ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 12th (2014)

通常問題 #0028
No. 1

数学の行列の中でも、行の数と列の数が等しいものを特に何行列というでしょう?
正解 : 正方行列
abc the 12th (2014) 通常問題 0028
正方行列
2

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0056
No. 2

5人の求婚者に「仏の御石(みいし)の鉢」「蓬莱の玉の枝」などを取りに行かせた、『竹取物語』のヒロインは誰でしょう?
正解 : かぐや姫
abc the seventh (2009) 敗者復活 0056
かぐや姫
3

abc the third (2005)

通常問題 #0935
No. 3

研ぎすまされた日本刀の、冷たく光るさまをたとえて「抜けば玉散る…」何の刃(やいば)、というでしょう?
正解 : 氷の刃
abc the third (2005) 通常問題 0935
氷の刃
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0232
No. 4

もともとは「江戸褄(えどづま)」と呼ばれる下半身の部分のみ模様が入った着物を指していた、既婚女性の礼装となる和服を何というでしょう?
正解 : 留袖(とめそで)
abc the tenth (2012) 通常問題 0232
留袖(とめそで)
5

EQIDEN2008

通常問題 #0324
No. 5

JIS配列のキーボードで指をホームポジションに置いたとき、左手の人差し指は「F」にありますが、右手の人差し指はどのキーの上にあるでしょう?
正解 : J
EQIDEN2008 通常問題 0324
J
6

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0020
No. 6

1905年に締結された日米協定にタフトともに名を残している、西園寺公望とともに「桂園時代」を築いた政治家はだれでしょう?
正解 : 桂太郎
abc the fourth (2006) 敗者復活 0020
桂太郎
7

EQIDEN2011

通常問題 #0341
No. 7

聖ジョージクロス、聖アンドリュークロス、聖パトリッククロスを掛け合わせてできた、現在のイギリスの国旗を何というでしょう?
正解 : ユニオンジャック(ユニオンフラッグ)
EQIDEN2011 通常問題 0341
ユニオンジャック(ユニオンフラッグ)
8

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0088
No. 8

熱帯低気圧で、大西洋上で発生したものをハリケーンといいますが、インド洋上で発生したものを何というでしょう?
正解 : サイクロン
abc the ninth (2011) 敗者復活 0088
サイクロン
9

abc the fifth (2007)

通常問題 #0501
No. 9

北朝鮮の核開発問題を話し合う、いわゆる「六カ国協議」に参加している国は、北朝鮮、日本、韓国、中国、ロシアとどこでしょう?
正解 : アメリカ
abc the fifth (2007) 通常問題 0501
アメリカ
10

abc the first (2003)

通常問題 #0895
No. 10

絵や模様をつづれ織りなどにした壁掛けを英語で何というでしょう?
正解 : タペストリー
abc the first (2003) 通常問題 0895
タペストリー
11

abc the sixth (2008)

通常問題 #0116
No. 11

徳川御三家の中で最も石高が大きく、筆頭格とされたのはどれでしょう?
正解 : 尾張藩
abc the sixth (2008) 通常問題 0116
尾張藩
12

誤誤 (2007)

通常問題 #0154
No. 12

民法上の「いとこ」は4親等に当たりますが、「はとこ」は何親等に当たるでしょう?
正解 : 6親等
誤誤 (2007) 通常問題 0154
6親等
13

EQIDEN2013

通常問題 #0006
No. 13

古代ギリシャ語で「傷」という意味がある、精神的ショックによる「心の傷」のことを何というでしょう?
正解 : トラウマ
EQIDEN2013 通常問題 0006
トラウマ
14

abc the eighth (2010)

通常問題 #0787
No. 14

現在、鳩山内閣の厚生労働大臣を務めている、「ミスター年金」の通称を持つ政治家は誰でしょう?
正解 : 長妻昭
abc the eighth (2010) 通常問題 0787
長妻昭
15

誤1 (2003)

通常問題 #0040
No. 15

17世紀前半に活躍したオランダの法律学者で、「国際法の父」と称されるのは誰でしょう?
正解 : グロチウス
誤1 (2003) 通常問題 0040
グロチウス
16

abc the fourth (2006)

