ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fifth (2007)

通常問題 #0513
No. 1

ローマとの戦いで知られる古代都市・カルタゴがあったのは、現在の何という国でしょう?
正解 : チュニジア
abc the fifth (2007) 通常問題 0513
チュニジア
2

誤1 (2003)

通常問題 #0381
No. 2

ランカスター家とヨーク家が争った、15世紀のイギリス貴族の内乱を、両家の紋章に使われた花から「何戦争」というでしょう?
正解 : バラ戦争
誤1 (2003) 通常問題 0381
バラ戦争
3

abc the first (2003)

通常問題 #0868
No. 3

スペイン語で「白い家」という意味がある、モロッコの港湾都市といえばどこでしょう?
正解 : カサブランカ
abc the first (2003) 通常問題 0868
カサブランカ
4

EQIDEN2014

通常問題 #0087
No. 4

『白痴(はくち)』『未成年』『罪と罰』『カラマーゾフの兄弟』などの著書で知られる、ロシアの小説家は誰でしょう?
正解 : フョードル・ドストエフスキー
EQIDEN2014 通常問題 0087
フョードル・ドストエフスキー
5

abc the first (2003)

通常問題 #0441
No. 5

惑星の周囲を回る衛星のことを、英語では「サテライト」といいますが、ロシア語では何というでしょう?
正解 : スプートニク
abc the first (2003) 通常問題 0441
スプートニク
6

abc the third (2005)

敗者復活 #0024
No. 6

『白痴』『カラマーゾフの兄弟』『罪と罰』で知られるロシアの作家は誰でしょう?
正解 : ドストエフスキー
abc the third (2005) 敗者復活 0024
ドストエフスキー
7

abc the 11th (2013)

通常問題 #0588
No. 7

一般的に、標高が高くなると水の沸点は、上がる・下がるのどちらでしょう?
正解 : 下がる
abc the 11th (2013) 通常問題 0588
下がる
8

abc the 11th (2013)

通常問題 #0797
No. 8

日頃の苦労から開放されて気ままに楽しむことを、ある家事に例えて「命の何」というでしょう?
正解 : 命の洗濯
abc the 11th (2013) 通常問題 0797
命の洗濯
9

abc the fifth (2007)

通常問題 #0048
No. 9

唄を歌いながら板でお湯をかき混ぜる「湯もみ」で有名な、群馬県北西部にある温泉といえばどこでしょう?
正解 : 草津温泉
abc the fifth (2007) 通常問題 0048
草津温泉
10

abc the sixth (2008)

通常問題 #0329
No. 10

ギリシャ語で「移動する」という意味がある、プラスまたはマイナスの電荷を帯びた原子のことを何というでしょう?
正解 : イオン
abc the sixth (2008) 通常問題 0329
イオン
11

abc the third (2005)

通常問題 #0529
No. 11

インセンスやキャンドル、ハーブオイルなどを使うものが一般的な、香りを使う健康法を英語で何というでしょう?
正解 : アロマテラピー(aromatherapy)(アロマセラピー)
abc the third (2005) 通常問題 0529
アロマテラピー(aromatherapy)(アロマセラピー)
12

abc the 12th (2014)

通常問題 #0324
No. 12

名古屋テレビ塔、大阪通天閣、東京タワーを設計し、「塔博士」と呼ばれた建築家は誰でしょう?
正解 : 内藤多仲(ないとう・たちゅう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0324
内藤多仲(ないとう・たちゅう)
13

誤3 (2005)

通常問題 #0112
No. 13

一般に「西洋将棋」と呼ばれるゲームはチェスですが、「西洋すごろく」と呼ばれるボードゲームは何でしょう?
正解 : バックギャモン
誤3 (2005) 通常問題 0112
バックギャモン
14

abc the 12th (2014)

通常問題 #0628
No. 14

レオ・レオーニの童話『スイミー』で、スイミーの身体の色は何色でしょう?
正解 : 黒
abc the 12th (2014) 通常問題 0628
15

abc the first (2003)

