ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0014 | No. 1 山村隆太(やまむら・りゅうた)がボーカルを務める、『花になれ』『星に願いを』などの代表曲を持つ4人組バンドは何でしょう? 正解 : flumpool(フランプール) abc the eighth (2010) 敗者復活 0014 | flumpool(フランプール) |
2 | abc the third (2005) 通常問題 #0557 | No. 2 資産などの固定された経済数量をストックといいますが、所得などの流動的な経済数量のことを何というでしょう? 正解 : フロー abc the third (2005) 通常問題 0557 | フロー |
3 | EQIDEN2010 通常問題 #0221 | No. 3 しずる、フルーツポンチ、森三中のメンバーに共通する名字は何でしょう? 正解 : 村上 EQIDEN2010 通常問題 0221 | 村上 |
4 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0826 | No. 4 「コバノトネリコ」という別名もある、木製バットの原料として使われるモクセイ科の木は何でしょう? 正解 : アオダモ abc the seventh (2009) 通常問題 0826 | アオダモ |
5 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0083 | No. 5 「オールドフェイスフル」など数多くの間欠泉があることで有名な、世界最古の国立公園は何でしょう? 正解 : イエローストーン国立公園 abc the ninth (2011) 通常問題 0083 | イエローストーン国立公園 |
6 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0654 | No. 6 店の格式や信用にも例えられる、軒先や部屋の仕切りに掛けられる布を何というでしょう? 正解 : のれん【暖簾】 abc the sixth (2008) 通常問題 0654 | のれん【暖簾】 |
7 | abc the first (2003) 通常問題 #0669 | No. 7 今年の選抜高校野球大会の開会行進曲となった、平井堅の大ヒット曲といえば何でしょう? 正解 : 大きな古時計 abc the first (2003) 通常問題 0669 | 大きな古時計 |
8 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0182 | No. 8 映画や演劇が未発表のまま終わることを「お蔵入り」といいますが、事件が解決できないまま終わることを「何入り」というでしょう? 正解 : 迷宮入り abc the 11th (2013) 通常問題 0182 | 迷宮入り |
9 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0318 | No. 9 『フランダースの犬』の主人公と、「暴君」と呼ばれたローマ帝国の第5代皇帝に共通する名前は何でしょう? 正解 : ネロ abc the fourth (2006) 通常問題 0318 | ネロ |
10 | EQIDEN2011 通常問題 #0346 | No. 10 日本初のナショナルトラスト運動にも参加した、『赤穂浪士』『鞍馬天狗』などの小説で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 大佛次郎(おさらぎ・じろう) EQIDEN2011 通常問題 0346 | 大佛次郎(おさらぎ・じろう) |
11 | EQIDEN2012 通常問題 #0204 | No. 11 日本における父の日、母の日、こどもの日のうち、一年で最も早く来るのはどれでしょう? 正解 : こどもの日 EQIDEN2012 通常問題 0204 | こどもの日 |
12 | EQIDEN2013 通常問題 #0303 | No. 12 本名を炳五(へいご)という、代表作に『不連続殺人事件』『堕落論』がある作家は誰でしょう? 正解 : 坂口安吾(さかぐち・あんご) EQIDEN2013 通常問題 0303 | 坂口安吾(さかぐち・あんご) |
13 | 誤3 (2005) 通常問題 #0128 | No. 13 バレンタインデー、入学、ゴールデンウィークといったら、いつの季語でしょう? 正解 : 春 誤3 (2005) 通常問題 0128 | 春 |
14 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0087 | No. 14 そのタイトルはラテン語で「ローマの風呂」という意味がある、来年、阿部寛主演で映画化予定のヤマザキマリの漫画は何でしょう? 正解 : 『テルマエ・ロマエ』 abc the ninth (2011) 敗者復活 0087 | 『テルマエ・ロマエ』 |
