ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the tenth (2012)

通常問題 #0652
No. 1

生きるか死ぬかの瀬戸際に追いこまれて、わずかばかりの救いを渇望する者の心情を、ある魚を用いた熟語で何というでしょう?
正解 : 轍鮒(てっぷ)の急
abc the tenth (2012) 通常問題 0652
轍鮒(てっぷ)の急
2

abc the second (2004)

通常問題 #0865
No. 2

ノルウェー語で「雪のこぶ」という意味がある 、長野オリンピックでは里谷多英が金メダルを獲得した種目は何でしょう?
正解 : モーグル
abc the second (2004) 通常問題 0865
モーグル
3

abc the eighth (2010)

通常問題 #0348
No. 3

ずばり、「フランス革命記念日」は何月何日でしょう?
正解 : 7月14日
abc the eighth (2010) 通常問題 0348
7月14日
4

abc the ninth (2011)

通常問題 #0500
No. 4

山号を栂尾山(とがのおさん)という京都にある寺で、鳥羽僧正の作とされる『鳥獣戯画』があることでも知られるのはどこでしょう?
正解 : 高山寺(こうざんじ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0500
高山寺(こうざんじ)
5

EQIDEN2011

通常問題 #0241
No. 5

日本刀で、刃の反対側の切れない部分を何というでしょう?
正解 : 峰(みね)【「棟(むね)」「背」も○】
EQIDEN2011 通常問題 0241
峰(みね)【「棟(むね)」「背」も○】
6

abc the second (2004)

敗者復活 #0053
No. 6

冷凍肉や魚などを解凍した時、内部から出てくる液体のことを何というでしょう?
正解 : ドリップ
abc the second (2004) 敗者復活 0053
ドリップ
7

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0004
No. 7

シャルル・ペローの童話『シンデレラ』で、シンデレラが乗った馬車はどんな野菜から作られたでしょう?
正解 : かぼちゃ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0004
かぼちゃ
8

abc the first (2003)

通常問題 #0694
No. 8

「共に年をとり、死んだら同じ墓に入る」という意味の、夫婦が仲睦まじく連れ添う様子を表す四字熟語は何でしょう?
正解 : 偕老同穴
abc the first (2003) 通常問題 0694
偕老同穴
9

abc the 12th (2014)

通常問題 #0319
No. 9

近代看護制度を創始した人物である、クリミア戦争で傷病兵の看護に活躍したイギリス人は誰でしょう?
正解 : フローレンス・ナイチンゲール
abc the 12th (2014) 通常問題 0319
フローレンス・ナイチンゲール
10

abc the fourth (2006)

通常問題 #0079
No. 10

アメリカの大統領の任期は4年ですが、フランスの大統領の任期は何年でしょう?
正解 : 5年
abc the fourth (2006) 通常問題 0079
5年
11

abc the second (2004)

通常問題 #0219
No. 11

貸したり、疑ったり、揃えたり、すましたり、そばだてたりする体の部分はどこでしょう?
正解 : 耳
abc the second (2004) 通常問題 0219
12

abc the 11th (2013)

通常問題 #0380
No. 12

島原の乱や慶安の変を鎮圧し「知恵伊豆」と呼ばれた、江戸時代の政治家は誰でしょう?
正解 : 松平信綱(まつだいら・のぶつな)
abc the 11th (2013) 通常問題 0380
松平信綱(まつだいら・のぶつな)
13

abc the 11th (2013)

通常問題 #0554
No. 13

1950年に天台宗から独立して聖観音宗(しょうかんのんしゅう)の総本山となった、毎年7月にほおずき市が開かれる寺院はどこでしょう?
正解 : 浅草寺(せんそうじ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0554
浅草寺(せんそうじ)
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0019
No. 14

ハングライダーやパラグライダーなどのエアスポーツで、上昇気流によって長時間滞空することを英語で何というでしょう?
正解 : ソアリング
abc the tenth (2012) 通常問題 0019
ソアリング
15

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0049
No. 15

スペイン語で「森林」という意味がある、アマゾン川流域に広がる大森林を何というでしょう?
正解 : セルバ[selva]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0049
セルバ[selva]
16

abc the third (2005)

