ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤1 (2003)

通常問題 #0004
No. 1

『二十四の瞳』の作者は壷井栄ですが、かつて、『2億4千万の瞳』という曲がヒットした歌手といえば誰でしょう?
正解 : 郷ひろみ
誤1 (2003) 通常問題 0004
郷ひろみ
2

abc the 11th (2013)

通常問題 #0628
No. 2

本名を竹尾智晴(たけお・ともはる)という声優で、アニメ『アンパンマン』におけるバイキンマン役で知られるのは誰でしょう?
正解 : 中尾隆聖(なかお・りゅうせい)
abc the 11th (2013) 通常問題 0628
中尾隆聖(なかお・りゅうせい)
3

abc the third (2005)

通常問題 #0267
No. 3

今年行われるF1グランプリに新設されたレースは、どこの国で行われるグランプリでしょう?
正解 : トルコ
abc the third (2005) 通常問題 0267
トルコ
4

abc the first (2003)

通常問題 #0179
No. 4

その温暖な気候から「韓国のハワイ」と呼ばれている、韓国本土から南に100kmのところに位置する島は何でしょう?
正解 : 済州島(さいしゅうとう/チェジュド)
abc the first (2003) 通常問題 0179
済州島(さいしゅうとう/チェジュド)
5

abc the first (2003)

通常問題 #0553
No. 5

犬の種類で、シーズー、チャウチャウ、パグといったら原産地はどこの国でしょう?
正解 : 中国
abc the first (2003) 通常問題 0553
中国
6

abc the sixth (2008)

通常問題 #0538
No. 6

「熱さまシート」「ブルーレットおくだけ」「トイレその後に」など、ユニークな商品名で知られる製薬会社はどこでしょう?
正解 : 小林製薬
abc the sixth (2008) 通常問題 0538
小林製薬
7

abc the second (2004)

敗者復活 #0087
No. 7

幕末に高杉晋作らを中心に奇兵隊が作られたのは何藩だったでしょう?
正解 : 長州藩
abc the second (2004) 敗者復活 0087
長州藩
8

EQIDEN2011

通常問題 #0379
No. 8

日本国憲法第25条で保障されている、「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」のことを一般に何というでしょう?
正解 : 生存権
EQIDEN2011 通常問題 0379
生存権
9

abc the third (2005)

敗者復活 #0062
No. 9

中国の小説『水滸伝』で、梁山泊に立て篭もった豪傑は全部で何人いたでしょう?
正解 : 108人
abc the third (2005) 敗者復活 0062
108人
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0315
No. 10

体育の跳び箱などで使用される踏み切り板を、開発者の名前をとって何というでしょう?
正解 : ロイター板
abc the seventh (2009) 通常問題 0315
ロイター板
11

abc the tenth (2012)

通常問題 #0148
No. 11

今年1月に亡くなった、東京オリンピックのボクシング・バンタム級で金メダルを獲得した日本人といえば誰でしょう?
正解 : 桜井孝雄(さくらい・たかお)
abc the tenth (2012) 通常問題 0148
桜井孝雄(さくらい・たかお)
12

abc the ninth (2011)

通常問題 #0514
No. 12

不足すると「くる病」の原因となる、日光を浴びる事で生成されるビタミンは何でしょう?
正解 : ビタミンD(カルシフェロール)
abc the ninth (2011) 通常問題 0514
ビタミンD(カルシフェロール)
13

abc the 12th (2014)

通常問題 #0598
No. 13

603年に「冠位十二階」が定められたときの日本の天皇は誰だったでしょう?
正解 : 推古天皇(すいこ-)
abc the 12th (2014) 通常問題 0598
推古天皇(すいこ-)
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0534
No. 14

1920年に施行された「アメリカ合衆国憲法第18修正」といえば、その禁じられたものから通称何法というでしょう?
正解 : 禁酒法
abc the fourth (2006) 通常問題 0534
禁酒法
15

abc the seventh (2009)

