ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the eighth (2010)

通常問題 #0618
No. 1

オーディオ機器で、「アンプ」はアンプリファイアの略ですが、「コンポ」は何という言葉を略したものでしょう?
正解 : コンポーネント[component]【「コンポーネントステレオ」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0618
コンポーネント[component]【「コンポーネントステレオ」も○】
2

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0003
No. 2

よく似た名前の三つの国、エストニア、エリトリア、リトアニアの内、アフリカ大陸にあるのはどこでしょう?
正解 : エリトリア
abc the fifth (2007) 敗者復活 0003
エリトリア
3

abc the fifth (2007)

通常問題 #0074
No. 3

相撲の用語で、やせ型の力士をソップ型というのに対し、太っている力士のことを何というでしょう?
正解 : アンコ型
abc the fifth (2007) 通常問題 0074
アンコ型
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0363
No. 4

昨年開通した東北新幹線「はやぶさ」に導入されている、新幹線における最上級クラスの座席を「何クラス」というでしょう?
正解 : グランクラス
abc the tenth (2012) 通常問題 0363
グランクラス
5

abc the sixth (2008)

通常問題 #0765
No. 5

米麹を使わず大豆のみから作られ、独特の渋みが特徴的な、愛知県岡崎市で生産されている味噌は何でしょう?
正解 : 八丁味噌【三河味噌、三州味噌、岡崎味噌】
abc the sixth (2008) 通常問題 0765
八丁味噌【三河味噌、三州味噌、岡崎味噌】
6

abc the fourth (2006)

通常問題 #0655
No. 6

本業であった修道士のかたわら、エンドウマメを使って遺伝の法則を発見したオーストリアの植物学者は誰でしょう?
正解 : ヨハン・グレゴリオ・メンデル
abc the fourth (2006) 通常問題 0655
ヨハン・グレゴリオ・メンデル
7

abc the sixth (2008)

通常問題 #0367
No. 7

日本の都市名で「なにぬねの」の「ね」で始まる2つとは、大阪府の寝屋川市と、北海道のどこでしょう?
正解 : 根室市
abc the sixth (2008) 通常問題 0367
根室市
8

abc the second (2004)

通常問題 #0328
No. 8

ボウリングで、スペアとストライクを交互に出して200点を取ることを何というでしょう?
正解 : ダッチ(マン)
abc the second (2004) 通常問題 0328
ダッチ(マン)
9

abc the seventh (2009)

通常問題 #0701
No. 9

放送作家の喰始(たべ・はじめ)が主宰している、柴田理恵や久本雅美らが所属する劇団は何でしょう?
正解 : WAHAHA本舗[ワハハほんぽ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0701
WAHAHA本舗[ワハハほんぽ]
10

abc the sixth (2008)

通常問題 #0589
No. 10

1086年、堀川天皇に位を譲り、初めて院政を開いた平安中期の天皇は誰でしょう?
正解 : 白河天皇(上皇)
abc the sixth (2008) 通常問題 0589
白河天皇(上皇)
11

abc the 12th (2014)

通常問題 #0053
No. 11

国際サッカー連盟の略称はFIFAですが、欧州サッカー連盟の略称を、アルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : UEFA(ウエファ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0053
UEFA(ウエファ)
12

誤3 (2005)

通常問題 #0253
No. 12

すごろくではゴールのこと、おすし屋さんではお茶のことをさす、ひらがな3文字の言葉は何でしょう?
正解 : あがり
誤3 (2005) 通常問題 0253
あがり
13

EQIDEN2009

通常問題 #0132
No. 13

イギリスのエセルテ社が商標登録をもつ、イラストや漫画で影などの特殊効果を付けるのに用いるシール状の画材を何というでしょう?
正解 : スクリーントーン
EQIDEN2009 通常問題 0132
スクリーントーン
14

abc the 11th (2013)

通常問題 #0524
No. 14

「千早振る神代も聞かず竜田川唐紅に水くくるとは」という歌を詠んだ、平安時代の歌人は誰でしょう?
正解 : 在原業平(ありわらの・なりひら)
abc the 11th (2013) 通常問題 0524
在原業平(ありわらの・なりひら)
15

