ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0424 | No. 1 人間国宝でもある歌舞伎俳優、坂田藤十郎の屋号は何でしょう? 正解 : 山城屋 abc the fifth (2007) 通常問題 0424 | 山城屋 |
2 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0104 | No. 2 日本で「かしま市」という名前の市がある都道府県は、茨城県と、どこでしょう? 正解 : 佐賀県 abc the sixth (2008) 通常問題 0104 | 佐賀県 |
3 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0211 | No. 3 ヘンデルの管弦楽曲『水上の音楽』の題材となったイギリスの川で、タワーブリッジやロンドン橋など数多くの橋が架かるのは何でしょう? 正解 : テムズ川 abc the sixth (2008) 通常問題 0211 | テムズ川 |
4 | EQIDEN2008 通常問題 #0008 | No. 4 冬の夜空に見える星で、おおいぬ座のα星はシリウスですが、こいぬ座のα星は何でしょう? 正解 : プロキオン EQIDEN2008 通常問題 0008 | プロキオン |
5 | abc the third (2005) 通常問題 #0465 | No. 5 ビリヤードを大きく2種類に分けると、6つの穴が開いた台を使用するポケットビリヤードと、穴の開いていない台を使用する何でしょう? 正解 : キャロムビリヤード abc the third (2005) 通常問題 0465 | キャロムビリヤード |
6 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0603 | No. 6 遺伝子が異なる細胞が共存している生物個体のことを、ギリシャ神話の怪物にちなんで何というでしょう? 正解 : キメラ abc the 12th (2014) 通常問題 0603 | キメラ |
7 | abc the third (2005) 通常問題 #0731 | No. 7 縦縞はストライプ、横縞はボーダーといいますが、斜めの縞模様のことを何というでしょう? 正解 : バイアス abc the third (2005) 通常問題 0731 | バイアス |
8 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0463 | No. 8 1908年11月に第100号をもって廃刊となった月刊文芸誌で、主宰の与謝野鉄幹や晶子らが活躍したのは何でしょう? 正解 : 「明星」 abc the eighth (2010) 通常問題 0463 | 「明星」 |
9 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0220 | No. 9 麻竹(まちく)のたけのこを乳酸発酵させて作られる、ラーメンの具としてもおなじみの食材は何でしょう? 正解 : メンマ 誤誤 (2007) 通常問題 0220 | メンマ |
10 | EQIDEN2012 通常問題 #0213 | No. 10 ドラマの主人公で、石崎秋子(いしざき・あきこ)、三田灯(みた・あかり)といえば共通する職業は何でしょう? 正解 : 家政婦 EQIDEN2012 通常問題 0213 | 家政婦 |
11 | abc the second (2004) 通常問題 #0007 | No. 11 商法で、株式会社設立の際の資本金は最低いくら以上必要と定められているでしょう? 正解 : 1000万円 abc the second (2004) 通常問題 0007 | 1000万円 |
12 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0043 | No. 12 ポルトガル語で「新しい感覚」という意味をもつ、1950年代に生まれたブラジルの音楽は何でしょう? 正解 : ボサノヴァ[Bossa Nova] abc the seventh (2009) 通常問題 0043 | ボサノヴァ[Bossa Nova] |
13 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0057 | No. 13 「やまがた」と読む都市がある2つの都道府県とは、山形県とどこでしょう? 正解 : 岐阜県 abc the eighth (2010) 通常問題 0057 | 岐阜県 |
14 | 誤4 (2006) 通常問題 #0295 | No. 14 渡し賃は六文とされている、死後に死者が渡るといわれる川は何でしょう? 正解 : 三途の川 誤4 (2006) 通常問題 0295 | 三途の川 |
15 | 誤1 (2003) 通常問題 #0032 | No. 15 ドイツ、イタリア、リヒテンシュタイン、チェコ、ハンガリー、スロヴェニア、スイスと隣り合っている、ヨーロッパの国はどこでしょう? 正解 : オーストリア 誤1 (2003) 通常問題 0032 | オーストリア |