通常問題 #0216
No. 16

冒頭には「生涯六十余度も決闘、ついには一度も負けたことがない」と書いてある、宮本武蔵の著書といえば何でしょう?
正解 : 『五輪書』
abc the third (2005) 通常問題 0216
『五輪書』
17

EQIDEN2013

通常問題 #0430
No. 17

ケストナーの小説『ふたりのロッテ』で、ロッテと出会う彼女の双子の姉妹の名前は何でしょう?
正解 : ルイーゼ
EQIDEN2013 通常問題 0430
ルイーゼ
18

abc the first (2003)

通常問題 #0194
No. 18

キリスト教の原理のひとつで、人間が生まれながらにして持っている罪のことを何というでしょう?
正解 : 原罪
abc the first (2003) 通常問題 0194
原罪
19

abc the third (2005)

通常問題 #0707
No. 19

ことわざの「ひょうたんから駒」。ひょうたんはウリ科ですが、駒は何科でしょう?
正解 : ウマ科
abc the third (2005) 通常問題 0707
ウマ科
20

abc the first (2003)

通常問題 #0978
No. 20

高さ160センチメートルと240センチメートルの2種類の棒を用いて行なう、女子にしかない体操の種目は何でしょう?
正解 : 段違い平行棒
abc the first (2003) 通常問題 0978
段違い平行棒
21

誤3 (2005)

通常問題 #0259
No. 21

議会などで、賛否が同数の時に議長が行使する決定票を英語で何というでしょう?
正解 : キャスティングボート(「ボード」は×)
誤3 (2005) 通常問題 0259
キャスティングボート(「ボード」は×)
22

誤4 (2006)

通常問題 #0090
No. 22

ジョン・F・ケネディ空港があるのはニューヨークですが、レオナルド・ダ・ビンチ空港がある都市はどこでしょう?
正解 : ローマ
誤4 (2006) 通常問題 0090
ローマ
23

abc the sixth (2008)

通常問題 #0087
No. 23

ケチな老人・スクルージの前に現れた3人の精霊が、過去・現在・未来を見せていくという、ディケンズの小説は何でしょう?
正解 : 『クリスマスキャロル』(A Christmas Carol)
abc the sixth (2008) 通常問題 0087
『クリスマスキャロル』(A Christmas Carol)
24

abc the fourth (2006)

通常問題 #0588
No. 24

イングランド、スコットランド、ウェールズのうち、ネッシーで知られるネス湖があるのはどこでしょう?
正解 : スコットランド
abc the fourth (2006) 通常問題 0588
スコットランド
25

abc the fourth (2006)

通常問題 #0988
No. 25

ベーリング海から太平洋側を流れる、別名「親潮」とも呼ばれる海流は何でしょう?
正解 : 千島海流
abc the fourth (2006) 通常問題 0988
千島海流
26

abc the first (2003)

通常問題 #0486
No. 26

アルコール度数の高いお酒を飲んだ後、口直しに飲む水を何というでしょう?
正解 : チェイサー
abc the first (2003) 通常問題 0486
チェイサー
27

abc the seventh (2009)

通常問題 #0664
No. 27

本名をレフ・ダビドビッチ・ブロンシュタインという旧ソ連の政治家で、スターリンと対立しメキシコで暗殺されたのは誰でしょう?
正解 : (レフ・ダヴィドヴィチ・)トロツキー
abc the seventh (2009) 通常問題 0664
(レフ・ダヴィドヴィチ・)トロツキー
28

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0051
No. 28

舞台の通し稽古を「ゲネプロ」といいますが、これは何という言葉の略でしょう?
正解 : ゲネラルプローベ[Generalprobe]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0051
ゲネラルプローベ[Generalprobe]
29

EQIDEN2012

通常問題 #0301
No. 29

英語では「マルコ・ポーロブリッジ」と呼ばれる、日中戦争の発端となる軍事衝突の舞台となった北京郊外にある橋は何でしょう?
正解 : 盧溝橋(ろこうきょう)
EQIDEN2012 通常問題 0301
盧溝橋(ろこうきょう)
30

abc the second (2004)

