ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0123 | No. 1 著書『パンセ』の中で、「人間は考える葦である」という名言を残した17世紀のフランスの哲学者は誰でしょう? 正解 : ブレーズ・パスカル abc the fifth (2007) 通常問題 0123 | ブレーズ・パスカル |
2 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0298 | No. 2 俳優のブラッド・ドゥーリフがその声を担当している、ホラー映画『チャイルド・プレイ』に登場する人形の名前は何でしょう? 正解 : チャッキー abc the 11th (2013) 通常問題 0298 | チャッキー |
3 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0324 | No. 3 英語では「オポチュニスティック・インフェクション」という、健康なヒトでは感染しない病原体がおこす感染症を何というでしょう? 正解 : 日和見感染症 abc the tenth (2012) 通常問題 0324 | 日和見感染症 |
4 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0277 | No. 4 お坊さんの名前を「法名(ほうみょう)」というのに対し、出家する前まで名乗っていた名前を何というでしょう? 正解 : 俗名(ぞくみょう) abc the eighth (2010) 通常問題 0277 | 俗名(ぞくみょう) |
5 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0101 | No. 5 「13日の金曜日」は毎年ありますが、毎年6回「13日目が金曜日」になる、日本の国技は何でしょう? 正解 : 大相撲 abc the fourth (2006) 通常問題 0101 | 大相撲 |
6 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0563 | No. 6 「電流の強さは、電圧に比例する」という法則を、提唱したドイツの物理学者の名前から誰の法則というでしょう? 正解 : オームの法則 abc the 12th (2014) 通常問題 0563 | オームの法則 |
7 | EQIDEN2013 通常問題 #0446 | No. 7 日本料理の揚げ物のひとつ「東寺揚げ」で、用いられている食材は何でしょう? 正解 : 湯葉 EQIDEN2013 通常問題 0446 | 湯葉 |
8 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0743 | No. 8 オーストラリアの都市、シドニー、パース、メルボルンのうち、最も西に位置するのはどれでしょう? 正解 : パース abc the ninth (2011) 通常問題 0743 | パース |
9 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0032 | No. 9 ズバリ、1日は何分でしょう? 正解 : 1440分 abc the fourth (2006) 通常問題 0032 | 1440分 |
10 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0706 | No. 10 yがxの関数であるとき、xを独立変数というのに対し、yを何変数というでしょう? 正解 : 従属変数 abc the fifth (2007) 通常問題 0706 | 従属変数 |
11 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0165 | No. 11 ダケシュワリというヒンドゥー教の女神にその名を由来する、バングラディッシュの首都はどこでしょう? 正解 : ダッカ[Dhaka] abc the eighth (2010) 通常問題 0165 | ダッカ[Dhaka] |
12 | EQIDEN2009 通常問題 #0196 | No. 12 英語では主に完了形や受動態の文章を作るのに用いられる、形容詞の働きを併せもつ準動詞の一種は何でしょう? 正解 : 過去分詞[past participle、pp] EQIDEN2009 通常問題 0196 | 過去分詞[past participle、pp] |
13 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0747 | No. 13 「願はくは花のしたにて春死なんそのきさらぎの望月の頃」と詠み、旧暦2月16日に亡くなった平安時代の歌人は誰でしょう? 正解 : 西行 abc the 12th (2014) 通常問題 0747 | 西行 |
14 | abc the second (2004) 敗者復活 #0017 | No. 14 有名な精神分析学者で、ユングはスイスの人ですが、彼に影響を与えたフロイトはどこの国の人でしょう? 正解 : オーストリア abc the second (2004) 敗者復活 0017 | オーストリア |
