ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2013 通常問題 #0388 | No. 1 平安時代、鎌倉時代、江戸時代のうち、最も長く続いた時代はどれでしょう? 正解 : 平安時代 EQIDEN2013 通常問題 0388 | 平安時代 |
2 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0742 | No. 2 和食でだしのうまみを増やすために、元のだしに鰹(かつお)の削り節を加えることを何というでしょう? 正解 : 追い鰹 abc the seventh (2009) 通常問題 0742 | 追い鰹 |
3 | 誤1 (2003) 通常問題 #0301 | No. 3 JR山手線の駅の中で、駅名に方角がつく2駅といえば、西日暮里と何駅でしょう? 正解 : 東京駅 誤1 (2003) 通常問題 0301 | 東京駅 |
4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0428 | No. 4 化学名をアセチルサリチル酸という、解熱剤や鎮痛剤として用いられる物質は何でしょう? 正解 : アスピリン abc the fourth (2006) 通常問題 0428 | アスピリン |
5 | 誤2 (2004) 通常問題 #0234 | No. 5 日本人初のノーベル賞受賞者といえば湯川秀樹ですが、彼が受賞したのはノーベル「何賞」でしょう? 正解 : ノーベル物理学賞 誤2 (2004) 通常問題 0234 | ノーベル物理学賞 |
6 | abc the second (2004) 通常問題 #0318 | No. 6 1879年、5歳の少女によって発見された、牛の壁画で有名なスペインの洞窟は何でしょう? 正解 : アルタミラ洞窟 abc the second (2004) 通常問題 0318 | アルタミラ洞窟 |
7 | EQIDEN2012 通常問題 #0052 | No. 7 袋麺の「中華三昧」シリーズや、カップラーメンの「究麺(きわめん)」「一平ちゃん」シリーズで知られる食品会社はどこでしょう? 正解 : 明星(みょうじょう)食品株式会社 EQIDEN2012 通常問題 0052 | 明星(みょうじょう)食品株式会社 |
8 | 誤2 (2004) 予備 #0049 | No. 8 『庭訓往来(ていきんおうらい)』などとともに全国の寺子屋で教科書として使用された、1627年に吉田光由が表した算術書は何でしょう? 正解 : 塵劫記(じんごうき) 誤2 (2004) 予備 0049 | 塵劫記(じんごうき) |
9 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0045 | No. 9 2006年に証券取引法を改正して制定された、インサイダー取引や風説の流布(るふ)を禁じている法律は何でしょう? 正解 : 金融商品取引法(きんゆうしょうひんとりひきほう) abc the 11th (2013) 通常問題 0045 | 金融商品取引法(きんゆうしょうひんとりひきほう) |
10 | EQIDEN2014 通常問題 #0379 | No. 10 歌舞伎役者としても九代目市川中車の名で活動している俳優といえば誰でしょう? 正解 : 香川照之(かがわ・てるゆき) EQIDEN2014 通常問題 0379 | 香川照之(かがわ・てるゆき) |
11 | EQIDEN2009 通常問題 #0143 | No. 11 トム・フォード、エディー・バウアー、ラルフ・ローレンといえば、どこの国のファッションブランドでしょう? 正解 : アメリカ EQIDEN2009 通常問題 0143 | アメリカ |
12 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0403 | No. 12 衆議院の総選挙にあたるものを、参議院では何というでしょう? 正解 : 通常選挙 abc the eighth (2010) 通常問題 0403 | 通常選挙 |
13 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0769 | No. 13 井上順、かまやつひろし、堺正章らが在籍していた、往年のグループサウンズ・ブームを代表するバンドは何でしょう? 正解 : ザ・スパイダース abc the ninth (2011) 通常問題 0769 | ザ・スパイダース |
14 | abc the second (2004) 通常問題 #0552 | No. 14 出家する前は佐藤義清(のりきよ)という名前だった、「山家集(さんかしゅう)」で知られる歌人は誰でしょう? 正解 : 西行 abc the second (2004) 通常問題 0552 | 西行 |
15 | abc the first (2003) 通常問題 #0278 | No. 15 英語で、すみれはバイオレットといいますが、三色すみれは何というでしょう? 正解 : パンジー abc the first (2003) 通常問題 0278 | パンジー |
