ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2013

通常問題 #0393
No. 1

野口雨情作詞の童謡『七つの子』に歌われているのは、どんな生き物の子どもでしょう?
正解 : カラス
EQIDEN2013 通常問題 0393
カラス
2

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0019
No. 2

郵便局では、郵便物を第一種から第四種までと定義していますが、はがきは第何種にあたるでしょう?
正解 : 第二種
abc the sixth (2008) 敗者復活 0019
第二種
3

abc the fourth (2006)

通常問題 #0899
No. 3

リチウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属は共に、水と激しく反応して何という気体を発するでしょう?
正解 : 水素
abc the fourth (2006) 通常問題 0899
水素
4

abc the third (2005)

通常問題 #0708
No. 4

6月に美空ひばりの名曲の歌詞を朗読したCDブックを発売する、『おもろい女』『放浪記』などの舞台で知られる女優は誰でしょう?
正解 : 森光子(もりみつこ)
abc the third (2005) 通常問題 0708
森光子(もりみつこ)
5

abc the first (2003)

通常問題 #0299
No. 5

イヌイットが住まいとする、氷や雪のブロックを半球形に積み上げて作る家を何というでしょう?
正解 : イグルー
abc the first (2003) 通常問題 0299
イグルー
6

abc the tenth (2012)

通常問題 #0752
No. 6

釣りで、釣り上げた魚を入れておく、竹や網で作られた籠のことを何というでしょう?
正解 : 魚籠(びく)
abc the tenth (2012) 通常問題 0752
魚籠(びく)
7

誤3 (2005)

通常問題 #0170
No. 7

『恋する惑星』『天使の涙』『2046(に、ぜろ、よん、ろく)』などの作品で知られる、香港を代表する映画監督は誰でしょう?
正解 : 王家衛(ウォン・カーウァイ)
誤3 (2005) 通常問題 0170
王家衛(ウォン・カーウァイ)
8

abc the 11th (2013)

通常問題 #0205
No. 8

Fを2つ組み合わせた「ズッカ」柄で知られる、イタリアのブランドメーカーはどこでしょう?
正解 : フェンディ
abc the 11th (2013) 通常問題 0205
フェンディ
9

abc the fifth (2007)

通常問題 #0383
No. 9

手紙の最後に「追伸」の意味で書かれる「P.S.」とは、どんな英語を略したものでしょう?
正解 : ポストスクリプト
abc the fifth (2007) 通常問題 0383
ポストスクリプト
10

abc the sixth (2008)

通常問題 #0345
No. 10

日本語で、語尾の音が変化する「音便」はふつう4種類ありますがそれは、「イ音便」「ウ音便」「促(そく)音便」と何でしょう?
正解 : 撥(はつ)音便
abc the sixth (2008) 通常問題 0345
撥(はつ)音便
11

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0058
No. 11

トゥピー語で「大騒音」という意味の言葉に由来する、アマゾン川で起こる逆流現象を何というでしょう?
正解 : ポロロッカ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0058
ポロロッカ
12

abc the fifth (2007)

通常問題 #0591
No. 12

タバコの煙を立ち上らせることを、ある色を使って「何をくゆらす」というでしょう?
正解 : 紫煙
abc the fifth (2007) 通常問題 0591
紫煙
13

abc the 12th (2014)

通常問題 #0393
No. 13

辛抱強く忍耐することを、達磨大師(だるまだいし)が長年壁に向かって悟りを得た故事から「面壁何年」というでしょう?
正解 : 九年(くねん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0393
九年(くねん)
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0945
No. 14

今年の大阪国際女子マラソンで優勝したキャサリン・ヌデレバと、男子マラソンの世界記録保持者ポール・テルガトに共通する出身国はどこでしょう?
正解 : ケニア
abc the fourth (2006) 通常問題 0945
ケニア
15

abc the first (2003)

通常問題 #0535
No. 15

正岡子規や高浜虚子などの出身地で、俳句の町としても知られる四国の都市はどこでしょう?
正解 : 松山市
abc the first (2003) 通常問題 0535
松山市
16

