ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fourth (2006)

通常問題 #0214
No. 1

天文単位、アフリカ連合、金、携帯電話のブランドに共通するアルファベット2文字は何でしょう?
正解 : AU
abc the fourth (2006) 通常問題 0214
AU
2

EQIDEN2011

通常問題 #0287
No. 2

造血幹細胞が多量に含まれるため白血病などの治療に利用される、人のへその緒と胎盤に含まれる血液を何というでしょう?
正解 : 臍帯血(さいたいけつ)
EQIDEN2011 通常問題 0287
臍帯血(さいたいけつ)
3

abc the 11th (2013)

通常問題 #0073
No. 3

インナーマッスルを鍛える呼吸法「ロングブレス」を用いたダイエットで話題を集めている俳優は誰でしょう?
正解 : 美木良介(みき・りょうすけ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0073
美木良介(みき・りょうすけ)
4

abc the third (2005)

敗者復活 #0084
No. 4

真っ赤な車体が印象的な、ロンドン名物の二階建てバスを何というでしょう?
正解 : ダブル・デッカー
abc the third (2005) 敗者復活 0084
ダブル・デッカー
5

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0025
No. 5

超人主義を主張したドイツの哲学者で、「神は死んだ」という言葉でも知られるのは誰でしょう?
正解 : (フリードリヒ・W・)ニーチェ
abc the seventh (2009) 敗者復活 0025
(フリードリヒ・W・)ニーチェ
6

abc the sixth (2008)

通常問題 #0120
No. 6

野球のダブルヘッダー2試合目のことを、寝付きをよくする時に飲むお酒にたとえて何というでしょう?
正解 : ナイトキャップ(nightcap)
abc the sixth (2008) 通常問題 0120
ナイトキャップ(nightcap)
7

EQIDEN2013

通常問題 #0364
No. 7

小学校1年生で習う漢字のなかではもっとも画数が多い、12画の漢字は何でしょう?
正解 : 森
EQIDEN2013 通常問題 0364
8

EQIDEN2012

通常問題 #0151
No. 8

森山未來(もりやま・みらい)主演で映画化される、第 144回芥川賞を受賞した西村賢太(にしむら・けんた)の小説は何でしょう?
正解 : 『苦役列車(くえきれっしゃ)』
EQIDEN2012 通常問題 0151
『苦役列車(くえきれっしゃ)』
9

abc the fifth (2007)

通常問題 #0517
No. 9

NHKは『タイムトラベラー』という題でドラマ化し、大林宣彦と細田守はそのままのタイトルで映画化したSF小説は何でしょう?
正解 : 『時をかける少女』
abc the fifth (2007) 通常問題 0517
『時をかける少女』
10

誤1 (2003)

通常問題 #0442
No. 10

水を電気分解したときに、陰極に発生する気体は水素ですが、陽極に発生する気体は何でしょう?
正解 : 酸素
誤1 (2003) 通常問題 0442
酸素
11

abc the sixth (2008)

通常問題 #0305
No. 11

NASAが開発した、危険度分析による食品衛生管理システムのことを、アルファベット5文字で何というでしょう?
正解 : HACCP(ハサップ) 【読み方は「ハセップ」でも○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0305
HACCP(ハサップ) 【読み方は「ハセップ」でも○】
12

EQIDEN2009

通常問題 #0055
No. 12

アントニオ猪木に自らの入場曲「ボンバイエ」を贈ったという、「蝶のように舞い、蜂の様に刺す」と形容された元プロボクサーは誰でしょう?
正解 : (モハメド・)アリ[Muhammad Ali]
EQIDEN2009 通常問題 0055
(モハメド・)アリ[Muhammad Ali]
13

abc the fifth (2007)

通常問題 #0762
No. 13

インダス文明の遺跡として知られるハラッパーとモヘンジョダロは、どこの国にあるでしょう?
正解 : パキスタン
abc the fifth (2007) 通常問題 0762
パキスタン
14

abc the second (2004)

通常問題 #0036
No. 14

正式名称を「インディペンデント・レーベル」という、自主制作によって出されるCDやテープのことを総称して何というでしょう?
正解 : インディーズ
abc the second (2004) 通常問題 0036
インディーズ
15

abc the second (2004)

