ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2010 通常問題 #0251 | No. 1 日光東照宮にある左甚五郎の『眠り猫』は、何の花の中で寝ているでしょう? 正解 : 牡丹 EQIDEN2010 通常問題 0251 | 牡丹 |
2 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0846 | No. 2 『黒船屋』『長崎十二景』などの独特の美人画を残した画家で、名曲『宵待草』の作詞者としても知られるのは誰でしょう? 正解 : 竹久夢二[たけひさ・ゆめじ] abc the seventh (2009) 通常問題 0846 | 竹久夢二[たけひさ・ゆめじ] |
3 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0285 | No. 3 日本の市で、面積が1番大きいのは高山市、2番目に大きいのは浜松市ですが、3番目に大きいのは栃木県の何市でしょう? 正解 : 日光市 abc the seventh (2009) 通常問題 0285 | 日光市 |
4 | abc the second (2004) 通常問題 #0490 | No. 4 平安時代の文学作品で「『あはれ』の文学」といえば「源氏物語」ですが、「『をかし』の文学」といえば何でしょう? 正解 : 枕草子 abc the second (2004) 通常問題 0490 | 枕草子 |
5 | 誤1 (2003) 通常問題 #0474 | No. 5 煮ても焼いても当たらないことから、下手な演技しかできない役者のことを、ある野菜を使って何役者というでしょう? 正解 : 大根役者 誤1 (2003) 通常問題 0474 | 大根役者 |
6 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0304 | No. 6 タテハチョウ科で国内最大の大きさを誇る、日本の国の蝶とされる蝶は何でしょう? 正解 : オオムラサキ abc the sixth (2008) 通常問題 0304 | オオムラサキ |
7 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0005 | No. 7 1882年に吉原重俊(よしはら・しげとし)を初代総裁として開業された、日本の中央銀行は何でしょう? 正解 : 日本銀行(にっぽんぎんこう) abc the 11th (2013) 通常問題 0005 | 日本銀行(にっぽんぎんこう) |
8 | EQIDEN2012 通常問題 #0267 | No. 8 樹状突起、軸索(じくさく)、細胞体からなる、刺激を伝達する機能をもつ神経細胞を英語で何というでしょう? 正解 : ニューロン EQIDEN2012 通常問題 0267 | ニューロン |
9 | EQIDEN2013 通常問題 #0097 | No. 9 日本ではソフトバンクとauで公式に利用できる、アップルの人気スマートフォンは何でしょう? 正解 : iPhone EQIDEN2013 通常問題 0097 | iPhone |
10 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0579 | No. 10 EU・ヨーロッパ連合の本部がある都市はブリュッセルですが、AU・アフリカ連合の本部がある都市はどこでしょう? 正解 : アジスアベバ abc the eighth (2010) 通常問題 0579 | アジスアベバ |
11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0361 | No. 11 昨年(2008年)の北京オリンピックで8種目に優勝し、一大会での最多金メダル獲得者となった水泳選手は誰でしょう? 正解 : (マイケル・)フェルプス abc the seventh (2009) 通常問題 0361 | (マイケル・)フェルプス |
12 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0267 | No. 12 歌劇『イーゴリ公』や交響詩『中央アジアの草原にて』などの作品で知られる、ロシア五人組のひとりは誰でしょう? 正解 : アレクサンドル・ボロディン 誤誤 (2007) 通常問題 0267 | アレクサンドル・ボロディン |
13 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0081 | No. 13 画家クロード・モネが200作以上の連作として生涯にわたって描き続けた植物は何でしょう? 正解 : 睡蓮 abc the ninth (2011) 通常問題 0081 | 睡蓮 |
14 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0550 | No. 14 日本語吹き替え版では唐沢寿明がその声を演じている、アニメ映画『トイ・ストーリー』の主人公であるカウボーイの人形は何でしょう? 正解 : ウッディ abc the 12th (2014) 通常問題 0550 | ウッディ |
