ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fourth (2006)

通常問題 #0421
No. 1

アラン・グリーンスパン議長の後任として、FRB・連邦準備制度理事会の第14代目の議長になったのは誰でしょう?
正解 : ベン・バーナンキ
abc the fourth (2006) 通常問題 0421
ベン・バーナンキ
2

誤誤 (2007)

通常問題 #0006
No. 2

国内より海外で安く売ったり、正当な理由がなく費用を下回る価格で販売する不当廉売(ふとうれんばい)のことを英語でなんというでしょう?
正解 : ダンピング
誤誤 (2007) 通常問題 0006
ダンピング
3

abc the 11th (2013)

通常問題 #0090
No. 3

日本の通常国会の会期は150日ですが、その延長は何回まで認められているでしょう?
正解 : 1回
abc the 11th (2013) 通常問題 0090
1回
4

abc the eighth (2010)

通常問題 #0369
No. 4

昨年の大会では、新城幸也(あらしろ・ゆきや)と別府史之(べっぷ・ふみゆき)の2人が日本人選手として初めての完走を果たした、世界的自転車レースは何でしょう?
正解 : ツール・ド・フランス[Le Tour de France]
abc the eighth (2010) 通常問題 0369
ツール・ド・フランス[Le Tour de France]
5

誤3 (2005)

通常問題 #0211
No. 5

広島に落とされた原爆の悲劇を市民の日常の視点から描いた、作家・井伏鱒二の代表作は何でしょう?
正解 : 『黒い雨』
誤3 (2005) 通常問題 0211
『黒い雨』
6

誤1 (2003)

通常問題 #0516
No. 6

超人主義を主張したドイツの哲学者で、「神は死んだ」という言葉でも知られるのは誰でしょう?
正解 : フリードリヒ・W・ニーチェ
誤1 (2003) 通常問題 0516
フリードリヒ・W・ニーチェ
7

EQIDEN2009

通常問題 #0176
No. 7

地震により発生する波で、P波のPはPrimaryの略ですが、S波のSは何という英語の略でしょう?
正解 : Secondary
EQIDEN2009 通常問題 0176
Secondary
8

EQIDEN2013

通常問題 #0048
No. 8

古いオランダ語で「ロバ」を意味する名前を持つ、絵を描く時にカンバスを立て懸けて固定する台は何でしょう?
正解 : イーゼル(easel)
EQIDEN2013 通常問題 0048
イーゼル(easel)
9

abc the fourth (2006)

通常問題 #0151
No. 9

歌舞伎などの「起承転結」にあたる概念を、能楽や雅楽では漢字3文字で何というでしょう?
正解 : 序破急(じょはきゅう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0151
序破急(じょはきゅう)
10

abc the tenth (2012)

通常問題 #0449
No. 10

昨年、プロ野球の沢村賞を受賞した、東北楽天ゴールデンイーグルスの投手は誰でしょう?
正解 : 田中将大(たなか・まさひろ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0449
田中将大(たなか・まさひろ)
11

誤2 (2004)

予備 #0052
No. 11

「公団住宅」などといったときの「公団」は何という言葉の略でしょう?
正解 : 都市基盤整備公団
誤2 (2004) 予備 0052
都市基盤整備公団
12

EQIDEN2010

通常問題 #0339
No. 12

株式会社エスワイフードが展開する居酒屋チェーン店で、手羽先の唐揚げ料理「幻の手羽先」が知られるのは何でしょう?
正解 : 世界の山ちゃん
EQIDEN2010 通常問題 0339
世界の山ちゃん
13

誤3 (2005)

予備 #0016
No. 13

日本銀行法第8条にも記されている、わが国の中央銀行である日本銀行の資本金はいくらでしょう?
正解 : 1億円
誤3 (2005) 予備 0016
1億円
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0098
No. 14

将棋の反則で、持ち駒の歩を王の前に打つことで詰めるものを特に何というでしょう?
正解 : 打ち歩詰め
abc the tenth (2012) 通常問題 0098
打ち歩詰め
15

abc the fifth (2007)