通常問題 #0115
No. 16

クリスマスツリーによく使われる、マツ科の木は何でしょう?
正解 : モミ
abc the fourth (2006) 通常問題 0115
モミ
17

EQIDEN2013

通常問題 #0403
No. 17

毎年2月にロサンゼルスのステイプルズ・センターで開催され、受賞者には蓄音機の形をしたトロフィーが贈られるアメリカの音楽賞は何でしょう?
正解 : グラミー賞
EQIDEN2013 通常問題 0403
グラミー賞
18

誤1 (2003)

通常問題 #0427
No. 18

1722年オランダ人一行が復活祭の日に上陸したことからその名がつけられた、巨大石像モアイがあることで知られるチリ領の島は何でしょう?
正解 : イースター島
誤1 (2003) 通常問題 0427
イースター島
19

abc the tenth (2012)

通常問題 #0080
No. 19

1919年、米騒動の責任をとって辞任した第 18代総理大臣で、その頭の形から「ビリケン宰相」と呼ばれていたのは誰でしょう?
正解 : 寺内正毅(てらうち・まさたけ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0080
寺内正毅(てらうち・まさたけ)
20

abc the second (2004)

通常問題 #0500
No. 20

「おれは鉄平」「あした天気になあれ」「あしたのジョー」などのスポーツ作品で知られる、2002年には紫綬褒章も受賞した漫画家は誰でしょう?
正解 : ちばてつや
abc the second (2004) 通常問題 0500
ちばてつや
21

abc the fourth (2006)

通常問題 #0047
No. 21

少年時代にインドで過ごした経験を元にした代表作『ジャングル・ブック』で知られる、イギリスの作家は誰でしょう?
正解 : ラドヤード・キップリング
abc the fourth (2006) 通常問題 0047
ラドヤード・キップリング
22

abc the fourth (2006)

通常問題 #0305
No. 22

オリンピックで行われる投てき種目の中で、その世界記録が最も長いものは何でしょう?
正解 : やり投げ
abc the fourth (2006) 通常問題 0305
やり投げ
23

abc the eighth (2010)

通常問題 #0172
No. 23

天女の着ている衣には縫い目がないという言い伝えから、無邪気で飾り気がないことを四字熟語で何というでしょう?
正解 : 天衣無縫(てんいむほう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0172
天衣無縫(てんいむほう)
24

EQIDEN2008

通常問題 #0276
No. 24

今年で結成20周年を迎える、『借金大王』、『明日があるさ』、『ガッツだぜ!!』などの曲で知られるバンドは何でしょう?
正解 : ウルフルズ
EQIDEN2008 通常問題 0276
ウルフルズ
25

abc the third (2005)

通常問題 #0482
No. 25

協会の認証を受けたものには「エコメちゃん」のマークがつけられている、研がずに炊けるお米を何というでしょう?
正解 : 無洗米
abc the third (2005) 通常問題 0482
無洗米
26

abc the 12th (2014)

通常問題 #0521
No. 26

フランス語で「切り取る」という意味がある、雑誌などについている割引券を指す言葉は何でしょう?
正解 : クーポン
abc the 12th (2014) 通常問題 0521
クーポン
27

abc the second (2004)

通常問題 #0885
No. 27

温めた小石を懐に入れて空腹を癒したことから名前がついたのは何料理でしょう?
正解 : 懐石料理
abc the second (2004) 通常問題 0885
懐石料理
28

abc the ninth (2011)

通常問題 #0533
No. 28

会社が財政状態や経営成績を偽り、会計の数字を不正に操作することを何決算というでしょう?
正解 : 粉飾(ふんしょく)決算
abc the ninth (2011) 通常問題 0533
粉飾(ふんしょく)決算
29

abc the seventh (2009)

通常問題 #0739
No. 29

『ディグ・アウト・ユア・ソウル』『モーニング・グローリー』などのアルバムをリリースしている、ギャラガー兄弟を中心とするイギリスのバンドは何でしょう?
正解 : Oasis[オアシス、オエイシス]
abc the seventh (2009) 通常問題 0739
Oasis[オアシス、オエイシス]
30

abc the sixth (2008)

