ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2011 通常問題 #0299 | No. 1 氷河や雪渓(せっけい)などに作られる深い割れ目のことを、英語で何というでしょう? 正解 : クレバス EQIDEN2011 通常問題 0299 | クレバス |
2 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0847 | No. 2 1937年にニューヨーク近郊のレイクハーストで炎上し、飛行船時代の幕を閉じたとされる、ドイツの飛行船は何でしょう? 正解 : ヒンデンブルク号 abc the seventh (2009) 通常問題 0847 | ヒンデンブルク号 |
3 | 誤3 (2005) 通常問題 #0213 | No. 3 その大統領官邸が「青瓦台(せいがだい)」と呼ばれる、アジアの国はどこでしょう? 正解 : 韓国 誤3 (2005) 通常問題 0213 | 韓国 |
4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0317 | No. 4 平仮名の「い」の文字を10個丸く並べたデザインの市章を持つ、静岡県の伊豆半島東側にある都市はどこでしょう? 正解 : 伊東市 abc the fourth (2006) 通常問題 0317 | 伊東市 |
5 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0076 | No. 5 日露戦争の講和条約はポーツマス条約ですが、日清戦争の講和条約は何条約でしょう? 正解 : 下関条約 abc the fifth (2007) 敗者復活 0076 | 下関条約 |
6 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0513 | No. 6 コントラクトブリッジでは13組全てのトリックを取ること、プロ野球では満塁ホームラン、ゴルフやテニスでは4大世界大会制覇を指す英語は何でしょう? 正解 : グランドスラム[Grand Slam] abc the eighth (2010) 通常問題 0513 | グランドスラム[Grand Slam] |
7 | abc the third (2005) 通常問題 #0832 | No. 7 「友好国が武力攻撃を受けた場合、友好国と共同で防衛にあたることができる権利」のことを、日本語で何というでしょう? 正解 : 集団的自衛権 abc the third (2005) 通常問題 0832 | 集団的自衛権 |
8 | abc the third (2005) 通常問題 #0635 | No. 8 日本では3月26日に公開される、富豪ハワード・ヒューズの半生をレオナルド・ディカプリオが演じる伝記映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『アビエイター』 abc the third (2005) 通常問題 0635 | 『アビエイター』 |
9 | 誤1 (2003) 通常問題 #0355 | No. 9 日本の国会では、衆議院が解散された場合、解散された日から何日以内に総選挙を行なわなければならないでしょう? 正解 : 40日以内 誤1 (2003) 通常問題 0355 | 40日以内 |
10 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0704 | No. 10 僧侶が妻帯を禁止されていた頃に恵信尼(えしんに)という妻がいた、浄土真宗の開祖は誰でしょう? 正解 : 親鸞(しんらん) abc the 11th (2013) 通常問題 0704 | 親鸞(しんらん) |
11 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0084 | No. 11 沖縄では「鳴き声以外すべて食べる」とされ、アシテビチ、ラフテー、ミミガーなど数多くの料理で食されている動物は何でしょう? 正解 : 豚(ブタ) abc the sixth (2008) 通常問題 0084 | 豚(ブタ) |
12 | EQIDEN2009 通常問題 #0258 | No. 12 歌舞伎十八番の演目名にもなっている、寺院や仏像の建立・修繕費用の寄付を募るための文書を何というでしょう? 正解 : 勧進帳 EQIDEN2009 通常問題 0258 | 勧進帳 |
13 | 誤4 (2006) 通常問題 #0278 | No. 13 将棋で、実際に王将が詰む前に負けを宣言する用語は何でしょう? 正解 : 投了 誤4 (2006) 通常問題 0278 | 投了 |
14 | EQIDEN2011 通常問題 #0059 | No. 14 カーリングのハウスや弓道の的のように、1つの点を中心に複数描かれた半径の異なる円を何というでしょう? 正解 : 同心円 EQIDEN2011 通常問題 0059 | 同心円 |
