ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the eighth (2010)

通常問題 #0164
No. 1

アメリカのアカデミー賞で、作品賞にノミネートされる作品は、今年から何作品になったでしょう?
正解 : 10作品
abc the eighth (2010) 通常問題 0164
10作品
2

誤誤 (2007)

予備 #0035
No. 2

今年1月13日の対セントルイス・ブルース戦において、日本人初のNHL公式戦出場を果たしたアイスホッケー選手は誰でしょう?
正解 : 福藤豊
誤誤 (2007) 予備 0035
福藤豊
3

EQIDEN2012

通常問題 #0331
No. 3

日本では熊本市の子飼(こかい)交差点に登場したものが初めてである、歩行者が縦・横・斜めいずれにも横断できる交差点のことを何というでしょう?
正解 : スクランブル交差点
EQIDEN2012 通常問題 0331
スクランブル交差点
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0299
No. 4

著書に『経済学および課税の原理』があり、自由貿易に関する比較生産費説を提唱したイギリスの経済学者は誰でしょう?
正解 : デヴィッド・リカード
abc the tenth (2012) 通常問題 0299
デヴィッド・リカード
5

abc the fourth (2006)

通常問題 #0186
No. 5

日本の年金制度で、民間のサラリーマンが受けるのは厚生年金ですが、公務員などが受けるのは何年金でしょう?
正解 : 共済年金
abc the fourth (2006) 通常問題 0186
共済年金
6

abc the seventh (2009)

通常問題 #0553
No. 6

靴の高級ブランドとして有名な「マノロ・ブラニク」「ジミー・チュウ」といったらどこの国のブランドでしょう?
正解 : イギリス
abc the seventh (2009) 通常問題 0553
イギリス
7

abc the seventh (2009)

通常問題 #0817
No. 7

17本の竹の管を並べ、側面の吹き口から空気を出し入れして音を出す、雅楽で使われる管楽器は何でしょう?
正解 : 笙[しょう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0817
笙[しょう]
8

誤3 (2005)

通常問題 #0205
No. 8

歌手が作曲するときに用いるペンネームで、呉田軽穂(くれた・かるほ)といえば松任谷由実ですが、弾厚作(だん・こうさく)といえば誰のものでしょう?
正解 : 加山雄三
誤3 (2005) 通常問題 0205
加山雄三
9

EQIDEN2013

通常問題 #0004
No. 9

2015年に行われるFIFA女子サッカーワールドカップの開催国はどこでしょう?
正解 : カナダ
EQIDEN2013 通常問題 0004
カナダ
10

誤誤 (2007)

通常問題 #0120
No. 10

おすぎとピーコの物まねや、「ちょっと! ちょっとちょっと!」というギャグで知られる双子のお笑いコンビは何でしょう?
正解 : ザ・たっち
誤誤 (2007) 通常問題 0120
ザ・たっち
11

abc the 11th (2013)

通常問題 #0562
No. 11

『ヘイ・ジョー』や『パープル・ヘイズ』などの代表曲があるアメリカのロックギタリストで、「ジミヘン」の愛称で知られるのは誰でしょう?
正解 : ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix)
abc the 11th (2013) 通常問題 0562
ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix)
12

abc the seventh (2009)

通常問題 #0455
No. 12

江戸時代に死刑囚の解剖を行い、その結果を著書『蔵志』にまとめた医学者は誰でしょう?
正解 : 山脇東洋
abc the seventh (2009) 通常問題 0455
山脇東洋
13

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0072
No. 13

アドルフ・ヒトラーと同じ1889年に生まれ、彼を皮肉った映画『独裁者』などで知られる喜劇役者は誰でしょう?
正解 : チャーリー・チャップリン
abc the sixth (2008) 敗者復活 0072
チャーリー・チャップリン
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0699
No. 14

松はマツ科、竹はイネ科ですが、梅は何科の植物でしょう?
正解 : バラ科
abc the tenth (2012) 通常問題 0699
バラ科
15

EQIDEN2008

通常問題 #0176
No. 15

日本国憲法では国務大臣であるための条件と定められている、「軍人」の反対の意味を持つ言葉は何でしょう?
正解 : 文民
EQIDEN2008 通常問題 0176
文民
16

abc the tenth (2012)

