ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 12th (2014)

通常問題 #0037
No. 1

都道府県知事選挙や衆議院小選挙区では300万円である、選挙に立候補する際に預けなければいけないお金のことを何というでしょう?
正解 : 供託金
abc the 12th (2014) 通常問題 0037
供託金
2

abc the first (2003)

通常問題 #0661
No. 2

星座の中で、唯一名前に「猫」がつくのは何座でしょう?
正解 : 山猫座
abc the first (2003) 通常問題 0661
山猫座
3

誤1 (2003)

通常問題 #0063
No. 3

農民生活を題材に崇高な世界を描き続けたフランスの画家で、代表作に『羊飼いの少女』『晩鐘』『落穂拾い』があるのは誰でしょう?
正解 : ミレー
誤1 (2003) 通常問題 0063
ミレー
4

abc the third (2005)

敗者復活 #0058
No. 4

草餅や草だんごの「草」とは、どんな植物の葉のことでしょう?
正解 : よもぎ
abc the third (2005) 敗者復活 0058
よもぎ
5

abc the first (2003)

通常問題 #0018
No. 5

世界七不思議のひとつ・ファロス島の灯台があったといわれている、クレオパトラ統治時代の首都だったエジプトの都市はどこでしょう?
正解 : アレクサンドリア
abc the first (2003) 通常問題 0018
アレクサンドリア
6

abc the sixth (2008)

通常問題 #0178
No. 6

昨年「証券取引法」に変わって施行された、有価証券の取引を円滑にするために定められた法律は何でしょう?
正解 : 金融商品取引法
abc the sixth (2008) 通常問題 0178
金融商品取引法
7

abc the eighth (2010)

通常問題 #0599
No. 7

元々は、そろばんで珠を払って新しい計算のできる状態にすることで、転じて、関係や約束などを最初の何もない状態に戻すことを何というでしょう?
正解 : 御破算(ごはさん、ごわさん)
abc the eighth (2010) 通常問題 0599
御破算(ごはさん、ごわさん)
8

abc the fifth (2007)

通常問題 #0306
No. 8

室内ではタバコを吸わせてもらえずベランダで吸う人たちを、ある昆虫にたとえて何族というでしょう?
正解 : ホタル族
abc the fifth (2007) 通常問題 0306
ホタル族
9

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0080
No. 9

目玉焼きで、片面しか焼かないものを「サニーサイドアップ」といいますが、両面を焼くものを何というでしょう?
正解 : ターンオーバー
abc the sixth (2008) 敗者復活 0080
ターンオーバー
10

abc the fourth (2006)

通常問題 #0398
No. 10

相手と対等な力を持つことを、体の一部を使って何を並べるというでしょう?
正解 : 肩
abc the fourth (2006) 通常問題 0398
11

EQIDEN2008

通常問題 #0433
No. 11

今月26日から、気象庁が新たに注意情報を発表することとなったのは、どんな自然災害でしょう?
正解 : 竜巻
EQIDEN2008 通常問題 0433
竜巻
12

abc the fourth (2006)

通常問題 #0123
No. 12

主に弦楽器の演奏によく使われる、音符の代わりにフレットポジションが書かれた譜面を特に何というでしょう?
正解 : タブ譜
abc the fourth (2006) 通常問題 0123
タブ譜
13

abc the fourth (2006)

通常問題 #0935
No. 13

インドと中国に挟まれている2つの国とは、ネパールとどこでしょう?
正解 : ブータン王国
abc the fourth (2006) 通常問題 0935
ブータン王国
14

誤2 (2004)

通常問題 #0291
No. 14

陸軍大将・山下奉文(ともゆき)を主人公とする、水野晴郎原作・監督・主演の映画シリーズは何でしょう?
正解 : 『シベリア超特急』
誤2 (2004) 通常問題 0291
『シベリア超特急』
15

abc the seventh (2009)

通常問題 #0489
No. 15

室町時代に建てられた「金閣寺」と「銀閣寺」は、ともに何宗のお寺でしょう?
正解 : 臨済宗
abc the seventh (2009) 通常問題 0489
臨済宗
16

誤4 (2006)

