ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0740 | No. 1 『在五中将日記』という別名もある、在原業平が主人公のモデルとされる平安時代の歌物語は何でしょう? 正解 : 『伊勢物語』 abc the seventh (2009) 通常問題 0740 | 『伊勢物語』 |
2 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0353 | No. 2 正式名称を「東京国際展示場」という、毎年夏と冬に「コミックマーケット」が開催されるコンベンションセンターの通称は何でしょう? 正解 : 東京ビッグサイト abc the sixth (2008) 通常問題 0353 | 東京ビッグサイト |
3 | EQIDEN2012 通常問題 #0011 | No. 3 日本三大急流といえば、最上川、富士川と、熊本県を流れる何川でしょう? 正解 : 球磨川(くまがわ) EQIDEN2012 通常問題 0011 | 球磨川(くまがわ) |
4 | abc the third (2005) 通常問題 #0860 | No. 4 『パリのアメリカ人』『ラプソディーインブルー』等の作品で知られるアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : ガーシュイン abc the third (2005) 通常問題 0860 | ガーシュイン |
5 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0330 | No. 5 大事業は長期間の努力なしには完成しないということを、ある都市の名前を用いて何というでしょう? 正解 : ローマは一日にして成らず abc the tenth (2012) 通常問題 0330 | ローマは一日にして成らず |
6 | abc the first (2003) 通常問題 #0557 | No. 6 近松門左衛門の名作『曽根崎心中』で、お初と一緒に心中した男の名前は何でしょう? 正解 : 徳兵衛 abc the first (2003) 通常問題 0557 | 徳兵衛 |
7 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0258 | No. 7 慣用句で「病気が日に日に良くなっていくこと」を、「何を剥ぐよう」というでしょう? 正解 : 薄紙(うすがみ)を剥ぐよう abc the 11th (2013) 通常問題 0258 | 薄紙(うすがみ)を剥ぐよう |
8 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0431 | No. 8 今年の「第78回選抜高校野球大会」に出場する、日本最南端の高校はどこでしょう? 正解 : 八重山商工(やえやましょうこう)高校 abc the fourth (2006) 通常問題 0431 | 八重山商工(やえやましょうこう)高校 |
9 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0302 | No. 9 「第二次アヘン戦争」とも呼ばれた、1850年代にイギリス・フランス連合軍と清の間で行われた戦争は何でしょう? 正解 : アロー戦争 abc the seventh (2009) 通常問題 0302 | アロー戦争 |
10 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0630 | No. 10 学名を「アンドリアス・ジャポニカス」という、特別天然記念物に指定されている世界最大の両生類は何でしょう? 正解 : オオサンショウウオ abc the tenth (2012) 通常問題 0630 | オオサンショウウオ |
11 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0550 | No. 11 韓国語で「スカート」と「上着」という意味を持つ、韓国の女性が着る民族衣装を何というでしょう? 正解 : チマ・チョゴリ[Chima jeogori] abc the eighth (2010) 通常問題 0550 | チマ・チョゴリ[Chima jeogori] |
12 | 誤3 (2005) 通常問題 #0076 | No. 12 濃塩酸と濃硝酸を3:1に混合した、金をも溶かす液体といえば何でしょう? 正解 : 王水 誤3 (2005) 通常問題 0076 | 王水 |
13 | abc the third (2005) 通常問題 #0579 | No. 13 オリンピックで実施されている「近代五種」の競技とは、クロスカントリー、水泳、射撃、馬術とあと一つは何でしょう? 正解 : フェンシング abc the third (2005) 通常問題 0579 | フェンシング |
14 | abc the third (2005) 通常問題 #0096 | No. 14 野球で、ピッチャーの暴投をワイルドピッチといいますが、キャッチャーが投球を取り損なうことを何というでしょう? 正解 : パスボール(補逸) abc the third (2005) 通常問題 0096 | パスボール(補逸) |
