ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤4 (2006)

通常問題 #0120
No. 1

周期表では3族から11族に並んでいる、典型元素以外の元素のことを何というでしょう?
正解 : 遷移(せんい)元素
誤4 (2006) 通常問題 0120
遷移(せんい)元素
2

EQIDEN2011

通常問題 #0043
No. 2

法律で禁じられた「無限連鎖講」のことを、ある動物の名前を用いて一般に何というでしょう?
正解 : ねずみ講
EQIDEN2011 通常問題 0043
ねずみ講
3

abc the first (2003)

通常問題 #0716
No. 3

日本の都市をヘボン式でアルファベット順に並べた時、最初に来るのは網走市ですが、最後に来るのは何市でしょう?
正解 : 逗子市
abc the first (2003) 通常問題 0716
逗子市
4

abc the third (2005)

通常問題 #0507
No. 4

1954年に糸居五郎をパーソナリティとして開始した、ニッポン放送の長寿番組は何でしょう?
正解 : 『オールナイトニッポン』
abc the third (2005) 通常問題 0507
『オールナイトニッポン』
5

誤1 (2003)

予備 #0007
No. 5

紫外線を浴びると日焼けするのは、皮膚の中にある何という色素が増えるからでしょう?
正解 : メラニン色素
誤1 (2003) 予備 0007
メラニン色素
6

abc the seventh (2009)

通常問題 #0054
No. 6

第1回吉川英治文化賞を受賞した、昨年(2008年)秋に吉永小百合・竹中直人主演で映画化もされた宮崎康平(みやざき・こうへい)の著書は何でしょう?
正解 : 『まぼろしの邪馬台国』
abc the seventh (2009) 通常問題 0054
『まぼろしの邪馬台国』
7

abc the fourth (2006)

通常問題 #0815
No. 7

喜びや悲しみを強く感じた時に「いっぱいになる」と表現される、体の部分はどこでしょう?
正解 : 胸
abc the fourth (2006) 通常問題 0815
8

abc the sixth (2008)

通常問題 #0537
No. 8

1215年、ジョン王に貴族の権利を認めさせた文書で、のちにイギリス立憲政治の土台となったものは何でしょう?
正解 : マグナ・カルタ(Magna Carta、the Great Charter、大憲章)
abc the sixth (2008) 通常問題 0537
マグナ・カルタ(Magna Carta、the Great Charter、大憲章)
9

EQIDEN2011

通常問題 #0391
No. 9

お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志がこれまでに監督を手掛けた映画とは、『大日本人(だいにっぽんじん)』『しんぼる』と何でしょう?
正解 : 『さや侍(ざむらい)』
EQIDEN2011 通常問題 0391
『さや侍(ざむらい)』
10

abc the first (2003)

通常問題 #0649
No. 10

ミツバチの巣で、女王蜂の幼虫を育てるために働き蜂が作る小部屋のことを何というでしょう?
正解 : 王台
abc the first (2003) 通常問題 0649
王台
11

誤2 (2004)

通常問題 #0084
No. 11

ベネチア映画祭の金獅子賞と、アカデミー賞特別賞を受賞した、黒沢明監督の映画は何でしょう?
正解 : 『羅生門』
誤2 (2004) 通常問題 0084
『羅生門』
12

EQIDEN2013

通常問題 #0397
No. 12

缶詰の缶などの素材として用いられる、鉄板にスズをメッキしたものを何というでしょう?
正解 : ブリキ
EQIDEN2013 通常問題 0397
ブリキ
13

EQIDEN2011

通常問題 #0203
No. 13

バレーボールのコートで、ネットから3mの距離に引かれている、後方からのスパイクの目安となるラインを何というでしょう?
正解 : アタックライン
EQIDEN2011 通常問題 0203
アタックライン
14

abc the first (2003)

通常問題 #0354
No. 14

合法的にお酒が飲めるのは20歳からですが、自動車の運転ができるのは何歳からでしょう?
正解 : 18歳
abc the first (2003) 通常問題 0354
18歳
15

abc the 11th (2013)

