ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤2 (2004)

通常問題 #0234
No. 1

日本人初のノーベル賞受賞者といえば湯川秀樹ですが、彼が受賞したのはノーベル「何賞」でしょう?
正解 : ノーベル物理学賞
誤2 (2004) 通常問題 0234
ノーベル物理学賞
2

abc the fourth (2006)

通常問題 #0906
No. 2

童謡『虫の声』で、ちんちろ鳴くのはマツムシですが、りんりんと鳴く虫は何でしょう?
正解 : スズムシ
abc the fourth (2006) 通常問題 0906
スズムシ
3

誤1 (2003)

通常問題 #0424
No. 3

今年のNHK大河ドラマは「宮本武蔵」ですが、武蔵の成長に多大な影響を与えた、漬物の名でもおなじみの禅僧といえば誰でしょう?
正解 : 沢庵
誤1 (2003) 通常問題 0424
沢庵
4

abc the first (2003)

通常問題 #0499
No. 4

ネパール語ではサガルマーター、チベット語ではチョモランマと呼ばれる、標高8850メートルで世界最高峰となっている山は何でしょう?
正解 : エベレスト山 (Mount Everest)
abc the first (2003) 通常問題 0499
エベレスト山 (Mount Everest)
5

abc the ninth (2011)

通常問題 #0546
No. 5

1942年に示されたイギリスの社会保障制度に関する報告で、「ゆりかごから墓場まで」のスローガンで知られるのは何でしょう?
正解 : ベバリッジ報告
abc the ninth (2011) 通常問題 0546
ベバリッジ報告
6

abc the third (2005)

通常問題 #0012
No. 6

「カミソリ大臣」といわれた明治時代の外交官で、治外法権の撤廃や下関条約締結に貢献したのは誰でしょう?
正解 : 陸奥宗光
abc the third (2005) 通常問題 0012
陸奥宗光
7

abc the second (2004)

通常問題 #0930
No. 7

炊きたてのご飯をモチのように潰し、串に練りつけて焼き上げた秋田県の名物は何でしょう?
正解 : きりたんぽ
abc the second (2004) 通常問題 0930
きりたんぽ
8

誤3 (2005)

通常問題 #0395
No. 8

「チョウダの列」などというときの「チョウダ」とは、体が長いどんな動物の形を表しているでしょう?
正解 : 蛇
誤3 (2005) 通常問題 0395
9

abc the 12th (2014)

通常問題 #0643
No. 9

茶に関する日本最古の書『喫茶養生記』も著している、臨済宗の開祖は誰でしょう?
正解 : 栄西
abc the 12th (2014) 通常問題 0643
栄西
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0161
No. 10

2と8の相加平均は5ですが、相乗平均はいくつでしょう?
正解 : 4
abc the seventh (2009) 通常問題 0161
4
11

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0049
No. 11

秋田県大館市と東京都渋谷区に銅像がある、主人の帰りをひたすら待ち続けた忠犬の名前は何でしょう?
正解 : (忠犬)ハチ(公)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0049
(忠犬)ハチ(公)
12

abc the seventh (2009)

通常問題 #0005
No. 12

怪物退治を行ったギリシャ神話の英雄で、メデューサを退治したのはペルセウスですが、ミノタウロスを退治したのは誰でしょう?
正解 : テセウス
abc the seventh (2009) 通常問題 0005
テセウス
13

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0058
No. 13

トゥピー語で「大騒音」という意味の言葉に由来する、アマゾン川で起こる逆流現象を何というでしょう?
正解 : ポロロッカ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0058
ポロロッカ
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0199
No. 14

高級な靴のブランド、フェラガモはどこの国のブランドでしょう?
正解 : イタリア
abc the fourth (2006) 通常問題 0199
イタリア
15

abc the 11th (2013)

通常問題 #0170
No. 15

『酒とバラの日々』や『ムーンリバー』など、映画音楽の名曲を数多く生み出したアメリカの作曲家といえば誰でしょう?
正解 : ヘンリー・マンシーニ
abc the 11th (2013) 通常問題 0170
ヘンリー・マンシーニ
16