15 | abc the first (2003) 通常問題 #0475 | No. 15 バルト三国の首都で、エストニア共和国はタリン、ラトビア共和国はリガですが、リトアニア共和国はどこでしょう? 正解 : ビリニュス abc the first (2003) 通常問題 0475 | ビリニュス |
16 | EQIDEN2009 通常問題 #0037 | No. 16 全体の中で明るみに出ているわずかな部分のことを、大部分が海中に沈んだ氷の塊にたとえて何というでしょう? 正解 : 氷山の一角 EQIDEN2009 通常問題 0037 | 氷山の一角 |
17 | abc the second (2004) 通常問題 #0097 | No. 17 1937年の第1回文化勲章を受賞している物理学者で、「土星型原子模型」を発表し、現代型原子模型の先駆者となったのは誰でしょう? 正解 : 長岡半太郎 abc the second (2004) 通常問題 0097 | 長岡半太郎 |
18 | 誤4 (2006) 通常問題 #0168 | No. 18 L字型、キャッシング型、マレット型などの種類がある、ゴルフで特にグリーン周りで使うクラブを何というでしょう? 正解 : パター 誤4 (2006) 通常問題 0168 | パター |
19 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0486 | No. 19 ガラパゴス諸島でもっとも面積の大きい島に名を残す、コロンブスの大西洋航海を支援したことで知られる当時のスペインの女王は誰でしょう? 正解 : イザベル1世(Isabel I de Castilla) abc the 11th (2013) 通常問題 0486 | イザベル1世(Isabel I de Castilla) |
20 | 誤1 (2003) 通常問題 #0054 | No. 20 日本における初代アメリカ総領事となった、1858年に日米就航通商条約を結んだアメリカの軍人・政治家は誰でしょう? 正解 : ハリス 誤1 (2003) 通常問題 0054 | ハリス |
21 | 誤誤 (2007) 予備 #0005 | No. 21 タレント・ビートたけしが映画監督・北野武として初めてメガホンをとった、平成元年公開の作品といえば何でしょう? 正解 : 『その男、凶暴につき』 誤誤 (2007) 予備 0005 | 『その男、凶暴につき』 |
22 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0887 | No. 22 ソノマやナパなどの産地があり、アメリカのワインの大半を生産している州はどこでしょう? 正解 : カリフォルニア州 abc the fourth (2006) 通常問題 0887 | カリフォルニア州 |
23 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0800 | No. 23 90度よりも小さい角を鋭角といいますが、90度より大きく180度より小さい角を何というでしょう? 正解 : 鈍角[obtuse angle] abc the seventh (2009) 通常問題 0800 | 鈍角[obtuse angle] |
24 | abc the third (2005) 通常問題 #0598 | No. 24 アメリカ人作曲家の発案で、歩きながら演奏できるようにチューバを改造して作った低音楽器は何でしょう? 正解 : スーザフォン abc the third (2005) 通常問題 0598 | スーザフォン |
25 | abc the second (2004) 通常問題 #0784 | No. 25 刺身の一種で、切った魚を氷に入れた水の中で冷やし、身をしまらせたものを何というでしょう? 正解 : あらい abc the second (2004) 通常問題 0784 | あらい |
26 | abc the second (2004) 通常問題 #0325 | No. 26 黒海に面する東ヨーロッパの国で、「ローマ人の住む土地」という意味があるのはどこでしょう? 正解 : ルーマニア abc the second (2004) 通常問題 0325 | ルーマニア |
27 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0222 | No. 27 初代「NJKF・ニュージャパンキックボクシング連盟」スーパーウェルター級王者で、コスプレでのリングインでも話題の総合格闘家といえばだれでしょう? 正解 : 長島☆自演乙☆雄一郎(ながしま・じえんおつ・ゆういちろう) abc the ninth (2011) 通常問題 0222 | 長島☆自演乙☆雄一郎(ながしま・じえんおつ・ゆういちろう) |
28 | EQIDEN2014 通常問題 #0048 | No. 28 童謡『金太郎』で、金太郎がかついでいる道具は何でしょう? 正解 : まさかり EQIDEN2014 通常問題 0048 | まさかり |
