ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

敗者復活 #0001
No. 1

花札の「坊主」に描かれている、イネ科の多年草は何でしょう?
正解 : ススキ
abc the first (2003) 敗者復活 0001
ススキ
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0555
No. 2

最新版では最大10人まで同時に会話が出来る、開発したルクセンブルクの社名が付いたインターネット電話のソフトウェアは何でしょう?
正解 : Skype(スカイプ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0555
Skype(スカイプ)
3

誤2 (2004)

通常問題 #0292
No. 3

性的な愛のことをエロスといいますが、神に対する無償の愛のことを何というでしょう?
正解 : アガペー
誤2 (2004) 通常問題 0292
アガペー
4

abc the eighth (2010)

通常問題 #0354
No. 4

日本の競馬場で見られる「ハロン棒」は、何メートルごとに設置されているでしょう?
正解 : 200m
abc the eighth (2010) 通常問題 0354
200m
5

誤1 (2003)

通常問題 #0434
No. 5

日本で、一つの県としか境を接していないのは長崎県ですが、アメリカ合衆国でひとつの州としか接していない州は何州でしょう?
正解 : メーン州
誤1 (2003) 通常問題 0434
メーン州
6

abc the second (2004)

通常問題 #0918
No. 6

比叡山延暦寺があるのは滋賀県ですが、高野山金剛峰寺がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 和歌山県
abc the second (2004) 通常問題 0918
和歌山県
7

abc the 11th (2013)

通常問題 #0400
No. 7

『さくらん』『ヘルタースケルター』などの映画で監督も務めた、父に演出家の幸雄を持つ女性写真家は誰でしょう?
正解 : 蜷川実花(にながわ・みか)
abc the 11th (2013) 通常問題 0400
蜷川実花(にながわ・みか)
8

abc the fourth (2006)

通常問題 #0856
No. 8

日本の国会で、現在の衆議院の議員定数は480人ですが、参議院では何人となっているでしょう?
正解 : 242人
abc the fourth (2006) 通常問題 0856
242人
9

abc the first (2003)

通常問題 #0377
No. 9

旧ユーゴスラビア中部のダルマチア地方に多く住んでいたため名づけられた、「101匹わんちゃん」でおなじみの犬の種類は何でしょう?
正解 : ダルメシアン
abc the first (2003) 通常問題 0377
ダルメシアン
10

EQIDEN2009

通常問題 #0289
No. 10

タレントとして活躍中のDAIGOが所属する、3人組ロックバンドは何でしょう?
正解 : BREAKERZ[ブレイカーズ]
EQIDEN2009 通常問題 0289
BREAKERZ[ブレイカーズ]
11

abc the third (2005)

通常問題 #0017
No. 11

『現代の批判』『あれか、これか』『死に至る病』などの著書で知られる、デンマークの思想家は誰でしょう?
正解 : セーレン・キルケゴール
abc the third (2005) 通常問題 0017
セーレン・キルケゴール
12

abc the ninth (2011)

通常問題 #0253
No. 12

成熟が遅く果肉が白っぽいことから名付けられた、「柑橘類の王様」と呼ばれるボンタンの一種は何でしょう?
正解 : 晩白柚(ばんぺいゆ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0253
晩白柚(ばんぺいゆ)
13

abc the eighth (2010)

通常問題 #0093
No. 13

アンディ・ウォーホルの作品の題材にもなった、赤と白のパッケージが特徴的な濃縮スープは何でしょう?
正解 : キャンベル・スープ
abc the eighth (2010) 通常問題 0093
キャンベル・スープ
14

EQIDEN2014

通常問題 #0274
No. 14

警察官の階級で、「警視」と「警視長」の間にある階級は何でしょう?
正解 : 警視正(けいしせい)
EQIDEN2014 通常問題 0274
警視正(けいしせい)
15

誤誤 (2007)

通常問題 #0136
No. 15

自由民主党のトップの役職は「総裁」ですが、民主党のトップの役職を何というでしょう?
正解 : 代表
誤誤 (2007) 通常問題 0136
代表
16

abc the sixth (2008)

