ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fifth (2007)

通常問題 #0065
No. 1

3歳で成長の止まったオスカル・マツェラートを主人公とする、ギュンター・グラスの小説は何でしょう?
正解 : 『ブリキの太鼓』
abc the fifth (2007) 通常問題 0065
『ブリキの太鼓』
2

abc the third (2005)

通常問題 #0385
No. 2

ラーメンのスープを取るのに用いられる豚のひざ関節部分のことを、人の拳(こぶし)の形に似ていることから何というでしょう?
正解 : ゲンコツ
abc the third (2005) 通常問題 0385
ゲンコツ
3

誤3 (2005)

通常問題 #0207
No. 3

いか焼き、たこ焼き、たい焼きのうち、一般的な中身にあずきあんが用いられているのはどれでしょう?
正解 : たい焼き
誤3 (2005) 通常問題 0207
たい焼き
4

abc the 12th (2014)

通常問題 #0523
No. 4

ノルマンディーの女性貴族ジャンヌの波乱の生涯を描いた、モーパッサンの小説は何でしょう?
正解 : 『女の一生』
abc the 12th (2014) 通常問題 0523
『女の一生』
5

abc the 11th (2013)

通常問題 #0011
No. 5

スペイン語で「豊かな海岸」という意味の名前を持つ、首都をサン・ホセにおく中米の国はどこでしょう?
正解 : コスタリカ共和国
abc the 11th (2013) 通常問題 0011
コスタリカ共和国
6

誤4 (2006)

通常問題 #0295
No. 6

渡し賃は六文とされている、死後に死者が渡るといわれる川は何でしょう?
正解 : 三途の川
誤4 (2006) 通常問題 0295
三途の川
7

abc the third (2005)

通常問題 #0604
No. 7

アメリカの政党で、共和党のシンボルである動物は象ですが、民主党のシンボルである動物は何でしょう?
正解 : ロバ
abc the third (2005) 通常問題 0604
ロバ
8

EQIDEN2013

通常問題 #0224
No. 8

隆元、元春、隆景の3人の息子に対して「三本の矢」の教訓を言ったエピソードが有名な、戦国時代に中国地方を支配した大名は誰でしょう?
正解 : 毛利元就(もうり・もとなり)
EQIDEN2013 通常問題 0224
毛利元就(もうり・もとなり)
9

abc the seventh (2009)

通常問題 #0038
No. 9

食べると辛さで顔が真っ赤になることから、「怒りんぼ」という意味の名をもつパスタ料理の一種は何でしょう?
正解 : アラビアータ
abc the seventh (2009) 通常問題 0038
アラビアータ
10

abc the ninth (2011)

通常問題 #0636
No. 10

過払い金発生の元となっている、利息制限法と出資法の上限の間の金利を、ある色を使って何というでしょう?
正解 : グレーゾーン金利
abc the ninth (2011) 通常問題 0636
グレーゾーン金利
11

誤誤 (2007)

通常問題 #0293
No. 11

和名をハダカカメガイという、流氷などの寒い海に住み「流氷の妖精」と呼ばれる生き物は何でしょう?
正解 : クリオネ
誤誤 (2007) 通常問題 0293
クリオネ
12

abc the fifth (2007)

通常問題 #0599
No. 12

体操競技の技の難度による価値点で、一般に男子で最も難易度が高い技はF難度ですが、女子で最も難易度が高い技は何でしょう?
正解 : G難度
abc the fifth (2007) 通常問題 0599
G難度
13

abc the eighth (2010)

通常問題 #0511
No. 13

日本国憲法第41条において、「国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である」と規定されている機関は何でしょう?
正解 : 国会
abc the eighth (2010) 通常問題 0511
国会
14

abc the second (2004)

通常問題 #0366
No. 14

石川啄木の故郷「渋民村」と、宮沢賢治の故郷「花巻」は、ともに何県にあるでしょう?
正解 : 岩手県
abc the second (2004) 通常問題 0366
岩手県
15

abc the second (2004)