通常問題 #0627
No. 15

一般的な日刊紙に使われる紙のサイズのことを、「毛布」という意味の英単語を使って何というでしょう?
正解 : ブランケット版
abc the seventh (2009) 通常問題 0627
ブランケット版
16

abc the third (2005)

通常問題 #0082
No. 16

円柱の上に立つネルソン提督像が有名な、イギリス・ロンドンにある広場はどこでしょう?
正解 : トラファルガー広場
abc the third (2005) 通常問題 0082
トラファルガー広場
17

abc the 12th (2014)

通常問題 #0182
No. 17

女優ヴィヴィアン・リーがアカデミー主演女優賞を受賞した2作品とは、『風と共に去りぬ』と何でしょう?
正解 : 『欲望という名の電車』
abc the 12th (2014) 通常問題 0182
『欲望という名の電車』
18

誤4 (2006)

通常問題 #0247
No. 18

鍾乳洞にできる炭酸カルシウムの結晶で、天井から垂れ下がったものを鍾乳石といいますが、床から突き出したものを何というでしょう?
正解 : 石筍(せきじゅん)
誤4 (2006) 通常問題 0247
石筍(せきじゅん)
19

abc the 12th (2014)

通常問題 #0366
No. 19

現在発行されている通常の500円硬貨に含まれる3種類の金属は、銅、亜鉛と何でしょう?
正解 : ニッケル
abc the 12th (2014) 通常問題 0366
ニッケル
20

abc the fifth (2007)

通常問題 #0175
No. 20

「雪は天から送られた手紙である」という名言でも知られる、世界で初めて人工的に雪の結晶を作り出した日本の物理学者は誰でしょう?
正解 : 中谷宇吉郎
abc the fifth (2007) 通常問題 0175
中谷宇吉郎
21

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0040
No. 21

先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口の6つからなる、暦注(れきちゅう)のひとつは何でしょう?
正解 : 六曜(ろくよう、りくよう)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0040
六曜(ろくよう、りくよう)
22

EQIDEN2011

通常問題 #0253
No. 22

著書『東洋の理想』で「アジアはひとつ」という言葉を残した、明治期の美術家は誰でしょう?
正解 : 岡倉天心
EQIDEN2011 通常問題 0253
岡倉天心
23

EQIDEN2010

通常問題 #0298
No. 23

「バッカルコーン」と呼ばれる6本の触手でえさを捕獲する、「流氷の天使」の異名を持つ生物は何でしょう?
正解 : クリオネ[Clione]
EQIDEN2010 通常問題 0298
クリオネ[Clione]
24

abc the third (2005)

通常問題 #0700
No. 24

日本の国務大臣のうち、唯一国会議員でなければなることができないと定められているのは何大臣でしょう?
正解 : 内閣総理大臣
abc the third (2005) 通常問題 0700
内閣総理大臣
25

abc the ninth (2011)

通常問題 #0442
No. 25

両親の血液型がAB型のとき、生まれた子どもの血液型がAB型である確率は理論上何%でしょう?
正解 : 50%
abc the ninth (2011) 通常問題 0442
50%
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0297
No. 26

生まれた赤ちゃんに初めて着せる着物のことを何というでしょう?
正解 : 産着(うぶぎ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0297
産着(うぶぎ)
27

abc the tenth (2012)

通常問題 #0628
No. 27

通称を「伯耆富士(ほうきふじ)」という、鳥取県にある山の名前は何でしょう?
正解 : 大山(だいせん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0628
大山(だいせん)
28

誤誤 (2007)

通常問題 #0128
No. 28

20世紀初頭、パリを中心として文化・芸術が花開いた頃を、「よき時代」という意味で何というでしょう?
正解 : ベルエポック
誤誤 (2007) 通常問題 0128
ベルエポック
29

abc the eighth (2010)

通常問題 #0579
No. 29

EU・ヨーロッパ連合の本部がある都市はブリュッセルですが、AU・アフリカ連合の本部がある都市はどこでしょう?
正解 : アジスアベバ
abc the eighth (2010) 通常問題 0579
アジスアベバ
30

abc the third (2005)