通常問題 #0747
No. 16

瀬戸内海放送の多賀公人(たが・きみと)アナウンサーが呼んだことから広まった、人気ゴルファー・石川遼のニックネームは何でしょう?
正解 : ハニカミ王子
abc the sixth (2008) 通常問題 0747
ハニカミ王子
17

abc the sixth (2008)

通常問題 #0009
No. 17

アメリカ人のチャールズ・ダロウが考案したものを原型とする、「独占」という意味の名前を持つボードゲームは何でしょう?
正解 : モノポリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0009
モノポリー
18

abc the first (2003)

通常問題 #0656
No. 18

キップリングの小説『ジャングルブック』の主人公である、狼に育てられた少年の名前は何でしょう?
正解 : モーグリ
abc the first (2003) 通常問題 0656
モーグリ
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0603
No. 19

シャンゼリゼ通りの西側の起点となる、パリの凱旋門がそびえ立つ広場は何でしょう?
正解 : シャルル・ド・ゴール広場
abc the fifth (2007) 通常問題 0603
シャルル・ド・ゴール広場
20

誤1 (2003)

通常問題 #0191
No. 20

国会で議決された法律が、憲法に違反していないかどうか裁判所が判定する権利を何というでしょう?
正解 : 違憲立法審査権
誤1 (2003) 通常問題 0191
違憲立法審査権
21

誤4 (2006)

通常問題 #0071
No. 21

ビリヤードのファウルの一つで、手玉をポケットに落としてしまうことを何というでしょう?
正解 : スクラッチ
誤4 (2006) 通常問題 0071
スクラッチ
22

EQIDEN2008

通常問題 #0484
No. 22

日本の市を、人口密度の低い順、面積の大きい順、50音順に並べても一番最後に来る、埼玉県の市はどこでしょう?
正解 : 蕨市
EQIDEN2008 通常問題 0484
蕨市
23

誤4 (2006)

通常問題 #0222
No. 23

太陽の約7倍以上の質量を持つ恒星がその寿命を終えるとき、大爆発を起こして光り輝く現象を何というでしょう?
正解 : 超新星【super nova】
誤4 (2006) 通常問題 0222
超新星【super nova】
24

abc the first (2003)

通常問題 #0315
No. 24

ロシアのウスチ・クートからコムソモリスク・ナ・アムーレまで続く、「第2シベリア鉄道」とも呼ばれる鉄道を、「バイカル・アムール鉄道」を略して何というでしょう?
正解 : バム鉄道
abc the first (2003) 通常問題 0315
バム鉄道
25

abc the second (2004)

通常問題 #0322
No. 25

すごろくの「あがり」はゴールのことですが、お寿司屋さんの「あがり」は何のことでしょう?
正解 : お茶
abc the second (2004) 通常問題 0322
お茶
26

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0025
No. 26

超人主義を主張したドイツの哲学者で、「神は死んだ」という言葉でも知られるのは誰でしょう?
正解 : (フリードリヒ・W・)ニーチェ
abc the seventh (2009) 敗者復活 0025
(フリードリヒ・W・)ニーチェ
27

abc the fifth (2007)

通常問題 #0322
No. 27

歌舞伎の看板を書くのに用いられる書体は勘亭流ですが、相撲の番付を書くのに用いられる書体は何でしょう?
正解 : 根岸流
abc the fifth (2007) 通常問題 0322
根岸流
28

abc the eighth (2010)

通常問題 #0800
No. 28

仏教で、教えを教団内部で秘密に伝えるものを「密教」というのに対し、教えを民衆に広く説くものを何教というでしょう?
正解 : 顕教(けんきょう、けんぎょう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0800
顕教(けんきょう、けんぎょう)
29

abc the ninth (2011)

通常問題 #0115
No. 29

『出世景清(しゅっせかげきよ)』『心中天網島(しんじゅうてんのあみじま)』『曽根崎心中』など、100作以上の浄瑠璃を書いた江戸前期の創作者は誰でしょう?
正解 : 近松門左衛門(ちかまつ・もんざえもん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0115
近松門左衛門(ちかまつ・もんざえもん)
30

abc the second (2004)

