ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the eighth (2010)

通常問題 #0717
No. 1

本名を増田明子(ますだ・あきこ)という、代表曲に『舟唄』や『雨の慕情』がある演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 八代亜紀
abc the eighth (2010) 通常問題 0717
八代亜紀
2

abc the tenth (2012)

通常問題 #0536
No. 2

花札で、3月の札に描かれている植物は何でしょう?
正解 : 桜
abc the tenth (2012) 通常問題 0536
3

誤誤 (2007)

通常問題 #0365
No. 3

エタノールと言えばエチルアルコールの略ですが、メタノールと言えば何の略でしょう?
正解 : メチルアルコール
誤誤 (2007) 通常問題 0365
メチルアルコール
4

abc the seventh (2009)

通常問題 #0001
No. 4

昨年(2008年)11月2日、マイナビABCチャンピオンシップでプロ転向後初めての優勝を果たした、17歳の男子ゴルファーは誰でしょう?
正解 : 石川遼[いしかわ・りょう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0001
石川遼[いしかわ・りょう]
5

abc the first (2003)

敗者復活 #0019
No. 5

元は参勤交代を終えて地元に戻ること、現在では政治家が選挙の際に地元選挙区へ入ることを何というでしょう?
正解 : お国入り
abc the first (2003) 敗者復活 0019
お国入り
6

EQIDEN2011

通常問題 #0026
No. 6

「感染爆発」と訳される、感染症や伝染病が世界的に流行することを指す英語は何でしょう?
正解 : パンデミック
EQIDEN2011 通常問題 0026
パンデミック
7

abc the seventh (2009)

通常問題 #0390
No. 7

1875年に設置された、戦前の日本における最上級の司法裁判所を何というでしょう?
正解 : 大審院
abc the seventh (2009) 通常問題 0390
大審院
8

abc the third (2005)

通常問題 #0156
No. 8

突然のできごとに驚くことを「青天の霹靂」といいますが、この「霹靂」を漢字で書いたとき2文字に共通する部首は何でしょう?
正解 : 雨かんむり
abc the third (2005) 通常問題 0156
雨かんむり
9

abc the ninth (2011)

通常問題 #0030
No. 9

季節によって成長の早さが異なるため形成される、木の断面にできる同心円状の模様を何というでしょう?
正解 : 年輪
abc the ninth (2011) 通常問題 0030
年輪
10

EQIDEN2014

通常問題 #0084
No. 10

算数で、掛け算の答えを「積」といいますが、割り算の答えを漢字1文字で何というでしょう?
正解 : 商
EQIDEN2014 通常問題 0084
11

abc the tenth (2012)

通常問題 #0185
No. 11

日本で販売されている郵便用普通切手で、1番安いのは1円切手ですが、2番目に安いのは何円切手でしょう?
正解 : 3円切手
abc the tenth (2012) 通常問題 0185
3円切手
12

誤1 (2003)

通常問題 #0292
No. 12

モーツァルトの出身地としても知られる、「塩の城」という意味があるオーストリアの都市はどこでしょう?
正解 : ザルツブルク
誤1 (2003) 通常問題 0292
ザルツブルク
13

abc the seventh (2009)

通常問題 #0870
No. 13

アメリカでは「fake bunt and swing(フェイク・バント・アンド・スイング)」という、野球におけるバントの構えからのヒッティングを何というでしょう?
正解 : バスター
abc the seventh (2009) 通常問題 0870
バスター
14

abc the first (2003)

通常問題 #0859
No. 14

企業が不況などで雇用調整を行う際に、一時的に従業員を解雇する制度を何というでしょう?
正解 : レイオフ
abc the first (2003) 通常問題 0859
レイオフ
15

abc the 12th (2014)

通常問題 #0736
No. 15

那覇空港と首里を結ぶ、沖縄県の那覇市内を走るモノレールの愛称は何でしょう?
正解 : ゆいレール
abc the 12th (2014) 通常問題 0736
ゆいレール
16

EQIDEN2012

通常問題 #0323
No. 16

電気工学や電波工学において、波動や振動の周期の逆数で定義されるものといえば何でしょう?
正解 : 周波数
EQIDEN2012 通常問題 0323
周波数
17

誤4 (2006)

