ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2008 通常問題 #0084 | No. 1 「私はその人を常に先生と呼んでいた」という書き出しで始まる、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 『こころ』 EQIDEN2008 通常問題 0084 | 『こころ』 |
2 | EQIDEN2014 通常問題 #0255 | No. 2 源泉徴収もこれの一種である、賃金の支払いなどに際して、あらかじめ利息や税金を差し引いておくことを何というでしょう? 正解 : 天引き EQIDEN2014 通常問題 0255 | 天引き |
3 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0525 | No. 3 日本テレビ系列の番組『ZIP!(ジップ)』や『高校生クイズ』の総合司会を務める東大出身のアナウンサーは誰でしょう? 正解 : 桝太一(ます・たいち) abc the ninth (2011) 通常問題 0525 | 桝太一(ます・たいち) |
4 | 誤1 (2003) 通常問題 #0408 | No. 4 ミロス・フォアマン監督の映画のタイトルにもなった、作曲家モーツァルトのミドルネームは何でしょう? 正解 : アマデウス 誤1 (2003) 通常問題 0408 | アマデウス |
5 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0562 | No. 5 人間の脳を覆う3種類の膜とは、硬膜・軟膜と何でしょう? 正解 : くも膜 abc the fourth (2006) 通常問題 0562 | くも膜 |
6 | EQIDEN2014 通常問題 #0175 | No. 6 1964年にノーベル文学賞の受賞を辞退した、『嘔吐』や『存在と無』などの著書で知られるフランスの哲学者は誰でしょう? 正解 : ジャン=ポール・サルトル EQIDEN2014 通常問題 0175 | ジャン=ポール・サルトル |
7 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0558 | No. 7 記号Svで表記される、人が放射線を浴びた時の、人体への影響の度合いを表すSI単位は何でしょう? 正解 : シーベルト abc the 11th (2013) 通常問題 0558 | シーベルト |
8 | abc the first (2003) 通常問題 #0642 | No. 8 中央銀行が市中銀行に対して適用する金利のことを何というでしょう? 正解 : 公定歩合 abc the first (2003) 通常問題 0642 | 公定歩合 |
9 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0558 | No. 9 昭和2年に狐ケ崎遊園地のコマーシャルソングとして作られた、お茶の葉を摘むハサミの音を題材にした静岡県の民謡は何でしょう? 正解 : 『ちゃっきり節』 abc the 12th (2014) 通常問題 0558 | 『ちゃっきり節』 |
10 | abc the third (2005) 通常問題 #0814 | No. 10 現在では「登校拒否」に代わって用いられている、学校に籍を置いていて年間30日以上の欠席がある状態を指す言葉は何でしょう? 正解 : 不登校 abc the third (2005) 通常問題 0814 | 不登校 |
11 | EQIDEN2008 通常問題 #0474 | No. 11 クリエイターの原田専門家とともに制作した映像・音楽に、ひとりでツッコミを入れる芸で知られる、昨年(2007年)藤原紀香と結婚したお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : 陣内智則 EQIDEN2008 通常問題 0474 | 陣内智則 |
12 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0667 | No. 12 「近代演劇の父」と称されるノルウェーの劇作家で、代表作に『ペール・ギュント』『人形の家』があるのは誰でしょう? 正解 : ヘンリック・イプセン abc the tenth (2012) 通常問題 0667 | ヘンリック・イプセン |
13 | EQIDEN2014 通常問題 #0007 | No. 13 晩年は野菜などの絵を描いた色紙を多く残している、代表作に『友情』がある白樺派の作家は誰でしょう? 正解 : 武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ) EQIDEN2014 通常問題 0007 | 武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ) |
14 | abc the second (2004) 通常問題 #0584 | No. 14 南米の民族楽器、チャランゴの胴体に使われている動物は何でしょう? 正解 : アルマジロ abc the second (2004) 通常問題 0584 | アルマジロ |
