ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the seventh (2009)

通常問題 #0323
No. 1

数学で、一般に半径を表すときに使われる小文字のアルファベットは何でしょう?
正解 : r
abc the seventh (2009) 通常問題 0323
r
2

abc the eighth (2010)

通常問題 #0179
No. 2

背番号14は読売ジャイアンツの永久欠番となっている、日本プロ野球史上初めてノーヒットノーランを達成した選手は誰でしょう?
正解 : 沢村栄治
abc the eighth (2010) 通常問題 0179
沢村栄治
3

abc the sixth (2008)

通常問題 #0562
No. 3

コロラド川の浸食によって形成された、アメリカ・アリゾナ州にある大峡谷は何でしょう?
正解 : グランドキャニオン(Grand Canyon)
abc the sixth (2008) 通常問題 0562
グランドキャニオン(Grand Canyon)
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0155
No. 4

サッカーワールドカップの第1回開催国で、男子はウルグアイですが、女子はどこでしょう?
正解 : 中国
abc the tenth (2012) 通常問題 0155
中国
5

abc the second (2004)

通常問題 #0905
No. 5

日本の初代総理大臣である伊藤博文が凶弾に倒れたのは、中国の何という駅の前だったでしょう?
正解 : ハルビン駅
abc the second (2004) 通常問題 0905
ハルビン駅
6

abc the third (2005)

通常問題 #0761
No. 6

TV情報雑誌『ザ・テレビジョン』で、1986年3月14日号以降表紙を飾る人物が持っている果物は何でしょう?
正解 : レモン
abc the third (2005) 通常問題 0761
レモン
7

EQIDEN2008

通常問題 #0475
No. 7

ハムの中でも、肉にデンプンなどのつなぎを混ぜ、押し固めて作ったハムを何というでしょう?
正解 : プレスハム
EQIDEN2008 通常問題 0475
プレスハム
8

誤3 (2005)

予備 #0045
No. 8

江戸時代の大名を3つに分けると、外様大名、譜代大名と、徳川家と縁戚関係にあった何大名でしょう?
正解 : 親藩大名
誤3 (2005) 予備 0045
親藩大名
9

EQIDEN2011

通常問題 #0382
No. 9

地元では「がめ煮」と呼ばれる、炒めた鶏肉や根菜を煮て作られる九州北部の郷土料理では何でしょう?
正解 : 筑前煮(ちくぜんに)
EQIDEN2011 通常問題 0382
筑前煮(ちくぜんに)
10

誤2 (2004)

通常問題 #0154
No. 10

漢字では留年の「留」と略される、ロシア連邦の通貨単位は何でしょう?
正解 : ルーブル
誤2 (2004) 通常問題 0154
ルーブル
11

EQIDEN2012

通常問題 #0196
No. 11

掛け算の答えを「積」というのに対し、割り算の答えは何というでしょう?
正解 : 商
EQIDEN2012 通常問題 0196
12

abc the fourth (2006)

通常問題 #0449
No. 12

1895年、下関条約に対し三国干渉を行った3つの国とは、ロシア、ドイツとどこでしょう?
正解 : フランス
abc the fourth (2006) 通常問題 0449
フランス
13

abc the ninth (2011)

通常問題 #0323
No. 13

1972年の札幌オリンピック女子フィギュアスケートで銅メダルを獲得し、「札幌の恋人」と呼ばれたアメリカのスケート選手は誰でしょう?
正解 : ジャネット・リン
abc the ninth (2011) 通常問題 0323
ジャネット・リン
14

誤1 (2003)

通常問題 #0523
No. 14

北九州出身のYOSHIAKI、ISAKICK、KAZUYA、SHOGOによる4人組バンドで、今年1月に『ハッピーライフ』でメジャーデビューしたのは何でしょう?
正解 : 175R (イナゴライダー)
誤1 (2003) 通常問題 0523
175R (イナゴライダー)
15

abc the seventh (2009)

通常問題 #0536
No. 15

サッカーの国際Aマッチに当たる試合のことを、ラグビーでは何というでしょう?
正解 : テストマッチ
abc the seventh (2009) 通常問題 0536
テストマッチ
16

abc the first (2003)

