ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fourth (2006)

通常問題 #0834
No. 1

鳴き声を「ぼろ着て奉公(ほうこう)」と喩えられる鳥はフクロウですが、「てっぺんかけたか」と喩えられる鳥は何でしょう?
正解 : ホトトギス
abc the fourth (2006) 通常問題 0834
ホトトギス
2

abc the first (2003)

通常問題 #0341
No. 2

僅かなものでも一時凌ぎになるという事を、飲み物に喩えて「何も一時」というでしょう?
正解 : 茶腹
abc the first (2003) 通常問題 0341
茶腹
3

abc the third (2005)

通常問題 #0594
No. 3

その名前は打ち上げ地のある九州の半島にちなんでいる、昭和45年に打ち上げられた日本初の人工衛星は何でしょう?
正解 : おおすみ
abc the third (2005) 通常問題 0594
おおすみ
4

abc the fifth (2007)

通常問題 #0354
No. 4

インド半島とインドシナ半島との間に横たわる、ガンジス川が注いでいる湾は何でしょう?
正解 : ベンガル湾
abc the fifth (2007) 通常問題 0354
ベンガル湾
5

abc the seventh (2009)

通常問題 #0101
No. 5

今年(2009年)1月に発表された第140回芥川賞を『ポトスライムの舟』で受賞した女性作家は誰でしょう?
正解 : 津村記久子[つむら・きくこ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0101
津村記久子[つむら・きくこ]
6

abc the second (2004)

通常問題 #0896
No. 6

世界で最も古くから用いられているとされる国旗「ダンネブロ」はどこの国のものでしょう?
正解 : デンマーク
abc the second (2004) 通常問題 0896
デンマーク
7

abc the tenth (2012)

通常問題 #0585
No. 7

祖父の父は曽祖父ですが、曽祖父の父は何と呼ぶでしょう?
正解 : 高祖父
abc the tenth (2012) 通常問題 0585
高祖父
8

誤3 (2005)

通常問題 #0217
No. 8

高齢者が自動車を運転するときにつける「もみじマーク」で、左半分はオレンジ色ですが、右半分は何色でしょう?
正解 : 黄色
誤3 (2005) 通常問題 0217
黄色
9

abc the second (2004)

通常問題 #0491
No. 9

正式には「急性灰白(かいはく)髄炎」といい、子供が多くかかることから「小児麻痺」とも言われる急性伝染病は何でしょう?
正解 : ポリオ
abc the second (2004) 通常問題 0491
ポリオ
10

誤4 (2006)

通常問題 #0384
No. 10

女性シンガー・大塚愛、aiko、矢井田瞳に共通する出身都道府県はどこでしょう?
正解 : 大阪府
誤4 (2006) 通常問題 0384
大阪府
11

誤4 (2006)

通常問題 #0038
No. 11

江戸城を建てた武将は太田道灌(どうかん)ですが、大坂城を建てた武将は誰でしょう?
正解 : 豊臣秀吉
誤4 (2006) 通常問題 0038
豊臣秀吉
12

abc the 12th (2014)

通常問題 #0501
No. 12

陸上競技における選手の胴体部分と、彫刻における胴体だけの像を表す際に、共通して用いられるイタリア語は何でしょう?
正解 : トルソー
abc the 12th (2014) 通常問題 0501
トルソー
13

abc the eighth (2010)

通常問題 #0391
No. 13

数学で虚数単位を表す「i」は、何という英単語の頭文字でしょう?
正解 : imaginary(イマジナリー)
abc the eighth (2010) 通常問題 0391
imaginary(イマジナリー)
14

abc the second (2004)

通常問題 #0785
No. 14

人気漫画「美味しんぼ」で、主人公の山岡士郎が勤める新聞社の名前は何でしょう?
正解 : 東西新聞社 (とうざいしんぶんしゃ)
abc the second (2004) 通常問題 0785
東西新聞社 (とうざいしんぶんしゃ)
15

abc the tenth (2012)

