ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the first (2003) 通常問題 #0302 | No. 1 多くの中で最も優れていることを、花札の役から何というでしょう? 正解 : 光一(ぴかいち) abc the first (2003) 通常問題 0302 | 光一(ぴかいち) |
2 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0759 | No. 2 競輪選手がレース中に着る勝負服の色で、1番は白ですが、9番はどんな色でしょう? 正解 : 紫 abc the tenth (2012) 通常問題 0759 | 紫 |
3 | EQIDEN2008 通常問題 #0335 | No. 3 昨年34年ぶりにナイター設備が復活した、東京都港区にあるラグビー場はどこでしょう? 正解 : 秩父宮ラグビー場 EQIDEN2008 通常問題 0335 | 秩父宮ラグビー場 |
4 | abc the first (2003) 通常問題 #0453 | No. 4 ラジオやテレビの連絡放送網のことを英語で何というでしょう? 正解 : ネットワーク abc the first (2003) 通常問題 0453 | ネットワーク |
5 | abc the first (2003) 通常問題 #0729 | No. 5 「デッドリフト」「スクワット」「ベンチプレス」の3種目で行われる、バーベルを挙げる能力を競うスポーツは何でしょう? 正解 : パワーリフティング abc the first (2003) 通常問題 0729 | パワーリフティング |
6 | abc the third (2005) 敗者復活 #0068 | No. 6 日本で一番大きい湖は琵琶湖ですが、二番目に大きい湖は何でしょう? 正解 : 霞ヶ浦 abc the third (2005) 敗者復活 0068 | 霞ヶ浦 |
7 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0021 | No. 7 歴史物語『大鏡』で、宮中の歴史を語り合う二人の老人とは、大宅世継(おおやけのよつぎ)と誰でしょう? 正解 : 夏山茂樹[なつやまのしげき] abc the seventh (2009) 通常問題 0021 | 夏山茂樹[なつやまのしげき] |
8 | 誤4 (2006) 予備 #0004 | No. 8 8チームでトーナメントをすると優勝が決まるまでに7試合必要ですが、8チームで総当りのリーグ戦を行うと全部で何試合必要でしょう? 正解 : 28試合 誤4 (2006) 予備 0004 | 28試合 |
9 | EQIDEN2011 通常問題 #0254 | No. 9 強硬派のことを「タカ派」というのに対し、穏健派のことを何派というでしょう? 正解 : ハト派 EQIDEN2011 通常問題 0254 | ハト派 |
10 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0097 | No. 10 壺井栄の小説『二十四の瞳』の舞台となっている、香川県の島はどこでしょう? 正解 : 小豆島 誤誤 (2007) 通常問題 0097 | 小豆島 |
11 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0505 | No. 11 南太平洋にあるウォリス諸島、ソシエテ諸島、ニューカレドニア島といえば、どこの国の領土でしょう? 正解 : フランス abc the eighth (2010) 通常問題 0505 | フランス |
12 | abc the first (2003) 敗者復活 #0095 | No. 12 自動車レースのゴールの合図として振られる、白黒の市松模様の旗を英語で何というでしょう? 正解 : チェッカーフラッグ abc the first (2003) 敗者復活 0095 | チェッカーフラッグ |
13 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0701 | No. 13 ヴィクトリア女王の横顔が印刷されている世界最初の郵便切手を、その色にちなんで何というでしょう? 正解 : ブラック・ペニー abc the fifth (2007) 通常問題 0701 | ブラック・ペニー |
14 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0668 | No. 14 ロンドンのケンジントンガーデンにはその銅像が立つ、童話作家ジェームズ・バリーの童話の主人公は誰でしょう? 正解 : ピーターパン abc the ninth (2011) 通常問題 0668 | ピーターパン |
15 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0346 | No. 15 カミーユ・サン=サーンスが作曲を手がけた、旧約聖書に登場する怪力の英雄を題材としたオペラは何でしょう? 正解 : 『サムソンとデリラ』 abc the tenth (2012) 通常問題 0346 | 『サムソンとデリラ』 |
