ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0314 | No. 1 裾や袖口などに刺しゅうが施してあるのが特徴的な、身頃がゆったりとしたロシアの民族衣装は何でしょう? 正解 : ルバシカ[Rubashka] abc the eighth (2010) 通常問題 0314 | ルバシカ[Rubashka] |
2 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0065 | No. 2 地球を大きな磁石として見た場合、北極側はN極、S極のどちらになるでしょう? 正解 : S極 abc the sixth (2008) 敗者復活 0065 | S極 |
3 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0192 | No. 3 このほど野球殿堂入りを果たした、広島のエースとして活躍し、そのコントロールから「精密機械」の異名を取った投手は誰でしょう? 正解 : 北別府学(きたべっぷ・まなぶ) abc the tenth (2012) 通常問題 0192 | 北別府学(きたべっぷ・まなぶ) |
4 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0044 | No. 4 日本では琴ヶ浜や十八鳴浜(くぐなりはま)のものが有名な、砂の表面摩擦により音が出る現象は何でしょう? 正解 : 鳴き砂(鳴り砂) abc the ninth (2011) 通常問題 0044 | 鳴き砂(鳴り砂) |
5 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0393 | No. 5 『ティファニーで朝食を』や『冷血』などの作品で知られる、アメリカの作家は誰でしょう? 正解 : トルーマン・カポーティ abc the ninth (2011) 通常問題 0393 | トルーマン・カポーティ |
6 | EQIDEN2008 通常問題 #0230 | No. 6 別名を「飛龍頭(ひりょうず)」という、すりおろした豆腐に野菜を加えて揚げた、おでんの具でおなじみの食材は何でしょう? 正解 : がんもどき【雁擬き、がんも】 EQIDEN2008 通常問題 0230 | がんもどき【雁擬き、がんも】 |
7 | abc the third (2005) 通常問題 #0124 | No. 7 現在放送中のNHK大河ドラマ『義経』で、源義経を演じているのは誰でしょう? 正解 : 滝沢秀明 abc the third (2005) 通常問題 0124 | 滝沢秀明 |
8 | 誤2 (2004) 通常問題 #0197 | No. 8 イタリア語で「新鮮な」という意味のある、乾ききらないしっくい壁に直接水彩絵具で描く絵画の技法は何でしょう? 正解 : フレスコ(画) 誤2 (2004) 通常問題 0197 | フレスコ(画) |
9 | EQIDEN2012 通常問題 #0190 | No. 9 処刑後、首は京都まで運ばれたうえで晒された、幕末に新撰組の局長を務めた人物は誰でしょう? 正解 : 近藤勇(こんどう・いさみ) EQIDEN2012 通常問題 0190 | 近藤勇(こんどう・いさみ) |
10 | 誤2 (2004) 通常問題 #0351 | No. 10 人間の欲には色々ありますが、「禁欲生活」といえば、普通どんな欲を我慢することでしょう? 正解 : 性欲(情欲) 誤2 (2004) 通常問題 0351 | 性欲(情欲) |
11 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0720 | No. 11 アメリカの法律家レムキンの造語から命名された、「集団殺害罪の防止および処罰に関する条約」の通称を「何条約」というでしょう? 正解 : ジェノサイド条約 abc the eighth (2010) 通常問題 0720 | ジェノサイド条約 |
12 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0212 | No. 12 日本には室町時代に伝わったという、容器にお湯を入れて使う暖房器具は何でしょう? 正解 : 湯たんぽ abc the eighth (2010) 通常問題 0212 | 湯たんぽ |
13 | EQIDEN2011 通常問題 #0348 | No. 13 列車種別のひとつである「特急」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : 特別急行 EQIDEN2011 通常問題 0348 | 特別急行 |
14 | EQIDEN2009 通常問題 #0367 | No. 14 英語では「ハミングバード」という、世界で最も小さい鳥の種類は何でしょう? 正解 : ハチドリ EQIDEN2009 通常問題 0367 | ハチドリ |
15 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0182 | No. 15 ピアノ曲『夜のガスパール』や、バレエ音楽『ボレロ』で知られるフランスの音楽家は誰でしょう? 正解 : モーリス・ラヴェル abc the seventh (2009) 通常問題 0182 | モーリス・ラヴェル |