15 | abc the first (2003) 通常問題 #0723 | No. 15 16世紀の日本でキリスト教の布教を行ったオルガンティーノ、ヴァリニャーノ、ザビエルらが所属していた修道会の名前は何でしょう? 正解 : イエズス会/耶蘇会 abc the first (2003) 通常問題 0723 | イエズス会/耶蘇会 |
16 | EQIDEN2014 通常問題 #0001 | No. 16 奴隷となってしまった黒人男性・ソロモンの姿を描いた、今月(2014年3月)3日に第86回アカデミー作品賞を受賞した映画は何でしょう? 正解 : 『それでも夜(よ)は明ける』 EQIDEN2014 通常問題 0001 | 『それでも夜(よ)は明ける』 |
17 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0651 | No. 17 冷蔵庫や洗濯機など生活に密着した電化製品のことを、その一般的な色から何家電というでしょう? 正解 : 白物家電 abc the ninth (2011) 通常問題 0651 | 白物家電 |
18 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0245 | No. 18 スペイン生まれの作曲家で、主な作品に『カルメン幻想曲』や『チゴイネルワイゼン』があるのは誰でしょう? 正解 : パブロ・デ・サラサーテ abc the fifth (2007) 通常問題 0245 | パブロ・デ・サラサーテ |
19 | EQIDEN2012 通常問題 #0377 | No. 19 公転運動をする2つの天体の間に物体を置いた時に重力の安定する点のことを、提唱したフランスの数学者の名前から何というでしょう? 正解 : ラグランジュ・ポイント EQIDEN2012 通常問題 0377 | ラグランジュ・ポイント |
20 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0438 | No. 20 かつての日本の華族制度において、伯爵と男爵の間にある階級は何だったでしょう? 正解 : 子爵 abc the fourth (2006) 通常問題 0438 | 子爵 |
21 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0127 | No. 21 山伏(やまぶし)などの修験者が衣服の上に着る、麻でできた衣を何というでしょう? 正解 : 篠懸(すずかけ) abc the 11th (2013) 通常問題 0127 | 篠懸(すずかけ) |
22 | abc the first (2003) 通常問題 #0643 | No. 22 パリ、セーヌ川南岸にある学生街のことを、かつてラテン語が使われていた事から何というでしょう? 正解 : カルチェラタン abc the first (2003) 通常問題 0643 | カルチェラタン |
23 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0603 | No. 23 イワシ、セミ、ザトウ、シロナガスなどの種類がある、海の哺乳類は何でしょう? 正解 : クジラ abc the seventh (2009) 通常問題 0603 | クジラ |
24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0670 | No. 24 湯飲みの下に敷くのは茶托(ちゃたく)ですが、お銚子の下に敷くものを何というでしょう? 正解 : はかま abc the fourth (2006) 通常問題 0670 | はかま |
25 | abc the first (2003) 通常問題 #0392 | No. 25 相撲の土俵で正面といったら、東西南北どちら側を指すでしょう? 正解 : 北 abc the first (2003) 通常問題 0392 | 北 |
26 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0517 | No. 26 NHKは『タイムトラベラー』という題でドラマ化し、大林宣彦と細田守はそのままのタイトルで映画化したSF小説は何でしょう? 正解 : 『時をかける少女』 abc the fifth (2007) 通常問題 0517 | 『時をかける少女』 |
27 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0113 | No. 27 オスマン・トルコ帝国で1876年に公布された、アジア初の近代憲法は何でしょう? 正解 : ミドハト憲法 abc the fourth (2006) 通常問題 0113 | ミドハト憲法 |
28 | abc the second (2004) 通常問題 #0691 | No. 28 「花は霧島 煙草は国分 燃えて上がるは桜島」と歌われる、鹿児島県の民謡は何でしょう? 正解 : おはら節 abc the second (2004) 通常問題 0691 | おはら節 |