通常問題 #0271
No. 16

日本では古くから蘆薈(ろかい)と呼ばれ、「医者いらず」の別名でも知られるアフリカ原産の植物は何でしょう?
正解 : アロエ
abc the tenth (2012) 通常問題 0271
アロエ
17

abc the fourth (2006)

通常問題 #0741
No. 17

釣りの用語で、自分の釣り糸が他の人の釣り糸と絡んでしまうことを俗に何というでしょう?
正解 : おまつり
abc the fourth (2006) 通常問題 0741
おまつり
18

abc the fourth (2006)

通常問題 #0932
No. 18

オーストリアの女帝で、夫フランツとの間には16人の子供をもうけ、特に末っ子のマリー・アントワネットが知られているのは誰でしょう?
正解 : マリア・テレジア
abc the fourth (2006) 通常問題 0932
マリア・テレジア
19

誤3 (2005)

通常問題 #0178
No. 19

古代インドのカースト制度における主要な4階級とは、バラモン、クシャトリヤ、ヴァイシャと何でしょう?
正解 : シュードラ(スードラ)
誤3 (2005) 通常問題 0178
シュードラ(スードラ)
20

EQIDEN2011

通常問題 #0068
No. 20

ギリシャ語で「緊張」という意味がある、建築物の柱に施されたわずかな膨らみを何というでしょう?
正解 : エンタシス
EQIDEN2011 通常問題 0068
エンタシス
21

abc the first (2003)

通常問題 #0408
No. 21

相撲で場所入りした力士が出場する用意をする控え室を何というでしょう?
正解 : 支度部屋
abc the first (2003) 通常問題 0408
支度部屋
22

abc the fifth (2007)

通常問題 #0331
No. 22

今年「第30回日本アカデミー賞」の最優秀作品賞を受賞した、李相日(リ・サンイル)監督の映画は何でしょう?
正解 : 『フラガール』
abc the fifth (2007) 通常問題 0331
『フラガール』
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0288
No. 23

台の上にある蝶という的を狙って扇を投げ、落とした的と扇との状態で得点をつける、江戸時代に生まれた遊びは何でしょう?
正解 : 投扇興(とうせんきょう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0288
投扇興(とうせんきょう)
24

abc the second (2004)

通常問題 #0450
No. 24

道標 (みちしるべ)や記念などの目的で作られる、山頂や登山道で見かける石を積み上げたものを何というでしょう?
正解 : ケルン
abc the second (2004) 通常問題 0450
ケルン
25

abc the third (2005)

通常問題 #0555
No. 25

オリンピックの水泳で、日本人女子がまだ金メダルを獲得していない唯一の泳法は何でしょう?
正解 : 背泳ぎ(バックストローク)
abc the third (2005) 通常問題 0555
背泳ぎ(バックストローク)
26

abc the 12th (2014)

通常問題 #0462
No. 26

琴の名手である盲目の美女とその奉公人・佐助との愛を描いた、谷崎潤一郎の小説は何でしょう?
正解 : 『春琴抄』(しゅんきんしょう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0462
『春琴抄』(しゅんきんしょう)
27

abc the third (2005)

通常問題 #0235
No. 27

さまざまな小動物が登場する俳句集『おらが春』の作者である、江戸時代の俳人といえば誰でしょう?
正解 : 小林一茶
abc the third (2005) 通常問題 0235
小林一茶
28

EQIDEN2010

通常問題 #0110
No. 28

1954年と81年の2度に渡ってノーベル平和賞を受賞している国連の専門機関は何でしょう?
正解 : 国連難民高等弁務官事務所【「UNHCR」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0110
国連難民高等弁務官事務所【「UNHCR」も○】
29

誤4 (2006)