16 | 誤3 (2005) 通常問題 #0115 | No. 16 リゾートアイランドのサムイ、ピピ、プーケットといえばいずれもどこの国にあるでしょう? 正解 : タイ 誤3 (2005) 通常問題 0115 | タイ |
17 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0397 | No. 17 代表作に映画『うる星やつら2ビューティフル・ドリーマー』や『GHOST IN THE SHELL攻殻機動隊-』がある、日本のアニメーション監督は誰でしょう? 正解 : 押井守(おしい・まもる) abc the 12th (2014) 通常問題 0397 | 押井守(おしい・まもる) |
18 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0504 | No. 18 細い管に入っている液体に見られる、半球状に曲がった液面のことを何というでしょう? 正解 : メニスカス abc the 12th (2014) 通常問題 0504 | メニスカス |
19 | 誤1 (2003) 通常問題 #0115 | No. 19 「His Master'S Voice」という言葉を略してつけられた、日本でもおなじみのイギリス生まれのレコードチェーンは何でしょう? 正解 : HMV 誤1 (2003) 通常問題 0115 | HMV |
20 | abc the second (2004) 通常問題 #0664 | No. 20 星占いの12星座を大きく4つに分けると、火の星座、風の星座、土の星座と何でしょう? 正解 : 水の星座 abc the second (2004) 通常問題 0664 | 水の星座 |
21 | abc the second (2004) 敗者復活 #0017 | No. 21 有名な精神分析学者で、ユングはスイスの人ですが、彼に影響を与えたフロイトはどこの国の人でしょう? 正解 : オーストリア abc the second (2004) 敗者復活 0017 | オーストリア |
22 | abc the third (2005) 通常問題 #0946 | No. 22 地球に帰還した宇宙飛行士の健康維持のために、アメリカの運動生理学者ケネス・クーパーが提唱した、日本語では「有酸素運動」と訳される体操は何でしょう? 正解 : エアロビクス abc the third (2005) 通常問題 0946 | エアロビクス |
23 | abc the third (2005) 通常問題 #0713 | No. 23 手持ちのお金を勘定しながら「今、何時(なんどき)で?」と聞くことで代金をごまかそうとする内容の、有名な古典落語は何でしょう? 正解 : 『時蕎麦』 abc the third (2005) 通常問題 0713 | 『時蕎麦』 |
24 | EQIDEN2014 通常問題 #0170 | No. 24 幅の広い道は「広小路」といいますが、行き止まりになっている道は「何小路」というでしょう? 正解 : 袋小路(ふくろこうじ) EQIDEN2014 通常問題 0170 | 袋小路(ふくろこうじ) |
25 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0541 | No. 25 相馬御風作詞の童謡『春よ来い』で、「赤い鼻緒のじょじょ履いて」と歌われている女の子の名前は何でしょう? 正解 : みいちゃん abc the 11th (2013) 通常問題 0541 | みいちゃん |
26 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0446 | No. 26 エルンスト・シュテファンの提唱によりスイスのベルンで創立した、郵便業務の国際的運営を行なう国連の専門機関は何でしょう? 正解 : UPU abc the fifth (2007) 通常問題 0446 | UPU |
27 | EQIDEN2012 通常問題 #0070 | No. 27 モータースポーツの「D-1グランプリ」といえば、どんなドライビンクテクニックを競う大会でしょう? 正解 : ドリフト EQIDEN2012 通常問題 0070 | ドリフト |
28 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0274 | No. 28 ボウリングで、1人が1ゲームに投げる最も多い投球回数は何回でしょう? 正解 : 21回 abc the fifth (2007) 通常問題 0274 | 21回 |
29 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0068 | No. 29 スイスとオランダの独立を承認した、1648年に締結された三十年戦争の講和条約は何でしょう? 正解 : ウェストファリア条約【ヴェストファーレン条約】 abc the tenth (2012) 通常問題 0068 | ウェストファリア条約【ヴェストファーレン条約】 |