通常問題 #0208
No. 15

ほとりにはかつてここに身を投げた采女 (うねめ)という女官をまつった神社がある、興福寺の南にある池といえば何でしょう?
正解 : 猿沢池(さるさわのいけ)
abc the second (2004) 通常問題 0208
猿沢池(さるさわのいけ)
16

abc the first (2003)

通常問題 #0192
No. 16

時代劇などでよく見られる、刀の背で打って、深く傷を負わせないようにすることを「何打ち」というでしょう?
正解 : 峰打ち
abc the first (2003) 通常問題 0192
峰打ち
17

abc the sixth (2008)

通常問題 #0702
No. 17

森田芳光版では織田裕二が、黒澤明版では三船敏郎がそれぞれ演じた、映画の主人公といえば誰でしょう?
正解 : 椿三十郎
abc the sixth (2008) 通常問題 0702
椿三十郎
18

abc the seventh (2009)

通常問題 #0726
No. 18

縦軸にインフレ率、横軸に失業率をとり、インフレ率が高いほど失業率が下がることを示した曲線のことを、考案した経済学者の名をとって何というでしょう?
正解 : フィリップス曲線
abc the seventh (2009) 通常問題 0726
フィリップス曲線
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0415
No. 19

陸上の投てき競技で「hummer throw」といえばハンマー投げですが、「discus throw」といえば、日本語では何と呼ばれる種目でしょう?
正解 : 円盤投げ
abc the fifth (2007) 通常問題 0415
円盤投げ
20

EQIDEN2010

通常問題 #0329
No. 20

BTB溶液やフェノールフタレインなどのように、液体の水素イオン濃度の変化により色が変わる物質のことを総称して何というでしょう?
正解 : (酸塩基)指示薬
EQIDEN2010 通常問題 0329
(酸塩基)指示薬
21

誤誤 (2007)

通常問題 #0330
No. 21

その独特な生態系から「第7の大陸」とも呼ばれる、アフリカ大陸の東に位置する世界で4番目に大きい島はどこでしょう?
正解 : マダガスカル島
誤誤 (2007) 通常問題 0330
マダガスカル島
22

abc the first (2003)

通常問題 #0063
No. 22

郵便物を送るとき、宛名に書かれた本人に開けてもらいたいときに使う言葉を何というでしょう?
正解 : 親展
abc the first (2003) 通常問題 0063
親展
23

abc the tenth (2012)

通常問題 #0426
No. 23

バネ、泉、春などの意味を持つ英単語は何でしょう?
正解 : spring
abc the tenth (2012) 通常問題 0426
spring
24

EQIDEN2014

通常問題 #0229
No. 24

オランダ語で「階段」という意味の言葉が語源である、飛行機の乗り降りのために設けられる階段のことを何というでしょう?
正解 : タラップ
EQIDEN2014 通常問題 0229
タラップ
25

abc the 12th (2014)

通常問題 #0093
No. 25

野生のペンギンの中で、最も北に生息しているのは何ペンギンでしょう?
正解 : ガラパゴスペンギン
abc the 12th (2014) 通常問題 0093
ガラパゴスペンギン
26

abc the fourth (2006)

通常問題 #0295
No. 26

「ドラえもん」と「キティちゃん」に生えているヒゲの数は、ともに何本でしょう?
正解 : 6本
abc the fourth (2006) 通常問題 0295
6本
27

abc the eighth (2010)

通常問題 #0263
No. 27

コーヒーの銘柄マンデリンの産地としても知られる、マラッカ海峡を挟んでマレー半島の対岸にあるインドネシアの島は何でしょう?
正解 : スマトラ[Sumatra]島
abc the eighth (2010) 通常問題 0263
スマトラ[Sumatra]島
28

誤1 (2003)

通常問題 #0363
No. 28

尾崎紅葉の小説「金色夜叉」で、お宮の名字は鴫沢(しぎさわ)ですが、貫一の名字は何でしょう?
正解 : 間(はざま)
誤1 (2003) 通常問題 0363
間(はざま)
29

EQIDEN2011

通常問題 #0344
No. 29

陸上の投擲(とうてき)種目のうち、唯一、十種競技で行われないのは何でしょう?
正解 : ハンマー投げ
EQIDEN2011 通常問題 0344
ハンマー投げ
30

