ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0115 | No. 1 バルカッチャの噴水や、映画『ローマの休日』でのジェラートを食べるシーンで有名な、イタリア・ローマにある広場はどこでしょう? 正解 : スペイン広場 abc the 12th (2014) 通常問題 0115 | スペイン広場 |
2 | 誤1 (2003) 通常問題 #0217 | No. 2 京都の高山寺(こうざんじ)に所蔵され、鳥羽僧正覚猷(かくゆう)が作者といわれている、当時の貴族社会を動物に模して風刺した絵巻物といえばなんでしょう? 正解 : 鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが) 誤1 (2003) 通常問題 0217 | 鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが) |
3 | abc the third (2005) 通常問題 #0650 | No. 3 峡谷の美観で知られる「寝覚の床」は、何川の上流にあるでしょう? 正解 : 木曽川 abc the third (2005) 通常問題 0650 | 木曽川 |
4 | abc the second (2004) 通常問題 #0445 | No. 4 「商業」「工業」「銀行」などの種類がある、会計の記帳法のことを一般に何というでしょう? 正解 : 簿記 abc the second (2004) 通常問題 0445 | 簿記 |
5 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0751 | No. 5 イギリスの数学者ロバート・レコードが初めて用いた、数式の左辺と右辺が同じであることを表す記号は何でしょう? 正解 : イコール(=) 【「等号」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0751 | イコール(=) 【「等号」も○】 |
6 | abc the third (2005) 通常問題 #0293 | No. 6 さまざまな分野で活用されている発光ダイオードのことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : LED abc the third (2005) 通常問題 0293 | LED |
7 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0022 | No. 7 舞台にいる俳優に、歌詞やセリフを影から小声で教える後見役のことを英語で何というでしょう? 正解 : プロンプター abc the eighth (2010) 通常問題 0022 | プロンプター |
8 | abc the second (2004) 通常問題 #0086 | No. 8 玄関や台所、風呂場などにある、セメントや土で固めた土間を何というでしょう? 正解 : 三和土(たたき) abc the second (2004) 通常問題 0086 | 三和土(たたき) |
9 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0713 | No. 9 多くの観光客が訪れることから「世界の交差点」とも呼ばれる、かつて本社を置いていたある新聞社に名をちなむアメリカの繁華街はどこでしょう? 正解 : タイムズ・スクウェア abc the eighth (2010) 通常問題 0713 | タイムズ・スクウェア |
10 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0132 | No. 10 食欲をそそるためにお吸い物に入れられる、柚子の皮や木の芽などの薬味を何というでしょう? 正解 : 吸い口 abc the eighth (2010) 通常問題 0132 | 吸い口 |
11 | EQIDEN2009 通常問題 #0312 | No. 11 見かけが立派でも中身が伴わないことを、羊の頭を看板に出しながら犬の肉を売った中国の故事から何というでしょう? 正解 : 羊頭狗肉[ようとうくにく] EQIDEN2009 通常問題 0312 | 羊頭狗肉[ようとうくにく] |
12 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0103 | No. 12 ブロードウェイの歴代最長ロングラン記録をもつ、パリの劇場の地下に住む謎の男・ファントムの悲恋を描いたミュージカルは何でしょう? 正解 : 『オペラ座の怪人』 abc the seventh (2009) 通常問題 0103 | 『オペラ座の怪人』 |
13 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0478 | No. 13 イタリア料理で使われる「バルサミコ酢」は、どんな果物を発酵させてつくられるお酢でしょう? 正解 : ブドウ abc the 11th (2013) 通常問題 0478 | ブドウ |