通常問題 #0569
No. 15

英語のアルファベットは26文字ですが、ギリシャ文字のアルファベットは全部で何文字でしょう?
正解 : 24文字
abc the second (2004) 通常問題 0569
24文字
16

EQIDEN2014

通常問題 #0103
No. 16

童謡『紅葉(もみじ)』で、「松を彩る」と歌われている植物は楓(かえで)と何でしょう?
正解 : 蔦(つた)
EQIDEN2014 通常問題 0103
蔦(つた)
17

abc the sixth (2008)

通常問題 #0473
No. 17

1356年にカール4世が発布した、神聖ローマ皇帝の選挙権を7人の諸侯に与えることを定めた文書は何でしょう?
正解 : 黄金勅書(金印勅書、黄金文書)( Goldene Bulle)
abc the sixth (2008) 通常問題 0473
黄金勅書(金印勅書、黄金文書)( Goldene Bulle)
18

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0048
No. 18

Gコードが示している、録画のために必要な4つの情報とは、「放送日」「開始時刻」「録画時間」と何でしょう?
正解 : チャンネル
abc the fourth (2006) 敗者復活 0048
チャンネル
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0363
No. 19

「噛む事が出来る」という意味がある、口に含んで噛みながら溶かして服用する錠剤を何というでしょう?
正解 : チュアブル
abc the fourth (2006) 通常問題 0363
チュアブル
20

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0142
No. 20

アメリカンフットボールで、反則があった際に投げ込まれるのは何色の旗でしょう?
正解 : 黄色
abc the ninth (2011) 敗者復活 0142
黄色
21

abc the tenth (2012)

通常問題 #0586
No. 21

薬のような外見をしているが実際には薬として効く成分が入っていない偽薬のことをラテン語で何というでしょう?
正解 : プラシーボ
abc the tenth (2012) 通常問題 0586
プラシーボ
22

abc the fourth (2006)

通常問題 #0912
No. 22

米の銘柄で、「ななつぼし」「きらら397」「ほしのゆめ」といえばどこの都道府県のものでしょう?
正解 : 北海道
abc the fourth (2006) 通常問題 0912
北海道
23

誤4 (2006)

通常問題 #0254
No. 23

くまのプーさんの友達で、ピグレットは子豚ですが、イーヨーといえばどんな動物でしょう?
正解 : ロバ
誤4 (2006) 通常問題 0254
ロバ
24

EQIDEN2008

通常問題 #0384
No. 24

平塚らいてうの有名な言葉「元始、女性は太陽であった」が掲載された、女性解放を目指し大正時代に刊行された雑誌は何でしょう?
正解 : 『青鞜』
EQIDEN2008 通常問題 0384
『青鞜』
25

abc the tenth (2012)

通常問題 #0210
No. 25

ラテン語で「繁殖させる」という意味の言葉に由来する、特定の思想・世論へ誘導する宣伝行為のことを一般に何というでしょう?
正解 : プロパガンダ
abc the tenth (2012) 通常問題 0210
プロパガンダ
26

abc the fifth (2007)

通常問題 #0617
No. 26

アメリカのチャールズ・ダロウが考案したものが原型となっている、英語で「独占」という意味を持つボードゲームは何でしょう?
正解 : モノポリー
abc the fifth (2007) 通常問題 0617
モノポリー
27

abc the 12th (2014)

通常問題 #0518
No. 27

高等学校の「公民科」に含まれる3つの科目とは、倫理、政治・経済と何でしょう?
正解 : 現代社会
abc the 12th (2014) 通常問題 0518
現代社会
28

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0062
No. 28

囲炉裏(いろり)やかまどの上に吊り下げ、鍋や釜をかける鉤のことを、高さが自由に変えられることから何というでしょう?
正解 : 自在鉤
abc the sixth (2008) 敗者復活 0062
自在鉤
29

abc the seventh (2009)

