ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2013 通常問題 #0215 | No. 1 鉄道の軌道で、上り用と下り用に1線ずつ敷かれたものを複線といいますが、上り用と下り用に2線ずつ敷かれたものを何というでしょう? 正解 : 複々線 EQIDEN2013 通常問題 0215 | 複々線 |
2 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0331 | No. 2 木材の「木目」で、まっすぐな「正目」に対して、山形や波形をしたものを何というでしょう? 正解 : 板目 abc the fourth (2006) 通常問題 0331 | 板目 |
3 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0179 | No. 3 大学教授のヴァン・ヘルシングによって退治される、作家・ブラム・ストーカーの小説に登場する吸血鬼といえば何でしょう? 正解 : ドラキュラ abc the sixth (2008) 通常問題 0179 | ドラキュラ |
4 | EQIDEN2013 通常問題 #0358 | No. 4 仏教でいう八大地獄のうちの2つの地獄の名をとった、悲惨な状況に陥り、混乱して泣き叫ぶことを意味する四字熟語は何でしょう? 正解 : 阿鼻叫喚(あびきょうかん) EQIDEN2013 通常問題 0358 | 阿鼻叫喚(あびきょうかん) |
5 | 誤4 (2006) 通常問題 #0167 | No. 5 はかない抵抗を指す言葉「蟷螂(とうろう)の斧」の蟷螂とは、どんな昆虫のことでしょう? 正解 : カマキリ 誤4 (2006) 通常問題 0167 | カマキリ |
6 | 誤3 (2005) 予備 #0023 | No. 6 漫画『ピーナッツ』に登場するスヌーピーは、犬の種類で言えば、何という種類でしょう? 正解 : ビーグル犬 誤3 (2005) 予備 0023 | ビーグル犬 |
7 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0094 | No. 7 今年の7月 16日、桂三枝が六代目を襲名する、上方落語の大名跡(だいみょうせき)は何でしょう? 正解 : 桂文枝(かつら・ぶんし) abc the tenth (2012) 通常問題 0094 | 桂文枝(かつら・ぶんし) |
8 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0468 | No. 8 「古代エジプト学の父」とされるフランスの考古学者で、ロゼッタストーンの碑文からヒエログリフの解読に成功したのは誰でしょう? 正解 : ジャン=フランソワ・シャンポリオン[Jean-Francois Champollion] abc the eighth (2010) 通常問題 0468 | ジャン=フランソワ・シャンポリオン[Jean-Francois Champollion] |
9 | abc the third (2005) 敗者復活 #0090 | No. 9 英語で「ほうき星」という意味のある、1952年にイギリスで開発された世界初のジェット旅客機は何でしょう? 正解 : コメット abc the third (2005) 敗者復活 0090 | コメット |
10 | EQIDEN2009 通常問題 #0165 | No. 10 慣用句で、長い間立ち続けたり歩いたりして疲れてしまうことをたとえて、「足が何になる」というでしょう? 正解 : 棒 EQIDEN2009 通常問題 0165 | 棒 |
11 | EQIDEN2011 通常問題 #0140 | No. 11 スパークリングワインを発明したとされる修道士の名前にちなむ、フランスのモエ・エ・シャンドン社が生産する高級シャンパンは何でしょう? 正解 : ドン・ペリニョン EQIDEN2011 通常問題 0140 | ドン・ペリニョン |
12 | 誤4 (2006) 通常問題 #0137 | No. 12 イングランドの女王の名が由来となっている、ウォッカ、トマトジュースとその他の調味料をステアして作るカクテルは何でしょう? 正解 : ブラッディ・マリー 誤4 (2006) 通常問題 0137 | ブラッディ・マリー |
13 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0253 | No. 13 古代アレクサンドリアの数学者の名前が付けられた、三角形の三辺の長さから面積を求める公式のことを何の公式というでしょう? 正解 : ヘロンの公式 abc the eighth (2010) 通常問題 0253 | ヘロンの公式 |
14 | EQIDEN2012 通常問題 #0188 | No. 14 江崎グリコが 11月 11日を記念日と定めている2つのお菓子は何と何でしょう? 正解 : ポッキーとプリッツ EQIDEN2012 通常問題 0188 | ポッキーとプリッツ |
15 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0279 | No. 15 アジサイは様々に色を変えますが、漢字で「アジサイ」と書いたときに出てくる色は何でしょう? 正解 : 紫 abc the fifth (2007) 通常問題 0279 | 紫 |
