ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0147 | No. 1 メスがオスを背中に乗せていることからその名がついた、バッタの一種は何でしょう? 正解 : オンブバッタ 誤誤 (2007) 通常問題 0147 | オンブバッタ |
2 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0348 | No. 2 ずばり、「フランス革命記念日」は何月何日でしょう? 正解 : 7月14日 abc the eighth (2010) 通常問題 0348 | 7月14日 |
3 | EQIDEN2009 通常問題 #0241 | No. 3 1814年にラッフルズとコルネリウスによって再発見された、ジャワ島中部にある世界最大級の仏教遺跡は何でしょう? 正解 : ボロブドゥール[Borobudur] EQIDEN2009 通常問題 0241 | ボロブドゥール[Borobudur] |
4 | 誤3 (2005) 通常問題 #0279 | No. 4 常に敷きっぱなしにして片付けられていない布団のことを、俗に何床(なにどこ)というでしょう? 正解 : 万年床 誤3 (2005) 通常問題 0279 | 万年床 |
5 | 誤4 (2006) 通常問題 #0015 | No. 5 漢字の「新」(あたらしい)という字が付く東海道・山陽新幹線の駅で、最も東京に近いのは「新横浜」ですが、最も博多に近いのはどこでしょう? 正解 : 新下関 誤4 (2006) 通常問題 0015 | 新下関 |
6 | EQIDEN2012 通常問題 #0134 | No. 6 ホテルなどで、観光案内やチケットの手配などをしてくれる接客係のことを「門番」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : コンシェルジュ EQIDEN2012 通常問題 0134 | コンシェルジュ |
7 | EQIDEN2014 通常問題 #0236 | No. 7 昨年(2013年)8月から運用を開始した、「重大な災害の起こるおそれが著しく大きい際」に気象庁が出す警告は何でしょう? 正解 : 特別警報 EQIDEN2014 通常問題 0236 | 特別警報 |
8 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0355 | No. 8 「ナイジェリア」という国名の由来となった、アフリカを流れる川は何でしょう? 正解 : ニジェール川 abc the tenth (2012) 通常問題 0355 | ニジェール川 |
9 | EQIDEN2009 通常問題 #0046 | No. 9 ことわざで、おかしくてたまらないときに「茶を沸かす」とされる体の一部はどこでしょう? 正解 : 臍[へそ] EQIDEN2009 通常問題 0046 | 臍[へそ] |
10 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0087 | No. 10 東京の巣鴨にある高岩寺(こうがんじ)というお寺は、一般に「何地蔵」と呼ばれて親しまれているでしょう? 正解 : とげぬき地蔵 誤誤 (2007) 通常問題 0087 | とげぬき地蔵 |
11 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0223 | No. 11 正式には「科学と国際社会の諸問題に関する会議」という国際会議を、1957年に第1回が開かれた地を取って一般に何会議というでしょう? 正解 : パグウォッシュ会議 abc the fourth (2006) 通常問題 0223 | パグウォッシュ会議 |
12 | EQIDEN2008 通常問題 #0363 | No. 12 植物で、荻(おぎ)はイネ科ですが、萩(はぎ)は何科でしょう? 正解 : マメ科 EQIDEN2008 通常問題 0363 | マメ科 |
13 | abc the second (2004) 通常問題 #0891 | No. 13 ことわざで「三人寄れば」といえば「文殊の知恵」と続きますが、「女三人寄れば」といえば何と続くでしょう? 正解 : 姦しい abc the second (2004) 通常問題 0891 | 姦しい |
14 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0350 | No. 14 正式名称を「フランス・バニング・コック隊長の市民隊」という、オランダの画家レンブラントの代表作は何でしょう? 正解 : 『夜警』 abc the 12th (2014) 通常問題 0350 | 『夜警』 |
15 | 誤4 (2006) 通常問題 #0292 | No. 15 フランス語で「ケルンの水」という意味がある、香料濃度2~5%の薄い香水を何というでしょう? 正解 : オー・デ・コロン 誤4 (2006) 通常問題 0292 | オー・デ・コロン |
16 | abc the first (2003) 通常問題 #0259 | No. 16 パナマを首都とする国はパナマですが、マナマを首都とする国はどこでしょう? 正解 : バーレーン abc the first (2003) 通常問題 0259 | バーレーン |