15 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0013 | No. 15 一般、専門、工業の3種からなる、フランスで大学に入学する資格を得るために受ける統一国家試験のことを何というでしょう? 正解 : バカロレア abc the seventh (2009) 敗者復活 0013 | バカロレア |
16 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0119 | No. 16 夏休みの宿題でおなじみの青少年読書感想文全国コンクールで、主催者が指定する本のことを特に「何図書」というでしょう? 正解 : 課題図書 abc the tenth (2012) 通常問題 0119 | 課題図書 |
17 | EQIDEN2008 通常問題 #0495 | No. 17 『海原(うなばら)の月』などを歌う女性歌手と、『FNNスーパーニュース』の女性キャスターに、共通する名前は何でしょう? 正解 : あんどうゆうこ【安藤裕子と安藤優子】 EQIDEN2008 通常問題 0495 | あんどうゆうこ【安藤裕子と安藤優子】 |
18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0623 | No. 18 1984年にアメリカの臨床心理学者クレイグ・ブロードが提唱した、コンピュータを扱うことによって起きる精神的な問題や症状を何というでしょう? 正解 : テクノストレス abc the fourth (2006) 通常問題 0623 | テクノストレス |
19 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0739 | No. 19 中東を流れるチグリス川とユーフラテス川は、下流で合流すると何という名前になるでしょう? 正解 : シャトルアラブ川[Shatt al-Arab、Arvand]【「アルヴァンド川」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0739 | シャトルアラブ川[Shatt al-Arab、Arvand]【「アルヴァンド川」も○】 |
20 | abc the first (2003) 通常問題 #0191 | No. 20 本名をカルロ・ロレンティーニという、童話『ピノキオの冒険』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : コルローディ abc the first (2003) 通常問題 0191 | コルローディ |
21 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0395 | No. 21 ことわざ「人を呪わば穴二つ」の「穴」とは、何の穴を指すでしょう? 正解 : 墓 abc the ninth (2011) 通常問題 0395 | 墓 |
22 | EQIDEN2009 通常問題 #0145 | No. 22 常温では二酸化炭素やナフタレンなどの物質で起こる、物体が固体と気体の間を直接状態変化することを何というでしょう? 正解 : 昇華 EQIDEN2009 通常問題 0145 | 昇華 |
23 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0733 | No. 23 職場の上司や先輩が、具体的な仕事を通じて部下を育てていく研修手法を、アルファベット三文字で何と言うでしょう? 正解 : OJT abc the fifth (2007) 通常問題 0733 | OJT |
24 | abc the second (2004) 通常問題 #0730 | No. 24 戸籍に記載されている全ての事項を写したものを戸籍謄本(とうほん)というのに対して、その一部だけを写したものを何というでしょう? 正解 : 戸籍抄本(しょうほん) abc the second (2004) 通常問題 0730 | 戸籍抄本(しょうほん) |
25 | EQIDEN2011 通常問題 #0342 | No. 25 サッカーなどで、対戦するチームがそれぞれの本拠地で交互に試合を行う方式を何というでしょう? 正解 : ホーム・アンド・アウェイ EQIDEN2011 通常問題 0342 | ホーム・アンド・アウェイ |
26 | abc the third (2005) 通常問題 #0955 | No. 26 阪神甲子園球場があるのは兵庫県の西宮市ですが、近鉄花園ラグビー場があるのは大阪府の何市でしょう? 正解 : 東大阪市 abc the third (2005) 通常問題 0955 | 東大阪市 |
27 | 誤3 (2005) 通常問題 #0289 | No. 27 ラテン語で「悪い空気」という意味がある、ハマダラカによって媒介される熱帯性の伝染病は何でしょう? 正解 : マラリア 誤3 (2005) 通常問題 0289 | マラリア |
28 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0262 | No. 28 「目に見る景色はあはれに面白い」という書き出しで始まる、二葉亭四迷の小説は何でしょう? 正解 : 『浮雲』 abc the sixth (2008) 通常問題 0262 | 『浮雲』 |
29 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0025 | No. 29 自然の光の下では緑色に、人工の光の下では赤く見える、ロシア皇帝アレクサンドル2世にちなんで名付けられた鉱物は何でしょう? 正解 : アレキサンドライト abc the fourth (2006) 敗者復活 0025 | アレキサンドライト |