16 | EQIDEN2010 通常問題 #0132 | No. 16 特に1950年代から80年代にかけてソ連で行われたものが有名な、3人で行う政治体制を、三頭立ての馬車にちなんで何というでしょう? 正解 : トロイカ体制 EQIDEN2010 通常問題 0132 | トロイカ体制 |
17 | abc the second (2004) 通常問題 #0811 | No. 17 2006年に開催されるサッカーのワールドカップ・ドイツ大会の決勝戦が行われる都市はどこでしょう? 正解 : ベルリン abc the second (2004) 通常問題 0811 | ベルリン |
18 | EQIDEN2014 通常問題 #0172 | No. 18 密教芸術などに描かれる両界曼陀羅(りょうかいまんだら)の「両界」とは、金剛界と何界でしょう? 正解 : 胎蔵界(たいぞうかい) EQIDEN2014 通常問題 0172 | 胎蔵界(たいぞうかい) |
19 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0648 | No. 19 「春雨じゃ、濡れていこう」という名ゼリフで知られる、幕末の志士・武市瑞山(たけち・ずいざん)を描いた行友李風(ゆきとも・りふう)の戯曲は何でしょう? 正解 : 『月形半平太(つきがた・はんぺいた)』 abc the eighth (2010) 通常問題 0648 | 『月形半平太(つきがた・はんぺいた)』 |
20 | EQIDEN2010 通常問題 #0008 | No. 20 1613年、家臣の支倉常長(はせくら・つねなが)をヨーロッパに派遣した大名は誰でしょう? 正解 : 伊達政宗(だて・まさむね) EQIDEN2010 通常問題 0008 | 伊達政宗(だて・まさむね) |
21 | EQIDEN2009 通常問題 #0219 | No. 21 オリコンのアルバムチャートで洋楽初の1位を記録したデュオで、『コンドルは飛んでいく』や『サウンド・オブ・サイレンス』などのヒット曲で知られるのは何でしょう? 正解 : サイモン&ガーファンクル EQIDEN2009 通常問題 0219 | サイモン&ガーファンクル |
22 | 誤2 (2004) 通常問題 #0269 | No. 22 物を載せた台の手前を奥に比べて少し低くして台全体の見栄えを良くすることを、ある商売にちなんで「何屋にする」というでしょう? 正解 : 八百屋にする 誤2 (2004) 通常問題 0269 | 八百屋にする |
23 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0770 | No. 23 パワーリフティングで行われる3つの種目とは、デッドリフト、ベンチプレスと何でしょう? 正解 : スクワット abc the fifth (2007) 通常問題 0770 | スクワット |
24 | EQIDEN2013 通常問題 #0278 | No. 24 セールスドライバーにイケメンが多いことから公式ファンブックまで登場している、飛脚のマークでおなじみの運送会社は何でしょう? 正解 : 佐川急便 EQIDEN2013 通常問題 0278 | 佐川急便 |
25 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0432 | No. 25 16世紀末にサファヴィー朝の首都に定められ、その繁栄ぶりから「世界の半分」と称されたイランの都市はどこでしょう? 正解 : イスファハーン abc the 12th (2014) 通常問題 0432 | イスファハーン |
26 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0076 | No. 26 ロバのダプルにまたがって主人公とともに旅をする、セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』に登場する従者は誰でしょう? 正解 : サンチョ・パンサ abc the ninth (2011) 通常問題 0076 | サンチョ・パンサ |
27 | 誤2 (2004) 通常問題 #0017 | No. 27 フライパンでステーキを焼く際などによく用いられる、お酒などを注いで炎を立てて焼く調理法を何というでしょう? 正解 : フランベ 誤2 (2004) 通常問題 0017 | フランベ |
28 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0257 | No. 28 森鴎外の名作『舞姫』で、主人公の太田豊太郎(おおたとよたろう)が愛したドイツ人の踊り子の名前は何でしょう? 正解 : エリス abc the fourth (2006) 通常問題 0257 | エリス |
29 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0681 | No. 29 オランダ語の「電気」がなまったものと言われている、江戸時代の博学者・平賀源内が自作した摩擦による静電気発生装置を何というでしょう? 正解 : エレキテル abc the 11th (2013) 通常問題 0681 | エレキテル |
30 | EQIDEN2009 通常問題 #0394 | No. 30 周りの人々からの期待に踏み潰されてしまった少年・ハンスの姿を描いた、ドイツの作家ヘルマン・ヘッセの自伝的小説は何でしょう? 正解 : 『車輪の下[Unterm Rad]』 EQIDEN2009 通常問題 0394 | 『車輪の下[Unterm Rad]』 |