通常問題 #0110
No. 16

東京モスリン亀戸工場で働く女性の悲惨な姿を描いた、細井和喜蔵の記録文学は何でしょう?
正解 : 女工哀史
abc the first (2003) 通常問題 0110
女工哀史
17

abc the sixth (2008)

通常問題 #0445
No. 17

「ロックフォール」「スティルトン」「ゴルゴンゾーラ」など、青カビで熟成させたチーズを英語で何というでしょう?
正解 : ブルーチーズ【「青カビチーズ」はもう一回の対象】
abc the sixth (2008) 通常問題 0445
ブルーチーズ【「青カビチーズ」はもう一回の対象】
18

abc the fifth (2007)

通常問題 #0537
No. 18

「柔らかい髪の毛」「曲がった背中」「熱い物が苦手な舌」を表現するのに、共通してたとえられる動物は何でしょう?
正解 : ネコ
abc the fifth (2007) 通常問題 0537
ネコ
19

abc the second (2004)

通常問題 #0160
No. 19

オペラにおいて主役を演じる女性歌手のことを「プリマ・ドンナ」というのに対し、男性歌手のことを何というでしょう?
正解 : プリモ・ウォーモ
abc the second (2004) 通常問題 0160
プリモ・ウォーモ
20

abc the tenth (2012)

通常問題 #0534
No. 20

ボウリングで、7番ピンと 10番ピンが残るスプリットのことを、ある動物を用いて何というでしょう?
正解 : スネークアイ
abc the tenth (2012) 通常問題 0534
スネークアイ
21

abc the tenth (2012)

通常問題 #0644
No. 21

英語では「スプリーン」という、古くなった赤血球を破壊する機能を持つ臓器は何でしょう?
正解 : 脾臓(ひぞう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0644
脾臓(ひぞう)
22

誤4 (2006)

通常問題 #0181
No. 22

もともとの題名を『青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ)』という、歌舞伎などでおなじみの作品を一般に何というでしょう?
正解 : 『白浪五人男(しらなみごにんおとこ)』
誤4 (2006) 通常問題 0181
『白浪五人男(しらなみごにんおとこ)』
23

EQIDEN2010

通常問題 #0205
No. 23

複数のスクリーンがある映画館のことを「シネコン」といいますが、これは何という言葉の略でしょう?
正解 : シネマ・コンプレックス
EQIDEN2010 通常問題 0205
シネマ・コンプレックス
24

EQIDEN2014

通常問題 #0075
No. 24

毎年1月3日に東京ドームで行われる、アメリカンフットボールの日本一決定戦は何でしょう?
正解 : ライスボウル
EQIDEN2014 通常問題 0075
ライスボウル
25

abc the ninth (2011)

通常問題 #0702
No. 25

阪神大震災の犠牲者を追悼すると共に復興を願って毎年12月に神戸で開催されている光の祭典は何でしょう?
正解 : 神戸ルミナリエ
abc the ninth (2011) 通常問題 0702
神戸ルミナリエ
26

EQIDEN2012

通常問題 #0393
No. 26

ビカリア、三葉虫、アンモナイトなどのように、地層の地質年代を決める目安となる化石を何というでしょう?
正解 : 示準(しじゅん)化石【標準化石】
EQIDEN2012 通常問題 0393
示準(しじゅん)化石【標準化石】
27

abc the eighth (2010)

通常問題 #0557
No. 27

武士の礼服である「裃(かみしも)」という漢字の部首を、革偏に変えると何という漢字になるでしょう?
正解 : 鞐(こはぜ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0557
鞐(こはぜ)
28

EQIDEN2008

通常問題 #0260
No. 28

京都にある竜安寺を建立した室町時代の武将で、応仁の乱では東軍を率いたのは誰でしょう?
正解 : 細川勝元【「聡明丸」「六郎」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0260
細川勝元【「聡明丸」「六郎」も○】
29

誤4 (2006)

