ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 12th (2014)

通常問題 #0092
No. 1

パレスチナの港町・ガザで作られた織物が用いられたことに由来する、傷口を押さえるのに使われる柔らかい布地を何というでしょう?
正解 : ガーゼ
abc the 12th (2014) 通常問題 0092
ガーゼ
2

abc the fourth (2006)

通常問題 #0208
No. 2

グッゲンハイム美術館やメトロポリタン美術館がある、アメリカの都市はどこでしょう?
正解 : ニューヨーク
abc the fourth (2006) 通常問題 0208
ニューヨーク
3

abc the fifth (2007)

通常問題 #0307
No. 3

戊辰戦争の際、旧幕府軍の榎本武揚(えのもと・たけあき)らが最後に立てこもった、函館にあるお城はどこでしょう?
正解 : 五稜郭
abc the fifth (2007) 通常問題 0307
五稜郭
4

abc the first (2003)

通常問題 #0846
No. 4

デビュー当時は「勝新太郎の秘蔵っ子」と言われていた、時代劇『暴れん坊将軍』でおなじみの俳優は誰でしょう?
正解 : 松平健
abc the first (2003) 通常問題 0846
松平健
5

abc the 11th (2013)

通常問題 #0786
No. 5

西暦711年から1492年まで行われた、キリスト教国がイスラム勢力からイベリア半島を取り戻す運動を何というでしょう?
正解 : レコンキスタ(Reconquista)
abc the 11th (2013) 通常問題 0786
レコンキスタ(Reconquista)
6

abc the 12th (2014)

通常問題 #0634
No. 6

戦後、日本のTVAと呼ばれる大規模な開発が行われた、岩手県から宮城県にかけて流れる東北地方最大の河川は何でしょう?
正解 : 北上川
abc the 12th (2014) 通常問題 0634
北上川
7

abc the sixth (2008)

通常問題 #0285
No. 7

西洋では「スターアニス」と呼ばれる、中華料理の香りづけに欠かせない香辛料をその形から何でしょう?
正解 : 八角【「八角茴香(ういきょう)」も○。「トウシキミ」は×】
abc the sixth (2008) 通常問題 0285
八角【「八角茴香(ういきょう)」も○。「トウシキミ」は×】
8

abc the sixth (2008)

通常問題 #0667
No. 8

建設当初は「バイタウン」と呼ばれていた、カナダの首都はどこでしょう?
正解 : オタワ
abc the sixth (2008) 通常問題 0667
オタワ
9

abc the seventh (2009)

通常問題 #0159
No. 9

女優キャサリン・ヘップバーンがアカデミー主演女優賞を受賞した4つの作品とは、『勝利の朝』『招かれざる客』『冬のライオン』と何でしょう?
正解 : 『黄昏[On Golden Pond]』
abc the seventh (2009) 通常問題 0159
『黄昏[On Golden Pond]』
10

EQIDEN2014

通常問題 #0218
No. 10

昨年(2013年)の『NHK紅白歌合戦』で卒業を発表した、第2回・第4回総選挙では1位となったAKB48のメンバーは誰でしょう?
正解 : 大島優子(おおしま・ゆうこ)
EQIDEN2014 通常問題 0218
大島優子(おおしま・ゆうこ)
11

EQIDEN2008

通常問題 #0037
No. 11

鬼子母神伝説、ガーネット、グレナデンシロップから、共通して連想される果物は何でしょう?
正解 : ザクロ
EQIDEN2008 通常問題 0037
ザクロ
12

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0067
No. 12

大相撲で、昭和11年の春場所から昭和14年の春場所にかけて、69連勝という大記録を作った力士は誰でしょう?
正解 : 双葉山定次
abc the fifth (2007) 敗者復活 0067
双葉山定次
13

誤2 (2004)

通常問題 #0045
No. 13

本名を村上美津という、1700回以上に渡る「放浪記」の舞台公演を続けている女優は誰でしょう?
正解 : 森光子
誤2 (2004) 通常問題 0045
森光子
14

abc the second (2004)