EQIDEN2009

通常問題 #0256
No. 16

情け深い人でも無遠慮な仕打ちが重なればしまいには怒り出すということを、「何の顔も三度まで」というでしょう?
正解 : 仏
EQIDEN2009 通常問題 0256
17

EQIDEN2012

通常問題 #0371
No. 17

植物学者の三木茂が発見・命名した、和名を「アケボノスギ」という針葉樹は何でしょう?
正解 : メタセコイア
EQIDEN2012 通常問題 0371
メタセコイア
18

誤4 (2006)

通常問題 #0009
No. 18

1776年にアメリカの独立宣言が採択された、ギリシャ語で「兄弟愛」を意味するアメリカの都市はどこでしょう?
正解 : フィラデルフィア
誤4 (2006) 通常問題 0009
フィラデルフィア
19

abc the first (2003)

通常問題 #0518
No. 19

シューマイや肉まんなどを蒸すときに使用する、木と竹で作られた蒸し器のことを何というでしょう?
正解 : せいろ
abc the first (2003) 通常問題 0518
せいろ
20

abc the fifth (2007)

通常問題 #0218
No. 20

現役時代はセッターとしてモントリオールオリンピックに出場したこともある、現在の女子バレーボール日本代表チームの監督といえば誰でしょう?
正解 : 柳本晶一
abc the fifth (2007) 通常問題 0218
柳本晶一
21

abc the fifth (2007)

通常問題 #0437
No. 21

作家が作品を多く作ることを「多作」というのに対し、少ししか作らないことを何というでしょう?
正解 : 寡作
abc the fifth (2007) 通常問題 0437
寡作
22

EQIDEN2014

通常問題 #0201
No. 22

考え方や好みは各自異なるということを、漢数字の「十」を2回使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 十人十色(じゅうにんといろ)
EQIDEN2014 通常問題 0201
十人十色(じゅうにんといろ)
23

誤3 (2005)

通常問題 #0330
No. 23

世界のオペラ劇場で、「オペラ座」があるのはパリですが、「スカラ座」があるイタリアの都市はどこでしょう?
正解 : ミラノ
誤3 (2005) 通常問題 0330
ミラノ
24

abc the second (2004)

通常問題 #0503
No. 24

アフリカ独立運動を進め、1957年にガーナの初代大統領に就任した人物は誰でしょう?
正解 : クワメ・エンクルマ
abc the second (2004) 通常問題 0503
クワメ・エンクルマ
25

abc the fifth (2007)

通常問題 #0200
No. 25

ラテン語で「石灰」という意味がある、人間の体内にあるミネラルとして最も多い元素は何でしょう?
正解 : カルシウム
abc the fifth (2007) 通常問題 0200
カルシウム
26

誤4 (2006)

予備 #0004
No. 26

8チームでトーナメントをすると優勝が決まるまでに7試合必要ですが、8チームで総当りのリーグ戦を行うと全部で何試合必要でしょう?
正解 : 28試合
誤4 (2006) 予備 0004
28試合
27

誤4 (2006)

通常問題 #0244
No. 27

スペイン語で「再征服」という意味がある、キリスト教徒がイスラム教徒に占領されたイベリア半島を奪回した運動といえば何でしょう?
正解 : レコンキスタ
誤4 (2006) 通常問題 0244
レコンキスタ
28

EQIDEN2011

通常問題 #0298
No. 28

ヴィットリオ・デ・シーカ、ルキノ・ヴィスコンティ、フェデリコ・フェリーニといえば、いずれもどこの国の映画監督でしょう?
正解 : イタリア
EQIDEN2011 通常問題 0298
イタリア
29

abc the ninth (2011)

通常問題 #0130
No. 29

エアコンの「コン」はコンディショナーの略ですが、リモコンの「コン」は何という英語の略でしょう?
正解 : コントローラー(コントロール)
abc the ninth (2011) 通常問題 0130
コントローラー(コントロール)
30