通常問題 #0330
No. 29

ことわざの「急がば回れ」とは、元々どこの湖に関する言葉でしょう?
正解 : 琵琶湖
誤4 (2006) 通常問題 0330
琵琶湖
30

EQIDEN2013

通常問題 #0271
No. 30

著書『純粋理性批判』の中で自らの認識を「コペルニクス的転回」と名付けたドイツの哲学者は誰でしょう?
正解 : イマニエル・カント(Immanuel Kant)
EQIDEN2013 通常問題 0271
イマニエル・カント(Immanuel Kant)
31

誤4 (2006)

通常問題 #0118
No. 31

太陽から数万天文単位の位置にあり、カイパーベルトとともに彗星の発生源とされる場所のことを、考案者の名前から「何の雲」というでしょう?
正解 : オールトの雲
誤4 (2006) 通常問題 0118
オールトの雲
32

EQIDEN2013

通常問題 #0331
No. 32

スターバック、イシュメイル、エイハブといった人物が登場する、イギリスの作家ハーマン・メルビルの長編小説は何でしょう?
正解 : 『白鯨』(はくげい)
EQIDEN2013 通常問題 0331
『白鯨』(はくげい)
33

abc the 11th (2013)

通常問題 #0243
No. 33

X-ICE、DSX、アイスガード、ブリザックといえば、寒い地域でよく使われるどんなもののブランドでしょう?
正解 : スタッドレスタイヤ
abc the 11th (2013) 通常問題 0243
スタッドレスタイヤ
34

abc the first (2003)

通常問題 #0114
No. 34

もともとは江戸時代に防火の目的で作られた幅のある道のことで、現在では名古屋や上野に地名として残っているものは何でしょう?
正解 : 広小路
abc the first (2003) 通常問題 0114
広小路
35

EQIDEN2012

通常問題 #0103
No. 35

メンバー全員が歯科医師免許を取得している、『愛唄(あいうた)』『キセキ』『遥か』などの曲で知られる音楽グループは何でしょう?
正解 : GReeeeN(グリーン)
EQIDEN2012 通常問題 0103
GReeeeN(グリーン)
36

誤2 (2004)

予備 #0014
No. 36

昔から万病の元といわれるのは風邪ですが、百薬の長といわれるのは何でしょう?
正解 : お酒
誤2 (2004) 予備 0014
お酒
37

誤1 (2003)

通常問題 #0402
No. 37

夏の人気のリゾート地、プーケット島はどこの国にあるでしょう?
正解 : タイ
誤1 (2003) 通常問題 0402
タイ
38

abc the first (2003)

通常問題 #0889
No. 38

水泳の、個人メドレーで最初に泳ぐ種目はバタフライですが、メドレーリレーで最初の泳者が泳ぐ種目は何でしょう?
正解 : 背泳ぎ
abc the first (2003) 通常問題 0889
背泳ぎ
39

abc the second (2004)

通常問題 #0324
No. 39

直訳すると「バラ色の人生」となる、オードリー・ヘップバーン主演の映画「麗しのサブリナ」の主題歌は何でしょう?
正解 : 『ラ・ヴィ・アン・ローズ』
abc the second (2004) 通常問題 0324
『ラ・ヴィ・アン・ローズ』
40

abc the fifth (2007)

通常問題 #0586
No. 40

ボクシングのタイトルマッチにおいて、チャンピオンが陣取るのは赤コーナー、青コーナーのどちらでしょう?
正解 : 赤コーナー
abc the fifth (2007) 通常問題 0586
赤コーナー
41

abc the 12th (2014)

通常問題 #0610
No. 41

オージーラムやオージービーフといえば、共通して原産国となっている国はどこでしょう?
正解 : オーストラリア
abc the 12th (2014) 通常問題 0610
オーストラリア
42

abc the second (2004)

通常問題 #0187
No. 42

1861年6月22日、日本最古といわれるボウリング場が開店した都市はどこでしょう?
正解 : 長崎(出島)
abc the second (2004) 通常問題 0187
長崎(出島)
43

abc the ninth (2011)

通常問題 #0474
No. 43

理科の実験で用いられる「塩化コバルト紙」は、何の検出に用いられる紙でしょう?
正解 : 水
abc the ninth (2011) 通常問題 0474
44

誤3 (2005)

