ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0298 | No. 1 小学校で習う公式で、長方形の面積は「縦×横」ですが、平行四辺形の面積は「何×何」でしょう? 正解 : 底辺×高さ abc the tenth (2012) 通常問題 0298 | 底辺×高さ |
2 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0020 | No. 2 読み下すと「いまだかつてあらず」となる、極めて珍しいことを意味する漢字3文字の熟語は何でしょう? 正解 : 未曾有[みぞう] abc the seventh (2009) 敗者復活 0020 | 未曾有[みぞう] |
3 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0299 | No. 3 悪い政治はどう猛な獣よりも恐ろしいという意味のことわざで、「苛政(かせい)は何よりも猛し」というでしょう? 正解 : 虎 abc the fifth (2007) 通常問題 0299 | 虎 |
4 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0305 | No. 4 ビリヤードで的玉を並べるのに使う、木で出来た枠を何というでしょう? 正解 : ラック 誤誤 (2007) 通常問題 0305 | ラック |
5 | abc the first (2003) 敗者復活 #0076 | No. 5 江戸時代初期の俳句の世界で、松永貞徳の一門を「貞門派」といったのに対し、西山宗因の一派のことを何といったでしょう? 正解 : 談林派 abc the first (2003) 敗者復活 0076 | 談林派 |
6 | 誤2 (2004) 通常問題 #0324 | No. 6 鎌倉の稲村ケ崎で、黄金の太刀を海に投じて引き潮を願ったという逸話が残る武将といえば誰でしょう? 正解 : 新田義貞 誤2 (2004) 通常問題 0324 | 新田義貞 |
7 | EQIDEN2009 通常問題 #0042 | No. 7 日本の県庁所在地で、名前に「古い」という漢字が使われるのは名古屋市ですが、「新しい」という漢字が使われるのはどこでしょう? 正解 : 新潟市 EQIDEN2009 通常問題 0042 | 新潟市 |
8 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0017 | No. 8 創刊に当たって述べられた「元始女性は太陽であった」という平塚らいてうの言葉が有名な、女性解放をうたって明治・大正時代に刊行された雑誌は何でしょう? 正解 : 『青鞜(せいとう)』 abc the ninth (2011) 敗者復活 0017 | 『青鞜(せいとう)』 |
9 | EQIDEN2012 通常問題 #0221 | No. 9 小学校1年生で習う漢字 80字のうち、最も画数が多いものは何でしょう? 正解 : 森 EQIDEN2012 通常問題 0221 | 森 |
10 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0073 | No. 10 郵便局でかつて使われていた「冊子小包」のことを、現在では何と呼ぶでしょう? 正解 : ゆうメール abc the eighth (2010) 敗者復活 0073 | ゆうメール |
11 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0681 | No. 11 平安末期から鎌倉初期にかけて活躍した歌人で、宇都宮頼綱(うつのみや・よりつな)の依頼により小倉百人一首を撰じたのは誰でしょう? 正解 : 藤原定家(ふじわら・の・ていか、ふじわら・の・さだいえ) abc the tenth (2012) 通常問題 0681 | 藤原定家(ふじわら・の・ていか、ふじわら・の・さだいえ) |
12 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0440 | No. 12 現在命名されている元素の中で最も原子番号が大きい、原子番号116の元素は何でしょう? 正解 : リバモリウム abc the 12th (2014) 通常問題 0440 | リバモリウム |
13 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0468 | No. 13 アメリカで要人の警護などを担当するシークレットサービスは、何省に属する行政組織でしょう? 正解 : 国土安全保障省(Department ofHomeland Security) abc the 11th (2013) 通常問題 0468 | 国土安全保障省(Department ofHomeland Security) |
14 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0100 | No. 14 世界五大ウィスキーと呼ばれるのはアメリカン、カナディアン、ジャパニーズ、アイリッシュと何でしょう? 正解 : スコッチ 誤誤 (2007) 通常問題 0100 | スコッチ |