31 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0629 | No. 31 13世紀頃リューベックを盟主として栄えた、ドイツ北部の都市同盟を何といったでしょう? 正解 : ハンザ同盟 abc the sixth (2008) 通常問題 0629 | ハンザ同盟 |
32 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0591 | No. 32 メルヴィルの小説『白鯨』で主人公たちを苦しめる鯨の名前は何でしょう? 正解 : モービィ・ディック abc the ninth (2011) 通常問題 0591 | モービィ・ディック |
33 | EQIDEN2011 通常問題 #0362 | No. 33 3人でじゃんけんをして、グー、チョキ、パーであいこになったとき、3人の手で伸びている指は全部で何本でしょう? 正解 : 7本 EQIDEN2011 通常問題 0362 | 7本 |
34 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0445 | No. 34 ろくろから切り離すときに糸を使ったことから呼ばれる、陶磁器の底の部分を何というでしょう? 正解 : 糸底(いとぞこ)【「糸尻(いとじり)」「いときり」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0445 | 糸底(いとぞこ)【「糸尻(いとじり)」「いときり」も○】 |
35 | 誤3 (2005) 通常問題 #0085 | No. 35 化粧をするときに、まつ毛をカールさせるために使う器具のことを何というでしょう? 正解 : ビューラー(アイラッシュカーラー) 誤3 (2005) 通常問題 0085 | ビューラー(アイラッシュカーラー) |
36 | abc the second (2004) 通常問題 #0451 | No. 36 アダムとイヴの楽園追放をテーマにした、イギリスの作家ミルトンの叙事詩といえば何でしょう? 正解 : 失楽園 abc the second (2004) 通常問題 0451 | 失楽園 |
37 | 誤1 (2003) 通常問題 #0184 | No. 37 「どっどど どどうど どどうど どどう」という印象的な書き出しで始まる、宮沢賢治の小説といえば何でしょう? 正解 : 『風の又三郎』 誤1 (2003) 通常問題 0184 | 『風の又三郎』 |
38 | EQIDEN2008 通常問題 #0300 | No. 38 「セト」「イシス」「オシリス」「アヌビス」といった神が登場するのは何神話でしょう? 正解 : エジプト神話 EQIDEN2008 通常問題 0300 | エジプト神話 |
39 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0004 | No. 39 スペインの内戦中に空爆を受けたタイトルと同じ名前の町を題材に描いた、パブロ・ピカソを代表する絵画は何でしょう? 正解 : 『ゲルニカ』(Guernica)※「ゲルニカ」のみ○。 abc the 11th (2013) 敗者復活 0004 | 『ゲルニカ』(Guernica)※「ゲルニカ」のみ○。 |
40 | EQIDEN2011 通常問題 #0312 | No. 40 絶世の美女といわれた楊貴妃は、中国・唐の時代の何という皇帝の妃でしょう? 正解 : 玄宗(げんそう)【「李隆基(り・りゅうき)」も○】 EQIDEN2011 通常問題 0312 | 玄宗(げんそう)【「李隆基(り・りゅうき)」も○】 |
41 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0599 | No. 41 地中海横断飛行を初めて達成した飛行士の名が付けられた、テニス・全仏オープンの会場となるパリのスタジアムは何でしょう? 正解 : ローラン・ギャロス【スタッド・ローラン・ギャロス】 abc the tenth (2012) 通常問題 0599 | ローラン・ギャロス【スタッド・ローラン・ギャロス】 |
42 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0138 | No. 42 俳句の季語で「ラグビー」といえば、その季節はいつでしょう? 正解 : 冬(ふゆ) abc the 11th (2013) 通常問題 0138 | 冬(ふゆ) |
43 | 誤4 (2006) 予備 #0042 | No. 43 将棋で、対局中に同じ局面が4回現れ、勝負無しとなることを何というでしょう? 正解 : 千日手(せんにちて) 誤4 (2006) 予備 0042 | 千日手(せんにちて) |
44 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0563 | No. 44 記念や道標などの目的で作られる、山頂や山道で登山者が石を積み上げたものを何というでしょう? 正解 : ケルン abc the seventh (2009) 通常問題 0563 | ケルン |
