ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤3 (2005)

通常問題 #0226
No. 1

人間の大腸と小腸とでは、どちらが長いでしょう?
正解 : 小腸
誤3 (2005) 通常問題 0226
小腸
2

abc the second (2004)

通常問題 #0112
No. 2

ことわざで、かつて誇っていた腕前が今でも衰えていないことをたとえて、「昔取った何」というでしょう?
正解 : 杵柄(きねづか)
abc the second (2004) 通常問題 0112
杵柄(きねづか)
3

誤2 (2004)

通常問題 #0133
No. 3

差し入れ口の高さは小学校1年生の平均身長を基準にしている、正式名称を「郵便差し出し箱」というものは何でしょう?
正解 : (郵便)ポスト
誤2 (2004) 通常問題 0133
(郵便)ポスト
4

EQIDEN2010

通常問題 #0395
No. 4

日本で、「Vリーグ」といえばバレーボールのリーグですが、「Xリーグ」といえばどんなスポーツのリーグでしょう?
正解 : アメリカンフットボール
EQIDEN2010 通常問題 0395
アメリカンフットボール
5

EQIDEN2008

通常問題 #0105
No. 5

フルートやピッコロは、木管楽器と金管楽器のどちらに分類されるでしょう?
正解 : 木管楽器
EQIDEN2008 通常問題 0105
木管楽器
6

EQIDEN2009

通常問題 #0368
No. 6

子供の教育を説いた言葉「孟母三遷の教え」で、孟子の母が移り住んだ三つの場所とは、墓場のそば、市場のそばと、どこのそばでしょう?
正解 : 学校
EQIDEN2009 通常問題 0368
学校
7

abc the 11th (2013)

通常問題 #0651
No. 7

その熱狂的なファンは「モノノフ」と呼ばれる、百田夏菜子(ももた・かなこ)をリーダーとする5人組アイドルグループは何でしょう?
正解 : ももいろクローバーZ
abc the 11th (2013) 通常問題 0651
ももいろクローバーZ
8

abc the second (2004)

敗者復活 #0042
No. 8

1975年に発売され、レコード年間売り上げ442万枚の記録を作った子門真人の歌といえば何でしょう?
正解 : およげ!たいやきくん
abc the second (2004) 敗者復活 0042
およげ!たいやきくん
9

abc the fourth (2006)

通常問題 #0003
No. 9

普通、人間の細胞にある染色体の数は何本でしょう?
正解 : 46本
abc the fourth (2006) 通常問題 0003
46本
10

EQIDEN2009

通常問題 #0212
No. 10

大小260余りの島々からなり、その多さから別名を「八百八島」という、日本三景の一つである宮城県の諸島は何でしょう?
正解 : 松島
EQIDEN2009 通常問題 0212
松島
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0408
No. 11

漫画家・田河水泡(たがわ・すいほう)の義理の兄にあたる、『考へるヒント』『無常といふ事』などの著作がある評論家は誰でしょう?
正解 : 小林秀雄
abc the seventh (2009) 通常問題 0408
小林秀雄
12

abc the third (2005)

通常問題 #0888
No. 12

昭和38年春に阪神がアメリカから持ち込み、最近では小川直也が連呼している、張りきるという意味の英語は何でしょう?
正解 : ハッスル
abc the third (2005) 通常問題 0888
ハッスル
13

abc the ninth (2011)

通常問題 #0437
No. 13

ヒンディー語で「熱いスパイス」という意味がある、シナモンやクローブ、ナツメグなどを乾煎り(からいり)し砕いて作られる香辛料は何でしょう?
正解 : ガラムマサラ
abc the ninth (2011) 通常問題 0437
ガラムマサラ
14

abc the first (2003)

通常問題 #0204
No. 14

楽譜に書かれる記号で、D.C.といえばダカーポですが、D.S.といえば何でしょう?
正解 : ダルセーニョ
abc the first (2003) 通常問題 0204
ダルセーニョ
15

abc the seventh (2009)