16 | abc the third (2005) 通常問題 #0158 | No. 16 洗礼後はドン・フィリッポ・フランシスコと名乗った、伊達政宗の命を受けてローマ法王に謁見をした仙台藩士は誰でしょう? 正解 : 支倉常長(はせくら・つねなが) abc the third (2005) 通常問題 0158 | 支倉常長(はせくら・つねなが) |
17 | abc the first (2003) 通常問題 #0951 | No. 17 思いがけない突発的な事柄をいう「青天の霹靂(せいてんのへきれき)」、さてこの「霹靂」とはどんな自然現象のことでしょう? 正解 : 雷 abc the first (2003) 通常問題 0951 | 雷 |
18 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0323 | No. 18 ヒトパルボウイルスB19によって引き起こされる「伝染性紅斑」のことを、ほっぺたの色がある果物のようになることから俗に何病というでしょう? 正解 : りんご病 abc the 12th (2014) 通常問題 0323 | りんご病 |
19 | EQIDEN2011 通常問題 #0105 | No. 19 北海道民謡『ソーラン節』はどんな魚の漁を歌った曲でしょう? 正解 : ニシン EQIDEN2011 通常問題 0105 | ニシン |
20 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0367 | No. 20 昭和36年に、日本プロ野球の年間最多勝42勝を記録した西鉄ライオンズのピッチャーは誰でしょう? 正解 : 稲尾和久(いなお・かずひさ) abc the fourth (2006) 通常問題 0367 | 稲尾和久(いなお・かずひさ) |
21 | abc the second (2004) 敗者復活 #0086 | No. 21 かつて、構成員2千人を数える暴走族・ブラックエンペラーの総長を務めていたという、人気俳優は誰でしょう? 正解 : 宇梶剛士(うかじたかし) abc the second (2004) 敗者復活 0086 | 宇梶剛士(うかじたかし) |
22 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0058 | No. 22 魚釣島(うおつりじま)や久場島(くばじま)などの島と岩からなる沖縄県の諸島で、中国や台湾が領有権を主張して問題になっているのは何でしょう? 正解 : 尖閣諸島(せんかくしょとう) abc the tenth (2012) 通常問題 0058 | 尖閣諸島(せんかくしょとう) |
23 | 誤2 (2004) 通常問題 #0160 | No. 23 西ヨーロッパ16ヶ国の国鉄と一部の私鉄に割引料金で乗車できる、ヨーロッパで使える鉄道周遊券のことを何というでしょう? 正解 : ユーレイル・パス 誤2 (2004) 通常問題 0160 | ユーレイル・パス |
24 | EQIDEN2008 通常問題 #0238 | No. 24 プロモーション、アンパッサン、キャスリング、チェックメイトなどの用語が使われる、世界的なボードゲームは何でしょう? 正解 : チェス EQIDEN2008 通常問題 0238 | チェス |
25 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0016 | No. 25 ウィケットに目がけて投げられるボールをバッツマンが打ち返す、イギリスの国技とも言われるスポーツは何でしょう? 正解 : クリケット abc the fifth (2007) 通常問題 0016 | クリケット |
26 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0012 | No. 26 太ももの部分に大きなポケットがついたズボンを、貨物という意味の言葉から何パンツというでしょう? 正解 : カーゴパンツ 誤誤 (2007) 通常問題 0012 | カーゴパンツ |
27 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0245 | No. 27 2007年に米原や白保のサンゴ礁を編入する大拡張を行った、日本最南端の国立公園はどこでしょう? 正解 : 西表石垣(いりおもていしがき)国立公園【「西表国立公園」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題 0245 | 西表石垣(いりおもていしがき)国立公園【「西表国立公園」はもう1回】 |
28 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0581 | No. 28 イカを焼くとき丸く反り返らないようにするため、表面に入れる斜め格子の切り込みを何切りというでしょう? 正解 : 鹿の子(かのこ)切り abc the tenth (2012) 通常問題 0581 | 鹿の子(かのこ)切り |
29 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0890 | No. 29 友人の李陵(りりょう)を弁護したことから宦官にされてしまった中国の歴史家で、全130巻にも及ぶ歴史書『史記』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 司馬遷[しばせん] abc the seventh (2009) 通常問題 0890 | 司馬遷[しばせん] |