30 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0203 | No. 30 太平洋は英語で「Pacific Ocean(パシフィック・オーシャン)」といいますが、大西洋は英語で何というでしょう? 正解 : Atlantic Ocean(アトランティック・オーシャン) abc the sixth (2008) 通常問題 0203 | Atlantic Ocean(アトランティック・オーシャン) |
31 | EQIDEN2009 通常問題 #0088 | No. 31 オッフェンバックの『天国と地獄』に代表される、大衆的な軽歌劇のことを「小さなオペラ」という意味で何というでしょう? 正解 : オペレッタ EQIDEN2009 通常問題 0088 | オペレッタ |
32 | 誤2 (2004) 通常問題 #0014 | No. 32 別名を「ディバイディドスカート」という、股があってズボンのような形をしたスカートを何というでしょう? 正解 : キュロット 誤2 (2004) 通常問題 0014 | キュロット |
33 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0373 | No. 33 紫外線のことを「UV」というのに対し、赤外線をアルファベット2文字で何というでしょう? 正解 : IR abc the sixth (2008) 通常問題 0373 | IR |
34 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0483 | No. 34 父に歌人の斉藤茂吉を持つ、『楡家(にれけ)の人びと』『どくとるマンボウ航海記』などの代表作がある小説家は誰でしょう? 正解 : 北杜夫(きた・もりお) abc the ninth (2011) 通常問題 0483 | 北杜夫(きた・もりお) |
35 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0141 | No. 35 縄文時代の遺跡である亀ヶ岡(かめがおか)遺跡、小牧野(こまきの)遺跡、三内丸山(さんないまるやま)遺跡といえば、いずれも何県にあるでしょう? 正解 : 青森県 abc the ninth (2011) 敗者復活 0141 | 青森県 |
36 | abc the second (2004) 通常問題 #0469 | No. 36 時期を外していて役に立たないことを、「六日のあやめ、十日の何」と言うでしょう? 正解 : 菊 abc the second (2004) 通常問題 0469 | 菊 |
37 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0554 | No. 37 クラッシュド・スタイル、TV(ティーヴィー)ホールド、パッフド・スタイルといえば、洋服のポケットに何を挿し込む方法でしょう? 正解 : ハンカチ【ポケットチーフ】 abc the tenth (2012) 通常問題 0554 | ハンカチ【ポケットチーフ】 |
38 | EQIDEN2013 通常問題 #0339 | No. 38 イギリスでは第1番が「第二の国歌」ともいわれている、エルガー作曲の行進曲は何でしょう? 正解 : 『威風堂々』 EQIDEN2013 通常問題 0339 | 『威風堂々』 |
39 | 誤4 (2006) 通常問題 #0131 | No. 39 現在、日本に生息する2種類のヤマネコとは、イリオモテヤマネコと何でしょう? 正解 : ツシマヤマネコ 誤4 (2006) 通常問題 0131 | ツシマヤマネコ |
40 | abc the first (2003) 通常問題 #0482 | No. 40 一般的に「ロリータ・コンプレックス」よりもひどく、発育していない少女しか性の対象にできないという異常心理をさした言葉は何でしょう? 正解 : ペドフィリア abc the first (2003) 通常問題 0482 | ペドフィリア |
41 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0775 | No. 41 矢の先端のことを「矢じり」というのに対し、末端のことを何というでしょう? 正解 : 矢はず abc the ninth (2011) 通常問題 0775 | 矢はず |
42 | EQIDEN2014 通常問題 #0252 | No. 42 乾燥させたひょうたんの表面に細長い傷をつけた、スティックでこすって音を出す楽器は何でしょう? 正解 : ギロ EQIDEN2014 通常問題 0252 | ギロ |
43 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0174 | No. 43 2つの点を両端とする、長さが有限な真っ直ぐの線を何というでしょう? 正解 : 線分 abc the fourth (2006) 通常問題 0174 | 線分 |
