ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the third (2005)

敗者復活 #0087
No. 1

憲法28条が保障する、いわゆる「労働三権」とは、団結権、団体行動権と、もう1つは何でしょう?
正解 : 団体交渉権
abc the third (2005) 敗者復活 0087
団体交渉権
2

EQIDEN2014

通常問題 #0046
No. 2

気象庁の元予報官・倉嶋厚(くらしま・あつし)による造語である、夜間の最低気温が25度以上の日を指す言葉は何でしょう?
正解 : 熱帯夜
EQIDEN2014 通常問題 0046
熱帯夜
3

EQIDEN2013

通常問題 #0424
No. 3

相棒である亀山薫(かめやま・かおる)、神部尊(かんべ・たける)、甲斐享(かい・とおる)と共に事件解決する、TVドラマ『相棒』の主人公は誰でしょう?
正解 : 杉下右京
EQIDEN2013 通常問題 0424
杉下右京
4

EQIDEN2012

通常問題 #0296
No. 4

詰め物を入れて天井から吊り下げて使う、パンチ力を鍛えるためのボクシングの練習用具を、和製英語で何というでしょう?
正解 : サンドバッグ
EQIDEN2012 通常問題 0296
サンドバッグ
5

EQIDEN2010

通常問題 #0083
No. 5

一般的な弦楽四重奏において、演奏者が2人いる弦楽器は何でしょう?
正解 : バイオリン
EQIDEN2010 通常問題 0083
バイオリン
6

abc the sixth (2008)

通常問題 #0590
No. 6

『春の雪』から『天人五衰(てんにんごすい)』までの四部からなる、三島由紀夫の長編小説は何でしょう?
正解 : 『豊饒の海』
abc the sixth (2008) 通常問題 0590
『豊饒の海』
7

abc the sixth (2008)

通常問題 #0728
No. 7

能や狂言で、主役を務める役者のことを何というでしょう?
正解 : シテ(シテ方)
abc the sixth (2008) 通常問題 0728
シテ(シテ方)
8

誤1 (2003)

通常問題 #0468
No. 8

その文中に有名な「生まれてすみません」という言葉が登場する、太宰治の小説は何でしょう?
正解 : 『二十世紀旗手』
誤1 (2003) 通常問題 0468
『二十世紀旗手』
9

abc the fifth (2007)

通常問題 #0093
No. 9

エドワード・モースやジョサイア・コンドルなど、明治時代初期に日本政府に招かれて学問や技術を指導した外国人のことを何というでしょう?
正解 : お雇い外国人
abc the fifth (2007) 通常問題 0093
お雇い外国人
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0653
No. 10

「alius ibi(アリウス・イビ)」というラテン語に由来する、犯罪の現場にいなかったことの証明を何というでしょう?
正解 : アリバイ[alibi]
abc the seventh (2009) 通常問題 0653
アリバイ[alibi]
11

EQIDEN2014

通常問題 #0194
No. 11

旧ソ連の科学者アレクセイ・パジトノフらによって開発された、テトリミノと呼ばれるブロックを横一列に並べて消すパズルゲームは何でしょう?
正解 : テトリス
EQIDEN2014 通常問題 0194
テトリス
12

abc the tenth (2012)

通常問題 #0329
No. 12

朝鮮語で「桔梗」という意味の、アリランと共に世界中に広く知られている朝鮮民謡は何でしょう?
正解 : 『トラジ』
abc the tenth (2012) 通常問題 0329
『トラジ』
13

誤1 (2003)

通常問題 #0140
No. 13

日本の省のうち、漢字5文字で表されるのは、農林水産省、経済産業省、厚生労働省、国土交通省と何でしょう?
正解 : 文部科学省
誤1 (2003) 通常問題 0140
文部科学省
14

abc the first (2003)

通常問題 #0035
No. 14

約600gを1とする、食パンの重さの単位としてよく用いられる重量の単位は何でしょう?
正解 : 斤
abc the first (2003) 通常問題 0035
15

abc the ninth (2011)

