ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0130 | No. 1 丈夫で堅いため太鼓のバチなどにも使われるブナ科の木で、漢字でも木偏に堅いと書くのは何でしょう? 正解 : カシ abc the fifth (2007) 通常問題 0130 | カシ |
2 | EQIDEN2013 通常問題 #0362 | No. 2 定食チェーンの「やよい軒」や弁当の「ほっともっと」の経営母体であり、なでしこリーグのメインスポンサーとしても知られる企業はどこでしょう? 正解 : プレナス(Plenus) EQIDEN2013 通常問題 0362 | プレナス(Plenus) |
3 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0238 | No. 3 オルコットの小説『若草物語』で、主人公の四人姉妹の名字は何でしょう? 正解 : マーチ 誤誤 (2007) 通常問題 0238 | マーチ |
4 | EQIDEN2008 通常問題 #0298 | No. 4 仕打ちを受けてすぐに仕返しすることを、禅宗の修行に用いる竹の棒にちなんで「何返し」というでしょう? 正解 : しっぺ返し EQIDEN2008 通常問題 0298 | しっぺ返し |
5 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0104 | No. 5 1年で最初に来る二十四節気は「小寒」ですが、最後に来るのは何でしょう? 正解 : 冬至 abc the ninth (2011) 敗者復活 0104 | 冬至 |
6 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0631 | No. 6 幕末・明治期に活躍した歌人・中島歌子の生涯を描いた、朝井まかての第150回直木賞受賞作は何でしょう? 正解 : 『恋歌』(れんか) abc the 12th (2014) 通常問題 0631 | 『恋歌』(れんか) |
7 | abc the first (2003) 通常問題 #0646 | No. 7 将棋で、最初に動かすことの出来ない駒は角行と何でしょう? 正解 : 桂馬 abc the first (2003) 通常問題 0646 | 桂馬 |
8 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0027 | No. 8 元々は主人公の名前から『セーラ・クルー』というタイトルがつけられていた、フランシス・バーネットの小説は何でしょう? 正解 : 『小公女』 abc the fifth (2007) 通常問題 0027 | 『小公女』 |
9 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0674 | No. 9 茶の湯で、茶釜のお湯が煮え立つ音を風にたとえて何というでしょう? 正解 : 松風(まつかぜ、しょうふう)【「松籟(しょうらい)」も○】 abc the ninth (2011) 通常問題 0674 | 松風(まつかぜ、しょうふう)【「松籟(しょうらい)」も○】 |
10 | 誤4 (2006) 通常問題 #0139 | No. 10 ラグビーで、手でボールを持った選手を両チームの選手が立ったまま囲んでつくる、密集状態を何というでしょう? 正解 : モール 誤4 (2006) 通常問題 0139 | モール |
11 | 誤2 (2004) 通常問題 #0128 | No. 11 ことわざで、「勝てば官軍」というのに対し、「負ければ何軍」というでしょう? 正解 : 賊軍(ぞくぐん) 誤2 (2004) 通常問題 0128 | 賊軍(ぞくぐん) |
12 | EQIDEN2011 通常問題 #0295 | No. 12 これがある人は涙もろいとされる、目のすぐ下にあるほくろを何というでしょう? 正解 : 泣きぼくろ EQIDEN2011 通常問題 0295 | 泣きぼくろ |
13 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0296 | No. 13 英語では発見者の名前を取って「リヒタースケール」という、地震の規模をあらわす数値は何でしょう? 正解 : マグニチュード abc the fifth (2007) 通常問題 0296 | マグニチュード |
14 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0599 | No. 14 元々は、そろばんで珠を払って新しい計算のできる状態にすることで、転じて、関係や約束などを最初の何もない状態に戻すことを何というでしょう? 正解 : 御破算(ごはさん、ごわさん) abc the eighth (2010) 通常問題 0599 | 御破算(ごはさん、ごわさん) |
15 | 誤1 (2003) 通常問題 #0540 | No. 15 その形による薬の分類で、粒状の物を「丸(がん)」というのに対し、粉末状の物を漢字一文字で何というでしょう? 正解 : 散 誤1 (2003) 通常問題 0540 | 散 |
