ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤3 (2005)

通常問題 #0109
No. 1

中国の思想家で、性善説を唱えたのは孟子ですが、性悪説を唱えたのは誰でしょう?
正解 : 荀子
誤3 (2005) 通常問題 0109
荀子
2

abc the fourth (2006)

通常問題 #0168
No. 2

人間の赤ちゃんの歯は、普通、上の歯、下の歯のどちらが先に生えるでしょう?
正解 : 下の歯
abc the fourth (2006) 通常問題 0168
下の歯
3

abc the first (2003)

通常問題 #0415
No. 3

日本人としては辻仁成(ひとなり)が唯一の受賞者である、審査員が全員女性であることで知られるフランスの文学賞は何でしょう
正解 : フェミナ賞
abc the first (2003) 通常問題 0415
フェミナ賞
4

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0071
No. 4

「力」という意味のギリシア語「デュナミス」を語源とする、1866年にノーベルによって発明された爆薬を何というでしょう?
正解 : ダイナマイト
abc the fifth (2007) 敗者復活 0071
ダイナマイト
5

abc the fourth (2006)

通常問題 #0778
No. 5

北海道を除く地域に広く分布している、現在日本で最も多く生息しているクマは何でしょう?
正解 : ツキノワグマ
abc the fourth (2006) 通常問題 0778
ツキノワグマ
6

abc the seventh (2009)

通常問題 #0537
No. 6

スウェーデンの植物学者アンドレアス・ダールがその名の由来である、メキシコの国の花であるキク科の多年生植物は何でしょう?
正解 : ダリア
abc the seventh (2009) 通常問題 0537
ダリア
7

abc the 12th (2014)

通常問題 #0640
No. 7

日本語では「糖原質(とうげんしつ)」と訳される、肝臓や筋肉組織などにエネルギー源として蓄積されている多糖類は何でしょう?
正解 : グリコーゲン
abc the 12th (2014) 通常問題 0640
グリコーゲン
8

abc the fifth (2007)

通常問題 #0171
No. 8

その自由奔放な恋愛遍歴でも知られ、代表作に『ジジ』『シェリー』『青い麦』などがあるフランスの女流作家は誰でしょう?
正解 : シドニー=ガブリエル・コレット
abc the fifth (2007) 通常問題 0171
シドニー=ガブリエル・コレット
9

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0083
No. 9

昨年ロックの殿堂入りを果たした、『ダンシング・クイーン』などのヒット曲で知られるスウェーデンの音楽グループは何でしょう?
正解 : アバ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0083
アバ
10

EQIDEN2011

通常問題 #0375
No. 10

野球などの団体競技で、自分だけ目立とうとして行う派手なパフォーマンスを「何プレー」というでしょう?
正解 : スタンドプレー
EQIDEN2011 通常問題 0375
スタンドプレー
11

誤1 (2003)

通常問題 #0157
No. 11

鉄道のレールを枕木に固定するときに打つ釘を何というでしょう?
正解 : 犬釘
誤1 (2003) 通常問題 0157
犬釘
12

abc the 11th (2013)

通常問題 #0107
No. 12

向かい合った2人のターナーが2本の縄を回し、その中でジャンパーが跳ぶ縄跳びのことを何というでしょう?
正解 : ダブルダッチ
abc the 11th (2013) 通常問題 0107
ダブルダッチ
13

誤4 (2006)

通常問題 #0276
No. 13

かつては斉藤由貴・南野陽子・浅香唯、そして今年公開の映画では松浦亜弥が演じる、漫画『スケバン刑事』の主人公である刑事の名前は何でしょう?
正解 : 麻宮サキ
誤4 (2006) 通常問題 0276
麻宮サキ
14

abc the eighth (2010)

通常問題 #0612
No. 14

兜をかぶる時に頭が蒸れるのを防ぐため、頭髪の前額から頭頂部の部分を剃り上げた、武士の髪型は何でしょう?
正解 : 月代(さかやき)【「つきしろ」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0612
月代(さかやき)【「つきしろ」も○】
15

abc the first (2003)