通常問題 #0055
No. 15

高校野球で、春の選抜大会の主催は毎日新聞社ですが、夏の選手権大会を主催する新聞社はどこでしょう?
正解 : 朝日新聞社
abc the first (2003) 通常問題 0055
朝日新聞社
16

abc the third (2005)

通常問題 #0828
No. 16

カクテルで、チチ、ソルティー・ドッグ、スクリュードライバーのベースとなっているお酒は何でしょう?
正解 : ウォッカ
abc the third (2005) 通常問題 0828
ウォッカ
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0282
No. 17

「後発医薬品」とも呼ばれる、新薬の特許が期限切れになった後に、その特許の内容を使用して製造された医薬品のことを何というでしょう?
正解 : ジェネリック医薬品
abc the seventh (2009) 通常問題 0282
ジェネリック医薬品
18

abc the tenth (2012)

通常問題 #0487
No. 18

1300年前の 712年に太安万侶(おお・の・やすまろ)によって献上された、現存する日本最古の歴史書は何でしょう?
正解 : 『古事記(こじき)』
abc the tenth (2012) 通常問題 0487
『古事記(こじき)』
19

abc the tenth (2012)

通常問題 #0440
No. 19

622年、ムハンマドが迫害を避けるためにメッカから逃れたことを、アラビア語で「移住」という意味の言葉で何というでしょう?
正解 : ヒジュラ
abc the tenth (2012) 通常問題 0440
ヒジュラ
20

EQIDEN2012

通常問題 #0006
No. 20

地図の経線と緯線のうち、赤道に対して平行に走っているのはどちらでしょう?
正解 : 緯線
EQIDEN2012 通常問題 0006
緯線
21

誤1 (2003)

通常問題 #0106
No. 21

7回燃やしても燃え尽きないところからその名がつけられた、秋に赤く美しい実をつけるバラ科の木は何でしょう?
正解 : ナナカマド
誤1 (2003) 通常問題 0106
ナナカマド
22

abc the second (2004)

通常問題 #0757
No. 22

「井の中の蛙(かわず)」という言葉がありますが、この蛙に海の広さを教えた動物は何でしょう?
正解 : 亀
abc the second (2004) 通常問題 0757
23

誤2 (2004)

通常問題 #0266
No. 23

中川家、ますだおかだに続いて、昨年のM-1グランプリで漫才日本一に輝いたお笑いコンビの名前は何でしょう?
正解 : フットボールアワー
誤2 (2004) 通常問題 0266
フットボールアワー
24

abc the second (2004)

通常問題 #0422
No. 24

イタリア語ではナターレ、ドイツ語ではワイナハテン、フランス語ではノエルという12月の行事を、英語では何というでしょう?
正解 : クリスマス
abc the second (2004) 通常問題 0422
クリスマス
25

EQIDEN2011

通常問題 #0061
No. 25

イタリア語では「コニーリョ」、フランス語では「ラパン」、英語では「ラビット」という動物を、日本語では何というでしょう?
正解 : ウサギ
EQIDEN2011 通常問題 0061
ウサギ
26

abc the seventh (2009)

通常問題 #0850
No. 26

「力」という意味のギリシャ語「デュナミス」を語源とする、アルフレッド・ノーベルによって発明された爆薬は何でしょう?
正解 : ダイナマイト
abc the seventh (2009) 通常問題 0850
ダイナマイト
27

EQIDEN2012

通常問題 #0382
No. 27

陸上競技の三段跳びの、1歩目はホップ、2歩目はステップですが、3歩目は何というでしょう?
正解 : ジャンプ
EQIDEN2012 通常問題 0382
ジャンプ
28

abc the second (2004)

通常問題 #0176
No. 28

帝国領内にいる全ての自由民に市民権を与えたことや、大浴場を作ったことで知られる、古代ローマの皇帝は誰でしょう?
正解 : カラカラ帝
abc the second (2004) 通常問題 0176
カラカラ帝
29