16 | abc the first (2003) 通常問題 #0579 | No. 16 ナイアガラ瀑布を、アメリカ滝とカナダ滝とに分ける島は何島でしょう? 正解 : ゴート島 abc the first (2003) 通常問題 0579 | ゴート島 |
17 | abc the third (2005) 通常問題 #0451 | No. 17 料理で使われる計量スプーンは大さじ、小さじとあと一つ、何さじで一組とされるでしょう? 正解 : 茶さじ abc the third (2005) 通常問題 0451 | 茶さじ |
18 | EQIDEN2014 通常問題 #0273 | No. 18 代表作に『かもめ』『三人姉妹』『桜の園』などがある、ロシアの劇作家は誰でしょう? 正解 : アントン・チェーホフ EQIDEN2014 通常問題 0273 | アントン・チェーホフ |
19 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0377 | No. 19 「踏面(ふみづら)」や「蹴込(けこみ)」などの部分からなる、建物を上下に移動するために設けられた構造物といえば何でしょう? 正解 : 階段 abc the sixth (2008) 通常問題 0377 | 階段 |
20 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0110 | No. 20 「ベンチ入り出来る選手の次」という意味で、千葉ロッテマリーンズがファンの為に決めた欠番は何番でしょう? 正解 : 26番 abc the fourth (2006) 通常問題 0110 | 26番 |
21 | 誤3 (2005) 通常問題 #0158 | No. 21 太陽系の惑星で、その密度が最大なのは地球ですが、最小なのはどの惑星でしょう? 正解 : 土星 誤3 (2005) 通常問題 0158 | 土星 |
22 | abc the second (2004) 通常問題 #0033 | No. 22 日本では明治40年に白洋舎が初めて行ったとされる、水を使わず有機溶剤のみで洗う洗濯方法を何というでしょう? 正解 : ドライクリーニング abc the second (2004) 通常問題 0033 | ドライクリーニング |
23 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0737 | No. 23 西部劇でもおなじみのアカザ科の植物で、秋になると根元から折れ風に乗って大地をコロコロと転がっていくものを総称して何というでしょう? 正解 : タンブルウィード abc the tenth (2012) 通常問題 0737 | タンブルウィード |
24 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0298 | No. 24 小学校で習う公式で、長方形の面積は「縦×横」ですが、平行四辺形の面積は「何×何」でしょう? 正解 : 底辺×高さ abc the tenth (2012) 通常問題 0298 | 底辺×高さ |
25 | abc the second (2004) 通常問題 #0652 | No. 25 読み下すと「共に天をいただかず」となる、非常に仲の悪いことをさす四字熟語といえば何でしょう? 正解 : 不倶戴天(ふぐたいてん) abc the second (2004) 通常問題 0652 | 不倶戴天(ふぐたいてん) |
26 | 誤1 (2003) 通常問題 #0094 | No. 26 『ジャズ』『読書する女』『赤い部屋』などの作品で知られる、野獣派を代表するフランスの画家といえば誰でしょう? 正解 : アンリ・マティス 誤1 (2003) 通常問題 0094 | アンリ・マティス |
27 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0871 | No. 27 天気予報で「日中の最高気温」といったときの「日中」とは、午前9時から何時までを指すでしょう? 正解 : (午後)6時 abc the seventh (2009) 通常問題 0871 | (午後)6時 |
28 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0279 | No. 28 日本の市で、白石市(しろいしし)があるのは宮城県ですが、黒石市(くろいしし)があるのは何県でしょう? 正解 : 青森県 abc the 12th (2014) 通常問題 0279 | 青森県 |
29 | abc the second (2004) 通常問題 #0218 | No. 29 1577年に免罪符に対する95ケ条の論題を発表して聖書の権威を主張し、宗教改革を行ったドイツ人は誰でしょう? 正解 : マルティン・ルター abc the second (2004) 通常問題 0218 | マルティン・ルター |