15 | EQIDEN2013 通常問題 #0280 | No. 15 今年(2013年)秋公開予定の『かぐや姫の物語』が14年ぶりの作品となる、『火垂るの墓』などで知られるアニメ監督は誰でしょう? 正解 : 高畑勲(たかはた・いさお) EQIDEN2013 通常問題 0280 | 高畑勲(たかはた・いさお) |
16 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0270 | No. 16 家具を運ぶときに傷がつくのを防ぐため、布や板で運搬物などを保護することを、漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 養生(ようじょう) abc the 12th (2014) 通常問題 0270 | 養生(ようじょう) |
17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0301 | No. 17 実際にはその罪を犯していないのに処罰を受ける、いわゆる「無実の罪」を、漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 冤罪(えんざい) abc the fourth (2006) 通常問題 0301 | 冤罪(えんざい) |
18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0049 | No. 18 サマセット・モームの代表作『月と六ペンス』の主人公、ストリックランドのモデルとされている画家は誰でしょう? 正解 : ポール・ゴーギャン abc the fourth (2006) 通常問題 0049 | ポール・ゴーギャン |
19 | abc the first (2003) 通常問題 #0178 | No. 19 アメリカのミシガン州バトルクリークに本社を置く、世界的なシリアル食品会社はどこでしょう? 正解 : ケロッグ abc the first (2003) 通常問題 0178 | ケロッグ |
20 | 誤4 (2006) 通常問題 #0341 | No. 20 シャムネコとペルシャネコを交配させてつくられた、猫の品種は何でしょう? 正解 : ヒマラヤン 誤4 (2006) 通常問題 0341 | ヒマラヤン |
21 | abc the third (2005) 通常問題 #0334 | No. 21 加工しやすいため電熱線などによく用いられる、ニッケルとクロムを中心とした合金は何でしょう? 正解 : ニクロム abc the third (2005) 通常問題 0334 | ニクロム |
22 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0177 | No. 22 父親の友人であったエジプト王サイド・パシャの許可を得て、スエズ運河建設の指揮をとった人物といえば誰でしょう? 正解 : フェルナンド・デ・レセップス abc the fourth (2006) 通常問題 0177 | フェルナンド・デ・レセップス |
23 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0652 | No. 23 囲炉裏で栗の実を煮ながら父親の帰りを待つ子供を歌った、斎藤信夫(さいとう・のぶお)作詞・海沼實(かいぬま・みのる)作曲の童謡は何でしょう? 正解 : 『里の秋』 abc the eighth (2010) 通常問題 0652 | 『里の秋』 |
24 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0556 | No. 24 登山用語で、ピッケルや杖を使ってブレーキをかけながら雪の斜面を滑り降りることを何というでしょう? 正解 : グリセード abc the 12th (2014) 通常問題 0556 | グリセード |
25 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0491 | No. 25 牛肉の品種「オージービーフ」といえば、その原産国はどこでしょう? 正解 : オーストラリア abc the fifth (2007) 通常問題 0491 | オーストラリア |
26 | EQIDEN2008 通常問題 #0026 | No. 26 一般には「こぼし」などと呼ばれる、茶道で茶碗を洗ったあとお湯や水を捨てる容器を何というでしょう? 正解 : 建水(けんすい) EQIDEN2008 通常問題 0026 | 建水(けんすい) |
27 | EQIDEN2009 通常問題 #0157 | No. 27 2008年に史上最年少でF1ワールドチャンピオンのタイトルを獲得したドライバーは誰でしょう? 正解 : (ルイス・)ハミルトン EQIDEN2009 通常問題 0157 | (ルイス・)ハミルトン |
28 | 誤3 (2005) 通常問題 #0065 | No. 28 1976年のモントリオールオリンピックの女子体操で金メダル3つを獲得し「白い妖精」と称されたルーマニアの体操選手は誰でしょう? 正解 : ナディア・コマネチ 誤3 (2005) 通常問題 0065 | ナディア・コマネチ |