44 | abc the first (2003) 通常問題 #0561 | No. 44 地球内部の構造で、核とマントルの間のことをグーテンベルク不連続面といいますが、マントルと地殻の間のことを何というでしょう? 正解 : モホロビチッチ不連続面 abc the first (2003) 通常問題 0561 | モホロビチッチ不連続面 |
45 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0217 | No. 45 芝居に登場する人物で、鼠小僧といえば「次郎吉」ですが、弁天小僧といえば何という名前でしょう? 正解 : 菊之助 誤誤 (2007) 通常問題 0217 | 菊之助 |
46 | abc the first (2003) 通常問題 #0725 | No. 46 1972年にアポロ計画が終了しましたが、最後の宇宙船はアポロ何号だったでしょう? 正解 : 17号 abc the first (2003) 通常問題 0725 | 17号 |
47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0323 | No. 47 ヒトパルボウイルスB19によって引き起こされる「伝染性紅斑」のことを、ほっぺたの色がある果物のようになることから俗に何病というでしょう? 正解 : りんご病 abc the 12th (2014) 通常問題 0323 | りんご病 |
48 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0664 | No. 48 関白、中納言、検非違使(けびいし)など、律令の規定になく作られた朝廷の役職を何といったでしょう? 正解 : 令外官(りょうげのかん) abc the sixth (2008) 通常問題 0664 | 令外官(りょうげのかん) |
49 | 誤1 (2003) 通常問題 #0252 | No. 49 昭和37年、ポーン・キングピッチを破り、日本人として2人目のボクシング世界チャンピオンとなったのは誰でしょう? 正解 : ファイティング原田 誤1 (2003) 通常問題 0252 | ファイティング原田 |
50 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0899 | No. 50 ポーツマスで行われた日露戦争の講和会議で、日本の全権を務めたのは小村寿太郎ですが、ロシアの全権を務めたのは誰でしょう? 正解 : (セルゲイ・ユリエヴィッチ・)ウィッテ abc the seventh (2009) 通常問題 0899 | (セルゲイ・ユリエヴィッチ・)ウィッテ |
51 | abc the third (2005) 通常問題 #0409 | No. 51 結婚指輪などでよく見られる、宝石を一つもはめ込んでいない指輪を、食品に例えて何というでしょう? 正解 : かまぼこ(かまぼこ型) abc the third (2005) 通常問題 0409 | かまぼこ(かまぼこ型) |
52 | EQIDEN2010 通常問題 #0233 | No. 52 唱歌『うみ』で、「うみにおふねをうかばせて いってみたいな」と歌われているのはどこでしょう? 正解 : よそのくに EQIDEN2010 通常問題 0233 | よそのくに |
53 | 誤4 (2006) 通常問題 #0191 | No. 53 日本国憲法第62条で定められている、衆議院や参議院が証人の出頭や記録の提出などを要求できる権利のことを何というでしょう? 正解 : 国政調査権 誤4 (2006) 通常問題 0191 | 国政調査権 |
54 | abc the third (2005) 通常問題 #0079 | No. 54 電流と磁力線の方向関係を示す「右ねじの法則」を発見したフランスの物理学者で、電流の単位にも名を残しているのは誰でしょう? 正解 : アンペール abc the third (2005) 通常問題 0079 | アンペール |
55 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0458 | No. 55 公営ギャンブルの競輪で、一回のレースに出場する人数は最大で何人と決められているでしょう? 正解 : 9人 abc the seventh (2009) 通常問題 0458 | 9人 |
56 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0540 | No. 56 御家(おいえ)流、志野流、米川流などの流派がある、一定の作法のもとに香木を炷(た)き、立ち上る香りを聞いて愉しむ芸道は何でしょう? 正解 : 香道 abc the eighth (2010) 通常問題 0540 | 香道 |
57 | abc the second (2004) 通常問題 #0235 | No. 57 気体の水蒸気圧が空気中の飽和蒸気圧と等しくなり、水蒸気が水滴になる温度のことを何というでしょう? 正解 : 露点 abc the second (2004) 通常問題 0235 | 露点 |
58 | abc the second (2004) 通常問題 #0818 | No. 58 縁起を担いで、鏡餅の上に飾られる柑橘類といえば何の実でしょう? 正解 : ダイダイ abc the second (2004) 通常問題 0818 | ダイダイ |