15 | abc the third (2005) 通常問題 #0273 | No. 15 「風化させる」という意味がある、古く見せるなどの目的で、プラモデルに汚れをつけることを何というでしょう? 正解 : ウェザリング abc the third (2005) 通常問題 0273 | ウェザリング |
16 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0454 | No. 16 チェスの駒で、将棋の飛車と同じ動きをするのはルークですが、角行と同じ動きをするのは何でしょう? 正解 : ビショップ abc the fifth (2007) 通常問題 0454 | ビショップ |
17 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0088 | No. 17 NHK教育テレビで放送されている『連続人形活劇 新・三銃士』の脚色を手掛ける人気脚本家は誰でしょう? 正解 : 三谷幸喜(みたに・こうき) abc the eighth (2010) 通常問題 0088 | 三谷幸喜(みたに・こうき) |
18 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0697 | No. 18 モノクロ映画をコンピュータ処理で着色する技術のことを、英語で何というでしょう? 正解 : カラライゼーション[colorization] abc the eighth (2010) 通常問題 0697 | カラライゼーション[colorization] |
19 | abc the third (2005) 通常問題 #0976 | No. 19 「なよなよしているが、女ではない」ということからその名をつけた、田中卓志(たなか・たくし)と山根良顕(やまね・よしあき)からなるお笑いコンビは何でしょう? 正解 : アンガールズ abc the third (2005) 通常問題 0976 | アンガールズ |
20 | abc the third (2005) 通常問題 #0447 | No. 20 セイヨウカラハナソウとも呼ばれるアサ科の植物で、独特の香りと苦みを持つためビールの原料となるのは何でしょう? 正解 : ホップ abc the third (2005) 通常問題 0447 | ホップ |
21 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0007 | No. 21 鍋の具材で「てっぽう」といえばフグのことですが、巻き寿司で「てっぽう」といったら何の巻き物でしょう? 正解 : カンピョウ abc the fifth (2007) 敗者復活 0007 | カンピョウ |
22 | abc the second (2004) 通常問題 #0357 | No. 22 小数では10のマイナス13乗を意味するものの、一般には同じ意味の「曖昧(あいまい)」という言葉の後に付けられることが多い言葉は何でしょう? 正解 : 模糊(もこ) abc the second (2004) 通常問題 0357 | 模糊(もこ) |
23 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0061 | No. 23 ことわざの「後の祭り」に登場する祭とは、有名な何のお祭のことでしょう? 正解 : 祇園祭 abc the fourth (2006) 敗者復活 0061 | 祇園祭 |
24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0644 | No. 24 英語では「calyx(ケイリクス)」という、植物の花びらの外側で花を支える部分を何というでしょう? 正解 : 萼(がく) abc the fourth (2006) 通常問題 0644 | 萼(がく) |
25 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0789 | No. 25 サン・テグジュペリの小説『星の王子さま』で、王子さまが「この世にたった一つしかない」と思って大切に育てていた花は何でしょう? 正解 : バラ abc the eighth (2010) 通常問題 0789 | バラ |
26 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0030 | No. 26 州都をタラハッシーに置く、マイアミビーチがあることで知られるアメリカの州はどこでしょう? 正解 : フロリダ州 abc the fifth (2007) 通常問題 0030 | フロリダ州 |
27 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0621 | No. 27 ケンタッキー州の歌『My Old Kentucky Home』も作曲している、『おおスザンナ』『草競馬』などで知られる作曲家は誰でしょう? 正解 : スティーブン・フォスター abc the sixth (2008) 通常問題 0621 | スティーブン・フォスター |