通常問題 #0580
No. 15

水の「硬度」の基準となる2つの金属イオンとは何と何でしょう?
正解 : カルシウムとマグネシウム
abc the 11th (2013) 通常問題 0580
カルシウムとマグネシウム
16

EQIDEN2012

通常問題 #0008
No. 16

ヤマザキマリの漫画『テルマエ・ロマエ』で、古代ローマから現代の日本へタイムスリップを繰り返す、主人公の浴場設計技師は誰でしょう?
正解 : ルシウス・モデストゥス【「ルシウス」だけで○】
EQIDEN2012 通常問題 0008
ルシウス・モデストゥス【「ルシウス」だけで○】
17

abc the 11th (2013)

通常問題 #0193
No. 17

オンラインゲームの世界に閉じ込められてしまった少年・キリトを主人公とする、川原礫(かわはら・れき)のライトノベルは何でしょう?
正解 : 『ソードアート・オンライン』
abc the 11th (2013) 通常問題 0193
『ソードアート・オンライン』
18

誤3 (2005)

通常問題 #0003
No. 18

昔話『さるかに合戦』で、最後にさるを攻撃したのは何でしょう?
正解 : 石うす(うす)
誤3 (2005) 通常問題 0003
石うす(うす)
19

abc the ninth (2011)

通常問題 #0309
No. 19

服を着たまま全身ずぶ濡れになってしまうことを、ある動物を使った表現で「何になる」というでしょう?
正解 : 濡れねずみ
abc the ninth (2011) 通常問題 0309
濡れねずみ
20

EQIDEN2013

通常問題 #0263
No. 20

「ゆりーと」をマスコットキャラクターに、今年「スポーツ祭(さい)」と題して国民体育大会が開催されるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 東京都
EQIDEN2013 通常問題 0263
東京都
21

abc the seventh (2009)

通常問題 #0322
No. 21

為替や株式を取り引きする職業、自動車の販売業者、トランプゲームでカードを配る人に、共通する呼び名は何でしょう?
正解 : ディーラー[dealer]
abc the seventh (2009) 通常問題 0322
ディーラー[dealer]
22

abc the second (2004)

通常問題 #0627
No. 22

世界で最も北に野生のペンギンが生息している、エクアドルにある諸島群といえばどこでしょう?
正解 : ガラパゴス諸島
abc the second (2004) 通常問題 0627
ガラパゴス諸島
23

EQIDEN2008

通常問題 #0229
No. 23

アルファベット2文字で「YA」と略される、もともとアメリカの図書館で使われ始めた、主に10代後半の読者に向けて書かれる本を指す言葉何でしょう?
正解 : ヤングアダルト【「Young Adulthood」「Young-adult fiction」】
EQIDEN2008 通常問題 0229
ヤングアダルト【「Young Adulthood」「Young-adult fiction」】
24

誤2 (2004)

予備 #0026
No. 24

「もも」「トマト」「マカオのオカマ」など、上から読んでも下から読んでも同じ言葉を何というでしょう?
正解 : 回文
誤2 (2004) 予備 0026
回文
25

abc the sixth (2008)

通常問題 #0277
No. 25

音楽の速度記号で、「だんだん遅く」するのはリタルダンドですが、「だんだん早く」するのは何でしょう?
正解 : アッチェレランド【「ストリンジェンド」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0277
アッチェレランド【「ストリンジェンド」も○】
26

abc the fourth (2006)

通常問題 #0101
No. 26

「13日の金曜日」は毎年ありますが、毎年6回「13日目が金曜日」になる、日本の国技は何でしょう?
正解 : 大相撲
abc the fourth (2006) 通常問題 0101
大相撲
27

誤誤 (2007)

通常問題 #0087
No. 27

東京の巣鴨にある高岩寺(こうがんじ)というお寺は、一般に「何地蔵」と呼ばれて親しまれているでしょう?
正解 : とげぬき地蔵
誤誤 (2007) 通常問題 0087
とげぬき地蔵
28

abc the second (2004)

通常問題 #0870
No. 28

ラーメン用語で「むかちょう」と言えば、ラーメンを作るときに何を使ってないことを言うでしょう?
正解 : 化学調味料(無・化調)
abc the second (2004) 通常問題 0870
化学調味料(無・化調)
29

abc the first (2003)