通常問題 #0281
No. 16

「余り物」という意味がある、魚のアラを味噌で煮込んだ青森県の郷土料理は何でしょう?
正解 : じゃっぱ汁
誤4 (2006) 通常問題 0281
じゃっぱ汁
17

abc the third (2005)

通常問題 #0243
No. 17

サンスクリット語で「本質を得る」という意味のある、仏教などで幾何学的に神仏を配置した図のことを何というでしょう?
正解 : 曼荼羅(マンダラ)
abc the third (2005) 通常問題 0243
曼荼羅(マンダラ)
18

EQIDEN2013

通常問題 #0253
No. 18

ル・レクチェ、オーロラ、ラ・フランスといえば、どんな果物の品種でしょう?
正解 : 西洋ナシ
EQIDEN2013 通常問題 0253
西洋ナシ
19

EQIDEN2009

通常問題 #0213
No. 19

フランスにタバコを持ち帰った外交官の名前に由来する、タバコに含まれている有害物質は何でしょう?
正解 : ニコチン[nicotine]
EQIDEN2009 通常問題 0213
ニコチン[nicotine]
20

abc the second (2004)

通常問題 #0719
No. 20

「不二(ふじ)ビューティ」という会社の女性社長の名が付けられている、大手エステサロンチェーンは「何ビューティークリニック」でしょう?
正解 : たかの友梨ビューティクリニック(高野友梨)
abc the second (2004) 通常問題 0719
たかの友梨ビューティクリニック(高野友梨)
21

abc the fourth (2006)

通常問題 #0551
No. 21

ホテルエミオン東京ベイのカフェ「lala」の焼き菓子をプロデュースした、芸能界きってのお菓子好きとして知られる女優は誰でしょう?
正解 : 水野真紀
abc the fourth (2006) 通常問題 0551
水野真紀
22

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0007
No. 22

書籍や雑誌の消費税を含まない価格のことを「何価格」というでしょう?
正解 : 本体価格
abc the ninth (2011) 敗者復活 0007
本体価格
23

abc the sixth (2008)

通常問題 #0366
No. 23

サンスクリット語で「米」を意味する言葉が語源とされ、寿司屋でご飯や酢飯を指すようになった言葉は何でしょう?
正解 : シャリ(舎利)
abc the sixth (2008) 通常問題 0366
シャリ(舎利)
24

abc the second (2004)

通常問題 #0983
No. 24

アイスホッケーのアジアリーグに所属する5チームとは、日本製紙、王子製紙、コクド、日光アイスバックスと韓国のどこでしょう?
正解 : ハルラ・ウィニア
abc the second (2004) 通常問題 0983
ハルラ・ウィニア
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0167
No. 25

現在はフランシスコ・コスタとイタロ・ズッケーリの2人がチーフデザイナーを務める、「CK」の略称で知られるファッションブランドは何でしょう?
正解 : カルバン・クライン[Calvin Klein]
abc the eighth (2010) 通常問題 0167
カルバン・クライン[Calvin Klein]
26

abc the fifth (2007)

通常問題 #0620
No. 26

日本郵政公社が定める、80円切手1枚で送ることができる第一種定形郵便物の、重さの上限は何グラムでしょう?
正解 : 25グラム
abc the fifth (2007) 通常問題 0620
25グラム
27

abc the fifth (2007)

通常問題 #0454
No. 27

チェスの駒で、将棋の飛車と同じ動きをするのはルークですが、角行と同じ動きをするのは何でしょう?
正解 : ビショップ
abc the fifth (2007) 通常問題 0454
ビショップ
28

abc the 12th (2014)

通常問題 #0605
No. 28

競り上げ式の「イングリッシュ」、競り下げ式の「ダッチ」などの種類がある、希望者に入札金額を競わせる売買方式を何というでしょう?
正解 : オークション
abc the 12th (2014) 通常問題 0605
オークション
29

EQIDEN2013

通常問題 #0357
No. 29

「恒温動物において、同じ種でも寒い地域に生息するものほど体が大きい」という法則のことを、提唱者の名前をとって何というでしょう?
正解 : ベルグマンの法則
EQIDEN2013 通常問題 0357
ベルグマンの法則
30