予備 #0003
No. 17

「こんなよい月を一人で見て寝る」「咳をしても一人」などの自由律俳句を多く残した、鳥取県出身の俳人は誰でしょう?
正解 : 尾崎放哉(おざき・ほうさい)
誤4 (2006) 予備 0003
尾崎放哉(おざき・ほうさい)
18

EQIDEN2012

通常問題 #0153
No. 18

音楽で、「円舞曲(えんぶきょく)」といえばワルツですが、「輪舞曲(りんぶきょく)」といえば何でしょう?
正解 : ロンド
EQIDEN2012 通常問題 0153
ロンド
19

EQIDEN2012

通常問題 #0095
No. 19

子供向けの作品を書く際には「ポール・フレンチ」というペンネームを用いていた、『ファウンデーション』シリーズや『われはロボット』などで知られるアメリカの SF作家は誰でしょう?
正解 : アイザック・アシモフ
EQIDEN2012 通常問題 0095
アイザック・アシモフ
20

誤4 (2006)

通常問題 #0133
No. 20

「広島平和記念碑」という名前で世界遺産に登録されている建物を、一般には何と呼ぶでしょう?
正解 : 原爆ドーム
誤4 (2006) 通常問題 0133
原爆ドーム
21

abc the 12th (2014)

通常問題 #0216
No. 21

夜に漁を行う漁船が、魚を集めるために灯す明かりを何というでしょう?
正解 : 漁火(いさりび)
abc the 12th (2014) 通常問題 0216
漁火(いさりび)
22

誤3 (2005)

通常問題 #0306
No. 22

欧米で、鍛冶屋にちなむファミリーネームはスミスですが、パン屋にちなむファミリーネームは何でしょう?
正解 : ベイカー
誤3 (2005) 通常問題 0306
ベイカー
23

EQIDEN2011

通常問題 #0220
No. 23

落語で、観客から題目を3つもらい、即興で組み立てて演じるものを何というでしょう?
正解 : 三題噺(さんだいばなし)
EQIDEN2011 通常問題 0220
三題噺(さんだいばなし)
24

EQIDEN2011

通常問題 #0400
No. 24

ギリシャで生まれ日本に帰化した作家で、「耳なし芳一(ほういち)」や「ろくろ首」が収めれた説話集『怪談』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 小泉八雲(こいずみ・やくも)【「ラフカディオ・ハーン」も○】
EQIDEN2011 通常問題 0400
小泉八雲(こいずみ・やくも)【「ラフカディオ・ハーン」も○】
25

誤誤 (2007)

通常問題 #0115
No. 25

かつて魚は眠らないと考えられていたことから作られた、眠りを戒(いまし)めるためにお寺で使われる仏具といえば何でしょう?
正解 : 木魚
誤誤 (2007) 通常問題 0115
木魚
26

誤3 (2005)

通常問題 #0400
No. 26

図書館における専門職員を「司書」といいますが、美術館や博物館における専門職員のことを特に何というでしょう?
正解 : 学芸員(キュレーター)
誤3 (2005) 通常問題 0400
学芸員(キュレーター)
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0774
No. 27

奈良から平安時代に編纂(へんさん)された、『日本書紀』『続(しょく)日本記』『日本後記』『続日本後記』『日本文徳(もんとく)天皇実録』『日本三大実録』の6つの歴史書を総称して何というでしょう?
正解 : 六国史(りっこくし)
abc the fourth (2006) 通常問題 0774
六国史(りっこくし)
28

EQIDEN2010

通常問題 #0020
No. 28

文学ではブルトン、アポリネール、美術ではキリコ、ダリらがこの運動に加わった、日本語では「超現実主義」という芸術運動を何というでしょう?
正解 : シュールレアリズム[Surrealism]【シュルレアリスム(Surréalisme)】
EQIDEN2010 通常問題 0020
シュールレアリズム[Surrealism]【シュルレアリスム(Surréalisme)】
29

abc the 11th (2013)