EQIDEN2008

通常問題 #0074
No. 30

映画『ダーティー・ハリー』シリーズの主演はクリント・イーストウッドですが、『ダイ・ハード』シリーズの主演は誰でしょう?
正解 : ブルース・ウィリス
EQIDEN2008 通常問題 0074
ブルース・ウィリス
31

abc the 12th (2014)

通常問題 #0472
No. 31

「袖(そで)」という意味がある、トレーディングカードを保護するためのビニールの袋を何というでしょう?
正解 : スリーブ
abc the 12th (2014) 通常問題 0472
スリーブ
32

abc the 11th (2013)

通常問題 #0353
No. 32

琴の演奏家・宮城道雄が学んだ琴の流派は何流でしょう?
正解 : 生田流(いくたりゅう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0353
生田流(いくたりゅう)
33

誤2 (2004)

予備 #0008
No. 33

中国の思想家で、「性善説」を唱えたのは孟子ですが、「性悪説」を唱えたのは誰でしょう?
正解 : 荀子
誤2 (2004) 予備 0008
荀子
34

abc the second (2004)

敗者復活 #0018
No. 34

一般的に代議士といったら、衆議院、参議院のどちらの議員を指すでしょう?
正解 : 衆議院
abc the second (2004) 敗者復活 0018
衆議院
35

abc the 11th (2013)

通常問題 #0455
No. 35

漢字では金偏に舌と書く、主に魚貝類などを突き刺し捕獲する際に用いられる漁具と言えば何でしょう?
正解 : 銛(もり)
abc the 11th (2013) 通常問題 0455
銛(もり)
36

abc the fifth (2007)

通常問題 #0224
No. 36

国土交通省により制定された、名産品販売所や休憩場がある一般道沿いに設置されている施設を何というでしょう?
正解 : 道の駅
abc the fifth (2007) 通常問題 0224
道の駅
37

abc the tenth (2012)

通常問題 #0286
No. 37

国内では電通と博報堂が二大大手である、メディアと広告主の仲介を行う企業を総称して何というでしょう?
正解 : 広告代理店
abc the tenth (2012) 通常問題 0286
広告代理店
38

abc the third (2005)

通常問題 #0749
No. 38

介護が必要な高齢者の要介護度に応じて、その人に適した介護サービスを紹介する職業を、英語で何というでしょう?
正解 : ケア・マネージャー
abc the third (2005) 通常問題 0749
ケア・マネージャー
39

abc the 11th (2013)

通常問題 #0721
No. 39

Tommy february6(トミー・フェブラリー)、Tommy heavenly6(トミー・ヘブンリー)としてソロ活動も行っている、ロックバンド・the brilliant greenのボーカルは誰でしょう?
正解 : 川瀬智子(かわせ・ともこ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0721
川瀬智子(かわせ・ともこ)
40

EQIDEN2013

通常問題 #0342
No. 40

ピアノの種類で、弦を水平に張ったものをグランドピアノというのに対して、小さく収まる様に弦を垂直に張ったものを何というでしょう?
正解 : アップライト・ピアノ
EQIDEN2013 通常問題 0342
アップライト・ピアノ
41

abc the fourth (2006)

通常問題 #0183
No. 41

『西鶴一代女』『雨月物語』『山椒大夫』などの作品で知られる、日本の映画監督は誰でしょう?
正解 : 溝口健二(みぞぐちけんじ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0183
溝口健二(みぞぐちけんじ)
42

abc the first (2003)

通常問題 #0775
No. 42

750ccのオートバイのことを「ナナハン」というのに対し、50ccのオートバイのことを何というでしょう?
正解 : ゼロハン
abc the first (2003) 通常問題 0775
ゼロハン
43

abc the ninth (2011)

通常問題 #0205
No. 43

皇太子や御曹司などが、トップとなるにふさわしい教養や態度を身につけるための学問のことを「何学」というでしょう?
正解 : 帝王学
abc the ninth (2011) 通常問題 0205
帝王学
44