29 | EQIDEN2012 通常問題 #0104 | No. 29 森鴎外の小説『山椒大夫(さんしょうだゆう)』で、山椒大夫父子に虐げられる主人公の姉と弟は誰と誰でしょう? 正解 : 安寿(あんじゅ)と厨子王(ずしおう) EQIDEN2012 通常問題 0104 | 安寿(あんじゅ)と厨子王(ずしおう) |
30 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0689 | No. 30 「月下氷人」は仲人の別名ですが、「月下美人」という種類があるのはどんな植物でしょう? 正解 : サボテン abc the fifth (2007) 通常問題 0689 | サボテン |
31 | abc the first (2003) 通常問題 #0037 | No. 31 日本語では「鉄梃(かなてこ)」という建築用具で、その性能ゆえに悪用されることが多く、犯罪報道などではよく「これのようなものでこじ開けられた」と形容されるものは何でしょう? 正解 : バール abc the first (2003) 通常問題 0037 | バール |
32 | abc the second (2004) 敗者復活 #0042 | No. 32 1975年に発売され、レコード年間売り上げ442万枚の記録を作った子門真人の歌といえば何でしょう? 正解 : およげ!たいやきくん abc the second (2004) 敗者復活 0042 | およげ!たいやきくん |
33 | abc the first (2003) 通常問題 #0325 | No. 33 物事が非常に差し迫っていることを、「尻に何がつく」というでしょう? 正解 : 火 abc the first (2003) 通常問題 0325 | 火 |
34 | EQIDEN2010 通常問題 #0204 | No. 34 ジョン・アーバスノットによって創作された、典型的イギリス人を指す人物像を何というでしょう? 正解 : ジョン・ブル EQIDEN2010 通常問題 0204 | ジョン・ブル |
35 | EQIDEN2013 通常問題 #0352 | No. 35 一般に「文芸復興」と訳される、14世紀以降ヨーロッパで起こった文化運動を、「再生」を意味するフランス語でなんというでしょう? 正解 : ルネッサンス(renaissance) EQIDEN2013 通常問題 0352 | ルネッサンス(renaissance) |
36 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0193 | No. 36 平面上の2つの定点からの距離の和が一定であるような点全体の集まりは、どんな図形になるでしょう? 正解 : 楕円 abc the seventh (2009) 通常問題 0193 | 楕円 |
37 | abc the second (2004) 通常問題 #0279 | No. 37 イタリア・サルディニア島の名産であることから、イワシを英語で何というでしょう? 正解 : sardine(サーディン) abc the second (2004) 通常問題 0279 | sardine(サーディン) |
38 | abc the third (2005) 通常問題 #0173 | No. 38 お寺で「般若湯(はんにゃとう)」といえば、どんな飲み物のことでしょう? 正解 : 酒 abc the third (2005) 通常問題 0173 | 酒 |
39 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0288 | No. 39 サッカーやボクシングなどの試合において、審判が開催地の選手に有利な判定をすることを何というでしょう? 正解 : ホームタウン・デシジョン abc the sixth (2008) 通常問題 0288 | ホームタウン・デシジョン |
40 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0730 | No. 40 カメラのハッセルブラッド、通信機器のエリクソン、自動車のSAAB(サーブ)、ボルボといえば、いずれもどこの国のメーカーでしょう? 正解 : スウェーデン abc the sixth (2008) 通常問題 0730 | スウェーデン |
41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0033 | No. 41 「アサガオ」はヒルガオ科の植物ですが、「チョウセンアサガオ」といえば何科の植物でしょう? 正解 : ナス科 abc the fifth (2007) 通常問題 0033 | ナス科 |
42 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0651 | No. 42 『テュイルリーの庭』『キエフの大門』などの曲と、合間に挿入される『プロムナード』からなる、ロシアの作家ムソルグスキーの組曲は何でしょう? 正解 : 『展覧会の絵』 abc the tenth (2012) 通常問題 0651 | 『展覧会の絵』 |
