ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2014

通常問題 #0089
No. 1

設備投資によって起こる、およそ7年から10年を周期とする景気の循環を、発見者の名にちなんで何というでしょう?
正解 : ジュグラーの波
EQIDEN2014 通常問題 0089
ジュグラーの波
2

EQIDEN2009

通常問題 #0312
No. 2

見かけが立派でも中身が伴わないことを、羊の頭を看板に出しながら犬の肉を売った中国の故事から何というでしょう?
正解 : 羊頭狗肉[ようとうくにく]
EQIDEN2009 通常問題 0312
羊頭狗肉[ようとうくにく]
3

abc the sixth (2008)

通常問題 #0737
No. 3

プロレスラーの鈴木みのる、アーチェリー選手の山本博、プロ野球選手の松坂大輔に、共通する出身高校はどこでしょう?
正解 : 横浜高校
abc the sixth (2008) 通常問題 0737
横浜高校
4

abc the third (2005)

通常問題 #0906
No. 4

アメリカンフットボールの試合で、1クォーターは何分でしょう?
正解 : 15分
abc the third (2005) 通常問題 0906
15分
5

abc the second (2004)

通常問題 #0189
No. 5

ロシア民謡「一週間」で、日曜日に買ったものは糸と何でしょう?
正解 : 麻
abc the second (2004) 通常問題 0189
6

abc the fourth (2006)

通常問題 #0248
No. 6

「澄みきった目と白い歯」という意味で、美人の形容として使われる四字熟語は何でしょう?
正解 : 明眸皓歯(めいぼうこうし)
abc the fourth (2006) 通常問題 0248
明眸皓歯(めいぼうこうし)
7

abc the fourth (2006)

通常問題 #0219
No. 7

新しい電話の形態であるIP電話のIPとは何という英語の略でしょう?
正解 : Internet Protocol
abc the fourth (2006) 通常問題 0219
Internet Protocol
8

abc the sixth (2008)

通常問題 #0151
No. 8

その著書『われはロボット(I,Robot)』の中で「ロボット工学三原則」を示した、アメリカのSF作家は誰でしょう?
正解 : アイザック・アシモフ
abc the sixth (2008) 通常問題 0151
アイザック・アシモフ
9

EQIDEN2010

通常問題 #0240
No. 9

赤い目を持ちお酒に近寄る習性があることから伝説上の生き物の名前が付けられた、モーガンの遺伝研究にも用いられたハエは何でしょう?
正解 : ショウジョウバエ
EQIDEN2010 通常問題 0240
ショウジョウバエ
10

abc the fourth (2006)

通常問題 #0688
No. 10

狭い港や運河などで大型の船を押したり引いたりする、小型で馬力のある船を英語で何というでしょう?
正解 : タグボート
abc the fourth (2006) 通常問題 0688
タグボート
11

abc the third (2005)

通常問題 #0676
No. 11

歴史書『大日本史』の編纂を始めたことでも知られる、時代劇『水戸黄門』で知られる人物は誰でしょう?
正解 : 水戸光圀
abc the third (2005) 通常問題 0676
水戸光圀
12

abc the fourth (2006)

通常問題 #0570
No. 12

ロハス、キリノに続いて第3代フィリピン大統領に就任した、「アジアのノーベル賞」にその名を残す人物は誰でしょう?
正解 : マグサイサイ
abc the fourth (2006) 通常問題 0570
マグサイサイ
13

abc the seventh (2009)

通常問題 #0881
No. 13

一般的なタロットカードで、大アルカナは22枚ありますが、小アルカナは何枚あるでしょう?
正解 : 56枚
abc the seventh (2009) 通常問題 0881
56枚
14

abc the eighth (2010)

通常問題 #0353
No. 14

昨年11月までベルギーの首相を務めていた政治家で、「EU大統領」とも呼ばれる欧州理事会議長を現在務めているのは誰でしょう?
正解 : ヘルマン・ファン=ロンパウ[Herman van Rompuy]【「ファンロンパウ」で正解。「ロンパウ」のみはもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0353
ヘルマン・ファン=ロンパウ[Herman van Rompuy]【「ファンロンパウ」で正解。「ロンパウ」のみはもう1回】
15

abc the ninth (2011)

