ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0447 | No. 1 野球で、試合開始前に行われる、選手がそれぞれの守備位置について受ける守備練習のことを何というでしょう? 正解 : シートノック abc the ninth (2011) 通常問題 0447 | シートノック |
2 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0432 | No. 2 ヒロインの卯野め以子(うの・めいこ)を杏が演じる、今年の下半期から始まる朝の連続テレビ小説のタイトルは何でしょう? 正解 : 『ごちそうさん』 abc the 11th (2013) 通常問題 0432 | 『ごちそうさん』 |
3 | abc the first (2003) 通常問題 #0435 | No. 3 白鳥の飛来で有名な瓢湖がある水原町(すいばらまち)はどこの都道府県にあるでしょう? 正解 : 新潟 abc the first (2003) 通常問題 0435 | 新潟 |
4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0773 | No. 4 インドの奇術師が用いたことからその名がついた、日本において最もポピュラーなトランプの切り方を何シャッフルというでしょう? 正解 : ヒンズー・シャッフル abc the fourth (2006) 通常問題 0773 | ヒンズー・シャッフル |
5 | EQIDEN2009 通常問題 #0277 | No. 5 凱旋門が建つパリの広場に名を残す、フランス第五共和制の初代大統領は誰でしょう? 正解 : (シャルル・)ド・ゴール[Charles des Gaulle] EQIDEN2009 通常問題 0277 | (シャルル・)ド・ゴール[Charles des Gaulle] |
6 | EQIDEN2009 通常問題 #0094 | No. 6 魚が集まってくるため良い漁場となる、暖流と寒流がぶつかる一帯のことを何というでしょう? 正解 : 潮目[しおめ] EQIDEN2009 通常問題 0094 | 潮目[しおめ] |
7 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0633 | No. 7 サンスクリット語で「知識」という意味がある、バラモン教の経典を何というでしょう? 正解 : ヴェーダ abc the sixth (2008) 通常問題 0633 | ヴェーダ |
8 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0030 | No. 8 州都をタラハッシーに置く、マイアミビーチがあることで知られるアメリカの州はどこでしょう? 正解 : フロリダ州 abc the fifth (2007) 通常問題 0030 | フロリダ州 |
9 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0673 | No. 9 ルービックキューブの面に使われている6色とは、白、青、黄色、緑、赤と何でしょう? 正解 : オレンジ abc the ninth (2011) 通常問題 0673 | オレンジ |
10 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0171 | No. 10 七福神にちなんだ七種類の具材を巻き入れるのが定番である、節分の日に食べられる縁起物の太巻きは何でしょう? 正解 : 恵方巻(えほうまき) abc the tenth (2012) 通常問題 0171 | 恵方巻(えほうまき) |
11 | EQIDEN2012 通常問題 #0391 | No. 11 野菜を細かく立方体状に切ることを、何切りというでしょう? 正解 : さいの目切り EQIDEN2012 通常問題 0391 | さいの目切り |
12 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0067 | No. 12 水素と重水素のように、原子番号が同じで質量数の異なる関係の元素を何というでしょう? 正解 : 同位体 abc the 12th (2014) 通常問題 0067 | 同位体 |
13 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0120 | No. 13 野球のダブルヘッダー2試合目のことを、寝付きをよくする時に飲むお酒にたとえて何というでしょう? 正解 : ナイトキャップ(nightcap) abc the sixth (2008) 通常問題 0120 | ナイトキャップ(nightcap) |
14 | abc the second (2004) 通常問題 #0349 | No. 14 1960年はアフリカで多くの国が独立したため「アフリカの年」と言われますが、実際に独立したのは全部で何ヶ国でしょう? 正解 : 17ヶ国 abc the second (2004) 通常問題 0349 | 17ヶ国 |