14 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0294 | No. 14 淡路島を囲む3つの海峡とは、「明石海峡」「鳴門海峡」と何海峡でしょう? 正解 : 紀淡海峡(きたんかいきょう) abc the 11th (2013) 通常問題 0294 | 紀淡海峡(きたんかいきょう) |
15 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0611 | No. 15 1番のメロディーに詩を付けた『希望と栄光の国』はイギリス第二の国歌ともいわれる、エルガー作曲の行進曲は何でしょう? 正解 : 『威風堂々』 abc the ninth (2011) 通常問題 0611 | 『威風堂々』 |
16 | EQIDEN2009 通常問題 #0116 | No. 16 日本語では「蓄電器」とも呼ばれる、電気回路において電荷を蓄える役割をもつ素子を何というでしょう? 正解 : コンデンサ[condenser] EQIDEN2009 通常問題 0116 | コンデンサ[condenser] |
17 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0553 | No. 17 彼が持っていた杖は現在、医学の象徴として使われている、ギリシャ神話において「医療の神」とされる人物は誰でしょう? 正解 : アスクレピオス[Asklepios]【「アイスクラピウス」】 abc the eighth (2010) 通常問題 0553 | アスクレピオス[Asklepios]【「アイスクラピウス」】 |
18 | abc the third (2005) 通常問題 #0061 | No. 18 警察用語で「うかんむり」といったら窃盗のことですが、「さんずい」といったらどんな事件のことでしょう? 正解 : 汚職事件 abc the third (2005) 通常問題 0061 | 汚職事件 |
19 | abc the first (2003) 通常問題 #0737 | No. 19 フランスの国旗である三色旗で、向かって左側の色は何でしょう? 正解 : 青 abc the first (2003) 通常問題 0737 | 青 |
20 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0101 | No. 20 昨年 11月に来日したジグミ・ケサル・ナムギャル・ワンチュクが国王をつとめるアジアの国はどこでしょう? 正解 : ブータン王国 abc the tenth (2012) 通常問題 0101 | ブータン王国 |
21 | EQIDEN2012 通常問題 #0232 | No. 21 古代ギリシャの哲学者・ソクラテスを悩ませた、悪妻として有名な彼の妻は誰でしょう? 正解 : クサンティッペ EQIDEN2012 通常問題 0232 | クサンティッペ |
22 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0757 | No. 22 アメリカで、陸軍士官学校があるのはウェストポイントですが、海軍士官学校があるメリーランド州の都市はどこでしょう? 正解 : アナポリス abc the fifth (2007) 通常問題 0757 | アナポリス |
23 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0508 | No. 23 昭和26年の第1回『NHK紅白歌合戦』で勝利したのは、紅組、白組のどちらだったでしょう? 正解 : 白組 abc the 12th (2014) 通常問題 0508 | 白組 |
24 | EQIDEN2010 通常問題 #0318 | No. 24 1912年に辛亥革命(しんがいかくめい)で倒された、中国最後の王朝は何でしょう? 正解 : 清(しん)【「大清国(ダイチン・グルン)」「大清(ダーチン)」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0318 | 清(しん)【「大清国(ダイチン・グルン)」「大清(ダーチン)」も○】 |
25 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0007 | No. 25 書籍や雑誌の消費税を含まない価格のことを「何価格」というでしょう? 正解 : 本体価格 abc the ninth (2011) 敗者復活 0007 | 本体価格 |
26 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0242 | No. 26 「丸」「四角」「十字」「波」「星」の5つで構成される、主に超能力の実験に使われるカードを何というでしょう? 正解 : ESPカード(ジーナカード、ゼナーカード) abc the sixth (2008) 通常問題 0242 | ESPカード(ジーナカード、ゼナーカード) |
27 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0120 | No. 27 昨年11月にアントニオ・マルガリートを破り、オスカー・デラホーヤに次ぐ史上2人目の6階級制覇を達成したフィリピンのプロボクサーは誰でしょう? 正解 : マニー・パッキャオ abc the ninth (2011) 通常問題 0120 | マニー・パッキャオ |