誤1 (2003)

通常問題 #0184
No. 44

「どっどど どどうど どどうど どどう」という印象的な書き出しで始まる、宮沢賢治の小説といえば何でしょう?
正解 : 『風の又三郎』
誤1 (2003) 通常問題 0184
『風の又三郎』
45

誤2 (2004)

通常問題 #0266
No. 45

中川家、ますだおかだに続いて、昨年のM-1グランプリで漫才日本一に輝いたお笑いコンビの名前は何でしょう?
正解 : フットボールアワー
誤2 (2004) 通常問題 0266
フットボールアワー
46

誤4 (2006)

通常問題 #0117
No. 46

日本のプロサッカーリーグはJリーグですが、韓国では何というでしょう?
正解 : Kリーグ
誤4 (2006) 通常問題 0117
Kリーグ
47

abc the third (2005)

通常問題 #0999
No. 47

何種類かのナチュラルチーズを配合し、それを加熱・溶解して加工したチーズを何というでしょう?
正解 : プロセスチーズ
abc the third (2005) 通常問題 0999
プロセスチーズ
48

EQIDEN2008

通常問題 #0193
No. 48

慣用句で、浮気性な人は「軽く」、出不精な人は「重い」といわれる体の一部はどこでしょう?
正解 : 尻
EQIDEN2008 通常問題 0193
49

EQIDEN2009

通常問題 #0038
No. 49

ボート競技の「エイト」で唯一進行方向を向き、漕ぎ手に指示を与える選手を何というでしょう?
正解 : コックス
EQIDEN2009 通常問題 0038
コックス
50

abc the first (2003)

敗者復活 #0066
No. 50

世界にある有名な美術館で、オランジュリー美術館・オルセー美術館・ルーブル美術館といえば、いずれもどこの都市にあるでしょう?
正解 : パリ
abc the first (2003) 敗者復活 0066
パリ
51

abc the second (2004)

通常問題 #0546
No. 51

1953年、西村栄一議員の質問に対し「バカヤロー」と発言したことがきっかけで総辞職に追い込まれた当時の総理大臣は誰でしょう?
正解 : 吉田茂
abc the second (2004) 通常問題 0546
吉田茂
52

abc the tenth (2012)

通常問題 #0103
No. 52

洋楽を多くかけていた FMラジオ局・J-WAVE(ジェイウェーブ)が、番組に見合う邦楽曲を指してつけた言葉で、現在では邦楽のヒット曲全般を指すようになったのは何でしょう?
正解 : J-POP
abc the tenth (2012) 通常問題 0103
J-POP
53

abc the sixth (2008)

通常問題 #0472
No. 53

全国知事会の現会長である麻生渡(あそう・わたる)は、何県の知事でしょう?
正解 : 福岡県
abc the sixth (2008) 通常問題 0472
福岡県
54

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0064
No. 54

ラグビーで、ボールを前に投げる反則を何というでしょう?
正解 : スローフォワード
abc the ninth (2011) 敗者復活 0064
スローフォワード
55

abc the second (2004)

通常問題 #0029
No. 55

インターネット上の掲示板を表す言葉「BBS」とは、何という言葉の略称でしょう?
正解 : Bulletin Board System
abc the second (2004) 通常問題 0029
Bulletin Board System
56

EQIDEN2011

通常問題 #0070
No. 56

昨年は日本馬のナカヤマフェスタが2着に入った、毎年10月にフランスのロンシャン競馬場で行われる国際GⅠレースは何でしょう?
正解 : 凱旋門(がいせんもん)賞
EQIDEN2011 通常問題 0070
凱旋門(がいせんもん)賞
57

abc the sixth (2008)

通常問題 #0115
No. 57

楽譜のはじめに、シャープ(♯)が1つ付くと「ト長調」になりますが、フラット(♭)が1つ付くと何長調になるでしょう?
正解 : ヘ長調(F Major)
abc the sixth (2008) 通常問題 0115
ヘ長調(F Major)
58

誤3 (2005)