通常問題 #0411
No. 30

英語では「Just-in-time Method」と呼ばれる、トヨタ自動車が体系化した、無駄な在庫を抑える生産方式を「何方式」というでしょう?
正解 : カンバン方式
abc the sixth (2008) 通常問題 0411
カンバン方式
31

abc the fifth (2007)

通常問題 #0346
No. 31

フランス語で「ふくれた」という意味を持つ、泡立てた卵白を生地に加えて作ったお菓子のことを何というでしょう?
正解 : スフレ
abc the fifth (2007) 通常問題 0346
スフレ
32

abc the seventh (2009)

通常問題 #0627
No. 32

一般的な日刊紙に使われる紙のサイズのことを、「毛布」という意味の英単語を使って何というでしょう?
正解 : ブランケット版
abc the seventh (2009) 通常問題 0627
ブランケット版
33

EQIDEN2012

通常問題 #0368
No. 33

その名は「音の鳴らない鐘」という意味の英語に由来する、筋力トレーニングに用いる器具は何でしょう?
正解 : ダンベル
EQIDEN2012 通常問題 0368
ダンベル
34

誤誤 (2007)

通常問題 #0096
No. 34

金婚式の25年前に行われるのは銀婚式ですが、銀婚式の25年前に行われるのは何婚式でしょう?
正解 : 結婚式
誤誤 (2007) 通常問題 0096
結婚式
35

EQIDEN2012

通常問題 #0269
No. 35

国文学者の金子武雄が定義づけた、ことわざ「虻蜂取らず」で、罠にかかった2匹の虫を両どりしようとして2匹とも逃がすことになってしまった生き物は何でしょう?
正解 : 蜘蛛
EQIDEN2012 通常問題 0269
蜘蛛
36

誤4 (2006)

通常問題 #0025
No. 36

「山道を登りながらかう考へた」という書き出しで始まる、夏目漱石の小説は何でしょう?
正解 : 『草枕』
誤4 (2006) 通常問題 0025
『草枕』
37

誤1 (2003)

通常問題 #0177
No. 37

「僕の前に道は無い、僕の後に道が出来る」という一説が有名な高村光太郎の詩集は何でしょう?
正解 : 道程
誤1 (2003) 通常問題 0177
道程
38

EQIDEN2012

通常問題 #0094
No. 38

冬のスポーツで、スキーは雪の上を滑りますが、スケートはふつう何の上を滑るでしょう?
正解 : 氷
EQIDEN2012 通常問題 0094
39

abc the sixth (2008)

通常問題 #0023
No. 39

平均降水量を横軸に、平均気温を縦軸にとり、1月から順に線で結んで示したグラフを「何グラフ」というでしょう?
正解 : ハイサーグラフ【「クライモグラフ」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0023
ハイサーグラフ【「クライモグラフ」も○】
40

abc the fifth (2007)

通常問題 #0613
No. 40

高速道路やトンネルの中のオレンジ色のランプに使われている、原子番号11番、元素記号Naの元素は何でしょう?
正解 : ナトリウム
abc the fifth (2007) 通常問題 0613
ナトリウム
41

EQIDEN2009

通常問題 #0147
No. 41

黄檗宗(おうばくしゅう)の開祖で、彼が日本に持ち込んだとされる豆にその名が付けられているのは誰でしょう?
正解 : 隠元(隆琦)[いんげん・りゅうき]
EQIDEN2009 通常問題 0147
隠元(隆琦)[いんげん・りゅうき]
42

abc the sixth (2008)

通常問題 #0662
No. 42

映画『パビリオン山椒魚』での共演をきっかけに知り合った女優・香椎由宇(かしいゆう)との結婚を、昨年発表した俳優は誰でしょう?
正解 : オダギリジョー
abc the sixth (2008) 通常問題 0662
オダギリジョー
43

abc the ninth (2011)

通常問題 #0067
No. 43

曹洞宗の大本山とされる2つの寺院とは、福井県にある永平寺と神奈川県にある何でしょう?
正解 : 総持寺(そうじじ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0067
総持寺(そうじじ)
44

abc the tenth (2012)