通常問題 #0129
No. 30

大正3年に竣工した東京駅の、いわゆる赤レンガの駅舎を設計した工学博士といえば誰でしょう?
正解 : 辰野金吾
abc the second (2004) 通常問題 0129
辰野金吾
31

abc the 11th (2013)

通常問題 #0064
No. 31

その時の元号から「寛文蝦夷蜂起(かんぶんえぞほうき)」とも呼ばれる、1669年に松前藩の支配に対してアイヌ民族が起こした反乱を何というでしょう?
正解 : シャクシャインの乱
abc the 11th (2013) 通常問題 0064
シャクシャインの乱
32

abc the sixth (2008)

通常問題 #0316
No. 32

牛肉の「テンダーロイン」「サーロイン」といったときの「ロイン」とは、身体のどの部分を指すでしょう?
正解 : 腰
abc the sixth (2008) 通常問題 0316
33

abc the ninth (2011)

通常問題 #0284
No. 33

漢字の「罪」と「罰」の2つに共通する部首は何でしょう?
正解 : あみがしら(あみめ、よんがしら、よこめ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0284
あみがしら(あみめ、よんがしら、よこめ)
34

abc the tenth (2012)

通常問題 #0295
No. 34

歌舞伎の舞台に設けられた、役者が下から登場するための穴のことを何というでしょう?
正解 : せり
abc the tenth (2012) 通常問題 0295
せり
35

誤4 (2006)

予備 #0001
No. 35

矢沢あいの漫画『NANA』に登場する2人のナナとは、小松奈々と誰でしょう?
正解 : 大崎ナナ
誤4 (2006) 予備 0001
大崎ナナ
36

EQIDEN2014

通常問題 #0113
No. 36

かつては「レニングラード」と呼ばれていた、ロシア美術館やエルミタージュ美術館などがあるロシアの都市はどこでしょう?
正解 : サンクト・ペテルブルク
EQIDEN2014 通常問題 0113
サンクト・ペテルブルク
37

abc the fifth (2007)

通常問題 #0469
No. 37

英語で木曜日を意味する「Thursday」の語源となった、北欧神話に登場する農業や雷を司る神は誰でしょう?
正解 : トール
abc the fifth (2007) 通常問題 0469
トール
38

abc the fourth (2006)

通常問題 #0775
No. 38

「サブリナパンツ」や「セシルカット」などの様に、映画から生まれたファッションや流行を何というでしょう?
正解 : シネモード
abc the fourth (2006) 通常問題 0775
シネモード
39

abc the ninth (2011)

通常問題 #0759
No. 39

別名を「トレーシングホイール」という、布地に縫い目の線をつけるときに用いる小さな歯車のついた裁縫道具は何でしょう?
正解 : ルレット
abc the ninth (2011) 通常問題 0759
ルレット
40

誤誤 (2007)

通常問題 #0023
No. 40

国際ルールによると、綱引きの1チームは何人で構成されるでしょう?
正解 : 8人
誤誤 (2007) 通常問題 0023
8人
41

abc the fourth (2006)

通常問題 #0356
No. 41

「幽霊の 正体見たり枯れ尾花」といいますが、この尾花とはどんな植物のことでしょう?
正解 : ススキ
abc the fourth (2006) 通常問題 0356
ススキ
42

abc the seventh (2009)

通常問題 #0300
No. 42

ギリシャの三大悲劇作家といえば、アイスキュロス、ソフォクレスと誰でしょう?
正解 : エウリピデス
abc the seventh (2009) 通常問題 0300
エウリピデス
43

EQIDEN2013

通常問題 #0199
No. 43

パイナップルやマンゴーなどのように、南国で採れる果物のことを何というでしょう?
正解 : トロピカルフルーツ
EQIDEN2013 通常問題 0199
トロピカルフルーツ
44

abc the ninth (2011)