17 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0376 | No. 17 いわゆる「アルプス三大北壁」のうち、スイスとイタリアの国境に位置する山はどれでしょう? 正解 : マッターホルン abc the ninth (2011) 通常問題 0376 | マッターホルン |
18 | EQIDEN2013 通常問題 #0010 | No. 18 『真珠の女』や『モルト・フォンテーヌの思い出』などの作品を残した、フランス・バルビゾン派の画家と言えば誰でしょう? 正解 : ジャン=バティスト・カミーユ・コロー(Jean-Baptiste Camille Corot) EQIDEN2013 通常問題 0010 | ジャン=バティスト・カミーユ・コロー(Jean-Baptiste Camille Corot) |
19 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0789 | No. 19 ホッチキスの針を入れる場所と、銃の弾倉に共通する名前は何でしょう? 正解 : マガジン abc the fourth (2006) 通常問題 0789 | マガジン |
20 | EQIDEN2014 通常問題 #0116 | No. 20 英語で、「ドッグフィッシュ」という魚はサメですが、「キャットフィッシュ」という魚は何でしょう? 正解 : なまず EQIDEN2014 通常問題 0116 | なまず |
21 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0492 | No. 21 群馬県の民謡『草津節』で、「お医者様でも草津の湯でも」治せない、と歌われているのはどんな病でしょう? 正解 : 惚れた病(恋わずらい、恋の病) abc the tenth (2012) 通常問題 0492 | 惚れた病(恋わずらい、恋の病) |
22 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0070 | No. 22 両足を一杯に開いた状態から上半身を地面に付ける、大相撲の基本稽古の一つは何でしょう? 正解 : 股割り abc the fourth (2006) 敗者復活 0070 | 股割り |
23 | 誤3 (2005) 通常問題 #0077 | No. 23 1967年に阪急電鉄の北千里駅に初めて設置された、磁気乗車券の点検や回収を自動的に行う機械を何というでしょう? 正解 : 自動改札(機) 誤3 (2005) 通常問題 0077 | 自動改札(機) |
24 | EQIDEN2010 通常問題 #0067 | No. 24 袖口にギャザーを寄せてふくらませた袖のことを、「ふくらんだ袖」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : パフスリーブ[puff sleeve] EQIDEN2010 通常問題 0067 | パフスリーブ[puff sleeve] |
25 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0646 | No. 25 トルコ名物の「シシカバブ」と、北海道名物の「ジンギスカン」の二つの料理に共通して使われるのは何の肉でしょう? 正解 : ヒツジ abc the fifth (2007) 通常問題 0646 | ヒツジ |
26 | abc the third (2005) 通常問題 #0249 | No. 26 ブドウやブルーベリーに多く含まれる青紫色の色素で、目の疲れに効くと最近注目されているのは何でしょう? 正解 : アントシアニン abc the third (2005) 通常問題 0249 | アントシアニン |
27 | abc the second (2004) 通常問題 #0253 | No. 27 台所にある電気製品で、英語では「マイクロ・ウェーブ・オーブン」と呼ばれるのは何でしょう? 正解 : 電子レンジ abc the second (2004) 通常問題 0253 | 電子レンジ |
28 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0510 | No. 28 身近な例ではポップアップトースターやサーモスタットに利用されている、熱膨張率の異なる2種類の金属板を張り合わせたものを何というでしょう? 正解 : バイメタル abc the eighth (2010) 通常問題 0510 | バイメタル |
29 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0557 | No. 29 オーケストラの指揮者や作曲家に対する敬称として使われる、イタリア語で「巨匠」を意味する言葉は何でしょう? 正解 : マエストロ abc the 11th (2013) 通常問題 0557 | マエストロ |
30 | 誤2 (2004) 予備 #0008 | No. 30 中国の思想家で、「性善説」を唱えたのは孟子ですが、「性悪説」を唱えたのは誰でしょう? 正解 : 荀子 誤2 (2004) 予備 0008 | 荀子 |