30 | 誤4 (2006) 通常問題 #0367 | No. 30 来週3月26日に、中京競馬場で開催される競馬のG1レースは何でしょう? 正解 : 高松宮記念(たかまつのみやきねん) 誤4 (2006) 通常問題 0367 | 高松宮記念(たかまつのみやきねん) |
31 | abc the second (2004) 通常問題 #0799 | No. 31 やせて顔色が悪い人のことを、まだ青い未熟なある植物にたとえて何というでしょう? 正解 : 青びょうたん abc the second (2004) 通常問題 0799 | 青びょうたん |
32 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0546 | No. 32 ピスタチオ、アップル、ミント、エメラルドといった種類がある色は何でしょう? 正解 : グリーン abc the 12th (2014) 通常問題 0546 | グリーン |
33 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0041 | No. 33 日本の和歌集において、歌の作者が不明であったり、作者を明かしたくないときに記された言葉は何でしょう? 正解 : 詠み人知らず abc the 12th (2014) 通常問題 0041 | 詠み人知らず |
34 | EQIDEN2010 通常問題 #0377 | No. 34 代表作に『犬夜叉』『らんま1/2』『うる星やつら』などがある女性漫画家は誰でしょう? 正解 : 高橋留美子(たかはし・るみこ) EQIDEN2010 通常問題 0377 | 高橋留美子(たかはし・るみこ) |
35 | EQIDEN2010 通常問題 #0078 | No. 35 谷風や双葉山などのように、大相撲で二度と使われないことになっている四股名を特に何というでしょう? 正解 : 止め名、留め名 EQIDEN2010 通常問題 0078 | 止め名、留め名 |
36 | 誤3 (2005) 通常問題 #0326 | No. 36 「目には目を、歯には歯を」の条文で知られるメソポタミア文明の法典は何でしょう? 正解 : ハンムラビ法典(ハムラビ、ハンムラピ) 誤3 (2005) 通常問題 0326 | ハンムラビ法典(ハムラビ、ハンムラピ) |
37 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0161 | No. 37 ロシアのロケットを発射している「バイコヌール宇宙基地」はどこの国にあるでしょう? 正解 : カザフスタン abc the tenth (2012) 通常問題 0161 | カザフスタン |
38 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0119 | No. 38 花札で、20点札を5枚全てそろえた役を何というでしょう? 正解 : 五光 abc the ninth (2011) 敗者復活 0119 | 五光 |
39 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0122 | No. 39 英語で「サンフラワー」といえばヒマワリのことですが、「サフラワー」といえばどんな花のことでしょう? 正解 : ベニバナ abc the fifth (2007) 通常問題 0122 | ベニバナ |
40 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0665 | No. 40 ファッション雑誌『NIKITA(ニキータ)』や『LEON(レオン)』を出版している会社はどこでしょう? 正解 : 主婦と生活社 abc the fifth (2007) 通常問題 0665 | 主婦と生活社 |
41 | EQIDEN2011 通常問題 #0216 | No. 41 オーストラリアの航空会社、カンタス航空のロゴマークに描かれている動物は何でしょう? 正解 : カンガルー EQIDEN2011 通常問題 0216 | カンガルー |
42 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0096 | No. 42 七味唐辛子の原料に用いられる「山椒」と「陳皮」は、分類上はいずれも何科の植物でしょう? 正解 : ミカン科 abc the eighth (2010) 敗者復活 0096 | ミカン科 |
43 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0641 | No. 43 昨年から35年ぶりに上陸が解禁となった長崎県の人工島「端島(はしま)」のことを、その見た目から何というでしょう? 正解 : 軍艦島[ぐんかんじま]【「端島(はじま)」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題 0641 | 軍艦島[ぐんかんじま]【「端島(はじま)」はもう1回】 |
44 | abc the first (2003) 通常問題 #0365 | No. 44 日本では森繁久彌から西田敏行に引き継がれた、人気ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』の主人公の名前は何でしょう? 正解 : テヴィエ abc the first (2003) 通常問題 0365 | テヴィエ |