通常問題 #0306
No. 44

1995年から昨年退団するまで英国ロイヤル・バレエ団のプリンシパルとして活躍した、東京都出身のバレリーナは誰でしょう?
正解 : 吉田都(よしだ・みやこ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0306
吉田都(よしだ・みやこ)
45

誤1 (2003)

通常問題 #0349
No. 45

来年公開の映画『新造人間キャシャーン』で監督デビューすることが決まった、宇多田ヒカルの夫といえば誰でしょう?
正解 : 紀里谷和明
誤1 (2003) 通常問題 0349
紀里谷和明
46

誤誤 (2007)

通常問題 #0258
No. 46

目尻や目のすぐ下にあるほくろのことを、俗に「何ぼくろ」というでしょう?
正解 : 泣きぼくろ
誤誤 (2007) 通常問題 0258
泣きぼくろ
47

誤1 (2003)

通常問題 #0454
No. 47

正式には「経栄山題経寺(だいきょう)」という日蓮宗の寺で、かの車寅次郎が産湯を使ったことでも知られるのはどこでしょう?
正解 : 帝釈天
誤1 (2003) 通常問題 0454
帝釈天
48

abc the fifth (2007)

通常問題 #0727
No. 48

男女を決める染色体「X」と「Y」がその名の由来という、リクルート社が出版している結婚情報誌は何でしょう?
正解 : 『ゼクシィ』
abc the fifth (2007) 通常問題 0727
『ゼクシィ』
49

abc the third (2005)

通常問題 #0815
No. 49

世界でもっとも北にある首都はアイスランドのレイキャビクですが、もっとも南にある首都はニュージーランドのどこでしょう?
正解 : ウェリントン
abc the third (2005) 通常問題 0815
ウェリントン
50

abc the sixth (2008)

通常問題 #0655
No. 50

絵の具を塗った紙やガラスに紙を当て、それをはがすことによって絵を写し取る技法を、フランス語で何というでしょう?
正解 : デカルコマニー
abc the sixth (2008) 通常問題 0655
デカルコマニー
51

abc the third (2005)

敗者復活 #0094
No. 51

哲学者のコント、彫刻家のロダン、探偵のデュパンに共通する名前は何でしょう?
正解 : オーギュスト
abc the third (2005) 敗者復活 0094
オーギュスト
52

abc the seventh (2009)

通常問題 #0567
No. 52

フランス語で「選別する」という意味がある、多数の患者が出たときに治療の優先度を分ける方式を何というでしょう?
正解 : トリアージ[triage]
abc the seventh (2009) 通常問題 0567
トリアージ[triage]
53

EQIDEN2008

通常問題 #0214
No. 53

雑誌で、「ウィークリー」は週刊誌、「マンスリー」は月刊誌ですが、「クォータリー」は日本語で何というでしょう?
正解 : 季刊誌
EQIDEN2008 通常問題 0214
季刊誌
54

abc the first (2003)

敗者復活 #0071
No. 54

カール・ベックの詩に感動したヨハン・シュトラウス2世が、彼の詩の最終行を題名として作曲した、オーストリアの第2の国歌とまで言われる作品は何でしょう?
正解 : 美しく青きドナウ
abc the first (2003) 敗者復活 0071
美しく青きドナウ
55

abc the 12th (2014)

通常問題 #0423
No. 55

ギリシャ神話で、文芸や音楽など人間のあらゆる知的活動を司る9人の女神たちを何というでしょう?
正解 : ミューズ
abc the 12th (2014) 通常問題 0423
ミューズ
56

abc the 12th (2014)

通常問題 #0666
No. 56

物理学において、力を加えても変形しないと仮定された物体のことを何というでしょう?
正解 : 剛体(ごうたい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0666
剛体(ごうたい)
57

誤誤 (2007)

通常問題 #0385
No. 57

厚生労働省が食品への表示を義務付けている「特定原材料」とは、小麦、そば、卵、乳(にゅう)と何でしょう?
正解 : 落花生
誤誤 (2007) 通常問題 0385
落花生
58

abc the third (2005)