通常問題 #0208
No. 29

アメリカ・大リーグの球団で、カナダに本拠地を置いているのは、モントリール・エクスポズとどこでしょう?
正解 : トロント・ブルージェイズ
abc the first (2003) 通常問題 0208
トロント・ブルージェイズ
30

abc the tenth (2012)

通常問題 #0449
No. 30

昨年、プロ野球の沢村賞を受賞した、東北楽天ゴールデンイーグルスの投手は誰でしょう?
正解 : 田中将大(たなか・まさひろ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0449
田中将大(たなか・まさひろ)
31

abc the ninth (2011)

通常問題 #0190
No. 31

ヒマラヤ山脈の西の果てにあるとされる、ジェームズ・ヒルトンが『失われた地平線』の中で描いた理想郷の名前は何でしょう?
正解 : シャングリ・ラ
abc the ninth (2011) 通常問題 0190
シャングリ・ラ
32

abc the 11th (2013)

通常問題 #0035
No. 32

マニラは「東洋の」、ミコノス島は「エーゲ海の」、ブダペストは「ドナウ川の」、と言えば、共通して例えられる宝石は何でしょう?
正解 : 真珠
abc the 11th (2013) 通常問題 0035
真珠
33

abc the third (2005)

通常問題 #0706
No. 33

ゴルフで「シニア」と呼ばれるのは、何才以上のプレイヤーでしょう?
正解 : 50才
abc the third (2005) 通常問題 0706
50才
34

誤誤 (2007)

予備 #0006
No. 34

落語で、本題に入る前にする短い話を何というでしょう?
正解 : まくら
誤誤 (2007) 予備 0006
まくら
35

abc the tenth (2012)

通常問題 #0685
No. 35

JRで学生割引が適用されるのは、片道キロメートル以上利用する場合でしょう?
正解 : 101キロメートル以上
abc the tenth (2012) 通常問題 0685
101キロメートル以上
36

誤3 (2005)

通常問題 #0340
No. 36

イングランド中部の町ノッティンガムの郊外に広がる森で、英雄ロビンフッドの活躍で知られるのはどこでしょう?
正解 : シャーウッドの森
誤3 (2005) 通常問題 0340
シャーウッドの森
37

EQIDEN2010

通常問題 #0191
No. 37

シルベスター・スタローン主演の映画のタイトルにもなっている、物語終盤に大事件を盛り込み視聴者の興味を惹きつける手法を指す言葉は何でしょう?
正解 : クリフ・ハンガー
EQIDEN2010 通常問題 0191
クリフ・ハンガー
38

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0047
No. 38

「歩こう 歩こう 私は元気」という歌い出しで始まる、映画『となりのトトロ』のオープニングテーマは何でしょう?
正解 : 『さんぽ』
abc the fourth (2006) 敗者復活 0047
『さんぽ』
39

誤1 (2003)

通常問題 #0365
No. 39

「セロリ」「パセリ」「クレソン」などの和名に共通して用いられる、あるヨーロッパの国といえば何でしょう?
正解 : オランダ
誤1 (2003) 通常問題 0365
オランダ
40

EQIDEN2009

通常問題 #0321
No. 40

有名な「二条河原の落書」はこれの失敗を風刺している、鎌倉幕府を滅ぼした後醍醐天皇が推し進めた政治体制のことを何というでしょう?
正解 : 建武の新政
EQIDEN2009 通常問題 0321
建武の新政
41

abc the eighth (2010)

通常問題 #0340
No. 41

1993年に高輝度(こうきど)青色発光ダイオードの世界初の実用化に成功した日本人技術者は誰でしょう?
正解 : 中村修二(なかむら・しゅうじ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0340
中村修二(なかむら・しゅうじ)
42

abc the fourth (2006)

通常問題 #0364
No. 42

室町時代に起こった応仁の乱で、東軍を率いたのは細川勝元(かつもと)ですが、西軍を率いたのは誰でしょう?
正解 : 山名宗全持豊(やまなそうぜんもちとよ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0364
山名宗全持豊(やまなそうぜんもちとよ)
43

abc the eighth (2010)