EQIDEN2013

通常問題 #0307
No. 15

「GET WILD & BE SEXY」をコンセプトとし、大洋図書が刊行している10代から20代前半のギャル系向き雑誌は何でしょう?
正解 : 「egg」
EQIDEN2013 通常問題 0307
「egg」
16

abc the first (2003)

通常問題 #0829
No. 16

太陽の周りを回る惑星や彗星などが、太陽にもっとも近づく点を何というでしょう?
正解 : 近日点
abc the first (2003) 通常問題 0829
近日点
17

EQIDEN2014

通常問題 #0120
No. 17

かつての日本で、奉公人が正月と盆の16日に親元へ帰るのを許されたことを何といったでしょう?
正解 : 薮入り(やぶいり)
EQIDEN2014 通常問題 0120
薮入り(やぶいり)
18

EQIDEN2012

通常問題 #0375
No. 18

世界最大の透明度と最大水深を誇る、ロシア南東部にある湖は何でしょう?
正解 : バイカル湖
EQIDEN2012 通常問題 0375
バイカル湖
19

誤誤 (2007)

通常問題 #0299
No. 19

漫画家のきみお、俳優の慎吾、厚生労働大臣の伯夫(はくお)に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 柳沢
誤誤 (2007) 通常問題 0299
柳沢
20

abc the fourth (2006)

通常問題 #0871
No. 20

出身地から一度出た人が元の地に戻ることをUターンといいますが、出身地の近くに戻ることをアルファベット1文字を使って何というでしょう?
正解 : Jターン
abc the fourth (2006) 通常問題 0871
Jターン
21

EQIDEN2013

通常問題 #0036
No. 21

楽器の琴で、弦を支えたり、音の高低を調節するのに用いる道具のことを何というでしょう?
正解 : 琴柱(ことじ)
EQIDEN2013 通常問題 0036
琴柱(ことじ)
22

誤4 (2006)

通常問題 #0043
No. 22

1922年にパキスタンで発見された、「死の丘」という意味を持つインダス文明の遺跡は何でしょう?
正解 : モヘンジョ・ダロ
誤4 (2006) 通常問題 0043
モヘンジョ・ダロ
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0999
No. 23

これまでに古谷一行や石坂浩二、豊川悦司などが映画やドラマで演じている、横溝正史が生み出した名探偵は誰でしょう?
正解 : 金田一耕助
abc the fourth (2006) 通常問題 0999
金田一耕助
24

abc the 11th (2013)

通常問題 #0110
No. 24

手に何も持たず、体ひとつで他によりどころがないことを、「素手」という意味の言葉を2つ使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 徒手空拳(としゅくうけん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0110
徒手空拳(としゅくうけん)
25

EQIDEN2012

通常問題 #0302
No. 25

英語のウイリアムに当たる男性の名前、ドイツ語ではウィルヘルムといいますが、フランス語では何というでしょう?
正解 : ギヨーム
EQIDEN2012 通常問題 0302
ギヨーム
26

abc the 11th (2013)

通常問題 #0353
No. 26

琴の演奏家・宮城道雄が学んだ琴の流派は何流でしょう?
正解 : 生田流(いくたりゅう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0353
生田流(いくたりゅう)
27

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0033
No. 27

ラテン語で「父親」という意味の言葉に由来する、作家や芸術家の後援者を指す言葉は何でしょう?
正解 : パトロン
abc the seventh (2009) 敗者復活 0033
パトロン
28

EQIDEN2008

通常問題 #0054
No. 28

かつて神奈川県立橋本高校で教師をしていた経験がある、『かぜのてのひら』『サラダ記念日』などの歌集で知られる女性歌人は誰でしょう?
正解 : 俵万智
EQIDEN2008 通常問題 0054
俵万智
29

abc the eighth (2010)

