ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0088 | No. 1 ファッションブランドの一つ、アニエス・ベーはどこの国のブランドでしょう? 正解 : フランス abc the fifth (2007) 敗者復活 0088 | フランス |
2 | abc the first (2003) 通常問題 #0752 | No. 2 短編集『9つの物語』や、小説『ライ麦畑でつかまえて』などで知られるアメリカの作家は誰でしょう? 正解 : (ジェローム・デイビッド・)サリンジャー abc the first (2003) 通常問題 0752 | (ジェローム・デイビッド・)サリンジャー |
3 | 誤1 (2003) 通常問題 #0119 | No. 3 上昇の度合いによってクリーピング、ギャロッピング、ハイパーなどの種類がある、物価が上昇していくことを経済用語で何というでしょう? 正解 : インフレーション 誤1 (2003) 通常問題 0119 | インフレーション |
4 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0205 | No. 4 絵画『アラメダ公園の日曜日の午後の夢』を描いた、オロスコ、シケイロスと共にメキシコ三大壁画家と呼ばれる画家は誰でしょう? 正解 : ディエゴ・リベラ abc the tenth (2012) 通常問題 0205 | ディエゴ・リベラ |
5 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0722 | No. 5 フロリダ沿岸を荒らし回った海賊に由来するチーム名を持つ、アメリカ・フロリダ州タンパに本拠地を置くNFLのチームは何でしょう? 正解 : タンパベイ・バッカニアーズ(Tampa Bay Buccaneers) abc the 11th (2013) 通常問題 0722 | タンパベイ・バッカニアーズ(Tampa Bay Buccaneers) |
6 | abc the second (2004) 敗者復活 #0048 | No. 6 男の子供が無意識のうちに母親に愛着を持ち、自分と同性である父に敵意を抱く傾向を、ギリシア神話に登場する人物の名をとって「何コンプレックス」というでしょう? 正解 : オイディプス・コンプレックス abc the second (2004) 敗者復活 0048 | オイディプス・コンプレックス |
7 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0202 | No. 7 自然数のうち、1でも素数でもないものを総称して何というでしょう? 正解 : 合成数 abc the sixth (2008) 通常問題 0202 | 合成数 |
8 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0738 | No. 8 日光東照宮にある国宝『眠り猫』の作者とされる、江戸時代の彫刻家は誰でしょう? 正解 : 左甚五郎(ひだり・じんごろう) abc the ninth (2011) 通常問題 0738 | 左甚五郎(ひだり・じんごろう) |
9 | 誤3 (2005) 通常問題 #0118 | No. 9 日本の映画会社で、東映の「映」は映画のことですが、東宝の「宝」は何という言葉の略でしょう? 正解 : 宝塚 誤3 (2005) 通常問題 0118 | 宝塚 |
10 | abc the second (2004) 通常問題 #0097 | No. 10 1937年の第1回文化勲章を受賞している物理学者で、「土星型原子模型」を発表し、現代型原子模型の先駆者となったのは誰でしょう? 正解 : 長岡半太郎 abc the second (2004) 通常問題 0097 | 長岡半太郎 |
11 | abc the second (2004) 通常問題 #0988 | No. 11 現在運行されている新幹線で、こだま・ひかり・のぞみといえば東海道・山陽新幹線ですが、とき・たにがわといえばどの新幹線でしょう? 正解 : 上越新幹線 abc the second (2004) 通常問題 0988 | 上越新幹線 |
12 | EQIDEN2013 通常問題 #0030 | No. 12 小さなサトイモを皮付きのままで茹でたものを一般的に何というでしょう? 正解 : 衣かつぎ EQIDEN2013 通常問題 0030 | 衣かつぎ |
13 | abc the third (2005) 通常問題 #0628 | No. 13 JRを除く私鉄の中で、営業キロ数が最も長い鉄道会社はどこでしょう? 正解 : 近畿日本鉄道(近鉄) abc the third (2005) 通常問題 0628 | 近畿日本鉄道(近鉄) |
14 | EQIDEN2013 通常問題 #0277 | No. 14 音楽の楽曲の形式で、日本語で「円舞曲(えんぶきょく)」と呼ばれるのはワルツですが、「輪舞曲(りんぶきょく)」と呼ばれるのは何でしょう? 正解 : ロンド EQIDEN2013 通常問題 0277 | ロンド |