通常問題 #0708
No. 15

木曽川の一部、飛騨川との合流点から犬山城の下までの峡谷を、あるヨーロッパの川にちなんで何というでしょう?
正解 : 日本ライン
abc the first (2003) 通常問題 0708
日本ライン
16

EQIDEN2008

通常問題 #0063
No. 16

茨城県つくば市と姉妹都市関係にある、マサチューセッツ工科大学やハーバード大学があるアメリカの学園都市はどこでしょう?
正解 : ケンブリッジ(Cambridge)
EQIDEN2008 通常問題 0063
ケンブリッジ(Cambridge)
17

誤3 (2005)

通常問題 #0250
No. 17

幕府御用達の材木商として活躍した人物で、暴風雨の中を紀州から江戸に船でみかんを運んだという伝説でも知られるのは誰でしょう?
正解 : 紀伊国屋文左衛門
誤3 (2005) 通常問題 0250
紀伊国屋文左衛門
18

誤3 (2005)

通常問題 #0001
No. 18

サイコロの目を全てかけると720になりますが、ルーレットの目を全てかけるといくつになるでしょう?
正解 : 0
誤3 (2005) 通常問題 0001
0
19

誤4 (2006)

通常問題 #0047
No. 19

ドイツとフランス、ドイツとスウェーデンの間で1648年に締結された、三十年戦争を終結させた条約は何でしょう?
正解 : ウェストファリア条約
誤4 (2006) 通常問題 0047
ウェストファリア条約
20

abc the tenth (2012)

通常問題 #0157
No. 20

キャッチコピーは「科学をあなたのポケットに」である、科学を初心者向けに解説する講談社の新書シリーズは何でしょう?
正解 : ブルーバックス
abc the tenth (2012) 通常問題 0157
ブルーバックス
21

誤2 (2004)

通常問題 #0323
No. 21

もともとは城を攻めるときに、周囲の堀を草で埋めたことに由来する、ページの空いた部分を埋める記事のことを何というでしょう?
正解 : 埋め草
誤2 (2004) 通常問題 0323
埋め草
22

EQIDEN2013

通常問題 #0300
No. 22

『夜の踊り子』『ルーキー』『アルクアラウンド』などのヒット曲がある、山口一郎がボーカルを務めるロックバンドは何でしょう?
正解 : サカナクション
EQIDEN2013 通常問題 0300
サカナクション
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0339
No. 23

物を荒々しく掴む事を、ある鳥に喩えて「何掴み」というでしょう?
正解 : 鷲掴み(わしづかみ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0339
鷲掴み(わしづかみ)
24

EQIDEN2010

通常問題 #0337
No. 24

ルース・ベネディクトの著書『菊と刀』で、日本は「恥の文化」とされましたが、西洋は「何の文化」とされたでしょう?
正解 : 罪の文化
EQIDEN2010 通常問題 0337
罪の文化
25

誤4 (2006)

通常問題 #0349
No. 25

「京都三大祭」と呼ばれる三つの祭といえば、葵祭、祇園祭と何でしょう?
正解 : 時代祭
誤4 (2006) 通常問題 0349
時代祭
26

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0010
No. 26

ヤード・ポンド法における重さの単位で、1ポンドは何オンスでしょう?
正解 : 16オンス
abc the 12th (2014) 敗者復活 0010
16オンス
27

EQIDEN2014

通常問題 #0029
No. 27

狩りの時に小熊を見逃したというセオドア・ルーズベルトにちなんで名付けられた、熊のぬいぐるみを指す言葉は何でしょう?
正解 : テディベア
EQIDEN2014 通常問題 0029
テディベア
28

abc the sixth (2008)

通常問題 #0602
No. 28

パルテノン神殿に代表される、コリント式、イオニア式とともにギリシャ建築の三様式に数えられるのは何でしょう?
正解 : ドーリア式【「ドリス式」「ドーリック」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0602
ドーリア式【「ドリス式」「ドーリック」も○】
29

abc the 11th (2013)

通常問題 #0269
No. 29

紅茶のブランド飲料で、「午後の紅茶」を販売しているのはキリンビバレッジですが、「紅茶花伝」を販売しているメーカーはどこでしょう?
正解 : 日本コカ・コーラ
abc the 11th (2013) 通常問題 0269
日本コカ・コーラ
30

abc the second (2004)