45 | abc the third (2005) 通常問題 #0178 | No. 45 1995年にGATTを発展させる形で設けられた「世界貿易機関」のことを、アルファベット3文字で何と言うでしょう? 正解 : WTO(World Trade Organization) abc the third (2005) 通常問題 0178 | WTO(World Trade Organization) |
46 | 誤誤 (2007) 予備 #0020 | No. 46 夜空に輝く星座の名前にもなっている「テーブル山」とは、どこの国にある山でしょう? 正解 : 南アフリカ共和国 誤誤 (2007) 予備 0020 | 南アフリカ共和国 |
47 | 誤1 (2003) 通常問題 #0305 | No. 47 人間の小腸を3つの部分に分けると、十二指腸、回腸と、何でしょう? 正解 : 空腸 誤1 (2003) 通常問題 0305 | 空腸 |
48 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0768 | No. 48 鎌倉時代以降に摂政や関白に任じられた「五摂家」とは、二条家、九条家、一条家、鷹司(たかつかさ)家と何家でしょう? 正解 : 近衛家[このえけ] abc the seventh (2009) 通常問題 0768 | 近衛家[このえけ] |
49 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0135 | No. 49 わらべうた『ずいずいずっころばし』の歌詞で、俵のネズミは米を食べたあと何回鳴くでしょう? 正解 : 4回 誤誤 (2007) 通常問題 0135 | 4回 |
50 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0594 | No. 50 営利目的で大量に送信される電子メールの事を、ホーメル・フーズ社(Hormel Foods)の缶詰の名前から、何メールというでしょう? 正解 : SPAMメール abc the fourth (2006) 通常問題 0594 | SPAMメール |
51 | abc the second (2004) 通常問題 #0995 | No. 51 ナイアッド、タラッサ、デスピナ、ガラテア、ラリッサ、プロテウス、トリトン、ネレイドといえば、太陽系の何という惑星の衛星でしょう? 正解 : 海王星 abc the second (2004) 通常問題 0995 | 海王星 |
52 | abc the first (2003) 通常問題 #0803 | No. 52 日本で、最高裁判所以外の裁判所を、総称して何と呼ぶでしょう? 正解 : 下級裁判所 abc the first (2003) 通常問題 0803 | 下級裁判所 |
53 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0251 | No. 53 その赤い色から「火星に対抗する者」という意味の名前を持つ、さそり座のα星は何でしょう? 正解 : アンタレス abc the sixth (2008) 通常問題 0251 | アンタレス |
54 | EQIDEN2009 通常問題 #0065 | No. 54 13世紀に起こった元寇で、1274年に起こった戦いを文永の役といいますが、1281年に起こった戦いを当時の元号から何の役というでしょう? 正解 : 弘安の役 EQIDEN2009 通常問題 0065 | 弘安の役 |
55 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0409 | No. 55 コミュニケーションアプリのLINEで発言の代わりに使われる、人気のキャラクターなどを使った小さなアイコンを何というでしょう? 正解 : スタンプ abc the 12th (2014) 通常問題 0409 | スタンプ |
56 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0074 | No. 56 声を伸ばしながら震わせる、演歌独特の発声方法を何というでしょう? 正解 : 小節[こぶし] abc the seventh (2009) 通常問題 0074 | 小節[こぶし] |
57 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0314 | No. 57 裾や袖口などに刺しゅうが施してあるのが特徴的な、身頃がゆったりとしたロシアの民族衣装は何でしょう? 正解 : ルバシカ[Rubashka] abc the eighth (2010) 通常問題 0314 | ルバシカ[Rubashka] |
58 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0150 | No. 58 幕末の京都・大坂で不逞(ふてい)浪士の取締りに活躍した、会津藩、後には幕府お抱えとなった浪人結社は何でしょう? 正解 : 新選組 誤誤 (2007) 通常問題 0150 | 新選組 |