通常問題 #0332
No. 30

剣道で、基本となる構え「五法の構え」とは、上段、中段、下段、八相(はっそう)と何でしょう?
正解 : 脇(脇構え)
abc the third (2005) 通常問題 0332
脇(脇構え)
31

abc the seventh (2009)

通常問題 #0660
No. 31

楽器の演奏をメインとした音楽を「器楽」というのに対し、人間の声をメインとした音楽を何というでしょう?
正解 : 声楽
abc the seventh (2009) 通常問題 0660
声楽
32

abc the first (2003)

通常問題 #0919
No. 32

男女の縁を取り持つ人や結婚式の仲人を、漢字4文字で何というでしょう?
正解 : 月下氷人
abc the first (2003) 通常問題 0919
月下氷人
33

EQIDEN2012

通常問題 #0305
No. 33

大山のぶ代、高橋和枝、富永みーなが歴代の声を演じてきている、アニメ『サザエさん』の登場人物は誰でしょう?
正解 : 磯野カツオ【「カツオ」のみで○】
EQIDEN2012 通常問題 0305
磯野カツオ【「カツオ」のみで○】
34

abc the fourth (2006)

通常問題 #0039
No. 34

国際Aマッチで、サッカーは45分ハーフで行われますが、フットサルは何分ハーフで行われるでしょう?
正解 : 20分
abc the fourth (2006) 通常問題 0039
20分
35

誤1 (2003)

通常問題 #0182
No. 35

「アサガオ」はヒルガオ科の植物ですが、「チョウセンアサガオ」は何科の植物でしょう?
正解 : ナス科
誤1 (2003) 通常問題 0182
ナス科
36

abc the 11th (2013)

通常問題 #0252
No. 36

アイヌ語で「小さな木の子供」という意味がある、縦長の木に顔と角ばった胴体が掘られた北海道の郷土玩具である人形は何でしょう?
正解 : ニポポ
abc the 11th (2013) 通常問題 0252
ニポポ
37

abc the sixth (2008)

通常問題 #0418
No. 37

昭和26年9月1日、民放で日本初のラジオ放送を開始した、名古屋市に本社を置く放送局はどこでしょう?
正解 : 中部日本放送(CBC)
abc the sixth (2008) 通常問題 0418
中部日本放送(CBC)
38

誤4 (2006)

通常問題 #0134
No. 38

ある関数を微分した結果として出来た関数のことを、何関数というでしょう?
正解 : 導関数
誤4 (2006) 通常問題 0134
導関数
39

abc the sixth (2008)

通常問題 #0009
No. 39

アメリカ人のチャールズ・ダロウが考案したものを原型とする、「独占」という意味の名前を持つボードゲームは何でしょう?
正解 : モノポリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0009
モノポリー
40

EQIDEN2014

通常問題 #0155
No. 40

リージェント・ストリート、ベイカー・ストリート、アビー・ロードといった通りが走るヨーロッパの都市はどこでしょう?
正解 : ロンドン
EQIDEN2014 通常問題 0155
ロンドン
41

abc the sixth (2008)

通常問題 #0721
No. 41

「石炭をば早や積み果てつ」という書き出しで始まる、エリスと太田豊太郎の悲恋を描いた森鴎外の小説は何でしょう?
正解 : 『舞姫』
abc the sixth (2008) 通常問題 0721
『舞姫』
42

abc the fifth (2007)

通常問題 #0378
No. 42

江戸時代に鈴が森の刑場で最初に処刑された人物だとされる、由井正雪(ゆい・しょうせつ)の乱に加わった槍の名人は誰でしょう?
正解 : 丸橋忠弥
abc the fifth (2007) 通常問題 0378
丸橋忠弥
43

誤1 (2003)

通常問題 #0355
No. 43

日本の国会では、衆議院が解散された場合、解散された日から何日以内に総選挙を行なわなければならないでしょう?
正解 : 40日以内
誤1 (2003) 通常問題 0355
40日以内
44

abc the 11th (2013)