通常問題 #0830
No. 14

昆虫類、甲殻類など、体は外骨格に包まれ多くの節からなる動物を何とよぶでしょう?
正解 : 節足動物
abc the second (2004) 通常問題 0830
節足動物
15

abc the eighth (2010)

通常問題 #0417
No. 15

ドイツ語で「連続」という意味がある、同じ作曲家の作品や、同じジャンルの曲などを続けて演奏する発表会を何というでしょう?
正解 : ツィクルス[zyklus]
abc the eighth (2010) 通常問題 0417
ツィクルス[zyklus]
16

abc the first (2003)

通常問題 #0675
No. 16

消費税や酒税のように、法律上の納税義務者と実際に租税を負担する者が異なる税金のことを総称して何というでしょう?
正解 : 間接税
abc the first (2003) 通常問題 0675
間接税
17

abc the second (2004)

通常問題 #0379
No. 17

根室半島の沖に約60キロにわたり分布する諸島で、北方領土の1つとして日本がロシアに返還を求めていることで知られるのは何でしょう?
正解 : 歯舞(はぼまい)諸島
abc the second (2004) 通常問題 0379
歯舞(はぼまい)諸島
18

abc the fifth (2007)

通常問題 #0450
No. 18

料理の技法で、酒やみりんなどを加熱してアルコール分を飛ばすことを何というでしょう?
正解 : 煮切り
abc the fifth (2007) 通常問題 0450
煮切り
19

abc the sixth (2008)

通常問題 #0154
No. 19

名前につけられた2つの「i(アイ)」は、2本のコントローラーをイメージしている、任天堂の次世代ゲーム機といえば何でしょう?
正解 : Wii(ウィー)
abc the sixth (2008) 通常問題 0154
Wii(ウィー)
20

EQIDEN2013

通常問題 #0248
No. 20

アイドルグループのメンバーの中でも、特に自分がひいきにしている人物のことを、「推しているメンバー」という言葉の略から何というでしょう?
正解 : 推しメン
EQIDEN2013 通常問題 0248
推しメン
21

abc the first (2003)

敗者復活 #0018
No. 21

音楽用語で、曲の終わりでソリストがテクニックを十分発揮できるよう作られた部分を、イタリア語で何というでしょう?
正解 : カデンツァ
abc the first (2003) 敗者復活 0018
カデンツァ
22

誤4 (2006)

通常問題 #0256
No. 22

ファストフード店の略称で、マクドと略されるのはマクドナルドですが、ミスドと略されるのは何でしょう?
正解 : ミスタードーナツ
誤4 (2006) 通常問題 0256
ミスタードーナツ
23

abc the fifth (2007)

通常問題 #0087
No. 23

紀元前三千年頃、メソポタミア南部に都市国家を建設し、楔(くさび)形文字を発明した民族は何でしょう?
正解 : シュメール人
abc the fifth (2007) 通常問題 0087
シュメール人
24

abc the seventh (2009)

通常問題 #0433
No. 24

ハードカバーの本に付けられることが多い、しおりの役目を果たす紐を何というでしょう?
正解 : スピン
abc the seventh (2009) 通常問題 0433
スピン
25

誤誤 (2007)

通常問題 #0356
No. 25

パリのノートルダム大聖堂に代表される、12世紀から15世紀にかけて発達した建築様式で、「ゴート族の」という意味があるのは何でしょう?
正解 : ゴシック様式
誤誤 (2007) 通常問題 0356
ゴシック様式
26

EQIDEN2009

通常問題 #0214
No. 26

囲碁で、盤の上にある9つの黒い点のことを何というでしょう?
正解 : 星[ほし]
EQIDEN2009 通常問題 0214
星[ほし]
27

abc the 12th (2014)

通常問題 #0686
No. 27

スペイン語で「豊かな海岸」という意味がある、首都をサンホセにおく中央アメリカの国はどこでしょう?
正解 : コスタリカ
abc the 12th (2014) 通常問題 0686
コスタリカ
28

abc the fourth (2006)

通常問題 #0663
No. 28

日本に開国を要求したペリーと、藤井隆扮する謎の外国人キャラクターに共通するファーストネームは何でしょう?
正解 : マシュー(Matthew)
abc the fourth (2006) 通常問題 0663
マシュー(Matthew)
29

abc the seventh (2009)