29 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0017 | No. 29 1996年に世界で初めてDVDソフトを発売した歌手で、山口百恵に提供した『いい日旅立ち』の作詞・作曲や代表曲『昴』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 谷村新司(たにむら・しんじ) abc the 11th (2013) 通常問題 0017 | 谷村新司(たにむら・しんじ) |
30 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0052 | No. 30 「K-1 WORLD GP」チャンピオンのアリスター・オーフレイム、セーム・シュルト、レミー・ボンヤスキーといえば、いずれもどこの国の選手でしょう? 正解 : オランダ abc the ninth (2011) 通常問題 0052 | オランダ |
31 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0575 | No. 31 フランス語で「小粒(こつぶ)の石」という意味がある、大粒(おおつぶ)の石を装飾するために用いられる、0.2カラット以下程度の小粒のダイヤモンドのことを何というでしょう? 正解 : メレダイヤ abc the tenth (2012) 通常問題 0575 | メレダイヤ |
32 | 誤2 (2004) 予備 #0045 | No. 32 「ハンザキ」の別名を持つ、両生類最大の動物は何でしょう? 正解 : オオサンショウウオ 誤2 (2004) 予備 0045 | オオサンショウウオ |
33 | abc the third (2005) 敗者復活 #0046 | No. 33 名前に「南」を表す言葉がつくアメリカの州は、サウスダコタ州と何州でしょう? 正解 : サウスカロライナ abc the third (2005) 敗者復活 0046 | サウスカロライナ |
34 | abc the second (2004) 敗者復活 #0006 | No. 34 味噌を原料によって大きく3つに分けると、米みそ、豆みそと何みそでしょう? 正解 : 麦みそ abc the second (2004) 敗者復活 0006 | 麦みそ |
35 | abc the second (2004) 通常問題 #0375 | No. 35 熱の伝達の方法は3種類ありますが、そのうち唯一、媒体を必要としない方法といえば何でしょう? 正解 : 放射(輻射) abc the second (2004) 通常問題 0375 | 放射(輻射) |
36 | EQIDEN2013 通常問題 #0094 | No. 36 ペギー葉山が作詞した『ドレミの歌』の1番の歌詞で、ソは何と歌われているでしょう? 正解 : 青い空(あおいそら) EQIDEN2013 通常問題 0094 | 青い空(あおいそら) |
37 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0561 | No. 37 メロヴィング朝やカロリング朝といえば、5世紀から10世紀にかけて西ヨーロッパの大部分を支配した何という国の王朝でしょう? 正解 : フランク王国 abc the ninth (2011) 通常問題 0561 | フランク王国 |
38 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0545 | No. 38 宝塚歌劇団で、男性の役を演じる人を「男役」といいますが、女性の役を演じる人を「何役」というでしょう? 正解 : 娘役 abc the seventh (2009) 通常問題 0545 | 娘役 |
39 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0281 | No. 39 イラストレーターのみうらじゅんが命名した、「ひこにゃん」や「くまモン」に代表されるゆるいマスコットキャラクターのことを何というでしょう? 正解 : ゆるキャラ abc the 11th (2013) 通常問題 0281 | ゆるキャラ |
40 | 誤4 (2006) 通常問題 #0008 | No. 40 北欧沖に位置するフェロー諸島と、北米沖に位置するグリーンランドは、どちらもどこの国の領土でしょう? 正解 : デンマーク 誤4 (2006) 通常問題 0008 | デンマーク |
41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0721 | No. 41 テニスで、ゲームカウントが6対6になると行なわれる、7点先取の延長戦を何というでしょう? 正解 : タイブレーク abc the fifth (2007) 通常問題 0721 | タイブレーク |
42 | abc the second (2004) 通常問題 #0639 | No. 42 ヒトの耳にある小さな骨の「耳小骨(じしょうこつ)」とは、槌(つち)骨、砧(きぬた)骨ともう一つは何という骨でしょう? 正解 : 鐙(あぶみ)骨 abc the second (2004) 通常問題 0639 | 鐙(あぶみ)骨 |
43 | abc the first (2003) 通常問題 #0072 | No. 43 三角形の三辺の長さから面積を求める公式のことを、ギリシャの数学者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ヘロンの公式 abc the first (2003) 通常問題 0072 | ヘロンの公式 |