通常問題 #0100
No. 15

「寒晒心太(かんざらしところてん)」という言葉を略して名付けられた、ダイエットフードとして人気の高い食材は何でしょう?
正解 : 寒天
abc the seventh (2009) 通常問題 0100
寒天
16

abc the fourth (2006)

通常問題 #0734
No. 16

ドイツの物理学者の名に因む、国際的な周波数の単位は何でしょう?
正解 : ヘルツ(Hz)
abc the fourth (2006) 通常問題 0734
ヘルツ(Hz)
17

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0093
No. 17

平安時代初期の優れた3人の書道家、いわゆる「三筆」といえば、嵯峨天皇、空海ともう1人は誰でしょう?
正解 : 橘逸勢(たちばなのはやなり)
abc the fourth (2006) 敗者復活 0093
橘逸勢(たちばなのはやなり)
18

abc the second (2004)

通常問題 #0488
No. 18

クラシックバレエでバレリーナが身に付ける白いひだ状のスカートを何というでしょう?
正解 : チュチュ
abc the second (2004) 通常問題 0488
チュチュ
19

誤誤 (2007)

通常問題 #0321
No. 19

ビートルズの来日コンサートを行って以来ミュージシャンの聖地となった、東京都千代田区にある施設はどこでしょう?
正解 : 日本武道館
誤誤 (2007) 通常問題 0321
日本武道館
20

abc the third (2005)

通常問題 #0481
No. 20

1971年の今日3月21日に亡くなった演芸人で、戦前花菱アチャコともにしゃべくり漫才で一世を風靡したのは誰でしょう?
正解 : 横山エンタツ
abc the third (2005) 通常問題 0481
横山エンタツ
21

abc the second (2004)

通常問題 #0727
No. 21

向かい風のことを「逆風」というのに対して、追い風のことを何というでしょう?
正解 : 順風(じゅんぷう)
abc the second (2004) 通常問題 0727
順風(じゅんぷう)
22

abc the sixth (2008)

通常問題 #0111
No. 22

川中島の戦いを「鞭声粛々(べんせいしゅくしゅく)、夜、川渡る」と詠んだ、著書『日本外史』などで知られる歴史学者、儒学者は誰でしょう?
正解 : 頼山陽
abc the sixth (2008) 通常問題 0111
頼山陽
23

EQIDEN2008

通常問題 #0423
No. 23

「しろがね」といったら銀のことですが、「くろがね」といったらどんな金属のことでしょう?
正解 : 鉄
EQIDEN2008 通常問題 0423
24

abc the 12th (2014)

通常問題 #0645
No. 24

和名を「マンネンロウ」といい、ラテン語で「海の露(つゆ)」を意味する言葉から名付けられたシソ科のハーブは何でしょう?
正解 : ローズマリー
abc the 12th (2014) 通常問題 0645
ローズマリー
25

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0063
No. 25

サーフィンで、サーフボードに腹ばいになり、両手で水をかいて進む動作を何というでしょう?
正解 : パドリング
abc the fourth (2006) 敗者復活 0063
パドリング
26

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0034
No. 26

現在の日本で、テレビの視聴率を調べている唯一の会社は何でしょう?
正解 : ビデオリサーチ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0034
ビデオリサーチ
27

abc the fifth (2007)

通常問題 #0711
No. 27

関門トンネルが結んでいる二つの市とは、下関市とどこでしょう?
正解 : 北九州市
abc the fifth (2007) 通常問題 0711
北九州市
28

abc the eighth (2010)

通常問題 #0419
No. 28

赤毛の三つ編みの女の子のマークと店名は創業者の娘に由来する、親会社ゼンショーの事業撤退で昨年末に閉店したハンバーガーチェーンは何でしょう?
正解 : ウェンディーズ
abc the eighth (2010) 通常問題 0419
ウェンディーズ
29

abc the ninth (2011)

通常問題 #0275
No. 29

ボーキサイトの名前の由来となったレ・ボーという地名があるのは、どこの国でしょう?
正解 : フランス
abc the ninth (2011) 通常問題 0275
フランス
30

abc the second (2004)