通常問題 #0139
No. 30

『竹取物語』では、月の世界へ帰ったかぐや姫の置き土産を燃やした場所とされている、静岡県と山梨県の県境にあるわが国の最高峰といえば何でしょう?
正解 : 富士山
abc the second (2004) 通常問題 0139
富士山
31

abc the ninth (2011)

通常問題 #0569
No. 31

素材にはポリエチレンなどが用いられる、水泳でキックの練習などに使う板を何というでしょう?
正解 : ビート板(スイムボード、スイミングボード、キックボード)
abc the ninth (2011) 通常問題 0569
ビート板(スイムボード、スイミングボード、キックボード)
32

abc the first (2003)

通常問題 #0015
No. 32

相撲で、実力以上の番付にいて苦戦することを「何が高い」というでしょう?
正解 : 家賃が高い
abc the first (2003) 通常問題 0015
家賃が高い
33

EQIDEN2009

通常問題 #0355
No. 33

復縁を求める妻に対し「覆水盆に返らず」と言って断ったという、中国・周の人物は誰でしょう?
正解 : 太公望(呂尚)[たいこうぼう・りょしょう]
EQIDEN2009 通常問題 0355
太公望(呂尚)[たいこうぼう・りょしょう]
34

EQIDEN2013

通常問題 #0276
No. 34

落差350mと、日本にある滝の中で最大の高さを誇る、富山県にある滝は何でしょう?
正解 : 称名滝(しょうみょうだき)
EQIDEN2013 通常問題 0276
称名滝(しょうみょうだき)
35

誤1 (2003)

通常問題 #0322
No. 35

根の部分を豚の餌に使っていたことから別名を「ブタノマンジュウ」ともいう、サクラソウ科の多年草は何でしょう?
正解 : シクラメン
誤1 (2003) 通常問題 0322
シクラメン
36

abc the fifth (2007)

通常問題 #0495
No. 36

文字盤に月の満ち欠けが表示されるような時計を、特に何というでしょう?
正解 : ムーンフェイズ
abc the fifth (2007) 通常問題 0495
ムーンフェイズ
37

abc the third (2005)

通常問題 #0329
No. 37

紀元前9世紀ごろドーリア人がペロポネソス半島に建設した古代ギリシアの都市国家で、厳しい教育法で知られたのはどこでしょう?
正解 : スパルタ
abc the third (2005) 通常問題 0329
スパルタ
38

abc the third (2005)

通常問題 #0965
No. 38

特定の政党や候補者に有利になるように、恣意的に選挙区の境界を定めることを、19世紀のマサチューセッツ州の知事の名をとって何というでしょう?
正解 : ゲリマンダー
abc the third (2005) 通常問題 0965
ゲリマンダー
39

abc the 11th (2013)

通常問題 #0140
No. 39

彫刻家のジェローム・デュケノワがブリュッセルで製作したものが世界的に知られる、放尿する少年を象った彫刻を一般に何というでしょう?
正解 : 小便小僧
abc the 11th (2013) 通常問題 0140
小便小僧
40

abc the sixth (2008)

通常問題 #0483
No. 40

お笑いコンビ「南海キャンディーズ」の、「山ちゃん」のフルネームは山里亮太(やまさと・りょうた)ですが、「しずちゃん」のフルネームは何でしょう?
正解 : 山崎静代(やまさき・しずよ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0483
山崎静代(やまさき・しずよ)
41

abc the 12th (2014)

通常問題 #0502
No. 41

「本能寺の変」で知られる京都の本能寺は何宗の寺院でしょう?
正解 : 法華宗(ほっけしゅう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0502
法華宗(ほっけしゅう)
42

誤誤 (2007)

通常問題 #0168
No. 42

イスラム世界の拡大・防衛のために行われる「聖なる戦い・聖戦」のことを、アラビア語で何というでしょう?
正解 : ジハード
誤誤 (2007) 通常問題 0168
ジハード
43

abc the fifth (2007)

通常問題 #0743
No. 43

小豆を入れたおかゆのことを、ある花の名を使って何というでしょう?
正解 : 桜粥
abc the fifth (2007) 通常問題 0743
桜粥
44

abc the 12th (2014)