通常問題 #0619
No. 43

受賞者にはアルキメデスの肖像が刻まれたメダルが贈られる、「数学界のノーベル賞」と呼ばれる国際的な数学賞は何でしょう?
正解 : フィールズ賞
abc the eighth (2010) 通常問題 0619
フィールズ賞
44

誤4 (2006)

通常問題 #0266
No. 44

北アメリカ大陸の最高峰はマッキンリーですが、南アメリカ大陸の最高峰は何でしょう?
正解 : アコンカグア
誤4 (2006) 通常問題 0266
アコンカグア
45

abc the seventh (2009)

通常問題 #0642
No. 45

俵型のおにぎりとおかずを折箱などに詰め合わせた弁当を、もともと芝居の幕間(まくあい)に食べたことから「何弁当」というでしょう?
正解 : 幕の内弁当
abc the seventh (2009) 通常問題 0642
幕の内弁当
46

abc the 12th (2014)

通常問題 #0483
No. 46

岩崎う大(いわさき・うだい)と槙尾(まきお)ユースケの2人からなる、昨年の『キングオブコント2013』で優勝したお笑いコンビは何でしょう?
正解 : かもめんたる
abc the 12th (2014) 通常問題 0483
かもめんたる
47

abc the tenth (2012)

通常問題 #0288
No. 47

最近は妻・伊藤理佐との育児日記を描いている、代表作に『ちくちくウニウニ』『殴るぞ』『伝染るんです。』がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 吉田戦車(よしだ・せんしゃ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0288
吉田戦車(よしだ・せんしゃ)
48

abc the 12th (2014)

通常問題 #0630
No. 48

神社の境内にある、お守りの購入や祈祷の受付を行うための建物を何というでしょう?
正解 : 社務所(しゃむしょ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0630
社務所(しゃむしょ)
49

abc the seventh (2009)

通常問題 #0824
No. 49

ファッションのジャンルで「アメカジ」や「渋カジ」というときの「カジ」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : カジュアル
abc the seventh (2009) 通常問題 0824
カジュアル
50

abc the eighth (2010)

通常問題 #0554
No. 50

民法第961条によると、遺言ができるのは満何歳に達した者と定められているでしょう?
正解 : 15歳
abc the eighth (2010) 通常問題 0554
15歳
51

abc the first (2003)

通常問題 #0970
No. 51

日本プロ野球史上初の2000本安打を達成した、トレードマークの赤バットで知られた往年の巨人の名選手といえば誰でしょう?
正解 : 川上哲治
abc the first (2003) 通常問題 0970
川上哲治
52

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0048
No. 52

昨年、トラン・アン・ユン監督により映画化された、青春にもがく主人公・ワタナベトオルを描いた村上春樹の代表作は何でしょう?
正解 : 『ノルウェイの森』
abc the ninth (2011) 敗者復活 0048
『ノルウェイの森』
53

abc the first (2003)

敗者復活 #0034
No. 53

天気図記号で黒丸にカタカナの「キ」がつくと霧雨ですが、カタカナの「ツ」がつくと何でしょう?
正解 : 雨強し
abc the first (2003) 敗者復活 0034
雨強し
54

abc the 11th (2013)

通常問題 #0336
No. 54

長谷川伸の戯曲『瞼(まぶた)の母』で、母を探して放浪する主人公の名前は何でしょう?
正解 : 番場の忠太郎(ばんばのちゅうたろう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0336
番場の忠太郎(ばんばのちゅうたろう)
55

誤1 (2003)

通常問題 #0116
No. 55

岩清水八幡宮で元服したことから「八幡太郎」と呼ばれた、平安時代後期の武将は誰でしょう?
正解 : 源義家
誤1 (2003) 通常問題 0116
源義家
56

abc the sixth (2008)

通常問題 #0142
No. 56

女好きのスペイン貴族を主人公とする、『フィガロの結婚』『魔笛』と共にモーツァルトの三大歌劇に数えられるオペラは何でしょう?
正解 : 『ドン・ジョヴァンニ』【『罰せられた放蕩者』も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0142
『ドン・ジョヴァンニ』【『罰せられた放蕩者』も○】
57

abc the seventh (2009)