16 | EQIDEN2008 通常問題 #0098 | No. 16 『リップ・ヴァン・ウィンクル』など30余りの物語が収められた、アメリカの作家アーヴィングの著書は何でしょう? 正解 : 『スケッチ・ブック』 EQIDEN2008 通常問題 0098 | 『スケッチ・ブック』 |
17 | EQIDEN2011 通常問題 #0147 | No. 17 花札で、「萩(はぎ)」の10点札に描かれている動物は何でしょう? 正解 : イノシシ EQIDEN2011 通常問題 0147 | イノシシ |
18 | abc the first (2003) 通常問題 #0004 | No. 18 313年にローマ皇帝・コンスタンティヌス帝が発した、キリスト教公認令を何というでしょう? 正解 : ミラノ勅令 abc the first (2003) 通常問題 0004 | ミラノ勅令 |
19 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0619 | No. 19 11番から13番までの3ホールは俗に「アーメンコーナー」と呼ばれる、マスターズの開催地として知られるゴルフコースはどこでしょう? 正解 : オーガスタ・ナショナル・ゴルフコース abc the fourth (2006) 通常問題 0619 | オーガスタ・ナショナル・ゴルフコース |
20 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0280 | No. 20 鶴田浩二は『赤と黒の』、美川憲一は『柳ヶ瀬』、青江三奈は『伊勢佐木町』、といえば、タイトルに共通する音楽ジャンルは何でしょう? 正解 : ブルース abc the eighth (2010) 通常問題 0280 | ブルース |
21 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0511 | No. 21 病気の検査に用いられるX線写真のことを、X線の発見者の名前から一般的に何と呼ぶでしょう? 正解 : レントゲン(写真) abc the seventh (2009) 通常問題 0511 | レントゲン(写真) |
22 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0374 | No. 22 「海千山千」の故事で、海に千年、山に千年住むと龍になるとされている生き物は何でしょう? 正解 : 蛇 abc the seventh (2009) 通常問題 0374 | 蛇 |
23 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0464 | No. 23 ケンブリッジ大学付属の研究機関にその名を残す、水素の発見者として知られるイギリス人化学者は誰でしょう? 正解 : ヘンリー・キャヴェンディッシュ abc the ninth (2011) 通常問題 0464 | ヘンリー・キャヴェンディッシュ |
24 | 誤2 (2004) 予備 #0026 | No. 24 「もも」「トマト」「マカオのオカマ」など、上から読んでも下から読んでも同じ言葉を何というでしょう? 正解 : 回文 誤2 (2004) 予備 0026 | 回文 |
25 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0529 | No. 25 アジアを代表するハブ空港のチャンギ国際空港がある国はどこでしょう? 正解 : シンガポール abc the tenth (2012) 通常問題 0529 | シンガポール |
26 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0661 | No. 26 英語では「コルゲーテッドペーパー」という、引越しの荷造りに使われる箱といえば何でしょう? 正解 : 段ボール abc the sixth (2008) 通常問題 0661 | 段ボール |
27 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0686 | No. 27 日本人では安藤忠雄、槇文彦、丹下健三の3人が受賞している、「建築界のノーベル賞」と呼ばれる賞は何でしょう? 正解 : プリッツカー賞[The Pritzker Architecture Prize]【「プリッカー賞」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0686 | プリッツカー賞[The Pritzker Architecture Prize]【「プリッカー賞」も○】 |
28 | 誤1 (2003) 通常問題 #0512 | No. 28 ギリシア建築の3様式とは、ドーリア式、イオニア式とあとひとつ何式でしょう? 正解 : コリント式 誤1 (2003) 通常問題 0512 | コリント式 |
29 | abc the second (2004) 通常問題 #0487 | No. 29 3月30日、大リーグのニューヨーク・ヤンキースが東京ドームで開幕試合を行いますが、相手となる球団はどこでしょう? 正解 : タンパベイ・デビルレイズ abc the second (2004) 通常問題 0487 | タンパベイ・デビルレイズ |