45 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0058 | No. 45 オスのニワトリやキジの足の後ろにある、尖った部分を何というでしょう? 正解 : 蹴爪 abc the fifth (2007) 通常問題 0058 | 蹴爪 |
46 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0371 | No. 46 映画『ブレードランナー』の原作となった、フィリップ・K・ディックのSF小説は何でしょう? 正解 : 『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』(Do Androids Dreamof Electric Sheep?) abc the 11th (2013) 通常問題 0371 | 『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』(Do Androids Dreamof Electric Sheep?) |
47 | EQIDEN2014 通常問題 #0015 | No. 47 手品や漫才など、寄席で行われる落語以外の演芸を何というでしょう? 正解 : 色物(いろもの) EQIDEN2014 通常問題 0015 | 色物(いろもの) |
48 | 誤1 (2003) 通常問題 #0067 | No. 48 「勝利の朝」「招かれざる客」「冬のライオン」「黄昏」で、史上最多の4度アカデミー主演女優賞に輝いた女優といえば誰でしょう? 正解 : キャサリン・ヘップバーン 誤1 (2003) 通常問題 0067 | キャサリン・ヘップバーン |
49 | abc the second (2004) 通常問題 #0191 | No. 49 形が柳の葉に似ているため、漢字で「柳の葉の魚」と書く魚は何でしょう? 正解 : ししゃも(柳葉魚) abc the second (2004) 通常問題 0191 | ししゃも(柳葉魚) |
50 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0096 | No. 50 電話で、自分が出られない場合に通話相手に音声を残してもらえる機能のことを何というでしょう? 正解 : 留守番電話 abc the 12th (2014) 通常問題 0096 | 留守番電話 |
51 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0394 | No. 51 昨年、全 17巻で完結した、行商人のロレンスを主人公とする支倉凍砂(はせくら・いすな)のライトノベルは何でしょう? 正解 : 『狼と香辛料』 abc the tenth (2012) 通常問題 0394 | 『狼と香辛料』 |
52 | 誤4 (2006) 通常問題 #0130 | No. 52 日本国憲法の改正を発議するためには、衆参それぞれで総議員の何分のいくつの賛成が必要でしょう? 正解 : 三分の二 誤4 (2006) 通常問題 0130 | 三分の二 |
53 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0146 | No. 53 クロスワードパズルで、クロスワードを埋めていくためのヒントのことを何というでしょう? 正解 : カギ(キー) abc the eighth (2010) 通常問題 0146 | カギ(キー) |
54 | EQIDEN2011 通常問題 #0114 | No. 54 日本国憲法は103条ありますが、大日本帝国憲法は何条あるでしょう? 正解 : 76条 EQIDEN2011 通常問題 0114 | 76条 |
55 | abc the third (2005) 敗者復活 #0003 | No. 55 原曲はスコットランド民謡の『オールド・ラング・サイン』である、別れの場面で歌われる曲は何でしょう? 正解 : 『蛍の光』 abc the third (2005) 敗者復活 0003 | 『蛍の光』 |
56 | abc the third (2005) 通常問題 #0539 | No. 56 ロジャー・クレメンスが最多の7回受賞している、メジャーリーグでその年の最優秀投手に与えられる賞は何でしょう? 正解 : サイ・ヤング賞 abc the third (2005) 通常問題 0539 | サイ・ヤング賞 |
57 | abc the first (2003) 通常問題 #0573 | No. 57 雑誌などに発表せず、特に単行本のために新しく書かれた作品のことを何というでしょう? 正解 : 書き下ろし abc the first (2003) 通常問題 0573 | 書き下ろし |
58 | abc the first (2003) 通常問題 #0906 | No. 58 俗に「電気クラゲ」と呼ばれるクラゲの、正式名を何というでしょう? 正解 : カツオノエボシ abc the first (2003) 通常問題 0906 | カツオノエボシ |
59 | EQIDEN2010 通常問題 #0311 | No. 59 ことわざで、「一寸の虫に」あるのは「五分の魂」ですが、「盗人にも」あるのは「何分の理」でしょう? 正解 : 三分の理 EQIDEN2010 通常問題 0311 | 三分の理 |