15 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0702 | No. 15 三河漫才のコンビといえば、太夫(たゆう)と何でしょう? 正解 : 才蔵 abc the eighth (2010) 通常問題 0702 | 才蔵 |
16 | EQIDEN2010 通常問題 #0107 | No. 16 緯度の高い地方で夏場に見られる、太陽が一晩中沈まない夜のことを、日本語で何というでしょう? 正解 : 白夜(びゃくや、はくや) EQIDEN2010 通常問題 0107 | 白夜(びゃくや、はくや) |
17 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0041 | No. 17 日本語では聖刻(せいこく)文字といわれる、ロゼッタストーンにも刻まれていた古代エジプトの象形文字を何というでしょう? 正解 : ヒエログリフ abc the fourth (2006) 敗者復活 0041 | ヒエログリフ |
18 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0399 | No. 18 クリスマスツリーによく使われるモミの木は何科の植物でしょう? 正解 : マツ科 abc the eighth (2010) 通常問題 0399 | マツ科 |
19 | abc the second (2004) 通常問題 #0701 | No. 19 東海道で「越すに越されぬ」といわれたのは大井川ですが、西南戦争で「越すに越されぬ」といわれた、熊本県にある坂は何でしょう? 正解 : 田原坂(たばるざか) abc the second (2004) 通常問題 0701 | 田原坂(たばるざか) |
20 | 誤4 (2006) 予備 #0008 | No. 20 「そいつは、どいつじゃ」という囃子詞が語源となっている、三味線を伴奏に七七七五の26文字を歌う芸能といえば何でしょう? 正解 : 都都逸(どどいつ) 誤4 (2006) 予備 0008 | 都都逸(どどいつ) |
21 | EQIDEN2009 通常問題 #0215 | No. 21 エフ・ディ・シィプロダクツが展開しているアクセサリーブランドで、「水の密度がもっとも高くなる温度」に由来しているのは何でしょう? 正解 : 4℃[ヨンドシー] EQIDEN2009 通常問題 0215 | 4℃[ヨンドシー] |
22 | EQIDEN2013 通常問題 #0145 | No. 22 浅原鏡村(あさはら・きょうそん)が作詞した唱歌のタイトルにもなっている、次の日が晴れることを祈って窓際に飾られる人形は何でしょう? 正解 : てるてる坊主 EQIDEN2013 通常問題 0145 | てるてる坊主 |
23 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0152 | No. 23 茶道で、茶器を洗ったり収納したりするのに使われる、茶室の片隅に設けられた場所のことを何というでしょう? 正解 : 水屋 abc the fifth (2007) 通常問題 0152 | 水屋 |
24 | abc the third (2005) 通常問題 #0362 | No. 24 イタリア語で「停止」という意味がある、音符や休符の長さを十分に延長させる音楽記号は何でしょう? 正解 : フェルマータ abc the third (2005) 通常問題 0362 | フェルマータ |
25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0409 | No. 25 人間の間脳の下にぶら下がり、成長ホルモンを分泌するソラマメ大の器官といえば何でしょう? 正解 : 脳下垂体 abc the fourth (2006) 通常問題 0409 | 脳下垂体 |
26 | EQIDEN2014 通常問題 #0254 | No. 26 椿(つばき)や柊(ひいらぎ)のように、枯れない葉っぱを一年中保つ樹木を総称して何というでしょう? 正解 : 常緑樹(じょうりょくじゅ) EQIDEN2014 通常問題 0254 | 常緑樹(じょうりょくじゅ) |
27 | abc the second (2004) 通常問題 #0293 | No. 27 人々に親しまれる警察をめざすということから「ピープル」と「ポリス」を合成して名付けられた、警視庁のマスコットキャラクターといえば何でしょう? 正解 : ピーポくん abc the second (2004) 通常問題 0293 | ピーポくん |
28 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0460 | No. 28 慣用句で、非常に恥ずかしい思いをしたときには「顔から出」て、激しく泣き叫ぶときには「これがついたよう」といわれるものは何でしょう? 正解 : 火 abc the seventh (2009) 通常問題 0460 | 火 |