30 | abc the third (2005) 通常問題 #0599 | No. 30 歌舞伎で、登場人物が闇の中を探るように、無言で立ち回ることを特に何というでしょう? 正解 : だんまり abc the third (2005) 通常問題 0599 | だんまり |
31 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0345 | No. 31 目隠しをして、鼻や口などのパーツを顔の正しい位置に置く、正月によく行われる遊びは何でしょう? 正解 : 福笑い abc the 12th (2014) 通常問題 0345 | 福笑い |
32 | 誤3 (2005) 通常問題 #0056 | No. 32 昭和天皇の誕生日は現在のみどりの日ですが、明治天皇の誕生日は現在の何という祝日でしょう? 正解 : 文化の日 誤3 (2005) 通常問題 0056 | 文化の日 |
33 | abc the second (2004) 通常問題 #0157 | No. 33 慣用句で、頭を強く打ったときには目から、恥ずかしいときには顔から出るといわれるものは何でしょう? 正解 : 火 abc the second (2004) 通常問題 0157 | 火 |
34 | abc the first (2003) 通常問題 #0514 | No. 34 近代政治学の祖とされるイタリアの思想家で、「君主論」を書いたことで知られるのは誰でしょう? 正解 : マキャベリ abc the first (2003) 通常問題 0514 | マキャベリ |
35 | abc the third (2005) 通常問題 #0422 | No. 35 ガンボやチリコンカン、ジャンバラヤなどに代表的される、アメリカ・ニューオリンズ発祥の料理を、この地区のフランス系移民の呼び名から何というでしょう? 正解 : ケイジャン料理 abc the third (2005) 通常問題 0422 | ケイジャン料理 |
36 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0686 | No. 36 ヘア=ニーマイヤー式、サン=ラグ式、ドント式などの種類がある、選挙における政党の得票率から議席を配分する選挙制度は何でしょう? 正解 : 比例代表制 abc the 11th (2013) 通常問題 0686 | 比例代表制 |
37 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0309 | No. 37 F1グランプリで競われる2つのランキングとは、ドライバーズランキングと何でしょう? 正解 : コンストラクターズランキング abc the fourth (2006) 通常問題 0309 | コンストラクターズランキング |
38 | 誤3 (2005) 通常問題 #0237 | No. 38 静岡県の民謡『チャッキリ節』では最高の男性として歌われている、本名を山本長五郎という幕末の侠客(きょうかく)といえば誰でしょう? 正解 : (清水)次郎長 誤3 (2005) 通常問題 0237 | (清水)次郎長 |
39 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0519 | No. 39 原子力発電所が多くあるため「原発銀座」とも呼ばれる、福井県の湾はどこでしょう? 正解 : 若狭湾 abc the ninth (2011) 通常問題 0519 | 若狭湾 |
40 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0224 | No. 40 ハープに、弦は47本ありますが、ペダルはいくつあるでしょう? 正解 : 7つ abc the eighth (2010) 通常問題 0224 | 7つ |
41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0396 | No. 41 季節によっては「寒干し」や「土用干し」などとも呼ぶ、カビや虫を防ぐため、本や着物を風にあてることを何というでしょう? 正解 : 虫干し abc the fifth (2007) 通常問題 0396 | 虫干し |
42 | abc the second (2004) 通常問題 #0698 | No. 42 鶯が枝から枝をあちこちと飛び回ること、及びその時の綺麗な声をたとえて「鶯の…」何というでしょう? 正解 : 鶯の谷渡り abc the second (2004) 通常問題 0698 | 鶯の谷渡り |
43 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0404 | No. 43 別名を「糸切り歯」という、門歯と臼歯(きゅうし)の間にある上下2対の鋭い歯を何というでしょう? 正解 : 犬歯 abc the sixth (2008) 通常問題 0404 | 犬歯 |
