ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

通常問題 #0822
No. 1

英語で「人の目を盗むやり方」という意味の、特殊な塗料によってレーダーでの探知を難しくした爆撃機を何というでしょう?
正解 : ステルス
abc the first (2003) 通常問題 0822
ステルス
2

abc the fourth (2006)

通常問題 #0745
No. 2

リンカーン大統領が「人民の人民による人民のための政治」という演説をした、ペンシルバニア州の都市はどこでしょう?
正解 : ゲティスバーグ
abc the fourth (2006) 通常問題 0745
ゲティスバーグ
3

誤2 (2004)

通常問題 #0101
No. 3

1984年に中森明夫が命名した、「特殊なタイプのマニア」を表す言葉は何でしょう?
正解 : オタク
誤2 (2004) 通常問題 0101
オタク
4

abc the eighth (2010)

通常問題 #0264
No. 4

「名作映画は人類にとって最高の総合芸術である」や「さよなら、さよなら、さよなら」などの名言で知られる日本人映画評論家は誰でしょう?
正解 : 淀川長治(よどがわ・ながはる)
abc the eighth (2010) 通常問題 0264
淀川長治(よどがわ・ながはる)
5

abc the fifth (2007)

通常問題 #0041
No. 5

世界的に有名な劇場で、オペラ座があるのはパリですが、スカラ座があるのはどこの都市でしょう?
正解 : ミラノ
abc the fifth (2007) 通常問題 0041
ミラノ
6

誤2 (2004)

予備 #0004
No. 6

走査線の数にちなんで設けられたハイビジョンの日とは毎年何月何日でしょう?
正解 : 11月25日
誤2 (2004) 予備 0004
11月25日
7

abc the ninth (2011)

通常問題 #0387
No. 7

血糖を減少させるはたらきがあるため糖尿病の治療にも用いられる、すい臓から分泌されるペプチドホルモンは何でしょう?
正解 : インスリン
abc the ninth (2011) 通常問題 0387
インスリン
8

EQIDEN2008

通常問題 #0339
No. 8

太平洋戦争下の日本で、空襲を受けやすい都会を避け、郊外や田舎に引っ越したことを何というでしょう?
正解 : 疎開
EQIDEN2008 通常問題 0339
疎開
9

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0008
No. 9

いわゆる日本三名園といえば、石川県の兼六園、岡山県の後楽園と、茨城県にある何でしょう?
正解 : 偕楽園
abc the sixth (2008) 敗者復活 0008
偕楽園
10

abc the 12th (2014)

通常問題 #0259
No. 10

別名を「ペトリ皿」という、細菌を培養する際などに用いられる、底の浅い透明な容器をドイツ語で何というでしょう?
正解 : シャーレ
abc the 12th (2014) 通常問題 0259
シャーレ
11

abc the third (2005)

通常問題 #0570
No. 11

映画『メリーポピンズ』に出演し、1964年のアカデミー主演女優賞を受賞したミュージカル女優は誰でしょう?
正解 : ジュリー・アンドリュース
abc the third (2005) 通常問題 0570
ジュリー・アンドリュース
12

abc the fourth (2006)

通常問題 #0875
No. 12

ヘラから与えられた12の難行を克服した、ギリシャ神話最大の英雄は誰でしょう?
正解 : ヘラクレス
abc the fourth (2006) 通常問題 0875
ヘラクレス
13

abc the tenth (2012)

通常問題 #0682
No. 13

競馬で、視野を狭め、観客や他の競走馬から意識をそらすためにつけられる用具のことを何というでしょう?
正解 : ブリンカー【ブラインダー、遮眼革、遮眼帯】
abc the tenth (2012) 通常問題 0682
ブリンカー【ブラインダー、遮眼革、遮眼帯】
14

abc the second (2004)

通常問題 #0633
No. 14

発展途上国の経済や社会の発展、国民の福祉向上に協力するために行われる「政府開発援助」のことをアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : ODA
abc the second (2004) 通常問題 0633
ODA
15

誤1 (2003)