通常問題 #0636
No. 30

イギリスの女流作家・バーネットの児童文学で『小公子』の主人公はセドリックですが、『小公女』の主人公は誰でしょう?
正解 : セーラ
abc the second (2004) 通常問題 0636
セーラ
31

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0091
No. 31

囲碁で弱いほうが先に石を置き勝負を始めることから、自分より優れた者に敬意を払うことを何というでしょう?
正解 : 一目置く
abc the eighth (2010) 敗者復活 0091
一目置く
32

誤誤 (2007)

通常問題 #0014
No. 32

「朝三暮四」「断腸の思い」の由来となった故事に、共通して出てくる哺乳動物は人間と何でしょう?
正解 : サル
誤誤 (2007) 通常問題 0014
サル
33

誤4 (2006)

予備 #0031
No. 33

長野県知事の田中康夫さんが昭和56年にリリースした、彼の文壇デビュー作は何でしょう?
正解 : 『なんとなく、クリスタル』
誤4 (2006) 予備 0031
『なんとなく、クリスタル』
34

誤1 (2003)

通常問題 #0210
No. 34

アメリカの独立宣言の起草者として知られ、のちに第3代大統領となった政治家は誰でしょう?
正解 : トマス・ジェファーソン
誤1 (2003) 通常問題 0210
トマス・ジェファーソン
35

abc the fifth (2007)

通常問題 #0246
No. 35

「視線をとらえる」という意味がある、テレビ番組で主にCMの前後に挿入されるタイトルクレジットのことを何というでしょう?
正解 : アイキャッチ
abc the fifth (2007) 通常問題 0246
アイキャッチ
36

EQIDEN2012

通常問題 #0249
No. 36

3人の息子はいずれもプロサッカー選手となっている、かつて大洋ホエールズの「スーパーカートリオ」の一人として一時代を築いた、プロ野球選手は誰でしょう?
正解 : 高木豊(たかぎ・ゆたか)
EQIDEN2012 通常問題 0249
高木豊(たかぎ・ゆたか)
37

EQIDEN2013

通常問題 #0128
No. 37

チェスにおける「棋譜」、音楽の演奏に使われる「楽譜」を表す共通の英単語は何でしょう?
正解 : スコア(score)
EQIDEN2013 通常問題 0128
スコア(score)
38

abc the first (2003)

通常問題 #0858
No. 38

振り子を用いて地球の自転を証明したフランスの物理学者は誰でしょう?
正解 : フーコー
abc the first (2003) 通常問題 0858
フーコー
39

abc the sixth (2008)

通常問題 #0650
No. 39

元号が「昭和」から「平成」になった時の、日本の首相は誰でしょう?
正解 : 竹下登
abc the sixth (2008) 通常問題 0650
竹下登
40

abc the first (2003)

通常問題 #0526
No. 40

「悪貨は良貨を駆逐する」という法則を、提唱したイギリス人の名から何というでしょう?
正解 : グレシャムの法則
abc the first (2003) 通常問題 0526
グレシャムの法則
41

abc the 11th (2013)

通常問題 #0112
No. 41

アングルやマティスが絵の題材としてよく取り上げた、ハーレムにいる女奴隷たちのことを、フランス語で何というでしょう?
正解 : オダリスク(Odalisque)
abc the 11th (2013) 通常問題 0112
オダリスク(Odalisque)
42

abc the seventh (2009)

通常問題 #0257
No. 42

今年(2009年)のG8・サミットが開催される、イタリア・サルディーニャ州の観光地はどこでしょう?
正解 : (ラ・)マッダレーナ[La Maddalena]
abc the seventh (2009) 通常問題 0257
(ラ・)マッダレーナ[La Maddalena]
43

abc the seventh (2009)

通常問題 #0893
No. 43

昨年(2008年)9月に亡くなったハリウッドの名優で、主な出演作に『明日にむかって撃て』や『ハスラー』があるのは誰でしょう?
正解 : (ポール・)ニューマン
abc the seventh (2009) 通常問題 0893
(ポール・)ニューマン
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0414
No. 44