通常問題 #0690
No. 15

代表作に『グランド・ジャット島の日曜日の午後』がある、点描画法の考案者である画家は誰でしょう?
正解 : ジョルジュ・スーラ
abc the ninth (2011) 通常問題 0690
ジョルジュ・スーラ
16

abc the sixth (2008)

通常問題 #0166
No. 16

本名をジョン・クレイトンという、「ア~アア~」という掛け声でおなじみの野性の青年は誰でしょう?
正解 : ターザン(Tarzan)
abc the sixth (2008) 通常問題 0166
ターザン(Tarzan)
17

誤2 (2004)

通常問題 #0382
No. 17

能で、能面を着けずに、素顔のままの状態で演じることを特に何というでしょう?
正解 : 直面(ひためん)
誤2 (2004) 通常問題 0382
直面(ひためん)
18

abc the second (2004)

通常問題 #0753
No. 18

家計において子育てに要する費用が占める割合のことを、エンゲル係数をもじって何係数というでしょう?
正解 : エンジェル係数
abc the second (2004) 通常問題 0753
エンジェル係数
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0545
No. 19

肉や骨などの煮出し汁、商品の在庫、そしてスキーで使う杖に共通する言葉は何でしょう?
正解 : ストック
abc the fifth (2007) 通常問題 0545
ストック
20

abc the tenth (2012)

通常問題 #0160
No. 20

「緑の芸術」とも呼ばれる、樹木を動物の形や幾何学模様に刈り込むことを英語で何というでしょう?
正解 : トピアリー
abc the tenth (2012) 通常問題 0160
トピアリー
21

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0125
No. 21

破傷風菌の純粋培養に成功し、血清療法を確立した、日本の細菌学者は誰でしょう?
正解 : 北里柴三郎
abc the ninth (2011) 敗者復活 0125
北里柴三郎
22

abc the fifth (2007)

通常問題 #0321
No. 22

田口壮も所属している、昨年・2006年のワールドシリーズを制したメジャーリーグのチームはどこでしょう?
正解 : セントルイス・カージナルス
abc the fifth (2007) 通常問題 0321
セントルイス・カージナルス
23

abc the third (2005)

通常問題 #0575
No. 23

ガリウムやジルコニウムなどのように、天然に存在する量が極めて少ないとされる金属のことを何というでしょう?
正解 : レアメタル(希少金属)
abc the third (2005) 通常問題 0575
レアメタル(希少金属)
24

誤4 (2006)

通常問題 #0009
No. 24

1776年にアメリカの独立宣言が採択された、ギリシャ語で「兄弟愛」を意味するアメリカの都市はどこでしょう?
正解 : フィラデルフィア
誤4 (2006) 通常問題 0009
フィラデルフィア
25

EQIDEN2008

通常問題 #0406
No. 25

本名を芳賀隆之(はが・たかゆき)というタレントで、出身地である埼玉県の市にちなんだ芸名を持つのは誰でしょう?
正解 : 所ジョージ
EQIDEN2008 通常問題 0406
所ジョージ
26

abc the third (2005)

通常問題 #0082
No. 26

円柱の上に立つネルソン提督像が有名な、イギリス・ロンドンにある広場はどこでしょう?
正解 : トラファルガー広場
abc the third (2005) 通常問題 0082
トラファルガー広場
27

abc the third (2005)

通常問題 #0727
No. 27

サハラ砂漠から地中海を超えて南ヨーロッパへと吹く、高温多湿の局地風を何というでしょう?
正解 : シロッコ
abc the third (2005) 通常問題 0727
シロッコ
28

EQIDEN2010

通常問題 #0346
No. 28

葉の形が三味線のばちに似ていることからそう呼ばれる、ナズナの別名は何でしょう?
正解 : ぺんぺん草
EQIDEN2010 通常問題 0346
ぺんぺん草
29

誤2 (2004)