28 | EQIDEN2008 通常問題 #0032 | No. 28 6や28のように、その数自身を除いた全ての約数の合計で表わされる数を何というでしょう? 正解 : 完全数 EQIDEN2008 通常問題 0032 | 完全数 |
29 | abc the first (2003) 通常問題 #0099 | No. 29 タヌキはイヌ科の動物ですが、キツネは何科の動物でしょう? 正解 : イヌ科 abc the first (2003) 通常問題 0099 | イヌ科 |
30 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0761 | No. 30 ローマ帝国の軍人・政治家としての仕事のさながら、地理や生物などの様々な研究をまとめた『博物誌』で知られる学者は誰でしょう? 正解 : プリニウス abc the fourth (2006) 通常問題 0761 | プリニウス |
31 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0511 | No. 31 病気の検査に用いられるX線写真のことを、X線の発見者の名前から一般的に何と呼ぶでしょう? 正解 : レントゲン(写真) abc the seventh (2009) 通常問題 0511 | レントゲン(写真) |
32 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0307 | No. 32 戊辰戦争の際、旧幕府軍の榎本武揚(えのもと・たけあき)らが最後に立てこもった、函館にあるお城はどこでしょう? 正解 : 五稜郭 abc the fifth (2007) 通常問題 0307 | 五稜郭 |
33 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0678 | No. 33 仏教の宗派争いをいさめる言葉で、「宗論(しゅうろん)はどちらが負けても誰の恥」というでしょう? 正解 : 釈迦 abc the tenth (2012) 通常問題 0678 | 釈迦 |
34 | EQIDEN2014 通常問題 #0302 | No. 34 シェアハウスで共同生活を送る男女6人の恋愛模様をリアルに映し出した、フジテレビの人気番組は何でしょう? 正解 : 『テラスハウス』 EQIDEN2014 通常問題 0302 | 『テラスハウス』 |
35 | 誤3 (2005) 通常問題 #0018 | No. 35 脳と脊髄を包む硬膜と軟膜の間にある膜のことを、ある生き物の名前から何膜というでしょう? 正解 : 蜘蛛膜(くもまく) 誤3 (2005) 通常問題 0018 | 蜘蛛膜(くもまく) |
36 | EQIDEN2011 通常問題 #0344 | No. 36 陸上の投擲(とうてき)種目のうち、唯一、十種競技で行われないのは何でしょう? 正解 : ハンマー投げ EQIDEN2011 通常問題 0344 | ハンマー投げ |
37 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0289 | No. 37 松尾芭蕉の俳句で、「五月雨を集めて早し」に続く言葉は「最上川」ですが、「五月雨の降り残してや」に続く言葉は何でしょう? 正解 : 光堂 誤誤 (2007) 通常問題 0289 | 光堂 |
38 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0520 | No. 38 映画『ガス燈』『追想』『オリエント急行殺人事件』の3作品でオスカーを受賞している、スウェーデン出身の女優は誰でしょう? 正解 : イングリッド・バーグマン abc the tenth (2012) 通常問題 0520 | イングリッド・バーグマン |
39 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0016 | No. 39 明治の初め頃に流行った歌で、「ざんぎり頭をたたいてみれば」何の音がする、と言われたでしょう? 正解 : 文明開化 abc the sixth (2008) 通常問題 0016 | 文明開化 |
40 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0712 | No. 40 東海道山陽新幹線の駅で、駅名に方角を表す漢字が入っているのは、東広島、西明石と何でしょう? 正解 : 東京 abc the seventh (2009) 通常問題 0712 | 東京 |
41 | EQIDEN2008 通常問題 #0279 | No. 41 「司馬遷には遼(はる)かに及ばない」ことからペンネームをつけた、『坂の上の雲』『国盗り物語』『竜馬がゆく』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 司馬遼太郎 EQIDEN2008 通常問題 0279 | 司馬遼太郎 |
42 | abc the second (2004) 通常問題 #0290 | No. 42 「跳ねるノミ」という意味の名が付けられた、ハワイ音楽には欠かせない弦楽器といえば何でしょう? 正解 : ウクレレ abc the second (2004) 通常問題 0290 | ウクレレ |