59 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0235 | No. 59 昨年12月、さかなクンへのイラスト依頼をきっかけに西湖(さいこ)で再発見された、かつては田沢湖のみに生息していた魚は何でしょう? 正解 : クニマス abc the ninth (2011) 通常問題 0235 | クニマス |
60 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0076 | No. 60 日露戦争の講和条約はポーツマス条約ですが、日清戦争の講和条約は何条約でしょう? 正解 : 下関条約 abc the fifth (2007) 敗者復活 0076 | 下関条約 |
61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0500 | No. 61 アメリカのメジャーリーグで、初めてホームランを打った日本人選手は誰でしょう? 正解 : 野茂英雄 abc the fourth (2006) 通常問題 0500 | 野茂英雄 |
62 | 誤1 (2003) 通常問題 #0060 | No. 62 NTT、JR、JTのうち、民営化したのが一番遅いのはどれでしょう? 正解 : JR 誤1 (2003) 通常問題 0060 | JR |
63 | abc the second (2004) 通常問題 #0121 | No. 63 ボクシングで、手を保護するためにグローブをはめる前に巻く包帯のようなものを何というでしょう? 正解 : バンデージ(バンテージでも可) abc the second (2004) 通常問題 0121 | バンデージ(バンテージでも可) |
64 | abc the first (2003) 通常問題 #0066 | No. 64 日本海と瀬戸内海の両方に面している県といえば、山口県とどこでしょう? 正解 : 兵庫県 abc the first (2003) 通常問題 0066 | 兵庫県 |
65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0766 | No. 65 疲労回復のために行うビタミンB1の静脈注射のことを、打った時に生じるにおいが似ているある野菜から、俗に「何注射」というでしょう? 正解 : にんにく注射 abc the 11th (2013) 通常問題 0766 | にんにく注射 |
66 | EQIDEN2011 通常問題 #0099 | No. 66 情報量の単位で、1バイトはふつう何ビットでしょう? 正解 : 8ビット EQIDEN2011 通常問題 0099 | 8ビット |
67 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0969 | No. 67 舟の先端を舳先(へさき)というのに対して、舟の末端のことを何というでしょう? 正解 : 艫(とも) abc the fourth (2006) 通常問題 0969 | 艫(とも) |
68 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0697 | No. 68 演劇用語で、幕が開いた時に俳優がすでに舞台の上にいることを一般的に何というでしょう? 正解 : 板付き abc the 11th (2013) 通常問題 0697 | 板付き |
69 | 誤4 (2006) 通常問題 #0392 | No. 69 現在使われている二千円札に描かれている、沖縄を代表する建物といえば何でしょう? 正解 : 守礼門 誤4 (2006) 通常問題 0392 | 守礼門 |
70 | EQIDEN2008 通常問題 #0111 | No. 70 英語では「singularity(シンギュラリティー)」という、極めて高い確率で特定の天気が現れる日のことを「何日(なにび)」というでしょう? 正解 : 特異日 EQIDEN2008 通常問題 0111 | 特異日 |
71 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0060 | No. 71 焼いたウナギを細かく切り、キュウリの薄切りと和えた酢の物のことを何というでしょう? 正解 : うざく abc the seventh (2009) 通常問題 0060 | うざく |
72 | 誤3 (2005) 通常問題 #0301 | No. 72 1カラットの金の純度は約4.17%ですが、1カラットのダイヤモンドの重さは何グラムでしょう? 正解 : 0.2グラム 誤3 (2005) 通常問題 0301 | 0.2グラム |
73 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0681 | No. 73 平安末期から鎌倉初期にかけて活躍した歌人で、宇都宮頼綱(うつのみや・よりつな)の依頼により小倉百人一首を撰じたのは誰でしょう? 正解 : 藤原定家(ふじわら・の・ていか、ふじわら・の・さだいえ) abc the tenth (2012) 通常問題 0681 | 藤原定家(ふじわら・の・ていか、ふじわら・の・さだいえ) |