通常問題 #0599
No. 29

著書『動物哲学』の中で、動物の進化に関する「用不用説」を唱えたフランスの博物学者は誰でしょう?
正解 : (ジャン・バティスト・)ラマルク
abc the seventh (2009) 通常問題 0599
(ジャン・バティスト・)ラマルク
30

abc the second (2004)

通常問題 #0805
No. 30

ココ・シャネルが自らの誕生日の日付をつけて作ったといわれている香水は、シャネルの何番でしょう?
正解 : NO.19(誕生日は8/19。)
abc the second (2004) 通常問題 0805
NO.19(誕生日は8/19。)
31

abc the 11th (2013)

通常問題 #0743
No. 31

将棋において、玉将や王将が相手の陣地内に入ることを何というでしょう?
正解 : 入玉(にゅうぎょく)
abc the 11th (2013) 通常問題 0743
入玉(にゅうぎょく)
32

abc the first (2003)

通常問題 #0427
No. 32

「ここに地終わり、海始まる」と書かれた石碑でもおなじみの、ポルトガルにあるヨーロッパ最西端の岬とは何岬でしょう?
正解 : ロカ岬
abc the first (2003) 通常問題 0427
ロカ岬
33

abc the 11th (2013)

通常問題 #0296
No. 33

岩手県北上市に記念館が建てられている詩人で、童謡『かわいいかくれんぼ』『うれしいひなまつり』等の作詞で知られるのは誰でしょう?
正解 : サトウハチロー
abc the 11th (2013) 通常問題 0296
サトウハチロー
34

誤1 (2003)

通常問題 #0200
No. 34

スケルトン日本代表の越和宏も所属している食品会社で、CMソング『きのこの唄』で有名になったのは何でしょう?
正解 : ホクト
誤1 (2003) 通常問題 0200
ホクト
35

abc the tenth (2012)

通常問題 #0383
No. 35

印紙や切手を切り取りやすくするため、周囲に空けられたパンチ穴のことを、一般に何というでしょう?
正解 : 目打ち
abc the tenth (2012) 通常問題 0383
目打ち
36

abc the third (2005)

通常問題 #0947
No. 36

ステンドグラスなど、枠に固定されていて開けることが出来ない窓のことを何というでしょう?
正解 : 嵌め殺し(はめごろし、FIX窓)
abc the third (2005) 通常問題 0947
嵌め殺し(はめごろし、FIX窓)
37

abc the eighth (2010)

通常問題 #0137
No. 37

近代建築の四巨匠に数えられるドイツの建築家で、造形芸術学校バウハウスを創立し、その初代校長を務めたのは誰でしょう?
正解 : ヴァルター・グロピウス[Waltar Gropius]
abc the eighth (2010) 通常問題 0137
ヴァルター・グロピウス[Waltar Gropius]
38

EQIDEN2008

通常問題 #0240
No. 38

人気の若手女優、長澤まさみ、戸田恵梨香、新垣結衣(あらがき・ゆい)のうち、最も年上なのは誰でしょう?
正解 : 長澤まさみ
EQIDEN2008 通常問題 0240
長澤まさみ
39

abc the second (2004)

敗者復活 #0058
No. 39

主題歌の作詞作曲も手掛けている、人気アニメ『とっとこハム太郎』の原作者は誰でしょう?
正解 : 河井リツ子
abc the second (2004) 敗者復活 0058
河井リツ子
40

abc the fifth (2007)

通常問題 #0363
No. 40

筒型で下の方がややすぼみ、注ぎ口と把っ手がある、酒を温めるのに用いられる容器は何でしょう?
正解 : ちろり
abc the fifth (2007) 通常問題 0363
ちろり
41

誤4 (2006)

通常問題 #0078
No. 41

国号を「元」と改めたモンゴル帝国第5代ハーンで、日本に2度にわたって攻め込んだのは誰でしょう?
正解 : フビライ・ハン
誤4 (2006) 通常問題 0078
フビライ・ハン
42

abc the eighth (2010)

通常問題 #0768
No. 42

妻の収入で養われる夫のことを、かつて稼ぎが良かった女性の職業にちなんで「何の亭主」というでしょう?
正解 : 髪結いの亭主
abc the eighth (2010) 通常問題 0768
髪結いの亭主
43

abc the ninth (2011)