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0095
No. 30

「右」と「左」をそれぞれ漢字で書いた時、一画目が横棒なのはどちらでしょう?
正解 : 左
abc the fourth (2006) 敗者復活 0095
31

誤3 (2005)

通常問題 #0127
No. 31

版画を創る際に使うのは馬簾(ばれん)ですが、首都をマナマに置く中東の国はどこでしょう?
正解 : バーレーン(Bahrain)
誤3 (2005) 通常問題 0127
バーレーン(Bahrain)
32

abc the third (2005)

通常問題 #0799
No. 32

現在のアメリカ大統領はジョージ・ブッシュですが、副大統領は誰でしょう?
正解 : リチャード・チェイニー
abc the third (2005) 通常問題 0799
リチャード・チェイニー
33

EQIDEN2014

通常問題 #0329
No. 33

海老原有希(えびはら・ゆき)、村上幸史(ゆきふみ)、ディーン元気などの選手が活躍する、陸上競技の投てき種目は何でしょう?
正解 : やり投げ
EQIDEN2014 通常問題 0329
やり投げ
34

EQIDEN2014

通常問題 #0114
No. 34

椚ヶ丘(くぬぎがおか)中学校のおちこぼれクラスの担任に、謎の生物「殺(ころ)せんせー」が就任するというストーリーの、松井優征(まつい・ゆうせい)の漫画は何でしょう?
正解 : 『暗殺教室』
EQIDEN2014 通常問題 0114
『暗殺教室』
35

abc the eighth (2010)

通常問題 #0763
No. 35

1555年に毛利元就(もうり・もとなり)が陶晴賢(すえ・はるかた)を討ち、毛利氏が勢力を拡大した戦いを、舞台となった広島県の島の名をとって何というでしょう?
正解 : 厳島(いつくしま)の戦い
abc the eighth (2010) 通常問題 0763
厳島(いつくしま)の戦い
36

abc the tenth (2012)

通常問題 #0057
No. 36

ギリシャ語で「形」を意味する、キリスト教の中でも東方正教会の伝統で大切にされてきた、板絵の聖画像のことを何というでしょう?
正解 : イコン
abc the tenth (2012) 通常問題 0057
イコン
37

abc the fifth (2007)

通常問題 #0032
No. 37

今年1月27日に初の資格試験が行なわれた、猛禽類を操り獲物を取ることを生業とする人のことを何というでしょう?
正解 : 鷹匠
abc the fifth (2007) 通常問題 0032
鷹匠
38

EQIDEN2012

通常問題 #0193
No. 38

夏目漱石の小説『坊っちゃん』にも登場する、愛媛県松山市にある温泉は何温泉でしょう?
正解 : 道後温泉
EQIDEN2012 通常問題 0193
道後温泉
39

abc the third (2005)

通常問題 #0089
No. 39

部首の種類の1つ「へん」を漢字で書いた時、その部首は何になるでしょう?
正解 : にんべん(偏)
abc the third (2005) 通常問題 0089
にんべん(偏)
40

abc the 11th (2013)

通常問題 #0330
No. 40

ペレストロイカの一環としてゴルバチョフが行った情報公開政策のことを、ロシア語で何というでしょう?
正解 : グラスノスチ
abc the 11th (2013) 通常問題 0330
グラスノスチ
41

abc the 12th (2014)

通常問題 #0206
No. 41

「憎しと思えば七五三六一坊主にハチが刺す」といえば、どんなものの覚え歌として知られる文章でしょう?
正解 : 魔方陣
abc the 12th (2014) 通常問題 0206
魔方陣
42

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0072
No. 42

現在までに27歳という最年少で国民栄誉賞を受賞した、柔道の名選手は誰でしょう?
正解 : 山下泰裕[やました・やすひろ]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0072
山下泰裕[やました・やすひろ]
43

abc the third (2005)

通常問題 #0572
No. 43

『がんばれ元気』『はじめの一歩』『あしたのジョー』といえば、どんなスポーツが取り上げられた漫画でしょう?
正解 : ボクシング
abc the third (2005) 通常問題 0572
ボクシング
44

abc the sixth (2008)