予備 #0026
No. 44

1924年、すなわち「きのえ・ね」の年に完成したことからその名がついた、阪神タイガースの本拠地となっている球場はどこでしょう?
正解 : 甲子園球場
誤3 (2005) 予備 0026
甲子園球場
45

EQIDEN2009

通常問題 #0373
No. 45

これまでに『山口さんちのツトム君』『だんご3兄弟』などのヒット曲を生んだ、NHKのテレビ番組は何でしょう?
正解 : 「みんなのうた」
EQIDEN2009 通常問題 0373
「みんなのうた」
46

abc the ninth (2011)

通常問題 #0280
No. 46

昨年、『夢見る15歳(フィフティーン)』でメジャーデビューした、小川紗季(さき)、福田花音(かのん)、前田憂佳(ゆうか)、和田彩花(あやか)の4人からなるアイドルグループは何でしょう?
正解 : S/mileage(スマイレージ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0280
S/mileage(スマイレージ)
47

abc the first (2003)

通常問題 #0321
No. 47

ミッキーマウスのガールフレンドはミニーマウスですが、ドナルドダッグの恋人といえば誰でしょう?
正解 : デイジーダック
abc the first (2003) 通常問題 0321
デイジーダック
48

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0060
No. 48

子供を真ん中にして親子3人で並んで寝ることを、俗に「何の字になって寝る」というでしょう?
正解 : 川の字
abc the fifth (2007) 敗者復活 0060
川の字
49

abc the second (2004)

通常問題 #0709
No. 49

毛布の中央に穴を空け、首を通して着用する南米の民族衣装は何でしょう?
正解 : ボンチョ
abc the second (2004) 通常問題 0709
ボンチョ
50

abc the eighth (2010)

通常問題 #0502
No. 50

フランス語で「石畳」という意味がある、メレダイヤモンドなどの小粒の宝石を隙間なく敷き詰めたジュエリーを何というでしょう?
正解 : パヴェ[paves]
abc the eighth (2010) 通常問題 0502
パヴェ[paves]
51

abc the 11th (2013)

通常問題 #0601
No. 51

日本の銀行で、南日本銀行の本店があるのは鹿児島県ですが、北日本銀行の本店があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 岩手県
abc the 11th (2013) 通常問題 0601
岩手県
52

EQIDEN2009

通常問題 #0229
No. 52

イギリスの最高勲章は「ガーター勲章」ですが、フランスの最高勲章は何でしょう?
正解 : レジオン・ド・ヌール勲章
EQIDEN2009 通常問題 0229
レジオン・ド・ヌール勲章
53

abc the third (2005)

通常問題 #0628
No. 53

JRを除く私鉄の中で、営業キロ数が最も長い鉄道会社はどこでしょう?
正解 : 近畿日本鉄道(近鉄)
abc the third (2005) 通常問題 0628
近畿日本鉄道(近鉄)
54

abc the 12th (2014)

通常問題 #0276
No. 54

代表作に『8・1・3(はちいちさん)』『奇岩城(きがんじょう)』などの「怪盗ルパン」シリーズがある、フランスの推理小説家は誰でしょう?
正解 : モーリス・ルブラン
abc the 12th (2014) 通常問題 0276
モーリス・ルブラン
55

abc the 12th (2014)

通常問題 #0069
No. 55

下の名前は聖大(しょうた)という、昨年(2013年)、初土俵から3場所での入幕を果たした追手風(おいてかぜ)部屋の力士は誰でしょう?
正解 : 遠藤(えんどう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0069
遠藤(えんどう)
56

abc the third (2005)

敗者復活 #0047
No. 56

悩み事や迷いが消えて晴れ晴れとした様子を、「何が落ちたよう」というでしょう?
正解 : つきもの
abc the third (2005) 敗者復活 0047
つきもの
57

abc the eighth (2010)

通常問題 #0652
No. 57

囲炉裏で栗の実を煮ながら父親の帰りを待つ子供を歌った、斎藤信夫(さいとう・のぶお)作詞・海沼實(かいぬま・みのる)作曲の童謡は何でしょう?
正解 : 『里の秋』
abc the eighth (2010) 通常問題 0652
『里の秋』
58

abc the fifth (2007)