31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0261 | No. 31 当たれば死ぬという洒落から、関西では「鉄砲」とも呼ばれる魚は何でしょう? 正解 : フグ abc the fourth (2006) 通常問題 0261 | フグ |
32 | abc the second (2004) 通常問題 #0020 | No. 32 機械や設備などの取り替えのために企業が積み立てる費用のことを何というでしょう? 正解 : 減価償却費 abc the second (2004) 通常問題 0020 | 減価償却費 |
33 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0374 | No. 33 「海千山千」の故事で、海に千年、山に千年住むと龍になるとされている生き物は何でしょう? 正解 : 蛇 abc the seventh (2009) 通常問題 0374 | 蛇 |
34 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0225 | No. 34 兄オットー、弟グスタフの兄弟で、1891年から6年間にわたり2000回以上のグライダー実験を行ったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : リリエンタール兄弟 abc the eighth (2010) 通常問題 0225 | リリエンタール兄弟 |
35 | abc the second (2004) 敗者復活 #0046 | No. 35 女の子が、この日に彼氏から銀の指輪をもらうと幸せになれるといわれているのは何歳の誕生日でしょう? 正解 : 19歳 abc the second (2004) 敗者復活 0046 | 19歳 |
36 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0647 | No. 36 オリックス・バファローズの博敏(ひろとし)、女優として活躍する景子、音楽ユニット「ゆず」の悠仁(ゆうじん)に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 北川 abc the seventh (2009) 通常問題 0647 | 北川 |
37 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0336 | No. 37 長谷川伸の戯曲『瞼(まぶた)の母』で、母を探して放浪する主人公の名前は何でしょう? 正解 : 番場の忠太郎(ばんばのちゅうたろう) abc the 11th (2013) 通常問題 0336 | 番場の忠太郎(ばんばのちゅうたろう) |
38 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0751 | No. 38 ドイツ語で「力」という意味がある、封筒やセメント袋に使われる茶色い紙のことを何というでしょう? 正解 : クラフト紙 abc the 11th (2013) 通常問題 0751 | クラフト紙 |
39 | abc the third (2005) 通常問題 #0941 | No. 39 「チャランチン」や「モモルデシン」などの苦味成分に血糖値を下げる効果がある、沖縄料理には欠かせない野菜は何でしょう? 正解 : ニガウリ(ゴーヤ、ツルレイシ) abc the third (2005) 通常問題 0941 | ニガウリ(ゴーヤ、ツルレイシ) |
40 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0025 | No. 40 「どうやっても思うようには扱えない」という意味のことわざを、調理方法をあらわす言葉を用いて何というでしょう? 正解 : 煮ても焼いても食えない abc the 12th (2014) 通常問題 0025 | 煮ても焼いても食えない |
41 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0532 | No. 41 テニスやゴルフの大会でも特に、プロ・アマを問わず誰でも参加できるものを「何大会」というでしょう? 正解 : オープン大会 abc the sixth (2008) 通常問題 0532 | オープン大会 |
42 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0352 | No. 42 「入り江」という意味のスペイン語に由来し、日本では志摩半島や三陸海岸に見られる、複雑に入り組んだ海岸を何というでしょう? 正解 : リアス式海岸 誤誤 (2007) 通常問題 0352 | リアス式海岸 |
43 | 誤1 (2003) 通常問題 #0113 | No. 43 お寺で死者の戒名や死亡した日などを記入しておく過去帳の別名で、人が死んだとき「これに入る」といわれるものは何でしょう? 正解 : 鬼籍 誤1 (2003) 通常問題 0113 | 鬼籍 |
44 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0746 | No. 44 寿司屋で、コハダやサバなどの青みを帯びた魚のことを、輝いているように見えることから何というでしょう? 正解 : ひかりもの abc the ninth (2011) 通常問題 0746 | ひかりもの |