通常問題 #0592
No. 58

夏目漱石の前期三部作といえば、『三四郎』、『それから』と何でしょう?
正解 : 『門』
abc the third (2005) 通常問題 0592
『門』
59

abc the eighth (2010)

通常問題 #0238
No. 59

昨年、ドラマ化された『不毛地帯』と映画化された『沈まぬ太陽』といえば、共に原作を書いた小説家は誰でしょう?
正解 : 山崎豊子(やまさき・とよこ)【「やまざき」はおまけの○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0238
山崎豊子(やまさき・とよこ)【「やまざき」はおまけの○】
60

abc the 11th (2013)

通常問題 #0123
No. 60

シンクロナイズドスイミングで、鼻の穴に水が入らないようにするために鼻を挟む道具のことを、英語で何というでしょう?
正解 : ノーズクリップ
abc the 11th (2013) 通常問題 0123
ノーズクリップ
61

abc the fifth (2007)

通常問題 #0086
No. 61

太公望が復縁を求めてきた妻に対して言ったとされる、一度したことは取り返しがつかないという意味のことわざは何でしょう?
正解 : 覆水盆に返らず
abc the fifth (2007) 通常問題 0086
覆水盆に返らず
62

abc the sixth (2008)

通常問題 #0446
No. 62

784年には平城京から長岡京へ、794年にはさらに平安京への遷都を行なった天皇は誰でしょう?
正解 : 桓武天皇【「山部親王(やまべのみこ)」もおまけで○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0446
桓武天皇【「山部親王(やまべのみこ)」もおまけで○】
63

EQIDEN2011

通常問題 #0025
No. 63

別名を「ゴッドウィン・オースチン」という、世界で2番目に標高が高い山は何でしょう?
正解 : K2
EQIDEN2011 通常問題 0025
K2
64

誤4 (2006)

通常問題 #0313
No. 64

進化論を唱えて世界の注目を集めた著書『種の起源』で知られる、イギリスの科学者は誰でしょう?
正解 : チャールズ・ダーウィン
誤4 (2006) 通常問題 0313
チャールズ・ダーウィン
65

abc the second (2004)

通常問題 #0629
No. 65

乗馬の際、馬を操るために靴の踵(かかと)に着ける金具のことで、物事の進行具合に加速をつけることを「これをかける」と言うのは何でしょう?
正解 : 拍車
abc the second (2004) 通常問題 0629
拍車
66

EQIDEN2008

通常問題 #0329
No. 66

ヒューイ、デューイ、ルーイという甥っ子、ダンベラという妹、そしてデイジーダックという恋人がいる、ディズニーの人気キャラクターは何でしょう?
正解 : ドナルドダック
EQIDEN2008 通常問題 0329
ドナルドダック
67

abc the second (2004)

通常問題 #0372
No. 67

主旋律を他の副旋律が忠実に模倣しながら追いかけるという楽曲形式で、特にパッヘルベルのものが知られるのは何でしょう?
正解 : カノン
abc the second (2004) 通常問題 0372
カノン
68

EQIDEN2008

通常問題 #0041
No. 68

「同じ恒温動物の体格は、寒冷な地方に生息するものほど大きくなる」という法則を、発見者にちなんで何というでしょう?
正解 : ベルクマンの法則
EQIDEN2008 通常問題 0041
ベルクマンの法則
69

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0029
No. 69

昨年25年ぶりに紅白歌合戦に出場し『待つわ'07』を歌った、加藤晴子と岡村孝子のデュオは何でしょう?
正解 : あみん
abc the sixth (2008) 敗者復活 0029
あみん
70

abc the fourth (2006)

通常問題 #0548
No. 70

「Tokai Ic Card」の略である、この秋JR東海が導入予定であるICカードの愛称といえば何でしょう?
正解 : TOICA(トイカ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0548
TOICA(トイカ)
71

abc the eighth (2010)

通常問題 #0015
No. 71

日本国内の税関において、輸出入品に関する手続きをする人が持っていなければならない国家資格は何でしょう?
正解 : 通関士
abc the eighth (2010) 通常問題 0015
通関士
72

abc the second (2004)