通常問題 #0673
No. 15

登山で、危険な場所に登るときに、お互いの体をザイルで結び合うことを何というでしょう?
正解 : アンザイレン
abc the fifth (2007) 通常問題 0673
アンザイレン
16

abc the third (2005)

敗者復活 #0039
No. 16

トマトジュースとウオツカのカクテルはブラッディ・マリーですが、トマトジュースとビールのカクテルといえば何でしょう?
正解 : レッド・アイ
abc the third (2005) 敗者復活 0039
レッド・アイ
17

abc the 12th (2014)

通常問題 #0705
No. 17

インドの国歌『ジャナ・ガナ・マナ』の作詞・作曲を行った、同国の詩人は誰でしょう?
正解 : ラビンドラナート・タゴール
abc the 12th (2014) 通常問題 0705
ラビンドラナート・タゴール
18

abc the seventh (2009)

通常問題 #0361
No. 18

昨年(2008年)の北京オリンピックで8種目に優勝し、一大会での最多金メダル獲得者となった水泳選手は誰でしょう?
正解 : (マイケル・)フェルプス
abc the seventh (2009) 通常問題 0361
(マイケル・)フェルプス
19

EQIDEN2009

通常問題 #0345
No. 19

昨年(2008年)夏に再結成し、シングル『あしたの風』をリリースした、女性4人組ダンスグループは何でしょう?
正解 : SPEED
EQIDEN2009 通常問題 0345
SPEED
20

abc the ninth (2011)

通常問題 #0578
No. 20

日本最大の金産出量を誇る、鹿児島県伊佐(いさ)市にある鉱山は何でしょう?
正解 : 菱刈(ひしかり)鉱山
abc the ninth (2011) 通常問題 0578
菱刈(ひしかり)鉱山
21

abc the seventh (2009)

通常問題 #0142
No. 21

俳句の歳時記で「なまはげ」「伊勢海老」「福寿草」「若水」といえば、いずれもいつの季語とされているでしょう?
正解 : 新年
abc the seventh (2009) 通常問題 0142
新年
22

EQIDEN2009

通常問題 #0107
No. 22

背中が黄色と青の二色になっていることから名前が付いたといわれる、インコの一種は何でしょう?
正解 : セキセイインコ[背黄青鸚哥]
EQIDEN2009 通常問題 0107
セキセイインコ[背黄青鸚哥]
23

EQIDEN2013

通常問題 #0179
No. 23

バングラデシュ人の父と日本人の母の間に生まれた、どんな相手にもタメ口で話すキャラクターでおなじみのファッションモデルは誰でしょう?
正解 : ローラ
EQIDEN2013 通常問題 0179
ローラ
24

abc the third (2005)

通常問題 #0667
No. 24

穂高(ほたか)町など5町村が合併し、2005年10月に誕生する予定の長野県の市は何でしょう?
正解 : 安曇野市(あづみのし)
abc the third (2005) 通常問題 0667
安曇野市(あづみのし)
25

abc the 12th (2014)

通常問題 #0494
No. 25

エタノールが酸化するとアセトアルデヒドになりますが、アセトアルデヒドが酸化すると何になるでしょう?
正解 : 酢酸(さくさん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0494
酢酸(さくさん)
26

誤1 (2003)

通常問題 #0316
No. 26

ディズニーアニメ『ピーターパン』の登場人物で、ワニが苦手な片腕の海賊の親分といえば誰でしょう?
正解 : フック船長
誤1 (2003) 通常問題 0316
フック船長
27

abc the third (2005)

通常問題 #0176
No. 27

力士の踏み越しや踏み切りの判定をわかりやすくするため、相撲の土俵の外側に敷かれている砂を何というでしょう?
正解 : 蛇の目の砂
abc the third (2005) 通常問題 0176
蛇の目の砂
28

abc the eighth (2010)

通常問題 #0146
No. 28

クロスワードパズルで、クロスワードを埋めていくためのヒントのことを何というでしょう?
正解 : カギ(キー)
abc the eighth (2010) 通常問題 0146
カギ(キー)
29

abc the seventh (2009)