59 | abc the first (2003) 敗者復活 #0088 | No. 59 テニスの4大オープンが行われる4つの国とは、イギリス・アメリカ・フランスとどこでしょう? 正解 : オーストラリア abc the first (2003) 敗者復活 0088 | オーストラリア |
60 | abc the third (2005) 通常問題 #0785 | No. 60 プリンタやスキャナの解像度を表わす単位「dpi」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : ドット・パー・インチ Dot Per Inch abc the third (2005) 通常問題 0785 | ドット・パー・インチ Dot Per Inch |
61 | 誤2 (2004) 通常問題 #0073 | No. 61 「パリ・ダカールラリー」の終着点として知られるダカールとは、どこの国の首都でしょう? 正解 : セネガル 誤2 (2004) 通常問題 0073 | セネガル |
62 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0709 | No. 62 サッカーではシュートをしてもいいが、バレーボールではスパイクができないポジションといえば何でしょう? 正解 : リベロ abc the 11th (2013) 通常問題 0709 | リベロ |
63 | abc the first (2003) 通常問題 #0037 | No. 63 日本語では「鉄梃(かなてこ)」という建築用具で、その性能ゆえに悪用されることが多く、犯罪報道などではよく「これのようなものでこじ開けられた」と形容されるものは何でしょう? 正解 : バール abc the first (2003) 通常問題 0037 | バール |
64 | abc the second (2004) 通常問題 #0518 | No. 64 「国家なる幻影」「NOと言える日本」「太陽の季節」などの著作がある、現在は東京都知事も務めている作家は誰でしょう? 正解 : 石原慎太郎 abc the second (2004) 通常問題 0518 | 石原慎太郎 |
65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0424 | No. 65 ギリシャ神話に登場するポセイドンの息子の名前がつけられた、海王星最大の衛星は何でしょう? 正解 : トリトン abc the fourth (2006) 通常問題 0424 | トリトン |
66 | EQIDEN2012 通常問題 #0103 | No. 66 メンバー全員が歯科医師免許を取得している、『愛唄(あいうた)』『キセキ』『遥か』などの曲で知られる音楽グループは何でしょう? 正解 : GReeeeN(グリーン) EQIDEN2012 通常問題 0103 | GReeeeN(グリーン) |
67 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0145 | No. 67 足踏み、胴作り、弓構え(ゆがまえ)、打起し、引分け、会(かい)、離れ、残心からなる、弓道で矢を射るときの基本動作を総称して何というでしょう? 正解 : 射法八節 abc the seventh (2009) 通常問題 0145 | 射法八節 |
68 | 誤2 (2004) 通常問題 #0379 | No. 68 お経を読むときに叩く木魚を日本に伝えた僧で、豆の種類にも名を残しているのは誰でしょう? 正解 : 隠元(いんげん) 誤2 (2004) 通常問題 0379 | 隠元(いんげん) |
69 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0533 | No. 69 高村光太郎の彫刻『乙女の像』が湖畔にある、青森県の湖はどこでしょう? 正解 : 十和田湖 abc the fifth (2007) 通常問題 0533 | 十和田湖 |
70 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0275 | No. 70 春の七草で、セリはセリ科ですが、ナズナは何科の植物でしょう? 正解 : アブラナ科 abc the 11th (2013) 通常問題 0275 | アブラナ科 |
71 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0037 | No. 71 東南アジアの国・ミャンマーの現在の首都はどこでしょう? 正解 : ネピドー(ネーピード) abc the sixth (2008) 敗者復活 0037 | ネピドー(ネーピード) |
72 | EQIDEN2008 通常問題 #0314 | No. 72 北海道虻田(あぶた)郡にある町で、今年のサミット・先進国首脳会議が開催されるのはどこでしょう? 正解 : 洞爺湖町(とうやこちょう) EQIDEN2008 通常問題 0314 | 洞爺湖町(とうやこちょう) |