EQIDEN2012

通常問題 #0295
No. 30

東京の人形町、和歌山の紀伊田辺駅前、石川県の安宅住吉(あたかすみよし)神社などに銅像がある、衣川(ころもがわ)の戦いでの立ち往生で知られる人物は誰でしょう?
正解 : 武蔵坊弁慶
EQIDEN2012 通常問題 0295
武蔵坊弁慶
31

abc the eighth (2010)

通常問題 #0744
No. 31

アジサイの花の花びらのように見える部分は、実際には何という部分でしょう?
正解 : がく
abc the eighth (2010) 通常問題 0744
がく
32

EQIDEN2013

通常問題 #0395
No. 32

スキューバダイビングで、お互いの安全を確認するために組むペアを何というでしょう?
正解 : バディ(buddy)
EQIDEN2013 通常問題 0395
バディ(buddy)
33

abc the third (2005)

敗者復活 #0080
No. 33

BTB溶液で、酸性を示す色は何色でしょう?
正解 : 黄色
abc the third (2005) 敗者復活 0080
黄色
34

abc the seventh (2009)

通常問題 #0492
No. 34

今から12,000年後にはこの星が北極星になるといわれている、こと座のα星は何でしょう?
正解 : ベガ
abc the seventh (2009) 通常問題 0492
ベガ
35

abc the first (2003)

通常問題 #0157
No. 35

もとは歌舞伎や寄席のいちばん最後の出し物のことで、現在ではテレビ番組『笑点』の名物コーナーとしてもおなじみなのは何でしょう?
正解 : 大喜利(大切り)
abc the first (2003) 通常問題 0157
大喜利(大切り)
36

abc the seventh (2009)

通常問題 #0837
No. 36

同じスートの10、ジャック、クイーン、キング、エースの5枚を揃える、ポーカーの役を何というでしょう?
正解 : ロイヤルストレートフラッシュ
abc the seventh (2009) 通常問題 0837
ロイヤルストレートフラッシュ
37

abc the fifth (2007)

通常問題 #0605
No. 37

2世紀の天文学者プトレマイオスがその中で、48の星座を制定したことで知られる書物は何でしょう?
正解 : 『アルマゲスト』
abc the fifth (2007) 通常問題 0605
『アルマゲスト』
38

abc the 12th (2014)

通常問題 #0140
No. 38

漫画『忍者ハットリくん』の主人公ハットリカンゾウは、伊賀流・甲賀流どちらの忍者でしょう?
正解 : 伊賀流
abc the 12th (2014) 通常問題 0140
伊賀流
39

abc the second (2004)

通常問題 #0226
No. 39

童謡「赤とんぼ」で、赤とんぼが止まっているのは何の先と歌われているでしょう?
正解 : 竿の先
abc the second (2004) 通常問題 0226
竿の先
40

abc the 11th (2013)

通常問題 #0765
No. 40

ロシアの南極観測基地や有人宇宙船の名前に使われている、ロシア語で「東」という意味の言葉は何でしょう?
正解 : ボストーク(Vostok)
abc the 11th (2013) 通常問題 0765
ボストーク(Vostok)
41

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0013
No. 41

日本の都道府県で、市の数が4つと最も少ないのはどこでしょう?
正解 : 鳥取県
abc the fourth (2006) 敗者復活 0013
鳥取県
42

abc the third (2005)

通常問題 #0620
No. 42

日本でも採用されている考え方で、何をするとどんな刑罰が科せられるかは、あらかじめ成立している法律のみによって定められるという原則を何というでしょう?
正解 : 罪刑法定主義
abc the third (2005) 通常問題 0620
罪刑法定主義
43

誤1 (2003)

通常問題 #0365
No. 43

「セロリ」「パセリ」「クレソン」などの和名に共通して用いられる、あるヨーロッパの国といえば何でしょう?
正解 : オランダ
誤1 (2003) 通常問題 0365
オランダ
44

abc the seventh (2009)

通常問題 #0681
No. 44

レンズ磨きで生計を立てていたというオランダの哲学者で、著書『エチカ』で知られるのは誰でしょう?
正解 : (バールーフ・デ・)スピノザ
abc the seventh (2009) 通常問題 0681
(バールーフ・デ・)スピノザ
45

abc the third (2005)