28 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0896 | No. 28 てきぱきと献身的に動き回る様子を、日本の旧国名を2回使って何というでしょう? 正解 : 甲斐甲斐しい abc the fourth (2006) 通常問題 0896 | 甲斐甲斐しい |
29 | abc the second (2004) 敗者復活 #0038 | No. 29 あさりの味噌汁をご飯にぶっかけたものを、あさりがよくとれた東京のある地名をとって「何飯」というでしょう? 正解 : 深川飯(ふかがわめし) abc the second (2004) 敗者復活 0038 | 深川飯(ふかがわめし) |
30 | 誤1 (2003) 通常問題 #0269 | No. 30 第一次世界大戦後のラテラノ条約によって誕生した、ローマ法王が国家元首であるヨーロッパの小国といえば何でしょう? 正解 : バチカン市国 誤1 (2003) 通常問題 0269 | バチカン市国 |
31 | abc the third (2005) 通常問題 #0026 | No. 31 日本のプロ野球の通算記録で二塁打、三塁打、盗塁の数がいずれも歴代第一位である、阪急ブレーブスで活躍した選手は誰でしょう? 正解 : 福本豊 abc the third (2005) 通常問題 0026 | 福本豊 |
32 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0186 | No. 32 日本の年金制度で、民間のサラリーマンが受けるのは厚生年金ですが、公務員などが受けるのは何年金でしょう? 正解 : 共済年金 abc the fourth (2006) 通常問題 0186 | 共済年金 |
33 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0630 | No. 33 利根早生(とねわせ)、平核無(ひらたねなし)、西条(さいじょう)、次郎、富有(ふゆ)といえばどんな果物の品種でしょう? 正解 : カキ abc the fifth (2007) 通常問題 0630 | カキ |
34 | abc the second (2004) 通常問題 #0619 | No. 34 少しの努力で大きな利益を得ることを、「何で鯛を釣る」というでしょう? 正解 : 海老 abc the second (2004) 通常問題 0619 | 海老 |
35 | EQIDEN2008 通常問題 #0362 | No. 35 白鳥を県の鳥に指定しているのは、青森県と何県でしょう? 正解 : 島根県 EQIDEN2008 通常問題 0362 | 島根県 |
36 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0265 | No. 36 LNGと略される燃料は液化天然ガスですが、LPGと略されるのは何でしょう? 正解 : 液化石油ガス abc the fifth (2007) 通常問題 0265 | 液化石油ガス |
37 | abc the first (2003) 通常問題 #0038 | No. 37 江戸時代、大名や将軍のお抱えの医者のことを何といったでしょう? 正解 : 御典医 abc the first (2003) 通常問題 0038 | 御典医 |
38 | abc the first (2003) 通常問題 #0454 | No. 38 高級レストランなどのメニューの用語で、定食はターブル・ドートといいますが、一品料理のことを何というでしょう? 正解 : ア・ラ・カルト abc the first (2003) 通常問題 0454 | ア・ラ・カルト |
39 | abc the second (2004) 通常問題 #0757 | No. 39 「井の中の蛙(かわず)」という言葉がありますが、この蛙に海の広さを教えた動物は何でしょう? 正解 : 亀 abc the second (2004) 通常問題 0757 | 亀 |
40 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0113 | No. 40 ヘンリー・マンシーニが作曲した、映画『ティファニーで朝食を』の主題歌は何でしょう? 正解 : 『ムーン・リバー』 誤誤 (2007) 通常問題 0113 | 『ムーン・リバー』 |
41 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0418 | No. 41 動物や植物の学名に使われている言語は何語でしょう? 正解 : ラテン語 abc the eighth (2010) 通常問題 0418 | ラテン語 |
42 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0694 | No. 42 色や形がスズメの卵に似ていることから「雀卵斑(じゃくらくはん)」とも呼ばれる、皮膚にできる茶色の細かいしみを何というでしょう? 正解 : そばかす abc the tenth (2012) 通常問題 0694 | そばかす |