29 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0585 | No. 29 今年6月、年内いっぱいで芸能活動を休止することを発表した、元モーニング娘。のメンバーは誰でしょう? 正解 : 後藤真希(ごとう・まき) abc the ninth (2011) 通常問題 0585 | 後藤真希(ごとう・まき) |
30 | abc the first (2003) 通常問題 #0654 | No. 30 ロンとハーマイオニーという親友がおり、グリフィンドール寮でクディッチのシーカーをつとめる、物語の主人公は誰でしょう? 正解 : ハリー・ポッター abc the first (2003) 通常問題 0654 | ハリー・ポッター |
31 | EQIDEN2013 通常問題 #0197 | No. 31 今年(2013年)、42年ぶりに再結成されることが発表された、『モナリザの微笑』『君だけに愛を』などの代表曲を持つグループは何でしょう? 正解 : ザ・タイガース EQIDEN2013 通常問題 0197 | ザ・タイガース |
32 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0393 | No. 32 辛抱強く忍耐することを、達磨大師(だるまだいし)が長年壁に向かって悟りを得た故事から「面壁何年」というでしょう? 正解 : 九年(くねん) abc the 12th (2014) 通常問題 0393 | 九年(くねん) |
33 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0021 | No. 33 姉はヴィーナス、妹はセリーナである、テニスで活躍するアメリカ人姉妹のファミリーネームは何でしょう? 正解 : ウィリアムズ abc the 12th (2014) 通常問題 0021 | ウィリアムズ |
34 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0586 | No. 34 つまらないものでも信じれば非常に尊いものに見えるということを、「何の頭も信心から」というでしょう? 正解 : 鰯(イワシ) abc the fourth (2006) 通常問題 0586 | 鰯(イワシ) |
35 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0105 | No. 35 オスのニワトリやキジなどに見られる、脚の後ろ側に突き出ている突起のことを何というでしょう? 正解 : けづめ abc the ninth (2011) 通常問題 0105 | けづめ |
36 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0475 | No. 36 役者の中でも、怪獣などの着ぐるみを着て演じることを専門にしている人を特に「何アクター」というでしょう? 正解 : スーツアクター abc the fifth (2007) 通常問題 0475 | スーツアクター |
37 | EQIDEN2010 通常問題 #0277 | No. 37 他人の前で道化を演じる主人公・大庭葉蔵を描いた、太宰治の代表作である小説は何でしょう? 正解 : 『人間失格』 EQIDEN2010 通常問題 0277 | 『人間失格』 |
38 | 誤2 (2004) 通常問題 #0251 | No. 38 もともとはアメリカ空軍のパイロットのために作られた、「光を遮断する」という意味があるサングラスの名前は何でしょう? 正解 : レイバン 誤2 (2004) 通常問題 0251 | レイバン |
39 | EQIDEN2012 通常問題 #0211 | No. 39 チェコ最大の川が題材となっている、スメタナの交響詩『わが祖国』の第2曲の題名は何でしょう? 正解 : 『モルダウ』 EQIDEN2012 通常問題 0211 | 『モルダウ』 |
40 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0375 | No. 40 昔の時刻のいい方で、昼間の12時は「午(うま)の刻」ですが、夜中の12時は「何の刻」といったでしょう? 正解 : 子(ね)の刻 abc the fourth (2006) 通常問題 0375 | 子(ね)の刻 |
41 | 誤2 (2004) 通常問題 #0016 | No. 41 唱歌『春の小川』と『ふるさと』に共通して歌われている魚は何でしょう? 正解 : 小鮒(ふな) 誤2 (2004) 通常問題 0016 | 小鮒(ふな) |
42 | 誤4 (2006) 通常問題 #0061 | No. 42 アメリカの50の州のうち、最も南にあるのは何州でしょう? 正解 : ハワイ州 誤4 (2006) 通常問題 0061 | ハワイ州 |
43 | EQIDEN2009 通常問題 #0375 | No. 43 アニメ『サザエさん』で、磯野家で飼われている猫はタマですが、お隣の伊佐坂家(いささかけ)で飼われている犬の名前は何でしょう? 正解 : ハチ EQIDEN2009 通常問題 0375 | ハチ |
