ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0722 | No. 1 大相撲で、2009年に横綱・白鵬が記録した、本場所での年間最多勝記録は何勝でしょう? 正解 : 86勝 abc the eighth (2010) 通常問題 0722 | 86勝 |
2 | 誤4 (2006) 通常問題 #0237 | No. 2 反対の意味の言葉、「萌える」と「萎える」に共通する漢字の部首は何でしょう? 正解 : 草冠 誤4 (2006) 通常問題 0237 | 草冠 |
3 | EQIDEN2012 通常問題 #0376 | No. 3 今年の 10月5日でレコードデビュー50周年となる、『ヘルプ!』『レット・イット・ビー』などの曲で知られるロックバンドは何でしょう? 正解 : ザ・ビートルズ EQIDEN2012 通常問題 0376 | ザ・ビートルズ |
4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0514 | No. 4 イタリア語で「蜂」という意味がある、映画『ローマの休日』でグレゴリー・ペックとオードリー・ヘップバーンが相乗りしているシーンが有名なスクーターは何でしょう? 正解 : ベスパ abc the fourth (2006) 通常問題 0514 | ベスパ |
5 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0524 | No. 5 46才以上のみに受験資格が与えられる、剣道における最高段位は何段でしょう? 正解 : 八段 abc the 12th (2014) 通常問題 0524 | 八段 |
6 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0006 | No. 6 振り子式や電子式のものがある、テンポを取るために一定の間隔でリズムを刻む音楽用具は何でしょう? 正解 : メトロノーム abc the 12th (2014) 通常問題 0006 | メトロノーム |
7 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0172 | No. 7 発見者のシェーンバインがギリシャ語で「臭う」という意味の言葉から命名した、分子式「O3」で表される物質は何でしょう? 正解 : オゾン abc the fifth (2007) 通常問題 0172 | オゾン |
8 | EQIDEN2014 通常問題 #0095 | No. 8 1534年にイグナティウス・デ・ロヨラを中心に設立された、日本でも布教を行っているカトリックの修道会は何でしょう? 正解 : イエズス会 EQIDEN2014 通常問題 0095 | イエズス会 |
9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0732 | No. 9 その鳴声がある動物に似ていることから名付けられた、カモメ科の鳥は何でしょう? 正解 : ウミネコ abc the fifth (2007) 通常問題 0732 | ウミネコ |
10 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0188 | No. 10 倉敷市で見られるものが有名な、外壁に瓦を貼り、継ぎ目に漆喰を盛りつけて塗る様式を、見た目がある生き物に似ていることから何というでしょう? 正解 : なまこ壁 abc the ninth (2011) 通常問題 0188 | なまこ壁 |
11 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0563 | No. 11 近松門左衛門と組んで多くの人形浄瑠璃を残し、後に「義太夫節」を創始した、江戸時代の浄瑠璃太夫は誰でしょう? 正解 : 竹本義太夫(たけもと・ぎだゆう) abc the tenth (2012) 通常問題 0563 | 竹本義太夫(たけもと・ぎだゆう) |
12 | 誤1 (2003) 通常問題 #0279 | No. 12 自動車の計器の一つである、エンジンの回転数を示すメーターのことを何というでしょうでしょう? 正解 : タコメーター 誤1 (2003) 通常問題 0279 | タコメーター |
13 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0342 | No. 13 代表作に『アニエールの水浴』や『グランド・ジャット島の日曜日の午後』などがある、点描画法の第一人者であるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : ジョルジュ・スーラ[Georges Seurat] abc the eighth (2010) 通常問題 0342 | ジョルジュ・スーラ[Georges Seurat] |
14 | EQIDEN2011 通常問題 #0367 | No. 14 「小3の頃からなぜだか」という歌い出しで始まる、亡き祖母との思い出を歌った植村花菜(うえむら・かな)のヒット曲は何でしょう? 正解 : 『トイレの神様』 EQIDEN2011 通常問題 0367 | 『トイレの神様』 |
