ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fourth (2006)

通常問題 #0282
No. 1

大相撲の歴代横綱の中で、その在位場所数が63場所と最も長かった力士は誰でしょう?
正解 : 北の湖敏満
abc the fourth (2006) 通常問題 0282
北の湖敏満
2

誤4 (2006)

通常問題 #0071
No. 2

ビリヤードのファウルの一つで、手玉をポケットに落としてしまうことを何というでしょう?
正解 : スクラッチ
誤4 (2006) 通常問題 0071
スクラッチ
3

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0072
No. 3

アドルフ・ヒトラーと同じ1889年に生まれ、彼を皮肉った映画『独裁者』などで知られる喜劇役者は誰でしょう?
正解 : チャーリー・チャップリン
abc the sixth (2008) 敗者復活 0072
チャーリー・チャップリン
4

abc the fifth (2007)

通常問題 #0607
No. 4

田山花袋(たやま・かたい)記念館や、「文福茶釜」で有名な茂林寺(もりんじ)があることで知られる、群馬県の市はどこでしょう?
正解 : 館林市
abc the fifth (2007) 通常問題 0607
館林市
5

誤1 (2003)

通常問題 #0291
No. 5

版画で、版木の上に載せた紙をこする時に使う、厚紙を竹などの皮で包んだ道具を何というでしょう?
正解 : 馬簾(ばれん)
誤1 (2003) 通常問題 0291
馬簾(ばれん)
6

abc the fourth (2006)

通常問題 #0668
No. 6

行政を審査する機関・オンブズマンを、日本で最初に設置した都市はどこでしょう?
正解 : 川崎市
abc the fourth (2006) 通常問題 0668
川崎市
7

abc the third (2005)

通常問題 #0951
No. 7

アラファト氏の死去に伴い、パレスチナ自治政府の2代目議長に就任した人物は誰でしょう?
正解 : マフムード・アッバス
abc the third (2005) 通常問題 0951
マフムード・アッバス
8

abc the 11th (2013)

通常問題 #0341
No. 8

国土交通省の付属機関で、国土の測量や地形図を作成しているのはどこでしょう?
正解 : 国土地理院
abc the 11th (2013) 通常問題 0341
国土地理院
9

abc the tenth (2012)

通常問題 #0757
No. 9

「もらう」の謙譲語は「いただく」ですが、「与える」の謙譲語は何でしょう?
正解 : 差し上げる
abc the tenth (2012) 通常問題 0757
差し上げる
10

誤4 (2006)

通常問題 #0312
No. 10

銀行や郵便局などの金融機関に預けずに、自宅に保管している現金のことを、それを隠しておく家具から何というでしょう?
正解 : タンス預金
誤4 (2006) 通常問題 0312
タンス預金
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0553
No. 11

靴の高級ブランドとして有名な「マノロ・ブラニク」「ジミー・チュウ」といったらどこの国のブランドでしょう?
正解 : イギリス
abc the seventh (2009) 通常問題 0553
イギリス
12

abc the fifth (2007)

通常問題 #0122
No. 12

英語で「サンフラワー」といえばヒマワリのことですが、「サフラワー」といえばどんな花のことでしょう?
正解 : ベニバナ
abc the fifth (2007) 通常問題 0122
ベニバナ
13

誤2 (2004)

通常問題 #0360
No. 13

社長や会長が兼任することが多い、「最高経営責任者」のことをアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : CEO
誤2 (2004) 通常問題 0360
CEO
14

abc the third (2005)

通常問題 #0609
No. 14

俳句のリズムは「五・七・五」ですが、都々逸(どどいつ)のリズムは何でしょう?
正解 : 七・七・七・五
abc the third (2005) 通常問題 0609
七・七・七・五
15

EQIDEN2013

通常問題 #0044
No. 15

本名を清水三十六(しみず・さとむ)という、『赤ひげ診療譚』『樅ノ木(もみのき)は残った』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 山本周五郎(やまもと・しゅうごろう)
EQIDEN2013 通常問題 0044
山本周五郎(やまもと・しゅうごろう)
16