通常問題 #0400
No. 44

戦況が一進一退を繰り返したことから「アコーディオン戦争」と呼ばれた、1950年に勃発した国際紛争は何でしょう?
正解 : 朝鮮戦争
abc the tenth (2012) 通常問題 0400
朝鮮戦争
45

abc the 12th (2014)

通常問題 #0181
No. 45

客のふりをして商品を褒めたりすることで、客に買う気持ちを起こさせる人のことを、ある花の名を使って何というでしょう?
正解 : サクラ
abc the 12th (2014) 通常問題 0181
サクラ
46

abc the 11th (2013)

通常問題 #0736
No. 46

1952年に雑誌『少年』で連載が開始され、1963年には国産初のテレビアニメシリーズとして放送された、手塚治虫の漫画は何でしょう?
正解 : 『鉄腕アトム』
abc the 11th (2013) 通常問題 0736
『鉄腕アトム』
47

abc the second (2004)

通常問題 #0158
No. 47

フィギュアスケートのジャンプの1つ「アクセル」に名を残すアクセル・パウルゼンはどこの国の人でしょう?
正解 : ノルウェー
abc the second (2004) 通常問題 0158
ノルウェー
48

abc the first (2003)

通常問題 #0785
No. 48

芥川賞受賞作が掲載される雑誌は『文藝春秋』ですが、直木賞受賞作が掲載される雑誌は何でしょう?
正解 : 『オール讀物』
abc the first (2003) 通常問題 0785
『オール讀物』
49

abc the third (2005)

通常問題 #0684
No. 49

オーストラリアの首都はキャンべラですが、オーストリアの首都はどこでしょう?
正解 : ウィーン
abc the third (2005) 通常問題 0684
ウィーン
50

誤2 (2004)

通常問題 #0098
No. 50

今年の春流行している服の色で、人目を引くための蛍光色のことを、原子番号10の元素名から「何カラー」というでしょう?
正解 : ネオンカラー
誤2 (2004) 通常問題 0098
ネオンカラー
51

誤4 (2006)

通常問題 #0384
No. 51

女性シンガー・大塚愛、aiko、矢井田瞳に共通する出身都道府県はどこでしょう?
正解 : 大阪府
誤4 (2006) 通常問題 0384
大阪府
52

abc the sixth (2008)

通常問題 #0284
No. 52

今年1月に88歳で亡くなった、1953年にテンジン・ノルゲイとともに初のエベレスト登頂に成功した登山家は誰でしょう?
正解 : エドモンド・ヒラリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0284
エドモンド・ヒラリー
53

abc the eighth (2010)

通常問題 #0328
No. 53

一般的なボブスレーに用いられる2種類のそりとは、2人乗り用と何人乗り用でしょう?
正解 : 4人
abc the eighth (2010) 通常問題 0328
4人
54

誤3 (2005)

通常問題 #0302
No. 54

ノーベル賞の6つの部門のうち、唯一その授賞式がオスロで行われるのはノーベル何賞でしょう?
正解 : ノーベル平和賞
誤3 (2005) 通常問題 0302
ノーベル平和賞
55

EQIDEN2010

通常問題 #0236
No. 55

バナナが熟した時に表面に現れる、食べ頃を目安となる黒い斑点のことを「何スポット」というでしょう?
正解 : シュガー(スポット)【「スイート(スポット)」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0236
シュガー(スポット)【「スイート(スポット)」も○】
56

abc the tenth (2012)

通常問題 #0573
No. 56

『精神現象学』などの著書を残したドイツの哲学者で、弁証法を展開したことで知られるのは誰でしょう?
正解 : ヘーゲル
abc the tenth (2012) 通常問題 0573
ヘーゲル
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0445
No. 57

クリミア戦争に看護師として従軍し、「クリミアの天使」と呼ばれたイギリス人女性は誰でしょう?
正解 : フローレンス・ナイチンゲール
abc the ninth (2011) 通常問題 0445
フローレンス・ナイチンゲール
58

abc the fifth (2007)