通常問題 #1000
No. 30

女優の大塚寧々、写真家の篠山紀信、作家の家田荘子に共通する出身大学はどこでしょう?
正解 : 日本大学(共に芸術学部)
abc the second (2004) 通常問題 1000
日本大学(共に芸術学部)
31

abc the tenth (2012)

通常問題 #0392
No. 31

釈迦の涅槃にならい、ふつう、亡くなった人を寝かせる時に頭を向けるのはどの方角でしょう?
正解 : 北
abc the tenth (2012) 通常問題 0392
32

abc the ninth (2011)

通常問題 #0510
No. 32

今年1月1日から魔女や占い師にも所得税が課税されることになった、首都をブカレストにおくヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : ルーマニア
abc the ninth (2011) 通常問題 0510
ルーマニア
33

EQIDEN2010

通常問題 #0161
No. 33

囲碁で、相手から取った石のことを何というでしょう?
正解 : あげはま【「はま」「あげ石」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0161
あげはま【「はま」「あげ石」も○】
34

abc the second (2004)

通常問題 #0258
No. 34

1244年道元禅師によって創建された、福井県にある曹洞宗の大本山といえばどこでしょう?
正解 : 永平寺
abc the second (2004) 通常問題 0258
永平寺
35

abc the first (2003)

通常問題 #0120
No. 35

コンピュータの中央処理装置と主記憶装置の中間に用意され、頻繁に用いるデータを一時的に蓄える高速メモリは何でしょう?
正解 : キャッシュ・メモリ (cache memory)
abc the first (2003) 通常問題 0120
キャッシュ・メモリ (cache memory)
36

abc the third (2005)

通常問題 #0081
No. 36

『時計じかけのオレンジ』や『2001年宇宙の旅』などの名作を残した、アメリカの映画監督は誰でしょう?
正解 : スタンリ・キューブリック
abc the third (2005) 通常問題 0081
スタンリ・キューブリック
37

EQIDEN2011

通常問題 #0263
No. 37

「廃棄物処理法」により廃棄物を2つに大別すると、一般廃棄物と何でしょう?
正解 : 産業廃棄物
EQIDEN2011 通常問題 0263
産業廃棄物
38

abc the eighth (2010)

通常問題 #0342
No. 38

代表作に『アニエールの水浴』や『グランド・ジャット島の日曜日の午後』などがある、点描画法の第一人者であるフランスの画家は誰でしょう?
正解 : ジョルジュ・スーラ[Georges Seurat]
abc the eighth (2010) 通常問題 0342
ジョルジュ・スーラ[Georges Seurat]
39

abc the second (2004)

通常問題 #0447
No. 39

フランス語で「のりづけ」という意味がある、紙や写真の切り抜きなどを貼り付ける絵画の技法を何というでしょう?
正解 : コラージュ
abc the second (2004) 通常問題 0447
コラージュ
40

EQIDEN2009

通常問題 #0101
No. 40

アメリカの漫画家エルジー・シーガーが生み出した、ほうれん草を食べるとパワーを発揮するキャラクターは何でしょう?
正解 : ポパイ[POPEYE]
EQIDEN2009 通常問題 0101
ポパイ[POPEYE]
41

abc the seventh (2009)

通常問題 #0418
No. 41

現在放送中のアニメ『ドラえもん』ではジャイ子の声を演じている、独特の高い声が特徴の女性活動弁士は誰でしょう?
正解 : 山崎バニラ[やまざき・ばにら]
abc the seventh (2009) 通常問題 0418
山崎バニラ[やまざき・ばにら]
42

abc the first (2003)

通常問題 #0900
No. 42

旧国名で「近江」は今の滋賀県ですが、「遠江」は今の何県でしょう?
正解 : 静岡県
abc the first (2003) 通常問題 0900
静岡県
43

abc the first (2003)

通常問題 #0322
No. 43

1985年の先進五カ国蔵相会議において、アメリカの貿易赤字是正のためドル高の修正を合意したことを、ニューヨークにあるホテルの名前から何合意というでしょう?
正解 : プラザ合意
abc the first (2003) 通常問題 0322
プラザ合意
44

abc the 11th (2013)