16 | abc the third (2005) 通常問題 #0230 | No. 16 アルファベット3文字では「EEZ」と略される、ある国が独占的に経済行為を行うことができる海域のことを何というでしょう? 正解 : 排他的経済水域 abc the third (2005) 通常問題 0230 | 排他的経済水域 |
17 | EQIDEN2010 通常問題 #0124 | No. 17 大宮アルディージャのスポンサーにもなっている衣料品チェーン店で、ここの洋服を愛用する人は「しまらー」と呼ばれるのは何でしょう? 正解 : ファッションセンターしまむら【「しまむら」で○】 EQIDEN2010 通常問題 0124 | ファッションセンターしまむら【「しまむら」で○】 |
18 | EQIDEN2010 通常問題 #0251 | No. 18 日光東照宮にある左甚五郎の『眠り猫』は、何の花の中で寝ているでしょう? 正解 : 牡丹 EQIDEN2010 通常問題 0251 | 牡丹 |
19 | 誤2 (2004) 通常問題 #0023 | No. 19 主に熱帯地方の植民地で、現地の安い労働力を使って煙草やコーヒーなどの商品作物を栽培する大農園のことを何というでしょう? 正解 : プランテーション 誤2 (2004) 通常問題 0023 | プランテーション |
20 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0099 | No. 20 室町時代から戦国時代にみられた、身分が下の者が上の者を倒して取って代わる社会的風潮を何というでしょう? 正解 : 下克上 abc the seventh (2009) 敗者復活 0099 | 下克上 |
21 | 誤3 (2005) 通常問題 #0292 | No. 21 昨年(2004年)セ・リーグの首位打者に輝いた、「赤ゴジラ」の異名を取る広島カープの選手は誰でしょう? 正解 : 嶋重宣(しま・しげのぶ) 誤3 (2005) 通常問題 0292 | 嶋重宣(しま・しげのぶ) |
22 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0519 | No. 22 地下鉄の排気口からの風でスカートがめくれ上がるシーンで有名な、マリリン・モンローが出演した映画は何でしょう? 正解 : 『七年目の浮気』 abc the sixth (2008) 通常問題 0519 | 『七年目の浮気』 |
23 | abc the first (2003) 通常問題 #0867 | No. 23 1999年にモービルと合併し、世界最大の石油会社を誕生させたアメリカの企業はどこでしょう? 正解 : エクソン abc the first (2003) 通常問題 0867 | エクソン |
24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0087 | No. 24 昨年10月21日に国際線ターミナルがリニューアルオープンし、日本で数少ない24時間運用の国際空港となったのはどこでしょう? 正解 : 東京国際空港(羽田空港) abc the ninth (2011) 通常問題 0087 | 東京国際空港(羽田空港) |
25 | 誤1 (2003) 通常問題 #0064 | No. 25 世界最大の島、グリーンランドはどこの国の領土でしょう? 正解 : デンマーク 誤1 (2003) 通常問題 0064 | デンマーク |
26 | EQIDEN2008 通常問題 #0059 | No. 26 松坂大輔は野球、松井大輔はサッカーの選手ですが、宮﨑大輔が日本代表として活躍しているスポーツは何でしょう? 正解 : ハンドボール EQIDEN2008 通常問題 0059 | ハンドボール |
27 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0156 | No. 27 有名な使い手に福岡春菜や福原愛がいる、ボールを高く投げ上げて強い横回転をかける卓球のサーブは何でしょう? 正解 : 王子サーブ abc the seventh (2009) 通常問題 0156 | 王子サーブ |
28 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0276 | No. 28 才能のある人を迎えるために地位の高い人が礼を尽くすことを、中国・三国時代の劉備と諸葛亮の逸話から何というでしょう? 正解 : 三顧の礼(さんこのれい) abc the 11th (2013) 通常問題 0276 | 三顧の礼(さんこのれい) |
29 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0240 | No. 29 体操競技において、コールマン、トカチェフ、コバチといえば、何という種目の技の名前でしょう? 正解 : 鉄棒 abc the 12th (2014) 通常問題 0240 | 鉄棒 |
30 | EQIDEN2014 通常問題 #0289 | No. 30 和名を「ハダカカメガイ」という、その姿から「流氷の天使」や「氷の天使」とも呼ばれる生物は何でしょう? 正解 : クリオネ EQIDEN2014 通常問題 0289 | クリオネ |