通常問題 #0145
No. 57

足踏み、胴作り、弓構え(ゆがまえ)、打起し、引分け、会(かい)、離れ、残心からなる、弓道で矢を射るときの基本動作を総称して何というでしょう?
正解 : 射法八節
abc the seventh (2009) 通常問題 0145
射法八節
58

abc the sixth (2008)

通常問題 #0723
No. 58

「グラスの底に顔があってもいいじゃないか」「芸術は爆発だ」などの名言で知られる、日本の芸術家は誰でしょう?
正解 : 岡本太郎
abc the sixth (2008) 通常問題 0723
岡本太郎
59

abc the fifth (2007)

通常問題 #0032
No. 59

今年1月27日に初の資格試験が行なわれた、猛禽類を操り獲物を取ることを生業とする人のことを何というでしょう?
正解 : 鷹匠
abc the fifth (2007) 通常問題 0032
鷹匠
60

EQIDEN2008

通常問題 #0100
No. 60

日本の宝くじを、発売しているのはみずほ銀行ですが、所管している省庁はどこでしょう?
正解 : 総務省
EQIDEN2008 通常問題 0100
総務省
61

abc the third (2005)

通常問題 #0054
No. 61

何の前触れもなくおこる激しい風のことで、奥州路を走る新幹線の名前にも使われているのは何でしょう?
正解 : はやて(疾風)
abc the third (2005) 通常問題 0054
はやて(疾風)
62

abc the 12th (2014)

通常問題 #0198
No. 62

卒業式の定番曲『仰げば尊し』の歌詞に登場する唯一の昆虫は何でしょう?
正解 : ホタル
abc the 12th (2014) 通常問題 0198
ホタル
63

EQIDEN2009

通常問題 #0054
No. 63

眼鏡にも色々ありますが、偏見を持って物事を見ることをたとえて「何眼鏡」というでしょう?
正解 : 色眼鏡
EQIDEN2009 通常問題 0054
色眼鏡
64

abc the second (2004)

通常問題 #0262
No. 64

漢字で「公の魚」と書けばわかさぎですが、「細い魚」または「針の魚」と書く魚は何でしょう?
正解 : サヨリ
abc the second (2004) 通常問題 0262
サヨリ
65

abc the third (2005)

通常問題 #0921
No. 65

日本で行われる3種類の献血とは、「200ml献血」「400ml献血」と何でしょう?
正解 : 成分献血
abc the third (2005) 通常問題 0921
成分献血
66

abc the second (2004)

通常問題 #0851
No. 66

世界的な携帯電話会社で、ボーダフォンはイギリスですが、ノキアはどこの国の会社でしょう?
正解 : フィンランド
abc the second (2004) 通常問題 0851
フィンランド
67

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0052
No. 67

楽譜では音符のことを、文房具では筆記帳のことを意味する英単語は何でしょう?
正解 : ノート
abc the fifth (2007) 敗者復活 0052
ノート
68

EQIDEN2010

通常問題 #0025
No. 68

打ち上げ基地があった半島の名前に由来する、昭和45年に打ち上げられた日本最初の人工衛星は何でしょう?
正解 : おおすみ
EQIDEN2010 通常問題 0025
おおすみ
69

abc the first (2003)

通常問題 #0140
No. 69

日本の童歌『ずいずいずっころばし』の唄に出てくるお味噌は、どんな味噌でしょう?
正解 : ゴマ味噌
abc the first (2003) 通常問題 0140
ゴマ味噌
70

abc the fifth (2007)

通常問題 #0067
No. 70

実際には年4回あるが、中でも2月3日、立春の前日のものが特に有名な、季節の分かれ目を表す言葉は何でしょう?
正解 : 節分
abc the fifth (2007) 通常問題 0067
節分
71

abc the fifth (2007)

通常問題 #0455
No. 71

ルパン三世の生みの親はモンキーパンチですが、アルセーヌ・ルパンの生みの親である作家は誰でしょう?
正解 : モーリス・ルブラン
abc the fifth (2007) 通常問題 0455
モーリス・ルブラン
72

abc the fifth (2007)