敗者復活 #0007
No. 44

NHKで放送されている『連続クイズホールドオン!』の司会を務めるのは、同局アナウンサーの武内陶子(たけうち・とうこ)と、タレントの誰でしょう?
正解 : 山口智充(やまぐち・ともみつ)※本名同じの日本人なのでこれ以外×。「DonDokoDonの…」とあってもいいがフルネームでなければ×。
abc the 11th (2013) 敗者復活 0007
山口智充(やまぐち・ともみつ)※本名同じの日本人なのでこれ以外×。「DonDokoDonの…」とあってもいいがフルネームでなければ×。
45

EQIDEN2012

通常問題 #0365
No. 45

ラテン語で「保つ」という意味がある、男声合唱でいちばん高い音域のことを何というでしょう?
正解 : テノール
EQIDEN2012 通常問題 0365
テノール
46

abc the eighth (2010)

通常問題 #0219
No. 46

昨年は映画『山形スクリーム』の監督を務めた、木之内みどりを妻に持つ個性派俳優は誰でしょう?
正解 : 竹中直人
abc the eighth (2010) 通常問題 0219
竹中直人
47

abc the third (2005)

通常問題 #0386
No. 47

1923年に、第一次世界大戦によるインフレを解消するために発行された、1兆マルクを1とするドイツの通貨は何でしょう?
正解 : レンテンマルク
abc the third (2005) 通常問題 0386
レンテンマルク
48

abc the ninth (2011)

通常問題 #0278
No. 48

めいらくグループが製造しているコーヒーフレッシュで、「褐色の恋人」のキャッチフレーズで知られるのは何でしょう?
正解 : スジャータ
abc the ninth (2011) 通常問題 0278
スジャータ
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0660
No. 49

囲碁で、先手が有利であるため黒番に課せられる、5目半ないしは6目半のハンディキャップをなんというでしょう?
正解 : コミ
abc the fifth (2007) 通常問題 0660
コミ
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0518
No. 50

元々は里神楽さとかぐら)などの太鼓に合わせて踊る舞のことで、忙しくて休む暇の無いことを指す言葉は何でしょう?
正解 : てんてこ舞い
abc the fourth (2006) 通常問題 0518
てんてこ舞い
51

abc the eighth (2010)

通常問題 #0568
No. 51

「麻薬Gメン」などというときの「G」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : ガバメント[government]
abc the eighth (2010) 通常問題 0568
ガバメント[government]
52

abc the fifth (2007)

通常問題 #0317
No. 52

新緑の季節を詠んだ俳句「目には青葉 山ほとゝぎす 初がつほ」の作者は誰でしょう?
正解 : 山口素堂
abc the fifth (2007) 通常問題 0317
山口素堂
53

EQIDEN2011

通常問題 #0168
No. 53

フィギュアスケートで、競技大会のプログラムが全て終わった後に観客サービスとして行われる演技を何というでしょう?
正解 : エキシビション(ガーラ)
EQIDEN2011 通常問題 0168
エキシビション(ガーラ)
54

abc the sixth (2008)

通常問題 #0293
No. 54

世間の噂はどうにも防ぎようがないことを例えて、「人の口に『何』は立てられない」というでしょう?
正解 : 戸
abc the sixth (2008) 通常問題 0293
55

abc the seventh (2009)

通常問題 #0193
No. 55

平面上の2つの定点からの距離の和が一定であるような点全体の集まりは、どんな図形になるでしょう?
正解 : 楕円
abc the seventh (2009) 通常問題 0193
楕円
56

abc the seventh (2009)

通常問題 #0065
No. 56

イタリア語で「憐れみ」という意味がある、わが子イエスの死を嘆くマリアの姿を題材にした芸術作品を何というでしょう?
正解 : ピエタ
abc the seventh (2009) 通常問題 0065
ピエタ
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0989
No. 57

アルベール・カミュの作品『異邦人』『ペスト』の舞台となったのは、現在のどこの国でしょう?
正解 : アルジェリア
abc the fourth (2006) 通常問題 0989
アルジェリア
58

abc the second (2004)