通常問題 #0112
No. 29

創設者のアニエス・トゥルーヴレが、最初の夫ボルコワの頭文字を取って名付けた、パリに本店を置くファッションブランドは何でしょう?
正解 : アニエスb.(アニエス・ベー)
誤4 (2006) 通常問題 0112
アニエスb.(アニエス・ベー)
30

EQIDEN2009

通常問題 #0043
No. 30

「食べる」という言葉の、尊敬語は「召し上がる」ですが、謙譲語は何でしょう?
正解 : いただく
EQIDEN2009 通常問題 0043
いただく
31

abc the third (2005)

通常問題 #0138
No. 31

1825年12月にロシアで起きた反乱を、「12月の人々」という意味の言葉から「何の乱」というでしょう?
正解 : デカブリスト
abc the third (2005) 通常問題 0138
デカブリスト
32

abc the third (2005)

通常問題 #0788
No. 32

ヨットで、胴が一つの物をモノハルといいますが、二つの胴を繋げた物を何というでしょう?
正解 : カタマラン
abc the third (2005) 通常問題 0788
カタマラン
33

EQIDEN2009

通常問題 #0162
No. 33

緑一色の国旗をもつ、アフリカの国はどこでしょう?
正解 : リビア
EQIDEN2009 通常問題 0162
リビア
34

誤2 (2004)

通常問題 #0348
No. 34

いわゆる京都三大祭りのうち、1年でいちばん早い5月15日に行われるのは何でしょう?
正解 : 葵祭
誤2 (2004) 通常問題 0348
葵祭
35

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0039
No. 35

弦を水平に張ったピアノを「グランドピアノ」というのに対して、弦を垂直に張ったピアノを何というでしょう?
正解 : アップライトピアノ
abc the eighth (2010) 敗者復活 0039
アップライトピアノ
36

誤4 (2006)

予備 #0036
No. 36

掛け算九九の答に4度登場する答えとは、6、8、12、18と何でしょう?
正解 : 24
誤4 (2006) 予備 0036
24
37

abc the third (2005)

敗者復活 #0049
No. 37

吉野、須磨、小倉山など、和歌に詠み込まれて有名になった名所や旧跡のことを何というでしょう?
正解 : 歌枕
abc the third (2005) 敗者復活 0049
歌枕
38

EQIDEN2012

通常問題 #0021
No. 38

エッフェル塔第2展望台にあるレストランの名前にもなっている、『月世界旅行』『海底二万マイル』『八十日間世界一周』などの作品で知られるフランスの SF作家は誰でしょう?
正解 : ジュール・ヴェルヌ
EQIDEN2012 通常問題 0021
ジュール・ヴェルヌ
39

abc the sixth (2008)

通常問題 #0720
No. 39

夏は乾燥するが冬に降水量が多くなる、記号「Cs」で表されるケッペンの気候区分は何でしょう?
正解 : 地中海性気候
abc the sixth (2008) 通常問題 0720
地中海性気候
40

abc the seventh (2009)

通常問題 #0769
No. 40

血糖値の調節に関わるインシュリンやグルカゴンを分泌する、膵臓(すいぞう)の中に島のように点在する組織を何というでしょう?
正解 : ランゲルハンス島
abc the seventh (2009) 通常問題 0769
ランゲルハンス島
41

abc the second (2004)

通常問題 #0477
No. 41

内燃機関のシリンダー内で燃料が異常爆発を起こし、金属を叩くような音を出す現象は何でしょう?
正解 : ノッキング
abc the second (2004) 通常問題 0477
ノッキング
42

abc the fourth (2006)

通常問題 #0391
No. 42

国家が予算や財政赤字を補てんするために、信用をもって設定する金銭上の債務の事を何というでしょう?
正解 : 国債
abc the fourth (2006) 通常問題 0391
国債
43

abc the ninth (2011)

通常問題 #0109
No. 43

フランスの教育機関において、日本の高等学校に相当するものを何というでしょう?
正解 : リセ
abc the ninth (2011) 通常問題 0109
リセ
44

abc the seventh (2009)