通常問題 #0669
No. 29

イスラム教の礼拝所をモスクと言いますが、ユダヤ教の礼拝所を何というでしょう?
正解 : シナゴーク
abc the 11th (2013) 通常問題 0669
シナゴーク
30

EQIDEN2014

通常問題 #0349
No. 30

17世紀のフランスで絶対王政を築き「太陽王」と称された、ブルボン朝最盛期の君主は誰でしょう?
正解 : ルイ14世
EQIDEN2014 通常問題 0349
ルイ14世
31

abc the ninth (2011)

通常問題 #0263
No. 31

安芸(あき)の国と伊予の国にまたがることから名がついた、瀬戸内海西部に位置する諸島は何でしょう?
正解 : 芸予(げいよ)諸島
abc the ninth (2011) 通常問題 0263
芸予(げいよ)諸島
32

abc the ninth (2011)

通常問題 #0635
No. 32

音程の調節が難しいため、オーケストラで音合わせの基準に使われる木管楽器は何でしょう?
正解 : オーボエ
abc the ninth (2011) 通常問題 0635
オーボエ
33

abc the tenth (2012)

通常問題 #0436
No. 33

植物の和名で、「テンジクボタン」といえばダリアですが、「テンジクアオイ」といえば何のことでしょう?
正解 : ゼラニウム
abc the tenth (2012) 通常問題 0436
ゼラニウム
34

abc the second (2004)

通常問題 #0808
No. 34

父は人間国宝でもある歌舞伎役者の中村鴈治郎(なかむらがんじろう)、夫は勝新太郎である、この女優は誰でしょう?
正解 : 中村玉緒
abc the second (2004) 通常問題 0808
中村玉緒
35

EQIDEN2009

通常問題 #0210
No. 35

メーテルリンクの小説『青い鳥』に登場する青い鳥の正体は、何という鳥でしょう?
正解 : ハト
EQIDEN2009 通常問題 0210
ハト
36

誤1 (2003)

通常問題 #0435
No. 36

手塚治虫が生んだ天才外科医、ブラックジャックの本名は何でしょう?
正解 : 間黒男
誤1 (2003) 通常問題 0435
間黒男
37

abc the third (2005)

通常問題 #0372
No. 37

地球から見た他の惑星が、太陽を挟んで同じ方向に並ぶ現象を何というでしょう?
正解 : 外合
abc the third (2005) 通常問題 0372
外合
38

abc the eighth (2010)

通常問題 #0118
No. 38

元素の「水銀」と惑星の「水星」に共通する、英語での呼び名は何でしょう?
正解 : マーキュリー[mercury]
abc the eighth (2010) 通常問題 0118
マーキュリー[mercury]
39

abc the fifth (2007)

通常問題 #0205
No. 39

コンピュータの記憶装置で、ROMは「Read Only Memory」の略ですが、RAMは何という言葉の略でしょう?
正解 : Random Access Memory
abc the fifth (2007) 通常問題 0205
Random Access Memory
40

abc the fourth (2006)

通常問題 #0185
No. 40

「古代」「一節切(ひとよぎり)」「普化(ふけ)」などの種類があり、琴古(きんこ)流や都山(とざん)流などの流派がある楽器は何でしょう?
正解 : 尺八
abc the fourth (2006) 通常問題 0185
尺八
41

abc the second (2004)

通常問題 #0137
No. 41

大陸のまわりに見られる、水深200mくらいまでのゆるやかな勾配の海底をなんというでしょう?
正解 : 大陸棚
abc the second (2004) 通常問題 0137
大陸棚
42

EQIDEN2013

通常問題 #0237
No. 42

今年の8月10日から18日まで、第14回の世界陸上が開催される都市はどこでしょう?
正解 : モスクワ(Moskva)
EQIDEN2013 通常問題 0237
モスクワ(Moskva)
43

abc the first (2003)

通常問題 #0007
No. 43

1989年の参議院選挙で土井たか子率いる日本社会党が躍進したことを、当選者に女性が多く含まれていたことから何旋風といったでしょう?
正解 : マドンナ旋風
abc the first (2003) 通常問題 0007
マドンナ旋風
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0276
No. 44