44 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0468 | No. 44 当時流行していた2つのヒット曲のタイトルを組み合わせて名付けられた、サザンオールスターズのデビュー曲は何でしょう? 正解 : 『勝手にシンドバッド』 abc the fourth (2006) 通常問題 0468 | 『勝手にシンドバッド』 |
45 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0145 | No. 45 足踏み、胴作り、弓構え(ゆがまえ)、打起し、引分け、会(かい)、離れ、残心からなる、弓道で矢を射るときの基本動作を総称して何というでしょう? 正解 : 射法八節 abc the seventh (2009) 通常問題 0145 | 射法八節 |
46 | EQIDEN2010 通常問題 #0094 | No. 46 地球における空気の成分で、窒素に次いで2番目に多い気体は何でしょう? 正解 : 酸素 EQIDEN2010 通常問題 0094 | 酸素 |
47 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0363 | No. 47 トルコ、モルディブ、マレーシアの国旗に共通して描かれている天体は何でしょう? 正解 : 月 誤誤 (2007) 通常問題 0363 | 月 |
48 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0068 | No. 48 明治期に来日し、岡倉天心と共に日本美術の調査や紹介を行ったアメリカの美術研究家は誰でしょう? 正解 : アーネスト・フランシスコ・フェノロサ[Ernest Francisco Fenollosa] abc the eighth (2010) 通常問題 0068 | アーネスト・フランシスコ・フェノロサ[Ernest Francisco Fenollosa] |
49 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0329 | No. 49 約束の期日が当てにならないことをたとえた言葉で、「紺屋の」は「明後日」ですが、「そば屋の」といえば何と続くでしょう? 正解 : ただいま abc the fifth (2007) 通常問題 0329 | ただいま |
50 | abc the second (2004) 敗者復活 #0062 | No. 50 期待を見事に裏切られることを、昔話・浦島太郎の一場面から「開けて悔しき何」と言うでしょう? 正解 : 玉手箱 abc the second (2004) 敗者復活 0062 | 玉手箱 |
51 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0743 | No. 51 小豆を入れたおかゆのことを、ある花の名を使って何というでしょう? 正解 : 桜粥 abc the fifth (2007) 通常問題 0743 | 桜粥 |
52 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0422 | No. 52 昨年(2012年)の国連総会をもって、「オブザーバー組織」から「オブザーバー国家」に格上げされた、中心都市をエルサレムに置く中東の地域はどこでしょう? 正解 : パレスチナ自治政府(Palestinian Authority、PA) abc the 11th (2013) 通常問題 0422 | パレスチナ自治政府(Palestinian Authority、PA) |
53 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0228 | No. 53 日本で献血ができるのは、満何歳までと決められているでしょう? 正解 : 69歳 abc the sixth (2008) 通常問題 0228 | 69歳 |
54 | EQIDEN2013 通常問題 #0026 | No. 54 現在は福岡教育大学の大学院生である、今年の「小倉百人一首競技かるた」の第57期クイーン決定戦で9連覇を達成した選手は誰でしょう? 正解 : 楠木早紀(くすのき・さき) EQIDEN2013 通常問題 0026 | 楠木早紀(くすのき・さき) |
55 | 誤1 (2003) 通常問題 #0184 | No. 55 「どっどど どどうど どどうど どどう」という印象的な書き出しで始まる、宮沢賢治の小説といえば何でしょう? 正解 : 『風の又三郎』 誤1 (2003) 通常問題 0184 | 『風の又三郎』 |
56 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0554 | No. 56 大勝軒の創業者・山岸一雄(やまぎし・かずお)が考案した特製もりそばが元祖とされる、茹でた中華麺をスープに浸して食べる麺料理を何というでしょう? 正解 : つけ麺 abc the 12th (2014) 通常問題 0554 | つけ麺 |
57 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0164 | No. 57 体に金色の粉を塗る民族儀式から広まったと言われる、かつて南アメリカ大陸にあると信じられていた理想郷をスペイン語で何というでしょう? 正解 : エルドラド(El Dorado) abc the sixth (2008) 通常問題 0164 | エルドラド(El Dorado) |
