ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0088 | No. 1 NHK教育テレビで放送されている『連続人形活劇 新・三銃士』の脚色を手掛ける人気脚本家は誰でしょう? 正解 : 三谷幸喜(みたに・こうき) abc the eighth (2010) 通常問題 0088 | 三谷幸喜(みたに・こうき) |
2 | abc the first (2003) 通常問題 #0072 | No. 2 三角形の三辺の長さから面積を求める公式のことを、ギリシャの数学者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ヘロンの公式 abc the first (2003) 通常問題 0072 | ヘロンの公式 |
3 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0274 | No. 3 ロシアの王朝・ロマノフ朝の、最初の皇帝はミハイル・ロマノフですが、最後の皇帝は誰でしょう? 正解 : ニコライ2世 abc the seventh (2009) 通常問題 0274 | ニコライ2世 |
4 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0224 | No. 4 美空ひばりの命日「林檎忌」の由来となった、彼女のヒット曲は何でしょう? 正解 : 『リンゴ追分(おいわけ)』 abc the sixth (2008) 通常問題 0224 | 『リンゴ追分(おいわけ)』 |
5 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0336 | No. 5 19世紀のパリを舞台に、カルチェラタンに住む詩人・ロドルフォとヒロインのミミの悲しい恋を描いたプッチーニのオペラは何でしょう? 正解 : 『ラ・ボエーム[La Boheme]』 abc the seventh (2009) 通常問題 0336 | 『ラ・ボエーム[La Boheme]』 |
6 | EQIDEN2014 通常問題 #0002 | No. 6 100回以上のシルクロード訪問を重ね作品を残した、代表作に『仏教伝来』や『大唐西域壁画』がある日本画家は誰でしょう? 正解 : 平山郁夫(ひらやま・いくお) EQIDEN2014 通常問題 0002 | 平山郁夫(ひらやま・いくお) |
7 | EQIDEN2012 通常問題 #0097 | No. 7 十干と十二支の組み合わせである干支(えと)は、何年で一回りするでしょう? 正解 : 60年 EQIDEN2012 通常問題 0097 | 60年 |
8 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0401 | No. 8 メガデスやメタリカに代表される過激なへヴィメタルのジャンルを、「ムチを打つ」という意味の英単語を使って「何メタル」というでしょう? 正解 : スラッシュメタル abc the tenth (2012) 通常問題 0401 | スラッシュメタル |
9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0565 | No. 9 ドイツの冶金(やきん)学者・ウィルムが発明した合金で、アルミニウムを主成分とし、よく飛行機の骨組みなどに使われるのは何でしょう? 正解 : ジュラルミン abc the fifth (2007) 通常問題 0565 | ジュラルミン |
10 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0290 | No. 10 最初に煎じたお茶を「出花」というのに対し、何度も煎じて薄くなったお茶のことを、「出る」という漢字を用いて何というでしょう? 正解 : 出涸らし(でが-) abc the 12th (2014) 通常問題 0290 | 出涸らし(でが-) |
11 | 誤1 (2003) 通常問題 #0336 | No. 11 「グラシャス」「グラッチェ」「スパシーボ」といえば、日本語に訳すと何という言葉になるでしょう? 正解 : ありがとう 誤1 (2003) 通常問題 0336 | ありがとう |
12 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0849 | No. 12 5枚の花びらのロゴを用いたファッションブランドにも名を残している、ミニスカートを考案したイギリスのデザイナーは誰でしょう? 正解 : マリー・クワント abc the fourth (2006) 通常問題 0849 | マリー・クワント |
13 | 誤3 (2005) 通常問題 #0084 | No. 13 スキー場にあるリフトで、2人乗りはペアリフトですが、4人乗りは何リフトでしょう? 正解 : クワッドリフト 誤3 (2005) 通常問題 0084 | クワッドリフト |
14 | 誤2 (2004) 通常問題 #0394 | No. 14 イチローがオリックス・ブルーウエーブ時代にプロ初ホームラン打った、当時、近鉄バッファローズの投手は誰だったでしょう? 正解 : 野茂英雄 誤2 (2004) 通常問題 0394 | 野茂英雄 |
