ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0378 | No. 1 昨年(2008年)連載1,000話を達成し、単行本第100巻が発売された、うえやまとちの人気料理漫画は何でしょう? 正解 : 『クッキングパパ』 abc the seventh (2009) 通常問題 0378 | 『クッキングパパ』 |
2 | abc the first (2003) 通常問題 #0466 | No. 2 虚無僧が被る、顔をすっぽりと覆う深編み笠を何というでしょう? 正解 : 天蓋 abc the first (2003) 通常問題 0466 | 天蓋 |
3 | EQIDEN2014 通常問題 #0299 | No. 3 かつては株式会社チダ・ハンドラーという社名だった、たれぱんだやリラックマなどを生み出した日本の企業は何でしょう? 正解 : サンエックス EQIDEN2014 通常問題 0299 | サンエックス |
4 | EQIDEN2014 通常問題 #0183 | No. 4 イギリスの制度を参考にして今年(2014年)1月に導入された「少額投資非課税制度」のことを何というでしょう? 正解 : NISA(ニーサ) EQIDEN2014 通常問題 0183 | NISA(ニーサ) |
5 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0567 | No. 5 ガン予防効果があるとされている、メカブやモズクなどの海藻類に含まれるヌルヌルとした成分は何でしょう? 正解 : フコイダン(fucoidan) abc the sixth (2008) 通常問題 0567 | フコイダン(fucoidan) |
6 | abc the first (2003) 通常問題 #0213 | No. 6 刀を激しく打ち合う様子や、激しく論議を戦わせる様子を、漢字四文字で何というでしょう? 正解 : 丁々発止 abc the first (2003) 通常問題 0213 | 丁々発止 |
7 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0728 | No. 7 俳優の松田龍平・翔太兄弟の父親は松田優作ですが、母親である女優は誰でしょう? 正解 : 松田美由紀(まつだ・みゆき) abc the 12th (2014) 通常問題 0728 | 松田美由紀(まつだ・みゆき) |
8 | 誤3 (2005) 通常問題 #0150 | No. 8 かつて一世を風靡した、萩本欽一と坂上二郎が結成していたお笑いコンビは何でしょう? 正解 : コント55号 誤3 (2005) 通常問題 0150 | コント55号 |
9 | EQIDEN2011 通常問題 #0321 | No. 9 生のイカを細長く切りつゆを付けて食べる料理を、ある麺に見立てて何というでしょう? 正解 : イカそうめん EQIDEN2011 通常問題 0321 | イカそうめん |
10 | abc the first (2003) 通常問題 #0545 | No. 10 現在でも尺貫法で取引されている、6月の誕生石として知られる宝石は何でしょう? 正解 : 真珠 abc the first (2003) 通常問題 0545 | 真珠 |
11 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0088 | No. 11 背開きと腹開きのうち、関東で主流となっているうなぎのさばき方はどちらでしょう? 正解 : 背開き abc the eighth (2010) 敗者復活 0088 | 背開き |
12 | abc the first (2003) 通常問題 #0811 | No. 12 新聞や雑誌などでスクープすることを「スッパ抜く」といいますが、この「スッパ」とはどんな人のことを指す? 正解 : 忍者 abc the first (2003) 通常問題 0811 | 忍者 |
13 | 誤1 (2003) 通常問題 #0333 | No. 13 アメリカの大統領官邸はホワイトハウスですが、フランスの大統領官邸は何でしょう? 正解 : エリゼー宮 誤1 (2003) 通常問題 0333 | エリゼー宮 |
14 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0127 | No. 14 日本人のオリンピック最多出場者である橋本聖子は、夏冬あわせて何回出場したでしょう? 正解 : 7回 abc the fourth (2006) 通常問題 0127 | 7回 |
15 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0210 | No. 15 日本語では「整列」や「並べ替え」と呼ばれる、データをある特定の規則に従って並べることを英語で何というでしょう? 正解 : ソート(sort) abc the 11th (2013) 通常問題 0210 | ソート(sort) |
16 | 誤誤 (2007) 予備 #0035 | No. 16 今年1月13日の対セントルイス・ブルース戦において、日本人初のNHL公式戦出場を果たしたアイスホッケー選手は誰でしょう? 正解 : 福藤豊 誤誤 (2007) 予備 0035 | 福藤豊 |