通常問題 #0365
No. 44

アルモンドの王子・ゴローが弟と妻の関係を知って嫉妬に狂うという内容の、ドビュッシー作曲の唯一のオペラの題名は何でしょう?
正解 : 『ペレアスとメリザンド』
abc the 11th (2013) 通常問題 0365
『ペレアスとメリザンド』
45

abc the tenth (2012)

通常問題 #0740
No. 45

いわゆる「昭和の三大台風」のうち最も時代が古い、昭和9年に日本を襲った台風は何でしょう?
正解 : 室戸台風
abc the tenth (2012) 通常問題 0740
室戸台風
46

abc the second (2004)

通常問題 #0106
No. 46

レーダーはある動物の生態を研究した結果生まれたものですが、その動物とは何でしょう?
正解 : こうもり
abc the second (2004) 通常問題 0106
こうもり
47

EQIDEN2008

通常問題 #0383
No. 47

日本国憲法によると、衆議院が解散された場合、何日以内に総選挙を行うと決められているでしょう?
正解 : 40日以内
EQIDEN2008 通常問題 0383
40日以内
48

EQIDEN2014

通常問題 #0348
No. 48

スキーのジャンプ台のことを、ドイツ語では「シャンツェ」といいますが、ノルウェー語では何というでしょう?
正解 : バッケン
EQIDEN2014 通常問題 0348
バッケン
49

EQIDEN2013

通常問題 #0316
No. 49

鳥取県北栄町(ほくえいちょう)に記念館がある、代表作に『YAIBA』『名探偵コナン』がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 青山剛昌(あおやま・ごうしょう)
EQIDEN2013 通常問題 0316
青山剛昌(あおやま・ごうしょう)
50

誤4 (2006)

通常問題 #0343
No. 50

結論を否定することで生まれた矛盾を導くことによって、元の結論が正しいことを示す数学的証明法を何というでしょう?
正解 : 背理法
誤4 (2006) 通常問題 0343
背理法
51

abc the third (2005)

通常問題 #0798
No. 51

代表作に『腕くらべ』、『墨東綺譚』、そして『あめりか物語』がある日本の作家は誰でしょう?
正解 : 永井荷風
abc the third (2005) 通常問題 0798
永井荷風
52

abc the sixth (2008)

通常問題 #0089
No. 52

鯵(あじ)の側面から尾にかけてついている、とげ状の堅いウロコを何というでしょう?
正解 : ぜいご(ぜんご)
abc the sixth (2008) 通常問題 0089
ぜいご(ぜんご)
53

abc the eighth (2010)

通常問題 #0321
No. 53

正式名称を「経栄山題経寺(きょうえいざんだいきょうじ)」という、東京都葛飾区柴又にある日蓮宗の寺院を、ある神様の名をとって何というでしょう?
正解 : (柴又)帝釈天
abc the eighth (2010) 通常問題 0321
(柴又)帝釈天
54

abc the first (2003)

通常問題 #0047
No. 54

1891年にアメリカのネイスミスによって考案された、日本では「篭球(ろうきゅう)」というスポーツは何でしょう?
正解 : バスケットボール
abc the first (2003) 通常問題 0047
バスケットボール
55

abc the tenth (2012)

通常問題 #0349
No. 55

数学のフィールズ賞とネヴァリンナ賞の受賞資格があるのは、いずれも満何歳以下と定められているでしょう?
正解 : 40歳
abc the tenth (2012) 通常問題 0349
40歳
56

abc the third (2005)

通常問題 #0522
No. 56

ミラノで開催されるものが有名な、3年毎に開かれる展覧会を、イタリア語で何というでしょう?
正解 : トリエンナーレ
abc the third (2005) 通常問題 0522
トリエンナーレ
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0292
No. 57

1969年にエルサルバドルとホンジュラスとが戦った戦争を、きっかけとなったスポーツから何というでしょう?
正解 : サッカー戦争
abc the fourth (2006) 通常問題 0292
サッカー戦争
58

abc the 11th (2013)