EQIDEN2010

通常問題 #0309
No. 29

正方行列のうち、左上から右下への対角線上にある要素がすべて1でその他は全て0であるものを特に何というでしょう?
正解 : 単位行列
EQIDEN2010 通常問題 0309
単位行列
30

誤2 (2004)

通常問題 #0325
No. 30

鉛筆1グロスといえば、全部で何本あるでしょう?
正解 : 144本
誤2 (2004) 通常問題 0325
144本
31

abc the sixth (2008)

通常問題 #0065
No. 31

大沢在昌、京極夏彦とともに「大極宮(たいきょくぐう)」というユニットを組んでいる、代表作に『理由』『ブレイブ・ストーリー』がある女性作家は誰でしょう?
正解 : 宮部みゆき
abc the sixth (2008) 通常問題 0065
宮部みゆき
32

abc the seventh (2009)

通常問題 #0616
No. 32

日本に、最高裁判所は1ヶ所ありますが、高等裁判所は何ヶ所あるでしょう?
正解 : 8ヶ所
abc the seventh (2009) 通常問題 0616
8ヶ所
33

abc the seventh (2009)

通常問題 #0723
No. 33

ケリー、バーキン、オータクロアなどのバッグを開発した、フランスの高級ブランドは何でしょう?
正解 : エルメス[Hermes]
abc the seventh (2009) 通常問題 0723
エルメス[Hermes]
34

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0060
No. 34

1945年2月にルーズベルト、チャーチル、スターリンが行った会談を、行なわれたクリミア半島の地名から何というでしょう?
正解 : ヤルタ会談
abc the sixth (2008) 敗者復活 0060
ヤルタ会談
35

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0084
No. 35

機嫌が悪いときは曲げ、おかしくてたまらないときは茶を沸かす体の部分はどこでしょう?
正解 : へそ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0084
へそ
36

abc the tenth (2012)

通常問題 #0171
No. 36

七福神にちなんだ七種類の具材を巻き入れるのが定番である、節分の日に食べられる縁起物の太巻きは何でしょう?
正解 : 恵方巻(えほうまき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0171
恵方巻(えほうまき)
37

abc the eighth (2010)

通常問題 #0349
No. 37

首都をポートオブスペインに置く、音楽ジャンルのひとつ「カリプソ」が誕生した国はどこでしょう?
正解 : トリニダード・トバゴ
abc the eighth (2010) 通常問題 0349
トリニダード・トバゴ
38

abc the sixth (2008)

通常問題 #0561
No. 38

二十四節気で、一年の最初に来るのは小寒ですが、最後に来るのは何でしょう?
正解 : 冬至
abc the sixth (2008) 通常問題 0561
冬至
39

abc the ninth (2011)

通常問題 #0787
No. 39

「ギリシア風の」という意味がある、アレクサンドロス大王の東方遠征で生まれた、ギリシャとオリエントの要素が融合した文化は何でしょう?
正解 : ヘレニズム
abc the ninth (2011) 通常問題 0787
ヘレニズム
40

abc the third (2005)

通常問題 #0184
No. 40

1974年にボクシングライト級チャンピオンに輝いた、縞のかっぱに三度笠というコスチュームで人気を博したプロボクサーは誰でしょう?
正解 : ガッツ石松
abc the third (2005) 通常問題 0184
ガッツ石松
41

誤4 (2006)

通常問題 #0071
No. 41

ビリヤードのファウルの一つで、手玉をポケットに落としてしまうことを何というでしょう?
正解 : スクラッチ
誤4 (2006) 通常問題 0071
スクラッチ
42

abc the sixth (2008)

通常問題 #0510
No. 42

山梨県北東部に位置し、中里介山(なかざとかいざん)の小説の題名にもなっている峠はどこでしょう?
正解 : 大菩薩峠
abc the sixth (2008) 通常問題 0510
大菩薩峠
43

abc the 11th (2013)