30 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0353 | No. 30 「蜂の巣」を意味する名前のとおり、正六角形を組み合わせた形状によって高強度と軽量性を併せ持たせている構造を何というでしょう? 正解 : ハニカム構造 abc the fourth (2006) 通常問題 0353 | ハニカム構造 |
31 | EQIDEN2012 通常問題 #0046 | No. 31 昨年 12月、第 43部の最終話が放送され、42年の歴史に幕を下ろした、徳川光圀(とくがわ・みつくに)を主人公とする TBS系列の時代劇は何でしょう? 正解 : 『水戸黄門』 EQIDEN2012 通常問題 0046 | 『水戸黄門』 |
32 | 誤誤 (2007) 予備 #0005 | No. 32 タレント・ビートたけしが映画監督・北野武として初めてメガホンをとった、平成元年公開の作品といえば何でしょう? 正解 : 『その男、凶暴につき』 誤誤 (2007) 予備 0005 | 『その男、凶暴につき』 |
33 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0497 | No. 33 ホメロスの叙事詩『イリアス』では主人公として描かれている、人体の腱にもその名を残すギリシャ神話の英雄は誰でしょう? 正解 : アキレス abc the tenth (2012) 通常問題 0497 | アキレス |
34 | abc the third (2005) 通常問題 #0681 | No. 34 大相撲の土俵で、東西南北1俵ずつ外側にずらしている俵を何というでしょう? 正解 : 徳俵(とくだわら) abc the third (2005) 通常問題 0681 | 徳俵(とくだわら) |
35 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0210 | No. 35 毒舌執事の影山やお嬢様刑事の宝生麗子(ほうしょう・れいこ)が登場する、2011年の本屋大賞に選ばれた東川篤哉(ひがしがわ・とくや)のミステリーは何でしょう? 正解 : 『謎解きはディナーの後で』 abc the ninth (2011) 通常問題 0210 | 『謎解きはディナーの後で』 |
36 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0365 | No. 36 アルモンドの王子・ゴローが弟と妻の関係を知って嫉妬に狂うという内容の、ドビュッシー作曲の唯一のオペラの題名は何でしょう? 正解 : 『ペレアスとメリザンド』 abc the 11th (2013) 通常問題 0365 | 『ペレアスとメリザンド』 |
37 | 誤4 (2006) 予備 #0003 | No. 37 「こんなよい月を一人で見て寝る」「咳をしても一人」などの自由律俳句を多く残した、鳥取県出身の俳人は誰でしょう? 正解 : 尾崎放哉(おざき・ほうさい) 誤4 (2006) 予備 0003 | 尾崎放哉(おざき・ほうさい) |
38 | EQIDEN2009 通常問題 #0220 | No. 38 正式には「レーザー角膜屈折矯正手術」という、角膜にエキシマレーザーを照射して視力を矯正する手術を何というでしょう? 正解 : レーシック[LASIK] EQIDEN2009 通常問題 0220 | レーシック[LASIK] |
39 | abc the third (2005) 通常問題 #0029 | No. 39 先ごろ開業した「中部国際空港」のスリーレターコードと、「非政府組織」の略称に共通するアルファベット3文字は何でしょう? 正解 : NGO abc the third (2005) 通常問題 0029 | NGO |
40 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0010 | No. 40 キリスト教の三位一体説における三位とは、父なる神、子なるイエス・キリストとあとひとつは何でしょう? 正解 : 精霊 abc the eighth (2010) 敗者復活 0010 | 精霊 |
41 | abc the second (2004) 通常問題 #0178 | No. 41 ここ数年の日産自動車がその典型とされている、企業収益が急激に回復することを、グラフにしたときの様子から「何字回復」というでしょう? 正解 : V字回復 abc the second (2004) 通常問題 0178 | V字回復 |
42 | 誤4 (2006) 通常問題 #0103 | No. 42 日本語では「送りつけ商法」という、注文していない商品を一方的に送りつけ、代金を請求する悪質商法を英語で何というでしょう? 正解 : ネガティブオプション 誤4 (2006) 通常問題 0103 | ネガティブオプション |
43 | 誤3 (2005) 予備 #0015 | No. 43 世界地図で、緯度0度と経度0度が交わるのは、太平洋、大西洋のどちらでしょう? 正解 : 大西洋 誤3 (2005) 予備 0015 | 大西洋 |