通常問題 #0354
No. 15

噛んだ時の音から名付けられたとされる、ハタハタの卵を指す言葉は何でしょう?
正解 : ブリコ
abc the ninth (2011) 通常問題 0354
ブリコ
16

abc the fourth (2006)

通常問題 #0945
No. 16

今年の大阪国際女子マラソンで優勝したキャサリン・ヌデレバと、男子マラソンの世界記録保持者ポール・テルガトに共通する出身国はどこでしょう?
正解 : ケニア
abc the fourth (2006) 通常問題 0945
ケニア
17

abc the fifth (2007)

通常問題 #0651
No. 17

皇太子妃・雅子様のおしるしとして使われており、北海道の道の花にもなっている植物は何でしょう?
正解 : ハマナス
abc the fifth (2007) 通常問題 0651
ハマナス
18

EQIDEN2012

通常問題 #0380
No. 18

源頼朝の妻・政子の父である、鎌倉幕府の初代執権を務めた武将は誰でしょう?
正解 : 北条時政
EQIDEN2012 通常問題 0380
北条時政
19

誤2 (2004)

通常問題 #0268
No. 19

精錬するとき非常に多くの電力が必要になるため、「電気の缶詰」とも言われる、原子番号13の元素は何でしょう?
正解 : アルミニウム
誤2 (2004) 通常問題 0268
アルミニウム
20

abc the first (2003)

通常問題 #0930
No. 20

昭和37年に、史上初の甲子園春夏連覇を達成した、栃木県の高校は何でしょう?
正解 : 作新学院高校
abc the first (2003) 通常問題 0930
作新学院高校
21

誤4 (2006)

通常問題 #0343
No. 21

結論を否定することで生まれた矛盾を導くことによって、元の結論が正しいことを示す数学的証明法を何というでしょう?
正解 : 背理法
誤4 (2006) 通常問題 0343
背理法
22

誤3 (2005)

通常問題 #0161
No. 22

いずれもプロゴルファーとして活躍している、長男の「聖志(きよし)」、次男の「優作」、長女の「藍」といえば、その苗字は何でしょう?
正解 : 宮里(みやざと)
誤3 (2005) 通常問題 0161
宮里(みやざと)
23

EQIDEN2009

通常問題 #0008
No. 23

昨年(2008年)銀座に日本1号店がオープンした、スウェーデンのアパレルメーカーは何でしょう?
正解 : H&M
EQIDEN2009 通常問題 0008
H&M
24

abc the third (2005)

敗者復活 #0048
No. 24

ファッションで、「ゴスロリ」「甘ロリ」などという時の「ロリ」とは何の略でしょう?
正解 : ロリータ
abc the third (2005) 敗者復活 0048
ロリータ
25

abc the ninth (2011)

通常問題 #0100
No. 25

「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である」という名言を残した、アポロ11号の船長といえば誰でしょう?
正解 : ニール・アームストロング
abc the ninth (2011) 通常問題 0100
ニール・アームストロング
26

abc the eighth (2010)

通常問題 #0053
No. 26

国連の安全保障理事会において、常任理事国は5ヶ国ですが、非常任理事国は全部で何ヶ国でしょう?
正解 : 10ヶ国
abc the eighth (2010) 通常問題 0053
10ヶ国
27

abc the tenth (2012)

通常問題 #0010
No. 27

自然対数の底や円周率など、有理数を係数とする方程式の解にならない数のことを特に何というでしょう?
正解 : 超越数(ちょうえつすう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0010
超越数(ちょうえつすう)
28

abc the third (2005)

通常問題 #0217
No. 28

1930年代にアメリカで誕生し、現在では夏季オリンピックの正式種目にもなっている、2人一組になって砂の上で行う球技といえば何でしょう?
正解 : ビーチバレー
abc the third (2005) 通常問題 0217
ビーチバレー
29