通常問題 #0194
No. 58

アラビア語で「黄色い」という意味があり、そのめしべはブイヤベースやパエリアに欠かせない、アヤメ科の植物は何でしょう?
正解 : サフラン
abc the fifth (2007) 通常問題 0194
サフラン
59

abc the fourth (2006)

通常問題 #0842
No. 59

民法の規定によると、原則として女性は離婚後何ヶ月の間結婚出来ない事になっているでしょう?
正解 : 6ヶ月
abc the fourth (2006) 通常問題 0842
6ヶ月
60

EQIDEN2008

通常問題 #0495
No. 60

『海原(うなばら)の月』などを歌う女性歌手と、『FNNスーパーニュース』の女性キャスターに、共通する名前は何でしょう?
正解 : あんどうゆうこ【安藤裕子と安藤優子】
EQIDEN2008 通常問題 0495
あんどうゆうこ【安藤裕子と安藤優子】
61

abc the second (2004)

通常問題 #0827
No. 61

英語では「コレオグラファー」と呼ばれる、夏まゆみ、南流石、ラッキー池田などでおなじみの職業といえば何でしょう?
正解 : 振り付け師
abc the second (2004) 通常問題 0827
振り付け師
62

abc the seventh (2009)

通常問題 #0277
No. 62

英語で「断片化」という意味がある、パソコンのディスクの中に格納するファイルがあちこちに散らばってしまう状態を何というでしょう?
正解 : フラグメンテーション
abc the seventh (2009) 通常問題 0277
フラグメンテーション
63

abc the second (2004)

通常問題 #0670
No. 63

スペインの闘牛で、マタドールだけが持つことができる牛を煽るための赤い布ことを何というでしょう?
正解 : ムレータ
abc the second (2004) 通常問題 0670
ムレータ
64

EQIDEN2008

通常問題 #0124
No. 64

英語で「居眠り」という意味がある、一度止めても何度もアラームが鳴る目覚まし時計の機能を何というでしょう?
正解 : スヌーズ(snooze)
EQIDEN2008 通常問題 0124
スヌーズ(snooze)
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0426
No. 65

女性のお肌の大敵で、ステインといえばしみのことですが、リンクルといえば何のことでしょう?
正解 : しわ
abc the fourth (2006) 通常問題 0426
しわ
66

abc the 12th (2014)

通常問題 #0396
No. 66

熟したりんごやいちご、柑橘類に多く含まれており、ジャムのとろみを生み出す成分として知られる水溶性の食物繊維は何でしょう?
正解 : ペクチン
abc the 12th (2014) 通常問題 0396
ペクチン
67

EQIDEN2013

通常問題 #0251
No. 67

飛行機の離陸のことは英語でテイクオフといいますが、ロケットの発射のことは英語で何というでしょう?
正解 : リフトオフ(lift off)
EQIDEN2013 通常問題 0251
リフトオフ(lift off)
68

EQIDEN2014

通常問題 #0089
No. 68

設備投資によって起こる、およそ7年から10年を周期とする景気の循環を、発見者の名にちなんで何というでしょう?
正解 : ジュグラーの波
EQIDEN2014 通常問題 0089
ジュグラーの波
69

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0067
No. 69

1875年に設置された、現在の最高裁判所にあたる戦前の司法機関といえば何でしょう?
正解 : 大審院(だいしんいん、たいしんいん)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0067
大審院(だいしんいん、たいしんいん)
70

abc the fourth (2006)

通常問題 #0741
No. 70

釣りの用語で、自分の釣り糸が他の人の釣り糸と絡んでしまうことを俗に何というでしょう?
正解 : おまつり
abc the fourth (2006) 通常問題 0741
おまつり
71

abc the first (2003)

通常問題 #0198
No. 71

お盆や正月に、奉公人が休暇をもらって郷里へ帰る期間のことを何といったでしょう?
正解 : 薮入り
abc the first (2003) 通常問題 0198
薮入り
72

abc the second (2004)