通常問題 #0447
No. 29

石坂団十郎(いしざかだんじゅうろう)、パブロ・カザルス、ヨーヨー・マーといえば、どんな楽器の演奏家として知られているでしょう?
正解 : チェロ
abc the eighth (2010) 通常問題 0447
チェロ
30

abc the eighth (2010)

通常問題 #0197
No. 30

日本で特許権が保護される期間は、出願してから最大何年間でしょう?
正解 : 20年間
abc the eighth (2010) 通常問題 0197
20年間
31

abc the second (2004)

通常問題 #0177
No. 31

ベートーベンが作曲した唯一のオペラのタイトルは何でしょう?
正解 : フィデリオ
abc the second (2004) 通常問題 0177
フィデリオ
32

abc the third (2005)

通常問題 #0429
No. 32

ニューヨーク・ヤンキースのユニフォームなどに代表される細い縦縞のことを、何ストライプというでしょう?
正解 : ピンストライプ
abc the third (2005) 通常問題 0429
ピンストライプ
33

abc the fourth (2006)

通常問題 #0349
No. 33

アメリカ東部にある音楽院で、バークリー音楽院があるのはボストンですが、ジュリアード音楽院がある都市はどこでしょう?
正解 : ニューヨーク
abc the fourth (2006) 通常問題 0349
ニューヨーク
34

abc the seventh (2009)

通常問題 #0068
No. 34

労働争議のとき、スト破りを防止するために張られる防御線のことを何ラインというでしょう?
正解 : ピケット(ライン)[picket line]
abc the seventh (2009) 通常問題 0068
ピケット(ライン)[picket line]
35

abc the ninth (2011)

通常問題 #0085
No. 35

法律のうち、効力に有効期限があるものを特に何というでしょう?
正解 : 時限法(時限立法)
abc the ninth (2011) 通常問題 0085
時限法(時限立法)
36

EQIDEN2008

通常問題 #0158
No. 36

別名を「血色素(けっしきそ)」という、脊椎動物の赤血球に多く含まれ、酸素を運ぶためのタンパク質は何でしょう?
正解 : ヘモグロビン
EQIDEN2008 通常問題 0158
ヘモグロビン
37

EQIDEN2011

通常問題 #0359
No. 37

経済の発展につれて、第一次産業から第二次、第三次産業へと重点がシフトしていく法則を何というでしょう?
正解 : ペティ・クラークの法則
EQIDEN2011 通常問題 0359
ペティ・クラークの法則
38

EQIDEN2010

通常問題 #0147
No. 38

ドミートリィ、イヴァン、アレクセイ、スメルジャコフの4人兄弟の悲劇を描いた、ドストエフスキーの代表作は何でしょう?
正解 : 『カラマーゾフの兄弟』
EQIDEN2010 通常問題 0147
『カラマーゾフの兄弟』
39

EQIDEN2009

通常問題 #0184
No. 39

ホテルなどで、朝の指定した時間に電話をかけて起こしてくれるサービスのことを何というでしょう?
正解 : モーニングコール
EQIDEN2009 通常問題 0184
モーニングコール
40

誤1 (2003)

通常問題 #0231
No. 40

切手を切り離しやすくするために続けてあけられた穴のことを何というでしょう?
正解 : 目打ち
誤1 (2003) 通常問題 0231
目打ち
41

EQIDEN2014

通常問題 #0007
No. 41

晩年は野菜などの絵を描いた色紙を多く残している、代表作に『友情』がある白樺派の作家は誰でしょう?
正解 : 武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ)
EQIDEN2014 通常問題 0007
武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ)
42

EQIDEN2010

通常問題 #0337
No. 42

ルース・ベネディクトの著書『菊と刀』で、日本は「恥の文化」とされましたが、西洋は「何の文化」とされたでしょう?
正解 : 罪の文化
EQIDEN2010 通常問題 0337
罪の文化
43

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0106
No. 43

1921年に小説『恐ろしき四月馬鹿(エイプリル・フール)』でデビューした作家で、名探偵・金田一耕助の生みの親として知られるのは誰でしょう?
正解 : 横溝正史(よこみぞ・せいし)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0106
横溝正史(よこみぞ・せいし)
44

abc the fifth (2007)