17 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0334 | No. 17 土佐藩主・山内豊信(やまうち・とよしげ)を護衛する五十人組を起源とする、1867年に中岡慎太郎によって組織された軍隊は何でしょう? 正解 : 陸援隊 abc the 11th (2013) 通常問題 0334 | 陸援隊 |
18 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0029 | No. 18 今年2月29日の日本武道館公演で解散した、椎名林檎(しいな・りんご)がボーカルを務めていたロックバンドは何でしょう? 正解 : 東京事変(とうきょうじへん) abc the tenth (2012) 通常問題 0029 | 東京事変(とうきょうじへん) |
19 | EQIDEN2012 通常問題 #0148 | No. 19 昭和初期の流行語「モボ・モガ」の「モ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : モダン EQIDEN2012 通常問題 0148 | モダン |
20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0632 | No. 20 寺内正毅内閣総辞職の原因となった、富山県を中心に起きたある食べ物をめぐる騒動を何というでしょう? 正解 : 米騒動 abc the seventh (2009) 通常問題 0632 | 米騒動 |
21 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0028 | No. 21 かつてレアル・マドリードでゴールキーパーをしていた経歴をもつ、『ビギン・ザ・ビギン』『黒い瞳のナタリー』などの代表曲があるスペインの歌手は誰でしょう? 正解 : (フリオ・)イグレシアス abc the seventh (2009) 通常問題 0028 | (フリオ・)イグレシアス |
22 | EQIDEN2013 通常問題 #0073 | No. 22 「これは、私が小さいときに、村の茂平(もへい)というおじいさんからきいたお話です。」という書き出しで始まる、童話作家・新美南吉の代表作は何でしょう? 正解 : 『ごんぎつね』 EQIDEN2013 通常問題 0073 | 『ごんぎつね』 |
23 | abc the second (2004) 通常問題 #0951 | No. 23 省エネ問題などを扱う「資源エネルギー庁」は、現在何省の外局でしょう? 正解 : 経済産業省 abc the second (2004) 通常問題 0951 | 経済産業省 |
24 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0603 | No. 24 1970年にオフコースのボーカルとしてデビューした、『さよなら』『ラブストーリーは突然に』『言葉にできない』などの代表曲がある歌手は誰でしょう? 正解 : 小田和正(おだ・かずまさ) abc the 11th (2013) 通常問題 0603 | 小田和正(おだ・かずまさ) |
25 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0457 | No. 25 鉄棒をつかんだ状態から足を蹴り上げ、その勢いで体を一回転させる運動を、一般的に何というでしょう? 正解 : 逆上がり abc the tenth (2012) 通常問題 0457 | 逆上がり |
26 | 誤1 (2003) 通常問題 #0184 | No. 26 「どっどど どどうど どどうど どどう」という印象的な書き出しで始まる、宮沢賢治の小説といえば何でしょう? 正解 : 『風の又三郎』 誤1 (2003) 通常問題 0184 | 『風の又三郎』 |
27 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0784 | No. 27 テレビやラジオで、出演する芸能人の名前がタイトルに入っている番組を、漢字1文字を使って俗に「何番組」というでしょう? 正解 : 冠番組 abc the fifth (2007) 通常問題 0784 | 冠番組 |
28 | abc the second (2004) 通常問題 #0642 | No. 28 現在も人気のTBS時代劇「水戸黄門」で、初代水戸黄門を演じた俳優は誰でしょう? 正解 : 東野英治郎(とうのえいじろう) abc the second (2004) 通常問題 0642 | 東野英治郎(とうのえいじろう) |
29 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0021 | No. 29 ドライアイスや樟脳 (しょうのう) で見られる、固体が液体にならず、すぐに気体になってしまう現象を何というでしょう? 正解 : 昇華 誤誤 (2007) 通常問題 0021 | 昇華 |