15 | 誤4 (2006) 通常問題 #0045 | No. 15 仲間内で示し合わせた、他の客の気を引くためのニセの客のことを、花の名前を使って俗に何というでしょう? 正解 : さくら 誤4 (2006) 通常問題 0045 | さくら |
16 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0159 | No. 16 カセットテープやフィルムなどの冒頭部分につけられる、記録が入っていない保護用の部分のことを何というでしょう? 正解 : リーダー abc the fifth (2007) 通常問題 0159 | リーダー |
17 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0549 | No. 17 今年の1月27日に亡くなった、インドネシアの第2代大統領は誰でしょう? 正解 : スハルト abc the sixth (2008) 通常問題 0549 | スハルト |
18 | abc the second (2004) 通常問題 #0790 | No. 18 バチカン市国にある、カトリックの総本山の教会といえば何でしょう? 正解 : サンピエトロ寺院 abc the second (2004) 通常問題 0790 | サンピエトロ寺院 |
19 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0536 | No. 19 花札で、3月の札に描かれている植物は何でしょう? 正解 : 桜 abc the tenth (2012) 通常問題 0536 | 桜 |
20 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0440 | No. 20 公営ギャンブルの一つ、オートレースを監督している官庁は何省でしょう? 正解 : 経済産業省 abc the fifth (2007) 通常問題 0440 | 経済産業省 |
21 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0358 | No. 21 もともとは「歯の間が詰まっている」という意味の言葉で、目先のことにとらわれて気持ちが落ち着かない様子を表すのは何でしょう? 正解 : 齷齪(あくせく) abc the tenth (2012) 通常問題 0358 | 齷齪(あくせく) |
22 | EQIDEN2011 通常問題 #0261 | No. 22 分子式C10H14N2で表される、タバコに含まれる有害なアルカロイドは何でしょう? 正解 : ニコチン EQIDEN2011 通常問題 0261 | ニコチン |
23 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0543 | No. 23 本来は年老いた馬や暴れ馬のことを指す、興味本位で事件や事故などを騒ぎ立てる人々を指す言葉は何でしょう? 正解 : 野次馬 abc the 11th (2013) 通常問題 0543 | 野次馬 |
24 | abc the third (2005) 敗者復活 #0028 | No. 24 フランスのルイ14世がパリ郊外に作らせた、条約の名前にも登場する宮殿は何でしょう? 正解 : ヴェルサイユ宮殿 abc the third (2005) 敗者復活 0028 | ヴェルサイユ宮殿 |
25 | abc the second (2004) 通常問題 #0391 | No. 25 「19世紀最高のピアニスト」と称された、ドイツの作曲家、シューマンの妻でもある女性は誰でしょう? 正解 : クララ・シューマン abc the second (2004) 通常問題 0391 | クララ・シューマン |
26 | 誤4 (2006) 通常問題 #0199 | No. 26 スキーで滑るときに用いる杖を、英語では「ポール」といいますが、ドイツ語では何というでしょう? 正解 : ストック 誤4 (2006) 通常問題 0199 | ストック |
27 | EQIDEN2013 通常問題 #0297 | No. 27 スポーツのチームを意味する言葉で、「ナイン」は野球、「イレブン」はサッカーですが、「フィフティーン」は一般に何のスポーツでしょう? 正解 : ラグビー(rugby) EQIDEN2013 通常問題 0297 | ラグビー(rugby) |
28 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0017 | No. 28 井上靖の芥川賞受賞作のタイトルにもなっている、スペインの国技である競技といえば何でしょう? 正解 : 闘牛 abc the seventh (2009) 敗者復活 0017 | 闘牛 |
29 | EQIDEN2014 通常問題 #0267 | No. 29 乳製品に多く含まれている、原子番号20、元素記号Caの元素は何でしょう? 正解 : カルシウム EQIDEN2014 通常問題 0267 | カルシウム |
30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0083 | No. 30 日本で1番流域面積が広い川は利根川ですが、2番目に広い川は何でしょう? 正解 : 石狩川 abc the seventh (2009) 通常問題 0083 | 石狩川 |