通常問題 #0585
No. 58

昨年には続編となる「college(カレッジ)」と「highschool(ハイスクール)」も刊行された、かきふらい原作の漫画は何でしょう?
正解 : 『けいおん!』
abc the 11th (2013) 通常問題 0585
『けいおん!』
59

EQIDEN2013

通常問題 #0240
No. 59

特定の人をひいきすることは「肩入れ」といいますが、お嫁に行くことをある乗り物の名を使って「何入れ」というでしょう?
正解 : 輿(こし)入れ
EQIDEN2013 通常問題 0240
輿(こし)入れ
60

誤3 (2005)

通常問題 #0067
No. 60

4月14日には日枝神社(ひえじんじゃ)の山王祭(さんのうまつり)が行われる、現在日本一面積が大きい岐阜県の都市は何市でしょう?
正解 : 高山市(たかやま)
誤3 (2005) 通常問題 0067
高山市(たかやま)
61

abc the first (2003)

通常問題 #0716
No. 61

日本の都市をヘボン式でアルファベット順に並べた時、最初に来るのは網走市ですが、最後に来るのは何市でしょう?
正解 : 逗子市
abc the first (2003) 通常問題 0716
逗子市
62

EQIDEN2014

通常問題 #0050
No. 62

経済用語で、事業に投じた費用のうち、事業を撤退・縮小しても回収できないものを特に何というでしょう?
正解 : 埋没費用(まいぼつひよう)
EQIDEN2014 通常問題 0050
埋没費用(まいぼつひよう)
63

EQIDEN2010

通常問題 #0173
No. 63

「Je t'aime.(ジュテーム)」「我爱你(ウォーアイニー)」「I love you.」といえば、いずれも日本語ではどのような意味でしょう?
正解 : 私はあなたを愛しています【「愛してる」で○】
EQIDEN2010 通常問題 0173
私はあなたを愛しています【「愛してる」で○】
64

EQIDEN2008

通常問題 #0009
No. 64

これに10を掛けたものは「カウプ指数」と呼ばれる、体重を身長の2乗で割った体格指標をアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : BMI(Body Mass Index)
EQIDEN2008 通常問題 0009
BMI(Body Mass Index)
65

abc the second (2004)

通常問題 #0643
No. 65

フランス語で「白」のことを「ブラン」といいますが、黒のことを何というでしょう?
正解 : ノワール(noir)
abc the second (2004) 通常問題 0643
ノワール(noir)
66

誤2 (2004)

予備 #0011
No. 66

1929年、裴文中(はいぶんちゅう)が中国の周口店で発見した原人は、何原人でしょう?
正解 : 北京原人
誤2 (2004) 予備 0011
北京原人
67

abc the fourth (2006)

通常問題 #0209
No. 67

かつてのオリンピックでは正式種目として行われていた、英語で「タッグ・オブ・ウォー」というスポーツは何でしょう?
正解 : 綱引き
abc the fourth (2006) 通常問題 0209
綱引き
68

EQIDEN2009

通常問題 #0248
No. 68

俗に「砂漠の舟」とも呼ばれる、砂漠を渡るときによく使われる動物は何でしょう?
正解 : ラクダ[駱駝]
EQIDEN2009 通常問題 0248
ラクダ[駱駝]
69

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0079
No. 69

世界のダイヤモンド原石販売の約6割を独占している、南アフリカに本社を置く会社は何でしょう?
正解 : デ・ビアス社
abc the fourth (2006) 敗者復活 0079
デ・ビアス社
70

abc the second (2004)

通常問題 #0927
No. 70

今東光(こん・とうこう)の小説にも出てくる、戦うことを目的に飼われる闘鶏用のニワトリは何でしょう?
正解 : シャモ
abc the second (2004) 通常問題 0927
シャモ
71

abc the fourth (2006)