通常問題 #0372
No. 44

思想・信条などの背景にある考え方や精神的な支えのことを、「背骨」を意味する英語で何というでしょう?
正解 : バックボーン
abc the 12th (2014) 通常問題 0372
バックボーン
45

abc the tenth (2012)

通常問題 #0610
No. 45

斑尾山(まだらおさん)と黒姫山(くろひめやま)に挟まれた長野県にある湖で、1948年にナウマンゾウの臼歯が発見されたのはどこでしょう?
正解 : 野尻湖
abc the tenth (2012) 通常問題 0610
野尻湖
46

abc the fourth (2006)

通常問題 #0064
No. 46

本来は平安時代に太政(だいじょう)大臣や摂政に対して使われた敬称で、後に関白を辞めた人を指して豊臣秀吉が用いたのは何でしょう?
正解 : 太閤
abc the fourth (2006) 通常問題 0064
太閤
47

abc the fifth (2007)

通常問題 #0031
No. 47

『因幡の白兎』の伝説に出てくる神様で、出雲大社の主神として祀られているのは誰でしょう?
正解 : 大国主命
abc the fifth (2007) 通常問題 0031
大国主命
48

abc the seventh (2009)

通常問題 #0511
No. 48

病気の検査に用いられるX線写真のことを、X線の発見者の名前から一般的に何と呼ぶでしょう?
正解 : レントゲン(写真)
abc the seventh (2009) 通常問題 0511
レントゲン(写真)
49

abc the tenth (2012)

通常問題 #0196
No. 49

イギリスの哲学者ベンサムや経済学者ミルなどに代表される、幸福を人生や社会の最大目的とする倫理・政治学説を「何主義」というでしょう?
正解 : 功利主義
abc the tenth (2012) 通常問題 0196
功利主義
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0229
No. 50

ウィンドウズXPに変わる新しいOSとして、マイクロソフトが今年発売する予定の新OSはウィンドウズ何でしょう?
正解 : ビスタ(VISTA)
abc the fourth (2006) 通常問題 0229
ビスタ(VISTA)
51

abc the 12th (2014)

通常問題 #0063
No. 51

石油輸出国機構や国際原子力機関の本部が置かれているオーストリアの首都はどこでしょう?
正解 : ウィーン
abc the 12th (2014) 通常問題 0063
ウィーン
52

abc the third (2005)

通常問題 #0155
No. 52

面積の単位で、100平方メートルを1とするのはアールですが、100アールを1とするのは何でしょう?
正解 : ヘクタール
abc the third (2005) 通常問題 0155
ヘクタール
53

誤3 (2005)

通常問題 #0167
No. 53

さっぱりした性格のことを、ある植物を使って「何を割ったような性格」というでしょう?
正解 : 竹
誤3 (2005) 通常問題 0167
54

abc the seventh (2009)

通常問題 #0725
No. 54

チャットモンチーやレミオロメンなどのように、メンバーが3人で構成されるバンドのことを、「3つの部分」を意味する英語で何というでしょう?
正解 : スリーピース(バンド)
abc the seventh (2009) 通常問題 0725
スリーピース(バンド)
55

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0014
No. 55

別名を「エッグシェイプ」という、カイコの繭(まゆ)のように丸みを持ったスカートのことを英語で何というでしょう?
正解 : コクーンスカート
abc the ninth (2011) 敗者復活 0014
コクーンスカート
56

EQIDEN2008

通常問題 #0065
No. 56

意見がまとまらず話し合いが長引いてしまう様子を、線が交わらない様子にたとえて「何をたどる」というでしょう?
正解 : 平行線(をたどる)
EQIDEN2008 通常問題 0065
平行線(をたどる)
57

abc the fifth (2007)

通常問題 #0207
No. 57

清和(せいわ)・陽成(ようぜい)・光孝(こうこう)の三代の天皇の治世が書かれている、六国史(りっこくし)の第六にあたる歴史書は何でしょう?
正解 : 『日本三代実録』
abc the fifth (2007) 通常問題 0207
『日本三代実録』
58

abc the fourth (2006)