30 | abc the third (2005) 通常問題 #0986 | No. 30 黒澤明監督の『赤ひげ』、川島雄三監督の『青べか物語』といった映画の原作を書いた、時代小説家といえば誰でしょう? 正解 : 山本周五郎 abc the third (2005) 通常問題 0986 | 山本周五郎 |
31 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0173 | No. 31 「森麗(もりうらら)」「右肩上(みぎかたあがり)」といった変わった名前の力士が所属する大相撲の部屋は何でしょう? 正解 : 大嶽部屋(おおたけべや)【「おおだけ」はオマケで○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0173 | 大嶽部屋(おおたけべや)【「おおだけ」はオマケで○】 |
32 | abc the third (2005) 通常問題 #0649 | No. 32 昨年12月に発売された携帯ゲーム機で、任天堂が発売したのは「ニンテンドーDS」ですが、SONYが発売したのは何でしょう? 正解 : PSP(プレイステーション・ポータブル) abc the third (2005) 通常問題 0649 | PSP(プレイステーション・ポータブル) |
33 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0734 | No. 33 ドイツの物理学者の名に因む、国際的な周波数の単位は何でしょう? 正解 : ヘルツ(Hz) abc the fourth (2006) 通常問題 0734 | ヘルツ(Hz) |
34 | EQIDEN2008 通常問題 #0270 | No. 34 1987年に世界遺産に登録され、昨年(2007年)には富士山と友好山の関係を結んだ中国の山はどこでしょう? 正解 : 泰山(たいざん) EQIDEN2008 通常問題 0270 | 泰山(たいざん) |
35 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0760 | No. 35 テニスで、ゲームカウントが6対6になると行なわれる、7ポイント先取の延長戦を何というでしょう? 正解 : タイブレーク abc the seventh (2009) 通常問題 0760 | タイブレーク |
36 | EQIDEN2012 通常問題 #0381 | No. 36 人気女性キャスターの山岸舞彩(やまぎし・まい)、皆藤愛子、小林麻央が所属している芸能事務所はどこでしょう? 正解 : セント・フォース EQIDEN2012 通常問題 0381 | セント・フォース |
37 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0554 | No. 37 1950年に天台宗から独立して聖観音宗(しょうかんのんしゅう)の総本山となった、毎年7月にほおずき市が開かれる寺院はどこでしょう? 正解 : 浅草寺(せんそうじ) abc the 11th (2013) 通常問題 0554 | 浅草寺(せんそうじ) |
38 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0484 | No. 38 「書中見舞い」はこの日を過ぎたら残暑見舞いとして出すのが正式である、二十四節季の一つは何でしょう? 正解 : 立秋 abc the tenth (2012) 通常問題 0484 | 立秋 |
39 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0482 | No. 39 食事代と交通費を先方が持つことを、人の身体の2つの部分を用いて「何付き」というでしょう? 正解 : 顎足付き(あごあしつき) abc the 12th (2014) 通常問題 0482 | 顎足付き(あごあしつき) |
40 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0804 | No. 40 かつての三公社といったら、日本国有鉄道、日本電信電話公社と何でしょう? 正解 : 日本専売公社 abc the fourth (2006) 通常問題 0804 | 日本専売公社 |
41 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0277 | No. 41 お坊さんの名前を「法名(ほうみょう)」というのに対し、出家する前まで名乗っていた名前を何というでしょう? 正解 : 俗名(ぞくみょう) abc the eighth (2010) 通常問題 0277 | 俗名(ぞくみょう) |
42 | abc the second (2004) 通常問題 #0002 | No. 42 別名をマーカス島という、東経153度58分に位置する日本最東端の島はどこでしょう? 正解 : 南鳥島 abc the second (2004) 通常問題 0002 | 南鳥島 |
43 | EQIDEN2009 通常問題 #0325 | No. 43 スポーツなどで、声ではなく視線を送ることで合図の代わりにすることを、英語で何というでしょう? 正解 : アイコンタクト EQIDEN2009 通常問題 0325 | アイコンタクト |