15 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0677 | No. 15 ミモレット、ロックフォール、カマンベールといえば、いずれもどこの国原産のチーズでしょう? 正解 : フランス abc the 12th (2014) 通常問題 0677 | フランス |
16 | 誤1 (2003) 通常問題 #0011 | No. 16 今日3月30日生まれの人は、12星座星占いだと何座でしょう? 正解 : おひつじ座 誤1 (2003) 通常問題 0011 | おひつじ座 |
17 | EQIDEN2008 通常問題 #0102 | No. 17 「キャッチアンドリリース」に対し、釣った魚を逃がさずに食べてしまうことを英語で何というでしょう? 正解 : キャッチアンドイート EQIDEN2008 通常問題 0102 | キャッチアンドイート |
18 | 誤2 (2004) 通常問題 #0070 | No. 18 歌舞伎役者の屋号で、松本幸四郎は「高麗屋」、中村歌右衛門は「成駒屋」ですが、尾上菊五郎は何でしょう? 正解 : 音羽屋 誤2 (2004) 通常問題 0070 | 音羽屋 |
19 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0020 | No. 19 1889年に大日本帝国憲法が公布された時の、日本の総理大臣は誰だったでしょう? 正解 : 黒田清隆 abc the fifth (2007) 敗者復活 0020 | 黒田清隆 |
20 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0345 | No. 20 目隠しをして、鼻や口などのパーツを顔の正しい位置に置く、正月によく行われる遊びは何でしょう? 正解 : 福笑い abc the 12th (2014) 通常問題 0345 | 福笑い |
21 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0649 | No. 21 1800年にワシントン.D.Cに移るまでアメリカ合衆国の首都であった、ペンシルベニア州の都市はどこでしょう? 正解 : フィラデルフィア abc the tenth (2012) 通常問題 0649 | フィラデルフィア |
22 | abc the second (2004) 通常問題 #0142 | No. 22 世の中を悲観的に思う人を「ペシミスト」というのに対し、楽観的な人のことを英語で何というでしょう? 正解 : オプティ(チ)ミスト abc the second (2004) 通常問題 0142 | オプティ(チ)ミスト |
23 | abc the first (2003) 通常問題 #0971 | No. 23 物質を原子・分子のレベルで扱う技術のことを、10億分の1を表す接頭語を用いて何テクノロジーというでしょう? 正解 : ナノテクノロジー abc the first (2003) 通常問題 0971 | ナノテクノロジー |
24 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0748 | No. 24 『源平合戦』『三国無双』『信長の野望』など、歴史を題材としたゲームソフトを発売している会社は何でしょう? 正解 : コーエー(KOEI、光栄) abc the sixth (2008) 通常問題 0748 | コーエー(KOEI、光栄) |
25 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0353 | No. 25 琴の演奏家・宮城道雄が学んだ琴の流派は何流でしょう? 正解 : 生田流(いくたりゅう) abc the 11th (2013) 通常問題 0353 | 生田流(いくたりゅう) |
26 | EQIDEN2008 通常問題 #0296 | No. 26 751年に唐とアッバース朝との間で起こった、ヨーロッパに紙が伝わるきっかけとなった戦いを何というでしょう? 正解 : タラス河畔の戦い EQIDEN2008 通常問題 0296 | タラス河畔の戦い |
27 | abc the third (2005) 通常問題 #0248 | No. 27 星型、つぼ型、つりがね型、ひょうたん型、富士山型の5つに分類される、性別や年齢別の人口構成を表す図のことを何というでしょう? 正解 : 人口ピラミッド abc the third (2005) 通常問題 0248 | 人口ピラミッド |
28 | abc the second (2004) 通常問題 #0855 | No. 28 たとえば「峠(とうげ)」や「榊(さかき)」などのように、中国の漢字を手本に日本で作られたオリジナルの文字のことを何というでしょう? 正解 : 国字(和字) abc the second (2004) 通常問題 0855 | 国字(和字) |
29 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0225 | No. 29 「気体の体積は圧力に反比例し、絶対温度に比例する」という法則を、イギリスとフランスの2人の物理学者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ボイル・シャルルの法則 abc the 12th (2014) 通常問題 0225 | ボイル・シャルルの法則 |