通常問題 #0346
No. 15

馬や雄のライオンの首に生えている、比較的長い毛のことを何というでしょう?
正解 : たてがみ
誤1 (2003) 通常問題 0346
たてがみ
16

EQIDEN2014

通常問題 #0007
No. 16

英語では「wasted vote」という、選挙で落選者に投じられた票を何というでしょう?
正解 : 死票(しひょう)
EQIDEN2014 通常問題 0007
死票(しひょう)
17

EQIDEN2010

通常問題 #0372
No. 17

金融商品取引法の第158条で禁止されている、有価証券の価格を変動させるためにウソの情報を流すことを何というでしょう?
正解 : 風説の流布
EQIDEN2010 通常問題 0372
風説の流布
18

abc the fifth (2007)

通常問題 #0736
No. 18

若手漫才コンビのコンクール「M-1グランプリ」の初代チャンピオンとなった、剛(つよし)と礼二の兄弟漫才コンビは何でしょう?
正解 : 中川家
abc the fifth (2007) 通常問題 0736
中川家
19

誤4 (2006)

通常問題 #0200
No. 19

小倉百人一首の詠み人で名前に「式部」という言葉がつく人物は、紫式部、和泉式部と誰でしょう?
正解 : 小式部内侍(こしきぶのないし)
誤4 (2006) 通常問題 0200
小式部内侍(こしきぶのないし)
20

誤3 (2005)

通常問題 #0226
No. 20

人間の大腸と小腸とでは、どちらが長いでしょう?
正解 : 小腸
誤3 (2005) 通常問題 0226
小腸
21

EQIDEN2013

通常問題 #0407
No. 21

昨年コンビ結成30周年を迎えた、浜田雅功と松本人志の2人からなるお笑いコンビの名前は何でしょう?
正解 : ダウンタウン
EQIDEN2013 通常問題 0407
ダウンタウン
22

abc the second (2004)

通常問題 #0915
No. 22

最大公約数を表すアルファベット3文字といえば何でしょう?
正解 : G.C.M
abc the second (2004) 通常問題 0915
G.C.M
23

EQIDEN2008

通常問題 #0253
No. 23

慣用句で、お腹一杯食べた時に「打つ」のは「腹鼓(はらつづみ)」ですが、美味しいものを食べた時に「打つ」のは何でしょう?
正解 : 舌鼓(したつづみ)
EQIDEN2008 通常問題 0253
舌鼓(したつづみ)
24

abc the fourth (2006)

通常問題 #0044
No. 24

『ターヘル・アナトミア』を和訳した時の苦労話を中心に日本の蘭学創始期の様子をつづった、杉田玄白の回想録といえば何でしょう?
正解 : 『蘭学事始(らんがくことはじめ)』
abc the fourth (2006) 通常問題 0044
『蘭学事始(らんがくことはじめ)』
25

abc the seventh (2009)

通常問題 #0609
No. 25

約1億4960万kmを1とする、地球と太陽の距離の平均をもとにした長さの単位は何でしょう?
正解 : 天文単位[astronomical unit]
abc the seventh (2009) 通常問題 0609
天文単位[astronomical unit]
26

abc the second (2004)

通常問題 #0244
No. 26

自分がうけた仕打ちと同じ程度の仕返しをすることを、禅宗で用いる竹の棒から「何返し」というでしょう?
正解 : しっぺ返し
abc the second (2004) 通常問題 0244
しっぺ返し
27

abc the third (2005)

敗者復活 #0078
No. 27

20世紀の芸術運動の中で、フォービズムのことを野獣派といいますが、キュービズムのことを日本語で何派というでしょう?
正解 : 立体派
abc the third (2005) 敗者復活 0078
立体派
28

abc the third (2005)

通常問題 #0004
No. 28

フランス語で「独立」という意味がある、出品自由で審査も授賞も行わない展覧会のことを何というでしょう?
正解 : アンデパンダン
abc the third (2005) 通常問題 0004
アンデパンダン
29