29 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0692 | No. 29 魚偏に秋と書くとカジカですが、金偏に秋と書くとどんな農具を指すでしょう? 正解 : クワ abc the fifth (2007) 通常問題 0692 | クワ |
30 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0108 | No. 30 放送に使われる衛星で、BSを略さずにいうと「ブロードキャスティング・サテライト」ですが、CSを略さずにいうと何でしょう? 正解 : コミュニケーションズ・サテライト[Communications Satellite]【「コミュニケーション・サテライト」はおまけの○。】 abc the eighth (2010) 通常問題 0108 | コミュニケーションズ・サテライト[Communications Satellite]【「コミュニケーション・サテライト」はおまけの○。】 |
31 | abc the second (2004) 通常問題 #0163 | No. 31 他人の世話に忙しく、自分のことがおろそかになることを、「紺屋の何」というでしょう? 正解 : 白袴 abc the second (2004) 通常問題 0163 | 白袴 |
32 | abc the second (2004) 通常問題 #0956 | No. 32 バラエティーやドラマで活躍中のきたろう、斎木しげる、大竹まことの3人からなるユニットの名前は名でしょう? 正解 : シティーボーイズ abc the second (2004) 通常問題 0956 | シティーボーイズ |
33 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0539 | No. 33 EU・ヨーロッパ連合の本部があるのはブリュッセルですが、AU・アフリカ連合の本部があるエチオピアの都市はどこでしょう? 正解 : アジスアベバ abc the seventh (2009) 通常問題 0539 | アジスアベバ |
34 | EQIDEN2008 通常問題 #0278 | No. 34 伊予、久留米、備後のものが有名な、染めの違いによる模様を散りばめた着物を総称して何というでしょう? 正解 : 絣(かすり) EQIDEN2008 通常問題 0278 | 絣(かすり) |
35 | 誤4 (2006) 通常問題 #0255 | No. 35 マラソンの距離は42.195kmですが、ハーフマラソンの距離は何kmでしょう? 正解 : 21.0975km 誤4 (2006) 通常問題 0255 | 21.0975km |
36 | abc the second (2004) 通常問題 #0498 | No. 36 アラビア語では「イフタフ・ヤー・シムシム」、英語では「オープン・セサミ」というアラビアンナイトに出てくる呪文は何でしょう? 正解 : 開けゴマ abc the second (2004) 通常問題 0498 | 開けゴマ |
37 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0086 | No. 37 藤原竜也主演で映画化される、「週刊少年ジャンプ」に連載中の大場つぐみ・小畑健(おばた・たけし)原作の人気マンガは何でしょう? 正解 : 『DEATH NOTE』 abc the fourth (2006) 通常問題 0086 | 『DEATH NOTE』 |
38 | abc the first (2003) 通常問題 #0898 | No. 38 マンガ『名探偵コナン』で、主人公・江戸川コナンの本名は何でしょう? 正解 : 工藤新一 abc the first (2003) 通常問題 0898 | 工藤新一 |
39 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0598 | No. 39 液体が気体になることを蒸発といいますが、気体が液体になることを何というでしょう? 正解 : 凝縮(凝結・液化) abc the fourth (2006) 通常問題 0598 | 凝縮(凝結・液化) |
40 | abc the first (2003) 敗者復活 #0090 | No. 40 能で、主役のことをシテといいますが、脇役のことを何というでしょう? 正解 : ワキ abc the first (2003) 敗者復活 0090 | ワキ |
41 | 誤2 (2004) 通常問題 #0359 | No. 41 ゴルフのマッチプレーにおいて、残りのホール数と勝ち越したホール数とが同じになることを何というでしょう? 正解 : ドーミー 誤2 (2004) 通常問題 0359 | ドーミー |
42 | abc the first (2003) 通常問題 #0108 | No. 42 ハリウッド映画で『フォー・ルームス』『フィフス・エレメント』『シックス・センス』といったら、共通して出演している俳優は誰でしょう? 正解 : ブルース・ウィリス abc the first (2003) 通常問題 0108 | ブルース・ウィリス |