通常問題 #0108
No. 44

二葉亭四迷が訳した『あひゞき』『めぐりあひ』の原作者である、ロシアの作家は誰でしょう?
正解 : (イワン・セルゲイヴィチ・)ツルゲーネフ
abc the seventh (2009) 通常問題 0108
(イワン・セルゲイヴィチ・)ツルゲーネフ
45

abc the 12th (2014)

通常問題 #0552
No. 45

数学で「複素平面」を作る2つの軸とは、実軸と何軸でしょう?
正解 : 虚軸
abc the 12th (2014) 通常問題 0552
虚軸
46

abc the second (2004)

通常問題 #0271
No. 46

陸上競技を英語で言ったとき、走り高跳びはハイジャンプですが、棒高跳びは何というでしょう?
正解 : ポールジャンプ(ポールボールト)
abc the second (2004) 通常問題 0271
ポールジャンプ(ポールボールト)
47

EQIDEN2009

通常問題 #0397
No. 47

恋愛指南書を書くときは「愛也」というペンネームを使用する、昨年(2008年)ベストセラーになった『夢をかなえるゾウ』の作者は誰でしょう?
正解 : 水野敬也[みずの・けいや]
EQIDEN2009 通常問題 0397
水野敬也[みずの・けいや]
48

abc the seventh (2009)

通常問題 #0201
No. 48

豆腐が入ると「空也蒸し(くうやむし)」、うどんが入ると「小田巻き蒸し」と呼ばれる卵料理は何でしょう?
正解 : 茶碗蒸し
abc the seventh (2009) 通常問題 0201
茶碗蒸し
49

abc the fourth (2006)

通常問題 #0150
No. 49

人間の腕の部分で、肩からひじまでを上腕といいますが、ひじから手首までを何というでしょう?
正解 : 前腕
abc the fourth (2006) 通常問題 0150
前腕
50

abc the sixth (2008)

通常問題 #0313
No. 50

数学界の賞「フィールズ賞」を受賞した日本人は、現在までに何人いるでしょう?
正解 : 3人
abc the sixth (2008) 通常問題 0313
3人
51

abc the 11th (2013)

敗者復活 #0011
No. 51

2012年よりチーム数が固定された、サッカー・J2リーグのチーム数は何チームでしょう?
正解 : 22チーム※「22」が出れば○。
abc the 11th (2013) 敗者復活 0011
22チーム※「22」が出れば○。
52

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0026
No. 52

日本の都道府県庁所在地のうち、唯一ひらがなで表記するのは何市でしょう?
正解 : さいたま市
abc the fourth (2006) 敗者復活 0026
さいたま市
53

EQIDEN2014

通常問題 #0010
No. 53

一般的には一番外側に設けられる、トラックなどが低速で走るために上り坂に設けられる車線のことを特に何というでしょう?
正解 : 登坂車線(とはんしゃせん)
EQIDEN2014 通常問題 0010
登坂車線(とはんしゃせん)
54

abc the 12th (2014)

通常問題 #0113
No. 54

代表曲に『ドイツレクイエム』などがあるドイツの作曲家で、「ドイツ3B」の一人にも数えられるのは誰でしょう?
正解 : ヨハネス・ブラームス
abc the 12th (2014) 通常問題 0113
ヨハネス・ブラームス
55

誤誤 (2007)

通常問題 #0011
No. 55

ラクレット、エメンタール、グルイエールと言えば、どこの国原産のチーズでしょう?
正解 : スイス
誤誤 (2007) 通常問題 0011
スイス
56

誤1 (2003)

通常問題 #0350
No. 56

家やお店などを、家具や商品、設備などをつけたままで売ったり貸したりすることを何というでしょう?
正解 : 居抜き
誤1 (2003) 通常問題 0350
居抜き
57

abc the first (2003)

通常問題 #0358
No. 57

家を貸している人を大家というのに対し、借りている人のことを何というでしょう?
正解 : 店子(たなご)
abc the first (2003) 通常問題 0358
店子(たなご)
58

abc the third (2005)

通常問題 #0587
No. 58

核実験後に発生する白い塵(ちり)のような放射線物質の総称を、人体に極めて有害なことから何というでしょう?
正解 : 死の灰
abc the third (2005) 通常問題 0587
死の灰
59

abc the eighth (2010)