通常問題 #0523
No. 29

第1回文化勲章を受章している、『五重塔』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 幸田露伴[こうだ・ろはん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0523
幸田露伴[こうだ・ろはん]
30

EQIDEN2011

通常問題 #0143
No. 30

洋風の結婚式で花嫁が髪に飾る、宝石を散りばめた冠型の女性用の飾りを英語で何というでしょう?
正解 : ティアラ
EQIDEN2011 通常問題 0143
ティアラ
31

EQIDEN2010

通常問題 #0388
No. 31

百分率のことを「パーセント」といいますが、百万分率のことを何というでしょう?
正解 : ppm【parts per million】
EQIDEN2010 通常問題 0388
ppm【parts per million】
32

abc the seventh (2009)

通常問題 #0677
No. 32

女性向けファッション雑誌の「PINKY」「non-no」「セブンティーン」などを発行している出版社はどこでしょう?
正解 : 集英社
abc the seventh (2009) 通常問題 0677
集英社
33

誤4 (2006)

通常問題 #0080
No. 33

江戸五街道のひとつ「中仙道」で、日本橋を出て最初の宿場町はどこでしょう?
正解 : 板橋
誤4 (2006) 通常問題 0080
板橋
34

abc the first (2003)

通常問題 #0435
No. 34

白鳥の飛来で有名な瓢湖がある水原町(すいばらまち)はどこの都道府県にあるでしょう?
正解 : 新潟
abc the first (2003) 通常問題 0435
新潟
35

abc the eighth (2010)

通常問題 #0628
No. 35

そのタイトルには「極悪非道」という意味がある、ヤクザの組長・大友を監督自らが演じる、北野武監督の最新映画は何でしょう?
正解 : 『アウトレイジ』
abc the eighth (2010) 通常問題 0628
『アウトレイジ』
36

EQIDEN2008

通常問題 #0076
No. 36

俳優・江守徹(えもり・とおる)の芸名の由来となったフランスの劇作家で、『タルチュフ』『人間嫌い』『守銭奴』などの作品で知られるは誰でしょう?
正解 : モリエール
EQIDEN2008 通常問題 0076
モリエール
37

abc the second (2004)

通常問題 #0517
No. 37

酔っぱらいのたとえに使われる動物はトラですが、酔っぱらいの歩き方のたとえに使われる鳥は何でしょう?
正解 : 千鳥(ちどり)
abc the second (2004) 通常問題 0517
千鳥(ちどり)
38

abc the first (2003)

通常問題 #0870
No. 38

ことわざで、布をかぶっておばあさんに「善光寺参り」をさせた動物は何でしょう?
正解 : 牛
abc the first (2003) 通常問題 0870
39

誤2 (2004)

通常問題 #0203
No. 39

1986年に大規模な放射能汚染事故を起こした、ウクライナにある原子力発電所はどこでしょう?
正解 : チェルノブイリ
誤2 (2004) 通常問題 0203
チェルノブイリ
40

abc the first (2003)

通常問題 #0645
No. 40

恋をするときは「身を焦がす」といいますが、結婚するときは「身をどうする」というでしょう?
正解 : 固める
abc the first (2003) 通常問題 0645
固める
41

abc the sixth (2008)

通常問題 #0261
No. 41

囲碁から出た言葉で、将来を見越して事前に準備しておくことを「何を打つ」というでしょう?
正解 : 布石
abc the sixth (2008) 通常問題 0261
布石
42

誤3 (2005)

通常問題 #0109
No. 42

中国の思想家で、性善説を唱えたのは孟子ですが、性悪説を唱えたのは誰でしょう?
正解 : 荀子
誤3 (2005) 通常問題 0109
荀子
43

abc the second (2004)

通常問題 #0135
No. 43

前から着ると普通のワンピースだが、後ろから見るとビキニのように見える水着のことを何というでしょう?
正解 : モノキニ
abc the second (2004) 通常問題 0135
モノキニ
44

abc the seventh (2009)