EQIDEN2012

通常問題 #0101
No. 29

歴代アメリカ大統領のなかで、暗殺によって命を失ったのは、リンカーン、ガーフィールド、マッキンリーと誰でしょう?
正解 : ジョン・F・ケネディ
EQIDEN2012 通常問題 0101
ジョン・F・ケネディ
30

誤1 (2003)

通常問題 #0190
No. 30

矢の先端を鏃(やじり)というのに対し、 矢の尻の部分を何というでしょう?
正解 : 矢筈(やはず)
誤1 (2003) 通常問題 0190
矢筈(やはず)
31

誤誤 (2007)

通常問題 #0141
No. 31

昨年は、レイルリンクが日本のディープインパクトらを抑えて優勝した、フランスのロンシャン競馬場で開催されるGIレースは何でしょう?
正解 : 凱旋門賞
誤誤 (2007) 通常問題 0141
凱旋門賞
32

EQIDEN2010

通常問題 #0003
No. 32

ロコモコやローストビーフには欠かせない、肉汁をベースに小麦粉などを混ぜて作られるソースは何でしょう?
正解 : グレービーソース
EQIDEN2010 通常問題 0003
グレービーソース
33

abc the seventh (2009)

通常問題 #0631
No. 33

1977年に国民栄誉賞を創設した、当時の内閣総理大臣は誰でしょう?
正解 : 福田赳夫
abc the seventh (2009) 通常問題 0631
福田赳夫
34

abc the 11th (2013)

通常問題 #0134
No. 34

俳優として活躍する松田龍平(りゅうへい)・翔太兄弟の父親である俳優で、往年のドラマ『太陽にほえろ!』のジーパン役で知られるのは誰でしょう?
正解 : 松田優作
abc the 11th (2013) 通常問題 0134
松田優作
35

abc the tenth (2012)

通常問題 #0465
No. 35

オーボエやクラリネットなどの木管楽器に音を出すために取り付けられる薄い木の板のことを、その材質から何というでしょう?
正解 : リード
abc the tenth (2012) 通常問題 0465
リード
36

abc the 11th (2013)

通常問題 #0344
No. 36

2002年には島谷ひとみ(しまたに・-)がカバーした、1968年にヴィレッジ・シンガーズがリリースした5枚目のシングル曲といえば何でしょう?
正解 : 『亜麻色の髪の乙女』
abc the 11th (2013) 通常問題 0344
『亜麻色の髪の乙女』
37

abc the 12th (2014)

通常問題 #0475
No. 37

『後漢書』に記された大秦王安敦(たいしんおうあんとん)とはこの人物であるとされる、ローマ帝国の五賢帝最後の皇帝は誰でしょう?
正解 : マルクス・アウレリウス・アントニヌス
abc the 12th (2014) 通常問題 0475
マルクス・アウレリウス・アントニヌス
38

abc the third (2005)

通常問題 #0377
No. 38

テレビの画面を検査・調整するために流す幾何学模様のことを、何パターンというでしょう?
正解 : テストパターン
abc the third (2005) 通常問題 0377
テストパターン
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0148
No. 39

著書に『ソクラテスの弁明』『クリトン』などがある、イデア論で知られる古代ギリシャの哲学者は誰でしょう?
正解 : プラトン
abc the seventh (2009) 通常問題 0148
プラトン
40

EQIDEN2012

通常問題 #0237
No. 40

通常ひとつの俳句につきひとつ詠み込むことが原則である、特定の季節を表すと定められている言葉のことを何というでしょう?
正解 : 季語
EQIDEN2012 通常問題 0237
季語
41

EQIDEN2008

通常問題 #0365
No. 41

アイヌ語で「花」という意味がある、1971年に創刊された集英社の女性向けファッション誌は何でしょう?
正解 : 『non-no』
EQIDEN2008 通常問題 0365
『non-no』
42

誤2 (2004)

予備 #0078
No. 42

『資本論』を書いたのはマルクスですが、『人口論』を書いたイギリスの経済学者は誰でしょう?
正解 : マルサス
誤2 (2004) 予備 0078
マルサス
43

abc the second (2004)

通常問題 #0012
No. 43

江戸時代、ダイヤモンドなどのガラス製品のことをオランダ語で何と呼んだでしょう?
正解 : ギヤマン
abc the second (2004) 通常問題 0012
ギヤマン
44