EQIDEN2013

通常問題 #0124
No. 29

昨年(2012年)、16年ぶりに再結成した、『M』『世界で一番熱い夏』『Diamonds』などのヒット曲がある、ガールズバンドの先駆けともいえる音楽ユニットは何でしょう?
正解 : プリンセスプリンセス
EQIDEN2013 通常問題 0124
プリンセスプリンセス
30

EQIDEN2009

通常問題 #0157
No. 30

2008年に史上最年少でF1ワールドチャンピオンのタイトルを獲得したドライバーは誰でしょう?
正解 : (ルイス・)ハミルトン
EQIDEN2009 通常問題 0157
(ルイス・)ハミルトン
31

abc the fifth (2007)

通常問題 #0221
No. 31

晩年はサモアのウポル島で生活したイギリスの作家で、代表作に『宝島』『ジキル博士とハイド氏』があるのは誰でしょう?
正解 : ロバート・スティーブンソン
abc the fifth (2007) 通常問題 0221
ロバート・スティーブンソン
32

abc the 11th (2013)

通常問題 #0317
No. 32

「1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常が存在する」という労働災害における法則を、導き出した人物から「何の法則」というでしょう?
正解 : ハインリッヒの法則
abc the 11th (2013) 通常問題 0317
ハインリッヒの法則
33

abc the seventh (2009)

通常問題 #0762
No. 33

クラッチペダルのない自動車のことをAT車といいますが、この「AT」とは何という言葉を略したものでしょう?
正解 : Automatic Transmission[オートマチック・トランスミッション]
abc the seventh (2009) 通常問題 0762
Automatic Transmission[オートマチック・トランスミッション]
34

abc the tenth (2012)

通常問題 #0032
No. 34

オリンピックの水泳競技における飛び込み競技の3種目とは、「高飛び込み」「飛び板飛び込み」と何でしょう?
正解 : シンクロナイズドダイビング
abc the tenth (2012) 通常問題 0032
シンクロナイズドダイビング
35

abc the 12th (2014)

通常問題 #0628
No. 35

レオ・レオーニの童話『スイミー』で、スイミーの身体の色は何色でしょう?
正解 : 黒
abc the 12th (2014) 通常問題 0628
36

abc the 11th (2013)

通常問題 #0432
No. 36

ヒロインの卯野め以子(うの・めいこ)を杏が演じる、今年の下半期から始まる朝の連続テレビ小説のタイトルは何でしょう?
正解 : 『ごちそうさん』
abc the 11th (2013) 通常問題 0432
『ごちそうさん』
37

abc the ninth (2011)

通常問題 #0784
No. 37

ホルストの組曲『惑星』は、全部で何曲からなるでしょう?
正解 : 7曲
abc the ninth (2011) 通常問題 0784
7曲
38

abc the 11th (2013)

通常問題 #0123
No. 38

シンクロナイズドスイミングで、鼻の穴に水が入らないようにするために鼻を挟む道具のことを、英語で何というでしょう?
正解 : ノーズクリップ
abc the 11th (2013) 通常問題 0123
ノーズクリップ
39

abc the eighth (2010)

通常問題 #0494
No. 39

人の、鼻と口の間にある、細長い縦の溝のことを何というでしょう?
正解 : 人中(じんちゅう、にんちゅう)【「水溝穴(すいこうけつ)」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0494
人中(じんちゅう、にんちゅう)【「水溝穴(すいこうけつ)」も○】
40

abc the fifth (2007)

通常問題 #0552
No. 40

ジャズ発祥の地として知られる、アメリカ・ルイジアナ州の都市はどこでしょう?
正解 : ニューオリンズ
abc the fifth (2007) 通常問題 0552
ニューオリンズ
41

abc the 11th (2013)

通常問題 #0707
No. 41

山形県の「つや姫」、北海道の「ゆめぴりか」といえば、どんな農作物のブランドでしょう?
正解 : コメ
abc the 11th (2013) 通常問題 0707
コメ
42

abc the fourth (2006)

通常問題 #0309
No. 42

F1グランプリで競われる2つのランキングとは、ドライバーズランキングと何でしょう?
正解 : コンストラクターズランキング
abc the fourth (2006) 通常問題 0309
コンストラクターズランキング
43