通常問題 #0266
No. 15

物事のたとえで、赤く錆びてしまった刀をあざける時、ある魚を使って何というでしょう?
正解 : 赤鰯(あかいわし)
abc the tenth (2012) 通常問題 0266
赤鰯(あかいわし)
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0092
No. 16

日本テレビの深夜のニュース番組『News zero』で月曜日のキャスターを務めている、人気グループ・嵐のメンバーは誰でしょう?
正解 : 櫻井翔(さくらい・しょう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0092
櫻井翔(さくらい・しょう)
17

abc the second (2004)

通常問題 #0354
No. 17

マンガ「ドラえもん」の中では、「大森林」「富士山」「銀河」「おどるチョウ」などの技が紹介されている、のび太くんの特技は何でしょう?
正解 : あやとり
abc the second (2004) 通常問題 0354
あやとり
18

abc the first (2003)

通常問題 #0200
No. 18

テニスや卓球で、デュースになった時、片方が1点リードすることを英語で何というでしょう?
正解 : アドバンテージ
abc the first (2003) 通常問題 0200
アドバンテージ
19

abc the third (2005)

通常問題 #0014
No. 19

どんな人にもそれぞれぴったり合う相手がいるということを、「何にとじぶた」というでしょう?
正解 : 割れ鍋
abc the third (2005) 通常問題 0014
割れ鍋
20

abc the ninth (2011)

通常問題 #0335
No. 20

活け作りやカツオのたたきなどを浅くて大きな皿に盛り付けて出す、高知県の郷土料理は何でしょう?
正解 : 皿鉢(さわち)料理
abc the ninth (2011) 通常問題 0335
皿鉢(さわち)料理
21

abc the eighth (2010)

通常問題 #0575
No. 21

卓球の国際ルールによると、使用するボールの直径は何mmと定められているでしょう?
正解 : 40mm【「4cm」はもう一回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0575
40mm【「4cm」はもう一回】
22

abc the first (2003)

通常問題 #0039
No. 22

ボートのエイト競技で、ボートに乗るのは何人でしょう?
正解 : 9人
abc the first (2003) 通常問題 0039
9人
23

abc the tenth (2012)

通常問題 #0312
No. 23

英語では「ジャパニーズ・フレッシュウォーター・クラブ」という、一生を淡水で過ごすことで知られる日本固有種のカニは何でしょう?
正解 : サワガニ
abc the tenth (2012) 通常問題 0312
サワガニ
24

abc the third (2005)

通常問題 #0628
No. 24

JRを除く私鉄の中で、営業キロ数が最も長い鉄道会社はどこでしょう?
正解 : 近畿日本鉄道(近鉄)
abc the third (2005) 通常問題 0628
近畿日本鉄道(近鉄)
25

EQIDEN2014

通常問題 #0024
No. 25

近江商人の基本精神としていわれる「三方(さんぽう)よし」といえば、売り手よし、買い手よしと何でしょう?
正解 : 世間よし
EQIDEN2014 通常問題 0024
世間よし
26

abc the 11th (2013)

通常問題 #0794
No. 26

磐梯朝日国立公園内に位置する湖沼群の総称で、沼の中に溶け込んでいる成分によってその水の色が様々に変化することから名前が付いたのは何でしょう?
正解 : 五色(ごしき)沼
abc the 11th (2013) 通常問題 0794
五色(ごしき)沼
27

abc the third (2005)

通常問題 #0386
No. 27

1923年に、第一次世界大戦によるインフレを解消するために発行された、1兆マルクを1とするドイツの通貨は何でしょう?
正解 : レンテンマルク
abc the third (2005) 通常問題 0386
レンテンマルク
28

abc the eighth (2010)

通常問題 #0034
No. 28

恋人である画家・カヴァラドッシを救おうとするタイトルロールの歌手を描いた、プッチーニ作曲のオペラは何でしょう?
正解 : 『トスカ』[Tosca]
abc the eighth (2010) 通常問題 0034
『トスカ』[Tosca]
29

abc the fifth (2007)

通常問題 #0657
No. 29

名前に高級なフルーツを冠するも庶民的で、かつその果物自体は材料に使われないことが多いパンは何でしょう?
正解 : メロンパン
abc the fifth (2007) 通常問題 0657
メロンパン
30

abc the second (2004)