通常問題 #0740
No. 59

『フルハウス』や『奥様は魔女』などのように、同じ登場人物・同じセットを用いて展開されるコメディの手法を英語で何というでしょう?
正解 : シチュエーション・コメディ(シットコム)
abc the eighth (2010) 通常問題 0740
シチュエーション・コメディ(シットコム)
60

abc the fourth (2006)

通常問題 #0878
No. 60

ゴルフで「シニア」といえば、何歳以上のプレイヤーを指すでしょう?
正解 : 50歳
abc the fourth (2006) 通常問題 0878
50歳
61

誤2 (2004)

通常問題 #0076
No. 61

もともとはカトリック教徒が使っていた、大小の玉を連ねて十字架をつけたネックレス状のアクセサリーといえば何でしょう?
正解 : ロザリオ
誤2 (2004) 通常問題 0076
ロザリオ
62

abc the first (2003)

通常問題 #0691
No. 62

7年から10年を1周期とする景気の循環のことを、発見したフランスの経済学者の名前を取って何の波というでしょう?
正解 : ジュグラーの波
abc the first (2003) 通常問題 0691
ジュグラーの波
63

abc the tenth (2012)

通常問題 #0404
No. 63

果物のカキは「カキノキ科」ですが、海産物のカキは何科に分類されるでしょう?
正解 : イタボガキ科
abc the tenth (2012) 通常問題 0404
イタボガキ科
64

誤3 (2005)

通常問題 #0136
No. 64

印籠やタバコ入れを帯に下げる時にずり落ちないように付ける、小さな工芸品のことを何というでしょう?
正解 : 根付け
誤3 (2005) 通常問題 0136
根付け
65

abc the third (2005)

通常問題 #0385
No. 65

ラーメンのスープを取るのに用いられる豚のひざ関節部分のことを、人の拳(こぶし)の形に似ていることから何というでしょう?
正解 : ゲンコツ
abc the third (2005) 通常問題 0385
ゲンコツ
66

abc the 11th (2013)

通常問題 #0524
No. 66

「千早振る神代も聞かず竜田川唐紅に水くくるとは」という歌を詠んだ、平安時代の歌人は誰でしょう?
正解 : 在原業平(ありわらの・なりひら)
abc the 11th (2013) 通常問題 0524
在原業平(ありわらの・なりひら)
67

abc the second (2004)

通常問題 #0739
No. 67

ブラック、ピカソらに代表される美術様式で、「立体派」などと訳されるものは何でしょう?
正解 : キュビスム、キュービズム
abc the second (2004) 通常問題 0739
キュビスム、キュービズム
68

EQIDEN2011

通常問題 #0164
No. 68

フィジー、スリランカ、スペインの国旗に共通して描かれている動物は何でしょう?
正解 : ライオン
EQIDEN2011 通常問題 0164
ライオン
69

abc the ninth (2011)

通常問題 #0209
No. 69

「第一興商(だいいちこうしょう)アミューズメントマルチメディア」の略である、業界でトップシェアを誇る通信カラオケのブランドは何でしょう?
正解 : DAM(ダム)
abc the ninth (2011) 通常問題 0209
DAM(ダム)
70

EQIDEN2010

通常問題 #0110
No. 70

1954年と81年の2度に渡ってノーベル平和賞を受賞している国連の専門機関は何でしょう?
正解 : 国連難民高等弁務官事務所【「UNHCR」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0110
国連難民高等弁務官事務所【「UNHCR」も○】
71

abc the fifth (2007)

通常問題 #0288
No. 71

格闘家のエメリヤーエンコ・ヒョードルは「ロシアン・ラスト・エンペラー」と呼ばれていますが、実際のロシアン・ラスト・エンペラー、すなわち帝政ロシア最後の皇帝は誰でしょう?
正解 : ニコライ2世
abc the fifth (2007) 通常問題 0288
ニコライ2世
72

EQIDEN2013

通常問題 #0426
No. 72

日本銀行本店本館や東京駅の赤レンガの駅舎を設計した、日本の建築家は誰でしょう?
正解 : 辰野金吾(たつの・きんご)
EQIDEN2013 通常問題 0426
辰野金吾(たつの・きんご)
73

abc the third (2005)