43 | abc the first (2003) 敗者復活 #0071 | No. 43 カール・ベックの詩に感動したヨハン・シュトラウス2世が、彼の詩の最終行を題名として作曲した、オーストリアの第2の国歌とまで言われる作品は何でしょう? 正解 : 美しく青きドナウ abc the first (2003) 敗者復活 0071 | 美しく青きドナウ |
44 | EQIDEN2014 通常問題 #0021 | No. 44 お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部のメンバーは、肥後克広、寺門ジモンと誰でしょう? 正解 : 上島竜兵(うえしま・りゅうへい) EQIDEN2014 通常問題 0021 | 上島竜兵(うえしま・りゅうへい) |
45 | abc the first (2003) 通常問題 #0866 | No. 45 『晩鐘』『種蒔く人』『落穂拾い』などの作品で知られるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : フランソワ・ミレー abc the first (2003) 通常問題 0866 | フランソワ・ミレー |
46 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0551 | No. 46 ホテルエミオン東京ベイのカフェ「lala」の焼き菓子をプロデュースした、芸能界きってのお菓子好きとして知られる女優は誰でしょう? 正解 : 水野真紀 abc the fourth (2006) 通常問題 0551 | 水野真紀 |
47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0469 | No. 47 夏にはSUMMER SONICの東京会場としても使用されている、プロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地球場はどこでしょう? 正解 : QVCマリンフィールド abc the 12th (2014) 通常問題 0469 | QVCマリンフィールド |
48 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0451 | No. 48 磁場の中を運動する荷電粒子が磁場から受ける力のことを、発見したオランダの物理学者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ローレンツ力(りょく) abc the ninth (2011) 通常問題 0451 | ローレンツ力(りょく) |
49 | 誤4 (2006) 通常問題 #0049 | No. 49 オリンピックの陸上十種競技で、最初の種目は100m走ですが、最後の種目は何でしょう? 正解 : 1500m走 誤4 (2006) 通常問題 0049 | 1500m走 |
50 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0064 | No. 50 販売中止や値上げなどが起こる前に、安いうちに買っておこうという客が増えて一時的に増加する需要のことを「何需要」というでしょう? 正解 : 駆け込み需要 abc the 12th (2014) 通常問題 0064 | 駆け込み需要 |
51 | EQIDEN2010 通常問題 #0175 | No. 51 合格した学生は「バシュリエ」とよばれる、フランスの大学入学資格試験を何というでしょう? 正解 : バカロレア[Baccalauréat] EQIDEN2010 通常問題 0175 | バカロレア[Baccalauréat] |
52 | abc the first (2003) 通常問題 #0802 | No. 52 懐かしの人気漫画『キャッツ・アイ』で活躍した三姉妹とは、泪(るい)、瞳とあと一人は誰でしょう? 正解 : 愛 abc the first (2003) 通常問題 0802 | 愛 |
53 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0079 | No. 53 長崎県佐世保市に本社を置き、自社のスタジオから番組を直接配信している、テレフォンショッピングの大手企業はどこでしょう? 正解 : ジャパネットたかた abc the fifth (2007) 通常問題 0079 | ジャパネットたかた |
54 | EQIDEN2012 通常問題 #0100 | No. 54 スノーボードで、「グーフィースタンス」といえば、どちらの足を前にしたスタンスでしょう? 正解 : 右足 EQIDEN2012 通常問題 0100 | 右足 |
55 | EQIDEN2008 通常問題 #0294 | No. 55 関東大震災を教訓に制定された「防災の日」は、毎年何月何日でしょう? 正解 : 9月1日 EQIDEN2008 通常問題 0294 | 9月1日 |
56 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0520 | No. 56 代表曲に『ロックン・ロール』『胸いっぱいの愛を』『天国への階段』などがあるイギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : レッド・ツェッペリン abc the ninth (2011) 通常問題 0520 | レッド・ツェッペリン |