通常問題 #0101
No. 29

今年(2009年)1月に発表された第140回芥川賞を『ポトスライムの舟』で受賞した女性作家は誰でしょう?
正解 : 津村記久子[つむら・きくこ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0101
津村記久子[つむら・きくこ]
30

誤1 (2003)

通常問題 #0106
No. 30

7回燃やしても燃え尽きないところからその名がつけられた、秋に赤く美しい実をつけるバラ科の木は何でしょう?
正解 : ナナカマド
誤1 (2003) 通常問題 0106
ナナカマド
31

abc the 12th (2014)

通常問題 #0484
No. 31

ニュージーランドの人口の約3割が集中する、同国最大の都市はどこでしょう?
正解 : オークランド
abc the 12th (2014) 通常問題 0484
オークランド
32

誤4 (2006)

通常問題 #0028
No. 32

紫外線で肌が焼けるまでの時間を何倍に引き伸ばせるかを表す、いわゆる「日焼け防止指数」を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : SPF
誤4 (2006) 通常問題 0028
SPF
33

abc the tenth (2012)

通常問題 #0798
No. 33

中央競馬のレースで、ジャパンカップの距離は 2400メートルですが、ジャパンカップダートの距離は何メートルでしょう?
正解 : 1800メートル
abc the tenth (2012) 通常問題 0798
1800メートル
34

誤誤 (2007)

通常問題 #0033
No. 34

医学用語では「踵(かかと)の骨の腱(けん)」と書いて踵骨腱(しょうこつけん)とも呼ばれる、ギリシャ神話の英雄の名前に由来する足の部分はどこでしょう?
正解 : アキレス腱
誤誤 (2007) 通常問題 0033
アキレス腱
35

abc the tenth (2012)

通常問題 #0108
No. 35

かな漢字変換ソフトの「ATOK(エイトック)」や日本語ワープロソフトの「一太郎」を販売している、ソフトウェア開発会社は何でしょう?
正解 : ジャストシステム
abc the tenth (2012) 通常問題 0108
ジャストシステム
36

abc the sixth (2008)

通常問題 #0468
No. 36

剣道で用いられる竹刀は、何枚の竹からできているでしょう?
正解 : 4枚
abc the sixth (2008) 通常問題 0468
4枚
37

abc the 11th (2013)

通常問題 #0267
No. 37

テレビ番組の構成作家としても活躍する、『永遠の0(ゼロ)』『Box!(ボックス)』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 百田尚樹(ひゃくた・なおき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0267
百田尚樹(ひゃくた・なおき)
38

abc the fourth (2006)

通常問題 #0856
No. 38

日本の国会で、現在の衆議院の議員定数は480人ですが、参議院では何人となっているでしょう?
正解 : 242人
abc the fourth (2006) 通常問題 0856
242人
39

abc the third (2005)

通常問題 #0168
No. 39

2010年にサッカー・ワールドカップが開催国される予定のアフリカの国はどこでしょう?
正解 : 南アフリカ共和国
abc the third (2005) 通常問題 0168
南アフリカ共和国
40

abc the first (2003)

通常問題 #0620
No. 40

モーニング娘。のファーストシングルは「モーニングコーヒー」ですが、ファーストアルバムのタイトルは何でしょう?
正解 : ファーストタイム
abc the first (2003) 通常問題 0620
ファーストタイム
41

abc the third (2005)

通常問題 #0793
No. 41

大倉孝二(おおくら・こうじ)、犬山イヌコらが所属する、ケラリーノ・サンドロヴィッチ主宰の劇団は何でしょう?
正解 : ナイロン100℃(ひゃくどしー)
abc the third (2005) 通常問題 0793
ナイロン100℃(ひゃくどしー)
42

誤2 (2004)

通常問題 #0178
No. 42

小原流(おはらりゅう)、草月流(そうげつりゅう)、池坊などの流派がある、日本の伝統芸術は何でしょう?
正解 : いけばな
誤2 (2004) 通常問題 0178
いけばな
43

abc the tenth (2012)