44 | 誤4 (2006) 通常問題 #0284 | No. 44 「私は嘘は申しません」「貧乏人は麦を食え」などの言葉で有名な、「所得倍増計画」を打ち出した戦後の政治家は誰でしょう? 正解 : 池田勇人 誤4 (2006) 通常問題 0284 | 池田勇人 |
45 | abc the first (2003) 通常問題 #0466 | No. 45 虚無僧が被る、顔をすっぽりと覆う深編み笠を何というでしょう? 正解 : 天蓋 abc the first (2003) 通常問題 0466 | 天蓋 |
46 | EQIDEN2013 通常問題 #0197 | No. 46 今年(2013年)、42年ぶりに再結成されることが発表された、『モナリザの微笑』『君だけに愛を』などの代表曲を持つグループは何でしょう? 正解 : ザ・タイガース EQIDEN2013 通常問題 0197 | ザ・タイガース |
47 | EQIDEN2014 通常問題 #0115 | No. 47 西暦800年、教皇レオ3世から西ローマ帝国皇帝の冠を授かり、西ローマ帝国を復活させたフランク王国の王は誰でしょう? 正解 : カール大帝 EQIDEN2014 通常問題 0115 | カール大帝 |
48 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0441 | No. 48 非常に忙しい様子や、嬉しいことが重なる様子を、2つの年中行事を用いて「何と何が一緒に来たよう」というでしょう? 正解 : 盆と正月 abc the sixth (2008) 通常問題 0441 | 盆と正月 |
49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0710 | No. 49 北方の騎馬民族・匈奴(きょうど)の侵入を防ぐ為に、秦の始皇帝が作らせたのが始まりとされる城壁を、一般に何というでしょう? 正解 : 万里の長城 abc the fourth (2006) 通常問題 0710 | 万里の長城 |
50 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0074 | No. 50 アメリカの医師ウィリアム・フィッツジェラルドにより体系化された、台湾式や英国式などがある足裏マッサージを何というでしょう? 正解 : リフレクソロジー(反射療法・反射学) abc the sixth (2008) 通常問題 0074 | リフレクソロジー(反射療法・反射学) |
51 | abc the second (2004) 通常問題 #0296 | No. 51 スノーボードとブーツを固定する締め具と、スキー板とスキー靴を固定する締め具に共通する呼び名は何でしょう? 正解 : ビンディング abc the second (2004) 通常問題 0296 | ビンディング |
52 | 誤1 (2003) 通常問題 #0296 | No. 52 2人が作った「ドイツ語辞典」はドイツで最も権威がある国語辞典となっている、童話で有名な兄弟といえば誰でしょう? 正解 : グリム兄弟 誤1 (2003) 通常問題 0296 | グリム兄弟 |
53 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0253 | No. 53 中央競馬のトレーニングセンターで、「美浦(みほ)」があるのは茨城県ですが、「栗東(りっとう)」があるのは何県でしょう? 正解 : 滋賀県 abc the seventh (2009) 通常問題 0253 | 滋賀県 |
54 | EQIDEN2012 通常問題 #0149 | No. 54 昨年、石井宏樹が日本人4人目となるラジャダムナン・スタジアム王座を獲得した、タイの国技である格闘技は何でしょう? 正解 : ムエタイ EQIDEN2012 通常問題 0149 | ムエタイ |
55 | abc the second (2004) 敗者復活 #0089 | No. 55 一般に「会社が倒産した」とされる状況とは、手形などの不渡りを何回発生させた時とされているでしょう? 正解 : 2回 abc the second (2004) 敗者復活 0089 | 2回 |
56 | abc the first (2003) 通常問題 #0905 | No. 56 札幌五輪で表彰台を独占したいわゆる「日の丸飛行隊」の3人と言えば青地清二、金野昭次と、金メダルを獲得した誰でしょう? 正解 : 笠谷幸生 abc the first (2003) 通常問題 0905 | 笠谷幸生 |
57 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0686 | No. 57 ボウリングのピンやレーンにも使われる木材で、漢字では木偏に風と書くのは何でしょう? 正解 : カエデ abc the fifth (2007) 通常問題 0686 | カエデ |