44 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0004 | No. 44 大リーグ、ボストン・レッドソックスの松坂大輔投手と、プロ野球・楽天の田中将大(まさひろ)投手に共通する背番号は何番でしょう? 正解 : 18番 誤誤 (2007) 通常問題 0004 | 18番 |
45 | EQIDEN2010 通常問題 #0161 | No. 45 囲碁で、相手から取った石のことを何というでしょう? 正解 : あげはま【「はま」「あげ石」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0161 | あげはま【「はま」「あげ石」も○】 |
46 | abc the third (2005) 通常問題 #0302 | No. 46 個性的なキャラクターを、たった一人の団員である川島省吾(かわしま・しょうご)が演じると言うコンセプトのお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : 劇団ひとり abc the third (2005) 通常問題 0302 | 劇団ひとり |
47 | abc the first (2003) 通常問題 #0464 | No. 47 日本では埼玉県戸田市で行われる「お花見」や、隅田川で行われる「早慶」が有名なボート競技大会のことをイタリア語で何というでしょう? 正解 : レガッタ abc the first (2003) 通常問題 0464 | レガッタ |
48 | abc the second (2004) 通常問題 #0334 | No. 48 アメリカ音楽で、ブルース発祥の地はメンフィスですが、ジャズ発祥の地であるルイジアナ州の都市はどこでしょう? 正解 : ニューオーリンズ abc the second (2004) 通常問題 0334 | ニューオーリンズ |
49 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0465 | No. 49 苦しいときに発するかすかな声のことで、一言も反論や弁解ができないときに「出ない」といわれるのは何でしょう? 正解 : ぐうの音 abc the eighth (2010) 通常問題 0465 | ぐうの音 |
50 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0333 | No. 50 ことわざで、名人でも失敗することがあるという意味なのは「河童の」川流れですが、浮き足立ってそわそわするという意味なのは「何の」川流れでしょう? 正解 : 瓢箪[ひょうたん] abc the seventh (2009) 通常問題 0333 | 瓢箪[ひょうたん] |
51 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0814 | No. 51 サッカーで、暴徒化するフーリガンを専門にした捜査員を何というでしょう? 正解 : スポッター abc the fourth (2006) 通常問題 0814 | スポッター |
52 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0371 | No. 52 明治24年に起こった大津事件の裁判で、政府の干渉を退けて司法権の独立を厳守した、大審院院長は誰でしょう? 正解 : 児島惟謙(こじま・いけん)【「こじま・これかた」「こじま・これかね」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0371 | 児島惟謙(こじま・いけん)【「こじま・これかた」「こじま・これかね」も○】 |
53 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0196 | No. 53 7~10年を1周期とする景気の循環を、発見者であるフランスの経済学者の名前をとって何の波というでしょう? 正解 : ジュグラーの波 abc the fourth (2006) 通常問題 0196 | ジュグラーの波 |
54 | abc the first (2003) 通常問題 #0981 | No. 54 ロシア共和国にあり、ヨーロッパとアジアの境とされている山脈といえば何でしょう? 正解 : ウラル山脈 abc the first (2003) 通常問題 0981 | ウラル山脈 |
55 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0690 | No. 55 アルベール・カミュの小説『異邦人』で、殺人の動機を問われた時に「太陽が眩しかったからだ」と答えた主人公は誰でしょう? 正解 : ムルソー abc the fifth (2007) 通常問題 0690 | ムルソー |
56 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0168 | No. 56 日本では「小手調べ」という意味でも使われる、ボクシングで腕先だけで小刻みに打つ軽いパンチのことを英語で何というでしょう? 正解 : ジャブ abc the fifth (2007) 通常問題 0168 | ジャブ |
57 | 誤1 (2003) 通常問題 #0053 | No. 57 質量はほとんどゼロであり、とらえることが非常に難しい中性の素粒子で、ノーベル物理学賞の小柴昌俊氏の研究テーマでもあるのは何でしょう? 正解 : ニュートリノ (neutrino) 誤1 (2003) 通常問題 0053 | ニュートリノ (neutrino) |