EQIDEN2013

通常問題 #0208
No. 16

長野オリンピックでは里谷多英(さとや・たえ)が金メダルを獲得した、ノルウェー語で「雪のこぶ」という意味がある種目は何でしょう?
正解 : モーグル
EQIDEN2013 通常問題 0208
モーグル
17

誤3 (2005)

通常問題 #0180
No. 17

化学反応で、それ自体は変化しないものの、化学変化に影響を与える存在を特に何というでしょう?
正解 : 触媒
誤3 (2005) 通常問題 0180
触媒
18

abc the first (2003)

敗者復活 #0045
No. 18

体操競技の床運動で、競技に使われる床は一辺何メートル四方でしょう?
正解 : 12メートル
abc the first (2003) 敗者復活 0045
12メートル
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0877
No. 19

源平の合戦で知られる屋島、『二十四の瞳』で知られる小豆島などが共に属している県はどこでしょう?
正解 : 香川県
abc the fourth (2006) 通常問題 0877
香川県
20

EQIDEN2010

通常問題 #0326
No. 20

テレビ番組『アタック25』で、最初に正解した人が取るのは何番のパネルでしょう?
正解 : 13番
EQIDEN2010 通常問題 0326
13番
21

abc the seventh (2009)

通常問題 #0888
No. 21

英語では「チェスナット」、フランス語では「マロン」という秋の味覚は何でしょう?
正解 : 栗
abc the seventh (2009) 通常問題 0888
22

EQIDEN2008

通常問題 #0221
No. 22

源義経に置き去りにされた犬がひたすら鳴き続けたことから名が付いたという、千葉県・銚子にある岬はどこでしょう?
正解 : 犬吠埼
EQIDEN2008 通常問題 0221
犬吠埼
23

abc the 12th (2014)

通常問題 #0527
No. 23

乾燥させたものは「当薬」と呼ばれて珍重された、1000回振り出してもまだ苦いことからその名が付いたリンドウ科の植物は何でしょう?
正解 : センブリ
abc the 12th (2014) 通常問題 0527
センブリ
24

abc the second (2004)

通常問題 #0189
No. 24

ロシア民謡「一週間」で、日曜日に買ったものは糸と何でしょう?
正解 : 麻
abc the second (2004) 通常問題 0189
25

abc the seventh (2009)

通常問題 #0245
No. 25

日本初の勅撰漢詩集『凌雲集』の編纂を命じた天皇で、空海、橘逸勢(たちばなの・はやなり)とともに「三筆」と呼ばれたのは誰でしょう?
正解 : 嵯峨天皇
abc the seventh (2009) 通常問題 0245
嵯峨天皇
26

abc the third (2005)

通常問題 #0946
No. 26

地球に帰還した宇宙飛行士の健康維持のために、アメリカの運動生理学者ケネス・クーパーが提唱した、日本語では「有酸素運動」と訳される体操は何でしょう?
正解 : エアロビクス
abc the third (2005) 通常問題 0946
エアロビクス
27

abc the first (2003)

通常問題 #0152
No. 27

サッカーで、パスされたボールを体に当てて受け止めることを何というでしょう?
正解 : トラッピング(トラップ)
abc the first (2003) 通常問題 0152
トラッピング(トラップ)
28

EQIDEN2012

通常問題 #0292
No. 28

2005年8月に代々木第一体育館で第1回が行われ、最近では名古屋など全国の主要都市でも行われている、「TGC」の略称でもお馴染みのファッションショーは何でしょう?
正解 : 東京ガールズコレクション(TOKYO GIRLSCOLLECTION)
EQIDEN2012 通常問題 0292
東京ガールズコレクション(TOKYO GIRLSCOLLECTION)
29

EQIDEN2008

通常問題 #0346
No. 29

世界の映画産業都市で、ハリウッドはアメリカにありますが、ボリウッドはどこの国にあるでしょう?
正解 : インド
EQIDEN2008 通常問題 0346
インド
30