通常問題 #0411
No. 45

昨年のプロ野球パシフィックリーグで打撃三冠王となった、福岡ソフトバンクホークスの選手は誰でしょう?
正解 : 松中信彦
abc the third (2005) 通常問題 0411
松中信彦
46

EQIDEN2014

通常問題 #0009
No. 46

ギリシア神話で、アポロンの双子の妹にあたる月と狩猟の女神は誰でしょう?
正解 : アルテミス
EQIDEN2014 通常問題 0009
アルテミス
47

abc the first (2003)

通常問題 #0705
No. 47

ウシ、ウマ、ロバ、シカのいずれにも似ているが、そのいずれでもないことから名がついた動物は何でしょう?
正解 : 四不像(しふぞう)
abc the first (2003) 通常問題 0705
四不像(しふぞう)
48

abc the second (2004)

敗者復活 #0037
No. 48

長さの単位で、日本の「寸」、海外の「インチ」といえば、いずれも体のどの部分を基準として出来たものでしょう?
正解 : 親指(指もオマケで正解)
abc the second (2004) 敗者復活 0037
親指(指もオマケで正解)
49

EQIDEN2010

通常問題 #0356
No. 49

今年2月12日に放送回数1000回を記録した、テレビ朝日系列で金曜日20時に放送される音楽番組は何でしょう?
正解 : 『ミュージックステーション』
EQIDEN2010 通常問題 0356
『ミュージックステーション』
50

abc the eighth (2010)

通常問題 #0785
No. 50

『万葉集』の第14巻にあるものが有名な、東国地方で作られた民謡風の短歌のことを何というでしょう?
正解 : 東歌(あずまうた)
abc the eighth (2010) 通常問題 0785
東歌(あずまうた)
51

abc the second (2004)

通常問題 #0574
No. 51

作家柴田錬三郎が生んだ、円月殺法の達人として一世を風靡した剣士は誰でしょう?
正解 : 眠狂四郎
abc the second (2004) 通常問題 0574
眠狂四郎
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0574
No. 52

サディストの語源となった人はマルキ・ド・サドですが、マゾヒストの語源となった人は誰でしょう?
正解 : レオポルト・フォン・ザッハー=マゾッホ【「マゾッホ」だけはもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0574
レオポルト・フォン・ザッハー=マゾッホ【「マゾッホ」だけはもう1回】
53

abc the tenth (2012)

通常問題 #0329
No. 53

朝鮮語で「桔梗」という意味の、アリランと共に世界中に広く知られている朝鮮民謡は何でしょう?
正解 : 『トラジ』
abc the tenth (2012) 通常問題 0329
『トラジ』
54

EQIDEN2013

通常問題 #0264
No. 54

水に溶解させたものは炭酸水、固体となったものはドライアイスと呼ばれる、化学式CO2で表される気体は何でしょう?
正解 : 二酸化炭素
EQIDEN2013 通常問題 0264
二酸化炭素
55

abc the fourth (2006)

通常問題 #0329
No. 55

アマゾン川の河口がある海は大西洋ですが、ナイル川の河口がある海はどこでしょう?
正解 : 地中海
abc the fourth (2006) 通常問題 0329
地中海
56

abc the fourth (2006)

通常問題 #0491
No. 56

VHSやWindowsなどのように、業界普及率が高い「事実上の共通規格」のことを、ラテン語と英語の合成語で何というでしょう?
正解 : デファクトスタンダード
abc the fourth (2006) 通常問題 0491
デファクトスタンダード
57

abc the eighth (2010)

通常問題 #0096
No. 57

世界一長いレーシングコースである「ニュルブルクリンク」は、どこの国にあるでしょう?
正解 : ドイツ
abc the eighth (2010) 通常問題 0096
ドイツ
58

abc the third (2005)