58 | abc the first (2003) 通常問題 #0775 | No. 58 750ccのオートバイのことを「ナナハン」というのに対し、50ccのオートバイのことを何というでしょう? 正解 : ゼロハン abc the first (2003) 通常問題 0775 | ゼロハン |
59 | EQIDEN2008 通常問題 #0180 | No. 59 ノーベル賞に名を残すアルフレッド・ノーベルは、どこの国の生まれでしょう? 正解 : スウェーデン EQIDEN2008 通常問題 0180 | スウェーデン |
60 | EQIDEN2011 通常問題 #0092 | No. 60 グラフェン、フラーレン、カーボンナノチューブといえば、いずれも何という元素の同素体でしょう? 正解 : 炭素(カーボン) EQIDEN2011 通常問題 0092 | 炭素(カーボン) |
61 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0032 | No. 61 地質学者のアンドリュー・ローソンが命名した、アメリカ西海岸に多くの地震をもたらす、長さ約1300kmの巨大な断層は何でしょう? 正解 : サンアンドレアス断層 abc the eighth (2010) 通常問題 0032 | サンアンドレアス断層 |
62 | abc the second (2004) 通常問題 #0521 | No. 62 景気が悪いのにもかかわらず、物価が上昇し続ける現象のことを経済用語で何というでしょう? 正解 : スタグフレーション abc the second (2004) 通常問題 0521 | スタグフレーション |
63 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0410 | No. 63 英語では『The Old Man and the Sea』という、ヘミングウェーの小説は何でしょう? 正解 : 『老人と海』 abc the fifth (2007) 通常問題 0410 | 『老人と海』 |
64 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0042 | No. 64 「レタ・セ・モア(朕は国家なり)」という言葉でも知られる、「太陽王」とも呼ばれたフランスの国王は誰でしょう? 正解 : ルイ14世 abc the ninth (2011) 敗者復活 0042 | ルイ14世 |
65 | abc the third (2005) 通常問題 #0451 | No. 65 料理で使われる計量スプーンは大さじ、小さじとあと一つ、何さじで一組とされるでしょう? 正解 : 茶さじ abc the third (2005) 通常問題 0451 | 茶さじ |
66 | 誤2 (2004) 通常問題 #0388 | No. 66 手袋の一種で、親指の部分だけが分かれているものを特に何というでしょう? 正解 : ミトン 誤2 (2004) 通常問題 0388 | ミトン |
67 | 誤1 (2003) 通常問題 #0087 | No. 67 セポイの反乱をきっかけにイギリスに滅ぼされた、インド最後のイスラム国家は何でしょう? 正解 : ムガール帝国 誤1 (2003) 通常問題 0087 | ムガール帝国 |
68 | abc the second (2004) 敗者復活 #0076 | No. 68 地方自治体が、国民年金などを用いて海辺や高原に建てている簡易旅館のことを一般に何と言うでしょう? 正解 : 国民宿舎 abc the second (2004) 敗者復活 0076 | 国民宿舎 |
69 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0079 | No. 69 イタリアで「カンタータ」に対して生まれた楽曲の形式で、日本語では「奏鳴曲」と訳されるものは何でしょう? 正解 : ソナタ abc the sixth (2008) 通常問題 0079 | ソナタ |
70 | 誤2 (2004) 通常問題 #0242 | No. 70 数学で、二本の直線が交わったときに出来る、向かい合った2つの角のことを特に何というでしょう? 正解 : 対頂角 誤2 (2004) 通常問題 0242 | 対頂角 |
71 | EQIDEN2012 通常問題 #0305 | No. 71 大山のぶ代、高橋和枝、富永みーなが歴代の声を演じてきている、アニメ『サザエさん』の登場人物は誰でしょう? 正解 : 磯野カツオ【「カツオ」のみで○】 EQIDEN2012 通常問題 0305 | 磯野カツオ【「カツオ」のみで○】 |
72 | abc the second (2004) 敗者復活 #0005 | No. 72 イワシクジラに似ているが、別の種類であることからその名がつけられたクジラといえば何でしょう? 正解 : ニタリクジラ abc the second (2004) 敗者復活 0005 | ニタリクジラ |
73 | EQIDEN2013 通常問題 #0326 | No. 73 効果音のことを、よく「SE」と言いますが、これは何という英語を略したものでしょう? 正解 : Sound Effect EQIDEN2013 通常問題 0326 | Sound Effect |