15 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0737 | No. 15 英語では「ソルティング・アウト」という、親水コロイドに電解質溶液を加えて分離・精製する操作を何というでしょう? 正解 : 塩析 abc the ninth (2011) 通常問題 0737 | 塩析 |
16 | 誤3 (2005) 通常問題 #0014 | No. 16 英語で「過失」という意味がある、テニスでサーブがサービスコートに正しく入らないで失敗することを何というでしょう? 正解 : フォ(ー)ルト 誤3 (2005) 通常問題 0014 | フォ(ー)ルト |
17 | EQIDEN2008 通常問題 #0088 | No. 17 元・大分県知事の平松守彦(もりひこ)が提唱した、県内全ての市町村で特産品を育てることで、地域を活性化しようとする運動を何というでしょう? 正解 : 一村一品運動 EQIDEN2008 通常問題 0088 | 一村一品運動 |
18 | EQIDEN2012 通常問題 #0218 | No. 18 数学で、数直線上においてその数が原点からどれだけの距離かを表している値を何というでしょう? 正解 : 絶対値 EQIDEN2012 通常問題 0218 | 絶対値 |
19 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0037 | No. 19 東南アジアの国・ミャンマーの現在の首都はどこでしょう? 正解 : ネピドー(ネーピード) abc the sixth (2008) 敗者復活 0037 | ネピドー(ネーピード) |
20 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0458 | No. 20 東京都港区にある曹洞宗の寺院で、切腹した赤穂浪士たちの墓地があることで知られるのはどこでしょう? 正解 : 泉岳寺(せんがくじ) abc the 12th (2014) 通常問題 0458 | 泉岳寺(せんがくじ) |
21 | EQIDEN2010 通常問題 #0080 | No. 21 太陽系の惑星の中で、最も密度が高い天体は何でしょう? 正解 : 地球 EQIDEN2010 通常問題 0080 | 地球 |
22 | 誤3 (2005) 予備 #0021 | No. 22 その広がり方がカニの形のようであるため、英語でCANCERという病気は何でしょう? 正解 : ガン 誤3 (2005) 予備 0021 | ガン |
23 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0751 | No. 23 「旧約聖書」で、少年時代のダビデが石投げで倒した、ペリシテ人の大男の名前は何でしょう? 正解 : ゴリアテ abc the tenth (2012) 通常問題 0751 | ゴリアテ |
24 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0173 | No. 24 昨年11月に仲川遥香と高城亜樹(たかじょう・あき)がAKB48から移籍した、海外のアイドルグループは何でしょう? 正解 : JKT48(ジェイケーティーフォーティーエイト) abc the 11th (2013) 通常問題 0173 | JKT48(ジェイケーティーフォーティーエイト) |
25 | abc the third (2005) 通常問題 #0505 | No. 25 「晋どん、もうここらでよか」という言葉を最後に自刃した、明治時代の薩摩藩士は誰でしょう? 正解 : 西郷隆盛(さいごう・たかもり) abc the third (2005) 通常問題 0505 | 西郷隆盛(さいごう・たかもり) |
26 | abc the third (2005) 通常問題 #0835 | No. 26 年をとっても、まだ目的を果たしていないことを、「日、暮れて何」というでしょう? 正解 : 道遠し abc the third (2005) 通常問題 0835 | 道遠し |
27 | EQIDEN2012 通常問題 #0087 | No. 27 プロレスでよく用いられる頭突き攻撃のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ヘッドバット EQIDEN2012 通常問題 0087 | ヘッドバット |
28 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0161 | No. 28 2と8の相加平均は5ですが、相乗平均はいくつでしょう? 正解 : 4 abc the seventh (2009) 通常問題 0161 | 4 |
29 | 誤2 (2004) 通常問題 #0036 | No. 29 専修大学時代にはレスリング選手としてミュンヘンオリンピックに出場した、入場テーマ「パワーホール」でも知られるプロレスラーといえば誰でしょう? 正解 : 長州力 誤2 (2004) 通常問題 0036 | 長州力 |