45 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0302 | No. 45 資産家のフィリーズ・フォッグが2万ポンドを賭けた旅に挑戦するという内容の、ジュール・ヴェルヌの小説は何でしょう? 正解 : 『八十日間世界一周』 abc the 12th (2014) 通常問題 0302 | 『八十日間世界一周』 |
46 | abc the first (2003) 通常問題 #0734 | No. 46 ヒロイン、ブリジット・フォッセーの演技や、ナルシソ・イエペスが奏でるギターの旋律が印象的な、ルネ・クレマン監督の映画は何でしょう? 正解 : 禁じられた遊び abc the first (2003) 通常問題 0734 | 禁じられた遊び |
47 | abc the first (2003) 通常問題 #0591 | No. 47 「近き世にその名も聞こえたる人」と評された六歌仙のうち、唯一の女性といえば誰でしょう? 正解 : 小野小町 abc the first (2003) 通常問題 0591 | 小野小町 |
48 | EQIDEN2013 通常問題 #0297 | No. 48 スポーツのチームを意味する言葉で、「ナイン」は野球、「イレブン」はサッカーですが、「フィフティーン」は一般に何のスポーツでしょう? 正解 : ラグビー(rugby) EQIDEN2013 通常問題 0297 | ラグビー(rugby) |
49 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0030 | No. 49 豊聡耳皇子(とよとみみのみこ)や厩戸皇子(うまやどのみこ)という名でも呼ばれた、推古天皇の摂政として憲法十七条や冠位十二階を制定した人物は誰でしょう? 正解 : 聖徳太子(しょうとくたいし) abc the eighth (2010) 通常問題 0030 | 聖徳太子(しょうとくたいし) |
50 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0092 | No. 50 俗に「音楽の三要素」と呼ばれる3つの要素とは、「リズム」「メロディ」とあと1つは何でしょう? 正解 : ハーモニー[harmony] abc the eighth (2010) 敗者復活 0092 | ハーモニー[harmony] |
51 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0359 | No. 51 『おおスザンナ』や『草競馬』などの作品を残し、「アメリカ民謡の父」と呼ばれる作曲家といえば誰でしょう? 正解 : スティーヴン・コリンズ・フォスター abc the fifth (2007) 通常問題 0359 | スティーヴン・コリンズ・フォスター |
52 | abc the third (2005) 通常問題 #0278 | No. 52 1アメリカドル、1イギリスポンド、1ユーロのうち、貨幣価値が最も高いのはどれでしょう? 正解 : 1イギリスポンド abc the third (2005) 通常問題 0278 | 1イギリスポンド |
53 | abc the first (2003) 通常問題 #0845 | No. 53 今年2月に発表された第45回グラミー賞で、最優秀新人賞などの主要部門を独占した女性シンガーは誰でしょう? 正解 : ノラ・ジョーンズ abc the first (2003) 通常問題 0845 | ノラ・ジョーンズ |
54 | EQIDEN2011 通常問題 #0245 | No. 54 ハイテク産業が盛んであるため「インドのシリコンバレー」と呼ばれる、インド・カルナータカ州の州都はどこでしょう? 正解 : バンガロール(ベンガルル) EQIDEN2011 通常問題 0245 | バンガロール(ベンガルル) |
55 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0613 | No. 55 数字選択式宝くじ「ロト6」では、6つの数字を1からいくつまでの数字の中から選ぶでしょう? 正解 : 43 abc the ninth (2011) 通常問題 0613 | 43 |
56 | abc the first (2003) 通常問題 #0107 | No. 56 A.J.マックリーン、ケヴィン・リチャードソン、ハウィー・ドロー、ニック・カーター、ブライアン・リッテレルの5人からなる、アメリカの人気コーラス・グループは何でしょう? 正解 : バックストリート・ボーイズ abc the first (2003) 通常問題 0107 | バックストリート・ボーイズ |
57 | abc the second (2004) 通常問題 #0542 | No. 57 254勝10敗という通算成績であまりに強すぎたため、張り手、突っ張り、かんぬきを禁じられたという、江戸時代の力士は誰でしょう? 正解 : 雷電為右衛門 abc the second (2004) 通常問題 0542 | 雷電為右衛門 |
58 | EQIDEN2013 通常問題 #0137 | No. 58 1086年に息子の堀河天皇に位を譲り、初めて院政を行った日本の天皇は誰でしょう? 正解 : 白河上皇(しらかわじょうこう) EQIDEN2013 通常問題 0137 | 白河上皇(しらかわじょうこう) |