通常問題 #0895
No. 44

男性では40~50%、女性では35~45%くらいが正常値とされる、血液の中における赤血球などの容積の割合を示す数値のことを何というでしょう?
正解 : ヘマトクリット値
abc the seventh (2009) 通常問題 0895
ヘマトクリット値
45

誤2 (2004)

通常問題 #0312
No. 45

英語で、引用符のことを「クォーテーションマーク」、疑問符のことを「クエスチョンマーク」といいますが、感嘆符のことを何というでしょう?
正解 : エクスクラメーションマーク
誤2 (2004) 通常問題 0312
エクスクラメーションマーク
46

EQIDEN2014

通常問題 #0219
No. 46

数学において、ある出来事が必ず起こるとき、それが起こる確率はいくつでしょう?
正解 : 1
EQIDEN2014 通常問題 0219
1
47

abc the sixth (2008)

通常問題 #0766
No. 47

古墳の一種「前方後円墳」の名付け親である、林子平(はやし・しへい)、高山彦九郎(たかやま・ひこくろう)と共に「寛政の三奇人」と呼ばれた人物は誰でしょう?
正解 : 蒲生君平(がもう・くんぺい) 【「伊三郎」「秀實(ひでざね)」「君蔵」「修静」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0766
蒲生君平(がもう・くんぺい) 【「伊三郎」「秀實(ひでざね)」「君蔵」「修静」も○】
48

abc the third (2005)

通常問題 #0604
No. 48

アメリカの政党で、共和党のシンボルである動物は象ですが、民主党のシンボルである動物は何でしょう?
正解 : ロバ
abc the third (2005) 通常問題 0604
ロバ
49

abc the first (2003)

通常問題 #0721
No. 49

ボウリングで、ストライクもスペアも取れなかったフレームのことを何というでしょう?
正解 : オープンフレーム
abc the first (2003) 通常問題 0721
オープンフレーム
50

abc the sixth (2008)

通常問題 #0650
No. 50

元号が「昭和」から「平成」になった時の、日本の首相は誰でしょう?
正解 : 竹下登
abc the sixth (2008) 通常問題 0650
竹下登
51

abc the seventh (2009)

通常問題 #0157
No. 51

現在のロシア大統領・メドベージェフの、ファーストネームは何でしょう?
正解 : ドミトリー
abc the seventh (2009) 通常問題 0157
ドミトリー
52

EQIDEN2012

通常問題 #0171
No. 52

映画『アンナ・カレーニナ』『ニノチカ』などに主演した女優で、歌手の松任谷由実が作詞をする時に使う名前の由来となったのは誰でしょう?
正解 : グレタ・ガルボ
EQIDEN2012 通常問題 0171
グレタ・ガルボ
53

abc the fifth (2007)

通常問題 #0498
No. 53

オーストラリア大陸の北東部に2000キロも続く、世界遺産にも登録されている世界最長の珊瑚礁は何でしょう?
正解 : グレート・バリア・リーフ
abc the fifth (2007) 通常問題 0498
グレート・バリア・リーフ
54

abc the sixth (2008)

通常問題 #0123
No. 54

導入部の「ラッサン」と主部の「フリスカ」から成る、ハンガリーを代表する民族舞踊は何でしょう?
正解 : チャルダッシュ(チャールダーシュ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0123
チャルダッシュ(チャールダーシュ)
55

EQIDEN2008

通常問題 #0196
No. 55

小説『砂の器』を書いたのは松本清張ですが、『砂の女』を書いた作家は誰でしょう?
正解 : 安部公房(あべ・こうぼう)
EQIDEN2008 通常問題 0196
安部公房(あべ・こうぼう)
56

abc the first (2003)

敗者復活 #0014
No. 56

昔話「わらしべ長者」で、主人公の男がわらと最初に交換したものは何だったでしょう?
正解 : みかん
abc the first (2003) 敗者復活 0014
みかん
57

abc the fifth (2007)