43 | EQIDEN2014 通常問題 #0154 | No. 43 ブランデーをしみこませた角砂糖に火をつけて入れ、溶かして飲むコーヒーを何というでしょう? 正解 : カフェ・ロワイヤル EQIDEN2014 通常問題 0154 | カフェ・ロワイヤル |
44 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0130 | No. 44 憲法第94条によって規定されている、地方自治体が自治立法権に基づいて独自に定める法を特に何というでしょう? 正解 : 条例 誤誤 (2007) 通常問題 0130 | 条例 |
45 | abc the third (2005) 通常問題 #0957 | No. 45 人生ゲーム、チョロQ、リカちゃん人形の発売元として知られるおもちゃメーカーはどこでしょう? 正解 : タカラ abc the third (2005) 通常問題 0957 | タカラ |
46 | 誤3 (2005) 通常問題 #0385 | No. 46 英語で「ティーンエイジ」といえば普通、何歳から何歳までのことでしょう? 正解 : 13歳~19歳 誤3 (2005) 通常問題 0385 | 13歳~19歳 |
47 | 誤誤 (2007) 予備 #0035 | No. 47 今年1月13日の対セントルイス・ブルース戦において、日本人初のNHL公式戦出場を果たしたアイスホッケー選手は誰でしょう? 正解 : 福藤豊 誤誤 (2007) 予備 0035 | 福藤豊 |
48 | abc the first (2003) 通常問題 #0495 | No. 48 「今日、ママンが死んだ」という有名な一文で始まる、アルベート・カミュの小説のタイトルは何でしょう? 正解 : 異邦人 abc the first (2003) 通常問題 0495 | 異邦人 |
49 | abc the third (2005) 通常問題 #0203 | No. 49 ブラジルを代表するパン、ポンデケージョの原材料でもある、キャッサバという植物の根から作られるデンプンは何でしょう? 正解 : タピオカ abc the third (2005) 通常問題 0203 | タピオカ |
50 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0881 | No. 50 底とバカには下に、水と餅には上につく漢字一文字は何でしょう? 正解 : 力 abc the fourth (2006) 通常問題 0881 | 力 |
51 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0497 | No. 51 市の条例によって建物の壁は白く塗ることが定められている、ボリビアの憲法上の首都はどこでしょう? 正解 : スクレ abc the ninth (2011) 通常問題 0497 | スクレ |
52 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0770 | No. 52 パワーリフティングで行われる3つの種目とは、デッドリフト、ベンチプレスと何でしょう? 正解 : スクワット abc the fifth (2007) 通常問題 0770 | スクワット |
53 | EQIDEN2012 通常問題 #0318 | No. 53 ボルタ電池で、プラス極に使われる金属は銅ですが、マイナス極に使われる金属は何でしょう? 正解 : 亜鉛 EQIDEN2012 通常問題 0318 | 亜鉛 |
54 | 誤2 (2004) 通常問題 #0103 | No. 54 「餓死風」「凶作風」という別名もある、夏に東北地方の太平洋岸に吹き、しばしば冷害の原因となる風は何でしょう? 正解 : やませ 誤2 (2004) 通常問題 0103 | やませ |
55 | EQIDEN2011 通常問題 #0274 | No. 55 モウセンゴケやウツボカズラなど、昆虫や小動物をとらえ、消化して栄養をとるものを総称して何植物というでしょう? 正解 : 食虫植物 EQIDEN2011 通常問題 0274 | 食虫植物 |
56 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0787 | No. 56 お尻や太ももの裏側に出来やすい、脂肪細胞どうしが付着したりして生じる皮膚の凹凸を何というでしょう? 正解 : セルライト abc the sixth (2008) 通常問題 0787 | セルライト |
57 | 誤3 (2005) 通常問題 #0218 | No. 57 家族間の情愛を描いた作品を多く残した映画監督で、『晩春』『麦秋』『東京物語』などで知られるのは誰でしょう? 正解 : 小津安二郎(おづやすじろう) 誤3 (2005) 通常問題 0218 | 小津安二郎(おづやすじろう) |
58 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0732 | No. 58 1958年にフランス第五共和政を成立させ、その初代大統領に就任した政治家は誰でしょう? 正解 : シャルル・ド=ゴール abc the 12th (2014) 通常問題 0732 | シャルル・ド=ゴール |