43 | EQIDEN2011 通常問題 #0381 | No. 43 冒険家、ボブ・リーによって創設された、象のロゴマークで知られるブランドは何でしょう? 正解 : ハンティング・ワールド EQIDEN2011 通常問題 0381 | ハンティング・ワールド |
44 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0383 | No. 44 歌舞伎十八番の一つ『助六』に登場する、助六の愛人である吉原の花魁(おいらん)の名前は何でしょう? 正解 : 揚巻太夫 誤誤 (2007) 通常問題 0383 | 揚巻太夫 |
45 | EQIDEN2013 通常問題 #0095 | No. 45 日本語では「踵骨腱」と呼ばれる、ふくらはぎの筋肉と踵の骨をつなぐ腱のことを、ギリシャ神話の英雄の名をとって何というでしょう? 正解 : アキレス腱 EQIDEN2013 通常問題 0095 | アキレス腱 |
46 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0169 | No. 46 「AならばBである」という命題に対し、「BならばAである」という命題のことを、元の命題に対して何というでしょう? 正解 : 逆[counterproposition] abc the eighth (2010) 通常問題 0169 | 逆[counterproposition] |
47 | EQIDEN2010 通常問題 #0023 | No. 47 今年1月に引退した元大関・千代大海が襲名した親方名は何でしょう? 正解 : 佐ノ山 EQIDEN2010 通常問題 0023 | 佐ノ山 |
48 | EQIDEN2013 通常問題 #0181 | No. 48 銀行の預金の中でも、特に手形や小切手の支払いを決済するための口座を特に何というでしょう? 正解 : 当座預金 EQIDEN2013 通常問題 0181 | 当座預金 |
49 | 誤4 (2006) 通常問題 #0033 | No. 49 現在、上方落語協会の会長を務めている落語家は誰でしょう? 正解 : 桂三枝 誤4 (2006) 通常問題 0033 | 桂三枝 |
50 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0482 | No. 50 昨年、十段・本因坊・碁聖のタイトルを獲得した囲碁棋士は誰でしょう? 正解 : 井山裕太(いやま・ゆうた) abc the 11th (2013) 通常問題 0482 | 井山裕太(いやま・ゆうた) |
51 | EQIDEN2009 通常問題 #0148 | No. 51 ドイツ語で「土地」という意味がある、スキー場を指す言葉は何でしょう? 正解 : ゲレンデ[Gel?nde] EQIDEN2009 通常問題 0148 | ゲレンデ[Gel?nde] |
52 | EQIDEN2008 通常問題 #0250 | No. 52 昨年、初のフォトエッセイ『19Bpm(ナインティーン ビーピーエム)』を出版した、『涼宮ハルヒの憂鬱』のハルヒ役などで人気の声優は誰でしょう? 正解 : 平野綾(ひらの・あや) EQIDEN2008 通常問題 0250 | 平野綾(ひらの・あや) |
53 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0056 | No. 53 総合格闘技のノゲイラ兄弟と、グレイシー一族に共通する出身国はどこでしょう? 正解 : ブラジル abc the fourth (2006) 通常問題 0056 | ブラジル |
54 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0394 | No. 54 数学で、多項式をある文字について次数の大きい順に並べることを「何の順」というでしょう? 正解 : 降冪(こうべき) abc the ninth (2011) 通常問題 0394 | 降冪(こうべき) |
55 | EQIDEN2008 通常問題 #0387 | No. 55 現在は東京ヤクルトのチャンステーマに使われており、かつてWhiteberryがカバーしたことでも知られる、JITTERIN'JINN(ジッタリンジン)のヒット曲は何でしょう? 正解 : 『夏祭り』 EQIDEN2008 通常問題 0387 | 『夏祭り』 |
56 | 誤3 (2005) 通常問題 #0122 | No. 56 国立国会図書館の本館があるのは東京都ですが、平成14年10月にオープンした関西館があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 京都府 誤3 (2005) 通常問題 0122 | 京都府 |
57 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0291 | No. 57 ホイールベースが長いほど大きくなる、自動車が曲がる際に前輪よりも後輪が内側を通る現象を何というでしょう? 正解 : 内輪差 abc the ninth (2011) 通常問題 0291 | 内輪差 |