73 | abc the third (2005) 通常問題 #0099 | No. 73 福山市があるのは広島県ですが、福知山市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 京都府 abc the third (2005) 通常問題 0099 | 京都府 |
74 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0510 | No. 74 楽器の種類で、「グランド」「アップライト」といえばピアノですが、「リード」「ハモンド」「パイプ」といえば何でしょう? 正解 : オルガン abc the tenth (2012) 通常問題 0510 | オルガン |
75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0746 | No. 75 1994年には娘のチャンドリカ・クマラトゥンガも首相に就任している、1960年に世界で初めて女性として首相に就任したスリランカの政治家は誰でしょう? 正解 : シリマボ・バンダラナイケ abc the fifth (2007) 通常問題 0746 | シリマボ・バンダラナイケ |
76 | EQIDEN2010 通常問題 #0293 | No. 76 ギリシア語で「傷」という意味がある、事故や事件に巻き込まれた被害者が負う心的外傷の事を何というでしょう? 正解 : トラウマ EQIDEN2010 通常問題 0293 | トラウマ |
77 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0555 | No. 77 最新版では最大10人まで同時に会話が出来る、開発したルクセンブルクの社名が付いたインターネット電話のソフトウェアは何でしょう? 正解 : Skype(スカイプ) abc the sixth (2008) 通常問題 0555 | Skype(スカイプ) |
78 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0574 | No. 78 つじあやの、ジェイク・シマブクロなどが演奏家として有名な、ギターに似た形のハワイアン楽器は何でしょう? 正解 : ウクレレ abc the seventh (2009) 通常問題 0574 | ウクレレ |
79 | EQIDEN2008 通常問題 #0123 | No. 79 山梨県・富士河口湖町が制定した「富士山の日」とは、毎年何月何日でしょう? 正解 : 2月23日 EQIDEN2008 通常問題 0123 | 2月23日 |
80 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0920 | No. 80 フィリップ・マーロウの「ギムレットには早すぎる」の名ゼリフで有名な、レイモンド・チャンドラーの作品は何でしょう? 正解 : 『長いお別れ』 abc the fourth (2006) 通常問題 0920 | 『長いお別れ』 |
81 | EQIDEN2014 通常問題 #0148 | No. 81 イグアノドンやプテラノドンなどの恐竜の名前に付けられている「ドン」とは、ギリシャ語で何という意味があるでしょう? 正解 : 歯 EQIDEN2014 通常問題 0148 | 歯 |
82 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0554 | No. 82 雛人形の五人囃子の担当するものとは、太鼓(たいこ)、大鼓(おおつづみ)、小鼓(こつづみ)、笛と、唯一楽器を持たない何でしょう? 正解 : 謡(うたい)【「地謡(じうたい)」も○】 abc the ninth (2011) 通常問題 0554 | 謡(うたい)【「地謡(じうたい)」も○】 |
83 | 誤1 (2003) 通常問題 #0513 | No. 83 スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治したとき、オロチのしっぽから取り出したという、三種の神器の一つは何でしょう? 正解 : 草薙剣(天叢雲剣) 誤1 (2003) 通常問題 0513 | 草薙剣(天叢雲剣) |
84 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0724 | No. 84 20年以上に渡って紀行文『街道をゆく』を執筆し続けた、代表作に『竜馬がゆく』『坂の上の雲』などがある作家は誰でしょう? 正解 : 司馬遼太郎(しば・りょうたろう) abc the ninth (2011) 通常問題 0724 | 司馬遼太郎(しば・りょうたろう) |
85 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0707 | No. 85 本名を堀越孝俊(ほりこし・たかとし)という、妻にキャスターの小林麻央がいる歌舞伎俳優は誰でしょう? 正解 : 市川海老蔵 abc the 12th (2014) 通常問題 0707 | 市川海老蔵 |
86 | EQIDEN2008 通常問題 #0218 | No. 86 力士が定期的に各地を回って行う、相撲の興業のことを何というでしょう? 正解 : 巡業 EQIDEN2008 通常問題 0218 | 巡業 |