俗に、おかしくてたまらない時に「臍(へそ)で沸かす」といわれるのは何でしょう?
正解 : お茶
abc the fourth (2006) 通常問題 0276
お茶
45

EQIDEN2008

通常問題 #0014
No. 45

「歌うように」という意味がある音楽の発想記号で、二ノ宮知子の人気漫画のタイトルにもなっているのは何でしょう?
正解 : カンタービレ(Cantabile)
EQIDEN2008 通常問題 0014
カンタービレ(Cantabile)
46

abc the sixth (2008)

通常問題 #0299
No. 46

素早さが要求されるため小柄な選手が務めることが多い、バスケットボールで「PG」と略されるポジションは何でしょう?
正解 : ポイントガード【「リードガード」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0299
ポイントガード【「リードガード」も○】
47

abc the sixth (2008)

通常問題 #0747
No. 47

瀬戸内海放送の多賀公人(たが・きみと)アナウンサーが呼んだことから広まった、人気ゴルファー・石川遼のニックネームは何でしょう?
正解 : ハニカミ王子
abc the sixth (2008) 通常問題 0747
ハニカミ王子
48

誤1 (2003)

通常問題 #0114
No. 48

「ペーパードライバー」に対して、自動車を所有している運転者のことを何というでしょう?
正解 : オーナードライバー
誤1 (2003) 通常問題 0114
オーナードライバー
49

abc the first (2003)

通常問題 #0623
No. 49

冷戦の緊張緩和時代の流行語となった小説「雪解け」を書いたソ連の作家は誰でしょう?
正解 : エレンブルク
abc the first (2003) 通常問題 0623
エレンブルク
50

abc the sixth (2008)

通常問題 #0115
No. 50

楽譜のはじめに、シャープ(♯)が1つ付くと「ト長調」になりますが、フラット(♭)が1つ付くと何長調になるでしょう?
正解 : ヘ長調(F Major)
abc the sixth (2008) 通常問題 0115
ヘ長調(F Major)
51

abc the fourth (2006)

通常問題 #0729
No. 51

オランダ語で「略奪者」という意味がある、議会での審議において、合法的に議事の進行を妨害する行為を何というでしょう?
正解 : フィリバスター
abc the fourth (2006) 通常問題 0729
フィリバスター
52

abc the ninth (2011)

通常問題 #0661
No. 52

岩塩の産地であることから「塩の砦」という意味の名が付いた、オーストリアの都市はどこでしょう?
正解 : ザルツブルク
abc the ninth (2011) 通常問題 0661
ザルツブルク
53

abc the 12th (2014)

通常問題 #0114
No. 53

非常に大きな電流が流れたときに、熱で溶けて回路の通電を遮断する部品を何というでしょう?
正解 : ヒューズ
abc the 12th (2014) 通常問題 0114
ヒューズ
54

誤2 (2004)

通常問題 #0091
No. 54

光と影を生かしたその独特の画法から映画の照明方法にもその名を残す、「夜警」などの作品で知られるオランダの画家は誰でしょう?
正解 : レンブラント・ファン・レイン
誤2 (2004) 通常問題 0091
レンブラント・ファン・レイン
55

abc the 11th (2013)

通常問題 #0136
No. 55

豊かで気楽な生活を送ることを、利き手と反対の手にあるものを持って涼む様子から何というでしょう?
正解 : 左うちわ
abc the 11th (2013) 通常問題 0136
左うちわ
56

abc the first (2003)

通常問題 #0258
No. 56

特定の産品の輸入量が急増する際に、国内産業保護のために一時的に関税を引き上げる措置を何というでしょう?
正解 : セーフガード
abc the first (2003) 通常問題 0258
セーフガード
57

abc the seventh (2009)

通常問題 #0536
No. 57

サッカーの国際Aマッチに当たる試合のことを、ラグビーでは何というでしょう?
正解 : テストマッチ
abc the seventh (2009) 通常問題 0536
テストマッチ
58

abc the fifth (2007)

通常問題 #0660
No. 58

囲碁で、先手が有利であるため黒番に課せられる、5目半ないしは6目半のハンディキャップをなんというでしょう?
正解 : コミ
abc the fifth (2007) 通常問題 0660
コミ
59