通常問題 #0185
No. 43

アニメ『ポパイ』で、ポパイの恋人の名前は何でしょう?
正解 : オリーブ(・オイル)
abc the 11th (2013) 通常問題 0185
オリーブ(・オイル)
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0454
No. 44

卵料理や豆腐料理を作る時に加熱しすぎて、表面や内部に細かい穴があいてしまう状態のことを「何が入る」というでしょう?
正解 : す
abc the fourth (2006) 通常問題 0454
45

EQIDEN2014

通常問題 #0248
No. 45

ジェット気流もこれの一種である、地球の中緯度地帯において常に吹いている西寄りの風のことを何というでしょう?
正解 : 偏西風
EQIDEN2014 通常問題 0248
偏西風
46

abc the eighth (2010)

通常問題 #0624
No. 46

スリーレターコードは「CTS」である、1994年に日本初の24時間運用空港となった空港はどこでしょう?
正解 : 新千歳空港
abc the eighth (2010) 通常問題 0624
新千歳空港
47

EQIDEN2013

通常問題 #0203
No. 47

1年が365日の年において、ちょうど真ん中となる183日目は何月何日でしょう?
正解 : 7月2日
EQIDEN2013 通常問題 0203
7月2日
48

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0010
No. 48

キリスト教の三位一体説における三位とは、父なる神、子なるイエス・キリストとあとひとつは何でしょう?
正解 : 精霊
abc the eighth (2010) 敗者復活 0010
精霊
49

EQIDEN2012

通常問題 #0222
No. 49

日本国憲法第 45条によって規定されている、衆議院議員の任期は何年でしょう?
正解 : 4年
EQIDEN2012 通常問題 0222
4年
50

abc the ninth (2011)

通常問題 #0500
No. 50

山号を栂尾山(とがのおさん)という京都にある寺で、鳥羽僧正の作とされる『鳥獣戯画』があることでも知られるのはどこでしょう?
正解 : 高山寺(こうざんじ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0500
高山寺(こうざんじ)
51

誤誤 (2007)

通常問題 #0396
No. 51

フランス語で「新しい波」という意味がある、1950年代後半からフランスで起こった新しい映画の傾向を何というでしょう?
正解 : ヌーベル・バーグ
誤誤 (2007) 通常問題 0396
ヌーベル・バーグ
52

誤2 (2004)

通常問題 #0015
No. 52

東京から東海道新幹線で移動した場合、山陰本線との乗換駅は京都ですが、北陸本線との乗換駅はどこでしょう?
正解 : 米原駅
誤2 (2004) 通常問題 0015
米原駅
53

abc the fourth (2006)

通常問題 #0735
No. 53

八戸市のタイヘイ牧場には記念碑がある、パーフェクト予想を4回達成する等して「競馬の神様」と呼ばれた評論家は誰でしょう?
正解 : 大川慶次郎
abc the fourth (2006) 通常問題 0735
大川慶次郎
54

誤3 (2005)

通常問題 #0263
No. 54

「あっしには関わりのねぇことでござんす」というセリフでおなじみの、笹沢左保(ささざわ・さほ)が生み出した時代劇の主人公は誰でしょう?
正解 : 木枯し紋次郎
誤3 (2005) 通常問題 0263
木枯し紋次郎
55

abc the ninth (2011)

通常問題 #0404
No. 55

通称「宅建(たっけん)」とよばれる国家資格の正式名称は何でしょう?
正解 : 宅地建物取引主任者
abc the ninth (2011) 通常問題 0404
宅地建物取引主任者
56

abc the ninth (2011)

通常問題 #0273
No. 56

天気図をその対象から大きく2つにわけると、地上天気図と何でしょう?
正解 : 高層天気図
abc the ninth (2011) 通常問題 0273
高層天気図
57

EQIDEN2009

通常問題 #0309
No. 57

パチスロなどで、特定の絵柄を狙ってリールを止めることを「何押し」というでしょう?
正解 : 目押し
EQIDEN2009 通常問題 0309
目押し
58

abc the third (2005)