74 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0436 | No. 74 植物の和名で、「テンジクボタン」といえばダリアですが、「テンジクアオイ」といえば何のことでしょう? 正解 : ゼラニウム abc the tenth (2012) 通常問題 0436 | ゼラニウム |
75 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0085 | No. 75 現在発売されているジャンボ宝くじは全部で5種類ありますが、それは年末ジャンボ、ドリームジャンボ、サマージャンボ、オータムジャンボとあとひとつ何でしょう? 正解 : グリーンジャンボ 誤誤 (2007) 通常問題 0085 | グリーンジャンボ |
76 | abc the first (2003) 通常問題 #0986 | No. 76 ゴルフのクラブやテニスのラケットなどで、ボールを最も効果的に打つことができる場所のことを何というでしょう? 正解 : スイートスポット abc the first (2003) 通常問題 0986 | スイートスポット |
77 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0012 | No. 77 『マイルズ・アウェイ』『ハング・アップ』『ライク・ア・ヴァージン』などの曲で知られる、アメリカの女性歌手は誰でしょう? 正解 : マドンナ abc the 12th (2014) 敗者復活 0012 | マドンナ |
78 | 誤誤 (2007) 予備 #0026 | No. 78 その形が子馬のしっぽに似ていることが名付けられた、長い髪を後ろで一つに束ねただけの髪型は何でしょう? 正解 : ポニーテール 誤誤 (2007) 予備 0026 | ポニーテール |
79 | EQIDEN2010 通常問題 #0167 | No. 79 長寿番組『徹子の部屋』のテーマソングや、童謡『手のひらを太陽に』の作曲で知られる音楽家は誰でしょう? 正解 : いずみたく【本名「今泉隆雄」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0167 | いずみたく【本名「今泉隆雄」も○】 |
80 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0683 | No. 80 本名を浅田香織(あさだ・かおり)という、『Heaven's Kitchen』『A Perfect Sky』などの代表曲がある女性シンガーは誰でしょう? 正解 : BONNIE PINK abc the fifth (2007) 通常問題 0683 | BONNIE PINK |
81 | abc the first (2003) 通常問題 #0176 | No. 81 実働1年間で5勝1敗9Sの成績を挙げた、南海から留学中の昭和39年、サンフランシスコ・ジャイアンツに昇格し、日本人初の大リーガーとなったのは誰でしょう? 正解 : 村上雅則 abc the first (2003) 通常問題 0176 | 村上雅則 |
82 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0714 | No. 82 招き猫の生産量日本一としても知られ、中部国際空港が属している愛知県の都市はどこでしょう? 正解 : 常滑市 abc the fourth (2006) 通常問題 0714 | 常滑市 |
83 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0761 | No. 83 映画監督・黒澤明の、監督第1作目のタイトルは何でしょう? 正解 : 『姿三四郎』 abc the seventh (2009) 通常問題 0761 | 『姿三四郎』 |
84 | abc the third (2005) 敗者復活 #0073 | No. 84 シャガールや藤田嗣治(ふじた・つぐはる)など、1920年代を中心にパリに集まった外国人芸術家の集団のことをフランス語で何というでしょう? 正解 : エコール・ド・パリ abc the third (2005) 敗者復活 0073 | エコール・ド・パリ |
85 | 誤3 (2005) 予備 #0040 | No. 85 上皿天秤などで物の重さを量る時に、重さの基準として用いるおもりを何というでしょう? 正解 : 分銅(ふんどう、「ぶんどう」はバツ) 誤3 (2005) 予備 0040 | 分銅(ふんどう、「ぶんどう」はバツ) |
86 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0069 | No. 86 下の名前は聖大(しょうた)という、昨年(2013年)、初土俵から3場所での入幕を果たした追手風(おいてかぜ)部屋の力士は誰でしょう? 正解 : 遠藤(えんどう) abc the 12th (2014) 通常問題 0069 | 遠藤(えんどう) |