通常問題 #0944
No. 58

「八百長」「カド番」「ダメ」「一目置く」などの言葉の由来となった室内ゲームは何でしょう?
正解 : 囲碁
abc the third (2005) 通常問題 0944
囲碁
59

abc the ninth (2011)

通常問題 #0730
No. 59

大分県山国川(やまくにがわ)の上流にある、紅葉の名所として知られる渓谷はどこでしょう?
正解 : 耶馬渓(やばけい)
abc the ninth (2011) 通常問題 0730
耶馬渓(やばけい)
60

abc the sixth (2008)

通常問題 #0288
No. 60

サッカーやボクシングなどの試合において、審判が開催地の選手に有利な判定をすることを何というでしょう?
正解 : ホームタウン・デシジョン
abc the sixth (2008) 通常問題 0288
ホームタウン・デシジョン
61

abc the third (2005)

通常問題 #0562
No. 61

中国の歴史家「司馬遷(しばせん)」に遠く及ばないということでペンネームを付けた、『竜馬がゆく』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 司馬遼太郎
abc the third (2005) 通常問題 0562
司馬遼太郎
62

abc the 11th (2013)

通常問題 #0603
No. 62

1970年にオフコースのボーカルとしてデビューした、『さよなら』『ラブストーリーは突然に』『言葉にできない』などの代表曲がある歌手は誰でしょう?
正解 : 小田和正(おだ・かずまさ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0603
小田和正(おだ・かずまさ)
63

誤誤 (2007)

通常問題 #0048
No. 63

苗字は関原という、かつては「バービーボーイズ」、現在は「福耳」で活動している女性シンガーは誰でしょう?
正解 : 杏子
誤誤 (2007) 通常問題 0048
杏子
64

誤1 (2003)

通常問題 #0131
No. 64

90度未満の角度を「鋭角」といいますが、90度を超える角度のことを何というでしょう?
正解 : 鈍角
誤1 (2003) 通常問題 0131
鈍角
65

abc the 12th (2014)

通常問題 #0484
No. 65

ニュージーランドの人口の約3割が集中する、同国最大の都市はどこでしょう?
正解 : オークランド
abc the 12th (2014) 通常問題 0484
オークランド
66

abc the 11th (2013)

通常問題 #0583
No. 66

昨年6月に亡くなった、代表作に『火星年代記』『華氏451度』があるアメリカのSF作家は誰でしょう?
正解 : レイ・ブラッドベリ(Ray Bradbury)
abc the 11th (2013) 通常問題 0583
レイ・ブラッドベリ(Ray Bradbury)
67

EQIDEN2011

通常問題 #0032
No. 67

悪天候時に船のマストや樹木の先端などが青白い光を放つ現象を、船乗りの聖人の名前をとって何というでしょう?
正解 : セントエルモの火
EQIDEN2011 通常問題 0032
セントエルモの火
68

EQIDEN2009

通常問題 #0035
No. 68

出版当時は『隠れ家』というタイトルだった、ナチスによる迫害の様子をつづった有名な日記は何でしょう?
正解 : 『アンネの日記[The Diary of Anne Frank]』
EQIDEN2009 通常問題 0035
『アンネの日記[The Diary of Anne Frank]』
69

abc the fifth (2007)

通常問題 #0738
No. 69

「自我を捨て、自然にゆだねて生きる」という意味をもつ、夏目漱石が自ら造語して掲げた思想を何というでしょう?
正解 : 則天去私
abc the fifth (2007) 通常問題 0738
則天去私
70

abc the 12th (2014)

通常問題 #0278
No. 70

トップ、ストレーナー、ボディといった部品から構成される、カクテルを作るときに使う道具は何でしょう?
正解 : シェイカー
abc the 12th (2014) 通常問題 0278
シェイカー
71

abc the tenth (2012)

通常問題 #0489
No. 71

南極点付近に置かれたアメリカの観測基地を、人類最初の南極点到達を争った2人の探検家の名前にちなんで何というでしょう?
正解 : アムンゼン・スコット基地
abc the tenth (2012) 通常問題 0489
アムンゼン・スコット基地
72

abc the first (2003)