EQIDEN2012

通常問題 #0372
No. 43

世界四大文明のうち、唯一ユーラシア大陸以外で起こったのは何文明でしょう?
正解 : エジプト文明
EQIDEN2012 通常問題 0372
エジプト文明
44

abc the second (2004)

通常問題 #0402
No. 44

これまで親子でアメリカ大統領に就任した2組とは、第41代と43代のブッシュ親子と、第2代と6代の何親子でしょう?
正解 : アダムス
abc the second (2004) 通常問題 0402
アダムス
45

abc the sixth (2008)

通常問題 #0219
No. 45

江戸時代に吉原などの遊郭で働いていた娼婦のことを、「おいらの姉さん」が訛った言葉で何と呼んでいたでしょう?
正解 : 花魁(おいらん)
abc the sixth (2008) 通常問題 0219
花魁(おいらん)
46

EQIDEN2009

通常問題 #0123
No. 46

東京都、札幌市、仙台市に共通して走る、地下鉄の路線は何線でしょう?
正解 : 南北線
EQIDEN2009 通常問題 0123
南北線
47

誤1 (2003)

通常問題 #0429
No. 47

その名前はマレー語の「蹴る」とタイ語の「籐で作られたボール」を組み合わせたものである、東南アジアで盛んな「足を使うバレーボール」ともいうべきスポーツは何でしょう?
正解 : セパタクロー (Sepak Takraw)
誤1 (2003) 通常問題 0429
セパタクロー (Sepak Takraw)
48

abc the ninth (2011)

通常問題 #0503
No. 48

自然数を書き並べ、小さい素数の倍数から順に消してゆく素数の見つけ方を、「誰のふるい」というでしょう?
正解 : エラトステネス
abc the ninth (2011) 通常問題 0503
エラトステネス
49

誤誤 (2007)

通常問題 #0057
No. 49

江戸時代、街道の宿場に設けられた、大名が泊まった旅館のことを何というでしょう?
正解 : 本陣
誤誤 (2007) 通常問題 0057
本陣
50

abc the 12th (2014)

通常問題 #0139
No. 50

黒部ダムがある黒部川第四発電所を所有しているのは、どこの電力会社でしょう?
正解 : 関西電力
abc the 12th (2014) 通常問題 0139
関西電力
51

EQIDEN2013

通常問題 #0050
No. 51

各地に放射状に伸びた航空路線網の中心として機能する拠点空港を、自転車の部品にたとえて「何空港」というでしょう?
正解 : ハブ空港(airline hub)
EQIDEN2013 通常問題 0050
ハブ空港(airline hub)
52

EQIDEN2011

通常問題 #0032
No. 52

悪天候時に船のマストや樹木の先端などが青白い光を放つ現象を、船乗りの聖人の名前をとって何というでしょう?
正解 : セントエルモの火
EQIDEN2011 通常問題 0032
セントエルモの火
53

abc the seventh (2009)

通常問題 #0357
No. 53

規則正しい間隔で、電波やX線を放射する天体のことを何というでしょう?
正解 : パルサー
abc the seventh (2009) 通常問題 0357
パルサー
54

abc the sixth (2008)

通常問題 #0466
No. 54

「ハァー、ヤッショ、マカショ」の掛け声で有名な、山形県で行われる東北四大祭りの一つといえば何でしょう?
正解 : 花笠まつり
abc the sixth (2008) 通常問題 0466
花笠まつり
55

誤1 (2003)

通常問題 #0093
No. 55

1812年にこれを行った当時のアメリカ・マサチューセッツ知事の名前から、特定の政党や候補者に有利になるように選挙区を設定することを何というでしょう?
正解 : ゲリマンダー
誤1 (2003) 通常問題 0093
ゲリマンダー
56

EQIDEN2011

通常問題 #0021
No. 56

ブタの皮つき三枚肉を泡盛や醤油などで柔らかく煮た、沖縄の郷土料理は何でしょう?
正解 : らふてー
EQIDEN2011 通常問題 0021
らふてー
57

EQIDEN2011

通常問題 #0191
No. 57

「グリーンモンスター」で有名なフェンウェイ・パークは、大リーグのどこのチームの本拠地でしょう?
正解 : ボストン・レッドソックス
EQIDEN2011 通常問題 0191
ボストン・レッドソックス
58