予備 #0004
No. 58

冬になっても葉がしぼまない所から、漢字で「忍冬」(しのぶふゆ)と書く植物は何でしょう?
正解 : すいかずら
誤3 (2005) 予備 0004
すいかずら
59

abc the 12th (2014)

通常問題 #0304
No. 59

西国三十三箇所の16番札所と25番札所に共通するお寺の名前で、特に16番札所の本堂前にある舞台が有名なのは何でしょう?
正解 : 清水寺
abc the 12th (2014) 通常問題 0304
清水寺
60

abc the ninth (2011)

通常問題 #0068
No. 60

「気温や湿度に特有の性質をもつ空気のかたまり」のことで、シベリア、揚子江、オホーツク海などがあるものは何でしょう?
正解 : 気団
abc the ninth (2011) 通常問題 0068
気団
61

abc the first (2003)

通常問題 #0665
No. 61

相撲で、左右どちらの組手でも相撲が取れることを「何四つ」というでしょう?
正解 : なまくら四つ
abc the first (2003) 通常問題 0665
なまくら四つ
62

EQIDEN2008

通常問題 #0424
No. 62

『グラバー邸』『富田林(とんだばやし)の花火』などの作品があり、ドラマ『裸の大将放浪記』のモデルにもなった画家は誰でしょう?
正解 : 山下清
EQIDEN2008 通常問題 0424
山下清
63

abc the seventh (2009)

通常問題 #0417
No. 63

異性などに夢中になることを「首ったけ」といいますが、辞書などを手放さずに使用することを同じく「首」という字を使って何というでしょう?
正解 : 首っ引き
abc the seventh (2009) 通常問題 0417
首っ引き
64

abc the fourth (2006)

通常問題 #0985
No. 64

イタリア人宣教師・シドッチの供述をもとに、新井白石が執筆した西洋の研究書は何でしょう?
正解 : 『西洋紀聞』(せいようきぶん)
abc the fourth (2006) 通常問題 0985
『西洋紀聞』(せいようきぶん)
65

誤2 (2004)

通常問題 #0090
No. 65

比例代表制選挙の議席配分の方式「ドント式」にその名を残すドントとは、どこの国の人でしょう?
正解 : ベルギー
誤2 (2004) 通常問題 0090
ベルギー
66

誤誤 (2007)

通常問題 #0114
No. 66

みなみじゅうじ座と対比して「北十字」とよばれる、α星をデネブとする星座は何でしょう?
正解 : はくちょう座
誤誤 (2007) 通常問題 0114
はくちょう座
67

abc the third (2005)

通常問題 #0935
No. 67

研ぎすまされた日本刀の、冷たく光るさまをたとえて「抜けば玉散る…」何の刃(やいば)、というでしょう?
正解 : 氷の刃
abc the third (2005) 通常問題 0935
氷の刃
68

abc the tenth (2012)

通常問題 #0577
No. 68

ヨーロッパではロンドン、アメリカではボストンで初めて開通した、「サブウェイ」「アンダーグラウンド」とも呼ばれる乗り物は何でしょう?
正解 : 地下鉄
abc the tenth (2012) 通常問題 0577
地下鉄
69

abc the second (2004)

通常問題 #0799
No. 69

やせて顔色が悪い人のことを、まだ青い未熟なある植物にたとえて何というでしょう?
正解 : 青びょうたん
abc the second (2004) 通常問題 0799
青びょうたん
70

EQIDEN2010

通常問題 #0127
No. 70

将棋のハンデで「四枚落ち」といえば、飛車、角と何の駒を落とすことでしょう?
正解 : 香車
EQIDEN2010 通常問題 0127
香車
71

誤3 (2005)

通常問題 #0070
No. 71

正多面体とよばれる立体は全部で5種類ありますが、その中で面の形が唯一正五角形のものは正何面体でしょう?
正解 : 12面体
誤3 (2005) 通常問題 0070
12面体
72

abc the sixth (2008)

通常問題 #0260
No. 72

日本酒の場合は「和(やわ)らぎ水」や「なごみ水」と呼ばれる、アルコール度の高いお酒を飲むとき合間に飲む水のことを英語で何というでしょう?
正解 : チェイサー
abc the sixth (2008) 通常問題 0260
チェイサー
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0601
No. 73