通常問題 #0088
No. 58

天気記号で「○(まる)」は「快晴」を表しますが、「◎(にじゅうまる)」はどんな天気を表すでしょう?
正解 : くもり
abc the third (2005) 通常問題 0088
くもり
59

abc the first (2003)

通常問題 #0519
No. 59

江戸時代の三奉行、江戸町奉行、勘定奉行、寺社奉行の内、最も格が高いのはどれでしょう?
正解 : 寺社奉行
abc the first (2003) 通常問題 0519
寺社奉行
60

EQIDEN2011

通常問題 #0307
No. 60

VANブランドの創業者・石津謙介(いしづ・けんすけ)が提唱した、時間・場所・場合にあわせた行動や装いをすることを指すアルファベット3文字の言葉は何でしょう?
正解 : TPO
EQIDEN2011 通常問題 0307
TPO
61

abc the ninth (2011)

通常問題 #0124
No. 61

珍味として知られる「くちこ」や「このわた」といえば、原料となる生き物は何でしょう?
正解 : なまこ
abc the ninth (2011) 通常問題 0124
なまこ
62

abc the fifth (2007)

通常問題 #0582
No. 62

「ライチョウ」を県の鳥にしている三つの県とは、岐阜県、長野県とどこでしょう?
正解 : 富山県
abc the fifth (2007) 通常問題 0582
富山県
63

abc the tenth (2012)

通常問題 #0067
No. 63

有利な方に付こうと形勢をうかがうことを、山崎の戦いの故事から「何を決め込む」というでしょう?
正解 : 洞ヶ峠(ほらがとうげ)を決め込む
abc the tenth (2012) 通常問題 0067
洞ヶ峠(ほらがとうげ)を決め込む
64

誤4 (2006)

通常問題 #0172
No. 64

「先天的音楽機能不全状態」のことを、一般には漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 音痴
誤4 (2006) 通常問題 0172
音痴
65

abc the seventh (2009)

通常問題 #0024
No. 65

水泳でのひと掻き、テニスやゴルフでの一打を指す共通の言葉といえば何でしょう?
正解 : ストローク
abc the seventh (2009) 通常問題 0024
ストローク
66

誤3 (2005)

予備 #0039
No. 66

鎌倉時代に日本を襲った二度の元冦とは、文永の役と何の役でしょう?
正解 : 弘安の役
誤3 (2005) 予備 0039
弘安の役
67

誤誤 (2007)

通常問題 #0236
No. 67

裁縫用具の一つで、布がたるまないように端を固定できるようになった台を何というでしょう?
正解 : くけ台
誤誤 (2007) 通常問題 0236
くけ台
68

abc the first (2003)

通常問題 #0194
No. 68

キリスト教の原理のひとつで、人間が生まれながらにして持っている罪のことを何というでしょう?
正解 : 原罪
abc the first (2003) 通常問題 0194
原罪
69

abc the first (2003)

通常問題 #0713
No. 69

大相撲で、十両の取り組みが終わり、幕内の取り組みに入るまでの時間を何というでしょう?
正解 : 中入り
abc the first (2003) 通常問題 0713
中入り
70

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0020
No. 70

1889年に大日本帝国憲法が公布された時の、日本の総理大臣は誰だったでしょう?
正解 : 黒田清隆
abc the fifth (2007) 敗者復活 0020
黒田清隆
71

abc the eighth (2010)

通常問題 #0202
No. 71

社名にはラテン語で「聖なる川」という意味がある、ハローキティなどのファンシーなキャラクターグッズを展開している会社は何でしょう?
正解 : サンリオ
abc the eighth (2010) 通常問題 0202
サンリオ
72

abc the first (2003)

敗者復活 #0027
No. 72

スニーカーなどの靴ひもを通す金属の丸い穴のことを、ある鳥を使って何というでしょう?
正解 : 鳩目
abc the first (2003) 敗者復活 0027
鳩目
73

abc the 11th (2013)