15 | abc the second (2004) 通常問題 #0202 | No. 15 1994年に出版されベストセラーとなった、ダウンタウン・松本人志のエッセイは何でしょう? 正解 : 「遺書」 abc the second (2004) 通常問題 0202 | 「遺書」 |
16 | 誤2 (2004) 予備 #0028 | No. 16 ボールを入れる穴を、ゴルフでは「ホール」といいますが、ビリヤードでは何というでしょう? 正解 : ポケット 誤2 (2004) 予備 0028 | ポケット |
17 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0016 | No. 17 ビリヤードで、的玉を所定の位置に揃えるために用いられる木の枠を何というでしょう? 正解 : ラック abc the seventh (2009) 通常問題 0016 | ラック |
18 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0665 | No. 18 ファッション雑誌『NIKITA(ニキータ)』や『LEON(レオン)』を出版している会社はどこでしょう? 正解 : 主婦と生活社 abc the fifth (2007) 通常問題 0665 | 主婦と生活社 |
19 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0425 | No. 19 ヘラクレスが退治したヒュドラをモチーフとする、全天で1番大きな星座は何でしょう? 正解 : うみへび座 abc the ninth (2011) 通常問題 0425 | うみへび座 |
20 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0476 | No. 20 かつて鍛えた腕前が今でも衰えていないこと、「昔取った何」というでしょう? 正解 : 杵柄(きねづか) abc the eighth (2010) 通常問題 0476 | 杵柄(きねづか) |
21 | EQIDEN2009 通常問題 #0363 | No. 21 日本のAMラジオの周波数は、何キロヘルツ間隔で割り当てられているでしょう? 正解 : 9kHz EQIDEN2009 通常問題 0363 | 9kHz |
22 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0350 | No. 22 正式名称を「フランス・バニング・コック隊長の市民隊」という、オランダの画家レンブラントの代表作は何でしょう? 正解 : 『夜警』 abc the 12th (2014) 通常問題 0350 | 『夜警』 |
23 | abc the first (2003) 敗者復活 #0099 | No. 23 ジャガイモの芽に含まれる有毒物質といえば何でしょう? 正解 : ソラニン abc the first (2003) 敗者復活 0099 | ソラニン |
24 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0047 | No. 24 紳士服の基本的な柄のひとつで、針のように細い縦の縞模様を、特に「何ストライプ」というでしょう? 正解 : ピンストライプ 誤誤 (2007) 通常問題 0047 | ピンストライプ |
25 | 誤1 (2003) 通常問題 #0165 | No. 25 通巻100巻を超える漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の原作者は誰でしょう? 正解 : 秋本治 誤1 (2003) 通常問題 0165 | 秋本治 |
26 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0676 | No. 26 かつてはサイゴンといい、独立に尽力した革命家にちなんで現在の名前になった、ベトナム最大の都市は何でしょう? 正解 : ホー・チ・ミン(Ho Chi Minh City/Thành phốHồChíMinh城舗胡志明) abc the 11th (2013) 通常問題 0676 | ホー・チ・ミン(Ho Chi Minh City/Thành phốHồChíMinh城舗胡志明) |
27 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0420 | No. 27 娘の麗子を描いた一連の作品で有名な、斎藤与里(さいとう・より)らと共に「フュウザン会」を結成したことでも知られる日本の洋画家は誰でしょう? 正解 : 岸田劉生(きしだ・りゅうせい) abc the 11th (2013) 通常問題 0420 | 岸田劉生(きしだ・りゅうせい) |
28 | abc the second (2004) 通常問題 #0822 | No. 28 諺で、「わざくれも~」「松の柱も~」「石の上にも~」といえばともに何年と続くでしょう? 正解 : 三年 abc the second (2004) 通常問題 0822 | 三年 |