44 | 誤4 (2006) 通常問題 #0014 | No. 44 アメリカの南北戦争と、日本の西南戦争のうち、先に始まったのはどちらでしょう? 正解 : 南北戦争 誤4 (2006) 通常問題 0014 | 南北戦争 |
45 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0202 | No. 45 はんにゃの川島やオードリーの若林などのように、相方のキャラが強いあまり目立たないお笑い芸人のことを、俗に何芸人というでしょう? 正解 : じゃないほう芸人【「じゃない芸人」も○】 abc the ninth (2011) 通常問題 0202 | じゃないほう芸人【「じゃない芸人」も○】 |
46 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0015 | No. 46 シュークリームの「シュー」とはどんな野菜を意味するフランス語でしょう? 正解 : キャベツ abc the ninth (2011) 敗者復活 0015 | キャベツ |
47 | abc the second (2004) 通常問題 #0251 | No. 47 ニューヨーク国民音楽院院長としてアメリカに滞在中に交響曲『新世界より』を作った、チェコの作曲家は誰でしょう? 正解 : ドボルザーク abc the second (2004) 通常問題 0251 | ドボルザーク |
48 | abc the third (2005) 通常問題 #0369 | No. 48 料理に使う魚を生かしたまま泳がせておく水槽のことを何というでしょう? 正解 : いけす abc the third (2005) 通常問題 0369 | いけす |
49 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0427 | No. 49 背ビレのトゲがニワトリのトサカに似ているため、漢字では「鶏の魚」と書く魚は何でしょう? 正解 : イサキ【「イサギ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0427 | イサキ【「イサギ」も○】 |
50 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0547 | No. 50 1649年の清教徒革命において、クロムウェルらに処刑された当時の国王は誰でしょう? 正解 : チャールズ1世 abc the fifth (2007) 通常問題 0547 | チャールズ1世 |
51 | EQIDEN2010 通常問題 #0213 | No. 51 人気グループ・EXILEでメインボーカルを務める2人のメンバーといえば、ATSUSHIと誰でしょう? 正解 : TAKAHIRO【本名の「田﨑敬浩」もオマケで○】 EQIDEN2010 通常問題 0213 | TAKAHIRO【本名の「田﨑敬浩」もオマケで○】 |
52 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0091 | No. 52 「遠くにある銀河が離れていく速度はその銀河までの距離に比例する」という法則を、アメリカの天文学者の名をとって誰の法則というでしょう? 正解 : ハッブル(の法則) abc the seventh (2009) 敗者復活 0091 | ハッブル(の法則) |
53 | EQIDEN2009 通常問題 #0268 | No. 53 すぐに鮮度が落ちることから「生き腐れ」という別名がある魚で、漢字では「魚へんに青い」と書くのは何でしょう? 正解 : サバ[鯖] EQIDEN2009 通常問題 0268 | サバ[鯖] |
54 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0006 | No. 54 ウェイトリフティングを行う4m四方の競技台のことを、英語で何というでしょう? 正解 : プラットホーム abc the sixth (2008) 敗者復活 0006 | プラットホーム |
55 | 誤4 (2006) 通常問題 #0253 | No. 55 神社にお参りする際、神前で手をポンポンとたたくことを「何を打つ」というでしょう? 正解 : 柏手(かしわで) 誤4 (2006) 通常問題 0253 | 柏手(かしわで) |
56 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0757 | No. 56 胃の幽門付近に棲みつくため「幽門」という意味がある螺旋状の細菌で、胃潰瘍や胃ガンの原因とされるのは何でしょう? 正解 : ピロリ菌【「ピロリ」「ヘリコバクター・ピロリ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0757 | ピロリ菌【「ピロリ」「ヘリコバクター・ピロリ」も○】 |
57 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0304 | No. 57 デザインを小中学生から公募し、国土地理院が1月25日に発表した新しい2つの地図記号は、「風車」と何でしょう? 正解 : 老人ホーム abc the fourth (2006) 通常問題 0304 | 老人ホーム |