58 | 誤1 (2003) 通常問題 #0323 | No. 58 煮て食べることの多いこれからが旬の野菜で、漢字で竹かんむりに旬と書くのは何でしょう? 正解 : たけのこ 誤1 (2003) 通常問題 0323 | たけのこ |
59 | EQIDEN2012 通常問題 #0380 | No. 59 源頼朝の妻・政子の父である、鎌倉幕府の初代執権を務めた武将は誰でしょう? 正解 : 北条時政 EQIDEN2012 通常問題 0380 | 北条時政 |
60 | EQIDEN2009 通常問題 #0015 | No. 60 東北地方の中央部を南北に走る様子が背骨にもたとえられる、日本で最も長い山脈は何でしょう? 正解 : 奥羽山脈[おううさんみゃく] EQIDEN2009 通常問題 0015 | 奥羽山脈[おううさんみゃく] |
61 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0579 | No. 61 元々は「建築様式」を意味する、コンピュータ関連で基本設計や設計思想を指す用語は何でしょう? 正解 : アーキテクチャ abc the 11th (2013) 通常問題 0579 | アーキテクチャ |
62 | abc the third (2005) 通常問題 #0010 | No. 62 フランスのトゥールーズに本社を置く、アメリカのボーイング社と共に世界2大航空機メーカーと呼ばれる会社は何でしょう? 正解 : エアバス abc the third (2005) 通常問題 0010 | エアバス |
63 | EQIDEN2010 通常問題 #0281 | No. 63 その名称はナデシコの英語名に由来する、赤と白を混ぜてできる色といえば何でしょう? 正解 : ピンク[Pink]【題意から「ピンク(色)」以外の解答は不可】 EQIDEN2010 通常問題 0281 | ピンク[Pink]【題意から「ピンク(色)」以外の解答は不可】 |
64 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0159 | No. 64 アジの身の側面から尾にかけてある、トゲ状の固いウロコを何というでしょう? 正解 : ぜいご abc the fourth (2006) 通常問題 0159 | ぜいご |
65 | abc the second (2004) 通常問題 #0629 | No. 65 乗馬の際、馬を操るために靴の踵(かかと)に着ける金具のことで、物事の進行具合に加速をつけることを「これをかける」と言うのは何でしょう? 正解 : 拍車 abc the second (2004) 通常問題 0629 | 拍車 |
66 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0097 | No. 66 佐藤優(さとうまさる)と共に、『インテリジェンス・武器なき戦争』という本を出版した、『ウルトラダラー』などの小説で知られる、元NHKのワシントン支局長は誰でしょう? 正解 : 手嶋龍一 abc the fifth (2007) 通常問題 0097 | 手嶋龍一 |
67 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0129 | No. 67 童謡『赤とんぼ』の作詞を手がけたのは三木露風ですが、作曲を手がけたのは誰でしょう? 正解 : 山田耕筰(やまだ・こうさく) abc the tenth (2012) 通常問題 0129 | 山田耕筰(やまだ・こうさく) |
68 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0660 | No. 68 楽器の演奏をメインとした音楽を「器楽」というのに対し、人間の声をメインとした音楽を何というでしょう? 正解 : 声楽 abc the seventh (2009) 通常問題 0660 | 声楽 |
69 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0873 | No. 69 カスピ海に接している5つの国とは、ロシア、カザフスタン、トルクメニスタン、アゼルバイジャンとどこでしょう? 正解 : イラン abc the seventh (2009) 通常問題 0873 | イラン |
70 | EQIDEN2012 通常問題 #0260 | No. 70 アメリカの作家マーク・トウェインが著した、顔が似ているエドワードとトムがお互いの服を交換し入れ替わるという内容の児童文学作品は何でしょう? 正解 : 『王子と乞食』 EQIDEN2012 通常問題 0260 | 『王子と乞食』 |
71 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0710 | No. 71 柔道で、互いに自由に技をかけ合って練習することを何というでしょう? 正解 : 乱取り abc the 12th (2014) 通常問題 0710 | 乱取り |