推理小説の元祖とも呼ばれる、『モルグ街の殺人』や『盗まれた手紙』などの作品を書いたアメリカの作家は誰でしょう?
正解 : エドガー=アラン=ポー
abc the fourth (2006) 通常問題 0601
エドガー=アラン=ポー
74

abc the first (2003)

通常問題 #0471
No. 74

戦国時代の桶狭間の合戦で、織田信長が討った大名といえば誰でしょう?
正解 : 今川義元
abc the first (2003) 通常問題 0471
今川義元
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0644
No. 75

東京23区と大阪市の24区に名前が共通する3つの区とは、北区、中央区と何区でしょう?
正解 : 港区
abc the seventh (2009) 通常問題 0644
港区
76

abc the 11th (2013)

通常問題 #0099
No. 76

ドイツ語で「額縁」という意味がある、柱と梁を一体化させた建築構造のことを何というでしょう?
正解 : ラーメン構造
abc the 11th (2013) 通常問題 0099
ラーメン構造
77

誤4 (2006)

通常問題 #0324
No. 77

フランス語の「風」と「林」を合わせて名付けられた、今シーズンからサッカーJ1に昇格するチームはどこでしょう?
正解 : ヴァンフォーレ甲府
誤4 (2006) 通常問題 0324
ヴァンフォーレ甲府
78

EQIDEN2012

通常問題 #0296
No. 78

詰め物を入れて天井から吊り下げて使う、パンチ力を鍛えるためのボクシングの練習用具を、和製英語で何というでしょう?
正解 : サンドバッグ
EQIDEN2012 通常問題 0296
サンドバッグ
79

EQIDEN2013

通常問題 #0036
No. 79

楽器の琴で、弦を支えたり、音の高低を調節するのに用いる道具のことを何というでしょう?
正解 : 琴柱(ことじ)
EQIDEN2013 通常問題 0036
琴柱(ことじ)
80

abc the sixth (2008)

通常問題 #0745
No. 80

1913年、ニジンスキーの振付によりパリで初演された、古い宗教儀式を題材としたストラヴィンスキーのバレエ音楽は何でしょう?
正解 : 『春の祭典』
abc the sixth (2008) 通常問題 0745
『春の祭典』
81

abc the fifth (2007)

通常問題 #0729
No. 81

水に浮かんでいる船の船体が、水面と接している線のことを「何線」というでしょう?
正解 : 喫水線
abc the fifth (2007) 通常問題 0729
喫水線
82

abc the tenth (2012)

通常問題 #0631
No. 82

新たに工事を始めることを「着工」といいますが、その工事が完了することは漢字二文字で何というでしょう?
正解 : 竣工(しゅんこう)【完工、落成】
abc the tenth (2012) 通常問題 0631
竣工(しゅんこう)【完工、落成】
83

EQIDEN2014

通常問題 #0028
No. 83

ニュージーランドの5ドル紙幣に描かれている、人類初のエベレスト登頂に成功した登山家は誰でしょう?
正解 : サー・エドモンド・ヒラリー
EQIDEN2014 通常問題 0028
サー・エドモンド・ヒラリー
84

abc the eighth (2010)

通常問題 #0748
No. 84

スコアシートには倒したピンの数を丸で囲んで表す、ボウリングで1投目の後にピンが離れて残っている状態を何というでしょう?
正解 : スプリット[split]【「スピリット」は×】
abc the eighth (2010) 通常問題 0748
スプリット[split]【「スピリット」は×】
85

誤1 (2003)

通常問題 #0447
No. 85

1901年にイランのスーサで閃緑岩に刻まれたものが発見された、「目には目を、歯には歯を」の一節で知られる法典は何でしょう?
正解 : ハムラビ法典
誤1 (2003) 通常問題 0447
ハムラビ法典
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0450
No. 86

ワウワウ型やカップ型などの種類がある、管楽器の音をこもらせたり、弱めたりするために使う道具は何でしょう?
正解 : ミュート
abc the fourth (2006) 通常問題 0450
ミュート
87