31 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0800 | No. 31 学業は優秀だが融通のきかない内海文三(うつみ・ぶんぞう)を主人公とする、二葉亭四迷(ふたばてい・しめい)の代表作は何でしょう? 正解 : 『浮雲(うきぐも)』 abc the tenth (2012) 通常問題 0800 | 『浮雲(うきぐも)』 |
32 | EQIDEN2011 通常問題 #0179 | No. 32 栃木県の名産品「益子焼」は、磁器・陶器のどちらでしょう? 正解 : 陶器 EQIDEN2011 通常問題 0179 | 陶器 |
33 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0715 | No. 33 略称を「CAS」という、スポーツで起きたトラブルをスポーツ界の枠内で解決することを目指した機関は何でしょう? 正解 : スポーツ仲裁裁判所 abc the eighth (2010) 通常問題 0715 | スポーツ仲裁裁判所 |
34 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0579 | No. 34 EU・ヨーロッパ連合の本部がある都市はブリュッセルですが、AU・アフリカ連合の本部がある都市はどこでしょう? 正解 : アジスアベバ abc the eighth (2010) 通常問題 0579 | アジスアベバ |
35 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0630 | No. 35 すい臓のランゲルハンス島から分泌される物質で、血糖値を下げるのはインシュリンですが、血糖値を上げる物質は何でしょう? 正解 : グルカゴン abc the fourth (2006) 通常問題 0630 | グルカゴン |
36 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0400 | No. 36 本名をシャルル・エドゥアール・ジャンヌレという、「ピロティ」の提唱など近代建築の基礎を築いたフランスの建築家は誰でしょう? 正解 : ル=コルビュジェ(Le Corbusier) abc the sixth (2008) 通常問題 0400 | ル=コルビュジェ(Le Corbusier) |
37 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0355 | No. 37 正直者の神埼直(かんざき・なお)と天才詐欺師の秋山深一(あきやま・しんいち)が大金を奪い合うゲームに巻き込まれていくという内容の、甲斐谷忍(かいたに・しのぶ)の漫画は何でしょう? 正解 : 『LIAR GAME』(ライアーゲーム) abc the eighth (2010) 通常問題 0355 | 『LIAR GAME』(ライアーゲーム) |
38 | 誤3 (2005) 通常問題 #0299 | No. 38 英語で「巻きつける」という意味がある、携帯電話につけるひものことを何というでしょう? 正解 : ストラップ(strap) 誤3 (2005) 通常問題 0299 | ストラップ(strap) |
39 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0634 | No. 39 「師匠に感謝する」という意味のタイ語に由来する、ムエタイの選手が試合前に行う踊りのような動作を何というでしょう? 正解 : ワイクルー abc the seventh (2009) 通常問題 0634 | ワイクルー |
40 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0782 | No. 40 日本農林規格、JASと日本工業規格、JISに共通する「S」とは、どんな単語の頭文字でしょう? 正解 : Standard abc the fourth (2006) 通常問題 0782 | Standard |
41 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0349 | No. 41 Rh式血液型の語源となった、オナガザル科のサルは何でしょう? 正解 : アカゲザル※英語名の「リーサス・モンキー」(rhesus monkey)も○。 abc the 11th (2013) 通常問題 0349 | アカゲザル※英語名の「リーサス・モンキー」(rhesus monkey)も○。 |
42 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0518 | No. 42 日本の公営ギャンブルで、競馬の監督官庁は農林水産省ですが、競輪の監督官庁はどこでしょう? 正解 : 経済産業省 abc the ninth (2011) 通常問題 0518 | 経済産業省 |
43 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0048 | No. 43 かつての人気テクノユニット「YMO」のメンバーとは、高橋幸宏(たかはし・ゆきひろ)、細野晴臣(ほその・はるおみ)と誰でしょう? 正解 : 坂本龍一(さかもと・りゅういち) abc the sixth (2008) 敗者復活 0048 | 坂本龍一(さかもと・りゅういち) |