通常問題 #0790
No. 72

バチカン市国にある、カトリックの総本山の教会といえば何でしょう?
正解 : サンピエトロ寺院
abc the second (2004) 通常問題 0790
サンピエトロ寺院
73

abc the eighth (2010)

通常問題 #0458
No. 73

今月開港した茨城空港に路線を持つ、韓国の航空会社は何でしょう?
正解 : アシアナ航空
abc the eighth (2010) 通常問題 0458
アシアナ航空
74

abc the eighth (2010)

通常問題 #0605
No. 74

今年1月に開催されたラグビー全国大学選手権で、決勝で東海大学を破り初優勝を果たした大学はどこでしょう?
正解 : 帝京大学
abc the eighth (2010) 通常問題 0605
帝京大学
75

EQIDEN2009

通常問題 #0231
No. 75

原題を『The Scarlet Letter(ザ・スカーレット・レター)』という、清教徒革命を題材にしたナサニエル・ホーソンの長編小説は何でしょう?
正解 : 『緋文字[ひもじ、ひもんじ]』
EQIDEN2009 通常問題 0231
『緋文字[ひもじ、ひもんじ]』
76

abc the 12th (2014)

通常問題 #0748
No. 76

本名を川田耕作という舞台演出家で、劇団WAHAHA本舗の主宰者であるのは誰でしょう?
正解 : 喰始(たべ・はじめ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0748
喰始(たべ・はじめ)
77

EQIDEN2010

通常問題 #0320
No. 77

ダブル、目玉、ゼムなどの種類がある、書類を挟むことを目的とした文房具は何でしょう?
正解 : クリップ
EQIDEN2010 通常問題 0320
クリップ
78

abc the tenth (2012)

通常問題 #0199
No. 78

主に気孔で行われるものと、クチクラで行われるものの2種類に大別される、植物が体内の水分を外へ放出する現象を何というでしょう?
正解 : 蒸散
abc the tenth (2012) 通常問題 0199
蒸散
79

誤1 (2003)

通常問題 #0197
No. 79

1901年、X線の発見によって第1回ノーベル物理学賞を受賞した、ドイツの物理学者は誰でしょう?
正解 : レントゲン
誤1 (2003) 通常問題 0197
レントゲン
80

abc the fourth (2006)

通常問題 #0032
No. 80

ズバリ、1日は何分でしょう?
正解 : 1440分
abc the fourth (2006) 通常問題 0032
1440分
81

abc the fifth (2007)

通常問題 #0259
No. 81

ハマルをα星とする、今日3月21日生まれの人の星座は何座でしょう?
正解 : おひつじ座
abc the fifth (2007) 通常問題 0259
おひつじ座
82

abc the tenth (2012)

通常問題 #0500
No. 82

正式には「相互通貨取決め」という、各国の中央銀行間で相互に自国通貨を預け合うことや枠組みを決めることを何というでしょう?
正解 : スワップ協定【通貨スワップ協定】
abc the tenth (2012) 通常問題 0500
スワップ協定【通貨スワップ協定】
83

誤2 (2004)

予備 #0082
No. 83

ことわざで、つまらない物でも無いよりはましだ、ということを「何も山の賑わい」というでしょう?
正解 : 枯れ木(も山の賑わい)
誤2 (2004) 予備 0082
枯れ木(も山の賑わい)
84

abc the third (2005)

通常問題 #0317
No. 84

チャールズ・ディケンズの小説『クリスマスキャロル』に登場する、ケチで冷酷な高利貸しの老人の名前は何でしょう?
正解 : スクルージ
abc the third (2005) 通常問題 0317
スクルージ
85

abc the first (2003)

通常問題 #0583
No. 85

1575年、織田・徳川連合軍と武田勝頼の間で行なわれた、初めて本格的に鉄砲が使われたことでも知られる戦いは何でしょう?
正解 : 長篠の戦い
abc the first (2003) 通常問題 0583
長篠の戦い
86

誤3 (2005)

通常問題 #0143
No. 86

化学式C8H10N4O2で与えられる、紅茶やコーヒーに含まれるアルカロイドは何でしょう?
正解 : カフェイン
誤3 (2005) 通常問題 0143
カフェイン
87

abc the 12th (2014)