57 | 誤3 (2005) 通常問題 #0069 | No. 57 豊臣秀吉の暗殺に失敗し、京都の三条河原で釜箭(かまいり)の刑に処せられたという大盗賊は誰でしょう? 正解 : 石川五右衛門 誤3 (2005) 通常問題 0069 | 石川五右衛門 |
58 | abc the third (2005) 通常問題 #0716 | No. 58 オリンピックで行われる柔道の階級で男子で最も重いのは100kg超級ですが、女子で最も重いのは何kg超級でしょう? 正解 : 78kg超級 abc the third (2005) 通常問題 0716 | 78kg超級 |
59 | abc the second (2004) 敗者復活 #0005 | No. 59 イワシクジラに似ているが、別の種類であることからその名がつけられたクジラといえば何でしょう? 正解 : ニタリクジラ abc the second (2004) 敗者復活 0005 | ニタリクジラ |
60 | EQIDEN2011 通常問題 #0390 | No. 60 優勝カップを寄贈したアメリカのテニス選手の名に由来する、男子テニスの国別対抗戦は何でしょう? 正解 : デビスカップ EQIDEN2011 通常問題 0390 | デビスカップ |
61 | abc the third (2005) 通常問題 #0800 | No. 61 二酸化マンガンに過酸化水素を加えると、発生する気体は何でしょう? 正解 : 酸素 abc the third (2005) 通常問題 0800 | 酸素 |
62 | EQIDEN2009 通常問題 #0063 | No. 62 相手を頭ごなしに威圧するさまを、自陣の前方に飛車を進める将棋の戦法から何というでしょう? 正解 : 高飛車 EQIDEN2009 通常問題 0063 | 高飛車 |
63 | 誤3 (2005) 通常問題 #0305 | No. 63 雑誌などで、毎号掲載される作品を「連載」というのに対して、一回で完結する作品を何というでしょう? 正解 : 読み切り 誤3 (2005) 通常問題 0305 | 読み切り |
64 | EQIDEN2011 通常問題 #0216 | No. 64 オーストラリアの航空会社、カンタス航空のロゴマークに描かれている動物は何でしょう? 正解 : カンガルー EQIDEN2011 通常問題 0216 | カンガルー |
65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0433 | No. 65 支店名には「あか」「あお」などの色の名前が使われている、KDDIと三菱東京UFJ銀行が出資している銀行は「何銀行」でしょう? 正解 : じぶん銀行 abc the 11th (2013) 通常問題 0433 | じぶん銀行 |
66 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0458 | No. 66 岡山県倉敷市にある美術館で、エル・グレコの『受胎告知』、梅原隆三郎の『紫禁城』などが所蔵されているのはどこでしょう? 正解 : 大原美術館 abc the sixth (2008) 通常問題 0458 | 大原美術館 |
67 | 誤2 (2004) 通常問題 #0115 | No. 67 ボクシングの階級で、ライト級、フェザー級、バンタム級のうち、一番体重が重いクラスはどれでしょう? 正解 : ライト級 誤2 (2004) 通常問題 0115 | ライト級 |
68 | 誤1 (2003) 通常問題 #0183 | No. 68 自分の名前や屋号などが刷り込んである、神社やお寺の柱などに貼る札のことを何というでしょう? 正解 : 千社札 誤1 (2003) 通常問題 0183 | 千社札 |
69 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0521 | No. 69 JR東海道本線は、東京駅から何駅までを結んでいるでしょう? 正解 : 神戸駅 abc the seventh (2009) 通常問題 0521 | 神戸駅 |
70 | abc the first (2003) 通常問題 #0224 | No. 70 鼻は象、目はサイ、しっぽは牛、体は熊に似ているという伝説上の動物で、俗に悪い夢を食べると言われているのは何でしょう? 正解 : バク abc the first (2003) 通常問題 0224 | バク |
71 | abc the third (2005) 通常問題 #0311 | No. 71 1950年代後半に急速に普及し、「3C」と呼ばれた生活用品とは、カー(車)・クーラーと何でしょう? 正解 : カラーテレビ abc the third (2005) 通常問題 0311 | カラーテレビ |
72 | abc the second (2004) 通常問題 #0192 | No. 72 通算100本目となる主演映画『ゼブラーマン』で、小学校教師のヒーローを演じている俳優は誰でしょう? 正解 : 哀川翔 abc the second (2004) 通常問題 0192 | 哀川翔 |