43 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0231 | No. 43 アラスカ州の州の花にもなっている、英語では「forget me not」という花は何でしょう? 正解 : ワスレナグサ abc the fourth (2006) 通常問題 0231 | ワスレナグサ |
44 | abc the second (2004) 通常問題 #0941 | No. 44 プロ野球で有望な人材を探し出したり、他のチームから引き抜いたりして自分のチームに入れる人たちのことを何というでしょう? 正解 : スカウト(アイボリー・ハンター) abc the second (2004) 通常問題 0941 | スカウト(アイボリー・ハンター) |
45 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0298 | No. 45 酸素を貯蔵する役割を果たしている色素たんぱく質の一種で、動物の筋肉が赤色である原因となっているのは何でしょう? 正解 : ミオグロビン abc the 12th (2014) 通常問題 0298 | ミオグロビン |
46 | 誤1 (2003) 通常問題 #0398 | No. 46 コバルトやチタンなど、存在量が少なかったり純粋な金属として得にくい金属のことを英語で何というでしょう? 正解 : レアメタル 誤1 (2003) 通常問題 0398 | レアメタル |
47 | abc the second (2004) 通常問題 #0603 | No. 47 平家が滅亡した壇ノ浦の戦いが行われたのは現在の何県でしょう? 正解 : 山口県 abc the second (2004) 通常問題 0603 | 山口県 |
48 | abc the second (2004) 敗者復活 #0064 | No. 48 昨年4月に発売されたシングル「桜」が現在ヒットしている、栃木県出身の歌手は誰でしょう? 正解 : 河口恭吾(かわぐちきょうご) abc the second (2004) 敗者復活 0064 | 河口恭吾(かわぐちきょうご) |
49 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0890 | No. 49 友人の李陵(りりょう)を弁護したことから宦官にされてしまった中国の歴史家で、全130巻にも及ぶ歴史書『史記』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 司馬遷[しばせん] abc the seventh (2009) 通常問題 0890 | 司馬遷[しばせん] |
50 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0357 | No. 50 正式名称を『幻想曲風ソナタ』という、ベートーベン作曲のピアノソナタ第 14番嬰(えい)ハ短調の通称は何でしょう? 正解 : 『月光』 abc the tenth (2012) 通常問題 0357 | 『月光』 |
51 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0140 | No. 51 彫刻家のジェローム・デュケノワがブリュッセルで製作したものが世界的に知られる、放尿する少年を象った彫刻を一般に何というでしょう? 正解 : 小便小僧 abc the 11th (2013) 通常問題 0140 | 小便小僧 |
52 | EQIDEN2012 通常問題 #0384 | No. 52 化粧水や乳液といった肌を健康な状態に保つための化粧品のことを一般に何化粧品と言うでしょう? 正解 : 基礎化粧品 EQIDEN2012 通常問題 0384 | 基礎化粧品 |
53 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0226 | No. 53 世界三大珍味といえば、キャビア、トリュフと何でしょう? 正解 : フォアグラ abc the ninth (2011) 通常問題 0226 | フォアグラ |
54 | EQIDEN2014 通常問題 #0103 | No. 54 童謡『紅葉(もみじ)』で、「松を彩る」と歌われている植物は楓(かえで)と何でしょう? 正解 : 蔦(つた) EQIDEN2014 通常問題 0103 | 蔦(つた) |
55 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0469 | No. 55 英語で木曜日を意味する「Thursday」の語源となった、北欧神話に登場する農業や雷を司る神は誰でしょう? 正解 : トール abc the fifth (2007) 通常問題 0469 | トール |
56 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0073 | No. 56 著書『我が生涯の物語』は当時の貴重な風俗資料となっており、数々の女性遍歴で知られる18世紀のイタリアの冒険家は誰でしょう? 正解 : ジャコモ・カサノヴァ abc the fifth (2007) 通常問題 0073 | ジャコモ・カサノヴァ |