通常問題 #0091
No. 29

光と影を生かしたその独特の画法から映画の照明方法にもその名を残す、「夜警」などの作品で知られるオランダの画家は誰でしょう?
正解 : レンブラント・ファン・レイン
誤2 (2004) 通常問題 0091
レンブラント・ファン・レイン
30

abc the tenth (2012)

通常問題 #0085
No. 30

果汁飲料を作る時に、いったん果汁の水分を飛ばした後、再び水を加えて戻す製法を何というでしょう?
正解 : 濃縮還元
abc the tenth (2012) 通常問題 0085
濃縮還元
31

EQIDEN2013

通常問題 #0231
No. 31

海抜約1900mの高地に位置することから、マラソン選手の合宿地に利用されることが多い、中国・雲南省の省都はどこでしょう?
正解 : 昆明(こんめい、クンミン)
EQIDEN2013 通常問題 0231
昆明(こんめい、クンミン)
32

abc the second (2004)

通常問題 #0560
No. 32

南アメリカを「ラテンアメリカ」というのに対し、北アメリカのことを「何アメリカ」というでしょう?
正解 : アングロアメリカ
abc the second (2004) 通常問題 0560
アングロアメリカ
33

abc the eighth (2010)

通常問題 #0576
No. 33

『腕のない細い女』など、針金のように細長く引き伸ばされた人物像を残したことで知られる、スイスの彫刻家は誰でしょう?
正解 : アルベルト・ジャコメッティ[Alberto Giacometti]
abc the eighth (2010) 通常問題 0576
アルベルト・ジャコメッティ[Alberto Giacometti]
34

abc the first (2003)

通常問題 #0244
No. 34

魚の良い漁場となる、異なる二つの潮流、とくに暖流と寒流の接する海面に現れる帯状の筋を何というでしょう?
正解 : 潮目(しおめ、しおのめ)
abc the first (2003) 通常問題 0244
潮目(しおめ、しおのめ)
35

abc the 11th (2013)

通常問題 #0419
No. 35

アルファベット2文字で「QS」と表される野球の評価指標で、6イニング以上を自責点3点以内で抑えた先発投手に記録されるのは何でしょう?
正解 : クオリティ・スタート
abc the 11th (2013) 通常問題 0419
クオリティ・スタート
36

abc the 11th (2013)

通常問題 #0469
No. 36

いろは歌47文字のうち、1番最後の文字は何でしょう?
正解 : ず
abc the 11th (2013) 通常問題 0469
37

abc the ninth (2011)

通常問題 #0043
No. 37

来年、UEFA欧州選手権2012、いわゆるユーロ2012を共催する2つの国とはどことどこでしょう?
正解 : ポーランドとウクライナ
abc the ninth (2011) 通常問題 0043
ポーランドとウクライナ
38

誤3 (2005)

通常問題 #0096
No. 38

細川勝元によって建てられた、虎の子渡しの庭で知られる京都のお寺はどこでしょう?
正解 : 龍安寺(竜安寺)
誤3 (2005) 通常問題 0096
龍安寺(竜安寺)
39

abc the fourth (2006)

通常問題 #0685
No. 39

かつて刑法200条に規定されていた、親や祖父母を殺した者を死刑、若しくは無期懲役とする、と定めた罪を何というでしょう?
正解 : 尊属殺人罪
abc the fourth (2006) 通常問題 0685
尊属殺人罪
40

誤4 (2006)

通常問題 #0289
No. 40

『戦国自衛隊1549(いちごよんきゅう)』『亡国のイージス』『終戦のローレライ』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 福井晴敏(ふくい・はるとし)
誤4 (2006) 通常問題 0289
福井晴敏(ふくい・はるとし)
41

EQIDEN2013

通常問題 #0449
No. 41

2012年のユーキャン新語流行語大賞で年間大賞に選ばれた、お笑い芸人・スギちゃんのセリフは何でしょう?
正解 : 「ワイルドだろぉ」
EQIDEN2013 通常問題 0449
「ワイルドだろぉ」
42

abc the sixth (2008)