通常問題 #0699
No. 44

英語で同義語のことを「シノニム」というのに対して、対義語のことを何というでしょう?
正解 : アントニム
abc the fifth (2007) 通常問題 0699
アントニム
45

abc the 11th (2013)

通常問題 #0660
No. 45

ブルグミュラー、チェルニー、バイエルといえばどんな楽器の教則本でしょう?
正解 : ピアノ
abc the 11th (2013) 通常問題 0660
ピアノ
46

EQIDEN2014

通常問題 #0340
No. 46

現在はシャルル・デュトワが名誉音楽監督を務める、「N響」の略称で知られる日本のオーケストラは何でしょう?
正解 : NHK交響楽団
EQIDEN2014 通常問題 0340
NHK交響楽団
47

abc the ninth (2011)

通常問題 #0695
No. 47

「とれたてマイビデオ」「まちかど情報室」「ここに注目!」などのコーナーがある、NHKで放送されている朝のニュース番組は何でしょう?
正解 : 『NHKニュースおはよう日本(にっぽん)』
abc the ninth (2011) 通常問題 0695
『NHKニュースおはよう日本(にっぽん)』
48

abc the 12th (2014)

通常問題 #0250
No. 48

正式には「エリザベスタワー」と呼ばれる、ロンドンのウェストミンスター宮殿に併設されている時計台の愛称は何でしょう?
正解 : ビッグ・ベン
abc the 12th (2014) 通常問題 0250
ビッグ・ベン
49

誤4 (2006)

通常問題 #0165
No. 49

このたびスティーブン・ハーパー氏が新しい首相に就任した、世界第2位の面積を誇る国はどこでしょう?
正解 : カナダ
誤4 (2006) 通常問題 0165
カナダ
50

abc the second (2004)

通常問題 #0649
No. 50

1982年「佐川君からの手紙」で芥川賞を受賞した劇作家で、息子に俳優の大鶴義丹がいるのは誰でしょう?
正解 : 唐十郎
abc the second (2004) 通常問題 0649
唐十郎
51

abc the third (2005)

通常問題 #0756
No. 51

漫画『スイートスポット』や、「オヤジギャル」という言葉の生みの親として知られる、今年1月に亡くなった漫画家は誰でしょう?
正解 : 中尊寺(ちゅうそんじ)ゆつこ
abc the third (2005) 通常問題 0756
中尊寺(ちゅうそんじ)ゆつこ
52

abc the third (2005)

通常問題 #0166
No. 52

三陸海岸などで見られる、ノコギリの歯の様な形をした海岸のことを何というでしょう?
正解 : リアス式海岸
abc the third (2005) 通常問題 0166
リアス式海岸
53

EQIDEN2008

通常問題 #0424
No. 53

『グラバー邸』『富田林(とんだばやし)の花火』などの作品があり、ドラマ『裸の大将放浪記』のモデルにもなった画家は誰でしょう?
正解 : 山下清
EQIDEN2008 通常問題 0424
山下清
54

abc the second (2004)

通常問題 #0764
No. 54

お花見の頃の江戸ののどかさを詠んだ芭蕉の俳句で、「鐘は上野か浅草か」の上の句といえば何でしょう?
正解 : 花の雲
abc the second (2004) 通常問題 0764
花の雲
55

誤1 (2003)

通常問題 #0299
No. 55

ゴールデン、ジャンガリアンなどの種類がある、アニメでも人気の動物は何でしょう?
正解 : ハムスター
誤1 (2003) 通常問題 0299
ハムスター
56

abc the first (2003)

通常問題 #0406
No. 56

ダッフルコートの特徴である、ひもをかけてとめる木のボタンのことを何というでしょう?
正解 : トッグル
abc the first (2003) 通常問題 0406
トッグル
57

abc the tenth (2012)