通常問題 #0707
No. 44

アジアに生息するクジャクを2種類に大別すると、マクジャクと何でしょう?
正解 : インドクジャク
abc the sixth (2008) 通常問題 0707
インドクジャク
45

abc the sixth (2008)

通常問題 #0643
No. 45

裁縫に使うハサミで、糸を切るのは「糸切りバサミ」ですが、布を切るハサミは何というでしょう?
正解 : 裁ちバサミ【「ラシャ鋏」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0643
裁ちバサミ【「ラシャ鋏」も○】
46

abc the 11th (2013)

通常問題 #0740
No. 46

作者が初期に書いた小説『道化の華』にも同名の人物が登場する、太宰治の小説『人間失格』の主人公は誰でしょう?
正解 : 大庭葉蔵(おおば・ようぞう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0740
大庭葉蔵(おおば・ようぞう)
47

abc the 11th (2013)

通常問題 #0103
No. 47

江戸時代の遊女が「夕顔」「紫」「葵」などと名乗ったことにちなむ、水商売などで接客する人がお店で名乗る名前を俗に何というでしょう?
正解 : 源氏名
abc the 11th (2013) 通常問題 0103
源氏名
48

abc the 11th (2013)

通常問題 #0785
No. 48

娘に女優の藤谷文子(ふじたに・あやこ)を持つ、『沈黙の艦隊』や『沈黙の要塞』などのシリーズで知られるアメリカの俳優は誰でしょう?
正解 : スティーブン・セガール
abc the 11th (2013) 通常問題 0785
スティーブン・セガール
49

誤2 (2004)

通常問題 #0262
No. 49

英語で、ドラゴンフライと言えばトンボですが、ファイアーフライと言ったら何のことでしょう?
正解 : ホタル
誤2 (2004) 通常問題 0262
ホタル
50

abc the ninth (2011)

通常問題 #0006
No. 50

2000万人以上の会員を持つ、株式会社DeNA(ディーエヌエー)の携帯電話向けゲームポータルサイトは何でしょう?
正解 : モバゲータウン
abc the ninth (2011) 通常問題 0006
モバゲータウン
51

abc the first (2003)

通常問題 #0722
No. 51

総合的科学データブック『理科年表』の編集元である、文部科学省の付属機関はどこでしょう?
正解 : 国立天文台
abc the first (2003) 通常問題 0722
国立天文台
52

EQIDEN2014

通常問題 #0047
No. 52

日本プロ野球で、42歳4ヶ月と史上最年長で2000本安打を達成した選手は誰でしょう?
正解 : 谷繁元信(たにしげ・もとのぶ)
EQIDEN2014 通常問題 0047
谷繁元信(たにしげ・もとのぶ)
53

EQIDEN2012

通常問題 #0395
No. 53

釣りで、魚が1匹も釣れないことを俗に何というでしょう?
正解 : 坊主(ボウズ)
EQIDEN2012 通常問題 0395
坊主(ボウズ)
54

abc the eighth (2010)

通常問題 #0488
No. 54

梶井基次郎の小説『檸檬』で、主人公が爆弾に見立てた檸檬を置いて出て行くのは、何という本屋でしょう?
正解 : 丸善
abc the eighth (2010) 通常問題 0488
丸善
55

誤1 (2003)

通常問題 #0113
No. 55

お寺で死者の戒名や死亡した日などを記入しておく過去帳の別名で、人が死んだとき「これに入る」といわれるものは何でしょう?
正解 : 鬼籍
誤1 (2003) 通常問題 0113
鬼籍
56

abc the seventh (2009)

通常問題 #0266
No. 56

四字熟語の「魑魅魍魎(ちみもうりょう)」を漢字で書いた時、4つの漢字に共通して使われている部首は何でしょう?
正解 : きにょう[鬼繞]
abc the seventh (2009) 通常問題 0266
きにょう[鬼繞]
57

abc the third (2005)

通常問題 #0763
No. 57

1909年に女性初のノーベル文学賞を受賞した、代表作『ニルスの不思議な旅』で知られるスウェーデンの作家は誰でしょう?
正解 : ラーゲルレーヴ
abc the third (2005) 通常問題 0763
ラーゲルレーヴ
58

abc the ninth (2011)