44 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0141 | No. 44 劇場の天井桟敷、美術展の画廊、ゴルフ競技の観客を指す時に共通して用いられる英単語は何でしょう? 正解 : ギャラリー abc the 11th (2013) 通常問題 0141 | ギャラリー |
45 | EQIDEN2011 通常問題 #0320 | No. 45 セーターなどに使われる菱形の模様のことを、イギリスのある地方の名前から何というでしょう? 正解 : アーガイル EQIDEN2011 通常問題 0320 | アーガイル |
46 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0621 | No. 46 日本の国の蝶であるオオムラサキは、何科に分類されるでしょう? 正解 : タテハチョウ科 abc the tenth (2012) 通常問題 0621 | タテハチョウ科 |
47 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0739 | No. 47 中東を流れるチグリス川とユーフラテス川は、下流で合流すると何という名前になるでしょう? 正解 : シャトルアラブ川[Shatt al-Arab、Arvand]【「アルヴァンド川」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0739 | シャトルアラブ川[Shatt al-Arab、Arvand]【「アルヴァンド川」も○】 |
48 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0552 | No. 48 民事訴訟では訴額140万円以下の事件を、刑事訴訟では主に罰金以下の刑を扱う、日本全国に438か所ある裁判所は何でしょう? 正解 : 簡易裁判所 abc the fourth (2006) 通常問題 0552 | 簡易裁判所 |
49 | abc the third (2005) 通常問題 #0069 | No. 49 ロシア語で「トド」という意味があり、漢字では「海の象」や「海の馬」と書く哺乳類は何でしょう? 正解 : セイウチ abc the third (2005) 通常問題 0069 | セイウチ |
50 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0451 | No. 50 ボート競技の種目で、オールを一人1本持って漕ぐものをスウィープといいますが、一人2本持って漕ぐものを何というでしょう? 正解 : スカル abc the seventh (2009) 通常問題 0451 | スカル |
51 | EQIDEN2012 通常問題 #0063 | No. 51 中国にある中山(ちゅうざん)大学、台湾にある国立中山(ちゅうざん)大学の名前の由来となっている人物で、辛亥(しんがい)革命を起こし「中国革命の父」と呼ばれるのは誰でしょう? 正解 : 孫文(そんぶん) EQIDEN2012 通常問題 0063 | 孫文(そんぶん) |
52 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0791 | No. 52 寄席での色物の一つで、林家今丸(いままる)、林家二楽(にらく)、林家正楽(しょうらく)といえば、ハサミを使ったどんな芸の名人でしょう? 正解 : 紙切り(かみきり) abc the 11th (2013) 通常問題 0791 | 紙切り(かみきり) |
53 | abc the first (2003) 通常問題 #0703 | No. 53 中央の筒の中に炭を入れ、その周りの湯を沸かす、ロシアの卓上湯沸器を何というでしょう? 正解 : サモワール abc the first (2003) 通常問題 0703 | サモワール |
54 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0235 | No. 54 競馬や競輪で、投票数に応じて変化する概算の配当率のことを何というでしょう? 正解 : オッズ 誤誤 (2007) 通常問題 0235 | オッズ |
55 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0870 | No. 55 アメリカでは「fake bunt and swing(フェイク・バント・アンド・スイング)」という、野球におけるバントの構えからのヒッティングを何というでしょう? 正解 : バスター abc the seventh (2009) 通常問題 0870 | バスター |
56 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0536 | No. 56 サッカーの国際Aマッチに当たる試合のことを、ラグビーでは何というでしょう? 正解 : テストマッチ abc the seventh (2009) 通常問題 0536 | テストマッチ |