30 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0306 | No. 30 1995年から昨年退団するまで英国ロイヤル・バレエ団のプリンシパルとして活躍した、東京都出身のバレリーナは誰でしょう? 正解 : 吉田都(よしだ・みやこ) abc the ninth (2011) 通常問題 0306 | 吉田都(よしだ・みやこ) |
31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0904 | No. 31 エシャロット、八房(やつぶさ)、らくだなどの種類があるユリ科の植物で、カレーライスの付け合わせとしてもお馴染みなのは何でしょう? 正解 : らっきょう【オオニラ、サトニラ】 abc the fourth (2006) 通常問題 0904 | らっきょう【オオニラ、サトニラ】 |
32 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0766 | No. 32 レピシエ、フォション、トワイニング、リプトンといえば、どんな飲み物のブランドでしょう? 正解 : 紅茶 abc the eighth (2010) 通常問題 0766 | 紅茶 |
33 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0598 | No. 33 血液に含まれる成分で、怪我などをした際に血液を凝固させ止血させる作用があるものは何でしょう? 正解 : 血小板 abc the ninth (2011) 通常問題 0598 | 血小板 |
34 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0708 | No. 34 動物の皮や骨などから煮出したタンパク質を精製したもので、ゼリーやババロアなどの材料に使用されるのは何でしょう? 正解 : ゼラチン abc the 12th (2014) 通常問題 0708 | ゼラチン |
35 | abc the third (2005) 通常問題 #0414 | No. 35 北杜(ほくと)市があるのは山梨県ですが、南砺(なんと)市があるのはどこの県でしょう? 正解 : 富山県 abc the third (2005) 通常問題 0414 | 富山県 |
36 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0686 | No. 36 ボウリングのピンやレーンにも使われる木材で、漢字では木偏に風と書くのは何でしょう? 正解 : カエデ abc the fifth (2007) 通常問題 0686 | カエデ |
37 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0266 | No. 37 物事のたとえで、赤く錆びてしまった刀をあざける時、ある魚を使って何というでしょう? 正解 : 赤鰯(あかいわし) abc the tenth (2012) 通常問題 0266 | 赤鰯(あかいわし) |
38 | abc the first (2003) 通常問題 #0224 | No. 38 鼻は象、目はサイ、しっぽは牛、体は熊に似ているという伝説上の動物で、俗に悪い夢を食べると言われているのは何でしょう? 正解 : バク abc the first (2003) 通常問題 0224 | バク |
39 | EQIDEN2014 通常問題 #0108 | No. 39 学校教育法の第7章の表題となっている、一般の中学校と高等学校の教育を一貫して行う学校のことを何というでしょう? 正解 : 中等教育学校 EQIDEN2014 通常問題 0108 | 中等教育学校 |
40 | EQIDEN2013 通常問題 #0039 | No. 40 ブルーレイディスクやWindowsの様に、業界普及率が高い「事実上の共通規格」のことを、ラテン語と英語の合成語で何と言うでしょう? 正解 : デファクト・スタンダード EQIDEN2013 通常問題 0039 | デファクト・スタンダード |
41 | EQIDEN2010 通常問題 #0068 | No. 41 優秀な人物がいないところで、つまらないものが幅を利かせることを、「鳥なき里の何」というでしょう? 正解 : こうもり EQIDEN2010 通常問題 0068 | こうもり |
42 | abc the first (2003) 通常問題 #0428 | No. 42 プラハ市内を流れるヴルタヴァ川 (Vltava River) をモチーフにして作られた、スメタナ (Bedrich Smetana) の組曲「我が祖国 (My Country)」の第2曲である交響詩は何でしょう? 正解 : 『モルダウ (Moldau)』 abc the first (2003) 通常問題 0428 | 『モルダウ (Moldau)』 |
43 | abc the third (2005) 通常問題 #0087 | No. 43 国際連盟の創設を提案した、アメリカ第28代大統領は誰でしょう? 正解 : ウィルソン abc the third (2005) 通常問題 0087 | ウィルソン |