通常問題 #0731
No. 57

ギターなどの弦楽器でネックに設けられる、弦を押さえる場所を示す突起のことを何というでしょう?
正解 : フレット
abc the tenth (2012) 通常問題 0731
フレット
58

abc the fifth (2007)

通常問題 #0304
No. 58

ブリッジ、テンプル、レンズなどの部品からなる、視力を矯正するための道具は何でしょう?
正解 : メガネ
abc the fifth (2007) 通常問題 0304
メガネ
59

abc the 12th (2014)

通常問題 #0488
No. 59

キュリー夫人ことマリー・キュリーと娘のイレーヌ・キュリーがともに受賞したノーベル賞の部門は何でしょう?
正解 : 化学賞
abc the 12th (2014) 通常問題 0488
化学賞
60

abc the sixth (2008)

通常問題 #0034
No. 60

缶詰の容器などに使用される、鉄板を錫(すず)でメッキしたものを何というでしょう?
正解 : ブリキ
abc the sixth (2008) 通常問題 0034
ブリキ
61

abc the fourth (2006)

通常問題 #0532
No. 61

日本の予算編成における概算要求基準のことを、「天井」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : シーリング
abc the fourth (2006) 通常問題 0532
シーリング
62

abc the second (2004)

通常問題 #0367
No. 62

加賀の源助、愛知の方領(ほうりょう)、東京の亀戸(かめいど)、京都の聖護院(しょうごいん)、岐阜の守口、鹿児島の桜島などの種類があるアブラナ科の野菜は何でしょう?
正解 : 大根
abc the second (2004) 通常問題 0367
大根
63

EQIDEN2013

通常問題 #0264
No. 63

水に溶解させたものは炭酸水、固体となったものはドライアイスと呼ばれる、化学式CO2で表される気体は何でしょう?
正解 : 二酸化炭素
EQIDEN2013 通常問題 0264
二酸化炭素
64

abc the fourth (2006)

通常問題 #0074
No. 64

茶道で、食器を洗ったりするのに使われる、茶室の横にある部屋のことを何というでしょう?
正解 : 水屋
abc the fourth (2006) 通常問題 0074
水屋
65

abc the ninth (2011)

通常問題 #0147
No. 65

17世紀から18世紀にヨーロッパのオペラ界を席巻した、ボーイソプラノを維持するために去勢した男性歌手を何というでしょう?
正解 : カストラート
abc the ninth (2011) 通常問題 0147
カストラート
66

abc the second (2004)

通常問題 #0947
No. 66

PHSの電話番号の頭3桁は「070」ですが、IP電話の電話番号の頭3桁は何でしょう?
正解 : 50
abc the second (2004) 通常問題 0947
50
67

abc the first (2003)

通常問題 #0091
No. 67

ポロネーズ、マズルカ、メヌエット、ワルツといえば、これらは何分の何拍子の曲でしょう?
正解 : 4分の3拍子
abc the first (2003) 通常問題 0091
4分の3拍子
68

誤誤 (2007)

予備 #0006
No. 68

落語で、本題に入る前にする短い話を何というでしょう?
正解 : まくら
誤誤 (2007) 予備 0006
まくら
69

abc the eighth (2010)

通常問題 #0323
No. 69

企業が資金を調達する目的で発行する短期・無担保の約束手形のことで、「CP」と略されるのは何でしょう?
正解 : コマーシャル・ペーパー
abc the eighth (2010) 通常問題 0323
コマーシャル・ペーパー
70

abc the third (2005)

通常問題 #0514
No. 70

野菜の「ごぼう」を漢字で書いたとき、出てくる動物は何でしょう?
正解 : 牛
abc the third (2005) 通常問題 0514
71

abc the first (2003)

通常問題 #0668
No. 71

「偉大なる人」という意味があり、ニュージーランドの人口の約10%を占める、ポリネシア系先住民族といえば何族でしょう?
正解 : マオリ族
abc the first (2003) 通常問題 0668
マオリ族
72