誤2 (2004)

通常問題 #0241
No. 16

本名を椛島永次(かばしまえいじ)と言う、かつて小室ファミリーの一員だった、乙女キャラで人気の振付師といえば誰でしょう?
正解 : Kaba.ちゃん
誤2 (2004) 通常問題 0241
Kaba.ちゃん
17

誤3 (2005)

予備 #0017
No. 17

イタリア語で「甘い」という意味がある、イタリア料理のデザートのことを総称して何というでしょう?
正解 : ドルチェ
誤3 (2005) 予備 0017
ドルチェ
18

誤誤 (2007)

通常問題 #0027
No. 18

カナカナと鳴くので「カナカナゼミ」とも呼ばれるセミの一種は何でしょう?
正解 : ヒグラシ
誤誤 (2007) 通常問題 0027
ヒグラシ
19

EQIDEN2011

通常問題 #0211
No. 19

地球の体積の80%以上を占める、地殻と核の間の部分を何というでしょう?
正解 : マントル
EQIDEN2011 通常問題 0211
マントル
20

EQIDEN2014

通常問題 #0174
No. 20

フェンシングで行われる3つの種目とは、エペ、サーブルと何でしょう?
正解 : フルーレ
EQIDEN2014 通常問題 0174
フルーレ
21

abc the third (2005)

通常問題 #0001
No. 21

アガサ・クリスティの小説『ABC殺人事件』などに登場し、灰色の脳細胞を持つとされる探偵の名前は何でしょう?
正解 : エルキュール・ポアロ
abc the third (2005) 通常問題 0001
エルキュール・ポアロ
22

abc the third (2005)

敗者復活 #0074
No. 22

アンデルセン童話の『親指姫』で、親指姫は何の花の中から生まれたでしょう?
正解 : チューリップ
abc the third (2005) 敗者復活 0074
チューリップ
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0303
No. 23

ケストナーの小説『ふたりのロッテ』で、ザルツブルグの「こどもの家」で出会ったふたりの少女はロッテと誰でしょう?
正解 : ルイーゼ
abc the fourth (2006) 通常問題 0303
ルイーゼ
24

誤1 (2003)

通常問題 #0003
No. 24

八十本立て、百本立てなどの種類がある、茶道で、お抹茶を立てる時に用いられる道具を何というでしょう?
正解 : 茶筅
誤1 (2003) 通常問題 0003
茶筅
25

EQIDEN2014

通常問題 #0015
No. 25

『オルフェウスの窓』や『ベルサイユのばら』など、ヨーロッパ史を題材とした作品を得意とする漫画家は誰でしょう?
正解 : 池田理代子(いけだ・りよこ)
EQIDEN2014 通常問題 0015
池田理代子(いけだ・りよこ)
26

EQIDEN2008

通常問題 #0493
No. 26

将棋盤のちょうど中央に位置するマスを、歴史で有名な山の名前を用いて何というでしょう?
正解 : 天王山
EQIDEN2008 通常問題 0493
天王山
27

abc the second (2004)

通常問題 #0099
No. 27

医学の実験で使われる小動物「テンジクネズミ」のことを、一般には何というでしょう?
正解 : モルモット
abc the second (2004) 通常問題 0099
モルモット
28

abc the ninth (2011)

通常問題 #0749
No. 28

手品で、手のひらにコインやカードを隠す基本テクニックを、「手のひら」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : パーム
abc the ninth (2011) 通常問題 0749
パーム
29

abc the fifth (2007)

通常問題 #0348
No. 29

自動車レース「ダカールラリー」の今年の出発地となった、ポルトガルの首都はどこでしょう?
正解 : リスボン
abc the fifth (2007) 通常問題 0348
リスボン
30

abc the fourth (2006)

通常問題 #0542
No. 30

気象庁の発表する天気予報における「降水確率」とは、その時間帯に何mm以上の雨が降る確率でしょう?
正解 : 1mm
abc the fourth (2006) 通常問題 0542
1mm
31