74 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0734 | No. 74 フランシスコ・ゴヤの代表作『裸のマハ』『着衣のマハ』が収蔵されているマドリッドの美術館はどこでしょう? 正解 : プラド美術館(Museo del Prado) abc the 11th (2013) 通常問題 0734 | プラド美術館(Museo del Prado) |
75 | EQIDEN2013 通常問題 #0263 | No. 75 「ゆりーと」をマスコットキャラクターに、今年「スポーツ祭(さい)」と題して国民体育大会が開催されるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 東京都 EQIDEN2013 通常問題 0263 | 東京都 |
76 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0676 | No. 76 放送などの電波が、本来のエリア外に漏れて伝わってしまう現象を英語で何というでしょう? 正解 : スピルオーバー abc the sixth (2008) 通常問題 0676 | スピルオーバー |
77 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0329 | No. 77 観客の反応を見るために、映画の内容や出演者などを一切知らせずに行う試写会のことを英語で何というでしょう? 正解 : スニークプレビュー abc the 12th (2014) 通常問題 0329 | スニークプレビュー |
78 | 誤4 (2006) 通常問題 #0240 | No. 78 江戸幕末の思想家・吉田松陰が主宰(しゅさい)し、高杉晋作や伊藤博文らが学んだ、現在の山口県萩市にあった私塾は何でしょう? 正解 : 松下村塾(しょうかそんじゅく) 誤4 (2006) 通常問題 0240 | 松下村塾(しょうかそんじゅく) |
79 | EQIDEN2010 通常問題 #0236 | No. 79 バナナが熟した時に表面に現れる、食べ頃を目安となる黒い斑点のことを「何スポット」というでしょう? 正解 : シュガー(スポット)【「スイート(スポット)」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0236 | シュガー(スポット)【「スイート(スポット)」も○】 |
80 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0139 | No. 80 客の手元に置くという意味から、一般に、割り箸の包み紙に書かれているひらがな4文字は何でしょう? 正解 : おてもと abc the tenth (2012) 通常問題 0139 | おてもと |
81 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0469 | No. 81 夏にはSUMMER SONICの東京会場としても使用されている、プロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地球場はどこでしょう? 正解 : QVCマリンフィールド abc the 12th (2014) 通常問題 0469 | QVCマリンフィールド |
82 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0731 | No. 82 ポーランドの民族音楽マズルカとポロネーズは、普通、共に何拍子でしょう? 正解 : 三拍子 abc the ninth (2011) 通常問題 0731 | 三拍子 |
83 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0741 | No. 83 和服で、帯の結び目を丸くふくらませる結び方を、ある楽器に例えて何というでしょう? 正解 : (お)太鼓結び abc the sixth (2008) 通常問題 0741 | (お)太鼓結び |
84 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0228 | No. 84 ロートレックのポスターに多く用いられている、水と油の反発作用を利用し印刷する版画の技法を何というでしょう? 正解 : リトグラフ[lithograph]【「石版画」「石版印刷」「リトグラフィー[lithographie]」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0228 | リトグラフ[lithograph]【「石版画」「石版印刷」「リトグラフィー[lithographie]」も○】 |
85 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0267 | No. 85 エラリー・クイーンの推理小説『Xの悲劇』などに登場する、シェイクスピア劇の役者という経歴をもつ探偵は誰でしょう? 正解 : ドルリー・レーン[Drury Lane] abc the seventh (2009) 通常問題 0267 | ドルリー・レーン[Drury Lane] |
86 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0142 | No. 86 ギターなどの弦楽器で、弦を押さえる位置を示すための突起した棒状の金属のことを何というでしょう? 正解 : フレット abc the 11th (2013) 通常問題 0142 | フレット |