EQIDEN2014

通常問題 #0277
No. 58

座禅をしているときに、気が緩んでいる人の肩を叩いて戒めるための平べったい木製の棒のことを何というでしょう?
正解 : 警策(きょうさく)
EQIDEN2014 通常問題 0277
警策(きょうさく)
59

abc the tenth (2012)

通常問題 #0209
No. 59

辛い調味料の原料になるワサビとカラシナは、共に何科の植物でしょう?
正解 : アブラナ科
abc the tenth (2012) 通常問題 0209
アブラナ科
60

abc the first (2003)

通常問題 #0562
No. 60

七年戦争、アメリカ独立戦争、クリミア戦争、米西戦争、そして第二次世界大戦の講和条約に共通する名称といえば何でしょう?
正解 : パリ条約
abc the first (2003) 通常問題 0562
パリ条約
61

abc the third (2005)

通常問題 #0367
No. 61

人体に有用な栄養素で、カルシフェロールというのはビタミンDですが、トコフェロールというのはビタミン何でしょう?
正解 : ビタミンE
abc the third (2005) 通常問題 0367
ビタミンE
62

abc the second (2004)

敗者復活 #0089
No. 62

一般に「会社が倒産した」とされる状況とは、手形などの不渡りを何回発生させた時とされているでしょう?
正解 : 2回
abc the second (2004) 敗者復活 0089
2回
63

EQIDEN2012

通常問題 #0117
No. 63

正式な曲名を『青山ほとり』という東京農業大学の応援歌を、歌う時に応援団が両手に持つ野菜から一般に何というでしょう?
正解 : 大根踊り
EQIDEN2012 通常問題 0117
大根踊り
64

abc the seventh (2009)

通常問題 #0205
No. 64

鎌倉時代の随筆で、『徒然草』の作者は吉田兼好ですが、『方丈記』の作者は誰でしょう?
正解 : 鴨長明
abc the seventh (2009) 通常問題 0205
鴨長明
65

誤1 (2003)

通常問題 #0033
No. 65

貴族ラネーフスカヤ家の没落を通して時代の変化を描いた、チェーホフの戯曲のタイトルは何でしょう?
正解 : 『桜の園』
誤1 (2003) 通常問題 0033
『桜の園』
66

abc the fifth (2007)

通常問題 #0198
No. 66

英語で、眉毛はアイブローといいますが、まつ毛は何というでしょう?
正解 : アイラッシュ
abc the fifth (2007) 通常問題 0198
アイラッシュ
67

abc the second (2004)

通常問題 #0031
No. 67

今年3月、郷ノ浦(ごうのうら)・石田・芦辺・勝本の4町が合併して島全体が1つの市となった、玄界灘沖に位置する長崎県の島はどこでしょう?
正解 : 壱岐(いき)島
abc the second (2004) 通常問題 0031
壱岐(いき)島
68

abc the fourth (2006)

通常問題 #0504
No. 68

乾電池によく用いられる、原子番号25番、元素記号Mnの元素は何でしょう?
正解 : マンガン
abc the fourth (2006) 通常問題 0504
マンガン
69

abc the third (2005)

通常問題 #0155
No. 69

面積の単位で、100平方メートルを1とするのはアールですが、100アールを1とするのは何でしょう?
正解 : ヘクタール
abc the third (2005) 通常問題 0155
ヘクタール
70

誤誤 (2007)

予備 #0045
No. 70

夏負けを防ぐため、江戸時代から夏の土用の丑の日に食べるとよいとされる魚は何でしょう?
正解 : ウナギ
誤誤 (2007) 予備 0045
ウナギ
71

abc the first (2003)

通常問題 #0009
No. 71

オーストリアの物理学者の名前から付けられた、音速を表す単位といったら何でしょう?
正解 : マッハ
abc the first (2003) 通常問題 0009
マッハ
72

abc the ninth (2011)