EQIDEN2009

通常問題 #0246
No. 31

年上の人が威張るときに吹かせるのは先輩風ですが、怖気づいたときに吹かれるのは「何風」でしょう?
正解 : 臆病風
EQIDEN2009 通常問題 0246
臆病風
32

EQIDEN2008

通常問題 #0221
No. 32

源義経に置き去りにされた犬がひたすら鳴き続けたことから名が付いたという、千葉県・銚子にある岬はどこでしょう?
正解 : 犬吠埼
EQIDEN2008 通常問題 0221
犬吠埼
33

abc the second (2004)

通常問題 #0977
No. 33

男性の夜会用礼装で、後の部分の裾が二つに割れている形が、ある鳥を連想させることからその名がついたのは何でしょう?
正解 : 燕尾服
abc the second (2004) 通常問題 0977
燕尾服
34

誤2 (2004)

通常問題 #0316
No. 34

「メリーロード」「ファースト」「ももたろう」などの品種がある野菜は何でしょう?
正解 : トマト
誤2 (2004) 通常問題 0316
トマト
35

abc the ninth (2011)

通常問題 #0107
No. 35

『ゲゲゲの鬼太郎』のキャラクターの銅像が並んだ「水木しげるロード」で知られる、鳥取県の市はどこでしょう?
正解 : 境港(さかいみなと)市
abc the ninth (2011) 通常問題 0107
境港(さかいみなと)市
36

EQIDEN2013

通常問題 #0007
No. 36

奈良公園の東の端に位置する、毎年1月の山焼きで知られる標高342メートルの山は何でしょう?
正解 : 若草山
EQIDEN2013 通常問題 0007
若草山
37

abc the first (2003)

通常問題 #0939
No. 37

ジャムやママレードがゼリー状に固まるのは、果物の実や皮に含まれる何という成分の働きによるでしょう?
正解 : ペクチン
abc the first (2003) 通常問題 0939
ペクチン
38

abc the seventh (2009)

通常問題 #0418
No. 38

現在放送中のアニメ『ドラえもん』ではジャイ子の声を演じている、独特の高い声が特徴の女性活動弁士は誰でしょう?
正解 : 山崎バニラ[やまざき・ばにら]
abc the seventh (2009) 通常問題 0418
山崎バニラ[やまざき・ばにら]
39

誤4 (2006)

通常問題 #0333
No. 39

昔話『かさじぞう』で、おじいさんが売ろうとしたものの売れ残った編み笠の数はいくつだったでしょう?
正解 : 5つ
誤4 (2006) 通常問題 0333
5つ
40

誤1 (2003)

通常問題 #0421
No. 40

夏目漱石の名作『三四郎』で、主人公の三四郎の苗字は何でしょう?
正解 : 小川
誤1 (2003) 通常問題 0421
小川
41

abc the fifth (2007)

通常問題 #0133
No. 41

百万分率を表す「PPM」とは、何という英語の略でしょう?
正解 : パーツ・パー・ミリオン
abc the fifth (2007) 通常問題 0133
パーツ・パー・ミリオン
42

誤4 (2006)

通常問題 #0042
No. 42

インターネットのブログで、相手の記事に対して、自分の記事へのリンクを貼り付ける機能を何というでしょう?
正解 : トラックバック
誤4 (2006) 通常問題 0042
トラックバック
43

abc the sixth (2008)

通常問題 #0667
No. 43

建設当初は「バイタウン」と呼ばれていた、カナダの首都はどこでしょう?
正解 : オタワ
abc the sixth (2008) 通常問題 0667
オタワ
44

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0013
No. 44

冬から春にかけて気温が低い日と高い日が周期的に繰り返されることを、漢数字を2つ使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 三寒四温
abc the fifth (2007) 敗者復活 0013
三寒四温
45

誤4 (2006)