44 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0468 | No. 44 当時流行していた2つのヒット曲のタイトルを組み合わせて名付けられた、サザンオールスターズのデビュー曲は何でしょう? 正解 : 『勝手にシンドバッド』 abc the fourth (2006) 通常問題 0468 | 『勝手にシンドバッド』 |
45 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0579 | No. 45 お金を貸したり賃金を払ったりする場合に、その中からあらかじめ利息や税金を差し引いておくことを何というでしょう? 正解 : 天引き abc the fifth (2007) 通常問題 0579 | 天引き |
46 | abc the first (2003) 通常問題 #0132 | No. 46 春、菜の花が咲く頃に降る長雨を特に「何梅雨」というでしょう? 正解 : 菜種梅雨 abc the first (2003) 通常問題 0132 | 菜種梅雨 |
47 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0320 | No. 47 元素記号をアルファベット順に並べたとき、1番目はアクチニウム、2番目は銀ですが、3番目は何でしょう? 正解 : アルミニウム abc the ninth (2011) 通常問題 0320 | アルミニウム |
48 | abc the first (2003) 通常問題 #0973 | No. 48 全国的に有名な動物園で、円山動物園があるのは札幌ですが、東山動物園があるのはどこの都市でしょう? 正解 : 名古屋 abc the first (2003) 通常問題 0973 | 名古屋 |
49 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0669 | No. 49 主人公の鎌倉権五郎景政(かまくら・ごんごろう・かげまさ)の台詞が題名となっている、漢字一文字で書かれる歌舞伎十八番のひとつは何でしょう? 正解 : 『暫(しばらく)』 abc the tenth (2012) 通常問題 0669 | 『暫(しばらく)』 |
50 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0077 | No. 50 英文法で、Iは主格、myは所有格ですが、meは何格でしょう? 正解 : 目的格 abc the 12th (2014) 通常問題 0077 | 目的格 |
51 | abc the first (2003) 通常問題 #0249 | No. 51 遺伝子が異なる細胞から成る一体の生物個体のことを、ギリシャ神話の怪物にちなんで何というでしょう? 正解 : キマイラ(キメラ) abc the first (2003) 通常問題 0249 | キマイラ(キメラ) |
52 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0431 | No. 52 安藤百福(あんどう・ももふく)によって創業された、インスタントラーメンを世界で最初に売り出した食品会社は何でしょう? 正解 : 日清食品 abc the 12th (2014) 通常問題 0431 | 日清食品 |
53 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0133 | No. 53 オランダの国土のおよそ4分の1を占める干拓地を何というでしょう? 正解 : ポルダー abc the ninth (2011) 敗者復活 0133 | ポルダー |
54 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0281 | No. 54 「讃岐うどん」といえば香川県の郷土料理ですが、「たらいうどん」や「鳴門うどん」といえば何県の郷土料理でしょう? 正解 : 徳島県 誤誤 (2007) 通常問題 0281 | 徳島県 |
55 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0058 | No. 55 1947年、大森区が蒲田区を編入して現在の名前となった、東京23区のひとつは何でしょう? 正解 : 大田区 abc the ninth (2011) 通常問題 0058 | 大田区 |
56 | 誤1 (2003) 通常問題 #0263 | No. 56 「ル・マン24時間耐久レース」が行なわれるフランスのサーキットはどこでしょう? 正解 : サルテ・サーキット 誤1 (2003) 通常問題 0263 | サルテ・サーキット |
57 | 誤4 (2006) 通常問題 #0391 | No. 57 明治16年、外国人の要人をもてなしたり舞踏会を開いたりする目的で東京に建てられた、ジョサイア・コンドル設計の建物は何でしょう? 正解 : 鹿鳴館 誤4 (2006) 通常問題 0391 | 鹿鳴館 |