通常問題 #0085
No. 73

引き戸や障子の下にある横木を「敷居」というのに対して、上にある横木のことを何というでしょう?
正解 : 鴨居
abc the third (2005) 通常問題 0085
鴨居
74

abc the 12th (2014)

通常問題 #0478
No. 74

1台のピアノを2人で演奏することを、日本語で何というでしょう?
正解 : 連弾(れんだん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0478
連弾(れんだん)
75

abc the fifth (2007)

通常問題 #0683
No. 75

本名を浅田香織(あさだ・かおり)という、『Heaven's Kitchen』『A Perfect Sky』などの代表曲がある女性シンガーは誰でしょう?
正解 : BONNIE PINK
abc the fifth (2007) 通常問題 0683
BONNIE PINK
76

abc the first (2003)

通常問題 #0210
No. 76

今年3月に発足した中国の新国家体制で、国家主席になったのは胡錦濤(こ・きんとう)ですが、首相になったのは誰でしょう?
正解 : 温家宝(おん・かほう)
abc the first (2003) 通常問題 0210
温家宝(おん・かほう)
77

EQIDEN2008

通常問題 #0067
No. 77

「花は霧島、煙草は国分(こくぶ)…」と歌われる、鹿児島県の民謡は何でしょう?
正解 : 『おはら節』(『鹿児島小原節』)
EQIDEN2008 通常問題 0067
『おはら節』(『鹿児島小原節』)
78

EQIDEN2014

通常問題 #0305
No. 78

スニーカーの中でも特に「バッシュ」といえば、何というスポーツをするときに使われる靴でしょう?
正解 : バスケットボール
EQIDEN2014 通常問題 0305
バスケットボール
79

abc the second (2004)

通常問題 #0681
No. 79

源頼光とその四天王が退治したといわれる、丹波国の大江山に住んでいた盗賊は誰でしょう?
正解 : 酒呑童子(しゅてんどうじ)
abc the second (2004) 通常問題 0681
酒呑童子(しゅてんどうじ)
80

誤1 (2003)

通常問題 #0067
No. 80

「勝利の朝」「招かれざる客」「冬のライオン」「黄昏」で、史上最多の4度アカデミー主演女優賞に輝いた女優といえば誰でしょう?
正解 : キャサリン・ヘップバーン
誤1 (2003) 通常問題 0067
キャサリン・ヘップバーン
81

誤3 (2005)

通常問題 #0210
No. 81

英語で「遠吠え」という意味がある、スピーカーから出た音が再びマイクから入って発生する騒音のことを何というでしょう?
正解 : ハウリング
誤3 (2005) 通常問題 0210
ハウリング
82

abc the fifth (2007)

通常問題 #0182
No. 82

脚本家・三谷幸喜の名前は彼にちなんだものである、かつてライバルの柏戸と共に「柏鵬(はくほう)時代」を築いた大相撲第48代横綱は誰でしょう?
正解 : 大鵬幸喜
abc the fifth (2007) 通常問題 0182
大鵬幸喜
83

EQIDEN2013

通常問題 #0127
No. 83

「北大西洋条約」「集積回路についての知的財産に関する条約」「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」といえば、全て締結された都市から「何条約」と呼ばれるでしょう?
正解 : ワシントン条約
EQIDEN2013 通常問題 0127
ワシントン条約
84

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0074
No. 84

ケッペンの気候区分における乾燥帯を大きく2つに分けると、砂漠気候と何でしょう?
正解 : ステップ気候
abc the ninth (2011) 敗者復活 0074
ステップ気候
85

abc the 11th (2013)

通常問題 #0640
No. 85

栗や銀杏の実の、内側の薄い皮は「渋皮」といいますが、外側の硬い皮を「何皮」というでしょう?
正解 : 鬼皮
abc the 11th (2013) 通常問題 0640
鬼皮
86

abc the first (2003)