15 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0075 | No. 15 テレビで流れる宣伝映像で、「CM」は「コマーシャル・メッセージ」の略ですが、「CF」は何の略でしょう? 正解 : コマーシャル・フィルム 誤誤 (2007) 通常問題 0075 | コマーシャル・フィルム |
16 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0363 | No. 16 今年(2014年)2月14日にシングル『MyVOICE(マイボイス)』でソロデビューした、かつての人気グループFUNKY MONKEY BABYSのリーダーは誰でしょう? 正解 : ファンキー加藤 abc the 12th (2014) 通常問題 0363 | ファンキー加藤 |
17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0660 | No. 17 アミノ酸に含まれる、「NH2」はアミノ基ですが、「COOH」は何基でしょう? 正解 : カルボキシル基 abc the fourth (2006) 通常問題 0660 | カルボキシル基 |
18 | EQIDEN2009 通常問題 #0019 | No. 18 石川県金沢市生まれの作家で、『あらくれ』『黴(かび)』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 徳田秋声[とくだ・しゅうせい] EQIDEN2009 通常問題 0019 | 徳田秋声[とくだ・しゅうせい] |
19 | EQIDEN2014 通常問題 #0127 | No. 19 銀行の預金口座のうち、小切手や手形の決済に利用されるもののことを何というでしょう? 正解 : 当座預金(とうざよきん) EQIDEN2014 通常問題 0127 | 当座預金(とうざよきん) |
20 | EQIDEN2010 通常問題 #0119 | No. 20 クリオ、エスパスといった車種を販売している、フランスに本社を置く自動車メーカーは何でしょう? 正解 : ルノー EQIDEN2010 通常問題 0119 | ルノー |
21 | abc the third (2005) 通常問題 #0378 | No. 21 決闘に敗れてこの世を去った、代表作に『スペードの女王』『大尉の娘』があるロシアの作家は誰でしょう? 正解 : アレクサンドル・プーシキン abc the third (2005) 通常問題 0378 | アレクサンドル・プーシキン |
22 | EQIDEN2012 通常問題 #0222 | No. 22 日本国憲法第 45条によって規定されている、衆議院議員の任期は何年でしょう? 正解 : 4年 EQIDEN2012 通常問題 0222 | 4年 |
23 | 誤4 (2006) 通常問題 #0261 | No. 23 SMAPの木村拓哉の妻は歌手の工藤静香ですが、お笑い芸人の木村祐一の妻であるタレントは誰でしょう? 正解 : 辺見(へんみ)えみり 誤4 (2006) 通常問題 0261 | 辺見(へんみ)えみり |
24 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0537 | No. 24 砧骨(きぬたこつ)、槌骨(つちこつ)と共に耳小骨を形成する、人間を構成する骨の中で最も小さい骨は何でしょう? 正解 : 鐙骨(あぶみこつ、とうこつ) abc the tenth (2012) 通常問題 0537 | 鐙骨(あぶみこつ、とうこつ) |
25 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0622 | No. 25 周囲を奈良県と三重県に囲まれ飛び地となっている、和歌山県にある唯一の村はどこでしょう? 正解 : 北山村(きたやまむら) abc the ninth (2011) 通常問題 0622 | 北山村(きたやまむら) |
26 | abc the first (2003) 通常問題 #0805 | No. 26 「生きた化石」とも呼ばれ、体の外側にある鳥の口ばしに似た渦巻状の貝殻を持つことで知られる軟体動物は何でしょう? 正解 : オウム貝 abc the first (2003) 通常問題 0805 | オウム貝 |
27 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0798 | No. 27 17本の竹の管(くだ)を丸く並べ、横にある吹き口から空気を出し入れして音を出す、雅楽で用いる管楽器は何でしょう? 正解 : 笙 abc the fifth (2007) 通常問題 0798 | 笙 |
28 | abc the second (2004) 通常問題 #0659 | No. 28 黒澤明監督の『七人の侍』の舞台をメキシコに設定して作られた、ジョン・スタージェス監督の映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『荒野の七人』 abc the second (2004) 通常問題 0659 | 『荒野の七人』 |
29 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0070 | No. 29 スピード謎かけが得意なボケのねづっちと、ツッコミの木曽さんちゅうからなるコンビは何でしょう? 正解 : Wコロン(ダブルコロン) abc the ninth (2011) 敗者復活 0070 | Wコロン(ダブルコロン) |