29 | 誤2 (2004) 通常問題 #0079 | No. 29 折り畳みのできる短い脚がついた食卓のことで、星一徹がクラッシュするのに欠かせないものといえば何でしょう? 正解 : ちゃぶ台 誤2 (2004) 通常問題 0079 | ちゃぶ台 |
30 | EQIDEN2010 通常問題 #0038 | No. 30 『鉄道唱歌』の「北陸編」27番の歌詞に登場する、上杉謙信(うえすぎ・けんしん)と武田信玄(たけだ・しんげん)が戦った有名な戦場はどこでしょう? 正解 : 川中島(かわなかじま) EQIDEN2010 通常問題 0038 | 川中島(かわなかじま) |
31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0427 | No. 31 放送批評懇談会というNPOによって運営されている、日本の優れたテレビやラジオの番組に贈られる賞は何でしょう? 正解 : ギャラクシー賞 abc the fourth (2006) 通常問題 0427 | ギャラクシー賞 |
32 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0610 | No. 32 大相撲の決まり手で、名前に「上手(うわて)」とつくものは3つありますが、それは上手投げ、上手出し投げと何でしょう? 正解 : 上手ひねり abc the eighth (2010) 通常問題 0610 | 上手ひねり |
33 | EQIDEN2013 通常問題 #0186 | No. 33 日本語では「叙唱(じょしょう)」などと呼ばれる、オペラなどで語るように歌われる部分をイタリア語で何というでしょう? 正解 : レチタティーヴォ(recitativo) EQIDEN2013 通常問題 0186 | レチタティーヴォ(recitativo) |
34 | abc the first (2003) 通常問題 #0989 | No. 34 ヨーロッパにある有名な空港で、ヒースロー空港があるのはロンドン、シャルルドゴール空港があるのはパリですが、スキポール空港があるのはどこの都市でしょう? 正解 : アムステルダム abc the first (2003) 通常問題 0989 | アムステルダム |
35 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0004 | No. 35 オリンピックで行われる競技の中で唯一、出場する選手がネクタイを締めて行うのは何でしょう? 正解 : 馬術 abc the sixth (2008) 通常問題 0004 | 馬術 |
36 | abc the second (2004) 通常問題 #0367 | No. 36 加賀の源助、愛知の方領(ほうりょう)、東京の亀戸(かめいど)、京都の聖護院(しょうごいん)、岐阜の守口、鹿児島の桜島などの種類があるアブラナ科の野菜は何でしょう? 正解 : 大根 abc the second (2004) 通常問題 0367 | 大根 |
37 | 誤4 (2006) 通常問題 #0152 | No. 37 公式ルールでは400平方メートルのコートで、7人1チームで90個の玉を持って争う、冬の遊びは何でしょう? 正解 : 雪合戦 誤4 (2006) 通常問題 0152 | 雪合戦 |
38 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0170 | No. 38 着物のたたみ方で、本だたみに対して略式のたたみ方を何というでしょう? 正解 : 袖だたみ abc the fourth (2006) 通常問題 0170 | 袖だたみ |
39 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0027 | No. 39 4拍子の楽譜で、2分音符の2倍の長さを表すのは「何音符」でしょう? 正解 : 全音符 abc the 11th (2013) 通常問題 0027 | 全音符 |
40 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0277 | No. 40 マイクロソフトなど30銘柄から算出される株価指数を、公表している通信社の名前から何というでしょう? 正解 : ダウ平均株価 abc the ninth (2011) 通常問題 0277 | ダウ平均株価 |
41 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0226 | No. 41 棒鱈(ぼうだら)と海老芋(えびいも)を炊き合わせた、京都の伝統料理は何でしょう? 正解 : 芋棒(いもぼう) abc the sixth (2008) 通常問題 0226 | 芋棒(いもぼう) |
42 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0001 | No. 42 モンタギュー家の一人息子とキャピュレット家の一人娘との悲恋を描いた、シェイクスピアの戯曲は何でしょう? 正解 : 『ロミオとジュリエット』 abc the 12th (2014) 敗者復活 0001 | 『ロミオとジュリエット』 |