敗者復活 #0086
No. 72

固体が液体に変わる温度のことを融点というのに対し、液体が固体に変わる温度のことを何点というでしょう?
正解 : 凝固点
abc the first (2003) 敗者復活 0086
凝固点
73

abc the first (2003)

敗者復活 #0004
No. 73

ABO式の血液型で、日本人で最も多いのは何型でしょう?
正解 : A型
abc the first (2003) 敗者復活 0004
A型
74

abc the tenth (2012)

通常問題 #0019
No. 74

ハングライダーやパラグライダーなどのエアスポーツで、上昇気流によって長時間滞空することを英語で何というでしょう?
正解 : ソアリング
abc the tenth (2012) 通常問題 0019
ソアリング
75

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0099
No. 75

将棋の駒の王将と玉将のうち、対戦において格上が使うのはどちらでしょう?
正解 : 王将
abc the sixth (2008) 敗者復活 0099
王将
76

abc the second (2004)

通常問題 #0070
No. 76

中国雲南省ナシ(納西)族に伝わる文字で、世界最後の象形文字と言われるのは何でしょう?
正解 : トンパ文字
abc the second (2004) 通常問題 0070
トンパ文字
77

EQIDEN2008

通常問題 #0424
No. 77

『グラバー邸』『富田林(とんだばやし)の花火』などの作品があり、ドラマ『裸の大将放浪記』のモデルにもなった画家は誰でしょう?
正解 : 山下清
EQIDEN2008 通常問題 0424
山下清
78

誤3 (2005)

通常問題 #0096
No. 78

細川勝元によって建てられた、虎の子渡しの庭で知られる京都のお寺はどこでしょう?
正解 : 龍安寺(竜安寺)
誤3 (2005) 通常問題 0096
龍安寺(竜安寺)
79

誤誤 (2007)

通常問題 #0257
No. 79

グラン川とゴンパック川の合流点にあることから「濁った川の合流点」という意味がある、マレーシアの首都はどこでしょう?
正解 : クアラルンプール
誤誤 (2007) 通常問題 0257
クアラルンプール
80

abc the sixth (2008)

通常問題 #0040
No. 80

カミル、カウフマン、ヒトラーという、同じファーストネームを持つ3人の人生を描いた、手塚治虫の漫画は何でしょう?
正解 : 『アドルフに告ぐ』
abc the sixth (2008) 通常問題 0040
『アドルフに告ぐ』
81

abc the third (2005)

通常問題 #0148
No. 81

今でもバチカン市国では衛兵にこの国の人を使っている、ヨーロッパの小国はどこでしょう?
正解 : スイス
abc the third (2005) 通常問題 0148
スイス
82

abc the eighth (2010)

通常問題 #0408
No. 82

サッカーのフィールドで、ゴールキーパーが手でボールを扱うことができる場所を何というでしょう?
正解 : ペナルティエリア
abc the eighth (2010) 通常問題 0408
ペナルティエリア
83

誤誤 (2007)

予備 #0044
No. 83

童謡『金太郎』の冒頭で、金太郎がかついでいる物は何でしょう?
正解 : まさかり
誤誤 (2007) 予備 0044
まさかり
84

abc the sixth (2008)

通常問題 #0433
No. 84

アニメやゲームのキャラクターの格好をする「コスプレ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : コスチュームプレイ
abc the sixth (2008) 通常問題 0433
コスチュームプレイ
85

EQIDEN2010

通常問題 #0128
No. 85

デンマーク・コペンハーゲン郊外にある城で、シェイクスピアの戯曲『ハムレット』の舞台となっているのはどこでしょう?
正解 : クロンボー城【「クロン城」「クロンボー」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0128
クロンボー城【「クロン城」「クロンボー」も○】
86

EQIDEN2012

通常問題 #0034
No. 86

平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック、サッカーワールドカップ・ロシア大会が開催されるのは、いずれも西暦何年の事でしょう?
正解 : 2018年
EQIDEN2012 通常問題 0034
2018年
87

abc the tenth (2012)