30 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0643 | No. 30 日本版は昨年9月発売の11月号をもって休刊となった、毎年「世界長者番付」を発表しているアメリカの経済誌は何でしょう? 正解 : フォーブス[Forbes] abc the eighth (2010) 通常問題 0643 | フォーブス[Forbes] |
31 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0765 | No. 31 ロシアの南極観測基地や有人宇宙船の名前に使われている、ロシア語で「東」という意味の言葉は何でしょう? 正解 : ボストーク(Vostok) abc the 11th (2013) 通常問題 0765 | ボストーク(Vostok) |
32 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0011 | No. 32 山田洋次監督の映画『おとうと』で、吉永小百合演じる吟子(ぎんこ)の弟を演じた人気落語家は誰でしょう? 正解 : 笑福亭鶴瓶(しょうふくてい・つるべ) abc the eighth (2010) 敗者復活 0011 | 笑福亭鶴瓶(しょうふくてい・つるべ) |
33 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0405 | No. 33 ノーベル賞6部門のうち、日本人の受賞者が最も多い部門はどれでしょう? 正解 : 物理学賞 abc the eighth (2010) 通常問題 0405 | 物理学賞 |
34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0819 | No. 34 懐石料理で、口直しのために出されるお吸い物のことを何というでしょう? 正解 : 箸あらい abc the seventh (2009) 通常問題 0819 | 箸あらい |
35 | abc the second (2004) 通常問題 #0524 | No. 35 羊羹(ようかん)など水分の多い和菓子を「生菓子」といいますが、落雁(らくがん)などに代表される、水分の少ない和菓子を何というでしょう? 正解 : 干菓子(ひがし) abc the second (2004) 通常問題 0524 | 干菓子(ひがし) |
36 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0164 | No. 36 選挙で、相手の弱点をついて印象を悪くし、自分に票を集める戦略のことを英語で何というでしょう? 正解 : ネガティブキャンペーン 誤誤 (2007) 通常問題 0164 | ネガティブキャンペーン |
37 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0649 | No. 37 日本のプロ野球で、セ・パ両リーグでMVPを獲得しているのは、江夏豊と誰でしょう? 正解 : 小笠原道大(みちひろ) abc the sixth (2008) 通常問題 0649 | 小笠原道大(みちひろ) |
38 | abc the third (2005) 通常問題 #0236 | No. 38 サッカーのピッチで、ゴールラインと平行に引かれている中央のラインを何というでしょう? 正解 : ハーフウェーライン abc the third (2005) 通常問題 0236 | ハーフウェーライン |
39 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0561 | No. 39 鎌倉時代や室町時代にたびたび出された、売買や貸し借りの契約を無効にする法令を何というでしょう? 正解 : 徳政令 abc the 12th (2014) 通常問題 0561 | 徳政令 |
40 | abc the first (2003) 通常問題 #0598 | No. 40 サラリーマンが社章をつけるために使う、スーツの左襟についているホールのことを、「何ホール」というでしょう? 正解 : フラワーホール abc the first (2003) 通常問題 0598 | フラワーホール |
41 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0051 | No. 41 元々は計測機器の精度に関する用語であった、生産経路を明確にして食品の安全性を高めるシステムを英語で何というでしょう? 正解 : トレーサビリティ abc the 12th (2014) 通常問題 0051 | トレーサビリティ |
42 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0753 | No. 42 主にハードロックをひく際に行われる、エレキギターの音をアンプを通して激しく歪(ひず)ませるテクニックのことを英語で何というでしょう? 正解 : ディストーション abc the seventh (2009) 通常問題 0753 | ディストーション |