EQIDEN2014

通常問題 #0391
No. 44

日本の音楽著作権を管理する「一般社団法人日本音楽著作権協会」のことを、アルファベット6文字の略称で何というでしょう?
正解 : JASRAC(ジャスラック)
EQIDEN2014 通常問題 0391
JASRAC(ジャスラック)
45

abc the second (2004)

通常問題 #0513
No. 45

ジェームス・ディーンの主演映画といえば、「エデンの東」「理由なき反抗」と何でしょう?
正解 : ジャイアンツ
abc the second (2004) 通常問題 0513
ジャイアンツ
46

EQIDEN2008

通常問題 #0022
No. 46

少年時代に読んだホメロスの物語に感銘を受け、後にトロイアの遺跡を発掘したドイツの考古学者は誰でしょう?
正解 : ハインリッヒ・シュリーマン
EQIDEN2008 通常問題 0022
ハインリッヒ・シュリーマン
47

abc the tenth (2012)

通常問題 #0273
No. 47

蛍光灯の原型や無線トランスミッターを発明し、現在は磁束密度の単位にその名を残す発明家は誰でしょう?
正解 : ニコラ・テスラ
abc the tenth (2012) 通常問題 0273
ニコラ・テスラ
48

abc the fifth (2007)

通常問題 #0198
No. 48

英語で、眉毛はアイブローといいますが、まつ毛は何というでしょう?
正解 : アイラッシュ
abc the fifth (2007) 通常問題 0198
アイラッシュ
49

abc the eighth (2010)

通常問題 #0202
No. 49

社名にはラテン語で「聖なる川」という意味がある、ハローキティなどのファンシーなキャラクターグッズを展開している会社は何でしょう?
正解 : サンリオ
abc the eighth (2010) 通常問題 0202
サンリオ
50

abc the first (2003)

通常問題 #0093
No. 50

飛行機や電車で、窓側の席をウインドウシートといいますが、通路側の席を何というでしょう?
正解 : アイルシート
abc the first (2003) 通常問題 0093
アイルシート
51

abc the 12th (2014)

通常問題 #0144
No. 51

昨年(2013年)、アメリカの債務不履行危機を引き起こした原因の一つである、現政権が進める医療保険制度改革のことを何というでしょう?
正解 : オバマケア
abc the 12th (2014) 通常問題 0144
オバマケア
52

EQIDEN2011

通常問題 #0187
No. 52

地図上で、図面上の距離と実際の距離との比を何というでしょう?
正解 : 縮尺
EQIDEN2011 通常問題 0187
縮尺
53

abc the tenth (2012)

通常問題 #0351
No. 53

サラリーマン川柳を発表しているのは第一生命ですが、創作四字熟語を発表している生命保険会社はどこでしょう?
正解 : 住友生命
abc the tenth (2012) 通常問題 0351
住友生命
54

abc the first (2003)

通常問題 #0692
No. 54

かつては「アルビオン」と呼ばれていた、イギリスの領土の大半を占める島といえば何でしょう?
正解 : グレート・ブリテン島
abc the first (2003) 通常問題 0692
グレート・ブリテン島
55

EQIDEN2013

通常問題 #0063
No. 55

「アメリカのモーパッサン」ともたたえられた小説家で、『賢者のおくりもの』や『最後の一葉』などの代表作で知られるのは誰でしょう?
正解 : O・ヘンリー(O.Henry)
EQIDEN2013 通常問題 0063
O・ヘンリー(O.Henry)
56

abc the eighth (2010)

通常問題 #0730
No. 56

音楽の演奏記号で、「D.C.」と略されるのはダ・カーポですが、「D.S.」と略されるのは何でしょう?
正解 : ダル・セーニョ[Dal segno]
abc the eighth (2010) 通常問題 0730
ダル・セーニョ[Dal segno]
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0143
No. 57

「ミニーマウスがミッキーマウスに贈ったテディベア」という設定である、東京ディズニーシーのマスコットキャラクターは何でしょう?
正解 : ダッフィー
abc the ninth (2011) 通常問題 0143
ダッフィー
58

abc the sixth (2008)