87 | abc the first (2003) 通常問題 #0022 | No. 87 登山ブームのきっかけとなった山岳紀行集「日本百名山」などの著作で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 深田久弥 abc the first (2003) 通常問題 0022 | 深田久弥 |
88 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0759 | No. 88 手振れを防ぐなどの目的でカメラのシャッターボタンに取り付け、離れた場所からシャッターを切るための道具を何というでしょう? 正解 : (リモート)レリーズ[remote release] abc the seventh (2009) 通常問題 0759 | (リモート)レリーズ[remote release] |
89 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0416 | No. 89 アメリカで DCコミックと人気を二分している漫画出版社で、『スパイダーマン』『X-Men(エックス・メン)』で知られるのはどこでしょう? 正解 : マーベルコミック abc the tenth (2012) 通常問題 0416 | マーベルコミック |
90 | 誤1 (2003) 通常問題 #0533 | No. 90 ワーグナー、ベトナム戦争、マーロン・ブランドから連想されるフランシス・コッポラ監督の映画といえば何でしょう? 正解 : 地獄の黙示録 誤1 (2003) 通常問題 0533 | 地獄の黙示録 |
91 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0534 | No. 91 もともとは囲碁の白黒どちらの陣地でもない目のことで、転じて何をやっても無益なことを指すようになった言葉は何でしょう? 正解 : 駄目 abc the sixth (2008) 通常問題 0534 | 駄目 |
92 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0121 | No. 92 フランス・イブリーヌ県の県都で、第一次世界大戦の講和条約が調印された宮殿で知られるのはどこでしょう? 正解 : ベルサイユ abc the ninth (2011) 通常問題 0121 | ベルサイユ |
93 | 誤3 (2005) 通常問題 #0071 | No. 93 現在、全国で唯一カタカナの町名を持つ、北海道の町はどこでしょう? 正解 : ニセコ町(ちょう) 誤3 (2005) 通常問題 0071 | ニセコ町(ちょう) |
94 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0031 | No. 94 北欧の携帯電話会社で、「エリクソン」の本社はスウェーデンにありますが、「ノキア」の本社がある国はどこでしょう? 正解 : フィンランド共和国 abc the 11th (2013) 通常問題 0031 | フィンランド共和国 |
95 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0228 | No. 95 黄道12星座の中で、プレアデス星団があるのはおうし座ですが、プレセペ星団があるのは何座でしょう? 正解 : かに座 abc the fifth (2007) 通常問題 0228 | かに座 |
96 | EQIDEN2013 通常問題 #0062 | No. 96 彼ら自身の言葉で「人間」や「男性」といった意味を持つ、北海道の先住民族は何でしょう? 正解 : アイヌ族 EQIDEN2013 通常問題 0062 | アイヌ族 |
97 | abc the third (2005) 通常問題 #0271 | No. 97 ポエニ戦争でローマに敗れて滅亡した、フェニキア人の都市国家は何でしょう? 正解 : カルタゴ abc the third (2005) 通常問題 0271 | カルタゴ |
98 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0152 | No. 98 「ハシブト」「ハシボソ」などの種類がいる鳥は何でしょう? 正解 : カラス 誤誤 (2007) 通常問題 0152 | カラス |
99 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0619 | No. 99 昨年(2008年)10月に76歳で亡くなった歌手で、『有楽町で逢いましょう』『君恋し』などのヒット曲で知られるのは誰でしょう? 正解 : フランク永井 abc the seventh (2009) 通常問題 0619 | フランク永井 |
100 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0005 | No. 100 「人の形に近く、より近しい存在になるように」という願いを込めて命名された、google(グーグル)が開発したスマートフォン向けOSは何でしょう? 正解 : アンドロイド abc the 12th (2014) 通常問題 0005 | アンドロイド |