通常問題 #0662
No. 73

ナイアガラの滝を、カナダ滝とアメリカ滝に分けている島を何というでしょう?
正解 : ゴート島(Goat Island)
abc the 11th (2013) 通常問題 0662
ゴート島(Goat Island)
74

abc the second (2004)

通常問題 #0652
No. 74

読み下すと「共に天をいただかず」となる、非常に仲の悪いことをさす四字熟語といえば何でしょう?
正解 : 不倶戴天(ふぐたいてん)
abc the second (2004) 通常問題 0652
不倶戴天(ふぐたいてん)
75

abc the third (2005)

通常問題 #0348
No. 75

オルコットの小説『若草物語』の中で、四姉妹の父親が従軍しているのは何戦争でしょう?
正解 : 南北戦争
abc the third (2005) 通常問題 0348
南北戦争
76

EQIDEN2008

通常問題 #0398
No. 76

アメリカの作曲家クインシー・ジョーンズから名をとった、北野武や宮崎駿の映画音楽を数多く手がけた音楽プロデューサーは誰でしょう?
正解 : 久石譲(ひさいし・じょう)
EQIDEN2008 通常問題 0398
久石譲(ひさいし・じょう)
77

abc the third (2005)

通常問題 #0727
No. 77

サハラ砂漠から地中海を超えて南ヨーロッパへと吹く、高温多湿の局地風を何というでしょう?
正解 : シロッコ
abc the third (2005) 通常問題 0727
シロッコ
78

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0010
No. 78

「RD(レインボードリーム)」「BB(ブラックアンドビター)」「M&A」「芸人魂」などの種類がある、タカラトミーから発売されている人気ボードゲームは何でしょう?
正解 : 人生ゲーム
abc the fourth (2006) 敗者復活 0010
人生ゲーム
79

abc the 12th (2014)

通常問題 #0088
No. 79

英語では「ジョイント」という、タイルを貼り付けたときにできる継ぎ目のことを何というでしょう?
正解 : 目地
abc the 12th (2014) 通常問題 0088
目地
80

abc the 11th (2013)

通常問題 #0335
No. 80

1995年にクラウス・トイバーが発表した、六角形のタイルが敷き詰められた島を開拓するボードゲームは何でしょう?
正解 : 『カタンの開拓者たち』(Die Siedler von Catan)
abc the 11th (2013) 通常問題 0335
『カタンの開拓者たち』(Die Siedler von Catan)
81

abc the tenth (2012)

通常問題 #0656
No. 81

本名を重田貞一(しげた・さだかず)という江戸時代の作家で、代表作に『江ノ島土産』『東海道中膝栗毛』があるのは誰でしょう?
正解 : 十返舎一九(じっぺんしゃ・いっく)
abc the tenth (2012) 通常問題 0656
十返舎一九(じっぺんしゃ・いっく)
82

abc the fourth (2006)

通常問題 #0358
No. 82

アメリカ五十州のうち名前がアルファベットのAで始まる州はアラバマ、アラスカ、アリゾナともう一つは何でしょう?
正解 : アーカンソー州
abc the fourth (2006) 通常問題 0358
アーカンソー州
83

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0092
No. 83

「M-1グランプリ」のMは漫才の略ですが、「R-1ぐらんぷり」のRは何の略でしょう?
正解 : 落語
abc the seventh (2009) 敗者復活 0092
落語
84

EQIDEN2013

通常問題 #0347
No. 84

野球で、守備のときにグローブではなくミットを使うポジションは、キャッチャーとどこでしょう?
正解 : ファースト
EQIDEN2013 通常問題 0347
ファースト
85

EQIDEN2008

通常問題 #0249
No. 85

卵や羽毛を採集する目的で、マガモを人工的に飼い馴らした鳥は何でしょう?
正解 : アヒル(家鴨)
EQIDEN2008 通常問題 0249
アヒル(家鴨)
86

abc the eighth (2010)