30 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0010 | No. 30 パーリ語の「身を焼く」という意味の言葉から、遺体を火葬することを「何に付す」というでしょう? 正解 : 荼毘(だび) abc the tenth (2012) 敗者復活 0010 | 荼毘(だび) |
31 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0039 | No. 31 東京六大学野球で唯一、ストライプのユニフォームを採用している大学はどこでしょう? 正解 : 立教大学 abc the tenth (2012) 通常問題 0039 | 立教大学 |
32 | EQIDEN2008 通常問題 #0396 | No. 32 日本の政党で、自民党のトップは総裁といいますが、民主党のトップは何というでしょう? 正解 : 代表 EQIDEN2008 通常問題 0396 | 代表 |
33 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0378 | No. 33 知能指数を意味する「IQ」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : Intelligence Quotient(インテリジェンス・クオシェント) abc the sixth (2008) 通常問題 0378 | Intelligence Quotient(インテリジェンス・クオシェント) |
34 | abc the second (2004) 通常問題 #0670 | No. 34 スペインの闘牛で、マタドールだけが持つことができる牛を煽るための赤い布ことを何というでしょう? 正解 : ムレータ abc the second (2004) 通常問題 0670 | ムレータ |
35 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0480 | No. 35 29歳のジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王が世界最年少の国家元首を務める、首都をティンプーに置くアジアの国はどこでしょう? 正解 : ブータン(王国) abc the seventh (2009) 通常問題 0480 | ブータン(王国) |
36 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0108 | No. 36 「ラインの黄金」から「神々の黄昏」まで4夜をかけて演奏される、北欧神話を題材にしたワーグナーの楽劇(がくげき)は何でしょう? 正解 : 『ニーベルングの指環(ゆびわ)』(『ニーベルンゲンの指環』) abc the ninth (2011) 通常問題 0108 | 『ニーベルングの指環(ゆびわ)』(『ニーベルンゲンの指環』) |
37 | abc the third (2005) 敗者復活 #0011 | No. 37 現在のアメリカの大統領、ジョージ・ブッシュが所属している政党は民主党、共和党のどちらでしょう? 正解 : 共和党 abc the third (2005) 敗者復活 0011 | 共和党 |
38 | abc the third (2005) 通常問題 #0405 | No. 38 漢字で、「にんべん」の元になった漢字は「人」ですが、けものへんの元になった漢字は何でしょう? 正解 : 犬 abc the third (2005) 通常問題 0405 | 犬 |
39 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0148 | No. 39 著書に『ソクラテスの弁明』『クリトン』などがある、イデア論で知られる古代ギリシャの哲学者は誰でしょう? 正解 : プラトン abc the seventh (2009) 通常問題 0148 | プラトン |
40 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0108 | No. 40 二葉亭四迷が訳した『あひゞき』『めぐりあひ』の原作者である、ロシアの作家は誰でしょう? 正解 : (イワン・セルゲイヴィチ・)ツルゲーネフ abc the seventh (2009) 通常問題 0108 | (イワン・セルゲイヴィチ・)ツルゲーネフ |
41 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0393 | No. 41 簿記では『帳簿の勘定科目ごとに記入・計算する区分』のことを指す、銀行にお金を預けるときに開くものといえば何でしょう? 正解 : 口座 abc the eighth (2010) 通常問題 0393 | 口座 |