57 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0768 | No. 57 かつて連邦刑務所が置かれたことから「監獄島」とも呼ばれる、サンフランシスコ湾にある島は何でしょう? 正解 : アルカトラズ島 abc the tenth (2012) 通常問題 0768 | アルカトラズ島 |
58 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0187 | No. 58 卵巣を干したものは「くちこ」、内臓を塩辛にしたものは「このわた」と呼ばれる、海の生き物は何でしょう? 正解 : ナマコ abc the seventh (2009) 通常問題 0187 | ナマコ |
59 | abc the third (2005) 通常問題 #0313 | No. 59 「ミウラ」「ディアブロ」「カウンタック」などのスーパーカーで有名な、イタリアの自動車メーカーは何でしょう? 正解 : ランボルギーニ abc the third (2005) 通常問題 0313 | ランボルギーニ |
60 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0082 | No. 60 1977年にはクリエイター育成のため「劇画村塾(げきがそんじゅく)」を創設した、代表作に『子連れ狼』がある漫画原作者は誰でしょう? 正解 : 小池一夫(こいけ・かずお) abc the tenth (2012) 通常問題 0082 | 小池一夫(こいけ・かずお) |
61 | EQIDEN2012 通常問題 #0366 | No. 61 「秋風の歌」「初恋」などの 51編の詩が収められた、島崎藤村の処女詩集は何でしょう? 正解 : 『若菜集』 EQIDEN2012 通常問題 0366 | 『若菜集』 |
62 | EQIDEN2008 通常問題 #0480 | No. 62 昨年誕生した日本郵政グループのシンボルマークに描かれている、アルファベット2文字は何でしょう? 正解 : JP EQIDEN2008 通常問題 0480 | JP |
63 | abc the second (2004) 通常問題 #0415 | No. 63 粒のタイプにより、ベルーガ、オシェートラ、セブルーガなどの種類がある食べ物といえば何でしょう? 正解 : キャビア abc the second (2004) 通常問題 0415 | キャビア |
64 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0590 | No. 64 『春の雪』から『天人五衰(てんにんごすい)』までの四部からなる、三島由紀夫の長編小説は何でしょう? 正解 : 『豊饒の海』 abc the sixth (2008) 通常問題 0590 | 『豊饒の海』 |
65 | EQIDEN2011 通常問題 #0100 | No. 65 八坂神社の祭礼として毎年7月に行われる、京都三大祭りのひとつは何でしょう? 正解 : 祇園祭(ぎおんまつり) EQIDEN2011 通常問題 0100 | 祇園祭(ぎおんまつり) |
66 | EQIDEN2014 通常問題 #0272 | No. 66 レーザープリンターで印刷をする際に使われる粉末状のインクのことを何というでしょう? 正解 : トナー EQIDEN2014 通常問題 0272 | トナー |
67 | EQIDEN2008 通常問題 #0003 | No. 67 本名を山本紗衣(さえ)というタレントで、里田まい、木下優樹菜(きのした・ゆきな)とともに『恋のヘキサゴン』という歌を昨年(2007年)リリースしたのは誰でしょう? 正解 : スザンヌ EQIDEN2008 通常問題 0003 | スザンヌ |
68 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0067 | No. 68 新米看護婦の仕事を描いた『おたんこナース』、ドラマ化もされた『動物のお医者さん』などの作品で知られる女性漫画家は誰でしょう? 正解 : 佐々木倫子(ささき・のりこ) abc the sixth (2008) 通常問題 0067 | 佐々木倫子(ささき・のりこ) |
69 | abc the first (2003) 通常問題 #0863 | No. 69 漢字では「灰の汁」と書く、煮物などの表面に浮かぶ白くにごった泡状のものを何というでしょう? 正解 : あく abc the first (2003) 通常問題 0863 | あく |
70 | abc the third (2005) 通常問題 #0661 | No. 70 「国家安康(こっかあんこう)君臣豊楽(くんしんほうらく)」と書かれた梵鐘(ぼんしょう)があったことから、大坂冬の陣が起こる原因となった臨済宗のお寺はどこでしょう? 正解 : 方広寺(ほうこうじ) abc the third (2005) 通常問題 0661 | 方広寺(ほうこうじ) |
71 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0030 | No. 71 州都をタラハッシーに置く、マイアミビーチがあることで知られるアメリカの州はどこでしょう? 正解 : フロリダ州 abc the fifth (2007) 通常問題 0030 | フロリダ州 |