44 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0754 | No. 44 故郷である鎌倉の自然をこよなく愛した作家で、代表作に『赤穂浪士』や『鞍馬天狗』などがあるのは誰でしょう? 正解 : 大仏次郎 abc the fifth (2007) 通常問題 0754 | 大仏次郎 |
45 | 誤3 (2005) 通常問題 #0334 | No. 45 日本の神話の神様で、大蛇・ヤマタノオロチを退治したのは誰でしょう? 正解 : スサノオノミコト 誤3 (2005) 通常問題 0334 | スサノオノミコト |
46 | abc the first (2003) 通常問題 #0520 | No. 46 周囲の長さが同じである平面図形のなかで、面積が最大になるものは何でしょう? 正解 : 円 abc the first (2003) 通常問題 0520 | 円 |
47 | abc the first (2003) 通常問題 #0053 | No. 47 コップの下に敷くのはコースターですが、湯呑み茶碗に敷くものは何というでしょう? 正解 : 茶托 abc the first (2003) 通常問題 0053 | 茶托 |
48 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0207 | No. 48 2時間ドラマでもおなじみの名探偵・浅見光彦の生みの親である推理作家は誰でしょう? 正解 : 内田康夫 abc the fourth (2006) 通常問題 0207 | 内田康夫 |
49 | 誤1 (2003) 通常問題 #0103 | No. 49 キュービズムの画家・ピカソが描いた『ゲルニカ』は、どこの国の内戦をモチーフにした作品でしょう? 正解 : スペイン 誤1 (2003) 通常問題 0103 | スペイン |
50 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0725 | No. 50 美濃路(みのじ)、伊勢路(いせじ)、姫街道(ひめかいどう)など、江戸時代、五街道に対し庶民がよく使った道を何といったでしょう? 正解 : 脇街道【「脇往還」「脇道」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0725 | 脇街道【「脇往還」「脇道」も○】 |
51 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0575 | No. 51 かつて東京都中央区にあった橋で、菊田一夫の『君の名は』で有名になったのは何でしょう? 正解 : 数寄屋橋 abc the fourth (2006) 通常問題 0575 | 数寄屋橋 |
52 | 誤2 (2004) 通常問題 #0316 | No. 52 「メリーロード」「ファースト」「ももたろう」などの品種がある野菜は何でしょう? 正解 : トマト 誤2 (2004) 通常問題 0316 | トマト |
53 | EQIDEN2009 通常問題 #0126 | No. 53 ロダンの『考える人』があごに置いている手、上野の西郷隆盛像が犬を連れている手、奈良・東大寺の大仏が上げている手は、いずれも右手・左手のどちらでしょう? 正解 : 右手 EQIDEN2009 通常問題 0126 | 右手 |
54 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0342 | No. 54 2億9979万2458分の1秒の間に光が真空中を進む距離を1とする、長さの単位の1つは何でしょう? 正解 : m(メートル) abc the 11th (2013) 通常問題 0342 | m(メートル) |
55 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0299 | No. 55 エラリー・クインの小説『Xの悲劇』『Yの悲劇』などに登場し、事件を解決する探偵は誰でしょう? 正解 : ドルリー・レーン[Drury Lane] abc the eighth (2010) 通常問題 0299 | ドルリー・レーン[Drury Lane] |
56 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0064 | No. 56 サンリオのキャラクター「キティちゃん」の体重はリンゴ3個分ですが、身長はリンゴ何個分でしょう? 正解 : 5個分 abc the fourth (2006) 敗者復活 0064 | 5個分 |
57 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0312 | No. 57 英語では「ジャパニーズ・フレッシュウォーター・クラブ」という、一生を淡水で過ごすことで知られる日本固有種のカニは何でしょう? 正解 : サワガニ abc the tenth (2012) 通常問題 0312 | サワガニ |
58 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0054 | No. 58 自動車レースのF3やF1の「F」とは何という英単語の頭文字でしょう? 正解 : フォーミュラ abc the ninth (2011) 敗者復活 0054 | フォーミュラ |