通常問題 #0104
No. 58

お酒の席に遅れてきた人に対して、何杯かのお酒をすぐに飲ませることを、「かけつけ何」というでしょう?
正解 : かけつけ三杯
abc the second (2004) 通常問題 0104
かけつけ三杯
59

誤2 (2004)

通常問題 #0066
No. 59

サッカー日本代表選手の中田英寿が現在執行委員を務めている、「オールレーズン」「キャラメルコーン」「暴君ハバネロ」などのお菓子を販売している日本の菓子メーカーといえば何でしょう?
正解 : (株式会社)東ハト
誤2 (2004) 通常問題 0066
(株式会社)東ハト
60

EQIDEN2012

通常問題 #0196
No. 60

掛け算の答えを「積」というのに対し、割り算の答えは何というでしょう?
正解 : 商
EQIDEN2012 通常問題 0196
61

EQIDEN2014

通常問題 #0203
No. 61

バイオリンにある4つの弦とはE線、A線、D線と何でしょう?
正解 : G線
EQIDEN2014 通常問題 0203
G線
62

EQIDEN2010

通常問題 #0393
No. 62

鉛筆の芯の記号で、「H」は「Hard」、「B」は「Black」の頭文字ですが、「F」は何の頭文字でしょう?
正解 : Firm(ファーム)
EQIDEN2010 通常問題 0393
Firm(ファーム)
63

abc the second (2004)

通常問題 #0792
No. 63

江戸幕府における三奉行とは、勘定奉行・寺社奉行とあと一つは何でしょう?
正解 : 町奉行
abc the second (2004) 通常問題 0792
町奉行
64

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0025
No. 64

超人主義を主張したドイツの哲学者で、「神は死んだ」という言葉でも知られるのは誰でしょう?
正解 : (フリードリヒ・W・)ニーチェ
abc the seventh (2009) 敗者復活 0025
(フリードリヒ・W・)ニーチェ
65

abc the 12th (2014)

通常問題 #0474
No. 65

人気の軽ワゴン車「N BOX」を販売している自動車メーカーはどこでしょう?
正解 : ホンダ
abc the 12th (2014) 通常問題 0474
ホンダ
66

誤誤 (2007)

通常問題 #0008
No. 66

ある人が得意としていることを、他の人がそれ以上にうまくやってしまうことを、慣用句で「何を奪う」というでしょう?
正解 : お株
誤誤 (2007) 通常問題 0008
お株
67

abc the third (2005)

通常問題 #0621
No. 67

市内をマンサナレス川が流れる、プラド美術館や大闘牛場があることで有名な、スペインの首都はどこでしょう?
正解 : マドリード
abc the third (2005) 通常問題 0621
マドリード
68

abc the tenth (2012)

通常問題 #0559
No. 68

自身の名を冠した「混合気体の分圧に関する法則」や原子論に基づいた倍数比例の法則を発見したことで知られる、イギリスの化学者は誰でしょう?
正解 : ジョン・ドルトン
abc the tenth (2012) 通常問題 0559
ジョン・ドルトン
69

abc the sixth (2008)

通常問題 #0798
No. 69

女優キャサリン・ヘップバーンはアカデミー主演女優賞を4度受賞していますが、その作品とは『勝利の朝』『招かれざる客』『冬のライオン』と何でしょう?
正解 : 『黄昏』(『On Golden Pond』)
abc the sixth (2008) 通常問題 0798
『黄昏』(『On Golden Pond』)
70

abc the 11th (2013)

通常問題 #0589
No. 70

EU・欧州連合の創設を定めた条約のことを、制定されたオランダの都市の名前をとって何というでしょう?
正解 : マーストリヒト条約
abc the 11th (2013) 通常問題 0589
マーストリヒト条約
71

EQIDEN2008

通常問題 #0341
No. 71

カーリングのスキップ、ラグビーのスタンドオフ、バレーボールのセッターを形容する建造物といえば何でしょう?
正解 : 司令塔【「コントロールタワー」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0341
司令塔【「コントロールタワー」も○】
72

abc the first (2003)