42 | EQIDEN2013 通常問題 #0056 | No. 42 母国・スペインの民俗音楽を題材に、『カルメン幻想曲』『スペイン舞曲集』『チゴイネルワイゼン』などを作曲したバイオリン奏者は誰でしょう? 正解 : パブロ・デ・サラサーテ EQIDEN2013 通常問題 0056 | パブロ・デ・サラサーテ |
43 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0096 | No. 43 日本サッカー協会のシンボルマークに描かれている、想像上の鳥は何でしょう? 正解 : 八咫烏(やたがらす) abc the fourth (2006) 通常問題 0096 | 八咫烏(やたがらす) |
44 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0433 | No. 44 どんな元素とも化合しないことから、「怠け者」という意味の名がつけられた、原子番号18番の物質は何でしょう? 正解 : アルゴン(Ar) abc the fourth (2006) 通常問題 0433 | アルゴン(Ar) |
45 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0731 | No. 45 そのタイトルには「休日返上で働く」という意味がある、高橋俊策・作詞、江口夜詩(えぐち・よし)・作曲の軍歌は何でしょう? 正解 : 『月月火水木金金』 abc the 11th (2013) 通常問題 0731 | 『月月火水木金金』 |
46 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0755 | No. 46 アルファベット3文字では「CNY」や「RMB」と表される、中国の通貨単位は何でしょう? 正解 : 元(げん、ユェン)【「人民元」「人民幣」「块」「圓」「円」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0755 | 元(げん、ユェン)【「人民元」「人民幣」「块」「圓」「円」も○】 |
47 | EQIDEN2011 通常問題 #0099 | No. 47 情報量の単位で、1バイトはふつう何ビットでしょう? 正解 : 8ビット EQIDEN2011 通常問題 0099 | 8ビット |
48 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0363 | No. 48 筒型で下の方がややすぼみ、注ぎ口と把っ手がある、酒を温めるのに用いられる容器は何でしょう? 正解 : ちろり abc the fifth (2007) 通常問題 0363 | ちろり |
49 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0687 | No. 49 『キオス島の虐殺』や『民衆を率いる自由の女神』などの作品で知られる、フランスの画家は誰でしょう? 正解 : ウジェーヌ・ドラクロワ abc the fifth (2007) 通常問題 0687 | ウジェーヌ・ドラクロワ |
50 | 誤2 (2004) 予備 #0038 | No. 50 毎年1月3日に行われる、アメリカンフットボールの日本一決定戦のことを何というでしょう? 正解 : ライスボウル 誤2 (2004) 予備 0038 | ライスボウル |
51 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0646 | No. 51 日本の国会では議員総数の3分の1以上にあたる、議会で議事を進めるために必要な最小限の出席数のことを何というでしょう? 正解 : 定足数 abc the 12th (2014) 通常問題 0646 | 定足数 |
52 | abc the second (2004) 通常問題 #0468 | No. 52 英語ではハーキュリーズという、ゼウスとアルクメネの子であるギリシャ神話の英雄といえば誰でしょう? 正解 : ヘラクレス abc the second (2004) 通常問題 0468 | ヘラクレス |
53 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0334 | No. 53 日本の内閣に相当する、中華人民共和国の行政機関は何でしょう? 正解 : 国務院 abc the fourth (2006) 通常問題 0334 | 国務院 |
54 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0961 | No. 54 太鼓、鉄砲、電球などの言葉の頭に、共通してつく食べ物は何でしょう? 正解 : 豆 abc the fourth (2006) 通常問題 0961 | 豆 |
55 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0126 | No. 55 アメリカの大統領官邸のことを「ホワイトハウス」といいますが、アルゼンチンの大統領官邸のことをある色を使って何というでしょう? 正解 : ピンクハウス【現地名の「カサ・ロサーダ[Casa Rosada]」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0126 | ピンクハウス【現地名の「カサ・ロサーダ[Casa Rosada]」も○】 |