EQIDEN2012

通常問題 #0124
No. 72

現在、センター試験の外国語教科は、いくつの言語から選択できるでしょう?
正解 : 5つ
EQIDEN2012 通常問題 0124
5つ
73

誤4 (2006)

予備 #0018
No. 73

『勝利の朝』『招かれざる客』『冬のライオン』『黄昏』の4作品でアカデミー主演女優賞を受賞した、名女優といえば誰でしょう?
正解 : キャサリン・ヘップバーン
誤4 (2006) 予備 0018
キャサリン・ヘップバーン
74

abc the third (2005)

敗者復活 #0069
No. 74

フランスで毎年実施される、高校卒業と大学入学資格とを兼ねた国家試験を何というでしょう?
正解 : バカロレア
abc the third (2005) 敗者復活 0069
バカロレア
75

誤1 (2003)

通常問題 #0043
No. 75

日光江戸村があるのはもちろん日光市ですが、明治村がある愛知県の都市はどこでしょう?
正解 : 犬山市
誤1 (2003) 通常問題 0043
犬山市
76

abc the eighth (2010)

通常問題 #0087
No. 76

ギリシャ語で「後継者」という意味がある、アレクサンダー大王の死後、その後継者となった部下たちを指す言葉は何でしょう?
正解 : ディアドコイ[diadochoi]
abc the eighth (2010) 通常問題 0087
ディアドコイ[diadochoi]
77

誤1 (2003)

通常問題 #0535
No. 77

裁縫で、布端の始末をする時に、布がたるまないように一端を固定するのに使う専用の台を何というでしょう?
正解 : くけ台
誤1 (2003) 通常問題 0535
くけ台
78

abc the tenth (2012)

通常問題 #0285
No. 78

ニッケルとチタンで作るニチノールが代表的な、一度変形させても、加熱することで元の形状に回復する性質をもつ合金のことを何と言うでしょう?
正解 : 形状記憶合金
abc the tenth (2012) 通常問題 0285
形状記憶合金
79

abc the 12th (2014)

通常問題 #0669
No. 79

質屋で客が質草(しちぐさ)を出した時に、質屋が現金と共に出す預かり証を何というでしょう?
正解 : 質札(しちふだ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0669
質札(しちふだ)
80

abc the second (2004)

敗者復活 #0067
No. 80

ロシアの作家・チェーホフのいわゆる「四大戯曲」といえば「かもめ」「三人姉妹」「ワーニャ伯父さん」と何でしょう?
正解 : 桜の園
abc the second (2004) 敗者復活 0067
桜の園
81

誤2 (2004)

通常問題 #0209
No. 81

ロンドン型とロサンゼルス型の2つに大別される、英語で「煙」と「霧」を意味する言葉の合成語である公害の一種は何でしょう?
正解 : スモッグ
誤2 (2004) 通常問題 0209
スモッグ
82

abc the seventh (2009)

通常問題 #0409
No. 82

山田流や生田流(いくたりゅう)といった流派がある楽器は何でしょう?
正解 : 琴
abc the seventh (2009) 通常問題 0409
83

EQIDEN2010

通常問題 #0023
No. 83

今年1月に引退した元大関・千代大海が襲名した親方名は何でしょう?
正解 : 佐ノ山
EQIDEN2010 通常問題 0023
佐ノ山
84

abc the ninth (2011)

通常問題 #0597
No. 84

ワシントン、ジェファーソン、セオドア・ルーズベルト、リンカーンの4人の顔が刻まれている、アメリカ・サウスダコタ州にある山は何でしょう?
正解 : ラシュモア山
abc the ninth (2011) 通常問題 0597
ラシュモア山
85

EQIDEN2011

通常問題 #0029
No. 85

ドラムセットに備わっているものとしては「クラッシュ」や「ハイハット」が一般的な、金属製の打楽器といえば何でしょう?
正解 : シンバル
EQIDEN2011 通常問題 0029
シンバル
86

abc the fifth (2007)