誤2 (2004)

予備 #0057
No. 87

コーヒーの銘柄になっているモカという都市がある、中東の国はどこでしょう?
正解 : イエメン共和国
誤2 (2004) 予備 0057
イエメン共和国
88

EQIDEN2009

通常問題 #0400
No. 88

英語では「phosphorus(フォスフォラス)」と呼ばれる、原子番号15、元素記号Pの元素は何でしょう?
正解 : リン[燐、?]
EQIDEN2009 通常問題 0400
リン[燐、?]
89

abc the first (2003)

通常問題 #0937
No. 89

1925年、日本で普通選挙法が成立したときの総理大臣は誰だったでしょう?
正解 : 加藤高明
abc the first (2003) 通常問題 0937
加藤高明
90

EQIDEN2010

通常問題 #0010
No. 90

栄養素を英語で言ったとき、炭水化物は「カーボハイドレート」ですが、たんぱく質は何でしょう?
正解 : プロテイン[protein]
EQIDEN2010 通常問題 0010
プロテイン[protein]
91

abc the ninth (2011)

通常問題 #0469
No. 91

小型自動車「ナノ」の生産で知られる、ムンバイに本社を置くインド最大の自動車会社は何でしょう?
正解 : タタ・モーターズ
abc the ninth (2011) 通常問題 0469
タタ・モーターズ
92

abc the seventh (2009)

通常問題 #0832
No. 92

ボウリング場では普通マナー違反とされる、ボールが前方へ放り投げられて落ちるような投球を何ボールというでしょう?
正解 : ロフトボール
abc the seventh (2009) 通常問題 0832
ロフトボール
93

EQIDEN2009

通常問題 #0268
No. 93

すぐに鮮度が落ちることから「生き腐れ」という別名がある魚で、漢字では「魚へんに青い」と書くのは何でしょう?
正解 : サバ[鯖]
EQIDEN2009 通常問題 0268
サバ[鯖]
94

abc the seventh (2009)

通常問題 #0286
No. 94

2月12日の命日を「菜の花忌」という作家で、『国盗り物語』『竜馬がゆく』などの作品で知られるのは誰でしょう?
正解 : 司馬遼太郎
abc the seventh (2009) 通常問題 0286
司馬遼太郎
95

abc the fourth (2006)

通常問題 #0805
No. 95

顔の一部分を表わす言葉で、顔の鼻と上唇の間にある溝状の部分を何というでしょう?
正解 : 人中(じんちゅう、にんちゅう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0805
人中(じんちゅう、にんちゅう)
96

abc the ninth (2011)

通常問題 #0316
No. 96

1907年にドライクリーニングを日本で初めておこなった、日本最大規模のクリーニング業者といえば何でしょう?
正解 : 白洋舎
abc the ninth (2011) 通常問題 0316
白洋舎
97

EQIDEN2012

通常問題 #0112
No. 97

火曜日と金曜日の週2回行われる、内閣がその職権を行うにあたり、意思を決定する会議のことを何というでしょう?
正解 : 定例閣議
EQIDEN2012 通常問題 0112
定例閣議
98

abc the 12th (2014)

通常問題 #0691
No. 98

かつてイギリスの20ポンド紙幣の肖像にもなっていた、代表曲に『愛の挨拶』や『威風堂々』があるイギリスの作曲家は誰でしょう?
正解 : エドワード・エルガー
abc the 12th (2014) 通常問題 0691
エドワード・エルガー
99

abc the eighth (2010)

通常問題 #0136
No. 99

バドミントンで使う正式なシャトルコックには、何枚の羽根がついているでしょう?
正解 : 16枚
abc the eighth (2010) 通常問題 0136
16枚
100

abc the third (2005)

通常問題 #0144
No. 100

日本中央競馬会のグレードレースで、最も距離が長いのは中山グランドジャンプですが、最も距離が短いのは何でしょう?
正解 : アイビスサマーダッシュ
abc the third (2005) 通常問題 0144
アイビスサマーダッシュ

もう一回、引き直す