87 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0314 | No. 87 出入国の際に必要とされる「CIQ」が表す3つの手続きとは、税関、出入国管理と何でしょう? 正解 : 検疫[Quarantine] abc the seventh (2009) 通常問題 0314 | 検疫[Quarantine] |
88 | EQIDEN2013 通常問題 #0042 | No. 88 ウィーンフィルのニューイヤーコンサートで必ず一番最後に演奏される、オーストリアの将軍の名前が付いた、ヨハン・シュトラウスの行進曲は何でしょう? 正解 : 『ラデツキー行進曲』 EQIDEN2013 通常問題 0042 | 『ラデツキー行進曲』 |
89 | abc the first (2003) 通常問題 #0996 | No. 89 大雨が降ると水害が起こりやすくなる、川底がその回りの土地よりも高くなってしまった川のことを何というでしょう? 正解 : 天井川 abc the first (2003) 通常問題 0996 | 天井川 |
90 | abc the third (2005) 通常問題 #0663 | No. 90 つめに塗ったマニキュアやペディキュアをはがすときに使用する液体のことをなんというでしょう? 正解 : 除光液(リムーバー) abc the third (2005) 通常問題 0663 | 除光液(リムーバー) |
91 | abc the third (2005) 通常問題 #0290 | No. 91 昭和11年に日本プロ野球界初のノーヒット・ノーランを達成した、巨人軍の永久欠番「14」をつけていた投手は誰でしょう? 正解 : 沢村栄治 abc the third (2005) 通常問題 0290 | 沢村栄治 |
92 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0504 | No. 92 戦後のイギリスにおける社会保障政策の礎となった、正式名称を「社会保険及び関連サービス」と言う報告書の事を、発表した経済学者の名前から何というでしょう? 正解 : ベヴァリッジ報告(Beveridge Report) abc the 11th (2013) 通常問題 0504 | ベヴァリッジ報告(Beveridge Report) |
93 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0005 | No. 93 日本ではワタリ、ミヤマ、コクマル、ハシブト、ハシボソなどの種類が見られる鳥は何でしょう? 正解 : カラス abc the eighth (2010) 通常問題 0005 | カラス |
94 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0256 | No. 94 陸上競技で行われる4種類の投擲(とうてき)種目のうち、投擲が有効となる扇形の中心角が最も狭くなっているのはどれでしょう? 正解 : やり投げ abc the ninth (2011) 通常問題 0256 | やり投げ |
95 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0143 | No. 95 .日本語では「生体認証」という、個人の身体的特徴を用いて人物の特定をするシステムを何というでしょう? 正解 : バイオメトリクス(認証) abc the 11th (2013) 通常問題 0143 | バイオメトリクス(認証) |
96 | abc the first (2003) 通常問題 #0193 | No. 96 元々はタヒチの民族衣装であった、色とりどりに着色された腰布で、最近は水着とセットにして着こなす人も多いのは何でしょう? 正解 : パレオ abc the first (2003) 通常問題 0193 | パレオ |
97 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0421 | No. 97 昭和5年に『文藝春秋』の臨時増刊号として発刊された、直木賞受賞作が掲載されることでも知られる文芸雑誌は何でしょう? 正解 : 『オール讀物(よみもの)』 abc the ninth (2011) 通常問題 0421 | 『オール讀物(よみもの)』 |
98 | EQIDEN2012 通常問題 #0375 | No. 98 世界最大の透明度と最大水深を誇る、ロシア南東部にある湖は何でしょう? 正解 : バイカル湖 EQIDEN2012 通常問題 0375 | バイカル湖 |
99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0789 | No. 99 ホッチキスの針を入れる場所と、銃の弾倉に共通する名前は何でしょう? 正解 : マガジン abc the fourth (2006) 通常問題 0789 | マガジン |
100 | 誤2 (2004) 通常問題 #0103 | No. 100 「餓死風」「凶作風」という別名もある、夏に東北地方の太平洋岸に吹き、しばしば冷害の原因となる風は何でしょう? 正解 : やませ 誤2 (2004) 通常問題 0103 | やませ |