30 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0616 | No. 30 「Self Contained Underwater Breathing Apparatus」の略である、水中で呼吸をするための装置のことを何というでしょう? 正解 : スキューバ(SCUBA) abc the 11th (2013) 通常問題 0616 | スキューバ(SCUBA) |
31 | EQIDEN2008 通常問題 #0397 | No. 31 お寿司屋さんの言葉で、「ガリ」はショウガのことですが、「クサ」といったらなんのことでしょう? 正解 : のり EQIDEN2008 通常問題 0397 | のり |
32 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0428 | No. 32 虫歯を表すアルファベットはCですが、歯槽膿漏(しそうのうろう)や歯周炎を表すアルファベットは何でしょう? 正解 : P abc the fifth (2007) 通常問題 0428 | P |
33 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0896 | No. 33 『リップ・ヴァン・ウィンクル』など30余りの物語が収められた、アメリカの作家・アーヴィングの短編集は何でしょう? 正解 : 『スケッチブック』 abc the seventh (2009) 通常問題 0896 | 『スケッチブック』 |
34 | EQIDEN2011 通常問題 #0101 | No. 34 ことわざで、世間知らずな人を例えて「何の煮えたもご存じない」というでしょう? 正解 : 芋(いも) EQIDEN2011 通常問題 0101 | 芋(いも) |
35 | abc the third (2005) 通常問題 #0724 | No. 35 ビリヤードで、自分が打つ白い球を手球というのに対し、当てる玉のことを何というでしょう? 正解 : 的球(オブジェクトボール) abc the third (2005) 通常問題 0724 | 的球(オブジェクトボール) |
36 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0872 | No. 36 第1次内閣はシーメンス事件、第2次内閣は虎ノ門事件で総辞職に追い込まれた日本の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 山本権兵衛(ごんのひょうえ、ごんべえ、ごんびょうえ) abc the fourth (2006) 通常問題 0872 | 山本権兵衛(ごんのひょうえ、ごんべえ、ごんびょうえ) |
37 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0815 | No. 37 近衛文麿が結成した、日中戦争および太平洋戦争期の国民統制組織を何というでしょう? 正解 : 大政翼賛会 abc the seventh (2009) 通常問題 0815 | 大政翼賛会 |
38 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0557 | No. 38 オーケストラの指揮者や作曲家に対する敬称として使われる、イタリア語で「巨匠」を意味する言葉は何でしょう? 正解 : マエストロ abc the 11th (2013) 通常問題 0557 | マエストロ |
39 | abc the first (2003) 通常問題 #0113 | No. 39 イギリスの通貨単位はポンドですが、フランスの通貨単位は何でしょう? 正解 : ユーロ abc the first (2003) 通常問題 0113 | ユーロ |
40 | abc the first (2003) 通常問題 #0296 | No. 40 大相撲で、平幕の力士が横綱を倒したときの勝星を何というでしょう? 正解 : 金星 abc the first (2003) 通常問題 0296 | 金星 |
41 | abc the third (2005) 通常問題 #0081 | No. 41 『時計じかけのオレンジ』や『2001年宇宙の旅』などの名作を残した、アメリカの映画監督は誰でしょう? 正解 : スタンリ・キューブリック abc the third (2005) 通常問題 0081 | スタンリ・キューブリック |
42 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0919 | No. 42 リグリア海に面するイタリア最大の貿易港である都市で、「ジーンズ」の語源として知られるのはどこでしょう? 正解 : ジェノバ(ジェノヴァ、ジェノア) abc the fourth (2006) 通常問題 0919 | ジェノバ(ジェノヴァ、ジェノア) |
43 | abc the first (2003) 通常問題 #0633 | No. 43 サクラソウ科の球根草で、「カガリビバナ」や「ブタノマンジュウ」の別名があるのは何でしょう? 正解 : シクラメン abc the first (2003) 通常問題 0633 | シクラメン |