60 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0548 | No. 60 生活保護における扶助の種類で、病院代をまかなうのは「医療扶助」ですが、家賃をまかなうのは「何扶助」でしょう? 正解 : 住宅扶助 abc the 11th (2013) 通常問題 0548 | 住宅扶助 |
61 | 誤4 (2006) 通常問題 #0158 | No. 61 国の経済力を表す指標で、GNPといえば「国民総生産」ですが、GDPといえば日本語では何でしょう? 正解 : 国内総生産 誤4 (2006) 通常問題 0158 | 国内総生産 |
62 | abc the third (2005) 通常問題 #0938 | No. 62 サッカーで、ファウルされたと見せかけて、わざと自ら転倒する反則行為を何というでしょう? 正解 : シミュレーション abc the third (2005) 通常問題 0938 | シミュレーション |
63 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0071 | No. 63 三井グループ広報委員会の協賛により、セ・パ両リーグの守備に卓越した選手9名に贈られる、プロ野球の賞といえば何でしょう? 正解 : (三井)ゴールデングラブ賞 abc the fourth (2006) 通常問題 0071 | (三井)ゴールデングラブ賞 |
64 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0849 | No. 64 昨年(2008年)発覚した不正転売事件により広く知られるようになった、カビや基準値を超える残留農薬が検出され、食用にできなくなった米を何というでしょう? 正解 : 事故米穀[じこべいこく] abc the seventh (2009) 通常問題 0849 | 事故米穀[じこべいこく] |
65 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0086 | No. 65 十字軍の侵攻からエルサレムを守り「イスラムの英雄」と呼ばれた、エジプト・アイユーブ朝の始祖は誰でしょう? 正解 : サラディン【「サラーフ=アッディーン」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0086 | サラディン【「サラーフ=アッディーン」も○】 |
66 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0001 | No. 66 昨年(2008年)11月2日、マイナビABCチャンピオンシップでプロ転向後初めての優勝を果たした、17歳の男子ゴルファーは誰でしょう? 正解 : 石川遼[いしかわ・りょう] abc the seventh (2009) 通常問題 0001 | 石川遼[いしかわ・りょう] |
67 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0159 | No. 67 人気の洋菓子店、モロゾフとユーハイムの本店があるのは共に何市でしょう? 正解 : 神戸市 abc the tenth (2012) 通常問題 0159 | 神戸市 |
68 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0678 | No. 68 1998年に大隈重信像、カーネル・サンダース、ペコちゃんなどが認められた、三次元の形を独占的に使うことを認める商標制度を何というでしょう? 正解 : 立体登録商標 abc the fifth (2007) 通常問題 0678 | 立体登録商標 |
69 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0028 | No. 69 クレジットカードの支払い方法「リボ払い」の「リボ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : リボルビング abc the ninth (2011) 敗者復活 0028 | リボルビング |
70 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0352 | No. 70 別名を白帝城という、現存の天守閣が日本最古とされている愛知県の城は何でしょう? 正解 : 犬山城 abc the seventh (2009) 通常問題 0352 | 犬山城 |
71 | EQIDEN2008 通常問題 #0460 | No. 71 「ウーロン茶」を英語で綴ったとき、頭文字になるアルファベットは何でしょう? 正解 : o EQIDEN2008 通常問題 0460 | o |
72 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0285 | No. 72 野外での観察を重視し自然の美を題材とした、コローやミレーに代表される、19世紀フランスの風景画家グループを何というでしょう? 正解 : バルビゾン派 abc the 12th (2014) 通常問題 0285 | バルビゾン派 |