オーケストラの指揮者や作曲家に対する敬称として使われる、イタリア語で「巨匠」を意味する言葉は何でしょう?
正解 : マエストロ
abc the fourth (2006) 通常問題 0414
マエストロ
45

abc the third (2005)

通常問題 #0177
No. 45

1981年に物理学者・竹内均を初代編集長として創刊された、難しい科学をやさしく見せてくれると好評の科学雑誌は何でしょう?
正解 : 『ニュートン』
abc the third (2005) 通常問題 0177
『ニュートン』
46

EQIDEN2014

通常問題 #0264
No. 46

野球では守備で外野手からの送球を中継する選手のことを、卓球では下回転を多用する選手のことを指す言葉は何でしょう?
正解 : カットマン
EQIDEN2014 通常問題 0264
カットマン
47

abc the eighth (2010)

通常問題 #0175
No. 47

1890年に日本で最初に電動エレベーターが設置された、かつて浅草に存在した高層建築物といえば何でしょう?
正解 : 凌雲閣(りょううんかく)【「浅草凌雲閣」「浅草十二階」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0175
凌雲閣(りょううんかく)【「浅草凌雲閣」「浅草十二階」も○】
48

EQIDEN2014

通常問題 #0076
No. 48

イタリア語で「炭焼き風の」という意味がある、ベーコン、チーズ、卵などを使ったスパゲティ料理は何でしょう?
正解 : カルボナーラ
EQIDEN2014 通常問題 0076
カルボナーラ
49

abc the 12th (2014)

通常問題 #0098
No. 49

立憲政友会の総裁として内閣総理大臣に就任した政治家で、昭和7年に五・一五事件で暗殺されたのは誰でしょう?
正解 : 犬養毅(いぬかい・つよし)
abc the 12th (2014) 通常問題 0098
犬養毅(いぬかい・つよし)
50

abc the 11th (2013)

通常問題 #0542
No. 50

アロマセラピーで用いられる、天然植物から香りを抽出した精油のことを「本質的な」という意味の英語で何オイルというでしょう?
正解 : エッセンシャルオイル
abc the 11th (2013) 通常問題 0542
エッセンシャルオイル
51

abc the tenth (2012)

通常問題 #0641
No. 51

「デューク」の愛称で呼ばれたアメリカの俳優で、映画『赤い河』『駅馬車』などに主演したのは誰でしょう?
正解 : ジョン・ウェイン
abc the tenth (2012) 通常問題 0641
ジョン・ウェイン
52

誤1 (2003)

通常問題 #0408
No. 52

ミロス・フォアマン監督の映画のタイトルにもなった、作曲家モーツァルトのミドルネームは何でしょう?
正解 : アマデウス
誤1 (2003) 通常問題 0408
アマデウス
53

abc the second (2004)

通常問題 #0309
No. 53

七世市川団十郎による『勧進帳』が特に有名な、能や狂言の様式を模した歌舞伎のことを、舞台正面に描かれる植物にちなんで何物というでしょう?
正解 : 松羽目物
abc the second (2004) 通常問題 0309
松羽目物
54

abc the third (2005)

通常問題 #0366
No. 54

パナマ運河を所有している国はパナマですが、スエズ運河を所有している国はどこでしょう?
正解 : エジプト
abc the third (2005) 通常問題 0366
エジプト
55

abc the fourth (2006)

通常問題 #0899
No. 55

リチウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属は共に、水と激しく反応して何という気体を発するでしょう?
正解 : 水素
abc the fourth (2006) 通常問題 0899
水素
56

abc the fifth (2007)

通常問題 #0449
No. 56

「バンドワゴン効果」や「アンダードッグ効果」のように、報道が世間に及ぼす効果のことを何効果というでしょう?
正解 : アナウンスメント効果
abc the fifth (2007) 通常問題 0449
アナウンスメント効果
57

EQIDEN2012

通常問題 #0053
No. 57

国家公務員の給与を 100とした時の、地方公務員の給与水準を表す指数を何というでしょう?
正解 : ラスパイレス指数
EQIDEN2012 通常問題 0053
ラスパイレス指数
58

abc the ninth (2011)