通常問題 #0207
No. 72

およそ10兆キロメートルとして計算されることもある、「光が真空中を1年間に進む距離」を1とする単位は何でしょう?
正解 : 光年
abc the ninth (2011) 通常問題 0207
光年
73

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0079
No. 73

日本のパスポートで、表紙が紺色の場合の有効期限は何年でしょう?
正解 : 5年
abc the eighth (2010) 敗者復活 0079
5年
74

abc the seventh (2009)

通常問題 #0061
No. 74

直流回路の電気抵抗にあたる、交流回路での電圧と電流の比のことを何というでしょう?
正解 : インピーダンス
abc the seventh (2009) 通常問題 0061
インピーダンス
75

abc the 12th (2014)

通常問題 #0371
No. 75

ベルリンの大通り・ウンターデンリンデンの西の端にある城門で、東西ドイツ統合の象徴とされるのは何でしょう?
正解 : ブランデンブルク門
abc the 12th (2014) 通常問題 0371
ブランデンブルク門
76

EQIDEN2010

通常問題 #0200
No. 76

X線の発見の功績により、第1回ノーベル物理学賞を受賞した、ドイツの物理学者は誰でしょう?
正解 : ヴィルヘルム・レントゲン[Wilhelm Conrad Röntgen]
EQIDEN2010 通常問題 0200
ヴィルヘルム・レントゲン[Wilhelm Conrad Röntgen]
77

abc the fourth (2006)

通常問題 #0107
No. 77

レストランやパーティーなどのフォーマルな席で、場所の雰囲気を壊さないために求められる服装制限のことを英語で何というでしょう?
正解 : ドレスコード
abc the fourth (2006) 通常問題 0107
ドレスコード
78

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0044
No. 78

幕末に、海援隊を組織したのは坂本龍馬ですが、奇兵隊を組織した人物は誰でしょう?
正解 : 高杉晋作
abc the fourth (2006) 敗者復活 0044
高杉晋作
79

abc the first (2003)

通常問題 #0841
No. 79

アメフトで、攻撃や守備の作戦を立てるため試合中に行う会議のことを何というでしょう?
正解 : ハドル
abc the first (2003) 通常問題 0841
ハドル
80

abc the sixth (2008)

通常問題 #0175
No. 80

『アンネの日記』で知られるアンネ・フランクが隠れ住んでいた、オランダの都市はどこでしょう?
正解 : アムステルダム
abc the sixth (2008) 通常問題 0175
アムステルダム
81

abc the tenth (2012)

通常問題 #0389
No. 81

ゆで卵の黄身を散らしたサラダのことを、春に黄色い花を咲かせる植物にちなんで何というでしょう?
正解 : ミモザサラダ
abc the tenth (2012) 通常問題 0389
ミモザサラダ
82

abc the sixth (2008)

通常問題 #0691
No. 82

本名を菊地久徳(きくち・ひさのり)という、『浮世床』『浮世風呂』などがある江戸時代の戯作者は誰でしょう?
正解 : 式亭三馬(しきてい・さんば)
abc the sixth (2008) 通常問題 0691
式亭三馬(しきてい・さんば)
83

EQIDEN2012

通常問題 #0156
No. 83

サッカー選手の鮫島(さめしま)、フリーアナウンサーの高島、女優の上戸に共通する名字は何でしょう?
正解 : 彩(あや)
EQIDEN2012 通常問題 0156
彩(あや)
84

abc the third (2005)

通常問題 #0685
No. 84

顔にできるもので、医学的に「肝斑(かんぱん)」というのはしみですが、「雀卵斑(じゃくらんはん)」というのは何でしょう?
正解 : そばかす
abc the third (2005) 通常問題 0685
そばかす
85

abc the seventh (2009)

通常問題 #0887
No. 85

直流電流を表わす「DC」は「direct current」の略ですが、交流電流を表わす「AC」は何という言葉の略でしょう?
正解 : alternating current[オルタネイティング・カレント]
abc the seventh (2009) 通常問題 0887
alternating current[オルタネイティング・カレント]
86

abc the eighth (2010)