通常問題 #0496
No. 43

フランスの部品メーカーの名前に由来する、自動車に付けられている警笛を指す言葉は何でしょう?
正解 : クラクション
abc the ninth (2011) 通常問題 0496
クラクション
44

abc the third (2005)

通常問題 #0699
No. 44

『ビーナスの誕生』や『春』などの作品で知られる、ルネサンス期に活躍していたイタリアの画家は誰でしょう?
正解 : ボッティチェリ
abc the third (2005) 通常問題 0699
ボッティチェリ
45

abc the fifth (2007)

通常問題 #0081
No. 45

現在公開中の映画『蒼き狼』で反町隆史が演じている、モンゴル帝国の初代皇帝は誰でしょう?
正解 : チンギス・ハーン
abc the fifth (2007) 通常問題 0081
チンギス・ハーン
46

EQIDEN2011

通常問題 #0123
No. 46

空手などの格闘技で、打撃を接触直前で止めたり、ダメージを与えないように当てることを何というでしょう?
正解 : 寸止め
EQIDEN2011 通常問題 0123
寸止め
47

abc the eighth (2010)

通常問題 #0758
No. 47

日本舞踊などで、師匠から一人前になった証として芸名を名乗ることを許されることを何というでしょう?
正解 : 名取(なとり)
abc the eighth (2010) 通常問題 0758
名取(なとり)
48

EQIDEN2010

通常問題 #0077
No. 48

2008年6月から該当者に表示が義務付けられた「聴覚障害者運転標識」に描かれている生き物は何でしょう?
正解 : 蝶
EQIDEN2010 通常問題 0077
49

誤2 (2004)

通常問題 #0107
No. 49

英語で「shake hands(シェイクハンズ)」と言えば握手のことですが、「clap hands(クラップハンズ)」と言えば何のことでしょう?
正解 : 拍手
誤2 (2004) 通常問題 0107
拍手
50

EQIDEN2013

通常問題 #0264
No. 50

水に溶解させたものは炭酸水、固体となったものはドライアイスと呼ばれる、化学式CO2で表される気体は何でしょう?
正解 : 二酸化炭素
EQIDEN2013 通常問題 0264
二酸化炭素
51

abc the ninth (2011)

通常問題 #0419
No. 51

小売業界などで、割引価格を「セール」というのに対し、正規価格を何というでしょう?
正解 : プロパー
abc the ninth (2011) 通常問題 0419
プロパー
52

abc the seventh (2009)

通常問題 #0406
No. 52

議会が議決を行うために要求される、必要最小限の出席員数のことを何というでしょう?
正解 : 定足数
abc the seventh (2009) 通常問題 0406
定足数
53

EQIDEN2014

通常問題 #0258
No. 53

中華料理のスープや炒め物に用いられる、エンドウの若芽を摘み取ったもののことを何というでしょう?
正解 : 豆苗(とうみょう)
EQIDEN2014 通常問題 0258
豆苗(とうみょう)
54

誤誤 (2007)

通常問題 #0342
No. 54

英語では「マイクロウェーブ」とも呼ばれる、マイクロ波を利用して食品を加熱・解凍する調理器具は何でしょう?
正解 : 電子レンジ
誤誤 (2007) 通常問題 0342
電子レンジ
55

abc the fourth (2006)

通常問題 #0422
No. 55

国連加盟国の中で、国旗に描かれている星の数が最も多いのはアメリカ合衆国ですが、2番目に多いのはどこでしょう?
正解 : ブラジル
abc the fourth (2006) 通常問題 0422
ブラジル
56

abc the eighth (2010)

通常問題 #0002
No. 56

物価の変動を表す、「消費者物価指数」を調査・発表している官庁はどこでしょう?
正解 : 総務省
abc the eighth (2010) 通常問題 0002
総務省
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0726
No. 57

国産の「ハルユタカ」、オーストラリア産の「プライムハード」といえば、どんな穀物の品種でしょう?
正解 : 小麦
abc the fourth (2006) 通常問題 0726
小麦
58

abc the seventh (2009)