通常問題 #0455
No. 43

英語では「レフェリーズ・ファン」という、相撲の行司が手に持つ道具は何でしょう?
正解 : 軍配
abc the tenth (2012) 通常問題 0455
軍配
44

abc the tenth (2012)

通常問題 #0209
No. 44

辛い調味料の原料になるワサビとカラシナは、共に何科の植物でしょう?
正解 : アブラナ科
abc the tenth (2012) 通常問題 0209
アブラナ科
45

abc the third (2005)

通常問題 #0966
No. 45

総延長距離が約742kmと、日本で最も長い国道といえば何号線でしょう?
正解 : 4号線
abc the third (2005) 通常問題 0966
4号線
46

abc the third (2005)

通常問題 #0458
No. 46

今年は1月4日に行われた、東京証券取引所のその年の取引開始日のことを特に何というでしょう?
正解 : 大発会
abc the third (2005) 通常問題 0458
大発会
47

EQIDEN2008

通常問題 #0189
No. 47

太陽と月の間に地球が入ったときに起きるのは、日食、月食のどちらでしょう?
正解 : 月食
EQIDEN2008 通常問題 0189
月食
48

abc the first (2003)

通常問題 #0263
No. 48

現在は平成という元号が使われていますが、645年に、日本で最初の元号として定められた元号は何でしょう?
正解 : 大化
abc the first (2003) 通常問題 0263
大化
49

abc the second (2004)

通常問題 #0228
No. 49

少しばかり武術を心得ている、という意味の言葉で、ことわざでは「大怪我のもと」と言われるものは何でしょう?
正解 : 生兵法(なまびょうほう)
abc the second (2004) 通常問題 0228
生兵法(なまびょうほう)
50

abc the second (2004)

敗者復活 #0022
No. 50

生クリームを乳酸菌で発酵させたものを「何クリーム」というでしょう?
正解 : サワークリーム
abc the second (2004) 敗者復活 0022
サワークリーム
51

abc the first (2003)

通常問題 #0074
No. 51

世界的な観光名所で、オペラ座があるのはパリですが、オペラハウスがある都市はどこでしょう?
正解 : シドニー
abc the first (2003) 通常問題 0074
シドニー
52

誤1 (2003)

通常問題 #0529
No. 52

よそからいただいたお中元やお歳暮などを、また他に回すことを何というでしょう?
正解 : たらい回し
誤1 (2003) 通常問題 0529
たらい回し
53

abc the ninth (2011)

通常問題 #0458
No. 53

ウシの4つの胃袋とは、ミノ、ハチノス、センマイと何でしょう?
正解 : ギアラ
abc the ninth (2011) 通常問題 0458
ギアラ
54

abc the 11th (2013)

通常問題 #0064
No. 54

その時の元号から「寛文蝦夷蜂起(かんぶんえぞほうき)」とも呼ばれる、1669年に松前藩の支配に対してアイヌ民族が起こした反乱を何というでしょう?
正解 : シャクシャインの乱
abc the 11th (2013) 通常問題 0064
シャクシャインの乱
55

abc the third (2005)

通常問題 #0422
No. 55

ガンボやチリコンカン、ジャンバラヤなどに代表的される、アメリカ・ニューオリンズ発祥の料理を、この地区のフランス系移民の呼び名から何というでしょう?
正解 : ケイジャン料理
abc the third (2005) 通常問題 0422
ケイジャン料理
56

abc the 11th (2013)

通常問題 #0747
No. 56

現地では「偉大なもの」という意味の「デナリ」と呼ばれている、北アメリカ大陸最高峰の山は何でしょう?
正解 : マッキンリー(Mount McKinley)
abc the 11th (2013) 通常問題 0747
マッキンリー(Mount McKinley)
57

abc the seventh (2009)

通常問題 #0890
No. 57

友人の李陵(りりょう)を弁護したことから宦官にされてしまった中国の歴史家で、全130巻にも及ぶ歴史書『史記』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 司馬遷[しばせん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0890
司馬遷[しばせん]
58

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0076
No. 58

クラゲではなくヒドロ虫(ちゅう)の仲間だが、別名を「電気クラゲ」という海の生き物は何でしょう?
正解 : カツオノエボシ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0076
カツオノエボシ
59

abc the fifth (2007)