87 | EQIDEN2013 通常問題 #0272 | No. 87 ビリヤードにおいて、キューをほぼ垂直に立て、手球に強い回転を与えるテクニックのことを何というでしょう? 正解 : マッセ EQIDEN2013 通常問題 0272 | マッセ |
88 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0378 | No. 88 1872年に日本で初めて鉄道が開通したのは、何駅と何駅との間でしょう? 正解 : 新橋駅と横浜駅 abc the 11th (2013) 通常問題 0378 | 新橋駅と横浜駅 |
89 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0781 | No. 89 『日本書紀』によれば紀元前660年に即位したとされている、日本の初代天皇は誰でしょう? 正解 : 神武天皇(じんむてんのう) abc the eighth (2010) 通常問題 0781 | 神武天皇(じんむてんのう) |
90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0341 | No. 90 英語ではearth crustという、地球の地表からモホロビチッチ不連続面までの層の部分を何というでしょう? 正解 : 地殻 abc the fourth (2006) 通常問題 0341 | 地殻 |
91 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0136 | No. 91 ドイツ語で「夢」という意味がある、シューマンのピアノ曲集『子供の情景』の7曲目のタイトルといえば何でしょう? 正解 : 『トロイメライ』 abc the fifth (2007) 通常問題 0136 | 『トロイメライ』 |
92 | EQIDEN2009 通常問題 #0299 | No. 92 眉毛は英語で「eyebrow(アイブロウ)」といいますが、まつ毛は英語で何というでしょう? 正解 : アイラッシュ[eyelash] EQIDEN2009 通常問題 0299 | アイラッシュ[eyelash] |
93 | abc the third (2005) 通常問題 #0520 | No. 93 プッチーニの三大オペラといえば『ラ・ボエーム』『トスカ』とあと1つは何でしょう? 正解 : 『蝶々夫人』 abc the third (2005) 通常問題 0520 | 『蝶々夫人』 |
94 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0154 | No. 94 名前につけられた2つの「i(アイ)」は、2本のコントローラーをイメージしている、任天堂の次世代ゲーム機といえば何でしょう? 正解 : Wii(ウィー) abc the sixth (2008) 通常問題 0154 | Wii(ウィー) |
95 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0630 | No. 95 胃液や胆汁などの消化液の分泌は、内分泌・外分泌のどちらにあたるでしょう? 正解 : 外分泌 abc the seventh (2009) 通常問題 0630 | 外分泌 |
96 | 誤1 (2003) 通常問題 #0434 | No. 96 日本で、一つの県としか境を接していないのは長崎県ですが、アメリカ合衆国でひとつの州としか接していない州は何州でしょう? 正解 : メーン州 誤1 (2003) 通常問題 0434 | メーン州 |
97 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0107 | No. 97 向かい合った2人のターナーが2本の縄を回し、その中でジャンパーが跳ぶ縄跳びのことを何というでしょう? 正解 : ダブルダッチ abc the 11th (2013) 通常問題 0107 | ダブルダッチ |
98 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0030 | No. 98 812年に宮中で日本最初の花見を行ったとも言われる第52代天皇で、空海、橘逸勢(たちばなの・はやなり)と共に三筆に数えられるのは誰でしょう? 正解 : 嵯峨天皇(さがてんのう) abc the 11th (2013) 通常問題 0030 | 嵯峨天皇(さがてんのう) |
99 | EQIDEN2008 通常問題 #0318 | No. 99 ラテン語で「ローマの平和」という意味がある、ローマ帝国で約200年間続いた、戦争や動乱のなかった時代を何というでしょう? 正解 : パ(ッ)クス・ロマーナ EQIDEN2008 通常問題 0318 | パ(ッ)クス・ロマーナ |
100 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0853 | No. 100 創業間もないベンチャー企業に資金を供給する大口個人投資家のことを、英語で何というでしょう? 正解 : エンジェル abc the fourth (2006) 通常問題 0853 | エンジェル |