43 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0143 | No. 43 未練がましい振る舞いをすることを例えて、「出る船の何を引く」というでしょう? 正解 : 纜(ともづな) abc the eighth (2010) 通常問題 0143 | 纜(ともづな) |
44 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0371 | No. 44 1960年にブラジリアに移転するまで、ブラジルの首都だった都市はどこでしょう? 正解 : リオデジャネイロ abc the fifth (2007) 通常問題 0371 | リオデジャネイロ |
45 | EQIDEN2013 通常問題 #0059 | No. 45 代表作に、田口公平と白鳥圭輔の活躍を描いた『チーム・バチスタの栄光』や『ジェネラル・ルージュの凱旋』などがある日本の作家は誰でしょう? 正解 : 海堂尊(かいどう・たける) EQIDEN2013 通常問題 0059 | 海堂尊(かいどう・たける) |
46 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0504 | No. 46 「ヒンカラカラ・・・」という鳴き声が馬のようであることから名が付いた、ヒタキ科の鳥は何でしょう? 正解 : コマドリ abc the sixth (2008) 通常問題 0504 | コマドリ |
47 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0728 | No. 47 ロシアの国民的楽器「バラライカ」に、弦は何本あるでしょう? 正解 : 3本 abc the fifth (2007) 通常問題 0728 | 3本 |
48 | 誤1 (2003) 通常問題 #0490 | No. 48 サーフィンで、波が作るトンネルのことを何というでしょう? 正解 : チューブ 誤1 (2003) 通常問題 0490 | チューブ |
49 | abc the second (2004) 通常問題 #0589 | No. 49 ペリーヌを主人公とした『家なき娘』や、レミを主人公とした『家なき子』などの作品で知られるフランスの作家は誰でしょう? 正解 : エクトル・マロ abc the second (2004) 通常問題 0589 | エクトル・マロ |
50 | EQIDEN2009 通常問題 #0222 | No. 50 昨年(2008年)、青森県6割、秋田県4割の割合で湖面が分割されることが決定した、両県にまたがる湖は何でしょう? 正解 : 十和田湖 EQIDEN2009 通常問題 0222 | 十和田湖 |
51 | 誤3 (2005) 予備 #0004 | No. 51 冬になっても葉がしぼまない所から、漢字で「忍冬」(しのぶふゆ)と書く植物は何でしょう? 正解 : すいかずら 誤3 (2005) 予備 0004 | すいかずら |
52 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0065 | No. 52 市街で最も人通りの多い、中心的な通りのことを、ある体の一部を使って何というでしょう? 正解 : 目抜き通り abc the tenth (2012) 通常問題 0065 | 目抜き通り |
53 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0397 | No. 53 笹の葉のような形をしていることからその名がつけられた、鶏の胸肉の一部を何というでしょう? 正解 : ささみ abc the fifth (2007) 通常問題 0397 | ささみ |
54 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0520 | No. 54 孔子が『易経』をとじひもが3回切れるほど読んだという故事に由来する、本を熟読することを指す四字熟語は何でしょう? 正解 : 韋編三絶(いへんさんぜつ) abc the 11th (2013) 通常問題 0520 | 韋編三絶(いへんさんぜつ) |
55 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0710 | No. 55 代表作に『老猿』や上野の『西郷隆盛像』がある、詩人・高村光太郎の父親である彫刻家は誰でしょう? 正解 : 高村光雲 abc the sixth (2008) 通常問題 0710 | 高村光雲 |
56 | abc the third (2005) 通常問題 #0738 | No. 56 福岡県の八女市(やめし)が生産量日本一を誇る、日覆いして育てた葉を用いる最高級の煎茶を何というでしょう? 正解 : 玉露 abc the third (2005) 通常問題 0738 | 玉露 |