43 | EQIDEN2010 通常問題 #0319 | No. 43 1970年に27歳の若さで亡くなったアメリカのギタリストで、「ジミヘン」の愛称で知られるのは誰でしょう? 正解 : ジミ・ヘンドリックス EQIDEN2010 通常問題 0319 | ジミ・ヘンドリックス |
44 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0743 | No. 44 手紙を書くのを面倒がる人を「筆不精(ふでぶしょう)」といいますが、出かけるのを面倒がる人を何というでしょう? 正解 : 出不精(でぶしょう) abc the tenth (2012) 通常問題 0743 | 出不精(でぶしょう) |
45 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0041 | No. 45 「澄んだ瞳と白い歯」という意味がある、美人を形容する四字熟語は何でしょう? 正解 : 明眸皓歯(めいぼうこうし) abc the ninth (2011) 通常問題 0041 | 明眸皓歯(めいぼうこうし) |
46 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0123 | No. 46 人が他の人からお金を借りるのは借金ですが、国が他の国からお金を借りることを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 借款[しゃっかん] abc the seventh (2009) 通常問題 0123 | 借款[しゃっかん] |
47 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0529 | No. 47 博士号を持っていたことから「ドクター」の愛称で呼ばれた、1950年にF1世界選手権の初代チャンピオンとなったイタリアのドライバーは誰でしょう? 正解 : ジュゼッペ・ファリーナ(Giuseppe Farina) abc the 11th (2013) 通常問題 0529 | ジュゼッペ・ファリーナ(Giuseppe Farina) |
48 | abc the third (2005) 通常問題 #0668 | No. 48 ネスラー試薬といえば、何の成分を検出するために用いられるでしょう? 正解 : アンモニア abc the third (2005) 通常問題 0668 | アンモニア |
49 | 誤2 (2004) 通常問題 #0015 | No. 49 東京から東海道新幹線で移動した場合、山陰本線との乗換駅は京都ですが、北陸本線との乗換駅はどこでしょう? 正解 : 米原駅 誤2 (2004) 通常問題 0015 | 米原駅 |
50 | 誤1 (2003) 通常問題 #0493 | No. 50 ヨコ棒だけで表される数学の記号で、1本なら「マイナス」、2本なら「イコール」ですが、3本なら何でしょう? 正解 : 合同 誤1 (2003) 通常問題 0493 | 合同 |
51 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0411 | No. 51 英語では「Just-in-time Method」と呼ばれる、トヨタ自動車が体系化した、無駄な在庫を抑える生産方式を「何方式」というでしょう? 正解 : カンバン方式 abc the sixth (2008) 通常問題 0411 | カンバン方式 |
52 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0420 | No. 52 組織の内部にいながら仇(あだ)をなす人を、漢字四文字で「何の虫」というでしょう? 正解 : 獅子身中の虫 abc the fourth (2006) 通常問題 0420 | 獅子身中の虫 |
53 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0758 | No. 53 英語では「シーキューカンバー(sea cucumber)」といい、漢字では「海の鼠」と書く生き物は何でしょう? 正解 : なまこ abc the sixth (2008) 通常問題 0758 | なまこ |
54 | abc the third (2005) 敗者復活 #0057 | No. 54 英語で「pull-up」といえば懸垂のことですが、「push-up」といえばどんな運動のことでしょう? 正解 : 腕立て伏せ abc the third (2005) 敗者復活 0057 | 腕立て伏せ |
55 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0080 | No. 55 1919年、米騒動の責任をとって辞任した第 18代総理大臣で、その頭の形から「ビリケン宰相」と呼ばれていたのは誰でしょう? 正解 : 寺内正毅(てらうち・まさたけ) abc the tenth (2012) 通常問題 0080 | 寺内正毅(てらうち・まさたけ) |
56 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0515 | No. 56 特に時代劇でよく見られる、俳優たちが演じる格闘シーンを総称して何というでしょう? 正解 : 殺陣[たて、さつじん] abc the seventh (2009) 通常問題 0515 | 殺陣[たて、さつじん] |