通常問題 #0672
No. 30

日本の伝統芸能である能楽の三役といえば、ワキ方、囃子方と何でしょう?
正解 : 狂言方
abc the second (2004) 通常問題 0672
狂言方
31

abc the 12th (2014)

通常問題 #0093
No. 31

野生のペンギンの中で、最も北に生息しているのは何ペンギンでしょう?
正解 : ガラパゴスペンギン
abc the 12th (2014) 通常問題 0093
ガラパゴスペンギン
32

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0093
No. 32

世界の官邸の通称で、「ホワイトハウス」といえばアメリカですが、「ピンクハウス」といえばどこの国のものでしょう?
正解 : アルゼンチン
abc the ninth (2011) 敗者復活 0093
アルゼンチン
33

abc the tenth (2012)

通常問題 #0120
No. 33

医学用語では「外傷性頸部症候群」と呼ばれる、自動車の追突事故などで首などによく起こる症状は何でしょう?
正解 : むちうち症
abc the tenth (2012) 通常問題 0120
むちうち症
34

abc the 12th (2014)

通常問題 #0188
No. 34

人気俳優の奥さんで、中尾彬(なかお・あきら)の妻は池波志乃(いけなみ・しの)ですが、中尾明慶(なかお・あきよし)の妻である女優は誰でしょう?
正解 : 仲里衣紗(なか・りいさ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0188
仲里衣紗(なか・りいさ)
35

abc the fourth (2006)

通常問題 #0236
No. 35

日本人の約半数が感染しているといわれ、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の原因とされる、胃の中に生息する細菌といえば何でしょう?
正解 : ヘリコバクター・ピロリ菌
abc the fourth (2006) 通常問題 0236
ヘリコバクター・ピロリ菌
36

EQIDEN2008

通常問題 #0076
No. 36

俳優・江守徹(えもり・とおる)の芸名の由来となったフランスの劇作家で、『タルチュフ』『人間嫌い』『守銭奴』などの作品で知られるは誰でしょう?
正解 : モリエール
EQIDEN2008 通常問題 0076
モリエール
37

EQIDEN2009

通常問題 #0043
No. 37

「食べる」という言葉の、尊敬語は「召し上がる」ですが、謙譲語は何でしょう?
正解 : いただく
EQIDEN2009 通常問題 0043
いただく
38

abc the fourth (2006)

通常問題 #0949
No. 38

太陽系9つの惑星のうち、50音順に並べても、大きい順に並べても、重い順に並べても真ん中の5番目に来るのは何でしょう?
正解 : 地球
abc the fourth (2006) 通常問題 0949
地球
39

abc the fifth (2007)

通常問題 #0769
No. 39

かつての旧制高校で、「第一高校」は現在の東京大学ですが、「第二高校」は現在の何大学に当たるでしょう?
正解 : 東北大学
abc the fifth (2007) 通常問題 0769
東北大学
40

abc the sixth (2008)

通常問題 #0337
No. 40

プランクトンなどの死骸などが海の中を沈んでいく様子を、ある自然現象にたとえて何というでしょう?
正解 : マリンスノー
abc the sixth (2008) 通常問題 0337
マリンスノー
41

誤1 (2003)

通常問題 #0203
No. 41

ナポレオン、高砂、佐藤錦などの種類がある果物は何でしょう?
正解 : サクランボ
誤1 (2003) 通常問題 0203
サクランボ
42

abc the fifth (2007)

通常問題 #0181
No. 42

19世紀の初頭にイギリスの織物工業地帯で起こった、労働者による「機械打ち壊し運動」を何というでしょう?
正解 : ラッダイト運動
abc the fifth (2007) 通常問題 0181
ラッダイト運動
43

abc the seventh (2009)

通常問題 #0696
No. 43

漢字では木へんに「無い」などと書く、世界遺産の白神山地にある原生林が有名な樹木は何でしょう?
正解 : ブナ
abc the seventh (2009) 通常問題 0696
ブナ
44