通常問題 #0209
No. 45

東京証券取引所が発表する株価指数のことを、Tokyo Stock Price Indexを略したアルファベット5文字で何というでしょう?
正解 : TOPIX
誤4 (2006) 通常問題 0209
TOPIX
46

abc the eighth (2010)

通常問題 #0079
No. 46

カーナビなどに使われる「GPS」とは、何という英語の略でしょう?
正解 : グローバル・ポジショニング・システム[Global Positioning System]
abc the eighth (2010) 通常問題 0079
グローバル・ポジショニング・システム[Global Positioning System]
47

abc the ninth (2011)

通常問題 #0264
No. 47

スポーツ観戦を指す「PV」とは「パブリック・ビューイング」の略ですが、楽曲のイメージ映像を指す「PV」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : プロモーション・ビデオ
abc the ninth (2011) 通常問題 0264
プロモーション・ビデオ
48

誤1 (2003)

通常問題 #0179
No. 48

ストライキのうち、特に食事をとらないことによって抗議を示すことを何というでしょう?
正解 : ハンガーストライキ(ハンスト)
誤1 (2003) 通常問題 0179
ハンガーストライキ(ハンスト)
49

abc the seventh (2009)

通常問題 #0290
No. 49

1988年に北海道壮瞥町(そうべつちょう)によって公式ルールが定められた、冬に行われるスポーツは何でしょう?
正解 : 雪合戦
abc the seventh (2009) 通常問題 0290
雪合戦
50

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0090
No. 50

EUの統一通貨「ユーロ」の補助通貨単位の名前は何でしょう?
正解 : ユーロセント【「セント」のみで○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0090
ユーロセント【「セント」のみで○】
51

abc the 12th (2014)

通常問題 #0596
No. 51

ドラマの中で食べる料理や破る手紙など、一回の演技にしか使えない小道具をまとめて何というでしょう?
正解 : 消え物
abc the 12th (2014) 通常問題 0596
消え物
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0540
No. 52

御家(おいえ)流、志野流、米川流などの流派がある、一定の作法のもとに香木を炷(た)き、立ち上る香りを聞いて愉しむ芸道は何でしょう?
正解 : 香道
abc the eighth (2010) 通常問題 0540
香道
53

abc the third (2005)

通常問題 #0922
No. 53

「スタジオの中は、うだるような暑さだ」という書き出しで始まる、昭和56年に直木賞を受賞したつかこうへいの小説は何でしょう?
正解 : 『蒲田行進曲(かまたこうしんきょく)』
abc the third (2005) 通常問題 0922
『蒲田行進曲(かまたこうしんきょく)』
54

EQIDEN2008

通常問題 #0084
No. 54

「私はその人を常に先生と呼んでいた」という書き出しで始まる、夏目漱石の小説は何でしょう?
正解 : 『こころ』
EQIDEN2008 通常問題 0084
『こころ』
55

abc the first (2003)

通常問題 #0073
No. 55

旅の門出のことを、ある神社の名にちなんで何というでしょう?
正解 : 鹿島立ち
abc the first (2003) 通常問題 0073
鹿島立ち
56

誤1 (2003)

通常問題 #0286
No. 56

ウシやキリンなどの動物に見られる、一度飲み込んだ食物を再び口の中に戻して噛み、また胃に戻す習性をを何というでしょう?
正解 : 反芻
誤1 (2003) 通常問題 0286
反芻
57

abc the eighth (2010)

通常問題 #0630
No. 57

物事を分かりやすく説明することを、食べ物を口の中で粉々にする様子にたとえて何というでしょう?
正解 : 噛み砕く(噛んで含める)
abc the eighth (2010) 通常問題 0630
噛み砕く(噛んで含める)
58

EQIDEN2010

通常問題 #0357
No. 58

弓道で、矢が痛まないように、的の後ろに盛ってある土のことを何というでしょう?
正解 : 安土(あづち)
EQIDEN2010 通常問題 0357
安土(あづち)
59

abc the third (2005)