EQIDEN2014

通常問題 #0149
No. 30

『ハートブレイク・ホテル』『監獄ロック』『ラブ・ミー・テンダー』などの曲で知られる、アメリカのミュージシャンは誰でしょう?
正解 : エルビス・プレスリー
EQIDEN2014 通常問題 0149
エルビス・プレスリー
31

abc the first (2003)

通常問題 #0222
No. 31

中押(ちゅうお)し勝ちといえば、どんなゲームの勝負の決まり方を表す言葉でしょう?
正解 : 囲碁
abc the first (2003) 通常問題 0222
囲碁
32

abc the 11th (2013)

通常問題 #0036
No. 32

Jリーグ「大宮アルディージャ」のアルディージャの語源となった動物は何でしょう?
正解 : リス
abc the 11th (2013) 通常問題 0036
リス
33

abc the first (2003)

通常問題 #0558
No. 33

加糖練乳のことをコンデンスミルクというのに対し、無糖練乳のことを何というでしょう?
正解 : エバミルク
abc the first (2003) 通常問題 0558
エバミルク
34

abc the eighth (2010)

通常問題 #0256
No. 34

加藤夏希、土岐田麗子(ときた・れいこ)、神戸蘭子(かんべ・らんこ)らが専属モデルとして活躍している、光文社のファッション雑誌は何でしょう?
正解 : 「JJ」
abc the eighth (2010) 通常問題 0256
「JJ」
35

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0116
No. 35

運輸安全委員会、海上保安庁、観光庁、気象庁が属する中央省庁は何でしょう?
正解 : 国土交通省
abc the ninth (2011) 敗者復活 0116
国土交通省
36

abc the 11th (2013)

通常問題 #0111
No. 36

いわゆる「ご当地ナンバー」の中で、2つの県にまたがる初の地域名表示となった地名は何でしょう?
正解 : 富士山
abc the 11th (2013) 通常問題 0111
富士山
37

abc the sixth (2008)

通常問題 #0061
No. 37

一般に、ビール瓶の王冠に付けられているギザギザの数は何個でしょう?
正解 : 21個
abc the sixth (2008) 通常問題 0061
21個
38

EQIDEN2010

通常問題 #0174
No. 38

作者の井上雄彦(いのうえ・たけひこ)により、2010年内での完結が宣言されている、吉川英治の『宮本武蔵』を原作とした漫画は何でしょう?
正解 : 『バガボンド』
EQIDEN2010 通常問題 0174
『バガボンド』
39

abc the eighth (2010)

通常問題 #0625
No. 39

電磁波や光を、プリズムや解析格子といった分光器などを使って、波長の違う成分毎に分けたものを何というでしょう?
正解 : スペクトル
abc the eighth (2010) 通常問題 0625
スペクトル
40

abc the 12th (2014)

通常問題 #0391
No. 40

北半球で一番高い山はエベレストですが、南半球で一番高い山は何でしょう?
正解 : アコンカグア
abc the 12th (2014) 通常問題 0391
アコンカグア
41

abc the 11th (2013)

通常問題 #0625
No. 41

正式名称を「放送倫理・番組向上機構」という、NHKと民放連によって設置された放送への苦情や放送倫理の問題に対応する機関をアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : BPO
abc the 11th (2013) 通常問題 0625
BPO
42

abc the second (2004)

通常問題 #0646
No. 42

伊勢湾に注ぐ木曽三川(さんせん)とは、木曽川、長良川と何でしょう?
正解 : 揖斐川
abc the second (2004) 通常問題 0646
揖斐川
43

abc the sixth (2008)

通常問題 #0568
No. 43

奥義や秘伝を、自分の子のうちただ一人だけに伝えるという意味の四字熟語は何でしょう?
正解 : 一子相伝
abc the sixth (2008) 通常問題 0568
一子相伝
44