通常問題 #0568
No. 86

欧州競馬最大のレース、凱旋門賞が行われる、フランスの競馬場はどこでしょう?
正解 : ロンシャン競馬場
abc the first (2003) 通常問題 0568
ロンシャン競馬場
87

abc the 11th (2013)

通常問題 #0392
No. 87

昨年(2012年)亡くなったラヴィ・シャンカールがその第一人者といわれる、17から20本の弦からなるインドの民族楽器は何でしょう?
正解 : シタール(Sitar、सतार)
abc the 11th (2013) 通常問題 0392
シタール(Sitar、सतार)
88

abc the sixth (2008)

通常問題 #0077
No. 88

スペイン内乱を舞台に、アメリカの青年・ロバートとスペインの娘・マリアとの悲恋を描いた、ヘミングウェーの小説は何でしょう?
正解 : 『誰が為に鐘はなる』
abc the sixth (2008) 通常問題 0077
『誰が為に鐘はなる』
89

abc the 12th (2014)

通常問題 #0285
No. 89

野外での観察を重視し自然の美を題材とした、コローやミレーに代表される、19世紀フランスの風景画家グループを何というでしょう?
正解 : バルビゾン派
abc the 12th (2014) 通常問題 0285
バルビゾン派
90

誤誤 (2007)

通常問題 #0385
No. 90

厚生労働省が食品への表示を義務付けている「特定原材料」とは、小麦、そば、卵、乳(にゅう)と何でしょう?
正解 : 落花生
誤誤 (2007) 通常問題 0385
落花生
91

誤1 (2003)

通常問題 #0136
No. 91

相撲で、体勢が崩れ、すでに立て直すことができない状態のことを何というでしょう?
正解 : 死に体
誤1 (2003) 通常問題 0136
死に体
92

EQIDEN2011

通常問題 #0242
No. 92

一部を貸したために全てを奪われてしまうことを、「ひさしを貸して何を取られる」というでしょう?
正解 : 母屋(おもや)
EQIDEN2011 通常問題 0242
母屋(おもや)
93

誤誤 (2007)

通常問題 #0162
No. 93

宇宙に存在する元素の中で、全体の90%以上と最も多くを占めているものは何でしょう?
正解 : 水素
誤誤 (2007) 通常問題 0162
水素
94

abc the ninth (2011)

通常問題 #0487
No. 94

死んだ時に流した血からアネモネの花が咲いたとされる、ギリシャ神話に登場する美少年は誰でしょう?
正解 : アドニス
abc the ninth (2011) 通常問題 0487
アドニス
95

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0009
No. 95

落語で、噺家(はなしか)が高座に上がる時に流れる曲のことを何というでしょう?
正解 : 出囃子
abc the fifth (2007) 敗者復活 0009
出囃子
96

abc the fourth (2006)

通常問題 #0637
No. 96

以前不義理をしたことからその人の家に入りづらくなっていることを、家にたとえて「何が高い」というでしょう?
正解 : 敷居
abc the fourth (2006) 通常問題 0637
敷居
97

abc the 11th (2013)

通常問題 #0239
No. 97

大胆な金融緩和と積極的な財政出動を特徴とする第2次安倍晋三政権の経済政策を、「安倍」と「エコノミクス」を組み合わせた造語で何というでしょう?
正解 : アベノミクス
abc the 11th (2013) 通常問題 0239
アベノミクス
98

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0007
No. 98

経文(きょうもん)などを記してお墓の脇に立てる、細長い木の板を何というでしょう?
正解 : 卒塔婆[そとば、そとうば]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0007
卒塔婆[そとば、そとうば]
99

abc the first (2003)

通常問題 #0998
No. 99

期待される中身が無く、ただ驚くばかりなことを指す俗語で、「すっかり」と「あっけらかん」が合わさって生まれたのは何でしょう?
正解 : すっからかん
abc the first (2003) 通常問題 0998
すっからかん
100

abc the eighth (2010)

通常問題 #0317
No. 100

ホテルの部屋にある、持ち帰り可能な備品のことを「何グッズ」というでしょう?
正解 : アメニティグッズ
abc the eighth (2010) 通常問題 0317
アメニティグッズ

もう一回、引き直す