通常問題 #0655
No. 58

本業であった修道士のかたわら、エンドウマメを使って遺伝の法則を発見したオーストリアの植物学者は誰でしょう?
正解 : ヨハン・グレゴリオ・メンデル
abc the fourth (2006) 通常問題 0655
ヨハン・グレゴリオ・メンデル
59

EQIDEN2008

通常問題 #0442
No. 59

ポルトガルの果物「マルメロ」が語源とされる、オレンジなど柑橘類の果肉や皮で作るジャムを何というでしょう?
正解 : マーマレード(marmalade)
EQIDEN2008 通常問題 0442
マーマレード(marmalade)
60

EQIDEN2009

通常問題 #0034
No. 60

一休宗純が「冥土の旅の一里塚」と詠んだ、正月の玄関に置かれる左右一対の飾りは何でしょう?
正解 : 門松[かどまつ]
EQIDEN2009 通常問題 0034
門松[かどまつ]
61

abc the eighth (2010)

通常問題 #0676
No. 61

シェイクスピアの戯曲『ロミオとジュリエット』の舞台になっている、イタリアの都市はどこでしょう?
正解 : ヴェローナ[Verona]
abc the eighth (2010) 通常問題 0676
ヴェローナ[Verona]
62

abc the first (2003)

敗者復活 #0038
No. 62

北緯33度33分33秒、東経133度33分33秒の位置は、四国のどこの県にあるでしょう?
正解 : 高知県
abc the first (2003) 敗者復活 0038
高知県
63

EQIDEN2012

通常問題 #0331
No. 63

日本では熊本市の子飼(こかい)交差点に登場したものが初めてである、歩行者が縦・横・斜めいずれにも横断できる交差点のことを何というでしょう?
正解 : スクランブル交差点
EQIDEN2012 通常問題 0331
スクランブル交差点
64

abc the eighth (2010)

通常問題 #0495
No. 64

カバディで、攻撃側を「レイダー」といいますが、守備側を何というでしょう?
正解 : アンティ
abc the eighth (2010) 通常問題 0495
アンティ
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0292
No. 65

1969年にエルサルバドルとホンジュラスとが戦った戦争を、きっかけとなったスポーツから何というでしょう?
正解 : サッカー戦争
abc the fourth (2006) 通常問題 0292
サッカー戦争
66

誤3 (2005)

通常問題 #0272
No. 66

部品を海外に輸出して、現地で組み立てる方式を何方式というでしょう?
正解 : ノックダウン方式
誤3 (2005) 通常問題 0272
ノックダウン方式
67

abc the third (2005)

通常問題 #0613
No. 67

登山で山に登る時に使うロープのことを、ドイツ語で何というでしょう?
正解 : ザイル
abc the third (2005) 通常問題 0613
ザイル
68

EQIDEN2010

通常問題 #0181
No. 68

ずばり、カナダの5ドル紙幣に描かれているスポーツは何でしょう?
正解 : アイスホッケー
EQIDEN2010 通常問題 0181
アイスホッケー
69

誤2 (2004)

通常問題 #0158
No. 69

日本の市で最も北にあるのは稚内市ですが、最も南にあるのは何市でしょう?
正解 : 石垣市
誤2 (2004) 通常問題 0158
石垣市
70

abc the second (2004)

通常問題 #0444
No. 70

シュバリエ・オフィシェ・コマンダー・グランドフィシェ・グランクロアの5階級に分かれている、1802年にナポレオン1世によって制定されたフランスの最高勲章は何でしょう?
正解 : レジオン・ド・ヌール勲章
abc the second (2004) 通常問題 0444
レジオン・ド・ヌール勲章
71

abc the 11th (2013)

通常問題 #0696
No. 71

和名をトゲフウチョウボクというフウチョウソウ科の植物で、つぼみがスモークサーモンの付け合わせとして食されるのは何でしょう?
正解 : ケッパー
abc the 11th (2013) 通常問題 0696
ケッパー
72

abc the 12th (2014)

通常問題 #0175
No. 72

長年雑誌「詩とメルヘン」の編集を手がけたことでも知られる、アンパンマンの生みの親である絵本作家は誰でしょう?
正解 : やなせたかし
abc the 12th (2014) 通常問題 0175
やなせたかし
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0429
No. 73