通常問題 #0558
No. 58

「信じるも信じないもあなた次第です」という決め台詞で都市伝説を披露する、漫才コンビ「ハローバイバイ」のメンバーといえば誰でしょう?
正解 : 関暁夫(せき・あきお) 【スティーブン・セキルバーグ】
abc the sixth (2008) 通常問題 0558
関暁夫(せき・あきお) 【スティーブン・セキルバーグ】
59

EQIDEN2013

通常問題 #0153
No. 59

人気の絵本シリーズ『ぐりとぐら』で、赤い服を着ているのは、ぐり、ぐらのどちらでしょう?
正解 : ぐら
EQIDEN2013 通常問題 0153
ぐら
60

abc the fourth (2006)

通常問題 #0829
No. 60

「朕は国家なり」という言葉で有名な、「太陽王」とも呼ばれたフランスの王は誰でしょう?
正解 : ルイ14世
abc the fourth (2006) 通常問題 0829
ルイ14世
61

EQIDEN2011

通常問題 #0237
No. 61

正式には「X(エックス)スタンパー」というインキ浸透式の印鑑のことを、製造する会社から一般に何というでしょう?
正解 : シヤチハタ(シャチハタ)
EQIDEN2011 通常問題 0237
シヤチハタ(シャチハタ)
62

abc the fifth (2007)

通常問題 #0387
No. 62

人気クイズ番組『パネルクイズアタック25』で、最初の問題に正解した人が取るパネルは何番でしょう?
正解 : 13番
abc the fifth (2007) 通常問題 0387
13番
63

abc the second (2004)

通常問題 #0243
No. 63

東京都にある3つの国立公園とは、富士箱根伊豆国立公園、秩父多摩国立公園ともう一つは何でしょう?
正解 : 小笠原国立公園
abc the second (2004) 通常問題 0243
小笠原国立公園
64

abc the first (2003)

通常問題 #0227
No. 64

南極とフェゴ島の間にある、スペインの海賊の名前のついた海峡は何でしょう?
正解 : ドレーク海峡
abc the first (2003) 通常問題 0227
ドレーク海峡
65

abc the first (2003)

通常問題 #0452
No. 65

直径10センチの円に内接する正方形の面積は何平方センチメートルでしょう?
正解 : 50平方センチメートル
abc the first (2003) 通常問題 0452
50平方センチメートル
66

EQIDEN2010

通常問題 #0087
No. 66

サイコロの目の数字を全て足すと21になりますが、全て掛けるといくつになるでしょう?
正解 : 720
EQIDEN2010 通常問題 0087
720
67

abc the ninth (2011)

通常問題 #0651
No. 67

冷蔵庫や洗濯機など生活に密着した電化製品のことを、その一般的な色から何家電というでしょう?
正解 : 白物家電
abc the ninth (2011) 通常問題 0651
白物家電
68

誤2 (2004)

通常問題 #0028
No. 68

創立40周年を迎えた日本歌手協会で初めて女性として理事長に就任した、『三百六十五歩のマーチ』で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : 水前寺清子
誤2 (2004) 通常問題 0028
水前寺清子
69

abc the fifth (2007)

通常問題 #0308
No. 69

ダーツボードで、「20」の両隣に書かれている数字は「1」と何でしょう?
正解 : 5
abc the fifth (2007) 通常問題 0308
5
70

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0096
No. 70

トッグルという飾りボタンとフードが特徴である、北欧発祥のコートは何でしょう?
正解 : ダッフルコート
abc the fifth (2007) 敗者復活 0096
ダッフルコート
71

誤誤 (2007)

通常問題 #0345
No. 71

ルネサンス期に活躍したラファエロ、ミケランジェロ、レオナルド・ダ・ヴィンチといえば、いずれもどこの国の画家でしょう?
正解 : イタリア
誤誤 (2007) 通常問題 0345
イタリア
72

abc the 12th (2014)