EQIDEN2010

通常問題 #0177
No. 44

テニスの4大オープンのうち、1年で最初に行われるのは何でしょう?
正解 : 全豪オープン【「全豪」で○】
EQIDEN2010 通常問題 0177
全豪オープン【「全豪」で○】
45

EQIDEN2008

通常問題 #0345
No. 45

構造によって「切妻(きりづま)」「寄棟(よせむね)」「入母屋(いりもや)」に分けられる、日本家屋の部分といえば何でしょう?
正解 : 屋根
EQIDEN2008 通常問題 0345
屋根
46

abc the first (2003)

通常問題 #0759
No. 46

青魚の頭と内臓を取り除いた部分を丸ごとすりつぶして作るために色が付くという、静岡県特産の黒い練り物を何というでしょう?
正解 : 黒はんぺん
abc the first (2003) 通常問題 0759
黒はんぺん
47

EQIDEN2008

通常問題 #0196
No. 47

小説『砂の器』を書いたのは松本清張ですが、『砂の女』を書いた作家は誰でしょう?
正解 : 安部公房(あべ・こうぼう)
EQIDEN2008 通常問題 0196
安部公房(あべ・こうぼう)
48

abc the seventh (2009)

通常問題 #0549
No. 48

洗剤や化粧品などに用いられる、親水基(しんすいき)と疎水基(そすいき)をもち、表面張力を弱める働きをもつ物質の総称は何でしょう?
正解 : 界面活性剤
abc the seventh (2009) 通常問題 0549
界面活性剤
49

abc the first (2003)

通常問題 #0618
No. 49

もともとは古米と新米の交替の時期をさした言葉で、転じて物事の入れ替えの激しい時期のことを何というでしょう?
正解 : 端境期(はざかいき)
abc the first (2003) 通常問題 0618
端境期(はざかいき)
50

abc the fifth (2007)

通常問題 #0507
No. 50

1922年、エジプトの王家の谷でツタンカーメン王の墓を発見した、イギリスの考古学者は誰でしょう?
正解 : ハワード・カーター
abc the fifth (2007) 通常問題 0507
ハワード・カーター
51

誤2 (2004)

通常問題 #0148
No. 51

古代エジプトでは治療薬としても用いられていた、「液体のパン」の別名がある飲み物は何でしょう?
正解 : ビール
誤2 (2004) 通常問題 0148
ビール
52

EQIDEN2012

通常問題 #0146
No. 52

お酒のおつまみになる食べ物の総称で、スルメや裂きイカは「乾き物」と呼びますが、チクワやカマボコは「何物」と呼ぶでしょう?
正解 : 練り物
EQIDEN2012 通常問題 0146
練り物
53

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0089
No. 53

元号が昭和から平成にかわる時に、首相をつとめていた人物は誰でしょう?
正解 : 竹下登
abc the fifth (2007) 敗者復活 0089
竹下登
54

abc the 11th (2013)

通常問題 #0644
No. 54

失業中のバレリーナテリーと、年老いた芸人キャルベロの2人の姿を描いた、チャップリンの映画は何でしょう?
正解 : 『ライムライト』
abc the 11th (2013) 通常問題 0644
『ライムライト』
55

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0037
No. 55

今年(2009年)発売50周年を迎える、アメリカのマテル社が販売する着せ替え人形は何でしょう?
正解 : バービー
abc the seventh (2009) 敗者復活 0037
バービー
56

abc the 12th (2014)

通常問題 #0618
No. 56

ずばり、日本銀行券の製造を担当する独立行政法人は何でしょう?
正解 : 国立印刷局
abc the 12th (2014) 通常問題 0618
国立印刷局
57

abc the tenth (2012)

通常問題 #0667
No. 57

「近代演劇の父」と称されるノルウェーの劇作家で、代表作に『ペール・ギュント』『人形の家』があるのは誰でしょう?
正解 : ヘンリック・イプセン
abc the tenth (2012) 通常問題 0667
ヘンリック・イプセン
58

abc the fourth (2006)

通常問題 #0697
No. 58

首都をアンタナナリボに置く、世界で4番目に大きい島にある国は何でしょう?
正解 : マダガスカル共和国
abc the fourth (2006) 通常問題 0697
マダガスカル共和国
59

abc the second (2004)