通常問題 #0106
No. 57

おなかの部分の色が黄色いことから、シオカラトンボのメスのことを何というでしょう?
正解 : ムギワラトンボ
abc the fifth (2007) 通常問題 0106
ムギワラトンボ
58

abc the fourth (2006)

通常問題 #0407
No. 58

シンクロナイズドスイミングでは髪の毛を固めるのにも使われる、動物の皮や骨に含まれる蛋白質の一種は何でしょう?
正解 : ゼラチン
abc the fourth (2006) 通常問題 0407
ゼラチン
59

誤4 (2006)

通常問題 #0210
No. 59

一度退位した天皇が再び皇位につくことを、特に何というでしょう?
正解 : 重祚(ジュウソ・チョウソ)
誤4 (2006) 通常問題 0210
重祚(ジュウソ・チョウソ)
60

abc the ninth (2011)

通常問題 #0751
No. 60

最高時速は約100kmに達し、陸上で最も脚が速いとされるネコ科の動物は何でしょう?
正解 : チーター
abc the ninth (2011) 通常問題 0751
チーター
61

abc the second (2004)

通常問題 #0633
No. 61

発展途上国の経済や社会の発展、国民の福祉向上に協力するために行われる「政府開発援助」のことをアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : ODA
abc the second (2004) 通常問題 0633
ODA
62

EQIDEN2013

通常問題 #0297
No. 62

スポーツのチームを意味する言葉で、「ナイン」は野球、「イレブン」はサッカーですが、「フィフティーン」は一般に何のスポーツでしょう?
正解 : ラグビー(rugby)
EQIDEN2013 通常問題 0297
ラグビー(rugby)
63

abc the sixth (2008)

通常問題 #0398
No. 63

代表作に『ガラス玉演戯』『デミアン』『車輪の下』などがある、ドイツの作家は誰でしょう?
正解 : ヘルマン・ヘッセ(Hermann Hesse)
abc the sixth (2008) 通常問題 0398
ヘルマン・ヘッセ(Hermann Hesse)
64

abc the ninth (2011)

通常問題 #0326
No. 64

多くの銀行や保険会社が連なり金融市場の代名詞となっている、ロンドンのシティにある通りは何でしょう?
正解 : ロンバード街(ロンバード・ストリート)
abc the ninth (2011) 通常問題 0326
ロンバード街(ロンバード・ストリート)
65

abc the third (2005)

通常問題 #0372
No. 65

地球から見た他の惑星が、太陽を挟んで同じ方向に並ぶ現象を何というでしょう?
正解 : 外合
abc the third (2005) 通常問題 0372
外合
66

EQIDEN2008

通常問題 #0369
No. 66

神社の拝殿の前にあり、参拝するときに鳴らす大きな鈴を何というでしょう?
正解 : 鰐口(わにぐち)
EQIDEN2008 通常問題 0369
鰐口(わにぐち)
67

abc the first (2003)

通常問題 #0070
No. 67

美術史の飛鳥文化、白鳳文化、天平文化のうち、最も古い文化はどれでしょう?
正解 : 飛鳥文化
abc the first (2003) 通常問題 0070
飛鳥文化
68

abc the second (2004)

通常問題 #0885
No. 68

温めた小石を懐に入れて空腹を癒したことから名前がついたのは何料理でしょう?
正解 : 懐石料理
abc the second (2004) 通常問題 0885
懐石料理
69

abc the 12th (2014)

通常問題 #0065
No. 69

「福音」という意味がある、キリスト教を信仰するアフリカ系アメリカ人が生み出した音楽のジャンルは何でしょう?
正解 : ゴスペル
abc the 12th (2014) 通常問題 0065
ゴスペル
70

誤4 (2006)

予備 #0029
No. 70

速度のように大きさと方向を持つ量をベクトルというのに対し、速さのように方向を持たない量のことを何というでしょう?
正解 : スカラー
誤4 (2006) 予備 0029
スカラー
71

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0019
No. 71

芥川賞と直木賞の創設に尽力した小説家で、『恩讐の彼方に』『父帰る』などで知られるのは誰でしょう?
正解 : 菊池寛
abc the fourth (2006) 敗者復活 0019
菊池寛
72

abc the 11th (2013)