58 | EQIDEN2010 通常問題 #0189 | No. 58 めったに使わない奥の手のことを、刀に例えて何というでしょう? 正解 : 伝家(でんか)の宝刀 EQIDEN2010 通常問題 0189 | 伝家(でんか)の宝刀 |
59 | abc the third (2005) 通常問題 #0369 | No. 59 料理に使う魚を生かしたまま泳がせておく水槽のことを何というでしょう? 正解 : いけす abc the third (2005) 通常問題 0369 | いけす |
60 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0145 | No. 60 ナフタレンやドライアイスなどにみられる、固体が液体の状態を経ずに直接気体になる変化を何というでしょう? 正解 : 昇華 abc the ninth (2011) 敗者復活 0145 | 昇華 |
61 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0094 | No. 61 数学で、2と8の相加平均は5になりますが、相乗平均はいくつになるでしょう? 正解 : 4 誤誤 (2007) 通常問題 0094 | 4 |
62 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0296 | No. 62 ラテン語で「あらゆる場所にある」という意味がある、社会活動のあらゆる局面でコンピューターによる支援を受けられるような環境を指す概念は何でしょう? 正解 : ユビキタス abc the eighth (2010) 通常問題 0296 | ユビキタス |
63 | 誤2 (2004) 通常問題 #0342 | No. 63 ローマ数字でCは100を表しますが、Dはいくつを表すでしょう? 正解 : 500 誤2 (2004) 通常問題 0342 | 500 |
64 | abc the second (2004) 通常問題 #0829 | No. 64 飲食店ののれんなどに「二升五合」などと書かれていることがありますが、これはお店が栄えることを祈ったしゃれで何と読ませるでしょう? 正解 : ますますはんじょう・しょうばいはんじょう abc the second (2004) 通常問題 0829 | ますますはんじょう・しょうばいはんじょう |
65 | abc the second (2004) 敗者復活 #0025 | No. 65 相撲で横綱と一緒に土俵入りする太刀持ちと露払いのうち、格が上なのはどっちでしょう? 正解 : 太刀持ち abc the second (2004) 敗者復活 0025 | 太刀持ち |
66 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0122 | No. 66 英語で「サンフラワー」といえばヒマワリのことですが、「サフラワー」といえばどんな花のことでしょう? 正解 : ベニバナ abc the fifth (2007) 通常問題 0122 | ベニバナ |
67 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0565 | No. 67 その色から「黄色いダイヤ」とも呼ばれる、子孫繁栄の願いを込めておせち料理に入れられるニシンの卵は何でしょう? 正解 : カズノコ(数の子) abc the sixth (2008) 通常問題 0565 | カズノコ(数の子) |
68 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0141 | No. 68 ディーゼルエンジンに名を残すルドルフ・ディーゼルはどこの国の人でしょう? 正解 : ドイツ abc the seventh (2009) 通常問題 0141 | ドイツ |
69 | 誤2 (2004) 通常問題 #0210 | No. 69 汽水湖として、日本で一番大きい湖はどこでしょう? 正解 : サロマ湖 誤2 (2004) 通常問題 0210 | サロマ湖 |
70 | 誤1 (2003) 通常問題 #0431 | No. 70 禅海という僧侶が約30年の歳月をかけて完成させた、大分県にある全長360メートルのトンネルを何というでしょう? 正解 : 青の洞門 誤1 (2003) 通常問題 0431 | 青の洞門 |
71 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0708 | No. 71 漢字で、「東の風」と書くと「こち」と読みますが、「東の雲」と書くと何と読むでしょう? 正解 : しののめ abc the seventh (2009) 通常問題 0708 | しののめ |
72 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0081 | No. 72 画家クロード・モネが200作以上の連作として生涯にわたって描き続けた植物は何でしょう? 正解 : 睡蓮 abc the ninth (2011) 通常問題 0081 | 睡蓮 |