通常問題 #0373
No. 59

コロラド川の浸食によって形成された、アメリカ・アリゾナ州にある深さ1600メートルに及ぶ大峡谷は何でしょう?
正解 : グランドキャニオン
abc the third (2005) 通常問題 0373
グランドキャニオン
60

abc the 11th (2013)

通常問題 #0461
No. 60

必要な面積だけ森林を焼き払い、その灰を肥料にして作物を作る農業の形態を、何農業というでしょう?
正解 : 焼畑農業
abc the 11th (2013) 通常問題 0461
焼畑農業
61

abc the second (2004)

通常問題 #0349
No. 61

1960年はアフリカで多くの国が独立したため「アフリカの年」と言われますが、実際に独立したのは全部で何ヶ国でしょう?
正解 : 17ヶ国
abc the second (2004) 通常問題 0349
17ヶ国
62

abc the seventh (2009)

通常問題 #0719
No. 62

著書『大陸と海洋の起源』の中で、巨大大陸「パンゲア」の存在を主張したドイツの気象学者は誰でしょう?
正解 : (アルフレッド・)ウェゲナー
abc the seventh (2009) 通常問題 0719
(アルフレッド・)ウェゲナー
63

誤誤 (2007)

通常問題 #0334
No. 63

開いた形がヒキガエルの口に似ている所から、口金の付いた財布を何と言うでしょう?
正解 : 蝦蟇口
誤誤 (2007) 通常問題 0334
蝦蟇口
64

誤2 (2004)

通常問題 #0027
No. 64

山梨県にある「富士五湖」で、いちばん東にあるのは山中湖ですが、いちばん西にあるのは何湖でしょう?
正解 : 本栖湖
誤2 (2004) 通常問題 0027
本栖湖
65

abc the tenth (2012)

通常問題 #0124
No. 65

ボウリングで、ボールがポケットに入りながらも、1本だけピンが残ってしまうことを何というでしょう?
正解 : タップ
abc the tenth (2012) 通常問題 0124
タップ
66

abc the sixth (2008)

通常問題 #0532
No. 66

テニスやゴルフの大会でも特に、プロ・アマを問わず誰でも参加できるものを「何大会」というでしょう?
正解 : オープン大会
abc the sixth (2008) 通常問題 0532
オープン大会
67

abc the seventh (2009)

通常問題 #0518
No. 67

ヤルタ会談に参加した三人の国家指導者とは、アメリカのルーズベルト、イギリスのチャーチルと、ソ連の誰でしょう?
正解 : スターリン
abc the seventh (2009) 通常問題 0518
スターリン
68

EQIDEN2008

通常問題 #0319
No. 68

山羊の角や脚をもつギリシャ神話の牧畜の神で、「パニック」という言葉の語源となったのは誰でしょう?
正解 : パン(アイギパン)
EQIDEN2008 通常問題 0319
パン(アイギパン)
69

abc the fourth (2006)

通常問題 #0730
No. 69

「ドイツ統一の問題は鉄と血によってのみ解決される」という演説により「鉄血宰相」と呼ばれた、19世紀プロイセンの政治家は誰でしょう?
正解 : オットー・フォン・ビスマルク
abc the fourth (2006) 通常問題 0730
オットー・フォン・ビスマルク
70

abc the eighth (2010)

通常問題 #0132
No. 70

食欲をそそるためにお吸い物に入れられる、柚子の皮や木の芽などの薬味を何というでしょう?
正解 : 吸い口
abc the eighth (2010) 通常問題 0132
吸い口
71

EQIDEN2014

通常問題 #0372
No. 71

オペラの主役女性歌手をプリマ・ドンナといいますが、主役男性歌手を何というでしょう?
正解 : プリモ・ウォーモ
EQIDEN2014 通常問題 0372
プリモ・ウォーモ
72

abc the second (2004)

通常問題 #0831
No. 72

デジタル時計の数字は、短い棒の組み合わせで表示されていますが、1から9までのうち、その棒の数が一番多い数字は何でしょう?
正解 : 8
abc the second (2004) 通常問題 0831
8
73

abc the seventh (2009)