56 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0131 | No. 56 俗に「ゼロハン」と呼ばれるバイクは、排気量が何ccのものでしょう? 正解 : 50cc abc the 11th (2013) 通常問題 0131 | 50cc |
57 | 誤2 (2004) 通常問題 #0394 | No. 57 イチローがオリックス・ブルーウエーブ時代にプロ初ホームラン打った、当時、近鉄バッファローズの投手は誰だったでしょう? 正解 : 野茂英雄 誤2 (2004) 通常問題 0394 | 野茂英雄 |
58 | abc the first (2003) 通常問題 #0163 | No. 58 1867年3月30日に、アメリカがロシアから720万ドルで購入した地域はどこでしょう? 正解 : アラスカ abc the first (2003) 通常問題 0163 | アラスカ |
59 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0292 | No. 59 南米沿岸を航海したフィレンツェ出身の商人・探検家で、「アメリカ」という名前の由来となったのは誰でしょう? 正解 : アメリゴ・ヴェスプッチ abc the ninth (2011) 通常問題 0292 | アメリゴ・ヴェスプッチ |
60 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0502 | No. 60 西暦1707年の大噴火により富士山の南東中腹に出来た山を、その時の日本の元号から何というでしょう? 正解 : 宝永山 abc the fifth (2007) 通常問題 0502 | 宝永山 |
61 | abc the third (2005) 通常問題 #0843 | No. 61 山陽新幹線の駅で九州にあるのは、博多駅と何駅でしょう? 正解 : 小倉駅(こくらえき) abc the third (2005) 通常問題 0843 | 小倉駅(こくらえき) |
62 | 誤3 (2005) 予備 #0021 | No. 62 その広がり方がカニの形のようであるため、英語でCANCERという病気は何でしょう? 正解 : ガン 誤3 (2005) 予備 0021 | ガン |
63 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0093 | No. 63 剣道で使われる竹刀は、普通、何枚の竹を合わせて作られるでしょう? 正解 : 4枚 abc the eighth (2010) 敗者復活 0093 | 4枚 |
64 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0684 | No. 64 現在落語界唯一の人間国宝である、上方の噺家(はなしか)は誰でしょう? 正解 : 桂米朝 abc the fourth (2006) 通常問題 0684 | 桂米朝 |
65 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0554 | No. 65 民法第961条によると、遺言ができるのは満何歳に達した者と定められているでしょう? 正解 : 15歳 abc the eighth (2010) 通常問題 0554 | 15歳 |
66 | 誤1 (2003) 通常問題 #0125 | No. 66 焼き物の名産地で、「清水焼き」は京都府、「有田焼き」は佐賀県ですが、「益子焼き」はどこの都道府県でしょう? 正解 : 栃木県 誤1 (2003) 通常問題 0125 | 栃木県 |
67 | abc the first (2003) 通常問題 #0210 | No. 67 今年3月に発足した中国の新国家体制で、国家主席になったのは胡錦濤(こ・きんとう)ですが、首相になったのは誰でしょう? 正解 : 温家宝(おん・かほう) abc the first (2003) 通常問題 0210 | 温家宝(おん・かほう) |
68 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0315 | No. 68 体育の跳び箱などで使用される踏み切り板を、開発者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ロイター板 abc the seventh (2009) 通常問題 0315 | ロイター板 |
69 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0848 | No. 69 アトランタオリンピックでは日本代表をブラジル戦の勝利に導き、昨年(2008年)のアジア・チャンピオンズ・リーグではガンバ大阪を優勝に導いた監督は誰でしょう? 正解 : 西野朗[にしの・あきら] abc the seventh (2009) 通常問題 0848 | 西野朗[にしの・あきら] |