通常問題 #0267
No. 72

テレビ番組の構成作家としても活躍する、『永遠の0(ゼロ)』『Box!(ボックス)』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 百田尚樹(ひゃくた・なおき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0267
百田尚樹(ひゃくた・なおき)
73

誤1 (2003)

通常問題 #0115
No. 73

「His Master'S Voice」という言葉を略してつけられた、日本でもおなじみのイギリス生まれのレコードチェーンは何でしょう?
正解 : HMV
誤1 (2003) 通常問題 0115
HMV
74

abc the second (2004)

通常問題 #0199
No. 74

音楽の形式で、「コンチェルト」を日本語では「協奏曲」といいますが、「ラプソディー」を日本語では何というでしょう?
正解 : 狂詩曲(狂想曲)
abc the second (2004) 通常問題 0199
狂詩曲(狂想曲)
75

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0047
No. 75

アルファベット2文字でPGと略される、バスケットボールで司令塔の役割を果たすポジションは何でしょう?
正解 : ポイントガード
abc the fifth (2007) 敗者復活 0047
ポイントガード
76

abc the ninth (2011)

通常問題 #0184
No. 76

股とひざをつなぐ、人体で最も大きな骨は何でしょう?
正解 : 大腿骨(だいたいこつ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0184
大腿骨(だいたいこつ)
77

abc the fourth (2006)

通常問題 #0839
No. 77

『釧路湿原』や『鳥取砂丘』など、ご当地を歌ったヒット曲で知られる女性演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 水森かおり(みずもりかおり)
abc the fourth (2006) 通常問題 0839
水森かおり(みずもりかおり)
78

abc the eighth (2010)

通常問題 #0766
No. 78

レピシエ、フォション、トワイニング、リプトンといえば、どんな飲み物のブランドでしょう?
正解 : 紅茶
abc the eighth (2010) 通常問題 0766
紅茶
79

EQIDEN2014

通常問題 #0070
No. 79

ネマティックやスメクティックなどの種類がある、ディスプレイに用いられる固体と液体の中間的な状態を何というでしょう?
正解 : 液晶(えきしょう)
EQIDEN2014 通常問題 0070
液晶(えきしょう)
80

abc the 11th (2013)

通常問題 #0627
No. 80

封筒型、マミー型などの種類がある、主にテント内で使用される携帯用の寝具は何でしょう?
正解 : シュラフ(寝袋)
abc the 11th (2013) 通常問題 0627
シュラフ(寝袋)
81

abc the 11th (2013)

通常問題 #0443
No. 81

郷土料理のポッポ焼き、笹だんご、へぎそばといえば、いずれもどこの都道府県の名物でしょう?
正解 : 新潟県
abc the 11th (2013) 通常問題 0443
新潟県
82

誤誤 (2007)

通常問題 #0359
No. 82

プラトンによって「狂えるソクラテス」と呼ばれた、樽の中で生活をしたと伝えられる古代ギリシャの哲学者は誰でしょう?
正解 : ディオゲネス
誤誤 (2007) 通常問題 0359
ディオゲネス
83

abc the fifth (2007)

通常問題 #0298
No. 83

火山を臨んだその風景から「東洋のナポリ」という別名を持つ、桜島でおなじみの九州の都市はどこでしょう?
正解 : 鹿児島市
abc the fifth (2007) 通常問題 0298
鹿児島市
84

abc the third (2005)

通常問題 #0851
No. 84

今年4月から結核予防法の改正で廃止されることが決まっている、結核菌の有無を判別する検査といえば何でしょう?
正解 : ツベルクリン(反応検査)
abc the third (2005) 通常問題 0851
ツベルクリン(反応検査)
85

abc the eighth (2010)

通常問題 #0487
No. 85

日本の国会で開かれる「両院協議会」は、全部で何人の議員が出席するでしょう?
正解 : 20人
abc the eighth (2010) 通常問題 0487
20人
86

abc the 12th (2014)