通常問題 #0627
No. 71

第17作目の『カジノ・ロワイヤル』から、映画『007』シリーズで6代目ジェームズ・ボンドを務めることになった俳優は誰でしょう?
正解 : ダニエル・クレイグ
abc the fourth (2006) 通常問題 0627
ダニエル・クレイグ
72

abc the 12th (2014)

通常問題 #0070
No. 72

人口約16,000人のヌークが最大都市である、デンマークが領有する世界最大の島は何でしょう?
正解 : グリーンランド
abc the 12th (2014) 通常問題 0070
グリーンランド
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0847
No. 73

1901年、ドイツのカール・フィッシャーが数人の仲間たちと始めた、野山を歩き回る活動を何というでしょう?
正解 : ワンダーフォーゲル
abc the fourth (2006) 通常問題 0847
ワンダーフォーゲル
74

EQIDEN2012

通常問題 #0325
No. 74

スコットランド民謡『オールド・ラング・サイン』が原曲とである、主に卒業式で歌われる歌は何でしょう?
正解 : 『蛍の光』
EQIDEN2012 通常問題 0325
『蛍の光』
75

abc the fifth (2007)

通常問題 #0476
No. 75

コーヒー豆の種類で、「ブルーマウンテン」の原産国はジャマイカですが、「モカ」の原産国はどこの国でしょう?
正解 : イエメン
abc the fifth (2007) 通常問題 0476
イエメン
76

abc the first (2003)

通常問題 #0491
No. 76

世界の高峰ベスト10のうち、実に8つもの山が位置している国はどこでしょう?
正解 : ネパール
abc the first (2003) 通常問題 0491
ネパール
77

abc the ninth (2011)

通常問題 #0130
No. 77

エアコンの「コン」はコンディショナーの略ですが、リモコンの「コン」は何という英語の略でしょう?
正解 : コントローラー(コントロール)
abc the ninth (2011) 通常問題 0130
コントローラー(コントロール)
78

誤3 (2005)

通常問題 #0218
No. 78

家族間の情愛を描いた作品を多く残した映画監督で、『晩春』『麦秋』『東京物語』などで知られるのは誰でしょう?
正解 : 小津安二郎(おづやすじろう)
誤3 (2005) 通常問題 0218
小津安二郎(おづやすじろう)
79

EQIDEN2012

通常問題 #0049
No. 79

マスカラやアイラインがにじみ、目の周りに広がってしまった状態のことを、ある動物の名前を使って俗に「何目」というでしょう?
正解 : パンダ目
EQIDEN2012 通常問題 0049
パンダ目
80

EQIDEN2013

通常問題 #0011
No. 80

直角三角形において、直角である頂点と向かい合う辺のことを何というでしょう?
正解 : 斜辺(しゃへん)
EQIDEN2013 通常問題 0011
斜辺(しゃへん)
81

abc the fifth (2007)

通常問題 #0613
No. 81

高速道路やトンネルの中のオレンジ色のランプに使われている、原子番号11番、元素記号Naの元素は何でしょう?
正解 : ナトリウム
abc the fifth (2007) 通常問題 0613
ナトリウム
82

abc the seventh (2009)

通常問題 #0008
No. 82

いろりの煙でくん製にした大根を漬けこむ、秋田県名物の漬け物は何でしょう?
正解 : いぶりがっこ
abc the seventh (2009) 通常問題 0008
いぶりがっこ
83

EQIDEN2011

通常問題 #0189
No. 83

「死活問題」「駄目押し」「岡目八目」といえば、どんな室内ゲームに由来する言葉でしょう?
正解 : 囲碁
EQIDEN2011 通常問題 0189
囲碁
84

abc the seventh (2009)

通常問題 #0181
No. 84

熱の伝わり方を3種類に分けると、伝導、対流と何でしょう?
正解 : 放射
abc the seventh (2009) 通常問題 0181
放射
85

abc the sixth (2008)

通常問題 #0296
No. 85

円錐で、頂点から底面の周の一点までを結ぶ線を何というでしょう?
正解 : 母線
abc the sixth (2008) 通常問題 0296
母線
86

EQIDEN2008

通常問題 #0189
No. 86

太陽と月の間に地球が入ったときに起きるのは、日食、月食のどちらでしょう?
正解 : 月食
EQIDEN2008 通常問題 0189
月食
87

abc the second (2004)