57 | EQIDEN2008 通常問題 #0462 | No. 57 奥田民生(たみお)、吉川晃司、矢沢永吉といえば、何県出身のミュージシャンでしょう? 正解 : 広島県 EQIDEN2008 通常問題 0462 | 広島県 |
58 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0408 | No. 58 萩原雪歩(はぎわら・ゆきほ)、如月千早(きさらぎ・ちはや)、星井美希(ほしい・みき)などのキャラクターをプロデュースしてトップアイドルを目指す、バンダイナムコゲームスの人気ゲームシリーズは何でしょう? 正解 : 『THE IDOLM@STER(アイドルマスター)』 abc the tenth (2012) 通常問題 0408 | 『THE IDOLM@STER(アイドルマスター)』 |
59 | abc the third (2005) 通常問題 #0106 | No. 59 ブロッコリーやマスタードなどの種や豆を発芽させたものを、「新芽」という意味の英語から何というでしょう? 正解 : スプラウト abc the third (2005) 通常問題 0106 | スプラウト |
60 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0778 | No. 60 北海道を除く地域に広く分布している、現在日本で最も多く生息しているクマは何でしょう? 正解 : ツキノワグマ abc the fourth (2006) 通常問題 0778 | ツキノワグマ |
61 | abc the second (2004) 通常問題 #0122 | No. 61 インタビューなどで記事にして欲しくない発言を指す「オフレコ」を略さずにいうとどうなるでしょう? 正解 : オフ・ザ・レコード abc the second (2004) 通常問題 0122 | オフ・ザ・レコード |
62 | EQIDEN2012 通常問題 #0033 | No. 62 歌舞伎で、主役が花道で述べる長い口上のことを何というでしょう? 正解 : 連ね(つらね) EQIDEN2012 通常問題 0033 | 連ね(つらね) |
63 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0403 | No. 63 衆議院の総選挙にあたるものを、参議院では何というでしょう? 正解 : 通常選挙 abc the eighth (2010) 通常問題 0403 | 通常選挙 |
64 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0775 | No. 64 矢の先端のことを「矢じり」というのに対し、末端のことを何というでしょう? 正解 : 矢はず abc the ninth (2011) 通常問題 0775 | 矢はず |
65 | 誤3 (2005) 通常問題 #0223 | No. 65 染めたり脱色した髪が伸びて、頭頂部が黒くなった髪の毛のことを、あるデザートにたとえて何というでしょう? 正解 : プリン 誤3 (2005) 通常問題 0223 | プリン |
66 | abc the first (2003) 通常問題 #0166 | No. 66 今年は未年ですが、昔の時刻で「未(ヒツジ)の刻」といえば現在の何時頃にあたるでしょう? 正解 : 午後2時(14時) abc the first (2003) 通常問題 0166 | 午後2時(14時) |
67 | EQIDEN2009 通常問題 #0100 | No. 67 地理学者のジャン・ゴットマンが命名した、メトロポリスよりも規模が大きい「巨帯都市」のことをギリシャ語で何というでしょう? 正解 : メガロポリス EQIDEN2009 通常問題 0100 | メガロポリス |
68 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0650 | No. 68 オーストラリア産の「プライムハード」、国産の「ハルユタカ」といえば、どんな穀物の品種でしょう? 正解 : 小麦 abc the seventh (2009) 通常問題 0650 | 小麦 |
69 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0307 | No. 69 ネコが前足で物を掻き寄せる動作に由来する、横から余計な手出しをするという意味の言葉は何でしょう? 正解 : ちょっかい abc the 12th (2014) 通常問題 0307 | ちょっかい |
70 | abc the first (2003) 通常問題 #0243 | No. 70 その名前の割には全長が約66kmしかない、千葉県にある日本有数の砂浜は何でしょう? 正解 : 九十九里浜 abc the first (2003) 通常問題 0243 | 九十九里浜 |
71 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0164 | No. 71 「泥にまみれ火に焼かれるよう」であることから、極めて苦しい状態のことを「何の苦しみ」というでしょう? 正解 : 塗炭(とたん)の苦しみ abc the tenth (2012) 通常問題 0164 | 塗炭(とたん)の苦しみ |