59 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0024 | No. 59 本名を渡部実(わたべ・みのる)という、『別れの一本杉』『お富さん』などの歌謡曲で人気を博した歌手は誰でしょう? 正解 : 春日八郎(かすが・はちろう) abc the ninth (2011) 通常問題 0024 | 春日八郎(かすが・はちろう) |
60 | abc the second (2004) 通常問題 #0488 | No. 60 クラシックバレエでバレリーナが身に付ける白いひだ状のスカートを何というでしょう? 正解 : チュチュ abc the second (2004) 通常問題 0488 | チュチュ |
61 | 誤1 (2003) 通常問題 #0026 | No. 61 フランス語で「おしり」という意味を持つ、バレエの女性ダンサーがはくスカートは何でしょう? 正解 : チュチュ 誤1 (2003) 通常問題 0026 | チュチュ |
62 | EQIDEN2008 通常問題 #0222 | No. 62 魚を煮た汁が冷えて、ゼリーのように固まったものを何というでしょう? 正解 : 煮こごり【「煮凝り」「煮凍り」も○】 EQIDEN2008 通常問題 0222 | 煮こごり【「煮凝り」「煮凍り」も○】 |
63 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0053 | No. 63 扇形の弧の長さを半径の長さで割った値である、約57.2度を1とする角度の単位のことを何というでしょう? 正解 : ラジアン abc the fourth (2006) 通常問題 0053 | ラジアン |
64 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0073 | No. 64 家計の支出に占める飲食費の割合のことを、これを提唱したドイツの経済学者の名をとって何というでしょう? 正解 : エンゲル係数[Engel's coefficient] abc the seventh (2009) 敗者復活 0073 | エンゲル係数[Engel's coefficient] |
65 | abc the third (2005) 通常問題 #0760 | No. 65 民謡『よさこい節』で、坊さんがかんざしを買った、と歌われる土佐にある橋の名前は何でしょう? 正解 : はりまや橋 abc the third (2005) 通常問題 0760 | はりまや橋 |
66 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0249 | No. 66 金は「こがね」、銀は「しろがね」といいますが、銅は「何がね」というでしょう? 正解 : あかがね abc the seventh (2009) 通常問題 0249 | あかがね |
67 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0020 | No. 67 映画倫理委員会が定める年齢制限で、「R15」などという時の「R」は「Restricted(レストリクテッド)」の略ですが、「PG12」の「PG」は何の略でしょう? 正解 : Parental Guidance(ペアレンタル・ガイダンス) abc the tenth (2012) 通常問題 0020 | Parental Guidance(ペアレンタル・ガイダンス) |
68 | EQIDEN2011 通常問題 #0039 | No. 68 「GLOW」「InRed」「spring」「sweet」といった女性ファッション雑誌を出版している会社はどこでしょう? 正解 : 宝島社 EQIDEN2011 通常問題 0039 | 宝島社 |
69 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0291 | No. 69 ギリシャ文字の最初の文字はアルファですが、最後の文字は何でしょう? 正解 : オメガ abc the tenth (2012) 通常問題 0291 | オメガ |
70 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0682 | No. 70 手相における「heart line」と、鉄道における「loop line」をそれぞれ日本語に訳したとき、共通する読みは何でしょう? 正解 : かんじょうせん abc the seventh (2009) 通常問題 0682 | かんじょうせん |
71 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0508 | No. 71 競馬場で、競走馬が本馬場に入る直前まで、周回運動を行う場所を何というでしょう? 正解 : パドック abc the fifth (2007) 通常問題 0508 | パドック |
72 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0086 | No. 72 クルーザーなどのヨットの底に突き出した形で固定されている、横流れを防ぐひれ状の板を何というでしょう? 正解 : フィンキール abc the 11th (2013) 通常問題 0086 | フィンキール |