31 | EQIDEN2012 通常問題 #0054 | No. 31 夏・冬あわせて、日本人最多の7回のオリンピック出場を果たしている、女性スポーツ選手は誰でしょう? 正解 : 橋本聖子(はしもと・せいこ) EQIDEN2012 通常問題 0054 | 橋本聖子(はしもと・せいこ) |
32 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0266 | No. 32 切れ目なくタバコを吸い続ける人を、金属製品に喩えて何スモーカーというでしょう? 正解 : チェーンスモーカー abc the fourth (2006) 通常問題 0266 | チェーンスモーカー |
33 | abc the third (2005) 通常問題 #0785 | No. 33 プリンタやスキャナの解像度を表わす単位「dpi」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : ドット・パー・インチ Dot Per Inch abc the third (2005) 通常問題 0785 | ドット・パー・インチ Dot Per Inch |
34 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0220 | No. 34 長野県、岐阜県、富山県が県の鳥に指定している、特別天然記念物の鳥は何でしょう? 正解 : ライチョウ abc the sixth (2008) 通常問題 0220 | ライチョウ |
35 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0127 | No. 35 平成元年は西暦1989年ですが、昭和元年は西暦何年でしょう? 正解 : 1926年 誤誤 (2007) 通常問題 0127 | 1926年 |
36 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0552 | No. 36 民事訴訟では訴額140万円以下の事件を、刑事訴訟では主に罰金以下の刑を扱う、日本全国に438か所ある裁判所は何でしょう? 正解 : 簡易裁判所 abc the fourth (2006) 通常問題 0552 | 簡易裁判所 |
37 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0361 | No. 37 内陸の盆地に位置し、韓国で最も暑い都市のひとつに数えられる、2011年世界陸上が行われる都市はどこでしょう? 正解 : テグ[大邱]【「たいきゅう」でも○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0361 | テグ[大邱]【「たいきゅう」でも○】 |
38 | abc the second (2004) 通常問題 #0958 | No. 38 陸上のリレー競技で、バトンの受け渡しが行われる、スタートライン前後10mの区間のことを何というでしょう? 正解 : テイクオーバーゾーン abc the second (2004) 通常問題 0958 | テイクオーバーゾーン |
39 | abc the third (2005) 通常問題 #0640 | No. 39 京都の祇園祭りには欠かせない食材で、漢字では魚へんに「豊か」と書くのは何でしょう? 正解 : ハモ abc the third (2005) 通常問題 0640 | ハモ |
40 | abc the third (2005) 通常問題 #0301 | No. 40 英語で「称賛」という意味がある、影響を受けた歌手に敬意を払い、その人の曲をカバーしたアルバムのことを何と言うでしょう? 正解 : トリビュートアルバム abc the third (2005) 通常問題 0301 | トリビュートアルバム |
41 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0125 | No. 41 日本三大美林のひとつにも選ばれている、青森県の県の木といえば何でしょう? 正解 : ヒバ abc the fourth (2006) 通常問題 0125 | ヒバ |
42 | 誤1 (2003) 通常問題 #0272 | No. 42 全然音沙汰のないことを、俗に何のつぶてというでしょう? 正解 : 梨 誤1 (2003) 通常問題 0272 | 梨 |
43 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0340 | No. 43 昨年 12月に行われたロシア下院議員選挙において当選を果たした、女性初の宇宙飛行士として知られる人物は誰でしょう? 正解 : ワレンチナ・テレシコワ abc the tenth (2012) 通常問題 0340 | ワレンチナ・テレシコワ |
44 | EQIDEN2013 通常問題 #0266 | No. 44 「新しい」という字が付く新幹線の駅で、最も北にあるのは新青森ですが、最も南にあるのは何駅でしょう? 正解 : 新水俣(しんみなまた) EQIDEN2013 通常問題 0266 | 新水俣(しんみなまた) |