72 | abc the third (2005) 敗者復活 #0059 | No. 72 もともとは男性による祭りのための踊りであった、現在は名物となっているハワイのゆったりとしたダンスは何でしょう? 正解 : フラダンス(フラ、フラフラ) abc the third (2005) 敗者復活 0059 | フラダンス(フラ、フラフラ) |
73 | abc the third (2005) 通常問題 #0223 | No. 73 唐の3代皇帝・高宗の皇后で、690年に国号を周と改め、中国の歴史上ただ一人の女帝となったのは誰でしょう? 正解 : 則天武后 abc the third (2005) 通常問題 0223 | 則天武后 |
74 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0354 | No. 74 噛んだ時の音から名付けられたとされる、ハタハタの卵を指す言葉は何でしょう? 正解 : ブリコ abc the ninth (2011) 通常問題 0354 | ブリコ |
75 | 誤2 (2004) 通常問題 #0316 | No. 75 「メリーロード」「ファースト」「ももたろう」などの品種がある野菜は何でしょう? 正解 : トマト 誤2 (2004) 通常問題 0316 | トマト |
76 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0950 | No. 76 元々は平安時代に、防人(さきもり)の中で最も優秀な兵士に贈られた称号である、大相撲で横綱の次に高い地位は何でしょう? 正解 : 大関 abc the fourth (2006) 通常問題 0950 | 大関 |
77 | 誤1 (2003) 通常問題 #0184 | No. 77 「どっどど どどうど どどうど どどう」という印象的な書き出しで始まる、宮沢賢治の小説といえば何でしょう? 正解 : 『風の又三郎』 誤1 (2003) 通常問題 0184 | 『風の又三郎』 |
78 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0475 | No. 78 つばのある帽子で、つばの部分を「ブリム」というのに対し、山の部分のことを何というでしょう? 正解 : クラウン[crown] abc the eighth (2010) 通常問題 0475 | クラウン[crown] |
79 | 誤3 (2005) 通常問題 #0057 | No. 79 楽器の三味線、食べ物の羊かん、家具のタンスに共通する単位は何でしょう? 正解 : 棹(さお) 誤3 (2005) 通常問題 0057 | 棹(さお) |
80 | 誤3 (2005) 通常問題 #0281 | No. 80 落語『ねぎまの殿様』に登場する江戸庶民の食べ物「ネギマ鍋」は、ネギと何の鍋でしょう? 正解 : マグロ 誤3 (2005) 通常問題 0281 | マグロ |
81 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0293 | No. 81 コンサートで演奏する曲の一覧を順番に記した文書の事を何というでしょう? 正解 : セットリスト abc the tenth (2012) 通常問題 0293 | セットリスト |
82 | abc the second (2004) 通常問題 #0646 | No. 82 伊勢湾に注ぐ木曽三川(さんせん)とは、木曽川、長良川と何でしょう? 正解 : 揖斐川 abc the second (2004) 通常問題 0646 | 揖斐川 |
83 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0021 | No. 83 1368年に洪武帝が建国し初代皇帝となった、中国の王朝は何でしょう? 正解 : 明 abc the sixth (2008) 敗者復活 0021 | 明 |
84 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0341 | No. 84 作られた当初は「シャングリラ」という名前だった、アメリカ・メリーランド州にある大統領専用の別荘を何というでしょう? 正解 : キャンプ・デービッド abc the fifth (2007) 通常問題 0341 | キャンプ・デービッド |
85 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0717 | No. 85 小説『怪談』の作者は小泉八雲ですが、歌舞伎『東海道四谷怪談』の作者は誰でしょう? 正解 : 鶴屋南北 abc the fifth (2007) 通常問題 0717 | 鶴屋南北 |
86 | EQIDEN2008 通常問題 #0421 | No. 86 3月22日から開幕する「第80回選抜高校野球大会」の出場校数は全部で何校でしょう? 正解 : 36校 EQIDEN2008 通常問題 0421 | 36校 |