58 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0027 | No. 58 2人での話し合いを「対談」といいますが、3人での話し合いを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 鼎談[ていだん] abc the seventh (2009) 通常問題 0027 | 鼎談[ていだん] |
59 | abc the third (2005) 通常問題 #0118 | No. 59 視力検査に使われる、アルファベットの「C」に似た記号を何というでしょう? 正解 : ランドルト環 abc the third (2005) 通常問題 0118 | ランドルト環 |
60 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0442 | No. 60 両親の血液型がAB型のとき、生まれた子どもの血液型がAB型である確率は理論上何%でしょう? 正解 : 50% abc the ninth (2011) 通常問題 0442 | 50% |
61 | abc the third (2005) 通常問題 #0868 | No. 61 塩化マグネシウムなどの化合物が、大気中の水蒸気を吸収して溶けてしまう現象を何というでしょう? 正解 : 潮解 abc the third (2005) 通常問題 0868 | 潮解 |
62 | abc the third (2005) 通常問題 #0741 | No. 62 今日摘んでも翌日には葉が出てくるところから名前がついた、八丈島でよく見られるセリ科の植物は何でしょう? 正解 : アシタバ abc the third (2005) 通常問題 0741 | アシタバ |
63 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0567 | No. 63 健康的で環境にやさしいライフスタイルのことを、「Lifestyles of Health and Sustainability」の頭文字をとって何というでしょう? 正解 : LOHAS(ロハス、ローハス) abc the fourth (2006) 通常問題 0567 | LOHAS(ロハス、ローハス) |
64 | abc the second (2004) 通常問題 #0834 | No. 64 ピアノの鍵盤で、1オクターブの中に黒い鍵盤の数はいくつあるでしょう? 正解 : 5つ abc the second (2004) 通常問題 0834 | 5つ |
65 | 誤2 (2004) 通常問題 #0199 | No. 65 温度の単位である「セッ氏」の語源となったスウェーデンの科学者といえば誰でしょう? 正解 : A.セルシウス 誤2 (2004) 通常問題 0199 | A.セルシウス |
66 | abc the second (2004) 通常問題 #0022 | No. 66 170曲以上のワルツを作曲したことから「ワルツ王」と呼ばれる、『美しき青きドナウ』『ウィーンの森の物語』などの作品で知られるオーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヨハン・シュトラウス(2世) abc the second (2004) 通常問題 0022 | ヨハン・シュトラウス(2世) |
67 | EQIDEN2008 通常問題 #0412 | No. 67 かつて守屋浩、井上ひろしと共に「三人ひろし」と呼ばれた歌手で、第1回日本レコード大賞を『黒い花びら』で受賞したのは誰でしょう? 正解 : 水原弘(みずはら・ひろし) EQIDEN2008 通常問題 0412 | 水原弘(みずはら・ひろし) |
68 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0795 | No. 68 高知県にある室戸岬と足摺岬の間にある湾を何というでしょう? 正解 : 土佐湾 abc the sixth (2008) 通常問題 0795 | 土佐湾 |
69 | abc the first (2003) 通常問題 #0799 | No. 69 牧場の風景にみられる、冬に備えて家畜の飼料を蓄えておく塔を何というでしょう? 正解 : サイロ abc the first (2003) 通常問題 0799 | サイロ |
70 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0252 | No. 70 米の作況指数で、「著しい不良」といえば、いくつ以下でしょう? 正解 : 90 abc the tenth (2012) 通常問題 0252 | 90 |
71 | 誤1 (2003) 通常問題 #0158 | No. 71 自分では何もしなくても、食事が用意されて、食べ終わればかたづけられる恵まれた環境のことを何と言うでしょう? 正解 : 上げ膳据え膳 誤1 (2003) 通常問題 0158 | 上げ膳据え膳 |
72 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0171 | No. 72 平安時代には御子左家(みこひだりけ)、難波家(なんばけ)、飛鳥井家(あすかいけ)といった家元が存在した宮中競技は何でしょう? 正解 : 蹴鞠 abc the 11th (2013) 通常問題 0171 | 蹴鞠 |