59 | EQIDEN2013 通常問題 #0349 | No. 59 本名をウイリアム・トムソンというイギリスの物理学者で、絶対温度をあらわす単位にその名を残すのは誰でしょう? 正解 : ケルビン(Kelvin) EQIDEN2013 通常問題 0349 | ケルビン(Kelvin) |
60 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0211 | No. 60 スタンダード、コンサート、テナー、バリトンなどの種類がある、ハワイ語で「飛び跳ねるノミ」という意味の名を持つ楽器は何でしょう? 正解 : ウクレレ(ʻukulele) abc the 11th (2013) 通常問題 0211 | ウクレレ(ʻukulele) |
61 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0127 | No. 61 将棋で、必要な時にいつでも取れる状態の駒を何というでしょう? 正解 : 質駒(しちごま) abc the ninth (2011) 通常問題 0127 | 質駒(しちごま) |
62 | EQIDEN2014 通常問題 #0318 | No. 62 儒教の書物「四書五経」の四書に数えられる書物とは、『論語』『孟子』『中庸』と何でしょう? 正解 : 『大学』 EQIDEN2014 通常問題 0318 | 『大学』 |
63 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0086 | No. 63 太公望が復縁を求めてきた妻に対して言ったとされる、一度したことは取り返しがつかないという意味のことわざは何でしょう? 正解 : 覆水盆に返らず abc the fifth (2007) 通常問題 0086 | 覆水盆に返らず |
64 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0612 | No. 64 新しく仏像を作った際に、魂を込めるために眼を描きいれることを何というでしょう? 正解 : 開眼(かいげん) abc the 11th (2013) 通常問題 0612 | 開眼(かいげん) |
65 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0629 | No. 65 1997年に沖縄県に出店し、コンビニエンスストアとして初めて47都道府県の全てに店を構えたのは何でしょう? 正解 : ローソン[LAWSON] abc the seventh (2009) 通常問題 0629 | ローソン[LAWSON] |
66 | 誤1 (2003) 通常問題 #0370 | No. 66 女性の髪型で、髪を後頭部で一つにまとめたものを、動物の馬に例えて何というでしょう? 正解 : ポニーテール 誤1 (2003) 通常問題 0370 | ポニーテール |
67 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0310 | No. 67 今年1月、安藤忠恕(あんどうただひろ)の後任として、宮崎県知事に就任した人物は誰でしょう? 正解 : 東国原英夫 誤誤 (2007) 通常問題 0310 | 東国原英夫 |
68 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0233 | No. 68 英語で「補う」という意味がある、日常生活で不足しやすい栄養を補助する食品のことを総称して何というでしょう? 正解 : サプリメント abc the fifth (2007) 通常問題 0233 | サプリメント |
69 | abc the second (2004) 通常問題 #0261 | No. 69 東海道五十三次で、宮から桑名までのあいだ海の渡る道のりを、その距離から「何の渡し」というでしょう? 正解 : (海上)七里の渡し abc the second (2004) 通常問題 0261 | (海上)七里の渡し |
70 | abc the second (2004) 通常問題 #0550 | No. 70 漢字で「土の筆」と書く植物は「つくし」ですが、「土の竜」と書く動物は何でしょう? 正解 : もぐら abc the second (2004) 通常問題 0550 | もぐら |
71 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0099 | No. 71 時速1852mを1とする、主に船の速さを表す時に用いられる単位は何でしょう? 正解 : ノット abc the 12th (2014) 通常問題 0099 | ノット |
72 | EQIDEN2010 通常問題 #0236 | No. 72 バナナが熟した時に表面に現れる、食べ頃を目安となる黒い斑点のことを「何スポット」というでしょう? 正解 : シュガー(スポット)【「スイート(スポット)」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0236 | シュガー(スポット)【「スイート(スポット)」も○】 |