通常問題 #0790
No. 87

バチカン市国にある、カトリックの総本山の教会といえば何でしょう?
正解 : サンピエトロ寺院
abc the second (2004) 通常問題 0790
サンピエトロ寺院
88

abc the eighth (2010)

通常問題 #0009
No. 88

日本国憲法第25条に定められている、すべての国民が持つ健康で文化的な最低限度の生活を営む権利の事を何というでしょう?
正解 : 生存権
abc the eighth (2010) 通常問題 0009
生存権
89

誤2 (2004)

通常問題 #0180
No. 89

北海道と本州の間に引かれている動物分布の境界線のことを、それを想定したイギリスの軍人の名前から何線というでしょう?
正解 : ブラキストン線
誤2 (2004) 通常問題 0180
ブラキストン線
90

誤誤 (2007)

通常問題 #0217
No. 90

芝居に登場する人物で、鼠小僧といえば「次郎吉」ですが、弁天小僧といえば何という名前でしょう?
正解 : 菊之助
誤誤 (2007) 通常問題 0217
菊之助
91

abc the second (2004)

通常問題 #0382
No. 91

高級な炭の代名詞とされる「備長炭」の原料である、ブナ科の植物は何でしょう?
正解 : ウバメガシ
abc the second (2004) 通常問題 0382
ウバメガシ
92

abc the eighth (2010)

通常問題 #0625
No. 92

電磁波や光を、プリズムや解析格子といった分光器などを使って、波長の違う成分毎に分けたものを何というでしょう?
正解 : スペクトル
abc the eighth (2010) 通常問題 0625
スペクトル
93

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0029
No. 93

長さは20mと定められている、陸上競技のリレーで、バトンの受け渡しをする区間のことを何というでしょう?
正解 : テイクオーバーゾーン
abc the fifth (2007) 敗者復活 0029
テイクオーバーゾーン
94

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0022
No. 94

本名をウィリアム・トムソンという、絶対温度の単位に名を残すイギリスの科学者は誰でしょう?
正解 : ケルビン[Kelvin]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0022
ケルビン[Kelvin]
95

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0035
No. 95

懸賞への応募や顧客データベースへの登録などに使われる、件名も本文も書かれていないメールのことを一般的に何というでしょう?
正解 : 空メール
abc the ninth (2011) 敗者復活 0035
空メール
96

EQIDEN2009

通常問題 #0092
No. 96

地図に描かれる海岸線は、満潮時、干潮時のどちらの線でしょう?
正解 : 満潮時
EQIDEN2009 通常問題 0092
満潮時
97

誤1 (2003)

通常問題 #0504
No. 97

平塚らいてうの「原始女性は太陽であった」という言葉が有名な、女性解放をうたって大正時代に刊行された雑誌は何でしょう?
正解 : 『青鞜』
誤1 (2003) 通常問題 0504
『青鞜』
98

abc the eighth (2010)

通常問題 #0166
No. 98

公式には幅1.5mから2m、長さ14mと定められている、フェンシングが行われる競技台をフランス語で何というでしょう?
正解 : ピスト【「演台」はもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0166
ピスト【「演台」はもう1回】
99

abc the second (2004)

通常問題 #0211
No. 99

サンスクリット語の最初と最後の文字を使った言葉で、お互いの気持ちや調子がぴったり合うことを何の呼吸というでしょう?
正解 : 阿吽(あうん)の呼吸
abc the second (2004) 通常問題 0211
阿吽(あうん)の呼吸
100

abc the ninth (2011)

通常問題 #0688
No. 100

岩場の海岸で、潮が引いたときに一時的にできる水たまりのことを何というでしょう?
正解 : 潮だまり(タイドプール)
abc the ninth (2011) 通常問題 0688
潮だまり(タイドプール)

もう一回、引き直す