「KD輸出」とも略される、機械などを部品の形で輸出し、現地で組み立てて販売する方式を何というでしょう?
正解 : ノックダウン輸出
abc the ninth (2011) 通常問題 0429
ノックダウン輸出
74

EQIDEN2011

通常問題 #0276
No. 74

今年のライスボウルで立命館大学パンサーズを破り、社会人最多となる4度目の日本一に輝いたチームはどこでしょう?
正解 : オービック・シーガルズ
EQIDEN2011 通常問題 0276
オービック・シーガルズ
75

EQIDEN2012

通常問題 #0035
No. 75

フィレンツェにある空港にその名がつけられている、「アメリカ」という地名の由来となったイタリアの探検家は誰でしょう?
正解 : アメリゴ・ヴェスプッチ
EQIDEN2012 通常問題 0035
アメリゴ・ヴェスプッチ
76

abc the first (2003)

通常問題 #0821
No. 76

「化学変化の前後で質量の総和は変わらない」という「質量保存の法則」を発見した、フランスの科学者は誰でしょう?
正解 : ラボアジェ
abc the first (2003) 通常問題 0821
ラボアジェ
77

abc the 11th (2013)

通常問題 #0522
No. 77

一般に「日米外相会談」と言った場合、日本から出席するのは外務大臣ですが、アメリカから出席するのはどの閣僚でしょう?
正解 : 国務長官(Secretary of State)
abc the 11th (2013) 通常問題 0522
国務長官(Secretary of State)
78

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0025
No. 78

自然の光の下では緑色に、人工の光の下では赤く見える、ロシア皇帝アレクサンドル2世にちなんで名付けられた鉱物は何でしょう?
正解 : アレキサンドライト
abc the fourth (2006) 敗者復活 0025
アレキサンドライト
79

abc the ninth (2011)

通常問題 #0656
No. 79

コンピュータのキーボードを見ないで、指先の感覚だけを頼りにタイピングを行うことを、一般に何というでしょう?
正解 : タッチタイピング(タッチタイプ、タッチメソッド)
abc the ninth (2011) 通常問題 0656
タッチタイピング(タッチタイプ、タッチメソッド)
80

abc the tenth (2012)

通常問題 #0033
No. 80

裾が広がった七分丈のゆったりとしたズボンのことを、南米のカウボーイが穿いていたことから何というでしょう?
正解 : ガウチョパンツ
abc the tenth (2012) 通常問題 0033
ガウチョパンツ
81

abc the tenth (2012)

通常問題 #0327
No. 81

正距方位図法の世界地図においては円周上に現れる、地球上のある地点からちょうど反対側にある点のことを何というでしょう?
正解 : 対蹠点(たいせきてん、たいしょてん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0327
対蹠点(たいせきてん、たいしょてん)
82

EQIDEN2014

通常問題 #0138
No. 82

形を整えたり、新しい枝に栄養を行き渡らせたりするために、植物の枝を切る作業のことを何というでしょう?
正解 : 剪定(せんてい)
EQIDEN2014 通常問題 0138
剪定(せんてい)
83

EQIDEN2008

通常問題 #0272
No. 83

青年将校ヴロンスキーとの恋に溺れて破滅する人妻を描いた、トルストイの小説は何でしょう?
正解 : 『アンナ・カレーニナ』
EQIDEN2008 通常問題 0272
『アンナ・カレーニナ』
84

EQIDEN2013

通常問題 #0012
No. 84

「水あそび」「鳩ぽっぽ」「お正月」など、こども自身が楽しく歌える口語体の歌を日本で最初に作った作詞家は誰でしょう?
正解 : 東(ひがし)くめ
EQIDEN2013 通常問題 0012
東(ひがし)くめ
85

EQIDEN2012

通常問題 #0217
No. 85

茶道で、茶室に付随して作られた庭園のことを何というでしょう?
正解 : 露地
EQIDEN2012 通常問題 0217
露地
86

abc the sixth (2008)