通常問題 #0385
No. 42

手相では「頭脳線」のことを、新聞では「見出し」のことを指す英語は何でしょう?
正解 : ヘッドライン
abc the sixth (2008) 通常問題 0385
ヘッドライン
43

abc the second (2004)

通常問題 #0031
No. 43

今年3月、郷ノ浦(ごうのうら)・石田・芦辺・勝本の4町が合併して島全体が1つの市となった、玄界灘沖に位置する長崎県の島はどこでしょう?
正解 : 壱岐(いき)島
abc the second (2004) 通常問題 0031
壱岐(いき)島
44

abc the second (2004)

通常問題 #0923
No. 44

今年で発売25周年を迎え、現在は全15種類が1本10円で発売されている、やおきんのスナック菓子といえば何でしょう?
正解 : うまい棒
abc the second (2004) 通常問題 0923
うまい棒
45

abc the 12th (2014)

通常問題 #0241
No. 45

数学で、「1より大きい整数のうち、1とその数以外の自然数で割り切れない数」のことを何というでしょう?
正解 : 素数
abc the 12th (2014) 通常問題 0241
素数
46

abc the ninth (2011)

通常問題 #0441
No. 46

小型犬の品種名にもなっている、メキシコで面積が最も広い州はどこでしょう?
正解 : チワワ州
abc the ninth (2011) 通常問題 0441
チワワ州
47

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0018
No. 47

タレント・ビビる大木の本名は何でしょう?
正解 : 大木淳(おおき・じゅん)
abc the fourth (2006) 敗者復活 0018
大木淳(おおき・じゅん)
48

abc the 11th (2013)

通常問題 #0130
No. 48

歌舞伎で、役者の動きや物音を際立たせるために、四角い板に拍子木を打ち続けて鳴らす音のことを何というでしょう?
正解 : ツケ
abc the 11th (2013) 通常問題 0130
ツケ
49

abc the ninth (2011)

通常問題 #0612
No. 49

1996年の国連総会で採択された「包括的核実験禁止条約」を、アルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : CTBT
abc the ninth (2011) 通常問題 0612
CTBT
50

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0033
No. 50

ラテン語で「父親」という意味の言葉に由来する、作家や芸術家の後援者を指す言葉は何でしょう?
正解 : パトロン
abc the seventh (2009) 敗者復活 0033
パトロン
51

abc the ninth (2011)

通常問題 #0217
No. 51

岡本綺堂の戯曲『番町皿屋敷』で、主人の家宝である皿を割ってしまった腰元は誰でしょう?
正解 : お菊
abc the ninth (2011) 通常問題 0217
お菊
52

abc the seventh (2009)

通常問題 #0060
No. 52

焼いたウナギを細かく切り、キュウリの薄切りと和えた酢の物のことを何というでしょう?
正解 : うざく
abc the seventh (2009) 通常問題 0060
うざく
53

abc the eighth (2010)

通常問題 #0634
No. 53

刑法で定められている財産刑で、1万円以上のものを罰金といいますが、千円以上1万円未満のものを何というでしょう?
正解 : 科料(かりょう、とがりょう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0634
科料(かりょう、とがりょう)
54

EQIDEN2009

通常問題 #0050
No. 54

お灸で使う「もぐさ」や、草餅などの原料となる植物は何でしょう?
正解 : よもぎ
EQIDEN2009 通常問題 0050
よもぎ
55

誤1 (2003)

通常問題 #0361
No. 55

アフリカ大陸で最も大きい湖はどこでしょう?
正解 : ビクトリア湖
誤1 (2003) 通常問題 0361
ビクトリア湖
56

abc the sixth (2008)

通常問題 #0292
No. 56

贅肉のついた二の腕を形容することもある、未婚の女性が着る袖を留めない着物を何というでしょう?
正解 : 振袖
abc the sixth (2008) 通常問題 0292
振袖
57

abc the eighth (2010)