通常問題 #0722
No. 58

1825年の12月に起こったロシアの革命運動のことを、「12月」を意味するロシア語から何というでしょう?
正解 : デカブリストの乱
abc the ninth (2011) 通常問題 0722
デカブリストの乱
59

abc the second (2004)

通常問題 #0620
No. 59

おなじみの『ドレミの歌』は、もともとあるミュージカル映画で歌われた歌ですが、その映画のタイトルは何でしょう?
正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』
abc the second (2004) 通常問題 0620
『サウンド・オブ・ミュージック』
60

誤誤 (2007)

通常問題 #0036
No. 60

主な作品に『トゥルプ博士の解剖学講義』や『夜警』がある、オランダの画家といえば誰でしょう?
正解 : レンブラント
誤誤 (2007) 通常問題 0036
レンブラント
61

abc the second (2004)

通常問題 #0286
No. 61

自動車レースF1などで、予選1位のドライバーに与えられるスタート最前列の位置を何というでしょう?
正解 : ポールポジション
abc the second (2004) 通常問題 0286
ポールポジション
62

EQIDEN2010

通常問題 #0202
No. 62

ミラノ、ニューデリー、横浜などで開催されるものが有名な、3年に1度開催される美術展覧会のことを、イタリア語で何というでしょう?
正解 : トリエンナーレ[triennale]【英語の「トライエニアル・トライアニアル(Triennial)」はもう1回】
EQIDEN2010 通常問題 0202
トリエンナーレ[triennale]【英語の「トライエニアル・トライアニアル(Triennial)」はもう1回】
63

誤3 (2005)

予備 #0009
No. 63

江戸川乱歩の小説で、怪人二十面相と対決する、探偵の名前は何でしょう?
正解 : 明智小五郎
誤3 (2005) 予備 0009
明智小五郎
64

abc the tenth (2012)

通常問題 #0622
No. 64

検察官が着けるバッジの通称にもなっている、「秋におりる冷たい霜と夏に照りつける厳しい日差し」を意味する四字熟語は何でしょう?
正解 : 秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0622
秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)
65

abc the ninth (2011)

通常問題 #0585
No. 65

今年6月、年内いっぱいで芸能活動を休止することを発表した、元モーニング娘。のメンバーは誰でしょう?
正解 : 後藤真希(ごとう・まき)
abc the ninth (2011) 通常問題 0585
後藤真希(ごとう・まき)
66

誤誤 (2007)

通常問題 #0389
No. 66

『オンリーロンリーグローリー』『天体観測』などのヒット曲がある、藤原基央(もとお)がボーカルをつとめるロックバンドは何でしょう?
正解 : BUMP OF CHICKEN
誤誤 (2007) 通常問題 0389
BUMP OF CHICKEN
67

abc the seventh (2009)

通常問題 #0773
No. 67

能力や地位が高くなるほど謙虚になることをたとえて、「実るほど 頭(こうべ)を垂れる 何かな」というでしょう?
正解 : 稲穂
abc the seventh (2009) 通常問題 0773
稲穂
68

abc the 12th (2014)

通常問題 #0439
No. 68

酒に酔って良い気分になることを、羽が生え仙人になって天に登るという意味の四字熟語で何というでしょう?
正解 : 羽化登仙(うかとうせん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0439
羽化登仙(うかとうせん)
69

abc the 11th (2013)

通常問題 #0549
No. 69

主題歌『ムーンライト伝説』もヒットした、戦士に変身して戦う中学生・月野うさぎを主人公とする1990年代の人気アニメは何でしょう?
正解 : 『美少女戦士セーラームーン』
abc the 11th (2013) 通常問題 0549
『美少女戦士セーラームーン』
70

abc the fourth (2006)

通常問題 #0690
No. 70

昔話『こぶとりじいさん』で、おじいさんのこぶをとってくれたのは誰だったでしょう?
正解 : 鬼
abc the fourth (2006) 通常問題 0690
71

abc the ninth (2011)