44 | 誤3 (2005) 通常問題 #0272 | No. 44 部品を海外に輸出して、現地で組み立てる方式を何方式というでしょう? 正解 : ノックダウン方式 誤3 (2005) 通常問題 0272 | ノックダウン方式 |
45 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0339 | No. 45 陸上競技場で、周回走路をトラックというのに対し、投擲(とうてき)や跳躍を行う部分のことを何というでしょう? 正解 : フィールド abc the tenth (2012) 通常問題 0339 | フィールド |
46 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0614 | No. 46 飛行機の離陸のことをテイクオフというのに対し、ロケットの発射のことを何というでしょう? 正解 : リフトオフ abc the fourth (2006) 通常問題 0614 | リフトオフ |
47 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0356 | No. 47 「デオデオ」「エイデン」「ミドリ」「イシマル」のブランドが統合して誕生した、業界3位の売上高を持つ家電量販チェーンは何でしょう? 正解 : エディオン abc the 11th (2013) 通常問題 0356 | エディオン |
48 | EQIDEN2008 通常問題 #0499 | No. 48 普通自動車の第一種運転免許で、学科試験の合格最低点は何点でしょう? 正解 : 90点 EQIDEN2008 通常問題 0499 | 90点 |
49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0114 | No. 49 副題を『新たな階層集団の出現』という、三浦展(あつし)のベストセラーは何でしょう? 正解 : 『下流社会』 abc the fourth (2006) 通常問題 0114 | 『下流社会』 |
50 | EQIDEN2011 通常問題 #0343 | No. 50 ギリシャ語で「奇妙な」という意味がある、湿疹やかゆみを伴う慢性皮膚炎のことを何というでしょう? 正解 : アトピー EQIDEN2011 通常問題 0343 | アトピー |
51 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0244 | No. 51 鎌倉時代に開かれた仏教の宗派で、浄土宗の開祖は法然ですが、浄土真宗の開祖は誰でしょう? 正解 : 親鸞(しんらん) abc the 12th (2014) 通常問題 0244 | 親鸞(しんらん) |
52 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0221 | No. 52 今月、ミシェル・バチェレに替わりセバスティアン・ピニェラが大統領に就任した南米の国はどこでしょう? 正解 : チリ abc the eighth (2010) 通常問題 0221 | チリ |
53 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0537 | No. 53 レフト側フェンスの「グリーンモンスター」が有名な、ボストン・レッドソックスの本拠地である球場はどこでしょう? 正解 : フェンウェイ・パーク[Fenway Park] abc the eighth (2010) 通常問題 0537 | フェンウェイ・パーク[Fenway Park] |
54 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0054 | No. 54 日本語では「通貨供給量」と訳される、法人や個人などが保有するお金の量のことを英語で何というでしょう? 正解 : マネーサプライ 誤誤 (2007) 通常問題 0054 | マネーサプライ |
55 | abc the first (2003) 敗者復活 #0010 | No. 55 日本で、「001」から始まる郵便番号を持つのは北海道ですが、「999」から始まる郵便番号を持つのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 山形県 abc the first (2003) 敗者復活 0010 | 山形県 |
56 | abc the first (2003) 通常問題 #0482 | No. 56 一般的に「ロリータ・コンプレックス」よりもひどく、発育していない少女しか性の対象にできないという異常心理をさした言葉は何でしょう? 正解 : ペドフィリア abc the first (2003) 通常問題 0482 | ペドフィリア |
57 | EQIDEN2011 通常問題 #0002 | No. 57 茶道の三千家といえば、表千家、裏千家と何でしょう? 正解 : 武者小路千家(むしゃのこうじせんけ) EQIDEN2011 通常問題 0002 | 武者小路千家(むしゃのこうじせんけ) |