57 | EQIDEN2014 通常問題 #0013 | No. 57 『およぐのだいすき』『おねしょでしょん』などの作品に登場する、キヨノサチコが生み出した白ネコのキャラクターは何でしょう? 正解 : ノンタン EQIDEN2014 通常問題 0013 | ノンタン |
58 | EQIDEN2010 通常問題 #0060 | No. 58 海に棲む「タコ」は英語でオクトパスといいますが、空に揚げる「凧」は英語で何というでしょう? 正解 : カイト[kite] EQIDEN2010 通常問題 0060 | カイト[kite] |
59 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0506 | No. 59 立秋(りっしゅう)過ぎの暑さを「残暑」といいますが、立春(りっしゅん)過ぎの寒さを何というでしょう? 正解 : 余寒(よかん) abc the fourth (2006) 通常問題 0506 | 余寒(よかん) |
60 | 誤3 (2005) 通常問題 #0189 | No. 60 唇をつややかに、濡れたように見せる、油分の多い口紅を特に何というでしょう? 正解 : グロス 誤3 (2005) 通常問題 0189 | グロス |
61 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0321 | No. 61 『夕立』『団扇売り(うちわうり)』などの代表作があり、東錦絵(あずまにしきえ)の技法を大成させた江戸時代の浮世絵画家は誰でしょう? 正解 : 鈴木春信 abc the seventh (2009) 通常問題 0321 | 鈴木春信 |
62 | abc the third (2005) 通常問題 #0499 | No. 62 「ヒョー、ショー、ジョー」の台詞で優勝トロフィーを力士に渡すことでおなじみだった、今年2月2日に亡くなったパンナムの元極東地区広報支配人は誰でしょう? 正解 : デビッド・ジョーンズ abc the third (2005) 通常問題 0499 | デビッド・ジョーンズ |
63 | 誤2 (2004) 予備 #0017 | No. 63 銀行を2つに大別すると、一国の金融政策を担う中央銀行と、その他の何銀行に分類できるでしょう? 正解 : 市中銀行 誤2 (2004) 予備 0017 | 市中銀行 |
64 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0731 | No. 64 ポーランドの民族音楽マズルカとポロネーズは、普通、共に何拍子でしょう? 正解 : 三拍子 abc the ninth (2011) 通常問題 0731 | 三拍子 |
65 | abc the third (2005) 通常問題 #0818 | No. 65 元々は植物のガマを円形に編んだ敷物の事で、現在は寝るときに使用する物の名前になっているのは何でしょう? 正解 : 蒲団 abc the third (2005) 通常問題 0818 | 蒲団 |
66 | EQIDEN2011 通常問題 #0099 | No. 66 情報量の単位で、1バイトはふつう何ビットでしょう? 正解 : 8ビット EQIDEN2011 通常問題 0099 | 8ビット |
67 | EQIDEN2013 通常問題 #0319 | No. 67 ポイントカードの「Ponta」や情報端末の「Loppi」などのサービスを提供しているコンビニエンスストアチェーンといえばどこでしょう? 正解 : ローソン(LAWSON) EQIDEN2013 通常問題 0319 | ローソン(LAWSON) |
68 | 誤4 (2006) 通常問題 #0210 | No. 68 一度退位した天皇が再び皇位につくことを、特に何というでしょう? 正解 : 重祚(ジュウソ・チョウソ) 誤4 (2006) 通常問題 0210 | 重祚(ジュウソ・チョウソ) |
69 | abc the third (2005) 通常問題 #0992 | No. 69 映画『十戒』のモーゼ役や、『ベン・ハー』の主人公ベン・ハー役で知られるアメリカの名優は誰でしょう? 正解 : チャールトン・ヘストン abc the third (2005) 通常問題 0992 | チャールトン・ヘストン |
70 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0284 | No. 70 公式には「エグゼクティブ・マンション」と呼ばれている、アメリカの大統領官邸は何でしょう? 正解 : ホワイトハウス abc the seventh (2009) 通常問題 0284 | ホワイトハウス |
71 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0602 | No. 71 古くから不知火(しらぬい)がよく見られたことから「不知火海(しらぬいかい)」の異名もある、熊本県の内海(うちうみ)はどこでしょう? 正解 : 八代海(やつしろかい) abc the fourth (2006) 通常問題 0602 | 八代海(やつしろかい) |