通常問題 #0057
No. 86

男性が女性をあれこれ批評し合うことを、『源氏物語』の一節に例えて何というでしょう?
正解 : 雨夜の品定め
abc the sixth (2008) 通常問題 0057
雨夜の品定め
87

abc the third (2005)

通常問題 #0759
No. 87

見た目も名前も似た生き物で、ウナギは魚類ですが、ヤツメウナギは何類でしょう?
正解 : 円口類(えんこうるい、無顎類とも)
abc the third (2005) 通常問題 0759
円口類(えんこうるい、無顎類とも)
88

abc the third (2005)

通常問題 #0834
No. 88

鉄や亜鉛など、イオン化傾向が高く空気中で酸化しやすい金属のことを、「貴金属」に対して何というでしょう?
正解 : 卑金属
abc the third (2005) 通常問題 0834
卑金属
89

abc the second (2004)

通常問題 #0786
No. 89

紀元前387年に古代ギリシアの哲学者プラトンが設立した、世界最古の私立学校は何でしょう?
正解 : アカデメイア
abc the second (2004) 通常問題 0786
アカデメイア
90

abc the seventh (2009)

通常問題 #0201
No. 90

豆腐が入ると「空也蒸し(くうやむし)」、うどんが入ると「小田巻き蒸し」と呼ばれる卵料理は何でしょう?
正解 : 茶碗蒸し
abc the seventh (2009) 通常問題 0201
茶碗蒸し
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0634
No. 91

「てこの原理」を説明するときに出てくる3つの点とは、支点、力点と何でしょう?
正解 : 作用点
abc the tenth (2012) 通常問題 0634
作用点
92

EQIDEN2011

通常問題 #0087
No. 92

「覆水盆に返らず」を英語で表現したときに、登場する飲み物は何でしょう?
正解 : 牛乳
EQIDEN2011 通常問題 0087
牛乳
93

abc the 12th (2014)

通常問題 #0723
No. 93

結晶水を含む結晶が、空気中でその水分を失う現象を漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 風解
abc the 12th (2014) 通常問題 0723
風解
94

abc the fourth (2006)

通常問題 #0473
No. 94

中国語で「テーブルクロス」という意味がある、和洋中の料理を大皿から取り分ける形式の、長崎県の郷土料理といえば何でしょう?
正解 : 卓袱(しっぽく)
abc the fourth (2006) 通常問題 0473
卓袱(しっぽく)
95

abc the seventh (2009)

通常問題 #0362
No. 95

後ろ足で立ち上がるライオンのエンブレムで有名な、ヨーロッパの自動車メーカーは何でしょう?
正解 : プジョー[Peugeot]
abc the seventh (2009) 通常問題 0362
プジョー[Peugeot]
96

abc the sixth (2008)

通常問題 #0335
No. 96

メルビルの小説『白鯨』で、エイハブ船長が追い続けた鯨の名前は何でしょう?
正解 : モービー・ディック(Moby Dick)
abc the sixth (2008) 通常問題 0335
モービー・ディック(Moby Dick)
97

誤2 (2004)

通常問題 #0006
No. 97

大都市の重要な道路や鉄道を指す言葉としても使われる、心臓の左心室から出る血管を何というでしょう?
正解 : 大動脈
誤2 (2004) 通常問題 0006
大動脈
98

EQIDEN2010

通常問題 #0231
No. 98

ムンプスウイルスの感染により起こる、正式には「流行性耳下腺炎(りゅうこうせいじかせんえん)」という病気を、一般的には何というでしょう?
正解 : おたふくかぜ
EQIDEN2010 通常問題 0231
おたふくかぜ
99

EQIDEN2013

通常問題 #0441
No. 99

バスケットボールのコートの区画を示すラインで、長い方のラインのことをサイドラインといいますが、短い方のラインのことを何というでしょう?
正解 : エンドライン(end line)
EQIDEN2013 通常問題 0441
エンドライン(end line)
100

abc the second (2004)

通常問題 #0587
No. 100

振り回すとペンペンと音がすることからペンペン草ともいわれる、春の七草のひとつは何でしょう?
正解 : なずな
abc the second (2004) 通常問題 0587
なずな

もう一回、引き直す