通常問題 #0777
No. 58

同じ体積の立体図形のうち、その表面積が最小になるのは何でしょう?
正解 : 球
abc the ninth (2011) 通常問題 0777
59

abc the fifth (2007)

通常問題 #0161
No. 59

火星の最高峰と、ギリシャで一番高い山とに共通する名前は何でしょう?
正解 : オリンポス山
abc the fifth (2007) 通常問題 0161
オリンポス山
60

abc the tenth (2012)

通常問題 #0269
No. 60

映画『メメント』『インセプション』『ダークナイト』などの作品でメガホンをとった、イギリス出身の映画監督は誰でしょう?
正解 : クリストファー・ノーラン
abc the tenth (2012) 通常問題 0269
クリストファー・ノーラン
61

誤誤 (2007)

通常問題 #0161
No. 61

砂漠での移動手段に用いられることが多いことから「砂漠の船」とも呼ばれる動物は何でしょう?
正解 : ラクダ
誤誤 (2007) 通常問題 0161
ラクダ
62

abc the third (2005)

通常問題 #0079
No. 62

電流と磁力線の方向関係を示す「右ねじの法則」を発見したフランスの物理学者で、電流の単位にも名を残しているのは誰でしょう?
正解 : アンペール
abc the third (2005) 通常問題 0079
アンペール
63

abc the first (2003)

通常問題 #0693
No. 63

イモリは両生類、ヤモリは爬虫類ですが、コウモリは何類の動物でしょう?
正解 : 哺乳類
abc the first (2003) 通常問題 0693
哺乳類
64

abc the fourth (2006)

通常問題 #0272
No. 64

日本の郵便番号で、「001」で始まる地域があるのは北海道ですが、「999」で始まる地域があるのはどの都道府県でしょう?
正解 : 山形県
abc the fourth (2006) 通常問題 0272
山形県
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0351
No. 65

今年アニメ化される人気漫画『ゴルゴ13』で、主人公のデューク東郷の声を担当する俳優は誰でしょう?
正解 : 舘ひろし
abc the sixth (2008) 通常問題 0351
舘ひろし
66

EQIDEN2011

通常問題 #0278
No. 66

北米五大湖のうち、唯一、全域がアメリカ合衆国に含まれるのは何湖でしょう?
正解 : ミシガン湖
EQIDEN2011 通常問題 0278
ミシガン湖
67

誤2 (2004)

通常問題 #0352
No. 67

その演奏時間は273秒間である、どんなに音楽の経験がない人でも演奏が可能な、ジョン・ケージの楽曲は何でしょう?
正解 : 4分33秒
誤2 (2004) 通常問題 0352
4分33秒
68

誤3 (2005)

通常問題 #0044
No. 68

テレビ朝日の『仮面ライダー響鬼(ひびき)』のテーマソング『少年よ』を歌う、『シクラメンのかほり』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : 布施明(ふせあきら)
誤3 (2005) 通常問題 0044
布施明(ふせあきら)
69

誤1 (2003)

通常問題 #0071
No. 69

ロシアの楽器、バラライカの胴体は三角形ですが、アメリカの楽器、バンジョーの胴体はどんなかたちでしょう?
正解 : 丸
誤1 (2003) 通常問題 0071
70

EQIDEN2010

通常問題 #0110
No. 70

1954年と81年の2度に渡ってノーベル平和賞を受賞している国連の専門機関は何でしょう?
正解 : 国連難民高等弁務官事務所【「UNHCR」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0110
国連難民高等弁務官事務所【「UNHCR」も○】
71

EQIDEN2011

通常問題 #0182
No. 71

光の三原色をすべて重ねると何色になるでしょう?
正解 : 白
EQIDEN2011 通常問題 0182
72

abc the eighth (2010)

通常問題 #0706
No. 72

JR山手線の駅で、目白駅があるのは豊島区ですが、目黒駅があるのは何区でしょう?
正解 : 品川区
abc the eighth (2010) 通常問題 0706
品川区
73

abc the first (2003)