通常問題 #0443
No. 71

1955年に第1回アジア・アフリカ会議が開催された、インドネシアの都市はどこでしょう?
正解 : バンドン
abc the ninth (2011) 通常問題 0443
バンドン
72

EQIDEN2011

通常問題 #0046
No. 72

白ご飯を敷き詰め、真ん中に梅干をのせた弁当のことを、日本の国旗になぞらえて何というでしょう?
正解 : 日の丸弁当
EQIDEN2011 通常問題 0046
日の丸弁当
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0290
No. 73

ニクソン大統領が辞任する原因となった、1972年、アメリカ民主党本部への盗聴器設置未遂事件に端を発する一連の政治スキャンダルは何でしょう?
正解 : ウォーターゲート事件
abc the ninth (2011) 通常問題 0290
ウォーターゲート事件
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0778
No. 74

北海道を除く地域に広く分布している、現在日本で最も多く生息しているクマは何でしょう?
正解 : ツキノワグマ
abc the fourth (2006) 通常問題 0778
ツキノワグマ
75

EQIDEN2010

通常問題 #0176
No. 75

日本では九州北部を中心に分布するカラス科の鳥で、七夕の夜、織姫と彦星の間に橋をかけると言い伝えられているのは何でしょう?
正解 : カササギ【「カチガラス」「コウライガラス」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0176
カササギ【「カチガラス」「コウライガラス」も○】
76

abc the eighth (2010)

通常問題 #0374
No. 76

お互いが自由に技を掛け合う、柔道の練習方法を何というでしょう?
正解 : 乱取り【「乱れ稽古」「地稽古」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0374
乱取り【「乱れ稽古」「地稽古」も○】
77

abc the second (2004)

通常問題 #0085
No. 77

世界ランキング1位の最年長記録を保持しているテニスプレーヤーで、シュテフィ・グラフと2001年に結婚したのは誰でしょう?
正解 : アンドレ・アガシ
abc the second (2004) 通常問題 0085
アンドレ・アガシ
78

誤1 (2003)

通常問題 #0379
No. 78

昔話『一寸法師』で、一寸法師が打ち出の小槌を奪った相手は誰でしょう?
正解 : 鬼
誤1 (2003) 通常問題 0379
79

EQIDEN2009

通常問題 #0038
No. 79

ボート競技の「エイト」で唯一進行方向を向き、漕ぎ手に指示を与える選手を何というでしょう?
正解 : コックス
EQIDEN2009 通常問題 0038
コックス
80

EQIDEN2012

通常問題 #0126
No. 80

計算の答えが正しいかどうか確かめるために計算しなおすことを何というでしょう?
正解 : 検算
EQIDEN2012 通常問題 0126
検算
81

abc the first (2003)

通常問題 #0917
No. 81

韓国の人が「東海」と書き、「トンへ」と読む海は、世界では一般的にどこの海を指しているでしょう?
正解 : 日本海
abc the first (2003) 通常問題 0917
日本海
82

abc the third (2005)

通常問題 #0376
No. 82

フランス語で「二人のステップ」という意味がある、バレエで、男女二人一組で踊ることを何というでしょう?
正解 : パ・ド・ドゥ(pas de deux)
abc the third (2005) 通常問題 0376
パ・ド・ドゥ(pas de deux)
83

誤1 (2003)

通常問題 #0464
No. 83

鹿の肩甲骨を焼いてその割れ方で吉凶を判断する、古代に行われていた占いの一種は何でしょう?
正解 : 太占
誤1 (2003) 通常問題 0464
太占
84

誤2 (2004)

通常問題 #0020
No. 84

豊臣秀吉が行った二度の朝鮮出兵といえば、「文禄の役」と何でしょう?
正解 : 慶長の役
誤2 (2004) 通常問題 0020
慶長の役
85

EQIDEN2011

通常問題 #0352
No. 85

ことわざで、余計なことを言ったばかりに災いを招いてしまうということを、「何も鳴かずば撃たれまい」というでしょう?
正解 : 雉(きじ)
EQIDEN2011 通常問題 0352
雉(きじ)
86

abc the tenth (2012)