通常問題 #0585
No. 72

エイブラハム・リンカーンが、「自分の顔に責任を持たなければならない」と語った年齢は何歳でしょう?
正解 : 40歳
abc the fifth (2007) 通常問題 0585
40歳
73

abc the sixth (2008)

通常問題 #0425
No. 73

アリアドニ・オリヴァ、パーカー・パイン、ミス・マープル、エルキュール・ポアロなど、数多くの名探偵を生み出したミステリー作家は誰でしょう?
正解 : アガサ・クリスティー
abc the sixth (2008) 通常問題 0425
アガサ・クリスティー
74

誤2 (2004)

通常問題 #0227
No. 74

「ローマの休日」の新聞記者役で知られる俳優で、「アメリカの良心」といわれたのは誰でしょう?
正解 : グレゴリー・ペック
誤2 (2004) 通常問題 0227
グレゴリー・ペック
75

EQIDEN2014

通常問題 #0077
No. 75

1964年のヴェニス憲章に基づいて翌年に設立された、UNESCO(ユネスコ)の記念物と遺跡の保護に関する諮問機関(しもんきかん)は何でしょう?
正解 : ICOMOS(イコモス)
EQIDEN2014 通常問題 0077
ICOMOS(イコモス)
76

EQIDEN2008

通常問題 #0389
No. 76

アメリカの南北戦争と日本の西南戦争では、どちらが先に起こったでしょう?
正解 : 南北戦争
EQIDEN2008 通常問題 0389
南北戦争
77

EQIDEN2010

通常問題 #0269
No. 77

国民栄誉賞受賞者の中で、受賞時の年齢が最も若かった元柔道選手は誰でしょう?
正解 : 山下泰裕(やました・やすひろ)
EQIDEN2010 通常問題 0269
山下泰裕(やました・やすひろ)
78

EQIDEN2014

通常問題 #0211
No. 78

「まいごのまいごのこねこちゃん」と歌い出す、おなじみの童謡のタイトルは何でしょう?
正解 : 『犬のおまわりさん』
EQIDEN2014 通常問題 0211
『犬のおまわりさん』
79

EQIDEN2012

通常問題 #0286
No. 79

140gのミディアム缶と、40gのスモール缶がある、P&Gが発売しているひげのおじさんがトレードマークのポテトチップスは何でしょう?
正解 : プリングルズ
EQIDEN2012 通常問題 0286
プリングルズ
80

abc the ninth (2011)

通常問題 #0063
No. 80

粘土やロウなどをこねて立体の芸術作品を創ることを、木や石などを削って作る「彫刻」に対して何というでしょう?
正解 : 塑造(そぞう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0063
塑造(そぞう)
81

abc the 11th (2013)

通常問題 #0693
No. 81

かつて「バンツーホームランド」や「アパルトヘイト」などの人種隔離政策を行っていた国はどこでしょう?
正解 : 南アフリカ共和国
abc the 11th (2013) 通常問題 0693
南アフリカ共和国
82

EQIDEN2009

通常問題 #0289
No. 82

タレントとして活躍中のDAIGOが所属する、3人組ロックバンドは何でしょう?
正解 : BREAKERZ[ブレイカーズ]
EQIDEN2009 通常問題 0289
BREAKERZ[ブレイカーズ]
83

abc the 12th (2014)

通常問題 #0049
No. 83

論理を組み立てて議論を展開することを、「何を張る」というでしょう?
正解 : 論陣
abc the 12th (2014) 通常問題 0049
論陣
84

abc the ninth (2011)

通常問題 #0770
No. 84

産油国の組織で、OPECの本部があるのはウィーンですが、OAPECの本部がある中東の都市はどこでしょう?
正解 : クウェート
abc the ninth (2011) 通常問題 0770
クウェート
85

abc the seventh (2009)

通常問題 #0723
No. 85

ケリー、バーキン、オータクロアなどのバッグを開発した、フランスの高級ブランドは何でしょう?
正解 : エルメス[Hermes]
abc the seventh (2009) 通常問題 0723
エルメス[Hermes]
86

abc the second (2004)