58 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0198 | No. 58 英語で、眉毛はアイブローといいますが、まつ毛は何というでしょう? 正解 : アイラッシュ abc the fifth (2007) 通常問題 0198 | アイラッシュ |
59 | EQIDEN2008 通常問題 #0433 | No. 59 今月26日から、気象庁が新たに注意情報を発表することとなったのは、どんな自然災害でしょう? 正解 : 竜巻 EQIDEN2008 通常問題 0433 | 竜巻 |
60 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0259 | No. 60 別名を「ペトリ皿」という、細菌を培養する際などに用いられる、底の浅い透明な容器をドイツ語で何というでしょう? 正解 : シャーレ abc the 12th (2014) 通常問題 0259 | シャーレ |
61 | abc the third (2005) 通常問題 #0910 | No. 61 鎌倉幕府の初代将軍は源頼朝ですが、初代執権は誰でしょう? 正解 : 北条時政 abc the third (2005) 通常問題 0910 | 北条時政 |
62 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0227 | No. 62 携帯電話投げ、エアギター、サウナなどの世界大会が行われている国はどこでしょう? 正解 : フィンランド 誤誤 (2007) 通常問題 0227 | フィンランド |
63 | EQIDEN2012 通常問題 #0219 | No. 63 山口県長門市には安史の乱を逃れて亡命してきたという説に基づいて彼女の墓がある、玄宗皇帝に寵愛された傾国の美女は誰でしょう? 正解 : 楊貴妃(ようきひ) EQIDEN2012 通常問題 0219 | 楊貴妃(ようきひ) |
64 | EQIDEN2013 通常問題 #0143 | No. 64 本の巻末にある、作者や版数、発行者の名前などが書かれている部分を何というでしょう? 正解 : 奥付(おくづけ) EQIDEN2013 通常問題 0143 | 奥付(おくづけ) |
65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0947 | No. 65 芝居、相撲、風船、飛行機といった言葉の頭に、共通してつく言葉は何でしょう? 正解 : 紙 abc the fourth (2006) 通常問題 0947 | 紙 |
66 | EQIDEN2010 通常問題 #0032 | No. 66 元素の周期表で、横の列を「周期」といいますが、縦の列を何というでしょう? 正解 : 族【「グループ」もおまけで○】 EQIDEN2010 通常問題 0032 | 族【「グループ」もおまけで○】 |
67 | EQIDEN2013 通常問題 #0430 | No. 67 ケストナーの小説『ふたりのロッテ』で、ロッテと出会う彼女の双子の姉妹の名前は何でしょう? 正解 : ルイーゼ EQIDEN2013 通常問題 0430 | ルイーゼ |
68 | 誤4 (2006) 予備 #0014 | No. 68 1185年に現在の山口県下関市あたりで行われた、源平最後の合戦は何でしょう? 正解 : 壇ノ浦の戦い 誤4 (2006) 予備 0014 | 壇ノ浦の戦い |
69 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0484 | No. 69 昨年度の日本国内女子ゴルフツアーで、韓国人初の賞金女王となった選手は誰でしょう? 正解 : アン・ソンジュ abc the ninth (2011) 通常問題 0484 | アン・ソンジュ |
70 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0437 | No. 70 歌人の斎藤茂吉を父に持つ作家で、『楡家(にれけ)の人びと』や『どくとるマンボウ』シリーズで知られるのは誰でしょう? 正解 : 北杜夫 abc the sixth (2008) 通常問題 0437 | 北杜夫 |
71 | abc the third (2005) 通常問題 #0558 | No. 71 兵庫県の県の鳥である、西洋では『赤ちゃんを運んでくる』といわれているの鳥は何でしょう? 正解 : コウノトリ abc the third (2005) 通常問題 0558 | コウノトリ |
72 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0789 | No. 72 43,560平方フィートを1とする、ヤード・ポンド法の面積の単位は何でしょう? 正解 : エーカー abc the tenth (2012) 通常問題 0789 | エーカー |