通常問題 #0073
No. 59

1949年に「闘牛」で芥川賞を受賞した、「氷壁」「天平の甍(いらか)」「蒼き狼」などの作品がある作家は誰でしょう?
正解 : 井上靖
abc the second (2004) 通常問題 0073
井上靖
60

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0006
No. 60

中国の省で、河南省、河北省の「河」とは何という川のことでしょう?
正解 : 黄河
abc the eighth (2010) 敗者復活 0006
黄河
61

abc the sixth (2008)

通常問題 #0091
No. 61

別名を「スノーハウス」ともいう、イヌイットが雪や氷のブロックで作る冬の住まいを何というでしょう?
正解 : イグルー
abc the sixth (2008) 通常問題 0091
イグルー
62

abc the first (2003)

通常問題 #0862
No. 62

両膝をつけたまま両足を左右にはね上げて踊る、1920年代のアメリカで流行したダンスを、発祥地である港町の名前から何というでしょう?
正解 : チャールストン
abc the first (2003) 通常問題 0862
チャールストン
63

EQIDEN2012

通常問題 #0325
No. 63

スコットランド民謡『オールド・ラング・サイン』が原曲とである、主に卒業式で歌われる歌は何でしょう?
正解 : 『蛍の光』
EQIDEN2012 通常問題 0325
『蛍の光』
64

EQIDEN2009

通常問題 #0290
No. 64

攻撃側をレイダー、守備側をアンティという、インドの国技であるスポーツは何でしょう?
正解 : カバディ
EQIDEN2009 通常問題 0290
カバディ
65

誤2 (2004)

予備 #0002
No. 65

頑固で意地っ張りな性格を表す言葉で、「津軽の」といえば「じょっぱり」ですが、「肥後の」といえば何でしょう?
正解 : もっこす
誤2 (2004) 予備 0002
もっこす
66

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0010
No. 66

NTTの三桁番号サービスで、時報の番号は117ですが、天気予報の番号はいくつでしょう?
正解 : 177
abc the sixth (2008) 敗者復活 0010
177
67

誤1 (2003)

通常問題 #0358
No. 67

ナイル川流域で栄えた文明はエジプト文明ですが、チグリス川、ユーフラティス川流域で栄えたのは何文明でしょう?
正解 : メソポタミヤ文明
誤1 (2003) 通常問題 0358
メソポタミヤ文明
68

abc the 11th (2013)

通常問題 #0284
No. 68

昨年のJFLで優勝し、今年からJ2に昇格した、長崎県をホームとするサッカークラブは何でしょう?
正解 : V・ファーレン長崎
abc the 11th (2013) 通常問題 0284
V・ファーレン長崎
69

誤誤 (2007)

通常問題 #0230
No. 69

杏の種をすりつぶしたものを水で溶き寒天で固めて作る、デザートとして出されることが多い食べ物は何でしょう?
正解 : 杏仁豆腐
誤誤 (2007) 通常問題 0230
杏仁豆腐
70

abc the ninth (2011)

通常問題 #0564
No. 70

小説『ドン・ジュアン』の中で、「事実は小説よりも奇なり」という言葉を残したイギリスの詩人は誰でしょう?
正解 : ジョージ・ゴードン・バイロン
abc the ninth (2011) 通常問題 0564
ジョージ・ゴードン・バイロン
71

EQIDEN2013

通常問題 #0361
No. 71

化学変化の際に、熱を発するものを発熱反応といいますが、熱を奪うものを何というでしょう?
正解 : 吸熱反応
EQIDEN2013 通常問題 0361
吸熱反応
72

abc the seventh (2009)

通常問題 #0340
No. 72

ことわざ「火中の栗を拾う」のもととなった寓話で、ずるい猿におだてられて焼けた栗を拾い、大やけどをした動物は何でしょう?
正解 : 猫
abc the seventh (2009) 通常問題 0340
73

abc the sixth (2008)