EQIDEN2011

通常問題 #0228
No. 44

松戸市長時代には「すぐやる課」という部署を設置した、ドラッグストアの創業者としても知られる人物は誰でしょう?
正解 : 松本清(まつもと・きよし)
EQIDEN2011 通常問題 0228
松本清(まつもと・きよし)
45

誤1 (2003)

通常問題 #0421
No. 45

夏目漱石の名作『三四郎』で、主人公の三四郎の苗字は何でしょう?
正解 : 小川
誤1 (2003) 通常問題 0421
小川
46

abc the 12th (2014)

通常問題 #0169
No. 46

講談や映画でおなじみの、大久保彦左衛門とのコンビで事件を解決する魚屋といえば誰でしょう?
正解 : 一心太助(いっしん・たすけ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0169
一心太助(いっしん・たすけ)
47

abc the fourth (2006)

通常問題 #0030
No. 47

ギターを弾く真似をする事や、またその様にして真似される架空のギターの事を、英語で「何ギター」と言うでしょう?
正解 : エアギター
abc the fourth (2006) 通常問題 0030
エアギター
48

abc the seventh (2009)

通常問題 #0378
No. 48

昨年(2008年)連載1,000話を達成し、単行本第100巻が発売された、うえやまとちの人気料理漫画は何でしょう?
正解 : 『クッキングパパ』
abc the seventh (2009) 通常問題 0378
『クッキングパパ』
49

EQIDEN2014

通常問題 #0004
No. 49

冬至になると太陽がこの線の真上に来るため「冬至線」とも呼ばれている、南緯23度26分の緯線を何というでしょう?
正解 : 南回帰線
EQIDEN2014 通常問題 0004
南回帰線
50

abc the tenth (2012)

通常問題 #0462
No. 50

完全変態をする昆虫が、幼虫からさなぎになることを何というでしょう?
正解 : 蛹化(ようか)
abc the tenth (2012) 通常問題 0462
蛹化(ようか)
51

abc the seventh (2009)

通常問題 #0675
No. 51

全部で8巻からなる、紀元前58年から50年にかけてのシーザーの遠征を記録した書物は何でしょう?
正解 : 『ガリア戦記』
abc the seventh (2009) 通常問題 0675
『ガリア戦記』
52

誤1 (2003)

通常問題 #0128
No. 52

織田信長を題材にした『下天は夢か』、豊臣秀吉を題材にした『夢のまた夢』などの作品で知られる小説家は誰でしょう?
正解 : 津本陽
誤1 (2003) 通常問題 0128
津本陽
53

abc the second (2004)

通常問題 #0841
No. 53

1957年8月に日本で初めて「原子の火」がともった、日本原子力研究所がある茨城県の村はどこでしょう?
正解 : 東海村
abc the second (2004) 通常問題 0841
東海村
54

誤3 (2005)

通常問題 #0227
No. 54

星占いに用いられる12星座を漢字で書いた時、子供の「子」という字が使われるのは双子座と何座でしょう?
正解 : 獅子座
誤3 (2005) 通常問題 0227
獅子座
55

abc the first (2003)

通常問題 #0966
No. 55

その名は現在のインドネシアから日本に伝わってきたことにちなむ、メークイン・男爵などの種類がある芋といえば何でしょう?
正解 : じゃがいも
abc the first (2003) 通常問題 0966
じゃがいも
56

abc the first (2003)

通常問題 #0804
No. 56

野生馬の繁殖地やソテツの自生地として有名な、宮崎県最南端の岬はどこでしょう?
正解 : 都井岬
abc the first (2003) 通常問題 0804
都井岬
57

abc the third (2005)

通常問題 #0740
No. 57

シャンパンラグビーやシャンパンサッカーなどとたとえられるのは、どこの国の代表チームでしょう?
正解 : フランス
abc the third (2005) 通常問題 0740
フランス
58

abc the second (2004)

通常問題 #0211
No. 58

サンスクリット語の最初と最後の文字を使った言葉で、お互いの気持ちや調子がぴったり合うことを何の呼吸というでしょう?
正解 : 阿吽(あうん)の呼吸
abc the second (2004) 通常問題 0211
阿吽(あうん)の呼吸
59

abc the fourth (2006)