通常問題 #0680
No. 72

昨年(2013年)12月に運行を開始した、ANAホールディングスが全面出資する新しい格安航空会社は何でしょう?
正解 : バニラエア
abc the 12th (2014) 通常問題 0680
バニラエア
73

誤2 (2004)

通常問題 #0304
No. 73

ヨーロッパ最高峰のモンブランがそびえるのは、フランスとどこの国の国境でしょう?
正解 : イタリア
誤2 (2004) 通常問題 0304
イタリア
74

abc the 11th (2013)

通常問題 #0647
No. 74

尋ねると何でも答えてくれる博識な人のことを、辞書に例えて何というでしょう?
正解 : 生き字引
abc the 11th (2013) 通常問題 0647
生き字引
75

abc the tenth (2012)

通常問題 #0773
No. 75

江戸中村座の岡崎屋勘六(おかざきや・かんろく)が創始した、歌舞伎の看板や番付などを書くのに用いられる文字の書体は何でしょう?
正解 : 勘亭流
abc the tenth (2012) 通常問題 0773
勘亭流
76

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0109
No. 76

企業が行う広報活動で、PRは「パブリック・リレーションズ」の略ですが、IRは何という英語の略でしょう?
正解 : Investor Relations(インベスター・リレーションズ)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0109
Investor Relations(インベスター・リレーションズ)
77

誤1 (2003)

通常問題 #0336
No. 77

「グラシャス」「グラッチェ」「スパシーボ」といえば、日本語に訳すと何という言葉になるでしょう?
正解 : ありがとう
誤1 (2003) 通常問題 0336
ありがとう
78

abc the seventh (2009)

通常問題 #0444
No. 78

その残虐性から使用の停止が議論されている、中に複数の小型爆弾を搭載した爆弾のことを何というでしょう?
正解 : クラスター爆弾[Cluster Munitions]
abc the seventh (2009) 通常問題 0444
クラスター爆弾[Cluster Munitions]
79

abc the second (2004)

通常問題 #0991
No. 79

武将が戦場で指揮をするのに用いた、はたきに似ている道具は何でしょう?
正解 : 釆配
abc the second (2004) 通常問題 0991
釆配
80

abc the fifth (2007)

通常問題 #0732
No. 80

その鳴声がある動物に似ていることから名付けられた、カモメ科の鳥は何でしょう?
正解 : ウミネコ
abc the fifth (2007) 通常問題 0732
ウミネコ
81

abc the 11th (2013)

通常問題 #0501
No. 81

昨年タイで開かれたフットサルのワールドカップで日本代表に選出された、「キング」の愛称で知られるサッカー選手は誰でしょう?
正解 : 三浦知良(みうら・かずよし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0501
三浦知良(みうら・かずよし)
82

abc the 12th (2014)

通常問題 #0579
No. 82

ベルギー人・ナゲルマケールスらが1883年に運行を開始した豪華列車で、アガサ・クリスティの小説の題材にもなっているのは何でしょう?
正解 : オリエント急行
abc the 12th (2014) 通常問題 0579
オリエント急行
83

abc the first (2003)

敗者復活 #0030
No. 83

アルファベット3文字で「SOS」と略される、『シャララ』『僕が地球を救う』などのヒット曲で知られる日本のグループは何でしょう?
正解 : Skoop On Somebody
abc the first (2003) 敗者復活 0030
Skoop On Somebody
84

abc the eighth (2010)

通常問題 #0518
No. 84

うどんが入った茶碗蒸しは小田巻蒸しですが、豆腐が入った茶碗蒸しは何というでしょう?
正解 : 空也蒸し
abc the eighth (2010) 通常問題 0518
空也蒸し
85

EQIDEN2013

通常問題 #0378
No. 85

女性ヴォーカルのロックバンドとして、はじめて100万枚のアルバムセールスを記録した、『MOON』や『フレンズ』などのヒット曲で知られるバンドは何でしょう?
正解 : レベッカ(REBECCA)
EQIDEN2013 通常問題 0378
レベッカ(REBECCA)
86

abc the third (2005)

通常問題 #0468
No. 86

アフリカの国・アルジェリアの首都はアルジェですが、ナイジェリアの首都はどこでしょう?
正解 : アブジャ
abc the third (2005) 通常問題 0468
アブジャ
87

abc the seventh (2009)