72 | abc the second (2004) 通常問題 #0947 | No. 72 PHSの電話番号の頭3桁は「070」ですが、IP電話の電話番号の頭3桁は何でしょう? 正解 : 50 abc the second (2004) 通常問題 0947 | 50 |
73 | abc the third (2005) 敗者復活 #0062 | No. 73 中国の小説『水滸伝』で、梁山泊に立て篭もった豪傑は全部で何人いたでしょう? 正解 : 108人 abc the third (2005) 敗者復活 0062 | 108人 |
74 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0470 | No. 74 ドイツ語で「皿」という意味がある、細菌の培養などに用いられる平らなガラス容器を何というでしょう? 正解 : シャーレ abc the seventh (2009) 通常問題 0470 | シャーレ |
75 | 誤1 (2003) 通常問題 #0285 | No. 75 中国・唐の時代の高宗の后で、中国史上唯一の女帝として知られる人物といえば誰でしょう? 正解 : 則天武后 誤1 (2003) 通常問題 0285 | 則天武后 |
76 | EQIDEN2014 通常問題 #0124 | No. 76 メジャーリーグで活躍するイチローは、右打者、左打者のどちらでしょう? 正解 : 左打者 EQIDEN2014 通常問題 0124 | 左打者 |
77 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0076 | No. 77 日本で3番目に長い川でもある、大雪山系を水源とし、日本海に流れこむ北海道の川は何でしょう? 正解 : 石狩川 abc the 12th (2014) 通常問題 0076 | 石狩川 |
78 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0606 | No. 78 涙を表していることになるため、お葬式の際に唯一身につけてもよいとされる宝石は何でしょう? 正解 : 真珠 abc the tenth (2012) 通常問題 0606 | 真珠 |
79 | EQIDEN2011 通常問題 #0179 | No. 79 栃木県の名産品「益子焼」は、磁器・陶器のどちらでしょう? 正解 : 陶器 EQIDEN2011 通常問題 0179 | 陶器 |
80 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0982 | No. 80 カンパやコンビナートとは、元々は何語から来た言葉でしょう? 正解 : ロシア語 abc the fourth (2006) 通常問題 0982 | ロシア語 |
81 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0290 | No. 81 1988年に北海道壮瞥町(そうべつちょう)によって公式ルールが定められた、冬に行われるスポーツは何でしょう? 正解 : 雪合戦 abc the seventh (2009) 通常問題 0290 | 雪合戦 |
82 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0100 | No. 82 昭和25年に行われた、プロ野球の第1回日本シリーズを制したチームはどこだったでしょう? 正解 : 毎日オリオンズ abc the fifth (2007) 通常問題 0100 | 毎日オリオンズ |
83 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0060 | No. 83 ピラミッドの中で、王の遺体が安置されている部屋を何というでしょう? 正解 : 玄室(げんしつ) abc the sixth (2008) 通常問題 0060 | 玄室(げんしつ) |
84 | 誤4 (2006) 通常問題 #0390 | No. 84 直径10cmの円に内接する正方形の面積は、何平方センチメートルでしょう? 正解 : 50平方センチメートル 誤4 (2006) 通常問題 0390 | 50平方センチメートル |
85 | abc the first (2003) 通常問題 #0834 | No. 85 展覧会を開催する前日に、招待者を呼んで行う内覧会のことを「ニスを塗る」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : ベルニサージュ abc the first (2003) 通常問題 0834 | ベルニサージュ |
86 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0247 | No. 86 シングル『小さな奇跡』に続き、4月4日にはアルバム『愛の詩』をリリースする、今話題のスピリッチュアルカウンセラーといえば誰でしょう? 正解 : 江原啓之 誤誤 (2007) 通常問題 0247 | 江原啓之 |