通常問題 #0429
No. 59

マックス・ウェーバーが分類した3つの支配の類型概念とは、伝統的支配、合法的支配と何でしょう?
正解 : カリスマ的支配
abc the fourth (2006) 通常問題 0429
カリスマ的支配
60

EQIDEN2012

通常問題 #0070
No. 60

モータースポーツの「D-1グランプリ」といえば、どんなドライビンクテクニックを競う大会でしょう?
正解 : ドリフト
EQIDEN2012 通常問題 0070
ドリフト
61

EQIDEN2009

通常問題 #0288
No. 61

吹田(すいた)、豊中(とよなか)、箕面(みのお)に3つのキャンパスをもつ、国立大学の中で現在学部学生数がもっとも多い大学はどこでしょう?
正解 : 大阪大学
EQIDEN2009 通常問題 0288
大阪大学
62

abc the fifth (2007)

通常問題 #0026
No. 62

日本語では担送車(たんそうしゃ)とも呼ばれる、病院で患者を移動させるために使う車輪付ベットを何というでしょう?
正解 : ストレッチャー
abc the fifth (2007) 通常問題 0026
ストレッチャー
63

abc the fifth (2007)

通常問題 #0543
No. 63

九州で最も高い山である宮之浦岳(みやのうらだけ)は、何という島にあるでしょう?
正解 : 屋久島
abc the fifth (2007) 通常問題 0543
屋久島
64

abc the ninth (2011)

通常問題 #0408
No. 64

イギリスの童謡集『マザーグース』や童話『鏡の国のアリス』に登場する、大きな卵型をしたキャラクターの名前は何でしょう?
正解 : ハンプティ・ダンプティ
abc the ninth (2011) 通常問題 0408
ハンプティ・ダンプティ
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0383
No. 65

四角形の中でも、4つの辺の長さが全て等しいものを特に何というでしょう?
正解 : 菱形(ひしがた、りょうけい) 【「斜方形」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0383
菱形(ひしがた、りょうけい) 【「斜方形」も○】
66

abc the ninth (2011)

通常問題 #0291
No. 66

ホイールベースが長いほど大きくなる、自動車が曲がる際に前輪よりも後輪が内側を通る現象を何というでしょう?
正解 : 内輪差
abc the ninth (2011) 通常問題 0291
内輪差
67

abc the seventh (2009)

通常問題 #0083
No. 67

日本で1番流域面積が広い川は利根川ですが、2番目に広い川は何でしょう?
正解 : 石狩川
abc the seventh (2009) 通常問題 0083
石狩川
68

誤2 (2004)

通常問題 #0094
No. 68

八女、狭山、宇治といえば、どんな植物の産地として有名でしょう?
正解 : お茶
誤2 (2004) 通常問題 0094
お茶
69

誤誤 (2007)

通常問題 #0135
No. 69

わらべうた『ずいずいずっころばし』の歌詞で、俵のネズミは米を食べたあと何回鳴くでしょう?
正解 : 4回
誤誤 (2007) 通常問題 0135
4回
70

abc the third (2005)

通常問題 #0423
No. 70

1864年、新選組が多くの倒幕派の武士を殺害した事件を、京都の宿の名から「何事件」というでしょう?
正解 : 池田屋事件
abc the third (2005) 通常問題 0423
池田屋事件
71

abc the eighth (2010)

通常問題 #0780
No. 71

大阪大学第4代総長を務めた日本の工学者で、宇田新太郎と共に「八木アンテナ」を発明し、それに名を残すのは誰でしょう?
正解 : 八木秀次
abc the eighth (2010) 通常問題 0780
八木秀次
72

abc the 11th (2013)

通常問題 #0531
No. 72

城を攻める時などに、敵の食糧補給路を断って極力武力を用いないで降参させようとする戦法を何攻めというでしょう?
正解 : 兵糧(ひょうろう)攻め
abc the 11th (2013) 通常問題 0531
兵糧(ひょうろう)攻め
73

abc the eighth (2010)