誤2 (2004)

通常問題 #0289
No. 59

甲子園球場にラッキーゾーンが無くなって初めての高校野球で第1号ホームランを放っている、現在はニューヨーク・ヤンキースで活躍する野球選手は誰でしょう?
正解 : 松井秀喜
誤2 (2004) 通常問題 0289
松井秀喜
60

abc the fourth (2006)

通常問題 #0953
No. 60

第一次世界大戦のときに塹壕(ざんごう)で着られたものが始まりである、打ち合わせがダブルでベルトのついたコートは何でしょう?
正解 : トレンチコート
abc the fourth (2006) 通常問題 0953
トレンチコート
61

abc the second (2004)

敗者復活 #0017
No. 61

有名な精神分析学者で、ユングはスイスの人ですが、彼に影響を与えたフロイトはどこの国の人でしょう?
正解 : オーストリア
abc the second (2004) 敗者復活 0017
オーストリア
62

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0135
No. 62

全日本吹奏楽コンクール中学生・高校生部門の全国大会が行われるため、「吹奏楽の甲子園」と呼ばれる、東京都杉並区にある施設はどこでしょう?
正解 : 普門館(ふもんかん)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0135
普門館(ふもんかん)
63

EQIDEN2013

通常問題 #0326
No. 63

効果音のことを、よく「SE」と言いますが、これは何という英語を略したものでしょう?
正解 : Sound Effect
EQIDEN2013 通常問題 0326
Sound Effect
64

abc the seventh (2009)

通常問題 #0697
No. 64

まったく融通のきかない物堅(ものがた)い人のことを、漢字の「石」と「金(きん)」を使った人名になぞらえて何というでしょう?
正解 : 石部金吉[いしべ・きんきち]
abc the seventh (2009) 通常問題 0697
石部金吉[いしべ・きんきち]
65

abc the first (2003)

通常問題 #0408
No. 65

相撲で場所入りした力士が出場する用意をする控え室を何というでしょう?
正解 : 支度部屋
abc the first (2003) 通常問題 0408
支度部屋
66

abc the third (2005)

通常問題 #0588
No. 66

敷地面積に対する、建築面積の割合のことを何というでしょう?
正解 : 建ぺい率
abc the third (2005) 通常問題 0588
建ぺい率
67

EQIDEN2009

通常問題 #0334
No. 67

マグロやカツオなどを釣る方法の一つで、糸を垂らしたまま船を走らせる漁法を何というでしょう?
正解 : トローリング
EQIDEN2009 通常問題 0334
トローリング
68

abc the fifth (2007)

通常問題 #0760
No. 68

1971年、シアトルのパイク・プレイス・マーケットに第1号店が開店した、世界有数のコーヒーショップチェーンは何でしょう?
正解 : スターバックスコーヒー
abc the fifth (2007) 通常問題 0760
スターバックスコーヒー
69

abc the second (2004)

通常問題 #0349
No. 69

1960年はアフリカで多くの国が独立したため「アフリカの年」と言われますが、実際に独立したのは全部で何ヶ国でしょう?
正解 : 17ヶ国
abc the second (2004) 通常問題 0349
17ヶ国
70

abc the fifth (2007)

通常問題 #0468
No. 70

お祭りごとや建物の造営などをつかさどる、一般の神社における最高責任者の役職を何というでしょう?
正解 : 宮司
abc the fifth (2007) 通常問題 0468
宮司
71

誤2 (2004)

予備 #0065
No. 71

「物体の質量の積に比例し、距離の2乗に反比例する、質量を有する全ての物体の間に働く引き合う力」のことを、日本語では一般に何というでしょう?
正解 : 万有引力
誤2 (2004) 予備 0065
万有引力
72

誤3 (2005)

通常問題 #0127
No. 72

版画を創る際に使うのは馬簾(ばれん)ですが、首都をマナマに置く中東の国はどこでしょう?
正解 : バーレーン(Bahrain)
誤3 (2005) 通常問題 0127
バーレーン(Bahrain)
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0377
No. 73