通常問題 #0155
No. 57

平安時代中期に生まれ、当時でいう「現代流行歌」という意味がある、『越天楽(えてんらく)』などに代表される日本の歌曲の形式は何でしょう?
正解 : 今様(いまよう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0155
今様(いまよう)
58

abc the seventh (2009)

通常問題 #0298
No. 58

高く積んだレンガや粘土の中で石炭を焚いて部屋を暖める、ロシア式の暖房装置を何というでしょう?
正解 : ペチカ
abc the seventh (2009) 通常問題 0298
ペチカ
59

EQIDEN2009

通常問題 #0352
No. 59

エスプレッソコーヒーを飲むときによく使われる、通常より小型のカップのことを、「半分」という意味のフランス語から何というでしょう?
正解 : デミタス(カップ)
EQIDEN2009 通常問題 0352
デミタス(カップ)
60

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0022
No. 60

俳句で、「山笑う」は春の季語ですが、「山眠る」はいつの季語でしょう?
正解 : 冬
abc the eighth (2010) 敗者復活 0022
61

abc the first (2003)

通常問題 #0355
No. 61

オーストラリアのノーザンテリトリーにあり、アボリジニの聖地としても知られる、巨大な1枚岩といえば何でしょう?
正解 : エアーズ・ロック
abc the first (2003) 通常問題 0355
エアーズ・ロック
62

誤4 (2006)

通常問題 #0348
No. 62

毎年「サラリーマン川柳コンクール」を企画している、生命保険会社はどこでしょう?
正解 : 第一生命
誤4 (2006) 通常問題 0348
第一生命
63

EQIDEN2012

通常問題 #0032
No. 63

父に哲学者の徹三(てつぞう)を持つ、処女詩集『二十億光年の孤独』で知られる日本の詩人といえば誰でしょう?
正解 : 谷川俊太郎(たにかわ・しゅんたろう)
EQIDEN2012 通常問題 0032
谷川俊太郎(たにかわ・しゅんたろう)
64

abc the fourth (2006)

通常問題 #0841
No. 64

日本の都道府県庁所在地のうち、漢字三文字で表記されるのは名古屋、和歌山、鹿児島とどこでしょう?
正解 : 宇都宮市
abc the fourth (2006) 通常問題 0841
宇都宮市
65

EQIDEN2008

通常問題 #0234
No. 65

童謡『雪』の歌詞で、犬が駆け回るのは庭ですが、猫が丸くなると歌われているのはどこでしょう?
正解 : こたつ
EQIDEN2008 通常問題 0234
こたつ
66

abc the first (2003)

通常問題 #0699
No. 66

ある地域が共産化すると、その隣接地が連鎖反応的に共産化するという理論のことを、あるゲームに例えて何理論というでしょう?
正解 : ドミノ理論
abc the first (2003) 通常問題 0699
ドミノ理論
67

abc the third (2005)

通常問題 #0834
No. 67

鉄や亜鉛など、イオン化傾向が高く空気中で酸化しやすい金属のことを、「貴金属」に対して何というでしょう?
正解 : 卑金属
abc the third (2005) 通常問題 0834
卑金属
68

abc the second (2004)

通常問題 #0414
No. 68

日本のプロ野球で、その背番号「1番」が永久欠番になっている二人とは、巨人の王貞治と、近鉄バファローズのエースとして長く活躍した誰でしょう?
正解 : 鈴木 啓示
abc the second (2004) 通常問題 0414
鈴木 啓示
69

abc the second (2004)

通常問題 #0248
No. 69

天才画家ピカソが生まれた国はどこでしょう?
正解 : スペイン
abc the second (2004) 通常問題 0248
スペイン
70

abc the eighth (2010)

通常問題 #0261
No. 70

今年決勝が行われた第88回全国高校サッカー選手権で、青森山田高校を破り初出場・初優勝を果たした高校はどこでしょう?
正解 : 山梨学院大学付属高等学校
abc the eighth (2010) 通常問題 0261
山梨学院大学付属高等学校
71

abc the first (2003)