通常問題 #0438
No. 58

材料の黒コショウが炭の粉に見えることから「炭焼き風」という意味の名前が付いた、スパゲティの一種は何でしょう?
正解 : カルボナーラ
abc the fifth (2007) 通常問題 0438
カルボナーラ
59

abc the first (2003)

敗者復活 #0069
No. 59

かつての名前を「ウルガ」「クーロン」などといった、現在のモンゴルの首都はどこでしょう?
正解 : ウランバートル
abc the first (2003) 敗者復活 0069
ウランバートル
60

abc the fifth (2007)

通常問題 #0072
No. 60

二つの物事の間で迷うことを「ジレンマ」といいますが、三つの物事の間で迷うことを表す言葉は何でしょう?
正解 : トリレンマ
abc the fifth (2007) 通常問題 0072
トリレンマ
61

abc the fourth (2006)

通常問題 #0432
No. 61

シェイクスピアの『真夏の夜の夢』の、舞台となっている季節はいつでしょう?
正解 : 春
abc the fourth (2006) 通常問題 0432
62

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0134
No. 62

「素数」に対し、1とその数自身以外に約数のある数を何というでしょう?
正解 : 合成数
abc the ninth (2011) 敗者復活 0134
合成数
63

abc the sixth (2008)

通常問題 #0412
No. 63

慣用句で、悔しい時に踏むのは「地団駄」ですが、躊躇したり尻込みした時に踏むものといえば何でしょう?
正解 : 二の足
abc the sixth (2008) 通常問題 0412
二の足
64

abc the ninth (2011)

通常問題 #0439
No. 64

テニスなどで、相手のボールをノーバウンドで打ち返すことを何というでしょう?
正解 : ボレー
abc the ninth (2011) 通常問題 0439
ボレー
65

abc the seventh (2009)

通常問題 #0742
No. 65

和食でだしのうまみを増やすために、元のだしに鰹(かつお)の削り節を加えることを何というでしょう?
正解 : 追い鰹
abc the seventh (2009) 通常問題 0742
追い鰹
66

abc the second (2004)

敗者復活 #0035
No. 66

ベートーベンのピアノソナタとシェークスピアの戯曲に共通する、「大あらし」という意味を持つ作品のタイトルは何でしょう?
正解 : テンペスト
abc the second (2004) 敗者復活 0035
テンペスト
67

誤4 (2006)

通常問題 #0221
No. 67

関東地方の県のなかで、サッカー・Jリーグのチームがひとつもないのは何県でしょう?
正解 : 栃木県
誤4 (2006) 通常問題 0221
栃木県
68

abc the seventh (2009)

通常問題 #0171
No. 68

アメリカの自動車レース・インディ500で、優勝者が表彰台で飲むものといえば何でしょう?
正解 : 牛乳
abc the seventh (2009) 通常問題 0171
牛乳
69

abc the first (2003)

通常問題 #0554
No. 69

人と人との仲が悪いことを、車へんの漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 軋轢(あつれき)
abc the first (2003) 通常問題 0554
軋轢(あつれき)
70

abc the seventh (2009)

通常問題 #0070
No. 70

コーヒーやコショウのようなつぶ状の食材を細かく砕くための器具を何というでしょう?
正解 : ミル
abc the seventh (2009) 通常問題 0070
ミル
71

abc the 12th (2014)

通常問題 #0670
No. 71

物事の本質をとらえていない様子を、カメラに例えて「何が外れる」というでしょう?
正解 : ピント
abc the 12th (2014) 通常問題 0670
ピント
72

abc the third (2005)

通常問題 #0085
No. 72

引き戸や障子の下にある横木を「敷居」というのに対して、上にある横木のことを何というでしょう?
正解 : 鴨居
abc the third (2005) 通常問題 0085
鴨居
73