70 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0154 | No. 70 民法上の「いとこ」は4親等に当たりますが、「はとこ」は何親等に当たるでしょう? 正解 : 6親等 誤誤 (2007) 通常問題 0154 | 6親等 |
71 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0433 | No. 71 1973年にイスラエル・中東アラブ諸国間で起こった戦争で、第一次石油危機の背景となった事でも知られるのは何でしょう? 正解 : 第四次中東戦争 abc the tenth (2012) 通常問題 0433 | 第四次中東戦争 |
72 | 誤1 (2003) 通常問題 #0337 | No. 72 日本近海を流れる海流で、「親潮」といえば千島海流のことですが、「黒潮」といえば何でしょう? 正解 : 日本海流 誤1 (2003) 通常問題 0337 | 日本海流 |
73 | 誤3 (2005) 通常問題 #0176 | No. 73 シュバルツバルドが主な名産地である、さくらんぼから作るブランデーのことをドイツ語で何というでしょう? 正解 : キルシュ(キルシュワッサー) 誤3 (2005) 通常問題 0176 | キルシュ(キルシュワッサー) |
74 | 誤1 (2003) 通常問題 #0503 | No. 74 1860年に行ったクリスマス講演の内容をまとめた、現在でも世界中で広く読まれているファラデーの科学書といえば何でしょう? 正解 : ロウソクの科学 誤1 (2003) 通常問題 0503 | ロウソクの科学 |
75 | 誤3 (2005) 通常問題 #0310 | No. 75 2004年のアテネオリンピックと1964年の東京オリンピックのときに日本が獲得した金メダルの数はともに何個だったでしょう? 正解 : 16個 誤3 (2005) 通常問題 0310 | 16個 |
76 | EQIDEN2014 通常問題 #0095 | No. 76 1534年にイグナティウス・デ・ロヨラを中心に設立された、日本でも布教を行っているカトリックの修道会は何でしょう? 正解 : イエズス会 EQIDEN2014 通常問題 0095 | イエズス会 |
77 | abc the third (2005) 通常問題 #0547 | No. 77 若いころはその風貌から「ゴールデンベアー」と呼ばれたアメリカのプロゴルファーで、「帝王」のニックネームでも知られるのは誰でしょう? 正解 : ジャック・ニクラウス abc the third (2005) 通常問題 0547 | ジャック・ニクラウス |
78 | EQIDEN2010 通常問題 #0154 | No. 78 「一九三〇年三月八日。神戸港は雨である。」という書き出しで始まる、第1回芥川賞を受賞した石川達三の小説は何でしょう? 正解 : 『蒼氓(そうぼう)』 EQIDEN2010 通常問題 0154 | 『蒼氓(そうぼう)』 |
79 | 誤2 (2004) 通常問題 #0215 | No. 79 ギリシャ古典建築の三様式であるイオニア式・コリント式・ドーリア式のうち、パルテノン神殿に用いられているのは何でしょう? 正解 : ドーリア式 誤2 (2004) 通常問題 0215 | ドーリア式 |
80 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0769 | No. 80 血糖値の調節に関わるインシュリンやグルカゴンを分泌する、膵臓(すいぞう)の中に島のように点在する組織を何というでしょう? 正解 : ランゲルハンス島 abc the seventh (2009) 通常問題 0769 | ランゲルハンス島 |
81 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0156 | No. 81 装飾として彫刻された板が取り付けられることもある、光や風を通すために空けられた天井と鴨居(かもい)との隙間のことを何というでしょう? 正解 : 欄間 abc the fifth (2007) 通常問題 0156 | 欄間 |
82 | EQIDEN2011 通常問題 #0261 | No. 82 分子式C10H14N2で表される、タバコに含まれる有害なアルカロイドは何でしょう? 正解 : ニコチン EQIDEN2011 通常問題 0261 | ニコチン |
83 | EQIDEN2013 通常問題 #0172 | No. 83 「ペットボトル」などという時の「ペット」とは、何という化学物質の略称でしょう? 正解 : ポリエチレンテレフタレート EQIDEN2013 通常問題 0172 | ポリエチレンテレフタレート |
84 | abc the first (2003) 通常問題 #0752 | No. 84 短編集『9つの物語』や、小説『ライ麦畑でつかまえて』などで知られるアメリカの作家は誰でしょう? 正解 : (ジェローム・デイビッド・)サリンジャー abc the first (2003) 通常問題 0752 | (ジェローム・デイビッド・)サリンジャー |