58 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0699 | No. 58 井上ひさしの小説『四千万歩の男』のモデルである、日本初の実測地図を作成した江戸時代の地理学者は誰でしょう? 正解 : 伊能忠敬 abc the seventh (2009) 通常問題 0699 | 伊能忠敬 |
59 | 誤2 (2004) 予備 #0075 | No. 59 不動産などの広告で、徒歩1分といえば距離にして何mのことを表しているでしょう? 正解 : 80m 誤2 (2004) 予備 0075 | 80m |
60 | EQIDEN2010 通常問題 #0073 | No. 60 ミラー・ラビン判定法、AKS判定法、エラトステネスのふるいといえば、どういった数を判定するために使われる方法でしょう? 正解 : 素数(prime number) EQIDEN2010 通常問題 0073 | 素数(prime number) |
61 | EQIDEN2009 通常問題 #0218 | No. 61 その過酷さから別名を「鉄人レース」という、水泳、自転車、マラソンを続けて行うスポーツといえば何でしょう? 正解 : トライアスロン EQIDEN2009 通常問題 0218 | トライアスロン |
62 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0177 | No. 62 楕円形の大きな布を体に巻きつける、古代ローマの成人男性が着ていた衣服を何というでしょう? 正解 : トーガ(トガ) abc the sixth (2008) 通常問題 0177 | トーガ(トガ) |
63 | abc the third (2005) 通常問題 #0782 | No. 63 格闘技イベント「PRIDE」のリングアナウンサーとして、その絶叫と巻き舌が話題のアメリカ人は誰でしょう? 正解 : レニー・ハート abc the third (2005) 通常問題 0782 | レニー・ハート |
64 | 誤1 (2003) 通常問題 #0469 | No. 64 昔懐かしいヒーロー、月光仮面の額に輝いていた月は、どんな形の月でしょう? 正解 : 三日月 誤1 (2003) 通常問題 0469 | 三日月 |
65 | 誤2 (2004) 通常問題 #0171 | No. 65 韓国の大統領官邸のことを、屋根の瓦の色から何というでしょう? 正解 : 青瓦台(セイガダイ) 誤2 (2004) 通常問題 0171 | 青瓦台(セイガダイ) |
66 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0619 | No. 66 中国の三国時代の初代皇帝で、蜀は劉備、呉は孫権ですが、魏は誰でしょう? 正解 : 曹丕(そうひ) abc the 12th (2014) 通常問題 0619 | 曹丕(そうひ) |
67 | EQIDEN2008 通常問題 #0376 | No. 67 10年に渡って製作してきたアート作品を1冊にまとめた作品集『フリースタイル』を出版した、アイドルグループ・嵐のリーダーは誰でしょう? 正解 : 大野智(おおのさとし) EQIDEN2008 通常問題 0376 | 大野智(おおのさとし) |
68 | 誤2 (2004) 通常問題 #0275 | No. 68 編み物で、くさり編みをするとき使うのは、かぎ針、棒針のどちらでしょう? 正解 : かぎ針 誤2 (2004) 通常問題 0275 | かぎ針 |
69 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0338 | No. 69 尺八の演奏法で、あごを引いて音の高さを下げることを「メリ」というのに対し、あごを上げて音の高さを上げることを何というでしょう? 正解 : カリ abc the seventh (2009) 通常問題 0338 | カリ |
70 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0308 | No. 70 小豆島(しょうどしま)にあった南郷庵(みなんごあん)でその生涯を終えた、「咳をしてもひとり」などの自由律俳句で知られる俳人は誰でしょう? 正解 : 尾崎放哉[おざき・ほうさい] abc the seventh (2009) 通常問題 0308 | 尾崎放哉[おざき・ほうさい] |
71 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0053 | No. 71 箏曲(そうきょく)の名手にちなんだ名を持つ、琴の形をした京都を代表するお茶菓子は何でしょう? 正解 : 八ツ橋 abc the fourth (2006) 敗者復活 0053 | 八ツ橋 |
72 | abc the third (2005) 通常問題 #0505 | No. 72 「晋どん、もうここらでよか」という言葉を最後に自刃した、明治時代の薩摩藩士は誰でしょう? 正解 : 西郷隆盛(さいごう・たかもり) abc the third (2005) 通常問題 0505 | 西郷隆盛(さいごう・たかもり) |