通常問題 #0026
No. 73

昨年8月に奥山恵美子が就任し、日本の政令指定都市として初めて女性市長が誕生したのはどこでしょう?
正解 : 仙台市
abc the eighth (2010) 通常問題 0026
仙台市
74

abc the second (2004)

敗者復活 #0016
No. 74

最初にフランスのニームで作られたことからその名がついた、ジーンズなどに用いられる丈夫な木綿の布を何というでしょう?
正解 : デニム
abc the second (2004) 敗者復活 0016
デニム
75

abc the third (2005)

通常問題 #0062
No. 75

アメリカ政府に南極大陸の調査を勧めた下院議員の名がつけられた、南極大陸最高峰といえば何でしょう?
正解 : ヴィンソン・マッシーフ
abc the third (2005) 通常問題 0062
ヴィンソン・マッシーフ
76

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0023
No. 76

「DHA」と略される酸はドコサヘキサエン酸ですが、「DNA」と略される核酸は何でしょう?
正解 : デオキシリボ核酸
abc the sixth (2008) 敗者復活 0023
デオキシリボ核酸
77

abc the ninth (2011)

通常問題 #0109
No. 77

フランスの教育機関において、日本の高等学校に相当するものを何というでしょう?
正解 : リセ
abc the ninth (2011) 通常問題 0109
リセ
78

abc the 12th (2014)

通常問題 #0028
No. 78

数学の行列の中でも、行の数と列の数が等しいものを特に何行列というでしょう?
正解 : 正方行列
abc the 12th (2014) 通常問題 0028
正方行列
79

abc the eighth (2010)

通常問題 #0563
No. 79

投球動作が武器のパチンコに似ているところから名付けられた、ソフトボールの投手の投げ方の一つといえば何でしょう?
正解 : スリングショット【「スリングショット・デリバリー」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0563
スリングショット【「スリングショット・デリバリー」も○】
80

abc the second (2004)

通常問題 #0475
No. 80

男性は片手をズボンのポケットに突っ込み、女性は黒いショールを肩にかけて歌うのが正しいとされる、ポルトガルの民族歌謡は何でしょう?
正解 : ファド
abc the second (2004) 通常問題 0475
ファド
81

誤2 (2004)

通常問題 #0189
No. 81

500円硬貨と、12月の花札に共通して描かれている植物といえば何でしょう?
正解 : 桐
誤2 (2004) 通常問題 0189
82

EQIDEN2013

通常問題 #0301
No. 82

電気回路で用いられる電流計と電圧計のうち、内部抵抗が大きいのはどちらでしょう?
正解 : 電圧計
EQIDEN2013 通常問題 0301
電圧計
83

abc the fifth (2007)

通常問題 #0373
No. 83

代表作に『釈迦十大弟子』『大和し美(うるわ)し』などがある、日本の版画家は誰でしょう?
正解 : 棟方志功
abc the fifth (2007) 通常問題 0373
棟方志功
84

abc the fourth (2006)

通常問題 #0077
No. 84

長寿アニメ『ドラえもん』の現在の主題歌『ハグしちゃお』を歌っている、『涙(なだ)そうそう』で知られる女性歌手は誰でしょう?
正解 : 夏川りみ
abc the fourth (2006) 通常問題 0077
夏川りみ
85

abc the tenth (2012)

通常問題 #0259
No. 85

渋滞や交通規制などの情報をリアルタイムに送信し、カーナビに表示する「道路交通情報通信システム」のことを、アルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : VICS(ビックス)
abc the tenth (2012) 通常問題 0259
VICS(ビックス)
86

EQIDEN2014

通常問題 #0304
No. 86

割った卵をかき混ぜずにそのまま焼いた料理のことを、顔のある部分に見立てて何というでしょう?
正解 : 目玉焼き
EQIDEN2014 通常問題 0304
目玉焼き
87

abc the ninth (2011)