73 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0373 | No. 73 友寄英哲(ともより・ひであき)、後藤裕之(ごとう・ひろゆき)、原口證(はらぐち・あきら)といえば、何の暗記で有名な人物でしょう? 正解 : 円周率 abc the 12th (2014) 通常問題 0373 | 円周率 |
74 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0800 | No. 74 正式名称を『世界の記述』という、ルスティケロによって編纂(へんさん)されたマルコ・ポーロの旅行記を一般に何というでしょう? 正解 : 『東方見聞録』 abc the ninth (2011) 通常問題 0800 | 『東方見聞録』 |
75 | EQIDEN2008 通常問題 #0369 | No. 75 神社の拝殿の前にあり、参拝するときに鳴らす大きな鈴を何というでしょう? 正解 : 鰐口(わにぐち) EQIDEN2008 通常問題 0369 | 鰐口(わにぐち) |
76 | EQIDEN2013 通常問題 #0169 | No. 76 日本語では「単軌鉄道」と訳される、レールと電車の位置関係から懸垂式と跨座式に分類される鉄道を英語で何というでしょう? 正解 : モノレール(monorail) EQIDEN2013 通常問題 0169 | モノレール(monorail) |
77 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0682 | No. 77 領有権が問題となっている「竹島」が行政上属している、日本の都道府県はどこでしょう? 正解 : 島根県 abc the fourth (2006) 通常問題 0682 | 島根県 |
78 | abc the third (2005) 通常問題 #0960 | No. 78 作曲を上真行(うえ・さねみち)、作詞を千家尊福(せんげ・たかとみ)が行った、「年のはじめのためしとて」の歌い出しで知られる童謡は何でしょう? 正解 : 『一月一日(いちがついちじつorいちがつついたち)』 abc the third (2005) 通常問題 0960 | 『一月一日(いちがついちじつorいちがつついたち)』 |
79 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0808 | No. 79 「破天荒」や「圧巻」といった言葉の由来となった、かつて中国で行われていた官吏(かんり)登用試験は何でしょう? 正解 : 科挙 abc the seventh (2009) 通常問題 0808 | 科挙 |
80 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0469 | No. 80 スタンダールの小説『赤と黒』の主人公である、野心を胸にのし上がろうとする青年の名前は何でしょう? 正解 : ジュリアン・ソレル abc the seventh (2009) 通常問題 0469 | ジュリアン・ソレル |
81 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0048 | No. 81 ある議案について参議院と衆議院の議決が異なった場合に設置される、両院の意見を調整して妥協案を作るための機関は何でしょう? 正解 : 両院協議会 abc the fourth (2006) 通常問題 0048 | 両院協議会 |
82 | EQIDEN2012 通常問題 #0040 | No. 82 アメリカのメジャーリーグベースボールで、カナダに本拠地を置く唯一のチームはどこでしょう? 正解 : トロント・ブルージェイズ EQIDEN2012 通常問題 0040 | トロント・ブルージェイズ |
83 | abc the second (2004) 通常問題 #0704 | No. 83 今年行われたアメリカンフットボールの第38回スーパーボウルを制したチームはどこでしょう? 正解 : ニューイングランド・ペイトリオッツ abc the second (2004) 通常問題 0704 | ニューイングランド・ペイトリオッツ |
84 | EQIDEN2011 通常問題 #0336 | No. 84 一般に「ティーンエイジャー」と呼ばれる年齢とは、13歳から何歳まででしょう? 正解 : 19歳 EQIDEN2011 通常問題 0336 | 19歳 |
85 | abc the second (2004) 通常問題 #0909 | No. 85 「スマイリングe」というロゴマークで知られる、アムステルダム生まれのビールといえば何でしょう? 正解 : ハイネケン abc the second (2004) 通常問題 0909 | ハイネケン |
86 | abc the third (2005) 通常問題 #0889 | No. 86 ずばり、冥王星が持つ唯一の衛星は何でしょう? 正解 : カロン(シャロン) abc the third (2005) 通常問題 0889 | カロン(シャロン) |