73 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0242 | No. 73 「丸」「四角」「十字」「波」「星」の5つで構成される、主に超能力の実験に使われるカードを何というでしょう? 正解 : ESPカード(ジーナカード、ゼナーカード) abc the sixth (2008) 通常問題 0242 | ESPカード(ジーナカード、ゼナーカード) |
74 | 誤誤 (2007) 予備 #0022 | No. 74 ルイ・ヴィトンのものが特に有名な、自分のブランドのイニシャルを図案化した模様のことを英語で何というでしょう? 正解 : モノグラム 誤誤 (2007) 予備 0022 | モノグラム |
75 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0626 | No. 75 大相撲の取り組みで、仕切り中に力士が清めのために口に含む水を何水というでしょう? 正解 : 力水 abc the fourth (2006) 通常問題 0626 | 力水 |
76 | abc the first (2003) 通常問題 #0769 | No. 76 生涯に108曲の交響曲を作り、「交響曲の父」と呼ばれるオーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ハイドン abc the first (2003) 通常問題 0769 | ハイドン |
77 | 誤1 (2003) 予備 #0003 | No. 77 医学用語で、麦粒腫(ばくりゅうしゅ)といえばものもらいのことですが、雀卵斑(じゃくらんはん)といえば何のことを指すでしょう? 正解 : そばかす 誤1 (2003) 予備 0003 | そばかす |
78 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0229 | No. 78 フィギュアスケート選手の伊藤みどり、中野友加里、浅田真央といえば、共通する出身県はどこでしょう? 正解 : 愛知県 abc the seventh (2009) 通常問題 0229 | 愛知県 |
79 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0308 | No. 79 本名をアルフォンソ・キハーノという、サンチョ・パンサを連れて旅をする小説の主人公は誰でしょう? 正解 : ドン・キホーテ 誤誤 (2007) 通常問題 0308 | ドン・キホーテ |
80 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0267 | No. 80 アルプス三山の中で最も標高は低いものの、登頂が困難であることからアルプス三大北壁の一つにも数えられてもいる山は何でしょう? 正解 : アイガー abc the fifth (2007) 通常問題 0267 | アイガー |
81 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0665 | No. 81 今年2月 12日に開通した、東京港臨海道路の一部として大田区と江東区を結んでいる全長 2618メートルの橋の名前は何でしょう? 正解 : 東京ゲートブリッジ abc the tenth (2012) 通常問題 0665 | 東京ゲートブリッジ |
82 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0983 | No. 82 宇宙探査機などが、天体の引力を利用して軌道を変える事を何というでしょう? 正解 : スイングバイ abc the fourth (2006) 通常問題 0983 | スイングバイ |
83 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0863 | No. 83 空間内の2本の直線が同一平面上にないことを、「何の位置」というでしょう? 正解 : ねじれの位置 abc the fourth (2006) 通常問題 0863 | ねじれの位置 |
84 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0128 | No. 84 お寿司でマグロとイカの折り詰めのことを、その色の組み合わせから何と呼ぶでしょう? 正解 : 源平 abc the fourth (2006) 通常問題 0128 | 源平 |
85 | abc the first (2003) 通常問題 #0140 | No. 85 日本の童歌『ずいずいずっころばし』の唄に出てくるお味噌は、どんな味噌でしょう? 正解 : ゴマ味噌 abc the first (2003) 通常問題 0140 | ゴマ味噌 |
86 | 誤3 (2005) 通常問題 #0269 | No. 86 映画監督で、ワイズ、アルトマン、ゼメキスといえば、共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : ロバート 誤3 (2005) 通常問題 0269 | ロバート |