通常問題 #0025
No. 87

踊り手のことを「跳人(はねと)」と呼ぶ、東北四大祭の一つに数えられているお祭は何でしょう?
正解 : (青森)ねぶた(祭)
abc the seventh (2009) 通常問題 0025
(青森)ねぶた(祭)
88

abc the sixth (2008)

通常問題 #0242
No. 88

「丸」「四角」「十字」「波」「星」の5つで構成される、主に超能力の実験に使われるカードを何というでしょう?
正解 : ESPカード(ジーナカード、ゼナーカード)
abc the sixth (2008) 通常問題 0242
ESPカード(ジーナカード、ゼナーカード)
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0018
No. 89

ロシア語で「情報公開」という意味がある、開かれた政治や経済を展開しようとした旧ソ連の政策は何でしょう?
正解 : グラスノスチ
abc the fourth (2006) 通常問題 0018
グラスノスチ
90

abc the second (2004)

通常問題 #0860
No. 90

温度差による音程の狂いが少ないため、オーケストラの音合わせの基準音に用いられる木管楽器は何でしょう?
正解 : オーボエ
abc the second (2004) 通常問題 0860
オーボエ
91

abc the second (2004)

通常問題 #0666
No. 91

株価の暴騰を防ぐために、前日の終値を基準に定められた1日の最大上げ幅のことを何というでしょう?
正解 : ストップ高
abc the second (2004) 通常問題 0666
ストップ高
92

abc the 12th (2014)

通常問題 #0320
No. 92

部屋などへ入る際、相手にその意思を知らせるためにドアを軽く叩くことを英語で何というでしょう?
正解 : ノック
abc the 12th (2014) 通常問題 0320
ノック
93

abc the ninth (2011)

通常問題 #0515
No. 93

元々は幕府や大名が家来に与えた文書のことで、現在では権威のある人が与える保証を指す言葉は何でしょう?
正解 : お墨付き
abc the ninth (2011) 通常問題 0515
お墨付き
94

EQIDEN2008

通常問題 #0267
No. 94

今年、タクシン・シナワットの後任として、サマック・スンタラウェートが新しい首相に就任した、東南アジアの国はどこでしょう?
正解 : タイ
EQIDEN2008 通常問題 0267
タイ
95

誤4 (2006)

通常問題 #0297
No. 95

「昭和51年4月6日。満開の桜に、やわらかな日ざし。優しい1日だった」という書き出しで始まる、乙武洋匡(おとたけひろただ)のベストセラーは何でしょう?
正解 : 『五体不満足』
誤4 (2006) 通常問題 0297
『五体不満足』
96

abc the sixth (2008)

通常問題 #0449
No. 96

7年から10年を1周期とする景気の循環を、これを発見したフランスの経済学者の名をとって「誰の波」というでしょう?
正解 : ジュグラーの波
abc the sixth (2008) 通常問題 0449
ジュグラーの波
97

誤3 (2005)

通常問題 #0203
No. 97

人が亡くなった際の慰霊供養で、一周忌の翌年に行われるものは何でしょう?
正解 : 三回忌
誤3 (2005) 通常問題 0203
三回忌
98

abc the seventh (2009)

通常問題 #0679
No. 98

1975年にシンガポールが世界で初めて導入した、大都市の中心部などに入ってくる車から通行料を取る制度を英語で何というでしょう?
正解 : ロードプライシング制度
abc the seventh (2009) 通常問題 0679
ロードプライシング制度
99

誤4 (2006)

通常問題 #0080
No. 99

江戸五街道のひとつ「中仙道」で、日本橋を出て最初の宿場町はどこでしょう?
正解 : 板橋
誤4 (2006) 通常問題 0080
板橋
100

abc the first (2003)

通常問題 #0671
No. 100

「モッズルックの元祖」「ミニスカートの女王」という異名を持つイギリスの女性デザイナーといえば誰でしょう?
正解 : マリー・クワント
abc the first (2003) 通常問題 0671
マリー・クワント

もう一回、引き直す