87 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0432 | No. 87 わが国初の白書である『経済白書』を発表した当時の内閣総理大臣は誰でしょう? 正解 : 片山哲 abc the sixth (2008) 通常問題 0432 | 片山哲 |
88 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0167 | No. 88 クルーラー、ドレッシング、トーストといった言葉の前に共通してつく、ある国を表す言葉は何でしょう? 正解 : フレンチ abc the 12th (2014) 通常問題 0167 | フレンチ |
89 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0769 | No. 89 アメリカンフットボールのポジションで、「RB」と略されるのはランニングバックですが、「LB」と略されるのはどこでしょう? 正解 : ラインバッカー abc the eighth (2010) 通常問題 0769 | ラインバッカー |
90 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0059 | No. 90 女性に人気の小物で、メッセンジャー、エディターズ、クラッチ、トートといえば、共通して下に付く言葉は何でしょう? 正解 : バッグ 誤誤 (2007) 通常問題 0059 | バッグ |
91 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0643 | No. 91 15世紀初めのコンスタンツ公会議でヤン・フスとともに異端とされたイギリスの神学者で、初めて聖書を英語に翻訳したのは誰でしょう? 正解 : ジョン・ウィクリフ(John Wycliffe) abc the 11th (2013) 通常問題 0643 | ジョン・ウィクリフ(John Wycliffe) |
92 | 誤1 (2003) 通常問題 #0288 | No. 92 オーケストラの指揮者と、旅行の添乗員に共通する英語といえば何でしょう? 正解 : コンダクター 誤1 (2003) 通常問題 0288 | コンダクター |
93 | abc the first (2003) 通常問題 #0168 | No. 93 カヌーで、転覆した時にカヌーから出ずに回転して起き上がるテクニックを何というでしょう? 正解 : エスキモーロール abc the first (2003) 通常問題 0168 | エスキモーロール |
94 | EQIDEN2011 通常問題 #0006 | No. 94 元々は舞台前方の床から俳優を照らす照明のことで、転じて世間の注目を集めるときに「浴びる」といわれるものは何でしょう? 正解 : 脚光(きゃっこう) EQIDEN2011 通常問題 0006 | 脚光(きゃっこう) |
95 | EQIDEN2010 通常問題 #0081 | No. 95 企業の経営者や従業員が、予め決められた価格で自分の会社の株を買うことが出来る制度の事を何というでしょう? 正解 : ストックオプション EQIDEN2010 通常問題 0081 | ストックオプション |
96 | abc the second (2004) 通常問題 #0023 | No. 96 「アジアはひとつ」という言葉で知られる、明治時代の美術運動の指導者は誰でしょう? 正解 : 岡倉天心 abc the second (2004) 通常問題 0023 | 岡倉天心 |
97 | EQIDEN2008 通常問題 #0235 | No. 97 経済発展が目ざましい「BRICs(ブリックス)」と呼ばれる4か国とは、ブラジル、ロシア、インドとどこでしょう? 正解 : 中国 EQIDEN2008 通常問題 0235 | 中国 |
98 | abc the third (2005) 通常問題 #0805 | No. 98 故事成語の「矛盾」の話で、矛と盾を売っていたのはどこの国の商人でしょう? 正解 : 楚 abc the third (2005) 通常問題 0805 | 楚 |
99 | abc the first (2003) 通常問題 #0166 | No. 99 今年は未年ですが、昔の時刻で「未(ヒツジ)の刻」といえば現在の何時頃にあたるでしょう? 正解 : 午後2時(14時) abc the first (2003) 通常問題 0166 | 午後2時(14時) |
100 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0346 | No. 100 『ブランデンブルク協奏曲』など多くの管弦楽曲を残し「近代音楽の父」と称される、ドイツの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach) abc the sixth (2008) 通常問題 0346 | ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach) |