通常問題 #0284
No. 72

週刊少年ジャンプで長期にわたって連載され、「こち亀」の愛称で親しまれている秋本治のマンガは何でしょう?
正解 : 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』
abc the second (2004) 通常問題 0284
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』
73

abc the first (2003)

通常問題 #0570
No. 73

1970年にアメリカで制定された、自動車の排気ガスを規制する法律を、法案を提出した上院議員の名をとって何というでしょう?
正解 : マスキー法
abc the first (2003) 通常問題 0570
マスキー法
74

abc the first (2003)

通常問題 #0471
No. 74

戦国時代の桶狭間の合戦で、織田信長が討った大名といえば誰でしょう?
正解 : 今川義元
abc the first (2003) 通常問題 0471
今川義元
75

abc the 12th (2014)

通常問題 #0750
No. 75

元々は官職を辞めて民間人になることを指す言葉である、政権を失った政党が野党に転落することを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 下野(げや)
abc the 12th (2014) 通常問題 0750
下野(げや)
76

abc the third (2005)

通常問題 #0224
No. 76

日本の琴の名曲『春の海』の作曲者は誰でしょう?
正解 : 宮城道雄
abc the third (2005) 通常問題 0224
宮城道雄
77

誤2 (2004)

通常問題 #0389
No. 77

2000年8月29日に大噴火を起こし、現在でも全島に避難命令が出されている伊豆諸島にある島は何でしょう?
正解 : 三宅島
誤2 (2004) 通常問題 0389
三宅島
78

abc the 11th (2013)

通常問題 #0383
No. 78

2000年から2008年まで大統領を務め、昨年3月の大統領選で再び当選した、第4代ロシア連邦大統領は誰でしょう?
正解 : ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン
abc the 11th (2013) 通常問題 0383
ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン
79

abc the third (2005)

通常問題 #0399
No. 79

ユードラ、シュリケン、ベッキー、アウトルックエクスプレスといえば、パソコンで何を使うためのソフトでしょう?
正解 : Eメール(電子メール)
abc the third (2005) 通常問題 0399
Eメール(電子メール)
80

abc the eighth (2010)

通常問題 #0536
No. 80

かつては松下敏宏(まつした・としひろ)という相方がいた、本名を升野英知(ますの・ひでとも)というお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : バカリズム
abc the eighth (2010) 通常問題 0536
バカリズム
81

EQIDEN2009

通常問題 #0333
No. 81

さまざまな動物が登場する俳句集『おらが春』を著した、江戸時代を代表する俳人は誰でしょう?
正解 : 小林一茶
EQIDEN2009 通常問題 0333
小林一茶
82

abc the ninth (2011)

通常問題 #0669
No. 82

昨年の大阪市議補欠選から急速に党員を増やしている、橋下徹(はしもと・とおる)が代表を務める地域政党は何でしょう?
正解 : 大阪維新の会
abc the ninth (2011) 通常問題 0669
大阪維新の会
83

誤2 (2004)

通常問題 #0104
No. 83

高野山、比叡山と並んで日本三大霊場と呼ばれる、イタコで有名な青森県の山はどこでしょう?
正解 : 恐山
誤2 (2004) 通常問題 0104
恐山
84

abc the eighth (2010)

通常問題 #0627
No. 84

シャンソン歌手のエディット・ピアフ、作家のマルセル・プルーストなど世界的な有名人が数多く眠る、フランス・パリ東部にある墓地は何でしょう?
正解 : ペール・ラシェーズ墓地
abc the eighth (2010) 通常問題 0627
ペール・ラシェーズ墓地
85

誤3 (2005)

通常問題 #0126
No. 85

アルミニウムに銅やマグネシウムなどを加えて作られる、軽くて丈夫なため飛行機の機体などの材料に用いられる合金といえば何でしょう?
正解 : ジュラルミン
誤3 (2005) 通常問題 0126
ジュラルミン
86

abc the third (2005)

敗者復活 #0082
No. 86

古語で、下一段活用をする唯一の動詞は何でしょう?
正解 : 蹴る
abc the third (2005) 敗者復活 0082
蹴る
87

誤2 (2004)