通常問題 #0419
No. 86

正式名称を「蓮華王院本堂(れんげおういんほんどう)」といい、新年の通し矢の行事が行われることで知られる京都のお寺はどこでしょう?
正解 : 三十三間堂
abc the fifth (2007) 通常問題 0419
三十三間堂
87

abc the third (2005)

通常問題 #0061
No. 87

警察用語で「うかんむり」といったら窃盗のことですが、「さんずい」といったらどんな事件のことでしょう?
正解 : 汚職事件
abc the third (2005) 通常問題 0061
汚職事件
88

abc the seventh (2009)

通常問題 #0287
No. 88

元々は「土ぼこり」という意味である、かつては軍服などに多く使われた、黄色がかった茶色のことを何というでしょう?
正解 : カーキ色[khaki]
abc the seventh (2009) 通常問題 0287
カーキ色[khaki]
89

誤誤 (2007)

通常問題 #0138
No. 89

日本の地図で、そろばんの玉をモデルとする記号で表される建物は何でしょう?
正解 : 税務署
誤誤 (2007) 通常問題 0138
税務署
90

abc the seventh (2009)

通常問題 #0604
No. 90

TASSHI(たっしー)、mayuko(まゆこ)、OKP-STAR(オーケーピー・スター)、大介(だいすけ)、太志(ふとし)の5人からなる、『虹』『決意の朝に』などのヒット曲があるバンドは何でしょう?
正解 : Aqua Timez[アクア・タイムズ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0604
Aqua Timez[アクア・タイムズ]
91

abc the third (2005)

通常問題 #0800
No. 91

二酸化マンガンに過酸化水素を加えると、発生する気体は何でしょう?
正解 : 酸素
abc the third (2005) 通常問題 0800
酸素
92

誤3 (2005)

通常問題 #0066
No. 92

ラーメンのどんぶりなど、中華料理の食器につけられている渦巻きのような模様を何というでしょう?
正解 : 雷文
誤3 (2005) 通常問題 0066
雷文
93

誤2 (2004)

予備 #0013
No. 93

レンガを積む時やタイルを張る時、材料の間にできる継ぎ目部分のことを何と言うでしょう?
正解 : 目地(めじ)
誤2 (2004) 予備 0013
目地(めじ)
94

abc the fourth (2006)

通常問題 #0116
No. 94

楽器の琵琶(びわ)や、プール、鏡などを数えるときに共通する数の単位は何でしょう?
正解 : 一面、二面
abc the fourth (2006) 通常問題 0116
一面、二面
95

abc the sixth (2008)

通常問題 #0433
No. 95

アニメやゲームのキャラクターの格好をする「コスプレ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : コスチュームプレイ
abc the sixth (2008) 通常問題 0433
コスチュームプレイ
96

abc the first (2003)

通常問題 #0898
No. 96

マンガ『名探偵コナン』で、主人公・江戸川コナンの本名は何でしょう?
正解 : 工藤新一
abc the first (2003) 通常問題 0898
工藤新一
97

abc the tenth (2012)

通常問題 #0623
No. 97

和名を「ヤクヨウサルビア」という、肉の臭み消しなどに利用されるシソ科のハーブは何でしょう?
正解 : セージ
abc the tenth (2012) 通常問題 0623
セージ
98

abc the ninth (2011)

通常問題 #0316
No. 98

1907年にドライクリーニングを日本で初めておこなった、日本最大規模のクリーニング業者といえば何でしょう?
正解 : 白洋舎
abc the ninth (2011) 通常問題 0316
白洋舎
99

abc the first (2003)

通常問題 #0319
No. 99

ロプシー、モプシー、コットンテールという兄弟がいる、イギリスの作家ビアトリクス・ポターが生み出したウサギの名前は何でしょう?
正解 : ピーター・ラビット
abc the first (2003) 通常問題 0319
ピーター・ラビット
100

EQIDEN2011

通常問題 #0314
No. 100

お城を中心に作られた街を「城下町」といいますが、お寺を中心に作られた街のことを何というでしょう?
正解 : 門前町
EQIDEN2011 通常問題 0314
門前町

もう一回、引き直す