45 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0679 | No. 45 ロシア民謡『ステンカラージン』の中で歌われている、ロシアを流れる大河は何でしょう? 正解 : ボルガ川 abc the fifth (2007) 通常問題 0679 | ボルガ川 |
46 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0001 | No. 46 南米で強い国力を持つ「ABCパワーズ」と呼ばれる3つの国とは、アルゼンチン、ブラジルとどこでしょう? 正解 : チリ abc the fifth (2007) 敗者復活 0001 | チリ |
47 | 誤4 (2006) 通常問題 #0303 | No. 47 全国通信型クイズゲーム『クイズマジックアカデミー』シリーズを、送り出しているゲーム会社はどこでしょう? 正解 : KONAMI 誤4 (2006) 通常問題 0303 | KONAMI |
48 | EQIDEN2008 通常問題 #0386 | No. 48 レギュラーメンバーの事故死を乗り越え、今年行われた全国高校ラグビーで初優勝を果たした高校はどこでしょう? 正解 : 東福岡高校 EQIDEN2008 通常問題 0386 | 東福岡高校 |
49 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0009 | No. 49 和食器や座布団は、ともに何枚で1組として数えられるでしょう? 正解 : 5枚 abc the tenth (2012) 通常問題 0009 | 5枚 |
50 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0072 | No. 50 原子番号1の元素は水素、原子番号11の元素はナトリウムですが、原子番号111、元素記号Rgの元素は何でしょう? 正解 : レントゲニウム abc the 11th (2013) 通常問題 0072 | レントゲニウム |
51 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0680 | No. 51 昨年(2013年)12月に運行を開始した、ANAホールディングスが全面出資する新しい格安航空会社は何でしょう? 正解 : バニラエア abc the 12th (2014) 通常問題 0680 | バニラエア |
52 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0400 | No. 52 冬場に海や湖で行う水泳のことを何というでしょう? 正解 : 寒中水泳 abc the ninth (2011) 通常問題 0400 | 寒中水泳 |
53 | abc the second (2004) 通常問題 #0422 | No. 53 イタリア語ではナターレ、ドイツ語ではワイナハテン、フランス語ではノエルという12月の行事を、英語では何というでしょう? 正解 : クリスマス abc the second (2004) 通常問題 0422 | クリスマス |
54 | abc the first (2003) 通常問題 #0059 | No. 54 海底において、沈んでくるプランクトンの死骸がかすかな光に照らされて白く見える現象を、ある天気のように見えることから何というでしょう? 正解 : マリンスノー abc the first (2003) 通常問題 0059 | マリンスノー |
55 | EQIDEN2011 通常問題 #0110 | No. 55 昨年の広州アジア大会陸上女子100メートルと200メートルで二冠を達成した、北海道ハイテクACに所属する陸上選手は誰でしょう? 正解 : 福島千里(ふくしま・ちさと) EQIDEN2011 通常問題 0110 | 福島千里(ふくしま・ちさと) |
56 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0086 | No. 56 金をも溶かす液体「王水」は、何と何を混合した液体でしょう? 正解 : 塩酸と硝酸(濃塩酸と濃硝酸)【どちらか一方しか答えなかった場合はもう1回】 abc the eighth (2010) 敗者復活 0086 | 塩酸と硝酸(濃塩酸と濃硝酸)【どちらか一方しか答えなかった場合はもう1回】 |
57 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0073 | No. 57 代表作に『ペール・ギュント』『人形の家』などがあり、「近代演劇の祖」と呼ばれるノルウェーの劇作家は誰でしょう? 正解 : ヘンリック・イプセン abc the 12th (2014) 通常問題 0073 | ヘンリック・イプセン |
58 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0158 | No. 58 香川県仲多度(なかたど)郡にある、日本最大のかんがい用ため池は何でしょう? 正解 : 満濃池(まんのういけ) abc the ninth (2011) 通常問題 0158 | 満濃池(まんのういけ) |