73 | abc the second (2004) 敗者復活 #0072 | No. 73 とくにサッカーで用いられる言葉で、自分のチームの本拠地を「ホーム」というのに対し、相手チームの本拠地を何というでしょう? 正解 : アウェー abc the second (2004) 敗者復活 0072 | アウェー |
74 | 誤2 (2004) 予備 #0033 | No. 74 ベネズエラ北西部にある、南米で一番面積の広い湖は何湖でしょう? 正解 : マラカイボ湖 誤2 (2004) 予備 0033 | マラカイボ湖 |
75 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0128 | No. 75 ロシア語で「大河の河口」という意味がある、日本海を北から南に流れる寒流を何海流というでしょう? 正解 : リマン海流 abc the 12th (2014) 通常問題 0128 | リマン海流 |
76 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0298 | No. 76 データ通信を行うために、コンピューターや端末との間であらかじめ定めておく通信規約のことを、英語で何と言うでしょう? 正解 : (ネットワーク)プロトコル(protocol)【「通信プロトコル」「コミュニケーションプロトコル」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0298 | (ネットワーク)プロトコル(protocol)【「通信プロトコル」「コミュニケーションプロトコル」も○】 |
77 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0776 | No. 77 ナチスの迫害を受けアメリカに亡命した作家で、『西部戦線異状なし』『凱旋門』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : エリック・マリア・レマルク abc the ninth (2011) 通常問題 0776 | エリック・マリア・レマルク |
78 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0159 | No. 78 優れた物事がたくさん現れたり、多くの花が一度に咲きほこる様子を、「乱れる」という字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 百花繚乱(ひゃっかりょうらん) abc the sixth (2008) 通常問題 0159 | 百花繚乱(ひゃっかりょうらん) |
79 | abc the second (2004) 通常問題 #0768 | No. 79 カラコルム山脈の最高峰である、世界で2番目に高い山は何でしょう? 正解 : K2(ゴッドウィンオースチン) abc the second (2004) 通常問題 0768 | K2(ゴッドウィンオースチン) |
80 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0683 | No. 80 本名を浅田香織(あさだ・かおり)という、『Heaven's Kitchen』『A Perfect Sky』などの代表曲がある女性シンガーは誰でしょう? 正解 : BONNIE PINK abc the fifth (2007) 通常問題 0683 | BONNIE PINK |
81 | abc the second (2004) 通常問題 #0071 | No. 81 内部には救世(ぐぜ)観音像が安置されている、法隆寺の東院の中にある八角形のお堂のことを何というでしょう? 正解 : 夢殿 abc the second (2004) 通常問題 0071 | 夢殿 |
82 | EQIDEN2011 通常問題 #0151 | No. 82 フランス語で「銀」という意味がある、砂糖の粒を薄い銀箔で覆ったお菓子作りの材料は何でしょう? 正解 : アラザン EQIDEN2011 通常問題 0151 | アラザン |
83 | abc the second (2004) 通常問題 #0498 | No. 83 アラビア語では「イフタフ・ヤー・シムシム」、英語では「オープン・セサミ」というアラビアンナイトに出てくる呪文は何でしょう? 正解 : 開けゴマ abc the second (2004) 通常問題 0498 | 開けゴマ |
84 | abc the third (2005) 通常問題 #0010 | No. 84 フランスのトゥールーズに本社を置く、アメリカのボーイング社と共に世界2大航空機メーカーと呼ばれる会社は何でしょう? 正解 : エアバス abc the third (2005) 通常問題 0010 | エアバス |
85 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0206 | No. 85 東京湾アクアラインは、神奈川県川崎市と千葉県の何市を結んでいるでしょう? 正解 : 木更津市(きさらづし) abc the tenth (2012) 通常問題 0206 | 木更津市(きさらづし) |