通常問題 #0387
No. 73

本名をアレクセイ・マクシモビッチ・ペシュコフというロシアの作家で、代表作に『母』『どん底』があるのは誰でしょう?
正解 : ゴーリキー(「Максим Горький」「Maxim Gorky」)
abc the sixth (2008) 通常問題 0387
ゴーリキー(「Максим Горький」「Maxim Gorky」)
74

abc the third (2005)

通常問題 #0248
No. 74

星型、つぼ型、つりがね型、ひょうたん型、富士山型の5つに分類される、性別や年齢別の人口構成を表す図のことを何というでしょう?
正解 : 人口ピラミッド
abc the third (2005) 通常問題 0248
人口ピラミッド
75

abc the 11th (2013)

通常問題 #0450
No. 75

戦国の世に生まれた三姉妹、茶々、初、江の父親である、北近江を治めた戦国武将は誰でしょう?
正解 : 浅井長政(あざい・ながまさ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0450
浅井長政(あざい・ながまさ)
76

EQIDEN2014

通常問題 #0291
No. 76

これまでにロシア代表として主要国首脳会議・サミットに出席したことがある政治家とは、プーチン、メドベージェフと誰でしょう?
正解 : ボリス・エリツィン
EQIDEN2014 通常問題 0291
ボリス・エリツィン
77

誤4 (2006)

通常問題 #0170
No. 77

童謡『浦島太郎』では「絵にもかけない美しさ」と形容される、乙姫様が住む城は何でしょう?
正解 : 竜宮城
誤4 (2006) 通常問題 0170
竜宮城
78

誤3 (2005)

通常問題 #0071
No. 78

現在、全国で唯一カタカナの町名を持つ、北海道の町はどこでしょう?
正解 : ニセコ町(ちょう)
誤3 (2005) 通常問題 0071
ニセコ町(ちょう)
79

EQIDEN2011

通常問題 #0176
No. 79

医師法第24条の規定により5年間の保存が義務付けられている、患者に対する医師の診療記録のことをドイツ語で何というでしょう?
正解 : カルテ
EQIDEN2011 通常問題 0176
カルテ
80

abc the third (2005)

通常問題 #0954
No. 80

ボクシング部の部員・津川竜哉が主人公である、石原慎太郎が芥川賞を受賞したことでも知られる作品は何でしょう?
正解 : 『太陽の季節』
abc the third (2005) 通常問題 0954
『太陽の季節』
81

abc the eighth (2010)

通常問題 #0242
No. 81

1938年にはスペイン内戦への参加経験をもとにした『カタロニア賛歌』を発表した、代表作に『動物農場』『1984年』があるイギリスの作家は誰でしょう?
正解 : ジョージ・オーウェル[George Orwell]
abc the eighth (2010) 通常問題 0242
ジョージ・オーウェル[George Orwell]
82

誤誤 (2007)

通常問題 #0319
No. 82

「六法」と呼ばれる6つの法律といえば、憲法、民法、民事訴訟法、刑法、刑事訴訟法と何でしょう?
正解 : 商法
誤誤 (2007) 通常問題 0319
商法
83

abc the ninth (2011)

通常問題 #0154
No. 83

白亜紀後期に北アメリカに生息した、「3本の角がある顔」という意味の名を持つ恐竜は何でしょう?
正解 : トリケラトプス
abc the ninth (2011) 通常問題 0154
トリケラトプス
84

abc the second (2004)

敗者復活 #0079
No. 84

お守りが縫い付けられてたり、選手達の寄せ書きがあったりする、駅伝で走者がバトン替わりに渡すものは何でしょう?
正解 : たすき
abc the second (2004) 敗者復活 0079
たすき
85

EQIDEN2013

通常問題 #0221
No. 85

一般に「ステーキ」と言った場合、どんな食材で作ったステーキのことを指すでしょう?
正解 : 牛肉
EQIDEN2013 通常問題 0221
牛肉
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0315
No. 86

民謡『会津磐梯山』の中で、「朝寝、朝酒、朝湯が大好きで、それで身上(しんしょう)つぶした」と歌われている人物は誰でしょう?
正解 : 小原庄助
abc the fourth (2006) 通常問題 0315
小原庄助
87

abc the ninth (2011)