57 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0927 | No. 57 国の行政機関で、「消防白書」を刊行する官公庁は何省でしょう? 正解 : 総務省 abc the fourth (2006) 通常問題 0927 | 総務省 |
58 | EQIDEN2009 通常問題 #0195 | No. 58 西ローマ帝国を滅ぼしてイタリア王に即位したものの、493年にテオドリックに敗れたのち暗殺された人物は誰でしょう? 正解 : オドアケル EQIDEN2009 通常問題 0195 | オドアケル |
59 | EQIDEN2008 通常問題 #0175 | No. 59 百年戦争開始のきっかけを作ったことや、イギリスの最高勲章である「ガーター勲章」を制定したことで知られる国王といえば誰でしょう? 正解 : エドワード3世 EQIDEN2008 通常問題 0175 | エドワード3世 |
60 | 誤3 (2005) 通常問題 #0196 | No. 60 漢詩の形態で、「絶句」といえば4行詩のことですが、「律詩」といえば何行詩のことでしょう? 正解 : 8行詩 誤3 (2005) 通常問題 0196 | 8行詩 |
61 | 誤4 (2006) 通常問題 #0324 | No. 61 フランス語の「風」と「林」を合わせて名付けられた、今シーズンからサッカーJ1に昇格するチームはどこでしょう? 正解 : ヴァンフォーレ甲府 誤4 (2006) 通常問題 0324 | ヴァンフォーレ甲府 |
62 | abc the second (2004) 通常問題 #0070 | No. 62 中国雲南省ナシ(納西)族に伝わる文字で、世界最後の象形文字と言われるのは何でしょう? 正解 : トンパ文字 abc the second (2004) 通常問題 0070 | トンパ文字 |
63 | EQIDEN2008 通常問題 #0454 | No. 63 大勢の人が誰も口を利かず、静まり返った様子のことを「何を打ったよう」というでしょう? 正解 : 水 EQIDEN2008 通常問題 0454 | 水 |
64 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0394 | No. 64 数学で、多項式をある文字について次数の大きい順に並べることを「何の順」というでしょう? 正解 : 降冪(こうべき) abc the ninth (2011) 通常問題 0394 | 降冪(こうべき) |
65 | EQIDEN2013 通常問題 #0271 | No. 65 著書『純粋理性批判』の中で自らの認識を「コペルニクス的転回」と名付けたドイツの哲学者は誰でしょう? 正解 : イマニエル・カント(Immanuel Kant) EQIDEN2013 通常問題 0271 | イマニエル・カント(Immanuel Kant) |
66 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0426 | No. 66 年号が大正から昭和に変わった時の内閣総理大臣は若槻礼次郎(わかつき・れいじろう)ですが、明治から大正に変わった時の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 西園寺公望(さいおんじ・きんもち) abc the eighth (2010) 通常問題 0426 | 西園寺公望(さいおんじ・きんもち) |
67 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0373 | No. 67 人間が息を最大限吸い込んだあとに肺から吐き出せる空気量のことを、漢字3文字で何というでしょう? 正解 : 肺活量 abc the 11th (2013) 通常問題 0373 | 肺活量 |
68 | abc the first (2003) 通常問題 #0486 | No. 68 アルコール度数の高いお酒を飲んだ後、口直しに飲む水を何というでしょう? 正解 : チェイサー abc the first (2003) 通常問題 0486 | チェイサー |
69 | abc the third (2005) 通常問題 #0036 | No. 69 役人や政治家に贈る賄賂を、衣服のある部分を使って何の下というでしょう? 正解 : 袖の下 abc the third (2005) 通常問題 0036 | 袖の下 |
70 | EQIDEN2008 通常問題 #0124 | No. 70 英語で「居眠り」という意味がある、一度止めても何度もアラームが鳴る目覚まし時計の機能を何というでしょう? 正解 : スヌーズ(snooze) EQIDEN2008 通常問題 0124 | スヌーズ(snooze) |
71 | 誤2 (2004) 通常問題 #0143 | No. 71 1954年、日本中央競馬会の初代理事長に就任した、GⅠレースの安田記念にその名を残している人物は誰でしょう? 正解 : 安田伊左衛門 誤2 (2004) 通常問題 0143 | 安田伊左衛門 |