73 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0575 | No. 73 ラグビーで、スクラムにおいて最前列中央の位置にあたるポジションは何でしょう? 正解 : フッカー abc the sixth (2008) 通常問題 0575 | フッカー |
74 | EQIDEN2008 通常問題 #0114 | No. 74 若葉が生え揃うと古い葉が一斉に落ちることから名が付いた、家が代々続くことに見立てて正月に飾る植物は何でしょう? 正解 : ユズリハ EQIDEN2008 通常問題 0114 | ユズリハ |
75 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0037 | No. 75 東南アジアの国・ミャンマーの現在の首都はどこでしょう? 正解 : ネピドー(ネーピード) abc the sixth (2008) 敗者復活 0037 | ネピドー(ネーピード) |
76 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0011 | No. 76 フランス革命の後に徴税請負人であったため処刑された、質量保存の法則を発見した科学者は誰でしょう? 正解 : (アントワーヌ・)ラボアジエ[Antoine-Laurent de Lavoisier] abc the seventh (2009) 通常問題 0011 | (アントワーヌ・)ラボアジエ[Antoine-Laurent de Lavoisier] |
77 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0075 | No. 77 水洗トイレを意味する「W.C.」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : ウォーター・クローゼット abc the ninth (2011) 敗者復活 0075 | ウォーター・クローゼット |
78 | 誤2 (2004) 通常問題 #0189 | No. 78 500円硬貨と、12月の花札に共通して描かれている植物といえば何でしょう? 正解 : 桐 誤2 (2004) 通常問題 0189 | 桐 |
79 | abc the first (2003) 通常問題 #0501 | No. 79 North、east、west、southの頭文字を取ったものという説もあったが、正しくは「新しいもの」がもとのいみである、新しい出来事またはその報道を英語で何というでしょう? 正解 : News abc the first (2003) 通常問題 0501 | News |
80 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0599 | No. 80 屋根の軒先(のきさき)に取り付けられ、雨水を集めて地上へと流す装置を何というでしょう? 正解 : 樋(とい) abc the 12th (2014) 通常問題 0599 | 樋(とい) |
81 | EQIDEN2014 通常問題 #0015 | No. 81 手品や漫才など、寄席で行われる落語以外の演芸を何というでしょう? 正解 : 色物(いろもの) EQIDEN2014 通常問題 0015 | 色物(いろもの) |
82 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0596 | No. 82 アルファベット2文字で「cd」と表される、SI基本単位における光度の単位は何でしょう? 正解 : カンデラ[candela]【「デラ」はもう一回】 abc the eighth (2010) 通常問題 0596 | カンデラ[candela]【「デラ」はもう一回】 |
83 | abc the second (2004) 通常問題 #0085 | No. 83 世界ランキング1位の最年長記録を保持しているテニスプレーヤーで、シュテフィ・グラフと2001年に結婚したのは誰でしょう? 正解 : アンドレ・アガシ abc the second (2004) 通常問題 0085 | アンドレ・アガシ |
84 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0231 | No. 84 イマヌエル・カントが自身の哲学を評した言葉で、物の見方が180度変わる意味でも使われるのは何でしょう? 正解 : コペルニクス的転回 abc the ninth (2011) 通常問題 0231 | コペルニクス的転回 |
85 | 誤1 (2003) 通常問題 #0290 | No. 85 著書「市民政府二論」のなかで自然権や抵抗権があることを主張し、名誉革命を正当化したイギリス経験論の代表的哲学者は誰でしょう? 正解 : ジョン=ロック 誤1 (2003) 通常問題 0290 | ジョン=ロック |
86 | EQIDEN2010 通常問題 #0214 | No. 86 JRの「青春18きっぷ」は、1枚で何回分使用できるでしょう? 正解 : 5回分【「5人」も○、「5日」はもう1回】 EQIDEN2010 通常問題 0214 | 5回分【「5人」も○、「5日」はもう1回】 |