59 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0089 | No. 59 ウガンダ、ケープ、アミメ、マサイなどの種類がいる、首の長い動物は何でしょう? 正解 : キリン abc the 11th (2013) 通常問題 0089 | キリン |
60 | 誤1 (2003) 通常問題 #0082 | No. 60 シンハラ語で「勝利が拡大する都」といった意味を持つ、スリランカの首都といえばどこでしょう? 正解 : スリジャヤワルダナプラコッテ 誤1 (2003) 通常問題 0082 | スリジャヤワルダナプラコッテ |
61 | abc the second (2004) 通常問題 #0213 | No. 61 V6の森田剛、SMAPの草なぎ剛、クレヨンしんちゃんの野原しんのすけに共通する出身地である、埼玉県の都市はどこでしょう? 正解 : 春日部市(かすかべ) abc the second (2004) 通常問題 0213 | 春日部市(かすかべ) |
62 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0911 | No. 62 二戸市(にのへし)があるのは岩手県ですが、八戸市(はちのへし)がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 青森県 abc the fourth (2006) 通常問題 0911 | 青森県 |
63 | EQIDEN2009 通常問題 #0335 | No. 63 今年(2009年)33年目にして初の開催中止が発表された、読売テレビ主催による人力飛行機の競技会は何でしょう? 正解 : 鳥人間コンテスト EQIDEN2009 通常問題 0335 | 鳥人間コンテスト |
64 | abc the second (2004) 通常問題 #0839 | No. 64 お刺身などのあしらいとして添える、野菜や海藻を何というでしょう? 正解 : つま abc the second (2004) 通常問題 0839 | つま |
65 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0733 | No. 65 「湯加減」といえばお風呂の加減のことですが、「服加減」といえば何の加減のことでしょう? 正解 : お茶(の練り加減、たて加減) abc the seventh (2009) 通常問題 0733 | お茶(の練り加減、たて加減) |
66 | abc the first (2003) 通常問題 #0197 | No. 66 弓を引き絞り、矢を放たないまま構えている状態に由来する、準備を整えて待機していることを何というでしょう? 正解 : 満を持す abc the first (2003) 通常問題 0197 | 満を持す |
67 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0372 | No. 67 思想・信条などの背景にある考え方や精神的な支えのことを、「背骨」を意味する英語で何というでしょう? 正解 : バックボーン abc the 12th (2014) 通常問題 0372 | バックボーン |
68 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0595 | No. 68 2桁の素数で、最も小さいのは11ですが、最も大きいのはいくつでしょう? 正解 : 97 abc the seventh (2009) 通常問題 0595 | 97 |
69 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0486 | No. 69 電磁波の存在を実験で証明したドイツの物理学者で、周波数を表す単位にその名を残すのは誰でしょう? 正解 : ハインリヒ・ヘルツ abc the fifth (2007) 通常問題 0486 | ハインリヒ・ヘルツ |
70 | 誤3 (2005) 通常問題 #0400 | No. 70 図書館における専門職員を「司書」といいますが、美術館や博物館における専門職員のことを特に何というでしょう? 正解 : 学芸員(キュレーター) 誤3 (2005) 通常問題 0400 | 学芸員(キュレーター) |
71 | EQIDEN2013 通常問題 #0096 | No. 71 大阪府にある唯一の村は千早赤阪村ですが、京都府にある唯一の村はどこでしょう? 正解 : 南山城村(みなみやましろむら) EQIDEN2013 通常問題 0096 | 南山城村(みなみやましろむら) |
72 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0701 | No. 72 長良川の鵜飼いで捕える魚は、一般的に何でしょう? 正解 : 鮎 abc the 11th (2013) 通常問題 0701 | 鮎 |