通常問題 #0653
No. 59

ヤード・ポンド法で、5280フィートを1とする、およそ1.6キロメートルに相当する距離の単位は何でしょう?
正解 : マイル
abc the fifth (2007) 通常問題 0653
マイル
60

abc the eighth (2010)

通常問題 #0752
No. 60

アジア、カリフォルニア、アラスカの亜種に分けられる海に住む哺乳類で、水面で石を使い貝を割って食べる生態が有名なのは何でしょう?
正解 : 猟虎・海獺(ラッコ)[sea otter/Enhydra lutris]
abc the eighth (2010) 通常問題 0752
猟虎・海獺(ラッコ)[sea otter/Enhydra lutris]
61

abc the fifth (2007)

通常問題 #0023
No. 61

一説にはペローの童話『青髭』のモデルであるとされる、ジャンヌ・ダルクの副官として活躍したフランスの貴族は誰でしょう?
正解 : ジル・ド・レ
abc the fifth (2007) 通常問題 0023
ジル・ド・レ
62

abc the ninth (2011)

通常問題 #0103
No. 62

運転者の空気抵抗を防ぐ目的でオートバイに取り付ける覆いの事を、英語で何というでしょう?
正解 : カウル
abc the ninth (2011) 通常問題 0103
カウル
63

EQIDEN2009

通常問題 #0326
No. 63

気象庁の風力階級で、最も小さい数字は0ですが、最も大きい数字はいくつでしょう?
正解 : 12
EQIDEN2009 通常問題 0326
12
64

abc the 11th (2013)

通常問題 #0239
No. 64

大胆な金融緩和と積極的な財政出動を特徴とする第2次安倍晋三政権の経済政策を、「安倍」と「エコノミクス」を組み合わせた造語で何というでしょう?
正解 : アベノミクス
abc the 11th (2013) 通常問題 0239
アベノミクス
65

abc the third (2005)

通常問題 #0641
No. 65

登呂遺跡があるのは静岡県ですが、トロイ遺跡がある国はどこでしょう?
正解 : トルコ
abc the third (2005) 通常問題 0641
トルコ
66

EQIDEN2010

通常問題 #0019
No. 66

来月、横浜・みなとみらいに新店舗がオープン予定である、「マルキュー」の愛称で人気の商業施設は何でしょう?
正解 : 109(イチマルキュー)【「SHIBUYA 109」など、「〇〇109」の表現はもう1回】
EQIDEN2010 通常問題 0019
109(イチマルキュー)【「SHIBUYA 109」など、「〇〇109」の表現はもう1回】
67

abc the third (2005)

通常問題 #0022
No. 67

その技巧の素晴らしさから「バイオリンの魔術師」と呼ばれた、イタリアの作曲家・バイオリニストといえば誰でしょう?
正解 : パガニーニ
abc the third (2005) 通常問題 0022
パガニーニ
68

EQIDEN2012

通常問題 #0164
No. 68

現在は年寄・浅香山(あさかやま)を襲名している、大相撲で史上最多の通算 1047勝の記録を残し、昨年引退した力士は誰でしょう?
正解 : 魁皇博之(かいおう・ひろゆき)【四股名の「魁皇」のみで○】
EQIDEN2012 通常問題 0164
魁皇博之(かいおう・ひろゆき)【四股名の「魁皇」のみで○】
69

誤1 (2003)

通常問題 #0391
No. 69

「神の子」という意味である、南米ペルー沖で毎年クリスマス前後に海水温が上昇する現象を何というでしょう?
正解 : エルニーニョ現象
誤1 (2003) 通常問題 0391
エルニーニョ現象
70

誤3 (2005)

通常問題 #0319
No. 70

アメリカ映画で『フルメタル・ジャケット』『プラトーン』『地獄の黙示録』といえば、共に背景となっている戦争は何でしょう?
正解 : ベトナム戦争
誤3 (2005) 通常問題 0319
ベトナム戦争
71

abc the sixth (2008)