87 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0406 | No. 87 昨年、短編集『マボロシの鳥』で小説家デビューした、田中裕二と共にお笑いコンビ「爆笑問題」を組む人物は誰でしょう? 正解 : 太田光(おおた・ひかり) abc the ninth (2011) 通常問題 0406 | 太田光(おおた・ひかり) |
88 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0612 | No. 88 ドイツの法学者・ラートブルフによって提唱された、宗教的・政治的な思想に基づいてなされる犯罪のことを何犯というでしょう? 正解 : 確信犯 abc the 12th (2014) 通常問題 0612 | 確信犯 |
89 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0708 | No. 89 「モカ」「カプチーノ」「エスプレッソ」などの友達がいる、大きな耳でパタパタと空を飛ぶサンリオの子犬のキャラクターは誰でしょう? 正解 : シナモロール abc the sixth (2008) 通常問題 0708 | シナモロール |
90 | abc the first (2003) 通常問題 #0447 | No. 90 イングランドのノッティンガムシャーにある、ロビン・フッドが住んでいたとされる森は何でしょう? 正解 : シャーウッドの森 abc the first (2003) 通常問題 0447 | シャーウッドの森 |
91 | EQIDEN2008 通常問題 #0029 | No. 91 抗生物質に対して「共生物質」とも呼ばれる、ビフィズス菌などのように、ヒトの体内で健康を保つ働きをする微生物を何というでしょう? 正解 : プロバイオティクス【probiotics、「プレバイオティクス」は×】 EQIDEN2008 通常問題 0029 | プロバイオティクス【probiotics、「プレバイオティクス」は×】 |
92 | abc the third (2005) 通常問題 #0714 | No. 92 いわゆる「三ちゃん農業」の三ちゃんとは、爺ちゃん、婆ちゃんと何ちゃんでしょう? 正解 : 母ちゃん abc the third (2005) 通常問題 0714 | 母ちゃん |
93 | EQIDEN2012 通常問題 #0318 | No. 93 ボルタ電池で、プラス極に使われる金属は銅ですが、マイナス極に使われる金属は何でしょう? 正解 : 亜鉛 EQIDEN2012 通常問題 0318 | 亜鉛 |
94 | abc the second (2004) 通常問題 #0962 | No. 94 落語家が使う符牒(ふちょう)で、カゼと言えば扇子のことですが、ダルマと言えば何のことを指すでしょう? 正解 : 羽織 abc the second (2004) 通常問題 0962 | 羽織 |
95 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0100 | No. 95 パラダイス・ウォーカーヒル・カジノという政府公認のカジノがある、お隣韓国の都市はどこでしょう? 正解 : ソウル abc the fifth (2007) 敗者復活 0100 | ソウル |
96 | abc the third (2005) 通常問題 #0258 | No. 96 ICカード型乗車券の名前で、JR東日本が発売しているのは「スイカ(SUICA)」ですが、JR西日本が発売しているのは何でしょう? 正解 : イコカ(ICOCA) abc the third (2005) 通常問題 0258 | イコカ(ICOCA) |
97 | abc the third (2005) 通常問題 #0396 | No. 97 スライドガラスの上に物を置いてカバーガラスで覆い、顕微鏡で観察できるように作った物を何というでしょう? 正解 : プレパラート abc the third (2005) 通常問題 0396 | プレパラート |
98 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0391 | No. 98 昨年、チェコ最高の文学賞フランツ・カフカ賞を受賞した、『海辺のカフカ』などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 村上春樹 abc the fifth (2007) 通常問題 0391 | 村上春樹 |
99 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0457 | No. 99 昨年(2007年)福島晃子の記録を更新し、国内史上最年少の賞金女王となったゴルフプレーヤーは誰でしょう? 正解 : 上田桃子 abc the sixth (2008) 通常問題 0457 | 上田桃子 |
100 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0223 | No. 100 世界一高いビル「ブルジュ・ハリファ」が立ち、経済成長が目覚ましい中東の都市はどこでしょう? 正解 : ドバイ abc the ninth (2011) 通常問題 0223 | ドバイ |