通常問題 #0195
No. 87

現在のところ直木賞の最年少受賞者で、かつ女性初の受賞者でもあるのは誰でしょう?
正解 : 堤千代(つつみ・ちよ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0195
堤千代(つつみ・ちよ)
88

abc the fourth (2006)

通常問題 #0608
No. 88

お夏、お仙、お万、おさん、お七の五人の恋愛を描いた井原西鶴の文学作品は何でしょう?
正解 : 好色五人女
abc the fourth (2006) 通常問題 0608
好色五人女
89

EQIDEN2014

通常問題 #0030
No. 89

イヤーチップとチェストピースをチューブでつないだ形状になっている、医者が心拍や呼吸音などを聴くための道具は何でしょう?
正解 : 聴診器
EQIDEN2014 通常問題 0030
聴診器
90

EQIDEN2009

通常問題 #0358
No. 90

アグー、TOKYO X(トーキョー・エックス)、イベリコといったら、どんな動物の肉のブランドでしょう?
正解 : ブタ
EQIDEN2009 通常問題 0358
ブタ
91

abc the first (2003)

通常問題 #0334
No. 91

1996年、谷川浩司から王将のタイトルを奪取し、史上初めて将棋の七大タイトルを独占した棋士は誰でしょう?
正解 : 羽生善治
abc the first (2003) 通常問題 0334
羽生善治
92

誤2 (2004)

通常問題 #0315
No. 92

陶器で、有田焼といえば佐賀県の名産ですが、九谷焼といえば何県の名産でしょう?
正解 : 石川県
誤2 (2004) 通常問題 0315
石川県
93

abc the seventh (2009)

通常問題 #0479
No. 93

中国の『後漢書(ごかんじょ)』に由来する、貧しい時代から連れ添った妻のことを、糟(かす)と糠(ぬか)という漢字を使って何というでしょう?
正解 : 糟糠の妻[そうこうのつま]
abc the seventh (2009) 通常問題 0479
糟糠の妻[そうこうのつま]
94

EQIDEN2008

通常問題 #0156
No. 94

ことわざで、呑気(のんき)な人は「極楽とんぼ」といいますが、物事が中途半端に終わって後が続かないことを「何とんぼ」というでしょう?
正解 : 尻切れとんぼ
EQIDEN2008 通常問題 0156
尻切れとんぼ
95

abc the tenth (2012)

通常問題 #0672
No. 95

1981年台湾で航空機事故で亡くなった、『阿修羅のごとく』『寺内貫太郎一家』などの脚本で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 向田邦子(むこうだ・くにこ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0672
向田邦子(むこうだ・くにこ)
96

abc the 11th (2013)

通常問題 #0389
No. 96

能力や地位が高くなるほど謙虚になることを例えるときに、「実るほど頭を垂れる」といわれるものは何でしょう?
正解 : 稲穂
abc the 11th (2013) 通常問題 0389
稲穂
97

abc the ninth (2011)

通常問題 #0211
No. 97

学校によっては単位として認められる、学生が企業などの研修生として一定期間働く制度を何というでしょう?
正解 : インターンシップ(インターン)
abc the ninth (2011) 通常問題 0211
インターンシップ(インターン)
98

abc the sixth (2008)

通常問題 #0678
No. 98

昔は梓(あずさ)の木に文字を刻んだことに由来する、本を出版することを意味する漢字ニ文字の言葉は何でしょう?
正解 : 上梓(じょうし)
abc the sixth (2008) 通常問題 0678
上梓(じょうし)
99

abc the second (2004)

通常問題 #0745
No. 99

戦後の歌謡界をリードした三人娘といえば、美空ひばり、江利チエミと誰でしょう?
正解 : 雪村いづみ
abc the second (2004) 通常問題 0745
雪村いづみ
100

abc the ninth (2011)

通常問題 #0378
No. 100

その風味からチョコレート入りコーヒーの別名にもなっている、イエメンの積出港の名がついたコーヒーの品種は何でしょう?
正解 : モカ
abc the ninth (2011) 通常問題 0378
モカ

もう一回、引き直す