通常問題 #0749
No. 71

元々は馬術で馬が予想しない動きをすることを意味していた、現在では野球で投手の不正投球を意味するようになった言葉は何でしょう?
正解 : ボーク
abc the sixth (2008) 通常問題 0749
ボーク
72

abc the eighth (2010)

通常問題 #0251
No. 72

バスケットボールで、パスを空中でキャッチし、着地せずにダンクシュートを決めることを何と言うでしょう?
正解 : アリウープ
abc the eighth (2010) 通常問題 0251
アリウープ
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0245
No. 73

0から255までの数字4組で表されることが多い、ネットワーク上のコンピュータを識別するための番号を何というでしょう?
正解 : IPアドレス
abc the ninth (2011) 通常問題 0245
IPアドレス
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0408
No. 74

伊達氏の「塵芥集(じんかいしゅう)」や武田氏の「甲州法度之次第(こうしゅうはっとのしだい)」が有名な、戦国大名の領国支配のための法律を何というでしょう?
正解 : 分国法
abc the fourth (2006) 通常問題 0408
分国法
75

abc the second (2004)

通常問題 #0192
No. 75

通算100本目となる主演映画『ゼブラーマン』で、小学校教師のヒーローを演じている俳優は誰でしょう?
正解 : 哀川翔
abc the second (2004) 通常問題 0192
哀川翔
76

EQIDEN2010

通常問題 #0303
No. 76

昨年、2作目の映画『しんぼる』を監督した、ダウンタウンの浜田雅功(まさとし)の相方といえば誰でしょう?
正解 : 松本人志
EQIDEN2010 通常問題 0303
松本人志
77

EQIDEN2009

通常問題 #0096
No. 77

元々は間違えて別の家を訪ねてしまうことを指す言葉で、転じて見当違いであることを意味するのは何でしょう?
正解 : お門違い[おかどちがい]
EQIDEN2009 通常問題 0096
お門違い[おかどちがい]
78

abc the fourth (2006)

通常問題 #0506
No. 78

立秋(りっしゅう)過ぎの暑さを「残暑」といいますが、立春(りっしゅん)過ぎの寒さを何というでしょう?
正解 : 余寒(よかん)
abc the fourth (2006) 通常問題 0506
余寒(よかん)
79

EQIDEN2010

通常問題 #0179
No. 79

元素記号でCsはセシウムを表しますが、ケッペンの気候区分でCsは何を表すでしょう?
正解 : 地中海性気候
EQIDEN2010 通常問題 0179
地中海性気候
80

abc the second (2004)

通常問題 #0597
No. 80

1969年にアメリカのケネス・クーパー博士によって提唱されたエクササイズで、日本語では「有酸素運動」と呼ばれるものは何でしょう?
正解 : エアロビクス
abc the second (2004) 通常問題 0597
エアロビクス
81

EQIDEN2011

通常問題 #0160
No. 81

J-POPなどの音楽で、曲の一番盛り上がる部分を俗に何というでしょう?
正解 : サビ
EQIDEN2011 通常問題 0160
サビ
82

abc the first (2003)

通常問題 #0394
No. 82

海が静かなことを「なぎ」というのに対し、海が荒れることを何というでしょう?
正解 : しけ
abc the first (2003) 通常問題 0394
しけ
83

誤2 (2004)

通常問題 #0348
No. 83

いわゆる京都三大祭りのうち、1年でいちばん早い5月15日に行われるのは何でしょう?
正解 : 葵祭
誤2 (2004) 通常問題 0348
葵祭
84

abc the seventh (2009)

通常問題 #0581
No. 84

13世紀から16世紀にかけて、朝鮮半島や中国の沿岸で略奪などを行った海賊を総称して何といったでしょう?
正解 : 倭寇[わこう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0581
倭寇[わこう]
85

誤誤 (2007)

通常問題 #0217
No. 85

芝居に登場する人物で、鼠小僧といえば「次郎吉」ですが、弁天小僧といえば何という名前でしょう?
正解 : 菊之助
誤誤 (2007) 通常問題 0217
菊之助
86

abc the tenth (2012)

通常問題 #0592
No. 86

「ダブルイーグル」ともいわれる、ゴルフで、ホールの基準打数より3打少ない打数で終えることを何というでしょう?
正解 : アルバトロス
abc the tenth (2012) 通常問題 0592
アルバトロス
87