87 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0010 | No. 87 音楽の1ジャンル「R&B」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : リズム・アンド・ブルース(Rhythm & Blues) abc the 11th (2013) 通常問題 0010 | リズム・アンド・ブルース(Rhythm & Blues) |
88 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0008 | No. 88 いわゆる日本三名園といえば、石川県の兼六園、岡山県の後楽園と、茨城県にある何でしょう? 正解 : 偕楽園 abc the sixth (2008) 敗者復活 0008 | 偕楽園 |
89 | 誤3 (2005) 通常問題 #0078 | No. 89 健康的に日焼けした肌の色のことを、ある穀物を使って何色というでしょう? 正解 : 小麦色 誤3 (2005) 通常問題 0078 | 小麦色 |
90 | 誤4 (2006) 通常問題 #0117 | No. 90 日本のプロサッカーリーグはJリーグですが、韓国では何というでしょう? 正解 : Kリーグ 誤4 (2006) 通常問題 0117 | Kリーグ |
91 | abc the first (2003) 通常問題 #0704 | No. 91 お兄さんの恭一と弟の俊三のあいだで母親の愛情を受けられずに成長していく少年を描いた、下村湖人の自伝的小説は何でしょう? 正解 : 『次郎物語』 abc the first (2003) 通常問題 0704 | 『次郎物語』 |
92 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0186 | No. 92 英語で「詰め替える」「補充する」という意味がある、システム手帳にとじるために端に穴があいた用紙のことを何というでしょう? 正解 : リフィル[refill] abc the seventh (2009) 通常問題 0186 | リフィル[refill] |
93 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0281 | No. 93 日本語では「落とし卵」という、沸騰したお湯に酢を混ぜ、その中に卵を割り入れてゆでた料理を何というでしょう? 正解 : ポーチドエッグ abc the ninth (2011) 通常問題 0281 | ポーチドエッグ |
94 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0559 | No. 94 野球の打率のことを「AV」と表記することがありますが、これは何という英単語を略したものでしょう? 正解 : Average(アベレージ) abc the sixth (2008) 通常問題 0559 | Average(アベレージ) |
95 | abc the second (2004) 通常問題 #0449 | No. 95 アインシュタインが唱えた有名な公式「E=mc^2」のEはエネルギー、mは質量を表しますが、cは何を表しているでしょう? 正解 : 光速 abc the second (2004) 通常問題 0449 | 光速 |
96 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0663 | No. 96 カツオブシの旨味の成分はイノシン酸ですが、コンブの旨味の成分は何酸でしょう? 正解 : グルタミン酸 abc the tenth (2012) 通常問題 0663 | グルタミン酸 |
97 | EQIDEN2009 通常問題 #0252 | No. 97 ヴェルダン条約とメルセン条約により3ヵ国に分割され、現在のドイツ、フランス、イタリアの起源となった王国は何でしょう? 正解 : フランク王国 EQIDEN2009 通常問題 0252 | フランク王国 |
98 | abc the second (2004) 通常問題 #0084 | No. 98 日本中の神々が出雲大社に集まるため、諸国に神様がいなくなる月という意味である、十月の別名は何でしょう? 正解 : 神無月(かんなづき、かみなしづき、かみなづき) abc the second (2004) 通常問題 0084 | 神無月(かんなづき、かみなしづき、かみなづき) |
99 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0460 | No. 99 代表作に、野球を題材とした『クロカン』『砂の栄冠』や、阿部寛主演でドラマ化された『ドラゴン桜』がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 三田紀房(みた・のりふさ) abc the 11th (2013) 通常問題 0460 | 三田紀房(みた・のりふさ) |
100 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0473 | No. 100 1356年にカール4世が発布した、神聖ローマ皇帝の選挙権を7人の諸侯に与えることを定めた文書は何でしょう? 正解 : 黄金勅書(金印勅書、黄金文書)( Goldene Bulle) abc the sixth (2008) 通常問題 0473 | 黄金勅書(金印勅書、黄金文書)( Goldene Bulle) |