72 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0722 | No. 72 フランス語で「麦の穂」という意味の名の通り、麦の穂をかたどったフランスパンの一種は何でしょう? 正解 : エピ abc the sixth (2008) 通常問題 0722 | エピ |
73 | abc the third (2005) 通常問題 #0705 | No. 73 「鼻がもう少し低かったら世界の顔は変わっていたろう」と評された女性は誰でしょう? 正解 : クレオパトラ(7世) abc the third (2005) 通常問題 0705 | クレオパトラ(7世) |
74 | EQIDEN2008 通常問題 #0143 | No. 74 ホームページ上でよく見かける四角形の画像付き広告を、「旗」という意味の英語を使って「何広告」というでしょう? 正解 : バナー広告 EQIDEN2008 通常問題 0143 | バナー広告 |
75 | EQIDEN2014 通常問題 #0080 | No. 75 キュウリやフキなどに色を出すために、まな板の上で塩を振って転がす下処理のことを何というでしょう? 正解 : 板摺(いたずり) EQIDEN2014 通常問題 0080 | 板摺(いたずり) |
76 | abc the first (2003) 通常問題 #0927 | No. 76 『花鏡(かきょう)』や『風姿花伝(ふうしかでん)』といった理論書を残している、父の観阿弥とともに能の大成者となった人物は誰でしょう? 正解 : 世阿弥(ぜあみ) abc the first (2003) 通常問題 0927 | 世阿弥(ぜあみ) |
77 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0293 | No. 77 野球においてファーストとキャッチャーの選手が使用する、親指と他の指が分かれたグラブを何というでしょう? 正解 : ミット abc the 12th (2014) 通常問題 0293 | ミット |
78 | abc the second (2004) 通常問題 #0355 | No. 78 競馬で短距離のレースを得意とする馬をスプリンターというのに対し、長距離を得意とする馬のことを何というでしょう? 正解 : ステイヤー abc the second (2004) 通常問題 0355 | ステイヤー |
79 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0002 | No. 79 1685年3月21日に生まれた、『マタイ受難曲』『ヨハネ受難曲』などの曲で知られるドイツの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヨハン・ゼバスティアン・バッハ【大バッハ】 abc the eighth (2010) 敗者復活 0002 | ヨハン・ゼバスティアン・バッハ【大バッハ】 |
80 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0021 | No. 80 日本体育協会の初代会長も務めた、講道館を設立し「日本柔道の父」と呼ばれる柔道家は誰でしょう? 正解 : 嘉納治五郎(かのう・じごろう) abc the ninth (2011) 通常問題 0021 | 嘉納治五郎(かのう・じごろう) |
81 | abc the third (2005) 通常問題 #0266 | No. 81 17世紀に起こった清教徒革命を指導し、共和制を実現したイギリスの政治家は誰でしょう? 正解 : オリバー・クロムウェル abc the third (2005) 通常問題 0266 | オリバー・クロムウェル |
82 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0098 | No. 82 台座に置かれた的に向かって扇を投げ、その形の点数を競う競技は何でしょう? 正解 : 投扇興 abc the ninth (2011) 敗者復活 0098 | 投扇興 |
83 | 誤4 (2006) 通常問題 #0029 | No. 83 本名を「岡崎光輝(おかざきみつてる)」という、俳優・児玉清の物真似を武器に、今年の「R-1ぐらんぷり」で優勝したお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : 博多華丸(はかたはなまる) 誤4 (2006) 通常問題 0029 | 博多華丸(はかたはなまる) |
84 | abc the third (2005) 通常問題 #0831 | No. 84 「尼崎の騒々しい子供」がペンネームの由来である、アニメ『忍たま乱太郎』の原作者である女性漫画家は誰でしょう? 正解 : 尼子騒兵衛(あまこ・そうべえ) abc the third (2005) 通常問題 0831 | 尼子騒兵衛(あまこ・そうべえ) |
85 | 誤2 (2004) 通常問題 #0197 | No. 85 イタリア語で「新鮮な」という意味のある、乾ききらないしっくい壁に直接水彩絵具で描く絵画の技法は何でしょう? 正解 : フレスコ(画) 誤2 (2004) 通常問題 0197 | フレスコ(画) |