現在放映中の第43部で打ち切られることが決まった、TBSの長寿時代劇シリーズは何でしょう?
正解 : 『水戸黄門』
abc the ninth (2011) 通常問題 0377
『水戸黄門』
74

abc the second (2004)

通常問題 #0674
No. 74

キセル乗車のことを俗に「さつまのかみ」と言いますが、この言葉のもとになった平家の武将は誰でしょう?
正解 : 平忠度(ただのり)
abc the second (2004) 通常問題 0674
平忠度(ただのり)
75

abc the second (2004)

通常問題 #0386
No. 75

中国・春秋時代の呉に仕えた将軍で、現在でも読まれている兵法書『孫子』を著したとされるのは誰でしょう?
正解 : 孫武
abc the second (2004) 通常問題 0386
孫武
76

abc the eighth (2010)

通常問題 #0516
No. 76

1246年に中国に初めて仏教が伝わった時の年号にちなんで現在の名前となった、総持寺と共に曹洞宗の大本山である寺院は何でしょう?
正解 : 永平寺
abc the eighth (2010) 通常問題 0516
永平寺
77

EQIDEN2008

通常問題 #0298
No. 77

仕打ちを受けてすぐに仕返しすることを、禅宗の修行に用いる竹の棒にちなんで「何返し」というでしょう?
正解 : しっぺ返し
EQIDEN2008 通常問題 0298
しっぺ返し
78

誤4 (2006)

通常問題 #0229
No. 78

スペインの生んだアーティストで、チェリストのカザルス、画家のピカソに共通するファーストネームは何でしょう?
正解 : パブロ
誤4 (2006) 通常問題 0229
パブロ
79

abc the fourth (2006)

通常問題 #0565
No. 79

有名な公害病で、水俣病の原因となった物質はメチル水銀ですが、イタイイタイ病の原因となった物質は何でしょう?
正解 : カドミウム
abc the fourth (2006) 通常問題 0565
カドミウム
80

誤誤 (2007)

通常問題 #0145
No. 80

暑さをやわらげたり、埃(ほこり)を抑える効果がある、庭や道路に水をまくことを何というでしょう?
正解 : 打ち水
誤誤 (2007) 通常問題 0145
打ち水
81

abc the 11th (2013)

通常問題 #0464
No. 81

昨年は日本からアヴェンティーノとオルフェーヴルの2頭が出走した、毎年10月にロンシャン競馬場で行なわれるフランスのGIレースは何でしょう?
正解 : 凱旋門賞(がいせんもんしょう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0464
凱旋門賞(がいせんもんしょう)
82

abc the sixth (2008)

通常問題 #0698
No. 82

太陽系の惑星で、天王星を発見したのはハーシェルですが、海王星を最初に発見したのは誰でしょう?
正解 : ヨハン・ゴッドフリート・ガレ【「ガッレ」「ガルレ」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0698
ヨハン・ゴッドフリート・ガレ【「ガッレ」「ガルレ」も○】
83

EQIDEN2010

通常問題 #0217
No. 83

人間の結腸で、直腸につながる最後の部分を、その形があるアルファベットに似ていることから何というでしょう?
正解 : S状結腸(S字結腸)
EQIDEN2010 通常問題 0217
S状結腸(S字結腸)
84

abc the fifth (2007)

通常問題 #0248
No. 84

古代ギリシャにおける三大建築様式とは、ドーリア式、イオニア式と何式でしょう?
正解 : コリント式
abc the fifth (2007) 通常問題 0248
コリント式
85

abc the third (2005)

敗者復活 #0022
No. 85

ある傾向に乗って、その事柄の勢いを増すような行為のことを、「流れに何さす」というでしょう?
正解 : 棹(さお)
abc the third (2005) 敗者復活 0022
棹(さお)
86

abc the third (2005)

通常問題 #0830
No. 86

陸上競技を大きく2つに分けると、競走が主体のトラック競技と、跳躍や投てきが主体の何でしょう?
正解 : フィールド競技
abc the third (2005) 通常問題 0830
フィールド競技
87

abc the 12th (2014)