通常問題 #0879
No. 73

江戸時代の「午後2時から4時まで」を指す言葉に由来する、午後の間食を表す言葉は何でしょう?
正解 : おやつ
abc the seventh (2009) 通常問題 0879
おやつ
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0128
No. 74

お寿司でマグロとイカの折り詰めのことを、その色の組み合わせから何と呼ぶでしょう?
正解 : 源平
abc the fourth (2006) 通常問題 0128
源平
75

EQIDEN2011

通常問題 #0123
No. 75

空手などの格闘技で、打撃を接触直前で止めたり、ダメージを与えないように当てることを何というでしょう?
正解 : 寸止め
EQIDEN2011 通常問題 0123
寸止め
76

EQIDEN2013

通常問題 #0143
No. 76

本の巻末にある、作者や版数、発行者の名前などが書かれている部分を何というでしょう?
正解 : 奥付(おくづけ)
EQIDEN2013 通常問題 0143
奥付(おくづけ)
77

abc the eighth (2010)

通常問題 #0263
No. 77

コーヒーの銘柄マンデリンの産地としても知られる、マラッカ海峡を挟んでマレー半島の対岸にあるインドネシアの島は何でしょう?
正解 : スマトラ[Sumatra]島
abc the eighth (2010) 通常問題 0263
スマトラ[Sumatra]島
78

abc the tenth (2012)

通常問題 #0315
No. 78

イタリアのサッカーファンや、F1のフェラーリのファンのことを、「チフスにかかった人」を意味するイタリア語で何というでしょう?
正解 : ティフォシ
abc the tenth (2012) 通常問題 0315
ティフォシ
79

abc the third (2005)

通常問題 #0188
No. 79

月間600万人が利用する、サイバーマップ・ジャパンが運営している国内最大のインターネット地図情報サービスは何でしょう?
正解 : マピオン
abc the third (2005) 通常問題 0188
マピオン
80

EQIDEN2012

通常問題 #0044
No. 80

愛していたペットが死ぬことで発生するうつ病や摂食障害などの心身的疾患のことを「何症候群」というでしょう?
正解 : ペットロス症候群
EQIDEN2012 通常問題 0044
ペットロス症候群
81

abc the second (2004)

通常問題 #0590
No. 81

「世界中の女性の首を真珠でしめてご覧に入れます」という言葉を残した、世界で初めて真珠の養殖法を開発した人物は誰でしょう?
正解 : 御木本幸吉
abc the second (2004) 通常問題 0590
御木本幸吉
82

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0095
No. 82

ソフィア王妃芸術センターやプラド美術館がある、スペインの都市はどこでしょう?
正解 : マドリード[Madrid]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0095
マドリード[Madrid]
83

EQIDEN2010

通常問題 #0109
No. 83

その中で、人間の自然な状態を「万人の万人による闘争である」と説いた、トマス・ホッブズの著書は何でしょう?
正解 : 『リヴァイアサン』[Leviathan]
EQIDEN2010 通常問題 0109
『リヴァイアサン』[Leviathan]
84

abc the tenth (2012)

通常問題 #0270
No. 84

今年行われた台湾総統選挙において、中国との対話政策を掲げて再選を果たしたのは誰でしょう?
正解 : 馬英九(ば・えいきゅう、マー・インチウ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0270
馬英九(ば・えいきゅう、マー・インチウ)
85

誤誤 (2007)

通常問題 #0207
No. 85

パソコンの「コン」はコンピュータの略ですが、エアコンの「コン」は何の略でしょう?
正解 : コンディショナー
誤誤 (2007) 通常問題 0207
コンディショナー
86

abc the 11th (2013)

通常問題 #0743
No. 86

将棋において、玉将や王将が相手の陣地内に入ることを何というでしょう?
正解 : 入玉(にゅうぎょく)
abc the 11th (2013) 通常問題 0743
入玉(にゅうぎょく)
87

abc the sixth (2008)