86 | EQIDEN2013 通常問題 #0117 | No. 86 東北大学教授の南條道夫が命名した、家電製品のゴミの中に存在するレアメタルなどの再生可能な資源を鉱山に見立てた言葉は何でしょう? 正解 : 都市鉱山 EQIDEN2013 通常問題 0117 | 都市鉱山 |
87 | EQIDEN2014 通常問題 #0225 | No. 87 スリークッションや四つ玉などのルールがある、ポケットのないテーブルで行うビリヤードを何というでしょう? 正解 : キャロムビリヤード EQIDEN2014 通常問題 0225 | キャロムビリヤード |
88 | EQIDEN2009 通常問題 #0239 | No. 88 昨年(2008年)のM-1グランプリで優勝した、吉本興業所属のお笑いコンビは何でしょう? 正解 : NON STYLE[ノンスタイル] EQIDEN2009 通常問題 0239 | NON STYLE[ノンスタイル] |
89 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0242 | No. 89 セミ、トンボ、チョウのうち、完全変態をする昆虫はどれでしょう? 正解 : チョウ 誤誤 (2007) 通常問題 0242 | チョウ |
90 | EQIDEN2012 通常問題 #0136 | No. 90 今年2月1日発行の3月号を持って休刊となり 12年の歴史に幕を下ろした、徳間書店発行のティーンファッション雑誌は何でしょう? 正解 : 「ラブベリー」 EQIDEN2012 通常問題 0136 | 「ラブベリー」 |
91 | EQIDEN2013 通常問題 #0385 | No. 91 「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」と定められている、国民の祝日は何でしょう? 正解 : 敬老の日 EQIDEN2013 通常問題 0385 | 敬老の日 |
92 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0077 | No. 92 英文法で、Iは主格、myは所有格ですが、meは何格でしょう? 正解 : 目的格 abc the 12th (2014) 通常問題 0077 | 目的格 |
93 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0833 | No. 93 佐藤琢磨と井出有治(いで・ゆうじ)を擁し、今年からF1に参戦した、鈴木亜久里が代表をつとめるチームは何でしょう? 正解 : スーパーアグリF1 abc the fourth (2006) 通常問題 0833 | スーパーアグリF1 |
94 | 誤3 (2005) 予備 #0012 | No. 94 ドイツに留学中の主人公・太田豊太郎と、踊り子エリスとの悲恋を描いた、森鴎外の作品は何でしょう? 正解 : 『舞姫』 誤3 (2005) 予備 0012 | 『舞姫』 |
95 | EQIDEN2011 通常問題 #0369 | No. 95 1946年、アマチュア考古学者の相沢忠洋(あいざわ・ただひろ)によって発見された、群馬県みどり市にある遺跡は何でしょう? 正解 : 岩宿(いわじゅく)遺跡 EQIDEN2011 通常問題 0369 | 岩宿(いわじゅく)遺跡 |
96 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0943 | No. 96 レコードやCDなどについている、収録曲の解説などが書かれた小冊子を何というでしょう? 正解 : ライナーノート abc the fourth (2006) 通常問題 0943 | ライナーノート |
97 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0219 | No. 97 ことわざ「画竜点睛(がりょうてんせい)を欠く」の「睛(せい)」とは、身体のどの部分のことでしょう? 正解 : 目 abc the ninth (2011) 通常問題 0219 | 目 |
98 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0207 | No. 98 その剛速球から「ロケット」と呼ばれた、サイヤング賞を史上最多の7回受賞したメジャーリーグの投手は誰でしょう? 正解 : ロジャー・クレメンス(Roger Clemens) abc the 11th (2013) 通常問題 0207 | ロジャー・クレメンス(Roger Clemens) |
99 | abc the second (2004) 通常問題 #0923 | No. 99 今年で発売25周年を迎え、現在は全15種類が1本10円で発売されている、やおきんのスナック菓子といえば何でしょう? 正解 : うまい棒 abc the second (2004) 通常問題 0923 | うまい棒 |
100 | 誤4 (2006) 通常問題 #0260 | No. 100 蜃気楼の一種で、日中の砂漠や暑い日の舗装道路で、近づこうとしても近づけない水たまりが見える現象を何というでしょう? 正解 : 逃げ水 誤4 (2006) 通常問題 0260 | 逃げ水 |