73 | abc the third (2005) 通常問題 #0613 | No. 73 登山で山に登る時に使うロープのことを、ドイツ語で何というでしょう? 正解 : ザイル abc the third (2005) 通常問題 0613 | ザイル |
74 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0800 | No. 74 90度よりも小さい角を鋭角といいますが、90度より大きく180度より小さい角を何というでしょう? 正解 : 鈍角[obtuse angle] abc the seventh (2009) 通常問題 0800 | 鈍角[obtuse angle] |
75 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0671 | No. 75 けん玉で、剣先(けんさき)を手で持ち、玉を中皿に乗せる基本技を、あるものの形に似ていることから何というでしょう? 正解 : ろうそく abc the 12th (2014) 通常問題 0671 | ろうそく |
76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0094 | No. 76 女性のファッションで、衿を大きくあけ、胸や背をあらわにしたイブニングドレスのことをフランス語で何というでしょう? 正解 : ローブ・デコルテ[robe décolletée]【「デコルテ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0094 | ローブ・デコルテ[robe décolletée]【「デコルテ」も○】 |
77 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0450 | No. 77 正式には『フランス・バニング・コック隊長とウィレム・ファン・ラウテンブルフ副隊長の市民隊』という、オランダの画家レンブラントの代表作は何でしょう? 正解 : 『夜警』 abc the eighth (2010) 通常問題 0450 | 『夜警』 |
78 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0694 | No. 78 酪農地帯でよく見られる、家畜の飼料や農作物を貯蔵する倉庫のことを何というでしょう? 正解 : サイロ abc the sixth (2008) 通常問題 0694 | サイロ |
79 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0789 | No. 79 上毛かるたでは「日本の名湯」とうたわれている、名物の石段街で知られる群馬県の温泉はどこでしょう? 正解 : 伊香保(いかほ)温泉 abc the ninth (2011) 通常問題 0789 | 伊香保(いかほ)温泉 |
80 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0594 | No. 80 子育て雑誌の「たまごクラブ」「ひよこクラブ」を発行している日本の出版社はどこでしょう? 正解 : ベネッセコーポレーション abc the 11th (2013) 通常問題 0594 | ベネッセコーポレーション |
81 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0879 | No. 81 日本語では「生体認証」という、個人の身体的特徴を用いて人物の特定をするシステムを何というでしょう? 正解 : バイオメトリックス abc the fourth (2006) 通常問題 0879 | バイオメトリックス |
82 | EQIDEN2011 通常問題 #0174 | No. 82 紅海と地中海を結ぶ、1869年にレセップスの尽力によって開通した運河は何でしょう? 正解 : スエズ運河 EQIDEN2011 通常問題 0174 | スエズ運河 |
83 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0018 | No. 83 タレント・ビビる大木の本名は何でしょう? 正解 : 大木淳(おおき・じゅん) abc the fourth (2006) 敗者復活 0018 | 大木淳(おおき・じゅん) |
84 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0267 | No. 84 肉や魚を醤油のタレに漬け、片栗粉をまぶして揚げた料理を、もみじの名所にちなんで何というでしょう? 正解 : 竜田揚げ abc the sixth (2008) 通常問題 0267 | 竜田揚げ |
85 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0179 | No. 85 日本語では「年代記」や「編年史」と訳される言葉で、村上春樹の小説では『ねじまき鳥』の後につくものは何でしょう? 正解 : クロニクル abc the fifth (2007) 通常問題 0179 | クロニクル |
86 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0006 | No. 86 奈良県で大和三山と呼ばれる3つの山とは、耳成山(みみなしやま)、畝傍山(うねびやま)とあとひとつは何でしょう? 正解 : 天香具山(あまのかぐやま) abc the eighth (2010) 通常問題 0006 | 天香具山(あまのかぐやま) |