72 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0522 | No. 72 童謡『青い眼の人形』で、アメリカ生まれの人形は何でできている、と歌われているでしょう? 正解 : セルロイド(celluloid) abc the sixth (2008) 通常問題 0522 | セルロイド(celluloid) |
73 | EQIDEN2013 通常問題 #0247 | No. 73 『おいでよ』『とびだせ』『街へいこうよ』などの作品がある、任天堂の人気ゲームシリーズは何でしょう? 正解 : 『どうぶつの森』シリーズ EQIDEN2013 通常問題 0247 | 『どうぶつの森』シリーズ |
74 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0343 | No. 74 ワイシャツの袖口を閉じるために使う飾りボタンのことを特に何というでしょう? 正解 : カフスボタン(カフリンクス) abc the ninth (2011) 通常問題 0343 | カフスボタン(カフリンクス) |
75 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0625 | No. 75 俗に「道楽の行き止まり」「鮒に始まり鮒に終わる」といわれるレジャーは何でしょう? 正解 : 釣り abc the sixth (2008) 通常問題 0625 | 釣り |
76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0265 | No. 76 陸上競技で、クラウチングスタートを行うときに両足を乗せる台のことを何というでしょう? 正解 : スターティング・ブロック abc the eighth (2010) 通常問題 0265 | スターティング・ブロック |
77 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0088 | No. 77 「どこにもない場所」という意味がある、トマス・モアの作品名にも登場する理想郷は何でしょう? 正解 : ユートピア 誤誤 (2007) 通常問題 0088 | ユートピア |
78 | 誤4 (2006) 通常問題 #0392 | No. 78 現在使われている二千円札に描かれている、沖縄を代表する建物といえば何でしょう? 正解 : 守礼門 誤4 (2006) 通常問題 0392 | 守礼門 |
79 | EQIDEN2008 通常問題 #0358 | No. 79 「ブルゴーニュ種」と「プチグリ種」の二種類が食材として用いられている、フランス料理でおなじみの生き物は何でしょう? 正解 : エスカルゴ【カタツムリも○】 EQIDEN2008 通常問題 0358 | エスカルゴ【カタツムリも○】 |
80 | EQIDEN2012 通常問題 #0128 | No. 80 ショパンの『練習曲作品 10の第5番』は、右手の主旋律の演奏から通称何と呼ばれているでしょう? 正解 : 『黒鍵(こっけん)のエチュード』【『黒鍵』】 EQIDEN2012 通常問題 0128 | 『黒鍵(こっけん)のエチュード』【『黒鍵』】 |
81 | 誤3 (2005) 予備 #0013 | No. 81 国民的アニメ『サザエさん』で、サザエさん一家に飼われているネコの名前は何でしょう? 正解 : タマ 誤3 (2005) 予備 0013 | タマ |
82 | abc the second (2004) 通常問題 #0754 | No. 82 サル山で知られる大分の高崎山で、これまでの「ボスザル」に代わって、中心となるオスのサルの呼び名となった言葉は何でしょう? 正解 : αオス(オスα) abc the second (2004) 通常問題 0754 | αオス(オスα) |
83 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0070 | No. 83 その中に「ペンは剣よりも強し(The pen is mightier than the sword)」という有名な言葉が登場する、イギリスの作家ブルワー・リットンの戯曲は何でしょう? 正解 : 『リシュリュー』(Richelieu) abc the sixth (2008) 通常問題 0070 | 『リシュリュー』(Richelieu) |
84 | abc the first (2003) 通常問題 #0221 | No. 84 カンフーを発展させた武術「ジークンドー」の創始者である、『燃えよドラゴン』シリーズで有名なアクションスターは誰でしょう? 正解 : ブルース=リー abc the first (2003) 通常問題 0221 | ブルース=リー |
85 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0630 | No. 85 利根早生(とねわせ)、平核無(ひらたねなし)、西条(さいじょう)、次郎、富有(ふゆ)といえばどんな果物の品種でしょう? 正解 : カキ abc the fifth (2007) 通常問題 0630 | カキ |
86 | abc the first (2003) 通常問題 #0484 | No. 86 数学や物理で使われる言葉で、方向性をもつ「ベクトル」に対し、方向性をもたず数値で表される量のことを何というでしょう? 正解 : スカラー abc the first (2003) 通常問題 0484 | スカラー |