予備 #0058
No. 87

1857年にイギリス東インド会社に雇われていたインド人傭兵が起こした反乱を何というでしょう?
正解 : セポイの乱(反乱)
誤2 (2004) 予備 0058
セポイの乱(反乱)
88

EQIDEN2011

通常問題 #0090
No. 88

元々は「嵐の岬」と呼ばれ、ジョアン2世が現在の名を付けた、南アフリカ南部の岬は何でしょう?
正解 : 喜望峰
EQIDEN2011 通常問題 0090
喜望峰
89

abc the 11th (2013)

通常問題 #0495
No. 89

アメリカ独立戦争時にはイギリス海軍大臣を務めた伯爵で、パンに肉や野菜を挟んだ食べ物にその名を残すのは誰でしょう?
正解 : サンドウィッチ伯爵(Sandwich)
abc the 11th (2013) 通常問題 0495
サンドウィッチ伯爵(Sandwich)
90

EQIDEN2014

通常問題 #0254
No. 90

椿(つばき)や柊(ひいらぎ)のように、枯れない葉っぱを一年中保つ樹木を総称して何というでしょう?
正解 : 常緑樹(じょうりょくじゅ)
EQIDEN2014 通常問題 0254
常緑樹(じょうりょくじゅ)
91

EQIDEN2009

通常問題 #0206
No. 91

カマキリで、交尾をした後に相手を食べるのはオス・メスのどちらでしょう?
正解 : メス
EQIDEN2009 通常問題 0206
メス
92

EQIDEN2010

通常問題 #0084
No. 92

千葉県木更津市にある浄土真宗のお寺で、「狸噺子(たぬきばやし)」伝説で知られるのはどこでしょう?
正解 : 證誠寺(しょうじょうじ)
EQIDEN2010 通常問題 0084
證誠寺(しょうじょうじ)
93

誤4 (2006)

通常問題 #0171
No. 93

ニュースの台風情報で見られる、ある時刻に台風の中心が70%の確率で移動すると考えられる区域を表したものを何というでしょう?
正解 : 予報円
誤4 (2006) 通常問題 0171
予報円
94

abc the ninth (2011)

通常問題 #0185
No. 94

1895年、日本で最初に路面電車が走った都市はどこでしょう?
正解 : 京都市
abc the ninth (2011) 通常問題 0185
京都市
95

誤1 (2003)

通常問題 #0403
No. 95

元々は伊予の国司だったものの、939年に日振島を根拠地として海賊行為を行い、朝廷に動揺を与えた人物は誰でしょう?
正解 : 藤原純友(すみとも)
誤1 (2003) 通常問題 0403
藤原純友(すみとも)
96

abc the 11th (2013)

通常問題 #0180
No. 96

童謡『おもちゃのチャチャチャ』の作詞を手がけている、1967年に『火垂るの墓(ほたるのはか)』『アメリカひじき』で直木賞を受賞した作家は誰でしょう?
正解 : 野坂昭如(のさか・あきゆき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0180
野坂昭如(のさか・あきゆき)
97

abc the tenth (2012)

通常問題 #0750
No. 97

国会議事堂の中央広間の四隅にある3人の銅像といえば、伊藤博文、大隈重信と誰の銅像でしょう?
正解 : 板垣退助
abc the tenth (2012) 通常問題 0750
板垣退助
98

abc the fifth (2007)

通常問題 #0770
No. 98

パワーリフティングで行われる3つの種目とは、デッドリフト、ベンチプレスと何でしょう?
正解 : スクワット
abc the fifth (2007) 通常問題 0770
スクワット
99

abc the seventh (2009)

通常問題 #0453
No. 99

「わずかなものでも一時しのぎになる」ということを、ある飲み物にたとえて「何も一時(いっとき)」というでしょう?
正解 : 茶腹
abc the seventh (2009) 通常問題 0453
茶腹
100

abc the first (2003)

通常問題 #0052
No. 100

いつまでも結論の出ない会議のことを、北条氏が豊臣秀吉に攻められた際の故事から何というでしょう?
正解 : 小田原評定
abc the first (2003) 通常問題 0052
小田原評定

もう一回、引き直す