73 | 誤1 (2003) 通常問題 #0230 | No. 73 野球で、一試合中にひとりの選手が一塁打・二塁打・三塁打・本塁打を打つことを英語で何というでしょう? 正解 : サイクルヒット 誤1 (2003) 通常問題 0230 | サイクルヒット |
74 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0267 | No. 74 歌劇『イーゴリ公』や交響詩『中央アジアの草原にて』などの作品で知られる、ロシア五人組のひとりは誰でしょう? 正解 : アレクサンドル・ボロディン 誤誤 (2007) 通常問題 0267 | アレクサンドル・ボロディン |
75 | abc the third (2005) 通常問題 #0553 | No. 75 西野亮廣(にしの・あきひろ)と梶原雄太(かじわら・ゆうた)からなるお笑いコンビの名前は何でしょう? 正解 : キングコング abc the third (2005) 通常問題 0553 | キングコング |
76 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0127 | No. 76 長十郎、新高(にいたか)、幸水(こうすい)などの品種がある、バラ科の果物は何でしょう? 正解 : 梨 abc the tenth (2012) 通常問題 0127 | 梨 |
77 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0489 | No. 77 南極点付近に置かれたアメリカの観測基地を、人類最初の南極点到達を争った2人の探検家の名前にちなんで何というでしょう? 正解 : アムンゼン・スコット基地 abc the tenth (2012) 通常問題 0489 | アムンゼン・スコット基地 |
78 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0039 | No. 78 イラクの首都はバグダッドですが、イランの首都はどこでしょう? 正解 : テヘラン abc the fourth (2006) 敗者復活 0039 | テヘラン |
79 | EQIDEN2012 通常問題 #0252 | No. 79 「一生に一度きりの出会い」という意味の、茶道に由来する漢字四文字のことわざは何でしょう? 正解 : 一期一会(いちごいちえ) EQIDEN2012 通常問題 0252 | 一期一会(いちごいちえ) |
80 | EQIDEN2009 通常問題 #0357 | No. 80 長さの単位「寸」に口偏を加えると、何という単位を表すでしょう? 正解 : インチ[吋] EQIDEN2009 通常問題 0357 | インチ[吋] |
81 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0441 | No. 81 非常に忙しい様子や、嬉しいことが重なる様子を、2つの年中行事を用いて「何と何が一緒に来たよう」というでしょう? 正解 : 盆と正月 abc the sixth (2008) 通常問題 0441 | 盆と正月 |
82 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0036 | No. 82 日本のカンピョウの生産の9割以上を占める都道府県はどこでしょう? 正解 : 栃木県 abc the 12th (2014) 通常問題 0036 | 栃木県 |
83 | abc the second (2004) 通常問題 #0173 | No. 83 「D坂の殺人事件」という作品で初登場する、江戸川乱歩が生み出した名探偵といえば誰でしょう? 正解 : 明智小五郎 abc the second (2004) 通常問題 0173 | 明智小五郎 |
84 | abc the second (2004) 通常問題 #0384 | No. 84 テレビのチャンネルで、VHFは1から12までですが、UHFは13チャンネルから何チャンネルまであるでしょう? 正解 : 62チャンネル abc the second (2004) 通常問題 0384 | 62チャンネル |
85 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0630 | No. 85 人が亡くなることを、閻魔(えんま)様が死者の名前を記入する帳面の名前を用いて、「何に入(い)る」というでしょう? 正解 : 鬼籍 abc the ninth (2011) 通常問題 0630 | 鬼籍 |
86 | abc the first (2003) 通常問題 #0946 | No. 86 公式ルールで、ゲートボールの1チームのメンバーは何人でしょう? 正解 : 5人 abc the first (2003) 通常問題 0946 | 5人 |