通常問題 #0124
No. 87

「近代彫刻の父」と呼ばれる、『カレーの市民』や『考える人』などの作品を残したフランスの彫刻家は誰でしょう?
正解 : オーギュスト・ロダン
abc the 12th (2014) 通常問題 0124
オーギュスト・ロダン
88

EQIDEN2009

通常問題 #0059
No. 88

サイコロ状に切ったパンをバターで炒めたり油で揚げたりしたもので、スープの浮き身などに使われるのは何でしょう?
正解 : クルトン[crouton]
EQIDEN2009 通常問題 0059
クルトン[crouton]
89

abc the first (2003)

通常問題 #0155
No. 89

日本の鉄道で、現在一番長い路線は東北本線ではなくなりました。京都と幡生(はたぶ)を結ぶ何線でしょう?
正解 : 山陰本線
abc the first (2003) 通常問題 0155
山陰本線
90

abc the seventh (2009)

通常問題 #0416
No. 90

太陽暦の一年は通常365日ありますが、太陰暦の一年は通常何日あるでしょう?
正解 : 354日
abc the seventh (2009) 通常問題 0416
354日
91

abc the seventh (2009)

通常問題 #0091
No. 91

桶や樽などの周囲を固定する輪のことで、緊張が解けて羽目を外すことを「これを外す」というのは何でしょう?
正解 : 箍[たが]
abc the seventh (2009) 通常問題 0091
箍[たが]
92

abc the 11th (2013)

通常問題 #0779
No. 92

連歌で、17字の長句に17字を、14字の短句に14字を付ける誤りのことを何というでしょう?
正解 : 丈比べ(たけくらべ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0779
丈比べ(たけくらべ)
93

EQIDEN2014

通常問題 #0382
No. 93

ヨーロッパにある国で、スロバキアの首都はブラチスラバですが、スロベニアの首都はどこでしょう?
正解 : リュブリャナ
EQIDEN2014 通常問題 0382
リュブリャナ
94

誤2 (2004)

予備 #0018
No. 94

古事記の「国生み神話」に基づいて命名された四国の県といえば何県でしょう?
正解 : 愛媛県
誤2 (2004) 予備 0018
愛媛県
95

EQIDEN2012

通常問題 #0049
No. 95

マスカラやアイラインがにじみ、目の周りに広がってしまった状態のことを、ある動物の名前を使って俗に「何目」というでしょう?
正解 : パンダ目
EQIDEN2012 通常問題 0049
パンダ目
96

EQIDEN2010

通常問題 #0134
No. 96

ケチな老人スクルージを主人公とする、チャールズ・ディケンズの小説は何でしょう?
正解 : 『クリスマス・キャロル』[A Christmas Carol]
EQIDEN2010 通常問題 0134
『クリスマス・キャロル』[A Christmas Carol]
97

誤2 (2004)

通常問題 #0213
No. 97

日本の映画賞ブルーリボン賞の名前の元になっている、青いリボンが特徴のイギリスの最高勲章は何でしょう?
正解 : ガーター勲章
誤2 (2004) 通常問題 0213
ガーター勲章
98

abc the fifth (2007)

通常問題 #0660
No. 98

囲碁で、先手が有利であるため黒番に課せられる、5目半ないしは6目半のハンディキャップをなんというでしょう?
正解 : コミ
abc the fifth (2007) 通常問題 0660
コミ
99

abc the 11th (2013)

通常問題 #0718
No. 99

大根はアブラナ科の植物ですが、サトウダイコンの別名があるテンサイは何科の植物でしょう?
正解 : アカザ科
abc the 11th (2013) 通常問題 0718
アカザ科
100

abc the ninth (2011)

通常問題 #0059
No. 100

ジャズのスタンダード・ナンバー『A列車で行こう』に登場する「A列車」は、どこの都市を走る地下鉄でしょう?
正解 : ニューヨーク
abc the ninth (2011) 通常問題 0059
ニューヨーク

もう一回、引き直す