73 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0017 | No. 73 1996年に世界で初めてDVDソフトを発売した歌手で、山口百恵に提供した『いい日旅立ち』の作詞・作曲や代表曲『昴』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 谷村新司(たにむら・しんじ) abc the 11th (2013) 通常問題 0017 | 谷村新司(たにむら・しんじ) |
74 | EQIDEN2012 通常問題 #0154 | No. 74 瀬戸内海に浮かぶ女木島(めぎじま)がそれに当たるという、童話『桃太郎』で桃太郎が鬼を退治しに行った島はどこでしょう? 正解 : 鬼ヶ島 EQIDEN2012 通常問題 0154 | 鬼ヶ島 |
75 | EQIDEN2010 通常問題 #0292 | No. 75 アメリカの食品会社「ホーメル・フーズ」の缶詰に由来する、迷惑メールを指す言葉は何でしょう? 正解 : スパム【「スパムメール」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0292 | スパム【「スパムメール」も○】 |
76 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0119 | No. 76 アゾリトミンという成分により、水溶液が酸性であるかアルカリ性であるかを判別する、化学で用いられる代表的な試験紙は何でしょう? 正解 : リトマス試験紙 abc the 11th (2013) 通常問題 0119 | リトマス試験紙 |
77 | EQIDEN2010 通常問題 #0006 | No. 77 愛知県の稲沢(いなざわ)市が生産量日本一を誇る、茶碗蒸しの具などに用いられるイチョウの種子を何というでしょう? 正解 : ギンナン EQIDEN2010 通常問題 0006 | ギンナン |
78 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0729 | No. 78 水に浮かんでいる船の船体が、水面と接している線のことを「何線」というでしょう? 正解 : 喫水線 abc the fifth (2007) 通常問題 0729 | 喫水線 |
79 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0013 | No. 79 バスケットボールで、試合終了のブザーと同時に決まるシュートを何というでしょう? 正解 : ブザービーター abc the tenth (2012) 通常問題 0013 | ブザービーター |
80 | abc the third (2005) 通常問題 #0203 | No. 80 ブラジルを代表するパン、ポンデケージョの原材料でもある、キャッサバという植物の根から作られるデンプンは何でしょう? 正解 : タピオカ abc the third (2005) 通常問題 0203 | タピオカ |
81 | 誤3 (2005) 通常問題 #0389 | No. 81 テニスなどのトーナメント大会で、ランキングに関係なく主催者の裁量で出場できる枠のことを何カードというでしょう? 正解 : ワイルドカード 誤3 (2005) 通常問題 0389 | ワイルドカード |
82 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0332 | No. 82 小説『氷壁』の作者は井上靖ですが、『氷点』の作者である北海道出身の女流作家は誰でしょう? 正解 : 三浦綾子 誤誤 (2007) 通常問題 0332 | 三浦綾子 |
83 | abc the second (2004) 通常問題 #0209 | No. 83 一つの円が一直線上をすべることなく転がるとき、この円の円周上の一定点が描く軌跡を英語で何というでしょう? 正解 : サイクロイド abc the second (2004) 通常問題 0209 | サイクロイド |
84 | EQIDEN2008 通常問題 #0101 | No. 84 古代中国などで、貴族や後宮(こうきゅう)に仕えていた去勢された男子のことを何というでしょう? 正解 : 宦官(かんがん) 【宦物、寺人、刑余なども○】 EQIDEN2008 通常問題 0101 | 宦官(かんがん) 【宦物、寺人、刑余なども○】 |
85 | EQIDEN2008 通常問題 #0273 | No. 85 「医食同源」の考えをもとに生まれた、食材に漢方薬などを組み合わせて健康を維持する料理を何というでしょう? 正解 : 薬膳料理【「薬膳」だけでも○】 EQIDEN2008 通常問題 0273 | 薬膳料理【「薬膳」だけでも○】 |
86 | EQIDEN2014 通常問題 #0078 | No. 86 アメリカ合衆国の1ドル紙幣の肖像になっている、同国の初代大統領は誰でしょう? 正解 : ジョージ・ワシントン EQIDEN2014 通常問題 0078 | ジョージ・ワシントン |
87 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0191 | No. 87 「天の網は目が粗いようだが、悪人は漏らさず捕まえる」ということから、「悪事を起こせば必ず天罰が下ること」を意味する言葉は何でしょう? 正解 : 天網恢恢(てんもうかいかい)疎にして漏らさず abc the eighth (2010) 通常問題 0191 | 天網恢恢(てんもうかいかい)疎にして漏らさず |