87 | abc the second (2004) 通常問題 #0719 | No. 87 「不二(ふじ)ビューティ」という会社の女性社長の名が付けられている、大手エステサロンチェーンは「何ビューティークリニック」でしょう? 正解 : たかの友梨ビューティクリニック(高野友梨) abc the second (2004) 通常問題 0719 | たかの友梨ビューティクリニック(高野友梨) |
88 | 誤4 (2006) 通常問題 #0343 | No. 88 結論を否定することで生まれた矛盾を導くことによって、元の結論が正しいことを示す数学的証明法を何というでしょう? 正解 : 背理法 誤4 (2006) 通常問題 0343 | 背理法 |
89 | abc the third (2005) 通常問題 #0570 | No. 89 映画『メリーポピンズ』に出演し、1964年のアカデミー主演女優賞を受賞したミュージカル女優は誰でしょう? 正解 : ジュリー・アンドリュース abc the third (2005) 通常問題 0570 | ジュリー・アンドリュース |
90 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0655 | No. 90 手の爪の手入れのことはマニキュアといいますが、足の爪の手入れのことを何というでしょう? 正解 : ペディキュア abc the tenth (2012) 通常問題 0655 | ペディキュア |
91 | 誤3 (2005) 通常問題 #0008 | No. 91 車のタイヤを交換するときに使用する、車を持ち上げる道具を英語で何というでしょう? 正解 : ジャッキ 誤3 (2005) 通常問題 0008 | ジャッキ |
92 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0788 | No. 92 1919年にワルター・グロピウスによってワイマールに創設された、造形芸術学校は何でしょう? 正解 : バウハウス abc the fifth (2007) 通常問題 0788 | バウハウス |
93 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0456 | No. 93 ことわざで、理論や方法に詳しいだけでは実戦には役立たないことをたとえて「畳の上の何」というでしょう? 正解 : 水練 abc the fourth (2006) 通常問題 0456 | 水練 |
94 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0184 | No. 94 世界で一番大きい島はグリーンランドですが、2番目に大きい島は何でしょう? 正解 : ニューギニア島(New Guinea) abc the 11th (2013) 通常問題 0184 | ニューギニア島(New Guinea) |
95 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0193 | No. 95 とりつくしまもないことを「けんもほろろ」といいますが、これは何という鳥の鳴き声をたとえた言葉でしょう? 正解 : キジ abc the fifth (2007) 通常問題 0193 | キジ |
96 | abc the third (2005) 通常問題 #0057 | No. 96 日本で最初の女性天皇は推古天皇ですが、最後の女性天皇は今のところ誰でしょう? 正解 : 後桜町天皇 abc the third (2005) 通常問題 0057 | 後桜町天皇 |
97 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0057 | No. 97 男性が女性をあれこれ批評し合うことを、『源氏物語』の一節に例えて何というでしょう? 正解 : 雨夜の品定め abc the sixth (2008) 通常問題 0057 | 雨夜の品定め |
98 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0682 | No. 98 領有権が問題となっている「竹島」が行政上属している、日本の都道府県はどこでしょう? 正解 : 島根県 abc the fourth (2006) 通常問題 0682 | 島根県 |
99 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0307 | No. 99 『レ・ミゼラブル』を『ああ無情』、『モンテ・クリスト伯』を『岩窟王』とそれぞれ翻訳した、日本の作家は誰でしょう? 正解 : 黒岩涙香(くろいわ・るいこう) abc the sixth (2008) 通常問題 0307 | 黒岩涙香(くろいわ・るいこう) |
100 | EQIDEN2012 通常問題 #0306 | No. 100 福岡県のお菓子屋「石村萬盛堂(いしむらまんせいどう)」が発案したと言われている、バレンタインデーのお返しが贈られる3月 14日の記念日といえば何でしょう? 正解 : ホワイトデー EQIDEN2012 通常問題 0306 | ホワイトデー |