87 | 誤2 (2004) 通常問題 #0190 | No. 87 ハンフリー・ボガートとイングリット・バーグマンが共演した懐かしの名画で、「君の瞳に乾杯」の名台詞が有名なのは何でしょう? 正解 : カサブランカ 誤2 (2004) 通常問題 0190 | カサブランカ |
88 | EQIDEN2013 通常問題 #0010 | No. 88 『真珠の女』や『モルト・フォンテーヌの思い出』などの作品を残した、フランス・バルビゾン派の画家と言えば誰でしょう? 正解 : ジャン=バティスト・カミーユ・コロー(Jean-Baptiste Camille Corot) EQIDEN2013 通常問題 0010 | ジャン=バティスト・カミーユ・コロー(Jean-Baptiste Camille Corot) |
89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0284 | No. 89 今年、女優の鈴木杏(すずきあん)や長澤まさみが卒業した高校はどこでしょう? 正解 : 堀越高校 abc the fourth (2006) 通常問題 0284 | 堀越高校 |
90 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0290 | No. 90 『植物の属』『自然の体系』などの著書があるスウェーデンの博物学者で、動植物を属名と種名で分ける「二名法」を提唱したのは誰でしょう? 正解 : カール・フォン・リンネ abc the tenth (2012) 通常問題 0290 | カール・フォン・リンネ |
91 | 誤1 (2003) 通常問題 #0051 | No. 91 今年から変更されたF1グランプリの新ルールで、ポイントが与えられるのは決勝レースで何位以内に入った選手でしょう? 正解 : 8位 誤1 (2003) 通常問題 0051 | 8位 |
92 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0071 | No. 92 「0.1」の逆数は10ですが、「0.2」の逆数はいくつでしょう? 正解 : 5 abc the eighth (2010) 敗者復活 0071 | 5 |
93 | abc the first (2003) 通常問題 #0621 | No. 93 映像作品の撮影前に、コマ割りを決めるために作られる、絵による台本を何というでしょう? 正解 : (絵)コンテ abc the first (2003) 通常問題 0621 | (絵)コンテ |
94 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0475 | No. 94 『後漢書』に記された大秦王安敦(たいしんおうあんとん)とはこの人物であるとされる、ローマ帝国の五賢帝最後の皇帝は誰でしょう? 正解 : マルクス・アウレリウス・アントニヌス abc the 12th (2014) 通常問題 0475 | マルクス・アウレリウス・アントニヌス |
95 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0952 | No. 95 テレビでよく「視聴率三冠達成」という言葉を耳にしますが、この「三冠」とはゴールデンタイム、プライムタイムと何でしょう? 正解 : 全日(視聴率) abc the fourth (2006) 通常問題 0952 | 全日(視聴率) |
96 | 誤4 (2006) 通常問題 #0124 | No. 96 「段違い」「先手を打つ」「布石」「傍目八目」といえば、いずれもどんなゲームから出た言葉でしょう? 正解 : 囲碁 誤4 (2006) 通常問題 0124 | 囲碁 |
97 | abc the first (2003) 通常問題 #0866 | No. 97 『晩鐘』『種蒔く人』『落穂拾い』などの作品で知られるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : フランソワ・ミレー abc the first (2003) 通常問題 0866 | フランソワ・ミレー |
98 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0665 | No. 98 第1回文化勲章を受章した、代表作に随筆『水の東京』や小説『五重塔』などがある作家は誰でしょう? 正解 : 幸田露伴(こうだ・ろはん) abc the 11th (2013) 通常問題 0665 | 幸田露伴(こうだ・ろはん) |
99 | abc the third (2005) 通常問題 #0155 | No. 99 面積の単位で、100平方メートルを1とするのはアールですが、100アールを1とするのは何でしょう? 正解 : ヘクタール abc the third (2005) 通常問題 0155 | ヘクタール |
100 | 誤1 (2003) 通常問題 #0451 | No. 100 英語で、アルファベットの小文字をスモールレターというのに対し、大文字を何というでしょう? 正解 : キャピタルレター 誤1 (2003) 通常問題 0451 | キャピタルレター |