通常問題 #0360
No. 86

現在はクラーク記念国際高等学校の校長を務めている、2008年、日本人最高齢の75歳でエベレスト登頂に成功した登山家は誰でしょう?
正解 : 三浦雄一郎(みうら・ゆういちろう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0360
三浦雄一郎(みうら・ゆういちろう)
87

abc the first (2003)

通常問題 #0320
No. 87

「おいらの姉さん」がその語源であるという、江戸時代に吉原などで男性を相手にした高級娼婦のことを何というでしょう?
正解 : 花魁(オイラン)
abc the first (2003) 通常問題 0320
花魁(オイラン)
88

abc the second (2004)

通常問題 #0407
No. 88

今日、3月21日まで江戸東京博物館で特別展が開かれている、初めて足のない幽霊を描いたといわれる江戸時代の絵師は誰でしょう?
正解 : 円山応挙
abc the second (2004) 通常問題 0407
円山応挙
89

EQIDEN2008

通常問題 #0287
No. 89

ドライアイスや樟脳(しょうのう)のように、固体が液体を経ず直接気体に変化することを何というでしょう?
正解 : 昇華
EQIDEN2008 通常問題 0287
昇華
90

abc the seventh (2009)

通常問題 #0030
No. 90

米の値段の調節につとめたことから「米公方(こめくぼう)」と呼ばれた、徳川幕府第8代将軍は誰でしょう?
正解 : 徳川吉宗
abc the seventh (2009) 通常問題 0030
徳川吉宗
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0191
No. 91

グノー作曲の『賛歌と教皇の行進曲』を国歌とする、世界で面積が最も小さい国はどこでしょう?
正解 : バチカン市国
abc the tenth (2012) 通常問題 0191
バチカン市国
92

abc the first (2003)

通常問題 #0441
No. 92

惑星の周囲を回る衛星のことを、英語では「サテライト」といいますが、ロシア語では何というでしょう?
正解 : スプートニク
abc the first (2003) 通常問題 0441
スプートニク
93

abc the fifth (2007)

通常問題 #0149
No. 93

「世界知的所有権機関」の統計によると、2004年の1年間で特許の出願件数が最も多かった国はどこでしょう?
正解 : 日本
abc the fifth (2007) 通常問題 0149
日本
94

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0044
No. 94

浜名湖やサロマ湖などが代表的なものとして挙げられる、海水と淡水が入り混じった湖のことを何というでしょう?
正解 : 汽水湖
abc the fifth (2007) 敗者復活 0044
汽水湖
95

誤3 (2005)

通常問題 #0347
No. 95

「サーマ」「アタルヴァ」「ヤジュル」「リグ」の4種類が主要なものである、バラモン教の聖典を何というでしょう?
正解 : ヴェーダ
誤3 (2005) 通常問題 0347
ヴェーダ
96

abc the sixth (2008)

通常問題 #0510
No. 96

山梨県北東部に位置し、中里介山(なかざとかいざん)の小説の題名にもなっている峠はどこでしょう?
正解 : 大菩薩峠
abc the sixth (2008) 通常問題 0510
大菩薩峠
97

abc the seventh (2009)

通常問題 #0470
No. 97

ドイツ語で「皿」という意味がある、細菌の培養などに用いられる平らなガラス容器を何というでしょう?
正解 : シャーレ
abc the seventh (2009) 通常問題 0470
シャーレ
98

abc the tenth (2012)

通常問題 #0729
No. 98

職場の環境美化を目的としたスローガンを、整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字を取って何というでしょう?
正解 : 5S
abc the tenth (2012) 通常問題 0729
5S
99

誤誤 (2007)

通常問題 #0164
No. 99

選挙で、相手の弱点をついて印象を悪くし、自分に票を集める戦略のことを英語で何というでしょう?
正解 : ネガティブキャンペーン
誤誤 (2007) 通常問題 0164
ネガティブキャンペーン
100

EQIDEN2009

通常問題 #0333
No. 100

さまざまな動物が登場する俳句集『おらが春』を著した、江戸時代を代表する俳人は誰でしょう?
正解 : 小林一茶
EQIDEN2009 通常問題 0333
小林一茶

もう一回、引き直す