59 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0817 | No. 59 17本の竹の管を並べ、側面の吹き口から空気を出し入れして音を出す、雅楽で使われる管楽器は何でしょう? 正解 : 笙[しょう] abc the seventh (2009) 通常問題 0817 | 笙[しょう] |
60 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0276 | No. 60 代表作に『8・1・3(はちいちさん)』『奇岩城(きがんじょう)』などの「怪盗ルパン」シリーズがある、フランスの推理小説家は誰でしょう? 正解 : モーリス・ルブラン abc the 12th (2014) 通常問題 0276 | モーリス・ルブラン |
61 | abc the first (2003) 通常問題 #0272 | No. 61 「やわ肌のあつき血汐にふれも見で、さびしからずや道を説く君」と詠んだ、明治の女流歌人は誰でしょう? 正解 : 与謝野晶子 abc the first (2003) 通常問題 0272 | 与謝野晶子 |
62 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0083 | No. 62 フェンシングの三種目の中で唯一、突きだけでなく斬りも有効なのは何でしょう? 正解 : サーブル abc the sixth (2008) 通常問題 0083 | サーブル |
63 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0168 | No. 63 よさこい祭りが行われるのは高知市ですが、YOSAKOIソーラン祭りが行われる都市はどこでしょう? 正解 : 札幌市 abc the tenth (2012) 通常問題 0168 | 札幌市 |
64 | EQIDEN2008 通常問題 #0441 | No. 64 証書などで、訂正する場合を考えてあらかじめ欄外に押しておく印のことを特に「何印」というでしょう? 正解 : 捨印(すていん) EQIDEN2008 通常問題 0441 | 捨印(すていん) |
65 | EQIDEN2010 通常問題 #0018 | No. 65 プトレマイオス1世の問いに対し「幾何学に王道なし」という有名な言葉を残した古代ギリシャの数学者は誰でしょう? 正解 : エウクレイデス[Eukleides]【英語名の「ユークリッド[Euclid]」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0018 | エウクレイデス[Eukleides]【英語名の「ユークリッド[Euclid]」も○】 |
66 | EQIDEN2010 通常問題 #0244 | No. 66 昨年行われたFIFAクラブワールドカップ決勝で、エストゥディアンテスを破って優勝したサッカーチームはどこでしょう? 正解 : FCバルセロナ EQIDEN2010 通常問題 0244 | FCバルセロナ |
67 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0227 | No. 67 「女性を手で簡単に扱える」という意味の英語を由来とする、顔立ちの良い男性を指す言葉は何でしょう? 正解 : ハンサム abc the ninth (2011) 通常問題 0227 | ハンサム |
68 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0673 | No. 68 ルービックキューブの面に使われている6色とは、白、青、黄色、緑、赤と何でしょう? 正解 : オレンジ abc the ninth (2011) 通常問題 0673 | オレンジ |
69 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0074 | No. 69 ケッペンの気候区分における乾燥帯を大きく2つに分けると、砂漠気候と何でしょう? 正解 : ステップ気候 abc the ninth (2011) 敗者復活 0074 | ステップ気候 |
70 | 誤1 (2003) 通常問題 #0309 | No. 70 競馬の三冠レース、皐月賞、ダービー、菊花賞のうち、走る距離が一番長いのはどれでしょう? 正解 : 菊花賞 誤1 (2003) 通常問題 0309 | 菊花賞 |
71 | EQIDEN2013 通常問題 #0048 | No. 71 古いオランダ語で「ロバ」を意味する名前を持つ、絵を描く時にカンバスを立て懸けて固定する台は何でしょう? 正解 : イーゼル(easel) EQIDEN2013 通常問題 0048 | イーゼル(easel) |
72 | 誤1 (2003) 予備 #0003 | No. 72 医学用語で、麦粒腫(ばくりゅうしゅ)といえばものもらいのことですが、雀卵斑(じゃくらんはん)といえば何のことを指すでしょう? 正解 : そばかす 誤1 (2003) 予備 0003 | そばかす |