EQIDEN2014

通常問題 #0123
No. 73

京都・三条京阪(さんじょうけいはん)にある土下座姿の銅像で知られる、「寛政の三奇人」の1人に数えられる江戸時代の思想家は誰でしょう?
正解 : 高山彦九郎(たかやま・ひこくろう)
EQIDEN2014 通常問題 0123
高山彦九郎(たかやま・ひこくろう)
74

EQIDEN2009

通常問題 #0063
No. 74

相手を頭ごなしに威圧するさまを、自陣の前方に飛車を進める将棋の戦法から何というでしょう?
正解 : 高飛車
EQIDEN2009 通常問題 0063
高飛車
75

EQIDEN2012

通常問題 #0291
No. 75

バレーボールのコートで、ネットから3mの位置に引かれているラインのことを何ラインというでしょう?
正解 : アタックライン
EQIDEN2012 通常問題 0291
アタックライン
76

誤1 (2003)

通常問題 #0187
No. 76

昔の中国の、ある老人とその馬にまつわる故事から、人生における吉凶は簡単には定めがたい、ということを何というでしょう?
正解 : (人間万事)塞翁が馬
誤1 (2003) 通常問題 0187
(人間万事)塞翁が馬
77

EQIDEN2011

通常問題 #0285
No. 77

1971年に独立するまでは「東パキスタン」と呼ばれていた、ダッカを首都とする国はどこでしょう?
正解 : バングラデシュ
EQIDEN2011 通常問題 0285
バングラデシュ
78

EQIDEN2008

通常問題 #0475
No. 78

ハムの中でも、肉にデンプンなどのつなぎを混ぜ、押し固めて作ったハムを何というでしょう?
正解 : プレスハム
EQIDEN2008 通常問題 0475
プレスハム
79

abc the sixth (2008)

通常問題 #0275
No. 79

アメリカでは彼の栄誉を称え、1月の第3月曜日が祝日となっている、「I have a dream」で始まる演説で知られる黒人解放運動の指導者は誰でしょう?
正解 : キング牧師(Martin Luther King, Jr)
abc the sixth (2008) 通常問題 0275
キング牧師(Martin Luther King, Jr)
80

abc the fourth (2006)

通常問題 #0891
No. 80

モハメッド・アリとマイケル・J・フォックスとが共に患(わずら)っている、体の平衡感覚などが失われる病気は何でしょう?
正解 : パーキンソン病
abc the fourth (2006) 通常問題 0891
パーキンソン病
81

abc the sixth (2008)

通常問題 #0074
No. 81

アメリカの医師ウィリアム・フィッツジェラルドにより体系化された、台湾式や英国式などがある足裏マッサージを何というでしょう?
正解 : リフレクソロジー(反射療法・反射学)
abc the sixth (2008) 通常問題 0074
リフレクソロジー(反射療法・反射学)
82

誤誤 (2007)

通常問題 #0202
No. 82

豆乳を煮立て、表面にできた薄い皮を長い竹のくしで引き上げて作る食べ物を何というでしょう?
正解 : 湯葉
誤誤 (2007) 通常問題 0202
湯葉
83

誤1 (2003)

通常問題 #0467
No. 83

スイス人オットマー・グッドマンが生み出したキャラクターで、南極に住むペンギンの男の子といえば何でしょう?
正解 : pingu
誤1 (2003) 通常問題 0467
pingu
84

abc the second (2004)

通常問題 #0665
No. 84

ここでの敗北をきっかけにナポレオンの「百日天下」が崩れ去った、1815年に現在のベルギーで起こった戦いは何でしょう?
正解 : ワーテルローの戦い
abc the second (2004) 通常問題 0665
ワーテルローの戦い
85

abc the tenth (2012)

通常問題 #0077
No. 85

南太平洋の島々などに多く産する、海鳥の糞が堆積して固まったものを何というでしょう?
正解 : グアノ
abc the tenth (2012) 通常問題 0077
グアノ
86

abc the first (2003)

通常問題 #0829
No. 86

太陽の周りを回る惑星や彗星などが、太陽にもっとも近づく点を何というでしょう?
正解 : 近日点
abc the first (2003) 通常問題 0829
近日点
87

abc the tenth (2012)