誤3 (2005)

通常問題 #0103
No. 87

日本の旧国名で「アワの国」と呼ばれたのは、徳島県と、もう一つは現在の何県の一部でしょう?
正解 : 千葉県(徳島は阿波、千葉は安房)
誤3 (2005) 通常問題 0103
千葉県(徳島は阿波、千葉は安房)
88

abc the 12th (2014)

通常問題 #0324
No. 88

名古屋テレビ塔、大阪通天閣、東京タワーを設計し、「塔博士」と呼ばれた建築家は誰でしょう?
正解 : 内藤多仲(ないとう・たちゅう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0324
内藤多仲(ないとう・たちゅう)
89

abc the tenth (2012)

通常問題 #0784
No. 89

花を使ったことわざで、時期を外していて役に立たないことを「六日のあやめ、十日の何」というでしょう?
正解 : 菊
abc the tenth (2012) 通常問題 0784
90

abc the eighth (2010)

通常問題 #0463
No. 90

1908年11月に第100号をもって廃刊となった月刊文芸誌で、主宰の与謝野鉄幹や晶子らが活躍したのは何でしょう?
正解 : 「明星」
abc the eighth (2010) 通常問題 0463
「明星」
91

abc the ninth (2011)

通常問題 #0728
No. 91

昨年、約5ヶ月間国際宇宙ステーションに滞在し、日本人として最長の宇宙滞在期間を記録した宇宙飛行士は誰でしょう?
正解 : 野口聡一(のぐち・そういち)
abc the ninth (2011) 通常問題 0728
野口聡一(のぐち・そういち)
92

abc the seventh (2009)

通常問題 #0815
No. 92

近衛文麿が結成した、日中戦争および太平洋戦争期の国民統制組織を何というでしょう?
正解 : 大政翼賛会
abc the seventh (2009) 通常問題 0815
大政翼賛会
93

abc the fourth (2006)

通常問題 #0068
No. 93

証券取引法第158条により禁じられている、株価の動きを操作する目的でデタラメな情報を流すことを何というでしょう?
正解 : 風説の流布(ふうせつのるふ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0068
風説の流布(ふうせつのるふ)
94

EQIDEN2008

通常問題 #0340
No. 94

本名は「崇司(たかし)」という、現在『高校生クイズ』の総合司会を務めている日本テレビのアナウンサーは誰でしょう?
正解 : ラルフ鈴木
EQIDEN2008 通常問題 0340
ラルフ鈴木
95

EQIDEN2014

通常問題 #0158
No. 95

ルーブル美術館に展示されている絵画の中で最も大きい、イタリアの画家ヴェロネーゼの代表作は何でしょう?
正解 : 『カナの婚礼』
EQIDEN2014 通常問題 0158
『カナの婚礼』
96

EQIDEN2013

通常問題 #0293
No. 96

共同企業体を現す略語「JV」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : ジョイント・ベンチャー(Joint Venture)
EQIDEN2013 通常問題 0293
ジョイント・ベンチャー(Joint Venture)
97

abc the ninth (2011)

通常問題 #0513
No. 97

お笑い芸人・世界のナベアツの、落語家としての名前は何でしょう?
正解 : 桂三度(かつら・さんど)
abc the ninth (2011) 通常問題 0513
桂三度(かつら・さんど)
98

abc the fourth (2006)

通常問題 #0955
No. 98

華道の三大流派といえば、池坊(いけのぼう)流、小原(おはら)流と何でしょう?
正解 : 草月流(そうげつりゅう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0955
草月流(そうげつりゅう)
99

EQIDEN2011

通常問題 #0320
No. 99

セーターなどに使われる菱形の模様のことを、イギリスのある地方の名前から何というでしょう?
正解 : アーガイル
EQIDEN2011 通常問題 0320
アーガイル
100

abc the 11th (2013)

通常問題 #0427
No. 100

お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部のメンバーといえば、上島竜兵、寺門ジモンと誰でしょう?
正解 : 肥後克広(ひご・かつひろ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0427
肥後克広(ひご・かつひろ)

もう一回、引き直す