通常問題 #0186
No. 87

イタリア料理の前菜はアンティパストといいますが、ロシア料理の前菜を何というでしょう?
正解 : ザクースカ
abc the sixth (2008) 通常問題 0186
ザクースカ
88

abc the 12th (2014)

通常問題 #0305
No. 88

サッカーのワールドカップで、試合中の選手交代は各チーム何人まで行うことができるでしょう?
正解 : 3人
abc the 12th (2014) 通常問題 0305
3人
89

EQIDEN2012

通常問題 #0334
No. 89

玉や石などを切り磨いたことに由来する、互いに励まし合いながら競争していくことを示す四字熟語は何でしょう?
正解 : 切磋琢磨(せっさたくま)
EQIDEN2012 通常問題 0334
切磋琢磨(せっさたくま)
90

abc the third (2005)

通常問題 #0553
No. 90

西野亮廣(にしの・あきひろ)と梶原雄太(かじわら・ゆうた)からなるお笑いコンビの名前は何でしょう?
正解 : キングコング
abc the third (2005) 通常問題 0553
キングコング
91

abc the ninth (2011)

通常問題 #0561
No. 91

メロヴィング朝やカロリング朝といえば、5世紀から10世紀にかけて西ヨーロッパの大部分を支配した何という国の王朝でしょう?
正解 : フランク王国
abc the ninth (2011) 通常問題 0561
フランク王国
92

abc the 12th (2014)

通常問題 #0066
No. 92

郵政民営化に伴い、郵政公社の郵便貯金業務を引き継ぐ形で2007年に設立された銀行は何でしょう?
正解 : ゆうちょ銀行
abc the 12th (2014) 通常問題 0066
ゆうちょ銀行
93

abc the tenth (2012)

通常問題 #0464
No. 93

中世ヨーロッパではその実が惚れ薬の材料としても用いられた、和名を「ヒメウイキョウ」というセリ科のハーブは何でしょう?
正解 : キャラウェイ
abc the tenth (2012) 通常問題 0464
キャラウェイ
94

誤3 (2005)

通常問題 #0223
No. 94

染めたり脱色した髪が伸びて、頭頂部が黒くなった髪の毛のことを、あるデザートにたとえて何というでしょう?
正解 : プリン
誤3 (2005) 通常問題 0223
プリン
95

abc the ninth (2011)

通常問題 #0370
No. 95

音楽グループ「THE ALFEE」と「Mr.Children」のボーカルに共通する名字は何でしょう?
正解 : 桜井
abc the ninth (2011) 通常問題 0370
桜井
96

EQIDEN2012

通常問題 #0161
No. 96

ドミニカ共和国では国の花となっている、高級家具に用いられるセンダン科の植物は何でしょう?
正解 : マホガニー
EQIDEN2012 通常問題 0161
マホガニー
97

abc the 11th (2013)

通常問題 #0255
No. 97

播磨の土一揆を鎮圧したことでも知られる室町時代の武将で、1441年に将軍・足利義教を暗殺したのは誰でしょう?
正解 : 赤松満祐(あかまつ・みつすけ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0255
赤松満祐(あかまつ・みつすけ)
98

abc the second (2004)

通常問題 #0522
No. 98

アイルランドの作曲家ジョン・フィールドによって創始された、日本語では「夜想曲」と呼ばれるピアノ曲の形式を何というでしょう?
正解 : ノクターン
abc the second (2004) 通常問題 0522
ノクターン
99

abc the first (2003)

通常問題 #0685
No. 99

B.J.トーマスが歌って大ヒットした、映画『明日に向かって撃て!』の主題歌は何でしょう?
正解 : 雨にぬれても
abc the first (2003) 通常問題 0685
雨にぬれても
100

abc the first (2003)

通常問題 #0482
No. 100

一般的に「ロリータ・コンプレックス」よりもひどく、発育していない少女しか性の対象にできないという異常心理をさした言葉は何でしょう?
正解 : ペドフィリア
abc the first (2003) 通常問題 0482
ペドフィリア

もう一回、引き直す