通常問題 #0188
No. 58

自転車、旅行費用、スケートリンク、映画のスクリーンなどの別名に共通して使われる金属は何でしょう?
正解 : 銀
abc the seventh (2009) 通常問題 0188
59

abc the eighth (2010)

通常問題 #0365
No. 59

フランス語で「バイエルンの」という意味がある、砂糖、卵、牛乳をゼラチンで固めたゼリー状の洋菓子を何というでしょう
正解 : ババロア[bavarois]
abc the eighth (2010) 通常問題 0365
ババロア[bavarois]
60

abc the third (2005)

通常問題 #0258
No. 60

ICカード型乗車券の名前で、JR東日本が発売しているのは「スイカ(SUICA)」ですが、JR西日本が発売しているのは何でしょう?
正解 : イコカ(ICOCA)
abc the third (2005) 通常問題 0258
イコカ(ICOCA)
61

abc the second (2004)

通常問題 #0494
No. 61

映画の撮影で、スタートの合図とともにカメラ前で打たれる物を一般に何というでしょう?
正解 : カチンコ
abc the second (2004) 通常問題 0494
カチンコ
62

誤3 (2005)

通常問題 #0082
No. 62

ドイツ語で作品を発表したチェコの小説家で、『城』『審判』『変身』などで知られるのは誰でしょう?
正解 : フランツ・カフカ
誤3 (2005) 通常問題 0082
フランツ・カフカ
63

EQIDEN2008

通常問題 #0085
No. 63

年に数回「アクア・アルタ」という洪水に見舞われる、イタリア北部にある「水の都」といえばどこでしょう?
正解 : ヴェネツィア(ベニス)
EQIDEN2008 通常問題 0085
ヴェネツィア(ベニス)
64

abc the third (2005)

通常問題 #0357
No. 64

新潟スタジアムの愛称はビッグスワンですが、大分スポーツ公園総合競技場の愛称は何でしょう?
正解 : ビッグアイ
abc the third (2005) 通常問題 0357
ビッグアイ
65

誤1 (2003)

通常問題 #0016
No. 65

数学界のノーベル賞であるフィールズ賞のメダルに肖像が描かれている、古代ギリシャの数学者といえば誰でしょう?
正解 : アルキメデス
誤1 (2003) 通常問題 0016
アルキメデス
66

誤3 (2005)

通常問題 #0248
No. 66

家の間取り図にある「WC」といえばトイレのことですが、「WIC」といえば何のことでしょう?
正解 : ウォークインクローゼット
誤3 (2005) 通常問題 0248
ウォークインクローゼット
67

abc the first (2003)

通常問題 #0015
No. 67

相撲で、実力以上の番付にいて苦戦することを「何が高い」というでしょう?
正解 : 家賃が高い
abc the first (2003) 通常問題 0015
家賃が高い
68

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0011
No. 68

1964年の東京オリンピックで、日本女子バレーボールチームが金メダルを獲得したとき、決勝戦で戦った相手国はどこでしょう?
正解 : ソビエト連邦
abc the 12th (2014) 敗者復活 0011
ソビエト連邦
69

誤誤 (2007)

通常問題 #0141
No. 69

昨年は、レイルリンクが日本のディープインパクトらを抑えて優勝した、フランスのロンシャン競馬場で開催されるGIレースは何でしょう?
正解 : 凱旋門賞
誤誤 (2007) 通常問題 0141
凱旋門賞
70

abc the first (2003)

通常問題 #0254
No. 70

鎌倉の鶴岡(つるがおか)八幡宮のものがよく知られている、馬を走らせながら鏑矢で的を射る伝統行事を何というでしょう?
正解 : 流鏑馬(やぶさめ)
abc the first (2003) 通常問題 0254
流鏑馬(やぶさめ)
71

EQIDEN2013

通常問題 #0088
No. 71

株式会社・菓匠三全(かしょうさんぜん)が販売する、カスタードクリームをカステラで包んだ饅頭型の仙台銘菓を何というでしょう?
正解 : 萩の月
EQIDEN2013 通常問題 0088
萩の月
72

abc the ninth (2011)