58 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0690 | No. 58 クルミと黒砂糖を包んだ団子を様々な具材とともに煮込んで作る、岩手の郷土料理は何でしょう? 正解 : まめぶ汁 abc the 12th (2014) 通常問題 0690 | まめぶ汁 |
59 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0416 | No. 59 南北朝の合一(ごういつ)時には北朝の天皇であった、一休さんの父親という説もある第100代天皇は誰でしょう? 正解 : 後小松天皇 abc the sixth (2008) 通常問題 0416 | 後小松天皇 |
60 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0225 | No. 60 日本には河合隼雄(かわい・はやお)によって紹介された、砂の入った箱に玩具を自由に配置していくという心理療法の一種は何でしょう? 正解 : 箱庭療法 abc the tenth (2012) 通常問題 0225 | 箱庭療法 |
61 | abc the second (2004) 通常問題 #0229 | No. 61 夏、紅葉の季節でもないのに赤や黄色に色づいて落ちる木の葉をなんというでしょう? 正解 : 病葉(わくらば) abc the second (2004) 通常問題 0229 | 病葉(わくらば) |
62 | abc the second (2004) 通常問題 #0503 | No. 62 アフリカ独立運動を進め、1957年にガーナの初代大統領に就任した人物は誰でしょう? 正解 : クワメ・エンクルマ abc the second (2004) 通常問題 0503 | クワメ・エンクルマ |
63 | abc the second (2004) 通常問題 #0937 | No. 63 奇数年に開催されるサンパウロのものと偶数年に開催されるヴェネチアのものが特に有名な、2年に一度行われる国際美術展を何というでしょう? 正解 : ビエンナーレ abc the second (2004) 通常問題 0937 | ビエンナーレ |
64 | EQIDEN2008 通常問題 #0191 | No. 64 日本人プレイヤーの水野晃樹(みずの・こうき)と中村俊輔(なかむら・しゅんすけ)が共に所属する、サッカー・スコットランドプレミアリーグのチームはどこでしょう? 正解 : セルティックFC EQIDEN2008 通常問題 0191 | セルティックFC |
65 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0313 | No. 65 シカはシカ科の動物ですが、カモシカは何科の動物でしょう? 正解 : ウシ科 誤誤 (2007) 通常問題 0313 | ウシ科 |
66 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0569 | No. 66 『デザイナー』『砂の城』『有閑倶楽部(ゆうかんくらぶ)』などの作品で知られる人気漫画家は誰でしょう? 正解 : 一条ゆかり abc the fifth (2007) 通常問題 0569 | 一条ゆかり |
67 | 誤2 (2004) 通常問題 #0235 | No. 67 JR小海線にある、日本で最も高いところにある駅は何駅でしょう? 正解 : 野辺山駅 誤2 (2004) 通常問題 0235 | 野辺山駅 |
68 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0059 | No. 68 焦げないようにバターで炒めた小麦粉に牛乳を加えて作られる、クリームコロッケなどに利用されるソースは何でしょう? 正解 : ホワイトソース【「ベシャメルソース」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活 0059 | ホワイトソース【「ベシャメルソース」も○】 |
69 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0579 | No. 69 【問題不備】「雪の朝 二の字二の字の 下駄のあと」「朝顔に 釣瓶取られて もらい水」などの句で知られる俳人といえば誰でしょう? 正解 : 加賀千代(女) abc the sixth (2008) 通常問題 0579 | 加賀千代(女) |
70 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0251 | No. 70 1997年に映画『バウンス ko GALS(コ・ギャルズ)』でデビューした女優で、先頃K-1選手の魔裟斗との結婚が報じられたのは誰でしょう? 正解 : 矢沢心 誤誤 (2007) 通常問題 0251 | 矢沢心 |
71 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0082 | No. 71 「IHヒーター」という時の「IH」とは、何という英語を略したものでしょう? 正解 : インダクション・ヒーティング[Induction Heating] abc the eighth (2010) 通常問題 0082 | インダクション・ヒーティング[Induction Heating] |