通常問題 #0122
No. 86

インタビューなどで記事にして欲しくない発言を指す「オフレコ」を略さずにいうとどうなるでしょう?
正解 : オフ・ザ・レコード
abc the second (2004) 通常問題 0122
オフ・ザ・レコード
87

abc the eighth (2010)

通常問題 #0226
No. 87

人間社会の在りようを「ゲマインシャフト」と「ゲゼルシャフト」に分類した、ドイツの社会学者は誰でしょう?
正解 : フェルディナント・テンニース[Ferdinand Tönnies]【「テンニエス」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0226
フェルディナント・テンニース[Ferdinand Tönnies]【「テンニエス」も○】
88

abc the second (2004)

通常問題 #0475
No. 88

男性は片手をズボンのポケットに突っ込み、女性は黒いショールを肩にかけて歌うのが正しいとされる、ポルトガルの民族歌謡は何でしょう?
正解 : ファド
abc the second (2004) 通常問題 0475
ファド
89

誤3 (2005)

通常問題 #0151
No. 89

身を隠していた坂本龍馬が、中岡慎太郎とともに襲われて命を落としたのは「何屋」での出来事だったでしょう?
正解 : 近江屋
誤3 (2005) 通常問題 0151
近江屋
90

誤3 (2005)

予備 #0012
No. 90

ドイツに留学中の主人公・太田豊太郎と、踊り子エリスとの悲恋を描いた、森鴎外の作品は何でしょう?
正解 : 『舞姫』
誤3 (2005) 予備 0012
『舞姫』
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0590
No. 91

戸籍法によると、出生届は子供が生まれてから何日以内に役所に提出しなければいけないでしょう?
正解 : 14日
abc the tenth (2012) 通常問題 0590
14日
92

abc the 11th (2013)

通常問題 #0790
No. 92

北太平洋などに生息し、英語では「Pacific giant octopus」と呼ばれる、世界最大のタコは何でしょう?
正解 : ミズダコ(水蛸)
abc the 11th (2013) 通常問題 0790
ミズダコ(水蛸)
93

abc the fourth (2006)

通常問題 #0535
No. 93

常用漢字で一桁の数字を書いたとき、画数が最も多いのはいくつでしょう?
正解 : 四(5画)
abc the fourth (2006) 通常問題 0535
四(5画)
94

誤誤 (2007)

通常問題 #0254
No. 94

特に脂肪の少ない高級な牛ヒレ肉を使ったステーキのことを、それを作らせたフランスの政治家にちなんで何というでしょう?
正解 : シャトーブリアン
誤誤 (2007) 通常問題 0254
シャトーブリアン
95

abc the third (2005)

通常問題 #0377
No. 95

テレビの画面を検査・調整するために流す幾何学模様のことを、何パターンというでしょう?
正解 : テストパターン
abc the third (2005) 通常問題 0377
テストパターン
96

abc the ninth (2011)

通常問題 #0613
No. 96

数字選択式宝くじ「ロト6」では、6つの数字を1からいくつまでの数字の中から選ぶでしょう?
正解 : 43
abc the ninth (2011) 通常問題 0613
43
97

abc the fifth (2007)

通常問題 #0212
No. 97

ASEAN・東南アジア諸国連合の中央事務局が置かれている、インドネシアの都市はどこでしょう?
正解 : ジャカルタ
abc the fifth (2007) 通常問題 0212
ジャカルタ
98

EQIDEN2014

通常問題 #0034
No. 98

よくある質問を意味する「FAQ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : Frequently askedquestion
EQIDEN2014 通常問題 0034
Frequently askedquestion
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0738
No. 99

人間にとっての1年分の成長が、コンピューターにとっては7年分の成長になるということを、ある動物を使って何というでしょう?
正解 : ドッグイヤー
abc the fourth (2006) 通常問題 0738
ドッグイヤー
100

abc the third (2005)

通常問題 #0144
No. 100

日本中央競馬会のグレードレースで、最も距離が長いのは中山グランドジャンプですが、最も距離が短いのは何でしょう?
正解 : アイビスサマーダッシュ
abc the third (2005) 通常問題 0144
アイビスサマーダッシュ

もう一回、引き直す