85 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0595 | No. 85 合格すると大学入学資格が与えられる、フランスの後期中等教育修了資格試験のことを何というでしょう? 正解 : バカロレア abc the tenth (2012) 通常問題 0595 | バカロレア |
86 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0103 | No. 86 東京が面しているのは東京湾、大阪が面しているのは大阪湾ですが、名古屋が面しているのは何湾でしょう? 正解 : 伊勢湾 abc the fifth (2007) 敗者復活 0103 | 伊勢湾 |
87 | EQIDEN2013 通常問題 #0361 | No. 87 化学変化の際に、熱を発するものを発熱反応といいますが、熱を奪うものを何というでしょう? 正解 : 吸熱反応 EQIDEN2013 通常問題 0361 | 吸熱反応 |
88 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0026 | No. 88 昨年12月にシングル『カリキュラム』でデビューした、井上陽水の娘であるシンガーソングライターは誰でしょう? 正解 : 依布サラサ(いふ・さらさ) abc the sixth (2008) 通常問題 0026 | 依布サラサ(いふ・さらさ) |
89 | abc the third (2005) 通常問題 #0689 | No. 89 日本の地震の震度階級で、「強」「弱」がつく震度は何と何でしょう? 正解 : 5と6 abc the third (2005) 通常問題 0689 | 5と6 |
90 | EQIDEN2009 通常問題 #0380 | No. 90 緑黄色野菜に豊富な「ベータカロチン」は、体内に入ると何というビタミンに変化するでしょう? 正解 : ビタミンA EQIDEN2009 通常問題 0380 | ビタミンA |
91 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0489 | No. 91 色を表す漢字で、紺、紅(べに)、緑に共通する部首は何でしょう? 正解 : いとへん abc the ninth (2011) 通常問題 0489 | いとへん |
92 | EQIDEN2010 通常問題 #0233 | No. 92 唱歌『うみ』で、「うみにおふねをうかばせて いってみたいな」と歌われているのはどこでしょう? 正解 : よそのくに EQIDEN2010 通常問題 0233 | よそのくに |
93 | abc the first (2003) 通常問題 #0634 | No. 93 下水道を管轄しているのは国土交通省ですが、上水道を管轄している省庁は何でしょう? 正解 : 厚生労働省 abc the first (2003) 通常問題 0634 | 厚生労働省 |
94 | 誤4 (2006) 通常問題 #0315 | No. 94 その長さから「ゾーン539」という愛称がある、津軽海峡を結ぶ海底トンネルは何でしょう? 正解 : 青函トンネル 誤4 (2006) 通常問題 0315 | 青函トンネル |
95 | EQIDEN2014 通常問題 #0274 | No. 95 警察官の階級で、「警視」と「警視長」の間にある階級は何でしょう? 正解 : 警視正(けいしせい) EQIDEN2014 通常問題 0274 | 警視正(けいしせい) |
96 | abc the second (2004) 通常問題 #0889 | No. 96 大相撲の枡席は、ひとつの枡につき通常何人がけとされているでしょう? 正解 : 4人 abc the second (2004) 通常問題 0889 | 4人 |
97 | EQIDEN2012 通常問題 #0213 | No. 97 ドラマの主人公で、石崎秋子(いしざき・あきこ)、三田灯(みた・あかり)といえば共通する職業は何でしょう? 正解 : 家政婦 EQIDEN2012 通常問題 0213 | 家政婦 |
98 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0205 | No. 98 第一次大戦後に起きたドイツの大インフレを沈静化させた、1兆マルクを1として発行された臨時紙幣は何でしょう? 正解 : レンテンマルク abc the sixth (2008) 通常問題 0205 | レンテンマルク |
99 | 誤4 (2006) 通常問題 #0059 | No. 99 旧制高等学校で、旧制第一高校は今の東京大学教養学部ですが、旧制第二高校は今の何大学の教養部にあたるでしょう? 正解 : 東北大学 誤4 (2006) 通常問題 0059 | 東北大学 |
100 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0017 | No. 100 創刊に当たって述べられた「元始女性は太陽であった」という平塚らいてうの言葉が有名な、女性解放をうたって明治・大正時代に刊行された雑誌は何でしょう? 正解 : 『青鞜(せいとう)』 abc the ninth (2011) 敗者復活 0017 | 『青鞜(せいとう)』 |