87 | EQIDEN2008 通常問題 #0284 | No. 87 「幽門」と「噴門」のうち、食道から胃への入り口にあたるのはどちらでしょう? 正解 : 噴門 EQIDEN2008 通常問題 0284 | 噴門 |
88 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0552 | No. 88 デジタル放送のテレビなどで利用できる電子番組ガイドのことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : EPG abc the ninth (2011) 通常問題 0552 | EPG |
89 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0593 | No. 89 スタジオジブリの映画『風立ちぬ』で主人公のモデルとなった、ゼロ戦の設計主任を務めたことで知られる航空技術者は誰でしょう? 正解 : 堀越二郎(ほりこし・じろう) abc the 12th (2014) 通常問題 0593 | 堀越二郎(ほりこし・じろう) |
90 | 誤2 (2004) 通常問題 #0198 | No. 90 明治19年に日本近代最初の文学評論である『小説神髄』を発表した人物は誰でしょう? 正解 : 坪内逍遥 誤2 (2004) 通常問題 0198 | 坪内逍遥 |
91 | EQIDEN2014 通常問題 #0197 | No. 91 ふつう結婚指輪をつけるのは、どの指でしょう? 正解 : 左手の薬指 EQIDEN2014 通常問題 0197 | 左手の薬指 |
92 | EQIDEN2008 通常問題 #0113 | No. 92 日本国憲法第68条に規定されている、内閣総理大臣が任意に他の国務大臣を辞めさせることができる権利を何というでしょう? 正解 : 罷免権(ひめんけん) EQIDEN2008 通常問題 0113 | 罷免権(ひめんけん) |
93 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0585 | No. 93 今年(2009年)開幕する関西独立リーグの神戸9クルーズに所属している、ナックルボールを武器に活躍する女性プロ野球選手となった人物は誰でしょう? 正解 : 吉田えり abc the seventh (2009) 通常問題 0585 | 吉田えり |
94 | abc the third (2005) 通常問題 #0850 | No. 94 ロシアの川で、俗に「母なる川」と呼ばれるのはヴォルガ川ですが、「父なる川」と呼ばれる川は何でしょう? 正解 : ドニエプル川 abc the third (2005) 通常問題 0850 | ドニエプル川 |
95 | 誤4 (2006) 通常問題 #0311 | No. 95 テレビドラマ化もされた、編入生のいじめられっ子を主人公が人気者に仕立てていくという内容の、白岩玄(しらいわげん)の小説といえば何でしょう? 正解 : 『野ブタ。をプロデュース』 誤4 (2006) 通常問題 0311 | 『野ブタ。をプロデュース』 |
96 | abc the third (2005) 通常問題 #0349 | No. 96 アメリカのプロスポーツ、NBAとMLBに共通するチーム数はいくつでしょう? 正解 : 30チーム abc the third (2005) 通常問題 0349 | 30チーム |
97 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0667 | No. 97 「近代演劇の父」と称されるノルウェーの劇作家で、代表作に『ペール・ギュント』『人形の家』があるのは誰でしょう? 正解 : ヘンリック・イプセン abc the tenth (2012) 通常問題 0667 | ヘンリック・イプセン |
98 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0662 | No. 98 日よけや目隠しなどに用いられる、植物のアシの茎を編んで作った「すだれ」の一種を何というでしょう? 正解 : 葦簀(よしず) abc the fourth (2006) 通常問題 0662 | 葦簀(よしず) |
99 | abc the first (2003) 通常問題 #0500 | No. 99 現代の恐竜とも呼ばれている、インドネシアのある島に生息する世界最大のトカゲは何でしょう? 正解 : コモドオオトカゲ abc the first (2003) 通常問題 0500 | コモドオオトカゲ |
100 | abc the third (2005) 通常問題 #0132 | No. 100 1588年にフェリペ2世がイギリス侵攻を目的に編成した131隻の軍船は、その強さから何と呼ばれたでしょう? 正解 : 無敵艦隊(アルマダ) abc the third (2005) 通常問題 0132 | 無敵艦隊(アルマダ) |