87 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0414 | No. 87 煙をろ過するために、タバコの吸い口側についている層を何というでしょう? 正解 : フィルター abc the 12th (2014) 通常問題 0414 | フィルター |
88 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0317 | No. 88 18世紀のヨーロッパで流行した中国趣味の美術様式のことを、フランス語で何というでしょう? 正解 : シノワズリ abc the tenth (2012) 通常問題 0317 | シノワズリ |
89 | abc the third (2005) 通常問題 #0061 | No. 89 警察用語で「うかんむり」といったら窃盗のことですが、「さんずい」といったらどんな事件のことでしょう? 正解 : 汚職事件 abc the third (2005) 通常問題 0061 | 汚職事件 |
90 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0192 | No. 90 自分とは全く無関係である他人のことを、ある色を用いて「何の他人」というでしょう? 正解 : 赤 abc the 12th (2014) 通常問題 0192 | 赤 |
91 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0309 | No. 91 中国・明で出版された『算法統宗(さんぽうとうそう)』を日本向けに解説した、吉田光由(よしだ・みつよし)による算術書は何でしょう? 正解 : 『塵劫記』(じんこうき、じんごうき) abc the 11th (2013) 通常問題 0309 | 『塵劫記』(じんこうき、じんごうき) |
92 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0615 | No. 92 映画『ダークナイト』のバットマン役や『ターミネーター4』のジョン・コナー役などで知られる、イギリスの映画俳優は誰でしょう? 正解 : クリスチャン・ベール[Christian Bale] abc the eighth (2010) 通常問題 0615 | クリスチャン・ベール[Christian Bale] |
93 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0444 | No. 93 その残虐性から使用の停止が議論されている、中に複数の小型爆弾を搭載した爆弾のことを何というでしょう? 正解 : クラスター爆弾[Cluster Munitions] abc the seventh (2009) 通常問題 0444 | クラスター爆弾[Cluster Munitions] |
94 | EQIDEN2014 通常問題 #0170 | No. 94 幅の広い道は「広小路」といいますが、行き止まりになっている道は「何小路」というでしょう? 正解 : 袋小路(ふくろこうじ) EQIDEN2014 通常問題 0170 | 袋小路(ふくろこうじ) |
95 | 誤1 (2003) 通常問題 #0030 | No. 95 胃の入り口は噴門(ふんもん)ですが、胃の出口は何というでしょう? 正解 : 幽門(ゆうもん) 誤1 (2003) 通常問題 0030 | 幽門(ゆうもん) |
96 | abc the third (2005) 敗者復活 #0068 | No. 96 日本で一番大きい湖は琵琶湖ですが、二番目に大きい湖は何でしょう? 正解 : 霞ヶ浦 abc the third (2005) 敗者復活 0068 | 霞ヶ浦 |
97 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0804 | No. 97 かつての三公社といったら、日本国有鉄道、日本電信電話公社と何でしょう? 正解 : 日本専売公社 abc the fourth (2006) 通常問題 0804 | 日本専売公社 |
98 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0598 | No. 98 603年に「冠位十二階」が定められたときの日本の天皇は誰だったでしょう? 正解 : 推古天皇(すいこ-) abc the 12th (2014) 通常問題 0598 | 推古天皇(すいこ-) |
99 | EQIDEN2014 通常問題 #0309 | No. 99 「コロコロコミック」に連載中の漫画『ペンギンの問題+』に登場する、主人公であるペンギンの小学生の名前は何でしょう? 正解 : 木下ベッカム EQIDEN2014 通常問題 0309 | 木下ベッカム |
100 | EQIDEN2008 通常問題 #0063 | No. 100 茨城県つくば市と姉妹都市関係にある、マサチューセッツ工科大学やハーバード大学があるアメリカの学園都市はどこでしょう? 正解 : ケンブリッジ(Cambridge) EQIDEN2008 通常問題 0063 | ケンブリッジ(Cambridge) |