87 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0348 | No. 87 セネガルの首都・ダカールにある、アフリカ大陸最西端の岬は何でしょう? 正解 : ヴェルデ岬 abc the seventh (2009) 通常問題 0348 | ヴェルデ岬 |
88 | EQIDEN2011 通常問題 #0288 | No. 88 日本の警察の階級で、警部のひとつ上は警視ですが、警視のひとつ上は何でしょう? 正解 : 警視正 EQIDEN2011 通常問題 0288 | 警視正 |
89 | 誤3 (2005) 通常問題 #0311 | No. 89 『週刊プロレス』『週刊サッカーマガジン』『週刊ベースボール』などの雑誌を発売している出版社はどこでしょう? 正解 : ベースボールマガジン社 誤3 (2005) 通常問題 0311 | ベースボールマガジン社 |
90 | EQIDEN2010 通常問題 #0322 | No. 90 ハワイ語で「速い」という意味がある、ウェブ上のページを誰でも書き換えられるようにしたシステムは何でしょう? 正解 : wiki【「WikiWiki」「Wiki Wiki Web」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0322 | wiki【「WikiWiki」「Wiki Wiki Web」も○】 |
91 | EQIDEN2011 通常問題 #0370 | No. 91 英語では「ブルード・パラサイティズム」という、鳥が他の鳥の巣に卵を産んで雛を育てさせる習性のことを何というでしょう? 正解 : 托卵(たくらん) EQIDEN2011 通常問題 0370 | 托卵(たくらん) |
92 | abc the second (2004) 通常問題 #0047 | No. 92 第1部『犯罪大通り』、第2部『白い男』で構成される、マルセル・カルネ監督の映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 天井桟敷の人々 abc the second (2004) 通常問題 0047 | 天井桟敷の人々 |
93 | EQIDEN2010 通常問題 #0156 | No. 93 1968年に大塚食品が販売を開始した、世界初のレトルトカレーといえば何でしょう? 正解 : ボンカレー EQIDEN2010 通常問題 0156 | ボンカレー |
94 | EQIDEN2014 通常問題 #0240 | No. 94 刑事裁判において、一度判決が確定すれば、同じ事件について再度審理しないという原則を何というでしょう? 正解 : 一時不再理 EQIDEN2014 通常問題 0240 | 一時不再理 |
95 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0074 | No. 95 2026年に完成を予定している、スペイン・バルセロナに建設中の、アントニオ・ガウディが設計した教会は何でしょう? 正解 : サグラダ・ファミリア abc the 12th (2014) 通常問題 0074 | サグラダ・ファミリア |
96 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0029 | No. 96 化学で、俗に「リアカーなきK村・・・」という語呂合わせで覚えられるのは、金属のどんな性質でしょう? 正解 : 炎色反応 abc the sixth (2008) 通常問題 0029 | 炎色反応 |
97 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0283 | No. 97 緑と赤のコントラストが美しいことから「クリスマスフラワー」とも呼ばれる、トウダイグサ科の常緑低木は何でしょう? 正解 : ポインセチア(ショウジョウボク) abc the ninth (2011) 通常問題 0283 | ポインセチア(ショウジョウボク) |
98 | EQIDEN2008 通常問題 #0273 | No. 98 「医食同源」の考えをもとに生まれた、食材に漢方薬などを組み合わせて健康を維持する料理を何というでしょう? 正解 : 薬膳料理【「薬膳」だけでも○】 EQIDEN2008 通常問題 0273 | 薬膳料理【「薬膳」だけでも○】 |
99 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0276 | No. 99 ギリシャ語で「大理石」という意味がある、バルカン半島と小アジアの間に位置し、トルコをアジアとヨーロッパに隔てる海は何でしょう? 正解 : マルマラ海[Marmara] abc the eighth (2010) 通常問題 0276 | マルマラ海[Marmara] |
100 | abc the first (2003) 通常問題 #0642 | No. 100 中央銀行が市中銀行に対して適用する金利のことを何というでしょう? 正解 : 公定歩合 abc the first (2003) 通常問題 0642 | 公定歩合 |