通常問題 #0555
No. 87

「ベント・ニー」「ロス・オブ・コンタクト」といえば、どんな陸上競技の反則でしょう?
正解 : 競歩
abc the tenth (2012) 通常問題 0555
競歩
88

誤2 (2004)

通常問題 #0110
No. 88

歌舞伎の番付の書体は勘亭流ですが、相撲の番付に使われる書体は何流というでしょう?
正解 : 根岸流
誤2 (2004) 通常問題 0110
根岸流
89

abc the eighth (2010)

通常問題 #0784
No. 89

1828年にパリで創業された、「夜間飛行」「ミツコ」などの商品で知られる香水ブランドは何でしょう?
正解 : ゲラン[Guerlain]
abc the eighth (2010) 通常問題 0784
ゲラン[Guerlain]
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0051
No. 90

今年5月にはシリーズ第4作「生命(いのち)の泉」が公開された、ジョニー・デップ主演の人気映画シリーズは何でしょう?
正解 : 『パイレーツ・オブ・カリビアン』
abc the ninth (2011) 通常問題 0051
『パイレーツ・オブ・カリビアン』
91

abc the third (2005)

通常問題 #0803
No. 91

今年4月からテレビ朝日で放送されるドラマ『雨と夢のあとに』の原作者で、芥川賞受賞作『家族シネマ』でも知られるのは誰でしょう?
正解 : 柳美里(ゆうみり)
abc the third (2005) 通常問題 0803
柳美里(ゆうみり)
92

abc the third (2005)

通常問題 #0355
No. 92

英語では「クイーンクラブ」といい、日本でも地方によって「越前ガニ」や「松葉ガニ」などといわれるカニは何でしょう?
正解 : ズワイガニ
abc the third (2005) 通常問題 0355
ズワイガニ
93

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0002
No. 93

かつてはウディネーゼ、ACミランなどで監督をつとめたサッカー指導者で、現在サッカー日本代表の監督を務めているのは誰でしょう?
正解 : アルベルト・ザッケローニ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0002
アルベルト・ザッケローニ
94

abc the sixth (2008)

通常問題 #0697
No. 94

歌舞伎で、登場人物が無言のまま暗闇で探り合う演出方法を何というでしょう?
正解 : だんまり
abc the sixth (2008) 通常問題 0697
だんまり
95

abc the eighth (2010)

通常問題 #0419
No. 95

赤毛の三つ編みの女の子のマークと店名は創業者の娘に由来する、親会社ゼンショーの事業撤退で昨年末に閉店したハンバーガーチェーンは何でしょう?
正解 : ウェンディーズ
abc the eighth (2010) 通常問題 0419
ウェンディーズ
96

EQIDEN2014

通常問題 #0232
No. 96

サッカー選手で、ドイツ代表のマヌエル・ノイアー、日本代表の川島永嗣(かわしま・えいじ)といえば、共通するポジションはどこでしょう?
正解 : ゴールキーパー
EQIDEN2014 通常問題 0232
ゴールキーパー
97

EQIDEN2010

通常問題 #0234
No. 97

グリニッジ標準時はアルファベット3文字で「GMT」といいますが、日本標準時はアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : JST
EQIDEN2010 通常問題 0234
JST
98

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0028
No. 98

「メビウスの輪」に名を残すメビウス、「クラインの壷」に名を残すクラインは、いずれもどこの国の人でしょう?
正解 : ドイツ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0028
ドイツ
99

abc the second (2004)

通常問題 #0910
No. 99

「はひふへほ」は清音、「ばびぶべぼ」は濁音といいますが、「ぱぴぷぺぽ」は何と言うでしょう?
正解 : 半濁音
abc the second (2004) 通常問題 0910
半濁音
100

abc the 11th (2013)

通常問題 #0392
No. 100

昨年(2012年)亡くなったラヴィ・シャンカールがその第一人者といわれる、17から20本の弦からなるインドの民族楽器は何でしょう?
正解 : シタール(Sitar、सतार)
abc the 11th (2013) 通常問題 0392
シタール(Sitar、सतार)

もう一回、引き直す