通常問題 #0638
No. 72

ドイツ語で「鷹の城」という意味がある、フェリペ2世やマリア・テレジアなどを輩出した、ヨーロッパの王家は何家でしょう?
正解 : ハプスブルク家
abc the ninth (2011) 通常問題 0638
ハプスブルク家
73

誤1 (2003)

通常問題 #0390
No. 73

1秒の75分の1をあらわす単位で、よく短い時間の例えに使われるのは何でしょう?
正解 : 刹那
誤1 (2003) 通常問題 0390
刹那
74

abc the tenth (2012)

通常問題 #0651
No. 74

『テュイルリーの庭』『キエフの大門』などの曲と、合間に挿入される『プロムナード』からなる、ロシアの作家ムソルグスキーの組曲は何でしょう?
正解 : 『展覧会の絵』
abc the tenth (2012) 通常問題 0651
『展覧会の絵』
75

abc the third (2005)

通常問題 #0043
No. 75

その形は五十鈴川の流れる姿を表したものという、伊勢地方名物のあんころ餅は何でしょう?
正解 : 赤福餅(赤福)
abc the third (2005) 通常問題 0043
赤福餅(赤福)
76

abc the first (2003)

通常問題 #0934
No. 76

病院などで血液や点滴を打つときは、動脈、静脈のどちらに針を刺すでしょう?
正解 : 静脈
abc the first (2003) 通常問題 0934
静脈
77

abc the 12th (2014)

通常問題 #0123
No. 77

兄は啓太、弟は悠太である、今年(2014年)の箱根駅伝で東洋大学の総合優勝に大きく貢献した、双子の選手の苗字は何でしょう?
正解 : 設楽(したら)
abc the 12th (2014) 通常問題 0123
設楽(したら)
78

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0098
No. 78

イギリスの通貨単位、ポンドの補助通貨単位は何でしょう?
正解 : ペニー
abc the fifth (2007) 敗者復活 0098
ペニー
79

誤4 (2006)

予備 #0034
No. 79

1980年6月17日、日本で最初にラムサール条約の指定を受けた湿地はどこでしょう?
正解 : 釧路湿原
誤4 (2006) 予備 0034
釧路湿原
80

abc the second (2004)

通常問題 #0311
No. 80

イギリスの貴族の称号で「アール」といえば伯爵のことですが、「バロン」といえば何のことでしょう?
正解 : 男爵
abc the second (2004) 通常問題 0311
男爵
81

EQIDEN2012

通常問題 #0068
No. 81

小説『D坂の殺人事件』で初登場した、江戸川乱歩が生み出した名探偵は誰でしょう?
正解 : 明智小五郎
EQIDEN2012 通常問題 0068
明智小五郎
82

abc the 12th (2014)

通常問題 #0408
No. 82

ギリシア語の「種族」とラテン語の「殺戮(さつりく)」という言葉を組み合わせて作られた、大量虐殺を意味する言葉は何でしょう?
正解 : ジェノサイド
abc the 12th (2014) 通常問題 0408
ジェノサイド
83

abc the fourth (2006)

通常問題 #0036
No. 83

巻いたり、滑ったり、鼓(つづみ)を打ったり、二枚になったりする人間の体の部分はどこでしょう?
正解 : 舌
abc the fourth (2006) 通常問題 0036
84

abc the 11th (2013)

通常問題 #0124
No. 84

ネイティブアメリカンが使用していた斧の名前にちなむ、アメリカ海軍の巡航ミサイルは何でしょう?
正解 : トマホーク(tomahawk)
abc the 11th (2013) 通常問題 0124
トマホーク(tomahawk)
85

abc the second (2004)

敗者復活 #0026
No. 85

国内の生産者を保護するため、輸入品に高い関税を課したり取引量を制限したりする措置を何というでしょう?
正解 : セーフガード
abc the second (2004) 敗者復活 0026
セーフガード
86

abc the seventh (2009)

通常問題 #0666
No. 86

日本では「疾風怒濤」などと呼ばれた、18世紀後半のドイツで啓蒙主義に反対して起こった文学運動を何というでしょう?
正解 : シュトゥルム・ウント・ドランク[Sturm und Drang]
abc the seventh (2009) 通常問題 0666
シュトゥルム・ウント・ドランク[Sturm und Drang]
87

abc the ninth (2011)