73 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0084 | No. 73 鎌倉時代の日記文学『十六夜日記』の作者は誰でしょう? 正解 : 阿仏尼(あぶつに) abc the ninth (2011) 敗者復活 0084 | 阿仏尼(あぶつに) |
74 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0044 | No. 74 『ターヘル・アナトミア』を和訳した時の苦労話を中心に日本の蘭学創始期の様子をつづった、杉田玄白の回想録といえば何でしょう? 正解 : 『蘭学事始(らんがくことはじめ)』 abc the fourth (2006) 通常問題 0044 | 『蘭学事始(らんがくことはじめ)』 |
75 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0347 | No. 75 もともとは実力を隠して大金を巻き上げるギャンブラーのことを指す言葉で、日本ではビリヤードのプレーヤーの呼称として使われているのは何でしょう? 正解 : ハスラー abc the 11th (2013) 通常問題 0347 | ハスラー |
76 | EQIDEN2013 通常問題 #0224 | No. 76 隆元、元春、隆景の3人の息子に対して「三本の矢」の教訓を言ったエピソードが有名な、戦国時代に中国地方を支配した大名は誰でしょう? 正解 : 毛利元就(もうり・もとなり) EQIDEN2013 通常問題 0224 | 毛利元就(もうり・もとなり) |
77 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0266 | No. 77 B級グルメの日本一を決める「B-1グランプリ」で、投票の際に用いられるものは何でしょう? 正解 : 割り箸 abc the 12th (2014) 通常問題 0266 | 割り箸 |
78 | 誤2 (2004) 予備 #0032 | No. 78 オスカー・ワイルドの童話「幸福の王子」で、王子の体につけられていた宝石を貧しい人々に運んだ鳥は何でしょう? 正解 : ツバメ 誤2 (2004) 予備 0032 | ツバメ |
79 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0625 | No. 79 正式名称を「放送倫理・番組向上機構」という、NHKと民放連によって設置された放送への苦情や放送倫理の問題に対応する機関をアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : BPO abc the 11th (2013) 通常問題 0625 | BPO |
80 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0387 | No. 80 アカ、ムラサキ、バフンなどの種類がある、海の生き物は何でしょう? 正解 : 海胆・海栗(うに) abc the fourth (2006) 通常問題 0387 | 海胆・海栗(うに) |
81 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0035 | No. 81 昨年(2008年)6月に行われたUEFA欧州サッカー選手権で、44年ぶり2度目となる優勝を飾った国はどこでしょう? 正解 : スペイン abc the seventh (2009) 通常問題 0035 | スペイン |
82 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0725 | No. 82 ハーブで、「オランダハッカ」といえばスペアミントのことですが、「セイヨウハッカ」といえば何のことでしょう? 正解 : ペパーミント abc the ninth (2011) 通常問題 0725 | ペパーミント |
83 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0504 | No. 83 最近はバッグだけでなく、タイツや靴などが若い女性の間で人気を集めているヘビ柄を「ニシキヘビ」の英語名から何というでしょう? 正解 : パイソン abc the tenth (2012) 通常問題 0504 | パイソン |
84 | EQIDEN2008 通常問題 #0005 | No. 84 関西では「雪花菜(きらず)」、関東では「卯の花」とも呼ばれる、豆乳を絞ったあとの残りかすは何でしょう? 正解 : おから(豆腐殻) EQIDEN2008 通常問題 0005 | おから(豆腐殻) |
85 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0648 | No. 85 主にサッカーで紅白戦をするときなどに使われる、メッシュ素材のベスト状のゼッケンのことを何というでしょう? 正解 : ビブス abc the seventh (2009) 通常問題 0648 | ビブス |
86 | EQIDEN2014 通常問題 #0027 | No. 86 幼名を吉法師(きっぽうし)といった、桶狭間の戦いで今川義元の大軍を破った戦国大名は誰でしょう? 正解 : 織田信長(おだ・のぶなが) EQIDEN2014 通常問題 0027 | 織田信長(おだ・のぶなが) |