73 | abc the third (2005) 通常問題 #0481 | No. 73 1971年の今日3月21日に亡くなった演芸人で、戦前花菱アチャコともにしゃべくり漫才で一世を風靡したのは誰でしょう? 正解 : 横山エンタツ abc the third (2005) 通常問題 0481 | 横山エンタツ |
74 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0662 | No. 74 映画『パビリオン山椒魚』での共演をきっかけに知り合った女優・香椎由宇(かしいゆう)との結婚を、昨年発表した俳優は誰でしょう? 正解 : オダギリジョー abc the sixth (2008) 通常問題 0662 | オダギリジョー |
75 | abc the third (2005) 通常問題 #0091 | No. 75 1989年に元号が昭和から平成に変わった時の、日本の総理大臣は誰だったでしょう? 正解 : 竹下登 abc the third (2005) 通常問題 0091 | 竹下登 |
76 | abc the first (2003) 通常問題 #0830 | No. 76 漢字で、「煙の草」と書くとタバコと読みますが、「煙の管」と書くと何と読むでしょう? 正解 : キセル abc the first (2003) 通常問題 0830 | キセル |
77 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0001 | No. 77 アメリカ3大ネットワークと呼ばれる放送局とは、CBS、NBCと何でしょう? 正解 : ABC abc the fourth (2006) 敗者復活 0001 | ABC |
78 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0750 | No. 78 1955年から24年間、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の主席指揮者を務めたオーストリア人指揮者は誰でしょう? 正解 : ヘルベルト・フォン・カラヤン(Herbert von Karajan) abc the sixth (2008) 通常問題 0750 | ヘルベルト・フォン・カラヤン(Herbert von Karajan) |
79 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0629 | No. 79 『枕草子』の作者は清少納言、『徒然草』の作者は兼好法師ですが、『方丈記』の作者は誰でしょう? 正解 : 鴨長明(かもの・ちょうめい) abc the ninth (2011) 通常問題 0629 | 鴨長明(かもの・ちょうめい) |
80 | EQIDEN2012 通常問題 #0299 | No. 80 アメリカ合衆国の1ドル紙幣の肖像画に描かれている人物は誰でしょう? 正解 : ジョージ・ワシントン EQIDEN2012 通常問題 0299 | ジョージ・ワシントン |
81 | 誤3 (2005) 通常問題 #0109 | No. 81 中国の思想家で、性善説を唱えたのは孟子ですが、性悪説を唱えたのは誰でしょう? 正解 : 荀子 誤3 (2005) 通常問題 0109 | 荀子 |
82 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0069 | No. 82 シダ植物と種子植物にみられる、茎の中を通る師管と道管の束のことを何というでしょう? 正解 : 維管束[いかんそく] abc the seventh (2009) 通常問題 0069 | 維管束[いかんそく] |
83 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0707 | No. 83 特に水商売や風俗関係に勤める人が、仕事上で名乗る名前を、ある古典文学に因んで何というでしょう? 正解 : 源氏名 abc the fourth (2006) 通常問題 0707 | 源氏名 |
84 | abc the second (2004) 通常問題 #0581 | No. 84 もともとは、セミやヘビなどの抜け殻のことである、犯人が逃げた後の誰もいない部屋を特に「何の殻」というでしょう? 正解 : もぬけの殻 abc the second (2004) 通常問題 0581 | もぬけの殻 |
85 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0137 | No. 85 1965年アメリカ・ヒューストンにオープンした、世界初のドーム球場といえば何でしょう? 正解 : アストロドーム abc the tenth (2012) 通常問題 0137 | アストロドーム |
86 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0870 | No. 86 アメリカでは「fake bunt and swing(フェイク・バント・アンド・スイング)」という、野球におけるバントの構えからのヒッティングを何というでしょう? 正解 : バスター abc the seventh (2009) 通常問題 0870 | バスター |