72 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0245 | No. 72 ファンタジー小説『ホビットの冒険』『指輪物語』を書いたイギリスの作家は誰でしょう? 正解 : J・R・R・トールキン abc the tenth (2012) 通常問題 0245 | J・R・R・トールキン |
73 | abc the second (2004) 通常問題 #0944 | No. 73 今年4月1日に、大阪ドームで入学式を行う京都の私立大学はどこでしょう? 正解 : 立命館大学 abc the second (2004) 通常問題 0944 | 立命館大学 |
74 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0282 | No. 74 紫式部が『源氏物語』を執筆した「源氏の間」があることでも知られる、滋賀県にあるお寺は何でしょう? 正解 : 石山寺(いしやまでら) abc the ninth (2011) 通常問題 0282 | 石山寺(いしやまでら) |
75 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0178 | No. 75 代表的な品種に「大房(おおぶさ)」「田中」「茂木(もぎ)」などがある、バラ科の果物は何でしょう? 正解 : 枇杷(びわ) abc the 11th (2013) 通常問題 0178 | 枇杷(びわ) |
76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0035 | No. 76 チャンドラ・ボースやガンジーと共にインドの独立運動を指導し、1947年に同国の初代首相に就任したのは誰でしょう? 正解 : ジャワハルラール・ネルー[Jawaharlal Nehru]【「ネール」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0035 | ジャワハルラール・ネルー[Jawaharlal Nehru]【「ネール」も○】 |
77 | abc the third (2005) 通常問題 #0922 | No. 77 「スタジオの中は、うだるような暑さだ」という書き出しで始まる、昭和56年に直木賞を受賞したつかこうへいの小説は何でしょう? 正解 : 『蒲田行進曲(かまたこうしんきょく)』 abc the third (2005) 通常問題 0922 | 『蒲田行進曲(かまたこうしんきょく)』 |
78 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0369 | No. 78 漆器(しっき)の表面に漆(うるし)で絵や文字を描き、その上から金粉や銀粉などを付着させる技法を何というでしょう? 正解 : 蒔絵 誤誤 (2007) 通常問題 0369 | 蒔絵 |
79 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0071 | No. 79 三井グループ広報委員会の協賛により、セ・パ両リーグの守備に卓越した選手9名に贈られる、プロ野球の賞といえば何でしょう? 正解 : (三井)ゴールデングラブ賞 abc the fourth (2006) 通常問題 0071 | (三井)ゴールデングラブ賞 |
80 | EQIDEN2011 通常問題 #0188 | No. 80 別名を「ランニングシュート」という、バスケットボールでリングにボールを置くように放つシュートは何でしょう? 正解 : レイアップシュート EQIDEN2011 通常問題 0188 | レイアップシュート |
81 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0506 | No. 81 タレにつけこんだ牛肉を焼いて食べる料理のことを、韓国語で「火の肉」と言う意味の言葉から何というでしょう? 正解 : プルコギ abc the fifth (2007) 通常問題 0506 | プルコギ |
82 | 誤1 (2003) 通常問題 #0066 | No. 82 10円玉によく見られる、銅に空気中の水素や炭酸ガスなどが作用して生じた緑色のさびを何というでしょう? 正解 : 緑青(ろくしょう) 誤1 (2003) 通常問題 0066 | 緑青(ろくしょう) |
83 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0640 | No. 83 本名を喜熨斗政彦(きのし・まさひこ)という、昨年秋に文化功労者に選ばれた、スーパー歌舞伎などの舞台で知られる歌舞伎役者は誰でしょう? 正解 : 市川猿之助 abc the ninth (2011) 通常問題 0640 | 市川猿之助 |
84 | abc the first (2003) 通常問題 #0298 | No. 84 フランス語での挨拶で、「こんにちは」はボンジュールですが、「こんばんは」は何というでしょう? 正解 : ボンソワール abc the first (2003) 通常問題 0298 | ボンソワール |
85 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0268 | No. 85 地球上で最大の哺乳類であるシロナガスクジラは、ハクジラ、ヒゲクジラのどちらに分類されるでしょう? 正解 : ヒゲクジラ abc the fifth (2007) 通常問題 0268 | ヒゲクジラ |