87 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0136 | No. 87 「抵抗膜方式」や「静電容量方式」などの種類がある、画面に触れて操作する電子部品のことを何というでしょう? 正解 : タッチパネル abc the tenth (2012) 通常問題 0136 | タッチパネル |
88 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0103 | No. 88 国際オリンピック委員会の現在の会長ジャック・ロゲは、どこの国の人でしょう? 正解 : ベルギー abc the sixth (2008) 通常問題 0103 | ベルギー |
89 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0006 | No. 89 グリーンランドに次いで世界に2番目に大きい、オーストラリア北部に位置する島は何でしょう? 正解 : ニューギニア島 abc the sixth (2008) 通常問題 0006 | ニューギニア島 |
90 | EQIDEN2014 通常問題 #0325 | No. 90 レオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレットが主演を務めた、豪華客船を舞台とした1997年公開の大ヒット映画は何でしょう? 正解 : 『タイタニック』 EQIDEN2014 通常問題 0325 | 『タイタニック』 |
91 | abc the first (2003) 通常問題 #0507 | No. 91 鹿児島県にある、「砂ぶろ」で有名な温泉はどこでしょう? 正解 : 指宿(いぶすき) abc the first (2003) 通常問題 0507 | 指宿(いぶすき) |
92 | EQIDEN2013 通常問題 #0374 | No. 92 ロゴマークには槍を高くかざした原始人が描かれている、角川書店の編集者だった見城徹(けんじょう・とおる)らが設立した出版社は何でしょう? 正解 : 幻冬舎(げんとうしゃ) EQIDEN2013 通常問題 0374 | 幻冬舎(げんとうしゃ) |
93 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0142 | No. 93 2004年にハーバード大学の学生マーク・ザッカーバーグが創業した、世界最大のソーシャルネットワーキングサービスは何でしょう? 正解 : Facebook(フェイスブック) abc the ninth (2011) 通常問題 0142 | Facebook(フェイスブック) |
94 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0429 | No. 94 映画では、ブライアン・コックスやアンソニー・ホプキンスらが演じた、トマス・ハリスの小説『羊たちの沈黙』に登場する猟奇殺人鬼は誰でしょう? 正解 : ハンニバル・レクター abc the tenth (2012) 通常問題 0429 | ハンニバル・レクター |
95 | 誤4 (2006) 通常問題 #0304 | No. 95 今年、ロシアで初めて先進国首脳会議・サミットが開催されますが、その開催都市はどこでしょう? 正解 : サンクトペテルブルグ 誤4 (2006) 通常問題 0304 | サンクトペテルブルグ |
96 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0037 | No. 96 東南アジアの国・ミャンマーの現在の首都はどこでしょう? 正解 : ネピドー(ネーピード) abc the sixth (2008) 敗者復活 0037 | ネピドー(ネーピード) |
97 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0240 | No. 97 牛にある4つの胃袋とは、ミノ、ハチノス、センマイと何でしょう? 正解 : ギアラ abc the 11th (2013) 通常問題 0240 | ギアラ |
98 | EQIDEN2011 通常問題 #0096 | No. 98 株式会社スタートトゥデイが運営する、日本最大級のファッション通販サイトは何でしょう? 正解 : ZOZOTOWN(ゾゾタウン) EQIDEN2011 通常問題 0096 | ZOZOTOWN(ゾゾタウン) |
99 | EQIDEN2009 通常問題 #0383 | No. 99 国際連合の本部があるのはニューヨークですが、かつて国際連盟の本部が置かれていた都市はどこでしょう? 正解 : ジュネーブ EQIDEN2009 通常問題 0383 | ジュネーブ |
100 | EQIDEN2009 通常問題 #0166 | No. 100 日本の五藤光学研究所(ごとう・こうがくけんきゅうじょ)が世界シェアの40%を占めている、ドーム状の建造物の内側に天体の様子を投影する機械といえば何でしょう? 正解 : プラネタリウム EQIDEN2009 通常問題 0166 | プラネタリウム |