通常問題 #0084
No. 86

日本の市で調味料の塩という漢字が入るのは、塩竈(しおがま)市、塩尻市とどこでしょう?
正解 : 那須塩原(なすしおばら)市
abc the eighth (2010) 通常問題 0084
那須塩原(なすしおばら)市
87

abc the first (2003)

通常問題 #0457
No. 87

その大部分は火星と木星の軌道の間に存在する、約6000個もの数の天体を何というでしょう?
正解 : 小惑星
abc the first (2003) 通常問題 0457
小惑星
88

abc the eighth (2010)

通常問題 #0744
No. 88

アジサイの花の花びらのように見える部分は、実際には何という部分でしょう?
正解 : がく
abc the eighth (2010) 通常問題 0744
がく
89

abc the first (2003)

通常問題 #0261
No. 89

俗に「鵜のまねをする烏」といいますが、この続きでこの烏は「どうなる」といわれるでしょう?
正解 : 溺れる
abc the first (2003) 通常問題 0261
溺れる
90

abc the eighth (2010)

通常問題 #0121
No. 90

中国唯一の女帝、則天武后(そくてんぶこう)が建てた王朝の名前は何でしょう?
正解 : 周【「武周」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0121
周【「武周」も○】
91

EQIDEN2008

通常問題 #0132
No. 91

子供のいたずら「ひざかっくん」では相手のここを攻撃する、膝の裏側のくぼんだ部分を何というでしょう?
正解 : ひかがみ
EQIDEN2008 通常問題 0132
ひかがみ
92

abc the fifth (2007)

通常問題 #0511
No. 92

昭和12年には第1回文化勲章を受章している、明治35年に緯度変化のZ項を発見した日本の物理学者は誰でしょう?
正解 : 木村栄
abc the fifth (2007) 通常問題 0511
木村栄
93

abc the second (2004)

通常問題 #0851
No. 93

世界的な携帯電話会社で、ボーダフォンはイギリスですが、ノキアはどこの国の会社でしょう?
正解 : フィンランド
abc the second (2004) 通常問題 0851
フィンランド
94

abc the tenth (2012)

通常問題 #0530
No. 94

「地上にこだまする人々の声」を表している、龍笛(りゅうてき)、笙(しょう)と共に「雅楽の三管」と呼ばれる縦笛は何でしょう?
正解 : 篳篥(ひちりき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0530
篳篥(ひちりき)
95

abc the third (2005)

通常問題 #0869
No. 95

元々は囲碁の対局の初めに石を並べていくことで、転じて将来に備えての根回しや手配をしておくことを何というでしょう?
正解 : 布石(を打つ)
abc the third (2005) 通常問題 0869
布石(を打つ)
96

誤3 (2005)

通常問題 #0172
No. 96

「土を掘るもの」という意味の、フォックス、ヨークシャーといった種類があるイヌの品種は何でしょう?
正解 : テリア
誤3 (2005) 通常問題 0172
テリア
97

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0091
No. 97

光化学スモッグの調査用植物として広く使われている、夏休みの観察日記でもおなじみの花は何でしょう?
正解 : アサガオ
abc the fourth (2006) 敗者復活 0091
アサガオ
98

誤誤 (2007)

通常問題 #0160
No. 98

生物の細胞を発見した17世紀のイギリスの科学者で、ばねの伸びに関する法則にその名を残すのは誰でしょう?
正解 : ロバート・フック
誤誤 (2007) 通常問題 0160
ロバート・フック
99

EQIDEN2010

通常問題 #0028
No. 99

「落石のおそれあり」を表す交通標識に描かれている、落石の数はいくつでしょう?
正解 : 4つ
EQIDEN2010 通常問題 0028
4つ
100

EQIDEN2014

通常問題 #0092
No. 100

英語でのタイトルを『Like Father,Like Son』という、昨年(2013年)のカンヌ映画祭で審査員特別賞を受賞した、是枝裕和(これえだ・ひろかず)監督の映画は何でしょう?
正解 : 『そして父になる』
EQIDEN2014 通常問題 0092
『そして父になる』

もう一回、引き直す