86 | EQIDEN2014 通常問題 #0347 | No. 86 2000年に1度だけ現れる奇跡の梨の妖精という設定の、千葉県船橋市の非公認マスコットキャラクターは何でしょう? 正解 : ふなっしー EQIDEN2014 通常問題 0347 | ふなっしー |
87 | abc the first (2003) 通常問題 #0907 | No. 87 宗教団体が多くの信者を集めてこんなことをしているかどうかは定かではありませんが、「信者」という漢字を横に並べてひと文字の漢字にすると、何という字になるでしょう? 正解 : 「儲」ける abc the first (2003) 通常問題 0907 | 「儲」ける |
88 | abc the third (2005) 通常問題 #0587 | No. 88 核実験後に発生する白い塵(ちり)のような放射線物質の総称を、人体に極めて有害なことから何というでしょう? 正解 : 死の灰 abc the third (2005) 通常問題 0587 | 死の灰 |
89 | 誤1 (2003) 通常問題 #0170 | No. 89 ふくらはぎにある「下腿三頭筋(かたいさんとうきん)」のことを、ある魚の名前をとって俗に何筋というでしょう? 正解 : ひらめ筋 誤1 (2003) 通常問題 0170 | ひらめ筋 |
90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0343 | No. 90 東南アジアにあるカリマンタン島を領有する3カ国とは、マレーシア、インドネシアとどこでしょう? 正解 : ブルネイ・ダルサラーム国 abc the fourth (2006) 通常問題 0343 | ブルネイ・ダルサラーム国 |
91 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0227 | No. 91 アジサイを漢字で書いたときに、使われる色は何でしょう? 正解 : 紫 abc the fourth (2006) 通常問題 0227 | 紫 |
92 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0093 | No. 92 エドワード・モースやジョサイア・コンドルなど、明治時代初期に日本政府に招かれて学問や技術を指導した外国人のことを何というでしょう? 正解 : お雇い外国人 abc the fifth (2007) 通常問題 0093 | お雇い外国人 |
93 | EQIDEN2013 通常問題 #0439 | No. 93 小説『Kの悲劇』でデビューした、代表作に『朝比奈耕作』シリーズなどがある推理作家は誰でしょう? 正解 : 吉村達也(よしむら・たつや) EQIDEN2013 通常問題 0439 | 吉村達也(よしむら・たつや) |
94 | abc the second (2004) 通常問題 #0857 | No. 94 昔の日本の体積の単位で、1合の10倍は1升、1升の10倍は1斗ですが、1斗の10倍は何でしょう? 正解 : 1石 abc the second (2004) 通常問題 0857 | 1石 |
95 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0151 | No. 95 その著書『われはロボット(I,Robot)』の中で「ロボット工学三原則」を示した、アメリカのSF作家は誰でしょう? 正解 : アイザック・アシモフ abc the sixth (2008) 通常問題 0151 | アイザック・アシモフ |
96 | EQIDEN2011 通常問題 #0288 | No. 96 日本の警察の階級で、警部のひとつ上は警視ですが、警視のひとつ上は何でしょう? 正解 : 警視正 EQIDEN2011 通常問題 0288 | 警視正 |
97 | EQIDEN2012 通常問題 #0377 | No. 97 公転運動をする2つの天体の間に物体を置いた時に重力の安定する点のことを、提唱したフランスの数学者の名前から何というでしょう? 正解 : ラグランジュ・ポイント EQIDEN2012 通常問題 0377 | ラグランジュ・ポイント |
98 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0744 | No. 98 日本の歴代天皇の中で、唯一漢字4文字のおくり名で表記される、第103代天皇は誰でしょう? 正解 : 後土御門天皇(ごつちみかどてんのう) abc the 11th (2013) 通常問題 0744 | 後土御門天皇(ごつちみかどてんのう) |
99 | abc the second (2004) 通常問題 #0248 | No. 99 天才画家ピカソが生まれた国はどこでしょう? 正解 : スペイン abc the second (2004) 通常問題 0248 | スペイン |
100 | 誤4 (2006) 通常問題 #0028 | No. 100 紫外線で肌が焼けるまでの時間を何倍に引き伸ばせるかを表す、いわゆる「日焼け防止指数」を、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : SPF 誤4 (2006) 通常問題 0028 | SPF |