72 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0621 | No. 72 8分の1ガロンを1とするヤードポンド法の体積の単位は何でしょう? 正解 : パイント abc the ninth (2011) 通常問題 0621 | パイント |
73 | EQIDEN2013 通常問題 #0444 | No. 73 船において面舵(おもかじ)といえば、へさきを右・左どちらに向けることでしょう? 正解 : 右 EQIDEN2013 通常問題 0444 | 右 |
74 | abc the second (2004) 通常問題 #0153 | No. 74 前の面に7つの穴が開いている管楽器で、屋台のラーメン屋さんが吹いていることでお馴染みなのは何でしょう? 正解 : チャルメラ abc the second (2004) 通常問題 0153 | チャルメラ |
75 | 誤4 (2006) 通常問題 #0362 | No. 75 1929年、アカデミー賞の第1回作品賞を受賞した映画は何でしょう? 正解 : 『つばさ』 誤4 (2006) 通常問題 0362 | 『つばさ』 |
76 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0336 | No. 76 19世紀のパリを舞台に、カルチェラタンに住む詩人・ロドルフォとヒロインのミミの悲しい恋を描いたプッチーニのオペラは何でしょう? 正解 : 『ラ・ボエーム[La Boheme]』 abc the seventh (2009) 通常問題 0336 | 『ラ・ボエーム[La Boheme]』 |
77 | abc the first (2003) 通常問題 #0821 | No. 77 「化学変化の前後で質量の総和は変わらない」という「質量保存の法則」を発見した、フランスの科学者は誰でしょう? 正解 : ラボアジェ abc the first (2003) 通常問題 0821 | ラボアジェ |
78 | 誤2 (2004) 通常問題 #0321 | No. 78 アメリカの作家ジェームス・チャーチウォードが著書『失われた大陸』の中で語っている、太平洋上に浮かぶ伝説の大陸は何でしょう? 正解 : ムー大陸 誤2 (2004) 通常問題 0321 | ムー大陸 |
79 | abc the third (2005) 通常問題 #0149 | No. 79 英語で「10の100乗」という意味の名がついた、インターネットの検索エンジンは何でしょう? 正解 : Google(グーグル) abc the third (2005) 通常問題 0149 | Google(グーグル) |
80 | abc the first (2003) 通常問題 #0992 | No. 80 中国の詩人で「詩仙」は李白、「詩聖」は杜甫ですが、「詩仏」といえば誰でしょう? 正解 : 王維 abc the first (2003) 通常問題 0992 | 王維 |
81 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0318 | No. 81 今年はトヨタ自動車が制した「全日本実業団対抗駅伝」のことを、元日に開催されることから何というでしょう? 正解 : ニューイヤー駅伝 abc the ninth (2011) 通常問題 0318 | ニューイヤー駅伝 |
82 | EQIDEN2009 通常問題 #0177 | No. 82 1986年の開始当初は関口宏が、現在はタモリが司会を務めている、テレビ朝日系の音楽番組といえば何でしょう? 正解 : 「ミュージックステーション」 EQIDEN2009 通常問題 0177 | 「ミュージックステーション」 |
83 | EQIDEN2009 通常問題 #0007 | No. 83 阪神・淡路大震災の影響で当初より全長が1mほど伸びたとされる、神戸市と淡路島を結ぶ世界最長の吊り橋といえば何でしょう? 正解 : 明石海峡大橋 EQIDEN2009 通常問題 0007 | 明石海峡大橋 |
84 | 誤4 (2006) 通常問題 #0011 | No. 84 双六でスタートのことを「ふりだし」というのに対し、ゴールのことを何というでしょう? 正解 : あがり 誤4 (2006) 通常問題 0011 | あがり |
85 | abc the third (2005) 通常問題 #0339 | No. 85 日本の家で、押入れの上にある収納スペースのことを普通何というでしょう? 正解 : 天袋(てんぶくろ) abc the third (2005) 通常問題 0339 | 天袋(てんぶくろ) |
86 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0134 | No. 86 ヤマネコはネコ科の生き物ですが、ウミネコは何科の生き物でしょう? 正解 : カモメ科 abc the sixth (2008) 通常問題 0134 | カモメ科 |