88 | abc the second (2004) 通常問題 #0601 | No. 88 歌舞伎で、ラブシーンのことを「濡れ場」といいますが、悲しい場面のことを何というでしょう? 正解 : 愁嘆場(シュウタンバ) abc the second (2004) 通常問題 0601 | 愁嘆場(シュウタンバ) |
89 | abc the third (2005) 通常問題 #0404 | No. 89 関東大震災と阪神淡路大震災のうち、地震の規模を示すマグニチュードがより大きかったのはどちらでしょう? 正解 : 関東大震災 abc the third (2005) 通常問題 0404 | 関東大震災 |
90 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0167 | No. 90 約束を取り付けることを「アポをとる」といいますが、この「アポ」とは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : アポイントメント【「アポイント」も○】 abc the ninth (2011) 通常問題 0167 | アポイントメント【「アポイント」も○】 |
91 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0409 | No. 91 人間の間脳の下にぶら下がり、成長ホルモンを分泌するソラマメ大の器官といえば何でしょう? 正解 : 脳下垂体 abc the fourth (2006) 通常問題 0409 | 脳下垂体 |
92 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0179 | No. 92 犬の種類に名を残す「チワワ」や、調味料に名を残す「タバスコ」といえば、いずれもどこの国の州でしょう? 正解 : メキシコ abc the 12th (2014) 通常問題 0179 | メキシコ |
93 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0074 | No. 93 ハワイ諸島に属する島のうち、最も面積が大きいのは何でしょう? 正解 : ハワイ島[The Island of Hawai`i] abc the eighth (2010) 通常問題 0074 | ハワイ島[The Island of Hawai`i] |
94 | EQIDEN2014 通常問題 #0033 | No. 94 『海洋自由論』や『戦争と平和の法』などの著書があり、「国際法の父」と呼ばれるオランダの法学者は誰でしょう? 正解 : フーゴー・グロティウス EQIDEN2014 通常問題 0033 | フーゴー・グロティウス |
95 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0258 | No. 95 小野義真(おの・ぎしん)・岩崎弥之助(いわさき・やのすけ)・井上勝(いのうえ・まさる)の3人の創業者の頭文字を取って名付けられた、岩手県にある日本最大の民営牧場は何でしょう? 正解 : 小岩井牧場 abc the fifth (2007) 通常問題 0258 | 小岩井牧場 |
96 | abc the first (2003) 通常問題 #0447 | No. 96 イングランドのノッティンガムシャーにある、ロビン・フッドが住んでいたとされる森は何でしょう? 正解 : シャーウッドの森 abc the first (2003) 通常問題 0447 | シャーウッドの森 |
97 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0109 | No. 97 日本のコインを丸い形に統一した人物でもあるかつての内閣総理大臣で、早稲田大学を創設したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 大隈重信 abc the fourth (2006) 通常問題 0109 | 大隈重信 |
98 | abc the first (2003) 通常問題 #0524 | No. 98 クラシック音楽における楽曲の形式で、「協奏曲」はコンチェルト、「交響曲」はシンフォニーといいますが、「前奏曲」は何というでしょう? 正解 : プレリュード/フォアシュピール abc the first (2003) 通常問題 0524 | プレリュード/フォアシュピール |
99 | EQIDEN2009 通常問題 #0032 | No. 99 この春アニメ化される、毎日新聞に連載中の西原理恵子(さいばら・りえこ)の子育て漫画は何でしょう? 正解 : 『毎日かあさん』 EQIDEN2009 通常問題 0032 | 『毎日かあさん』 |
100 | 誤1 (2003) 通常問題 #0063 | No. 100 農民生活を題材に崇高な世界を描き続けたフランスの画家で、代表作に『羊飼いの少女』『晩鐘』『落穂拾い』があるのは誰でしょう? 正解 : ミレー 誤1 (2003) 通常問題 0063 | ミレー |