86 | 誤1 (2003) 通常問題 #0035 | No. 86 1919年に国際連盟を作ることを提唱した、アメリカの第28代大統領は誰でしょう? 正解 : ウィルソン 誤1 (2003) 通常問題 0035 | ウィルソン |
87 | abc the first (2003) 通常問題 #0033 | No. 87 「精神現象学」などの著書で知られる、弁証法を確立したドイツの古典哲学者は誰でしょう? 正解 : ヘーゲル abc the first (2003) 通常問題 0033 | ヘーゲル |
88 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0250 | No. 88 普通、オセロの先手は黒ですが、チェスの先手は白・黒どちらでしょう? 正解 : 白 abc the fifth (2007) 通常問題 0250 | 白 |
89 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0296 | No. 89 二杯酢といえば、酢に何を混ぜたものでしょう? 正解 : 醤油 abc the seventh (2009) 通常問題 0296 | 醤油 |
90 | abc the third (2005) 通常問題 #0152 | No. 90 「アキレスは亀に追いつけない」という有名なパラドックスを提唱した、古代ギリシャの哲学者は誰でしょう? 正解 : ゼノン abc the third (2005) 通常問題 0152 | ゼノン |
91 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0656 | No. 91 女優のジュリエッタ・マシーナを妻に持った、代表作に『道』『甘い生活』があるイタリアの映画監督は誰でしょう? 正解 : フェデリコ・フェリーニ abc the 12th (2014) 通常問題 0656 | フェデリコ・フェリーニ |
92 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0018 | No. 92 フランス語で「兄弟」という意味がある、斎藤守也(さいとう・もりや)と斎藤圭土(さいとう・けいと)からなる兄弟ピアノデュオは何でしょう? 正解 : レ・フレール[Les Fr?res] abc the seventh (2009) 敗者復活 0018 | レ・フレール[Les Fr?res] |
93 | EQIDEN2008 通常問題 #0065 | No. 93 意見がまとまらず話し合いが長引いてしまう様子を、線が交わらない様子にたとえて「何をたどる」というでしょう? 正解 : 平行線(をたどる) EQIDEN2008 通常問題 0065 | 平行線(をたどる) |
94 | abc the first (2003) 通常問題 #0971 | No. 94 物質を原子・分子のレベルで扱う技術のことを、10億分の1を表す接頭語を用いて何テクノロジーというでしょう? 正解 : ナノテクノロジー abc the first (2003) 通常問題 0971 | ナノテクノロジー |
95 | 誤3 (2005) 通常問題 #0341 | No. 95 うるさい人のいない間に思う存分、羽を伸ばしてくつろぐことを「鬼のいぬ間に何」というでしょう? 正解 : 洗濯 誤3 (2005) 通常問題 0341 | 洗濯 |
96 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0441 | No. 96 小型犬の品種名にもなっている、メキシコで面積が最も広い州はどこでしょう? 正解 : チワワ州 abc the ninth (2011) 通常問題 0441 | チワワ州 |
97 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0028 | No. 97 葬式やお通夜などの悲しみの席でも身につけることが許される、涙を象徴するとされる宝石は何でしょう? 正解 : 真珠 abc the fourth (2006) 通常問題 0028 | 真珠 |
98 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0570 | No. 98 ロハス、キリノに続いて第3代フィリピン大統領に就任した、「アジアのノーベル賞」にその名を残す人物は誰でしょう? 正解 : マグサイサイ abc the fourth (2006) 通常問題 0570 | マグサイサイ |
99 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0118 | No. 99 ラテン語で「石を飛ばす弓」という意味がある、航空母艦などの甲板の上から航空機を飛び立たせるための装置を何と言うでしょう? 正解 : カタパルト abc the ninth (2011) 通常問題 0118 | カタパルト |
100 | 誤2 (2004) 通常問題 #0187 | No. 100 とても金額が安いことを「二束三文」といいますが、これは元々どんなものの値段を指していたでしょう? 正解 : わらじ 誤2 (2004) 通常問題 0187 | わらじ |