通常問題 #0487
No. 86

日本の国会で開かれる「両院協議会」は、全部で何人の議員が出席するでしょう?
正解 : 20人
abc the eighth (2010) 通常問題 0487
20人
87

abc the second (2004)

敗者復活 #0028
No. 87

アイルランドの首都はダブリンですが、アイスランドの首都はどこでしょう?
正解 : レイキャビク
abc the second (2004) 敗者復活 0028
レイキャビク
88

誤1 (2003)

通常問題 #0543
No. 88

道路運送法では「一般乗用旅客自動車」と定義される交通機関といえば何でしょう?
正解 : タクシー
誤1 (2003) 通常問題 0543
タクシー
89

abc the 12th (2014)

通常問題 #0480
No. 89

神崎武法(かんざき・たけのり)、太田昭宏(おおた・あきひろ)、山口那津男といえば、何という政党の歴代トップを務めた人物でしょう?
正解 : 公明党
abc the 12th (2014) 通常問題 0480
公明党
90

abc the fourth (2006)

通常問題 #0226
No. 90

ゴルフや野球で、ボールを打つときの足の開き具合を英語で何というでしょう?
正解 : スタンス
abc the fourth (2006) 通常問題 0226
スタンス
91

abc the fourth (2006)

通常問題 #0820
No. 91

実際には視力が悪くないにも関わらず、ファッションとしてかける度の入っていないメガネを特に「何眼鏡」というでしょう?
正解 : 伊達眼鏡
abc the fourth (2006) 通常問題 0820
伊達眼鏡
92

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0137
No. 92

元々は連歌や俳句における最後の句のことで、最終的に行き着く結末を「これの果て」と表す漢字2文字の言葉は何でしょう?
正解 : 挙句(あげく)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0137
挙句(あげく)
93

EQIDEN2010

通常問題 #0127
No. 93

将棋のハンデで「四枚落ち」といえば、飛車、角と何の駒を落とすことでしょう?
正解 : 香車
EQIDEN2010 通常問題 0127
香車
94

abc the second (2004)

通常問題 #0228
No. 94

少しばかり武術を心得ている、という意味の言葉で、ことわざでは「大怪我のもと」と言われるものは何でしょう?
正解 : 生兵法(なまびょうほう)
abc the second (2004) 通常問題 0228
生兵法(なまびょうほう)
95

誤誤 (2007)

通常問題 #0090
No. 95

果物で、ルビーといえばグレープフルーツの品種ですが、紅玉といえば何の品種でしょう?
正解 : リンゴ
誤誤 (2007) 通常問題 0090
リンゴ
96

EQIDEN2014

通常問題 #0021
No. 96

今年(2014年)1月にマッシミリアーノ・アッレグリの後を受け、セリエA・ACミランの監督に就任した、スリナム出身のオランダ人サッカー指導者は誰でしょう?
正解 : クラレンス・セードルフ
EQIDEN2014 通常問題 0021
クラレンス・セードルフ
97

abc the fifth (2007)

通常問題 #0017
No. 97

星占いに使われる星座で、「アクエリアス」といえば水瓶座ですが、「サジタリアス」といえば何座でしょう?
正解 : いて座
abc the fifth (2007) 通常問題 0017
いて座
98

abc the seventh (2009)

通常問題 #0327
No. 98

サンスクリット語で「宝石」を意味する「ウパラ(upala)」が語源とされる、「蛋白石」の別名をもつ宝石は何でしょう?
正解 : オパール
abc the seventh (2009) 通常問題 0327
オパール
99

abc the fifth (2007)

通常問題 #0271
No. 99

タレントの伊東四朗、伊東美咲、伊藤淳史(あつし)のうち、「トウ」の漢字が他の二人と違うのは誰でしょう?
正解 : 伊藤淳史
abc the fifth (2007) 通常問題 0271
伊藤淳史
100

abc the eighth (2010)

通常問題 #0059
No. 100

歌のジャンルの1つ「演歌」の「演」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : 演説
abc the eighth (2010) 通常問題 0059
演説

もう一回、引き直す