73 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0007 | No. 73 真核生物の細胞小器官の一つで、マトリクスやクリステからなり、酸素呼吸の場となっているものは何でしょう? 正解 : ミトコンドリア[mitochondrion] abc the eighth (2010) 通常問題 0007 | ミトコンドリア[mitochondrion] |
74 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0595 | No. 74 酒に酔って足元がふらつく様子を、ある鳥に例えて「何足」というでしょう? 正解 : 千鳥足 abc the sixth (2008) 通常問題 0595 | 千鳥足 |
75 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0032 | No. 75 紀元前53年にパルティア遠征の途中で戦死した、カエサル、ポンペイウスとともに第1回三頭政治を行った古代ローマの政治家は誰でしょう? 正解 : クラッスス abc the 12th (2014) 通常問題 0032 | クラッスス |
76 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0210 | No. 76 日本語では「整列」や「並べ替え」と呼ばれる、データをある特定の規則に従って並べることを英語で何というでしょう? 正解 : ソート(sort) abc the 11th (2013) 通常問題 0210 | ソート(sort) |
77 | EQIDEN2013 通常問題 #0322 | No. 77 1年の月の名前を英語で綴ると、最も長くなるのは9月ですが、最も短くなるのは何月でしょう? 正解 : 5月(May) EQIDEN2013 通常問題 0322 | 5月(May) |
78 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0466 | No. 78 「動物の遠吠え」という意味がある、スピーカーから出た音が再びマイクなどに入り、雑音が発生する現象は何でしょう? 正解 : ハウリング abc the ninth (2011) 通常問題 0466 | ハウリング |
79 | EQIDEN2009 通常問題 #0064 | No. 79 今年(2009年)のF1日本グランプリが開催されるサーキットはどこでしょう? 正解 : 鈴鹿サーキット EQIDEN2009 通常問題 0064 | 鈴鹿サーキット |
80 | EQIDEN2008 通常問題 #0496 | No. 80 ディズニー映画『眠れる森の美女』に登場する、主人公の姫の名前は何でしょう? 正解 : オーロラ(姫) EQIDEN2008 通常問題 0496 | オーロラ(姫) |
81 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0073 | No. 81 イタリアの作家で、『神曲』を書いたのはダンテですが、『人曲』とも呼ばれる『デカメロン』を書いたのは誰でしょう? 正解 : ジョバンニ・ボッカチオ abc the sixth (2008) 敗者復活 0073 | ジョバンニ・ボッカチオ |
82 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0620 | No. 82 オリンピックで行われている馬術の3種目とは、総合馬術、障害飛越(ひえつ)と何でしょう? 正解 : 馬場馬術 abc the tenth (2012) 通常問題 0620 | 馬場馬術 |
83 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0546 | No. 83 日本サッカー協会のシンボルマークにも用いられている、日本神話に登場する足が3本あるカラスは何でしょう? 正解 : 八咫烏(やたがらす) abc the 11th (2013) 通常問題 0546 | 八咫烏(やたがらす) |
84 | EQIDEN2011 通常問題 #0150 | No. 84 洋服の柄で、縦縞のことをストライプというのに対し、横縞のことを何というでしょう? 正解 : ボーダー EQIDEN2011 通常問題 0150 | ボーダー |
85 | abc the first (2003) 通常問題 #0828 | No. 85 初夏に三陸地方に吹く北東風で、稲作などに被害を与え、冷害の原因となる地方風を何というでしょう? 正解 : やませ abc the first (2003) 通常問題 0828 | やませ |
86 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0305 | No. 86 アメリカ独立宣言の起草委員の一人で、嵐の日に凧(たこ)をあげ、雷が電気であることを明らかにしたことでも知られる科学者は誰でしょう? 正解 : ベンジャミン・フランクリン abc the fifth (2007) 通常問題 0305 | ベンジャミン・フランクリン |