通常問題 #0721
No. 87

厚生労働省が策定した「健康日本(けんこうにっぽん)21」によると、1日の野菜摂取量の目安は何グラム以上とされているでしょう?
正解 : 350グラム
abc the ninth (2011) 通常問題 0721
350グラム
88

abc the tenth (2012)

通常問題 #0452
No. 88

コーヒー販売の大手で、UCCは「上島珈琲カンパニー」の略ですが、AGFは何の略でしょう?
正解 : 味の素ゼネラルフーヅ
abc the tenth (2012) 通常問題 0452
味の素ゼネラルフーヅ
89

abc the first (2003)

通常問題 #0377
No. 89

旧ユーゴスラビア中部のダルマチア地方に多く住んでいたため名づけられた、「101匹わんちゃん」でおなじみの犬の種類は何でしょう?
正解 : ダルメシアン
abc the first (2003) 通常問題 0377
ダルメシアン
90

誤誤 (2007)

通常問題 #0189
No. 90

カクテルの作り方で、シェイカーを振って作る作り方を「シェーク」というのに対し、ミキシンググラスの中でかき混ぜる作り方を何というでしょう?
正解 : ステア
誤誤 (2007) 通常問題 0189
ステア
91

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0015
No. 91

日本語の敬語を3種類に分けると、丁寧語、尊敬語と何でしょう?
正解 : 謙譲語
abc the fourth (2006) 敗者復活 0015
謙譲語
92

誤誤 (2007)

通常問題 #0336
No. 92

ミノムシのオス・メスのうち、成長して蛾になりミノから飛んで出て行くのはどちらでしょう?
正解 : オス
誤誤 (2007) 通常問題 0336
オス
93

EQIDEN2009

通常問題 #0123
No. 93

東京都、札幌市、仙台市に共通して走る、地下鉄の路線は何線でしょう?
正解 : 南北線
EQIDEN2009 通常問題 0123
南北線
94

abc the ninth (2011)

通常問題 #0591
No. 94

メルヴィルの小説『白鯨』で主人公たちを苦しめる鯨の名前は何でしょう?
正解 : モービィ・ディック
abc the ninth (2011) 通常問題 0591
モービィ・ディック
95

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0012
No. 95

女子高生やOLの間でブームとなっている、タイに伝わるお守りをベースに日本で作られた人形を、「厄除け」を意味するタイ語から何というでしょう?
正解 : ポクポン
abc the fifth (2007) 敗者復活 0012
ポクポン
96

EQIDEN2011

通常問題 #0388
No. 96

アルファベット3文字で「NGK」と略される、大阪市にある吉本興業の常設劇場はどこでしょう?
正解 : なんばグランド花月
EQIDEN2011 通常問題 0388
なんばグランド花月
97

EQIDEN2011

通常問題 #0166
No. 97

そのフォロワー数から「Twitter王子」の異名を取る、『Baby』『Never Say Never』などがヒットしたアメリカの歌手は誰でしょう?
正解 : ジャスティン・ビーバー
EQIDEN2011 通常問題 0166
ジャスティン・ビーバー
98

abc the eighth (2010)

通常問題 #0120
No. 98

昭和7年に千田杏三(ちだ・きょうぞう)によって創業された、こげぱん、たれぱんだ、リラックマなどのキャラクターで知られるグッズメーカーはどこでしょう?
正解 : サンエックス
abc the eighth (2010) 通常問題 0120
サンエックス
99

abc the third (2005)

通常問題 #0259
No. 99

アメリカ人中尉フレデリック・ヘンリーと従軍看護婦キャサリン・バークレーの恋を描いた、ヘミングウェイの小説は何でしょう?
正解 : 『武器よさらば』
abc the third (2005) 通常問題 0259
『武器よさらば』
100

abc the sixth (2008)

通常問題 #0238
No. 100

汗や水に濡れても落ちにくい化粧品のことを、「耐水性がある」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : ウォータープルーフ
abc the sixth (2008) 通常問題 0238
ウォータープルーフ

もう一回、引き直す