通常問題 #0987
No. 71

「数学のノーベル賞」と呼ばれるフィールズ賞を、最初に受賞した日本人は誰でしょう?
正解 : 小平邦彦
abc the first (2003) 通常問題 0987
小平邦彦
72

abc the third (2005)

通常問題 #0317
No. 72

チャールズ・ディケンズの小説『クリスマスキャロル』に登場する、ケチで冷酷な高利貸しの老人の名前は何でしょう?
正解 : スクルージ
abc the third (2005) 通常問題 0317
スクルージ
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0284
No. 73

今年、女優の鈴木杏(すずきあん)や長澤まさみが卒業した高校はどこでしょう?
正解 : 堀越高校
abc the fourth (2006) 通常問題 0284
堀越高校
74

abc the third (2005)

通常問題 #0205
No. 74

古代ローマの第1回三頭政治を行った3人とは、カエサル、ポンペイウスともう一人は誰でしょう?
正解 : クラッスス
abc the third (2005) 通常問題 0205
クラッスス
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0440
No. 75

海に住む生き物を漢字で表すとき、「海の月」と書くとクラゲですが、「海の雲」と書くと何と読むでしょう?
正解 : もずく
abc the seventh (2009) 通常問題 0440
もずく
76

EQIDEN2012

通常問題 #0374
No. 76

相撲で、左右どちらの組み手でも相撲が取れることを「何四つ」というでしょう?
正解 : なまくら四つ
EQIDEN2012 通常問題 0374
なまくら四つ
77

誤誤 (2007)

通常問題 #0063
No. 77

欧米では「マルコ・ポーロ・ブリッジ」と呼ばれ、1937年の日中戦争の発端となった事件にも名を残す、北京南西部にある橋は何でしょう?
正解 : 盧溝橋
誤誤 (2007) 通常問題 0063
盧溝橋
78

abc the first (2003)

通常問題 #0549
No. 78

「豚に真珠」「猫に小判」「馬の耳に念仏」のうち、聖書に由来している言葉はどれでしょう?
正解 : 豚に真珠
abc the first (2003) 通常問題 0549
豚に真珠
79

abc the tenth (2012)

通常問題 #0486
No. 79

現在は笠間治雄(かさま・はるお)が務める、最高検察庁のトップに位置する役職は何でしょう?
正解 : 検事総長
abc the tenth (2012) 通常問題 0486
検事総長
80

誤1 (2003)

通常問題 #0040
No. 80

17世紀前半に活躍したオランダの法律学者で、「国際法の父」と称されるのは誰でしょう?
正解 : グロチウス
誤1 (2003) 通常問題 0040
グロチウス
81

EQIDEN2013

通常問題 #0041
No. 81

昨年のロンドン・オリンピック開会式でロシア選手団の旗手をつとめた女子テニス選手は誰でしょう?
正解 : マリア・シャラポワ
EQIDEN2013 通常問題 0041
マリア・シャラポワ
82

abc the 12th (2014)

通常問題 #0374
No. 82

代表作『浮世風呂』『浮世床』で知られる、江戸時代後期の戯作作家は誰でしょう?
正解 : 式亭三馬(しきてい・さんば)
abc the 12th (2014) 通常問題 0374
式亭三馬(しきてい・さんば)
83

EQIDEN2014

通常問題 #0168
No. 83

研究・報告したドイツの地質学者の名に由来する、かつて日本に生息していた小型の象は何でしょう?
正解 : ナウマン象
EQIDEN2014 通常問題 0168
ナウマン象
84

abc the 11th (2013)

通常問題 #0654
No. 84

団体競技において、レギュラーメンバー以外にも相応の実力者が揃っているチームのことを「何が厚い」というでしょう?
正解 : 層(選手層)
abc the 11th (2013) 通常問題 0654
層(選手層)
85

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0028
No. 85

世界では7番目、アジアでは4番目に大きい、日本の島といえば何でしょう?
正解 : 本州
abc the fifth (2007) 敗者復活 0028
本州
86

誤2 (2004)