通常問題 #0084
No. 87

人間の胃と小腸の間にある、その長さから名付けられた消化器官は何でしょう?
正解 : 十二指腸
abc the ninth (2011) 通常問題 0084
十二指腸
88

abc the third (2005)

通常問題 #0530
No. 88

物事の発展を、正・反・合の三段階でとらえるとした、ヘーゲルが完成した哲学を何というでしょう?
正解 : 弁証法哲学
abc the third (2005) 通常問題 0530
弁証法哲学
89

abc the ninth (2011)

通常問題 #0241
No. 89

イスラム圏の民族衣装を原型とする、股下が深くゆったりした、ファッションアイテムとして人気のパンツは何でしょう?
正解 : サルエルパンツ
abc the ninth (2011) 通常問題 0241
サルエルパンツ
90

EQIDEN2009

通常問題 #0183
No. 90

日本の地図記号で、三角形の中に黒丸を描いたものは三角点ですが、四角形の中に黒丸を描いたものは何でしょう?
正解 : 水準点
EQIDEN2009 通常問題 0183
水準点
91

abc the first (2003)

通常問題 #0659
No. 91

日本全国を遍歴し、踊念仏(おどりねんぶつ)を行ったことから「遊行(ゆぎょう)上人」と呼ばれた、時宗の開祖である人物は誰でしょう?
正解 : 一遍(いっぺん)
abc the first (2003) 通常問題 0659
一遍(いっぺん)
92

abc the 11th (2013)

通常問題 #0546
No. 92

日本サッカー協会のシンボルマークにも用いられている、日本神話に登場する足が3本あるカラスは何でしょう?
正解 : 八咫烏(やたがらす)
abc the 11th (2013) 通常問題 0546
八咫烏(やたがらす)
93

abc the eighth (2010)

通常問題 #0509
No. 93

新潟県出身のMC TOCとDJ KATSUからなる、『春夏秋冬』『もうバイバイ』などのヒット曲があるユニットは何でしょう?
正解 : Hilcrhyme(ヒルクライム)
abc the eighth (2010) 通常問題 0509
Hilcrhyme(ヒルクライム)
94

abc the tenth (2012)

通常問題 #0120
No. 94

医学用語では「外傷性頸部症候群」と呼ばれる、自動車の追突事故などで首などによく起こる症状は何でしょう?
正解 : むちうち症
abc the tenth (2012) 通常問題 0120
むちうち症
95

abc the sixth (2008)

通常問題 #0561
No. 95

二十四節気で、一年の最初に来るのは小寒ですが、最後に来るのは何でしょう?
正解 : 冬至
abc the sixth (2008) 通常問題 0561
冬至
96

abc the seventh (2009)

通常問題 #0023
No. 96

2005年に初登場した、ミッキーマウスの持っている熊のぬいぐるみのキャラクターを何というでしょう?
正解 : ダッフィー
abc the seventh (2009) 通常問題 0023
ダッフィー
97

abc the first (2003)

通常問題 #0825
No. 97

野球で「エース」といえば主戦ピッチャーのことをいいますが、ゴルフで「エース」といえば何のことでしょう?
正解 : ホールインワン
abc the first (2003) 通常問題 0825
ホールインワン
98

EQIDEN2010

通常問題 #0355
No. 98

フリーライターの北尾トロや、芸人の阿曽山大噴火が趣味としている、公開の原則にのっとって裁判の公判を聴くことを何というでしょう?
正解 : 傍聴
EQIDEN2010 通常問題 0355
傍聴
99

誤2 (2004)

通常問題 #0282
No. 99

現在発行されている日本の通常硬貨のうち、菊がデザインされているのは何円硬貨でしょう?
正解 : 50円硬貨
誤2 (2004) 通常問題 0282
50円硬貨
100

abc the 12th (2014)

通常問題 #0168
No. 100

化学反応の中でも、物質が電子を受け取る反応を何というでしょう?
正解 : 還元
abc the 12th (2014) 通常問題 0168
還元

もう一回、引き直す