通常問題 #0106
No. 73

童話「ムーミン物語」やサンタクロースの故郷として知られる北欧の国で、首都をヘルシンキに置くのはどこでしょう?
正解 : フィンランド
abc the first (2003) 通常問題 0106
フィンランド
74

abc the third (2005)

通常問題 #0765
No. 74

5歳から16歳までの間の、愛娘の輝く生命力を描き出した一連の『麗子像』で知られる日本の画家は誰でしょう?
正解 : 岸田劉生(きしだ・りゅうせい)
abc the third (2005) 通常問題 0765
岸田劉生(きしだ・りゅうせい)
75

EQIDEN2009

通常問題 #0070
No. 75

郵便物を本人に開けてもらいたいときに書く、漢字2文字の言葉は何でしょう?
正解 : 親展[しんてん]
EQIDEN2009 通常問題 0070
親展[しんてん]
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0089
No. 76

カンボジアの国旗の中央に描かれている、世界遺産は何でしょう?
正解 : アンコールワット
abc the fourth (2006) 通常問題 0089
アンコールワット
77

EQIDEN2012

通常問題 #0348
No. 77

フジャイラ、ラアス・アル=ハイマ、ウンム・アル=カイワイン、アジュマーン、シャールジャ、ドバイ、アブダビの7つの首長国からなる連邦国家はどこでしょう?
正解 : アラブ首長国連邦【UAE】
EQIDEN2012 通常問題 0348
アラブ首長国連邦【UAE】
78

abc the tenth (2012)

通常問題 #0378
No. 78

日本国憲法第 38条で保障されている、自分に不利益な供述を強要されないという権利のことを何というでしょう?
正解 : 黙秘権
abc the tenth (2012) 通常問題 0378
黙秘権
79

abc the 12th (2014)

通常問題 #0674
No. 79

女王クレオパトラ7世の自殺により紀元前30年に滅亡した、古代エジプトの王朝は何でしょう?
正解 : プトレマイオス朝
abc the 12th (2014) 通常問題 0674
プトレマイオス朝
80

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0009
No. 80

313年にローマ皇帝コンスタンティヌス1世らが発布した、キリスト教の信仰の公認した勅令を何というでしょう?
正解 : ミラノ勅令
abc the sixth (2008) 敗者復活 0009
ミラノ勅令
81

誤1 (2003)

通常問題 #0494
No. 81

独学で音楽を勉強し「十二音技法」という手法をあみだした、代表作に「月に憑かれたピエロ」などがあるオーストリアの作曲家は誰でしょう?
正解 : シェーンベルク
誤1 (2003) 通常問題 0494
シェーンベルク
82

abc the 12th (2014)

通常問題 #0440
No. 82

現在命名されている元素の中で最も原子番号が大きい、原子番号116の元素は何でしょう?
正解 : リバモリウム
abc the 12th (2014) 通常問題 0440
リバモリウム
83

abc the third (2005)

通常問題 #1000
No. 83

1964年3月21日に生まれた、『東京タワー』『号泣する準備はできていた』などの作品で知られる女流作家は誰でしょう?
正解 : 江國香織(えくに・かおり)
abc the third (2005) 通常問題 1000
江國香織(えくに・かおり)
84

abc the 11th (2013)

通常問題 #0399
No. 84

現在は「+(プラス)」から「++++(フォープラス)」まで4段階の表示がある、SPFと共に日焼け止めの商品に表示されている指標は何でしょう?
正解 : PA(Protection Grade of UVA)
abc the 11th (2013) 通常問題 0399
PA(Protection Grade of UVA)
85

EQIDEN2013

通常問題 #0436
No. 85

佐野市があるのは栃木県ですが、泉佐野市がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 大阪府
EQIDEN2013 通常問題 0436
大阪府
86

abc the seventh (2009)

通常問題 #0681
No. 86

レンズ磨きで生計を立てていたというオランダの哲学者で、著書『エチカ』で知られるのは誰でしょう?
正解 : (バールーフ・デ・)スピノザ
abc the seventh (2009) 通常問題 0681
(バールーフ・デ・)スピノザ
87