87 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0524 | No. 87 収録作品の一つである「めでたさも中(ちう)くらゐなり」で始まる俳句の下の句からタイトルがつけられた、小林一茶の俳句集は何でしょう? 正解 : 『おらが春』 abc the fifth (2007) 通常問題 0524 | 『おらが春』 |
88 | abc the second (2004) 敗者復活 #0047 | No. 88 英語で「first finger」と言えば、何指のことをさすでしょう? 正解 : 人差し指 abc the second (2004) 敗者復活 0047 | 人差し指 |
89 | EQIDEN2012 通常問題 #0353 | No. 89 江戸時代には浴槽を備えた船のことを指した言葉で、現在では大きな浴槽そのものを指すようになったものは何でしょう? 正解 : 湯船 EQIDEN2012 通常問題 0353 | 湯船 |
90 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0559 | No. 90 サン・マルコ美術館やウフィツィ美術館がある、イタリア・トスカーナ州の都市はどこでしょう? 正解 : フィレンツェ abc the 12th (2014) 通常問題 0559 | フィレンツェ |
91 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0086 | No. 91 背泳ぎとクロールでのみ行われる、水泳で、水中で体を回転させ、足でタッチを行う素早いターンのことを何というでしょう? 正解 : クイックターン abc the tenth (2012) 通常問題 0086 | クイックターン |
92 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0642 | No. 92 ケプラーが発見した惑星運動に関する法則のうち、「惑星は太陽を1つの焦点とした楕円軌道上を動く」というのは第何法則でしょう? 正解 : 第1法則 abc the 11th (2013) 通常問題 0642 | 第1法則 |
93 | abc the second (2004) 通常問題 #0655 | No. 93 三脚に固定したカメラのぶれを防ぐために用いる、離れた位置からシャッターを押す装置を何というでしょう? 正解 : レリーズ abc the second (2004) 通常問題 0655 | レリーズ |
94 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0456 | No. 94 天文学者のコペルニクス、物理学者のマリー・キュリー、眼科医のザメンホフは、いずれもどこの国の出身でしょう? 正解 : ポーランド abc the sixth (2008) 通常問題 0456 | ポーランド |
95 | 誤1 (2003) 通常問題 #0087 | No. 95 セポイの反乱をきっかけにイギリスに滅ぼされた、インド最後のイスラム国家は何でしょう? 正解 : ムガール帝国 誤1 (2003) 通常問題 0087 | ムガール帝国 |
96 | abc the third (2005) 通常問題 #0663 | No. 96 つめに塗ったマニキュアやペディキュアをはがすときに使用する液体のことをなんというでしょう? 正解 : 除光液(リムーバー) abc the third (2005) 通常問題 0663 | 除光液(リムーバー) |
97 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0481 | No. 97 ここぞという場面で着る服と、競馬でジョッキーが着る服に共通する呼び名は何でしょう? 正解 : 勝負服 abc the 12th (2014) 通常問題 0481 | 勝負服 |
98 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0301 | No. 98 アメリカ歴代大統領の中で唯一離婚経験があり、俳優から政治家に転じたことでも知られる、アメリカ第40代大統領は誰でしょう? 正解 : ロナルド・レーガン 誤誤 (2007) 通常問題 0301 | ロナルド・レーガン |
99 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0011 | No. 99 今年の第53回グラミー賞で、ラリー・カールトンと共に最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム賞を受賞した、日本のロックデュオ・B'zのギタリストは誰でしょう? 正解 : 松本孝弘(まつもと・たかひろ) abc the ninth (2011) 通常問題 0011 | 松本孝弘(まつもと・たかひろ) |
100 | 誤4 (2006) 通常問題 #0069 | No. 100 敷いたり、拭(ぬぐ)ったり、時には火がついたりもする体の一部分はどこでしょう? 正解 : 尻 誤4 (2006) 通常問題 0069 | 尻 |