通常問題 #0239
No. 86

常に直球勝負の姿勢とその剛速球から「炎のストッパー」の異名を取った、平成5年に脳腫瘍のため亡くなった元広島カープの投手は誰でしょう?
正解 : 津田恒美(恒実)
誤2 (2004) 通常問題 0239
津田恒美(恒実)
87

abc the fourth (2006)

通常問題 #0532
No. 87

日本の予算編成における概算要求基準のことを、「天井」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : シーリング
abc the fourth (2006) 通常問題 0532
シーリング
88

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0097
No. 88

「レッドステージ」「ブルーステージ」といえば、どこの自動車メーカーが展開しているディーラーでしょう?
正解 : 日産自動車㈱
abc the sixth (2008) 敗者復活 0097
日産自動車㈱
89

EQIDEN2011

通常問題 #0164
No. 89

フィジー、スリランカ、スペインの国旗に共通して描かれている動物は何でしょう?
正解 : ライオン
EQIDEN2011 通常問題 0164
ライオン
90

abc the 12th (2014)

通常問題 #0597
No. 90

1983年から陸上の世界選手権で6連覇を達成し、「鳥人(ちょうじん)」と呼ばれた、ウクライナの棒高跳び選手は誰でしょう?
正解 : セルゲイ・ブブカ
abc the 12th (2014) 通常問題 0597
セルゲイ・ブブカ
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0670
No. 91

インターネットのURLにある「http」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : HyperText TransferProtocol(ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル)
abc the tenth (2012) 通常問題 0670
HyperText TransferProtocol(ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル)
92

abc the seventh (2009)

通常問題 #0562
No. 92

縄文時代の墓地で多くみられる、死者の手足を折り曲げた姿勢で埋葬する方法を何というでしょう?
正解 : 屈葬
abc the seventh (2009) 通常問題 0562
屈葬
93

abc the fourth (2006)

通常問題 #0117
No. 93

大小のギターを中心に構成され、野外ダンスの伴奏をする、メキシコ独特の民族楽団は何でしょう?
正解 : マリアッチ
abc the fourth (2006) 通常問題 0117
マリアッチ
94

誤3 (2005)

通常問題 #0312
No. 94

サンリオのキャラクター・キティちゃんの身長と体重を表すのに使われる果物は何でしょう?
正解 : りんご
誤3 (2005) 通常問題 0312
りんご
95

EQIDEN2009

通常問題 #0233
No. 95

落語で、本題の前に話す短い話を何というでしょう?
正解 : 枕
EQIDEN2009 通常問題 0233
96

EQIDEN2011

通常問題 #0270
No. 96

2003年から「新語・流行語大賞」の公式スポンサーとなっている、通信教育講座で有名な企業はどこでしょう?
正解 : ユーキャン
EQIDEN2011 通常問題 0270
ユーキャン
97

abc the fifth (2007)

通常問題 #0708
No. 97

アメリカンフットボールで、ファンブルリカバーやインターセプトによって攻守が入れ替わることを何というでしょう?
正解 : ターンオーバー
abc the fifth (2007) 通常問題 0708
ターンオーバー
98

abc the sixth (2008)

通常問題 #0030
No. 98

「佐多(さた)岬」があるのは鹿児島県ですが、「佐田(さだ)岬」があるのは何県でしょう?
正解 : 愛媛県
abc the sixth (2008) 通常問題 0030
愛媛県
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0009
No. 99

スウェーデンでは「スヌス・ムムリク」と呼ばれる、トーベ・ヤンソンの『ムーミン』シリーズに登場する吟遊詩人は誰でしょう?
正解 : スナフキン
abc the fourth (2006) 通常問題 0009
スナフキン
100

誤誤 (2007)

通常問題 #0271
No. 100

雅楽で一日の最後に演奏した曲に由来する、大相撲や歌舞伎の興行における最終日の別名は何でしょう?
正解 : 千秋楽
誤誤 (2007) 通常問題 0271
千秋楽

もう一回、引き直す