EQIDEN2011

通常問題 #0384
No. 87

「ノーティカル・マイル」を略した「NM」という記号で表記されることもある、1852mを1とする距離の単位は何でしょう?
正解 : 海里
EQIDEN2011 通常問題 0384
海里
88

abc the 12th (2014)

通常問題 #0277
No. 88

「思いつめて気持ちが抑えられないこと」を、ある武器と防具の名前を用いて何というでしょう?
正解 : 矢も盾もたまらない
abc the 12th (2014) 通常問題 0277
矢も盾もたまらない
89

abc the first (2003)

通常問題 #0412
No. 89

音楽記号で、ヘ音記号のもととなったアルファベットはFですが、ト音記号のもととなったアルファベットは何でしょう?
正解 : G
abc the first (2003) 通常問題 0412
G
90

abc the eighth (2010)

通常問題 #0468
No. 90

「古代エジプト学の父」とされるフランスの考古学者で、ロゼッタストーンの碑文からヒエログリフの解読に成功したのは誰でしょう?
正解 : ジャン=フランソワ・シャンポリオン[Jean-Francois Champollion]
abc the eighth (2010) 通常問題 0468
ジャン=フランソワ・シャンポリオン[Jean-Francois Champollion]
91

EQIDEN2010

通常問題 #0356
No. 91

今年2月12日に放送回数1000回を記録した、テレビ朝日系列で金曜日20時に放送される音楽番組は何でしょう?
正解 : 『ミュージックステーション』
EQIDEN2010 通常問題 0356
『ミュージックステーション』
92

abc the seventh (2009)

通常問題 #0633
No. 92

特に女性のファッションにおいて、女性的なデザインを「フェミニン」というのに対し、男性的なデザインを何というでしょう?
正解 : マニッシュ[manish]
abc the seventh (2009) 通常問題 0633
マニッシュ[manish]
93

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0028
No. 93

世界では7番目、アジアでは4番目に大きい、日本の島といえば何でしょう?
正解 : 本州
abc the fifth (2007) 敗者復活 0028
本州
94

EQIDEN2008

通常問題 #0244
No. 94

少年マンガの週刊誌で『ジャンプ』は集英社、『マガジン』は講談社ですが、『サンデー』を出版しているのはどこでしょう?
正解 : 小学館
EQIDEN2008 通常問題 0244
小学館
95

abc the sixth (2008)

通常問題 #0445
No. 95

「ロックフォール」「スティルトン」「ゴルゴンゾーラ」など、青カビで熟成させたチーズを英語で何というでしょう?
正解 : ブルーチーズ【「青カビチーズ」はもう一回の対象】
abc the sixth (2008) 通常問題 0445
ブルーチーズ【「青カビチーズ」はもう一回の対象】
96

abc the tenth (2012)

通常問題 #0467
No. 96

杜甫(とほ)の「曲江詩(きょっこうし)」の一節から名付けられた、数え年 70歳のお祝いは何でしょう?
正解 : 古稀(こき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0467
古稀(こき)
97

abc the second (2004)

通常問題 #0914
No. 97

甲府盆地が代表例である、川が山地から平地に流れるところに出来た緩やかな傾斜の地形を何というでしょう?
正解 : 扇状地
abc the second (2004) 通常問題 0914
扇状地
98

abc the ninth (2011)

通常問題 #0477
No. 98

火成岩を大きく2つに分けると、急激に冷えて固まった火山岩とゆっくり冷えて固まった何でしょう?
正解 : 深成岩
abc the ninth (2011) 通常問題 0477
深成岩
99

誤4 (2006)

通常問題 #0295
No. 99

渡し賃は六文とされている、死後に死者が渡るといわれる川は何でしょう?
正解 : 三途の川
誤4 (2006) 通常問題 0295
三途の川
100

abc the 11th (2013)

通常問題 #0767
No. 100

マリー・アントワネットの母親はマリア・テレジアですが、父親は神聖ローマ帝国の皇帝でもあった誰でしょう?
正解 : フランツ1世(Franz I)
abc the 11th (2013) 通常問題 0767
フランツ1世(Franz I)

もう一回、引き直す