87 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0257 | No. 87 ラテン語では「コギト・エルゴ・スム」という、デカルトが著書『方法序説』の中で唱えた有名な言葉は何でしょう? 正解 : 我思う、ゆえに我あり abc the fifth (2007) 通常問題 0257 | 我思う、ゆえに我あり |
88 | EQIDEN2014 通常問題 #0388 | No. 88 気象庁の定義によると、「曇り」とは雲量がいくつ以上のことをいうでしょう? 正解 : 9 EQIDEN2014 通常問題 0388 | 9 |
89 | EQIDEN2013 通常問題 #0209 | No. 89 『エデンの東』『理由なき反抗』『ジャイアンツ』などの映画に出演した、1950年代を代表する俳優は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・ディーン EQIDEN2013 通常問題 0209 | ジェームズ・ディーン |
90 | EQIDEN2010 通常問題 #0235 | No. 90 かつてリクルートから発行されていた求人情報誌の名前から、現場仕事に従事する人たちのことを総称して「何系」というでしょう? 正解 : ガテン系 EQIDEN2010 通常問題 0235 | ガテン系 |
91 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0040 | No. 91 三角形の五心のうち、内角の二等分線の交点と定義されているものを何というでしょう? 正解 : 内心 abc the ninth (2011) 通常問題 0040 | 内心 |
92 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0371 | No. 92 しらみつぶしに事に当たる様を、工事に使う道具に因んで何作戦というでしょう? 正解 : ローラー作戦 abc the fourth (2006) 通常問題 0371 | ローラー作戦 |
93 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0008 | No. 93 ニュージーランドの国土を主に構成している北島と南島のうち、首都ウェリントンがあるのはどちらでしょう? 正解 : 北島※「北(North)」、「ノースアイランド(North Island)」など、「北」or「北島」を指す言葉があれば○。 abc the 11th (2013) 敗者復活 0008 | 北島※「北(North)」、「ノースアイランド(North Island)」など、「北」or「北島」を指す言葉があれば○。 |
94 | 誤3 (2005) 通常問題 #0111 | No. 94 オリンピックの女子マラソンで金メダルを獲った日本人といえば、高橋尚子と誰でしょう? 正解 : 野口みずき 誤3 (2005) 通常問題 0111 | 野口みずき |
95 | abc the second (2004) 通常問題 #0543 | No. 95 7度の航海の中で数奇な冒険を重ね、ついにはバクダッド有数の金持ちになる、「アラビアンナイト」の登場人物といえば誰でしょう? 正解 : シンドバット abc the second (2004) 通常問題 0543 | シンドバット |
96 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0633 | No. 96 特に女性のファッションにおいて、女性的なデザインを「フェミニン」というのに対し、男性的なデザインを何というでしょう? 正解 : マニッシュ[manish] abc the seventh (2009) 通常問題 0633 | マニッシュ[manish] |
97 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0296 | No. 97 円錐で、頂点から底面の周の一点までを結ぶ線を何というでしょう? 正解 : 母線 abc the sixth (2008) 通常問題 0296 | 母線 |
98 | 誤1 (2003) 通常問題 #0176 | No. 98 無理を押すことの例えで、「押す」のは横車ですが、「破る」のは何でしょう? 正解 : 横紙 誤1 (2003) 通常問題 0176 | 横紙 |
99 | 誤1 (2003) 通常問題 #0468 | No. 99 その文中に有名な「生まれてすみません」という言葉が登場する、太宰治の小説は何でしょう? 正解 : 『二十世紀旗手』 誤1 (2003) 通常問題 0468 | 『二十世紀旗手』 |
100 | abc the second (2004) 通常問題 #0819 | No. 100 「時計」「軍隊」「奇蹟」「驚愕」など数多くの交響曲を作曲し、「交響曲の父」とも呼ばれるオーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ハイドン abc the second (2004) 通常問題 0819 | ハイドン |