通常問題 #0339
No. 87

火星の大気の中で、95%と最も多くの割合を占める気体は何でしょう?
正解 : 二酸化炭素
abc the 12th (2014) 通常問題 0339
二酸化炭素
88

EQIDEN2008

通常問題 #0349
No. 88

病気の患者が、検査や治療に関して主治医以外の医師に意見を求めることを英語で何というでしょう?
正解 : セカンドオピニオン
EQIDEN2008 通常問題 0349
セカンドオピニオン
89

abc the 11th (2013)

通常問題 #0412
No. 89

1910年に、明治天皇暗殺を計画したとして幸徳秋水ら社会主義者が死刑に処された事件のことを、一般に「何事件」というでしょう?
正解 : 大逆事件(たいぎゃくじけん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0412
大逆事件(たいぎゃくじけん)
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0776
No. 90

白ワインを炭酸水で割ったカクテルで、ドイツ語で「はじける」という意味の言葉に由来する名前を持つのは何でしょう?
正解 : スプリッツァ(Spritzer)
abc the 11th (2013) 通常問題 0776
スプリッツァ(Spritzer)
91

abc the 12th (2014)

通常問題 #0534
No. 91

夫に俳優の江口洋介がいる、『気分爽快』や『私がオバさんになっても』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : 森高千里(もりたか・ちさと)
abc the 12th (2014) 通常問題 0534
森高千里(もりたか・ちさと)
92

abc the first (2003)

通常問題 #0698
No. 92

「ぎんなん」がなるのは、どんな木でしょう?
正解 : イチョウ
abc the first (2003) 通常問題 0698
イチョウ
93

abc the third (2005)

通常問題 #0646
No. 93

鎌倉時代中期に北条実時によって称名(しょうみょう)寺の境内に作られた図書館は何でしょう?
正解 : 金沢文庫(かねざわぶんこ、かねさわぶんこ。金沢学校)
abc the third (2005) 通常問題 0646
金沢文庫(かねざわぶんこ、かねさわぶんこ。金沢学校)
94

abc the eighth (2010)

通常問題 #0394
No. 94

元は画家を志していたが、視力を弱めたことから彫刻家へと転じた、『地中海』『イル・ド・フランス』などの代表作を残したフランスの彫刻家は誰でしょう?
正解 : アリスティド・マイヨール[Aristide Maillol]
abc the eighth (2010) 通常問題 0394
アリスティド・マイヨール[Aristide Maillol]
95

誤2 (2004)

通常問題 #0129
No. 95

スピードスケートの公式レースでは、普通何人一組でレースを行うでしょう?
正解 : 2人
誤2 (2004) 通常問題 0129
2人
96

abc the sixth (2008)

通常問題 #0389
No. 96

寄席の言葉で、俗に「つばなれ」といったらお客が何人以上入ることでしょう?
正解 : 10人
abc the sixth (2008) 通常問題 0389
10人
97

EQIDEN2009

通常問題 #0108
No. 97

結婚式で、ケーキカットの後に新郎新婦が互いにウェディングケーキを食べさせあうセレモニーを何というでしょう?
正解 : ファーストバイト
EQIDEN2009 通常問題 0108
ファーストバイト
98

abc the tenth (2012)

通常問題 #0791
No. 98

カクテルの量を測る単位「tsp」は、何という言葉の略でしょう?
正解 : ティースプーン
abc the tenth (2012) 通常問題 0791
ティースプーン
99

EQIDEN2010

通常問題 #0173
No. 99

「Je t'aime.(ジュテーム)」「我爱你(ウォーアイニー)」「I love you.」といえば、いずれも日本語ではどのような意味でしょう?
正解 : 私はあなたを愛しています【「愛してる」で○】
EQIDEN2010 通常問題 0173
私はあなたを愛しています【「愛してる」で○】
100

abc the seventh (2009)

通常問題 #0194
No. 100

フランス語で「木でできたソリ」という意味がある、小さめのソリに仰向けに乗ってタイムを競うウィンタースポーツは何でしょう?
正解 : リュージュ[luge]
abc the seventh (2009) 通常問題 0194
リュージュ[luge]

もう一回、引き直す