通常問題 #0555
No. 72

門司・八幡・若松・戸畑・小倉の五つの市が合併して誕生した、九州の政令指定都市はどこでしょう?
正解 : 北九州市
abc the first (2003) 通常問題 0555
北九州市
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0665
No. 73

頭や手足がない胴体だけの彫刻を、イタリア語で何というでしょう?
正解 : トルソー
abc the fourth (2006) 通常問題 0665
トルソー
74

誤誤 (2007)

通常問題 #0385
No. 74

厚生労働省が食品への表示を義務付けている「特定原材料」とは、小麦、そば、卵、乳(にゅう)と何でしょう?
正解 : 落花生
誤誤 (2007) 通常問題 0385
落花生
75

誤2 (2004)

通常問題 #0217
No. 75

大気中の酸素や水分などの作用で金属の表面に生じる酸化物、水酸化物を何というでしょう?
正解 : さび
誤2 (2004) 通常問題 0217
さび
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0026
No. 76

大相撲を主催している団体、日本相撲協会を監督する中央官庁はどこでしょう?
正解 : 文部科学省
abc the fourth (2006) 通常問題 0026
文部科学省
77

abc the fifth (2007)

通常問題 #0495
No. 77

文字盤に月の満ち欠けが表示されるような時計を、特に何というでしょう?
正解 : ムーンフェイズ
abc the fifth (2007) 通常問題 0495
ムーンフェイズ
78

誤誤 (2007)

通常問題 #0305
No. 78

ビリヤードで的玉を並べるのに使う、木で出来た枠を何というでしょう?
正解 : ラック
誤誤 (2007) 通常問題 0305
ラック
79

abc the seventh (2009)

通常問題 #0726
No. 79

縦軸にインフレ率、横軸に失業率をとり、インフレ率が高いほど失業率が下がることを示した曲線のことを、考案した経済学者の名をとって何というでしょう?
正解 : フィリップス曲線
abc the seventh (2009) 通常問題 0726
フィリップス曲線
80

EQIDEN2008

通常問題 #0198
No. 80

セーターの襟や裾に用いられる、表編みと裏編みを交互にして伸縮性を持たせた編み方を何というでしょう?
正解 : ゴム編み【「リム編み」「リブ編み」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0198
ゴム編み【「リム編み」「リブ編み」も○】
81

EQIDEN2012

通常問題 #0128
No. 81

ショパンの『練習曲作品 10の第5番』は、右手の主旋律の演奏から通称何と呼ばれているでしょう?
正解 : 『黒鍵(こっけん)のエチュード』【『黒鍵』】
EQIDEN2012 通常問題 0128
『黒鍵(こっけん)のエチュード』【『黒鍵』】
82

abc the tenth (2012)

通常問題 #0744
No. 82

ゲーテが「この日、この地から新しい世界史の時代が始まる」という言葉を残したことで知られる、1792年に起こったプロイセン軍とフランス軍との戦いを何の戦いというでしょう?
正解 : ヴァルミーの戦い
abc the tenth (2012) 通常問題 0744
ヴァルミーの戦い
83

abc the third (2005)

通常問題 #0612
No. 83

「沈魚落雁(ちんぎょらくがん)」「閉月羞花(へいげつしゅうか)」「解語之花(かいごのはな)」「明眸皓歯(めいぼうこうし)」といったら、普通どんな人をたとえる時に使われる言葉でしょう?
正解 : 美人
abc the third (2005) 通常問題 0612
美人
84

abc the ninth (2011)

通常問題 #0747
No. 84

「志が明らかな外国人」という意味の名前を名乗った、ベトナム革命の指導者として知られる政治家は誰でしょう?
正解 : ホーチミン(胡志明)
abc the ninth (2011) 通常問題 0747
ホーチミン(胡志明)
85

abc the ninth (2011)

通常問題 #0375
No. 85

フィールドホッケーは1チーム11人で行われますが、アイスホッケーは1チーム何人で行われるでしょう?
正解 : 6人
abc the ninth (2011) 通常問題 0375
6人
86

abc the sixth (2008)

通常問題 #0467
No. 86

日本では古来「細かい蟹」と書いて「ささがに」と呼ばれていた、8本足の虫は何でしょう?
正解 : クモ
abc the sixth (2008) 通常問題 0467
クモ
87

abc the 12th (2014)