通常問題 #0780
No. 87

アイヴァン・サンダーソンによる造語である、その当時の技術では作ることが不可能とされる遺跡や工芸品を指す言葉は何でしょう?
正解 : オーパーツ
abc the ninth (2011) 通常問題 0780
オーパーツ
88

abc the seventh (2009)

通常問題 #0300
No. 88

ギリシャの三大悲劇作家といえば、アイスキュロス、ソフォクレスと誰でしょう?
正解 : エウリピデス
abc the seventh (2009) 通常問題 0300
エウリピデス
89

abc the ninth (2011)

通常問題 #0041
No. 89

「澄んだ瞳と白い歯」という意味がある、美人を形容する四字熟語は何でしょう?
正解 : 明眸皓歯(めいぼうこうし)
abc the ninth (2011) 通常問題 0041
明眸皓歯(めいぼうこうし)
90

abc the eighth (2010)

通常問題 #0683
No. 90

「セントアンドリュークロス」という国旗を持ち、エディンバラに首都を置く、イギリスを構成する国のひとつは何でしょう?
正解 : スコットランド【スコットランド・ゲール語では「アルパ」(Alba)】
abc the eighth (2010) 通常問題 0683
スコットランド【スコットランド・ゲール語では「アルパ」(Alba)】
91

abc the second (2004)

通常問題 #0004
No. 91

レタスはキク科ですが、キャベツは何科の植物でしょう?
正解 : アブラナ科
abc the second (2004) 通常問題 0004
アブラナ科
92

abc the third (2005)

通常問題 #0945
No. 92

書籍や雑誌で、消費税を含まない価格のことを何価格というでしょう?
正解 : 本体価格
abc the third (2005) 通常問題 0945
本体価格
93

EQIDEN2010

通常問題 #0337
No. 93

ルース・ベネディクトの著書『菊と刀』で、日本は「恥の文化」とされましたが、西洋は「何の文化」とされたでしょう?
正解 : 罪の文化
EQIDEN2010 通常問題 0337
罪の文化
94

EQIDEN2011

通常問題 #0223
No. 94

ジョン・ウィリアムズがアカデミー作曲賞を受賞した『ジョーズ』『E.T.』『シンドラーのリスト』の監督はいずれも誰でしょう?
正解 : スティーヴン・スピルバーグ
EQIDEN2011 通常問題 0223
スティーヴン・スピルバーグ
95

EQIDEN2014

通常問題 #0097
No. 95

アラビア語で「立方体」という意味があり、イスラム教の聖地になっている、メッカにある神殿は何でしょう?
正解 : カーバ神殿
EQIDEN2014 通常問題 0097
カーバ神殿
96

abc the fourth (2006)

通常問題 #0487
No. 96

「魚へんに青」でサバと読みますが、「金へんに青」で何と読むでしょう?
正解 : さび
abc the fourth (2006) 通常問題 0487
さび
97

誤3 (2005)

予備 #0036
No. 97

俳優のロジャー、女優のデミ、映画監督のマイケルに共通するファミリーネームは何でしょう?
正解 : ムーア (Moore)
誤3 (2005) 予備 0036
ムーア (Moore)
98

abc the first (2003)

敗者復活 #0064
No. 98

脱色剤を使って、髪内部のメラニン色素を分解して色を抜くことを、ヘアスタイル用語で何というでしょう?
正解 : ブリーチ
abc the first (2003) 敗者復活 0064
ブリーチ
99

EQIDEN2012

通常問題 #0255
No. 99

日本で、いわゆる「経済三団体」と言われる3つの団体は、日本経団連、日本商工会議所と何でしょう?
正解 : 経済同友会
EQIDEN2012 通常問題 0255
経済同友会
100

abc the sixth (2008)

通常問題 #0589
No. 100

1086年、堀川天皇に位を譲り、初めて院政を開いた平安中期の天皇は誰でしょう?
正解 : 白河天皇(上皇)
abc the sixth (2008) 通常問題 0589
白河天皇(上皇)

もう一回、引き直す