87 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0314 | No. 87 最高峰は標高3404mのアネト山である、フランスとスペインの国境にそびえる山脈は何でしょう? 正解 : ピレネー山脈 誤誤 (2007) 通常問題 0314 | ピレネー山脈 |
88 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0493 | No. 88 現在、芥川賞と直木賞の受賞者が正賞としてもらえる賞品は何でしょう? 正解 : 懐中時計(かいちゅうどけい) abc the 11th (2013) 通常問題 0493 | 懐中時計(かいちゅうどけい) |
89 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0174 | No. 89 円錐の体積は、同じ底面積と高さをもつ円柱の体積を何倍にしたものでしょう? 正解 : 3分の1(倍) abc the sixth (2008) 通常問題 0174 | 3分の1(倍) |
90 | abc the third (2005) 敗者復活 #0008 | No. 90 「貧乏人は麦を食え」などの名言を残した、「所得倍増計画」でも知られる政治家は誰でしょう? 正解 : 池田勇人 abc the third (2005) 敗者復活 0008 | 池田勇人 |
91 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0543 | No. 91 日本近海では「相模」「沖縄」「南海」などが知られる、主に島やプレートの境目にできる深さ6000メートル未満の細長い盆地を何というでしょう? 正解 : トラフ(舟状海盆)[trough] abc the eighth (2010) 通常問題 0543 | トラフ(舟状海盆)[trough] |
92 | abc the first (2003) 通常問題 #0467 | No. 92 出入国の際に受ける「CIQ」といえば、税関、出入国管理と何のことでしょう? 正解 : 検疫 abc the first (2003) 通常問題 0467 | 検疫 |
93 | EQIDEN2009 通常問題 #0157 | No. 93 2008年に史上最年少でF1ワールドチャンピオンのタイトルを獲得したドライバーは誰でしょう? 正解 : (ルイス・)ハミルトン EQIDEN2009 通常問題 0157 | (ルイス・)ハミルトン |
94 | EQIDEN2014 通常問題 #0139 | No. 94 日本の自衛隊を、担当する領域から大きく3つに分けると、陸上自衛隊、海上自衛隊と何でしょう? 正解 : 航空自衛隊 EQIDEN2014 通常問題 0139 | 航空自衛隊 |
95 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0464 | No. 95 ボケの岸学(きし・まなぶ)とツッコミの佐藤満春(さとう・みつはる)からなる、ドラマ『24』のジャック・バウアーのモノマネで人気のお笑いコンビは何でしょう? 正解 : どきどきキャンプ abc the seventh (2009) 通常問題 0464 | どきどきキャンプ |
96 | abc the second (2004) 通常問題 #0146 | No. 96 「聖なる川」という意味のスペイン語が今の社名の由来とされる、設立当時は「山梨シルクセンター」という名前だった有名なグッズメーカーはどこでしょう? 正解 : サンリオ abc the second (2004) 通常問題 0146 | サンリオ |
97 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0123 | No. 97 主人公のオデットが、突然現れた悪魔ロッドバルトによって白鳥に変えられてしまう場面から始まる、チャイコフスキーの三大バレエ音楽の一つは何でしょう? 正解 : 『白鳥の湖』 abc the eighth (2010) 通常問題 0123 | 『白鳥の湖』 |
98 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0678 | No. 98 仏教の宗派争いをいさめる言葉で、「宗論(しゅうろん)はどちらが負けても誰の恥」というでしょう? 正解 : 釈迦 abc the tenth (2012) 通常問題 0678 | 釈迦 |
99 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0523 | No. 99 1964年にはパリ・オペラ座の天井画を完成させている、エコール・ド・パリのひとりに数えられる画家は誰でしょう? 正解 : マルク・シャガール abc the tenth (2012) 通常問題 0523 | マルク・シャガール |
100 | 誤2 (2004) 通常問題 #0388 | No. 100 手袋の一種で、親指の部分だけが分かれているものを特に何というでしょう? 正解 : ミトン 誤2 (2004) 通常問題 0388 | ミトン |