通常問題 #0199
No. 87

屋根裏暮らしの画家に月が地上の出来事を語り聞かせるという内容の、アンデルセンの童話は何でしょう?
正解 : 『絵のない絵本』
abc the 12th (2014) 通常問題 0199
『絵のない絵本』
88

EQIDEN2009

通常問題 #0169
No. 88

昨年(2008年)公開された『ハッピーフライト』や、『スウィングガールズ』などの個性的な作品で知られる日本の映画監督は誰でしょう?
正解 : 矢口史靖[やぐち・しのぶ]
EQIDEN2009 通常問題 0169
矢口史靖[やぐち・しのぶ]
89

abc the third (2005)

通常問題 #0128
No. 89

平成7年にシングル『Precious Junk』でデビューした、『大きな古時計』『瞳を閉じて』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : 平井堅
abc the third (2005) 通常問題 0128
平井堅
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0643
No. 90

15世紀初めのコンスタンツ公会議でヤン・フスとともに異端とされたイギリスの神学者で、初めて聖書を英語に翻訳したのは誰でしょう?
正解 : ジョン・ウィクリフ(John Wycliffe)
abc the 11th (2013) 通常問題 0643
ジョン・ウィクリフ(John Wycliffe)
91

abc the 12th (2014)

通常問題 #0087
No. 91

カルシトニンやチロキシンといったホルモンを分泌する、喉の気管を取り囲む内分泌腺を何というでしょう?
正解 : 甲状腺
abc the 12th (2014) 通常問題 0087
甲状腺
92

EQIDEN2010

通常問題 #0017
No. 92

ゴネリル、リーガン、コーデリアの三姉妹が登場する、シェイクスピアの戯曲といえば何でしょう?
正解 : 『リア王』
EQIDEN2010 通常問題 0017
『リア王』
93

誤1 (2003)

通常問題 #0354
No. 93

総合格闘技の大会「K-1グランプリ」で、4度とこれまでに最も多く優勝しているオランダの選手は誰でしょう?
正解 : アーネスト=ホースト
誤1 (2003) 通常問題 0354
アーネスト=ホースト
94

EQIDEN2013

通常問題 #0194
No. 94

日本独特の女性の美しさを例える場合に用いられる、かつての日本の呼び名と植物を使った四字熟語は何でしょう?
正解 : 大和撫子(やまとなでしこ)
EQIDEN2013 通常問題 0194
大和撫子(やまとなでしこ)
95

誤1 (2003)

通常問題 #0451
No. 95

英語で、アルファベットの小文字をスモールレターというのに対し、大文字を何というでしょう?
正解 : キャピタルレター
誤1 (2003) 通常問題 0451
キャピタルレター
96

abc the second (2004)

通常問題 #0569
No. 96

英語のアルファベットは26文字ですが、ギリシャ文字のアルファベットは全部で何文字でしょう?
正解 : 24文字
abc the second (2004) 通常問題 0569
24文字
97

abc the third (2005)

通常問題 #0910
No. 97

鎌倉幕府の初代将軍は源頼朝ですが、初代執権は誰でしょう?
正解 : 北条時政
abc the third (2005) 通常問題 0910
北条時政
98

abc the sixth (2008)

通常問題 #0125
No. 98

イングランド銀行から約300mにわたり伸びている、ロンドンにある金融の中心街を何というでしょう?
正解 : ロンバード街(Lombard Street)
abc the sixth (2008) 通常問題 0125
ロンバード街(Lombard Street)
99

abc the first (2003)

敗者復活 #0065
No. 99

酸化反応と必ず同時に起こる化学反応で、物質が酸素を失う反応を何というでしょう?
正解 : 還元反応
abc the first (2003) 敗者復活 0065
還元反応
100

EQIDEN2009

通常問題 #0352
No. 100

エスプレッソコーヒーを飲むときによく使われる、通常より小型のカップのことを、「半分」という意味のフランス語から何というでしょう?
正解 : デミタス(カップ)
EQIDEN2009 通常問題 0352
デミタス(カップ)

もう一回、引き直す