通常問題 #0205
No. 86

「飛んでいる矢は止まっている」「アキレスと亀」のパラドックスで知られる、古代ギリシアの自然哲学者は誰でしょう?
正解 : ゼノン
abc the 12th (2014) 通常問題 0205
ゼノン
87

EQIDEN2012

通常問題 #0336
No. 87

経済連携協定の一つである「環太平洋戦略的経済連携協定」の事を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : TPP
EQIDEN2012 通常問題 0336
TPP
88

abc the second (2004)

敗者復活 #0053
No. 88

冷凍肉や魚などを解凍した時、内部から出てくる液体のことを何というでしょう?
正解 : ドリップ
abc the second (2004) 敗者復活 0053
ドリップ
89

EQIDEN2010

通常問題 #0067
No. 89

袖口にギャザーを寄せてふくらませた袖のことを、「ふくらんだ袖」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : パフスリーブ[puff sleeve]
EQIDEN2010 通常問題 0067
パフスリーブ[puff sleeve]
90

abc the tenth (2012)

通常問題 #0654
No. 90

フランスの彫刻家アベル・ラフレールによって製作され、FIFA第3代会長の名が付けられた、サッカーワールドカップの初代優勝カップは何でしょう?
正解 : ジュール・リメ・カップ
abc the tenth (2012) 通常問題 0654
ジュール・リメ・カップ
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0271
No. 91

日本では古くから蘆薈(ろかい)と呼ばれ、「医者いらず」の別名でも知られるアフリカ原産の植物は何でしょう?
正解 : アロエ
abc the tenth (2012) 通常問題 0271
アロエ
92

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0001
No. 92

植物性と動物性に分けられている、ミジンコやミドリムシのような水中微生物を総称して何というでしょう?
正解 : プランクトン
abc the tenth (2012) 敗者復活 0001
プランクトン
93

EQIDEN2011

通常問題 #0207
No. 93

普段は雑誌『旅と歴史』を中心にルポライターとして活動している、作家の内田康夫が生んだ名探偵は誰でしょう?
正解 : 浅見光彦
EQIDEN2011 通常問題 0207
浅見光彦
94

abc the first (2003)

通常問題 #0300
No. 94

名曲『アローハ・オエ』を作った、ハワイ王朝最後の女王といえば誰でしょう?
正解 : リリウォカラーニ
abc the first (2003) 通常問題 0300
リリウォカラーニ
95

abc the tenth (2012)

通常問題 #0583
No. 95

ヴィヴァン・ドゥノンが初代館長を務めた、ミロのヴィーナスやレオナルド・ダ・ヴィンチの『モナリザ』が所蔵されていることで知られるパリの美術館は何でしょう?
正解 : ルーヴル美術館
abc the tenth (2012) 通常問題 0583
ルーヴル美術館
96

abc the 12th (2014)

通常問題 #0580
No. 96

「山ふぐの刺身」とは、一般にどんな食べ物を使った刺身でしょう?
正解 : こんにゃく
abc the 12th (2014) 通常問題 0580
こんにゃく
97

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0081
No. 97

心理学者の植木、体操選手の田中、タレントの柴田に共通する、下の名前は何でしょう?
正解 : 理恵
abc the ninth (2011) 敗者復活 0081
理恵
98

abc the second (2004)

通常問題 #0855
No. 98

たとえば「峠(とうげ)」や「榊(さかき)」などのように、中国の漢字を手本に日本で作られたオリジナルの文字のことを何というでしょう?
正解 : 国字(和字)
abc the second (2004) 通常問題 0855
国字(和字)
99

誤誤 (2007)

通常問題 #0210
No. 99

国際労働機関・ILOと、世界保健機関・WHOの本部がある、スイスの都市はどこでしょう?
正解 : ジュネーブ
誤誤 (2007) 通常問題 0210
ジュネーブ
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0718
No. 100

フキの茎を醤油で煮た料理を、ある香木に色が似ていることから何というでしょう?
正解 : きゃらぶき
abc the fourth (2006) 通常問題 0718
きゃらぶき

もう一回、引き直す