ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤誤 (2007)

通常問題 #0289
No. 1

松尾芭蕉の俳句で、「五月雨を集めて早し」に続く言葉は「最上川」ですが、「五月雨の降り残してや」に続く言葉は何でしょう?
正解 : 光堂
誤誤 (2007) 通常問題 0289
光堂
2

abc the first (2003)

通常問題 #0489
No. 2

リトマス試験紙のリトマスとはどういう意味でしょう?
正解 : 苔
abc the first (2003) 通常問題 0489
3

EQIDEN2010

通常問題 #0126
No. 3

アメリカのテーマパークで、ディズニーランドがあるのはカリフォルニア州ですが、ディズニーワールドがあるのはどこの州でしょう?
正解 : フロリダ州
EQIDEN2010 通常問題 0126
フロリダ州
4

abc the fourth (2006)

通常問題 #0591
No. 4

米倉涼子、菊川怜、上戸彩らが所属する芸能プロダクションはどこでしょう?
正解 : オスカー(プロモーション)
abc the fourth (2006) 通常問題 0591
オスカー(プロモーション)
5

abc the third (2005)

通常問題 #0813
No. 5

ラテン語で「注ぐ」という意味がある、電気回路にとりつけて機器を保護する役目をもつ、合金製の部品は何でしょう?
正解 : ヒューズ
abc the third (2005) 通常問題 0813
ヒューズ
6

abc the second (2004)

通常問題 #0540
No. 6

強制的に責任を取らせることを、昔の武士の制裁方法にちなんで「何を切らせる」というでしょう?
正解 : 詰め腹(つめばら)
abc the second (2004) 通常問題 0540
詰め腹(つめばら)
7

abc the third (2005)

通常問題 #0441
No. 7

『小公子』『小公女』などの児童文学の傑作を書いた、アメリカの女流作家は誰でしょう?
正解 : フランシス・エリザ・ホジソン・バーネット
abc the third (2005) 通常問題 0441
フランシス・エリザ・ホジソン・バーネット
8

abc the sixth (2008)

通常問題 #0206
No. 8

髪の毛を、ハサミで切るのを「シザーカット」といいますが、カミソリで切る技術を「何カット」というでしょうでしょう?
正解 : レザーカット
abc the sixth (2008) 通常問題 0206
レザーカット
9

abc the tenth (2012)

通常問題 #0653
No. 9

江戸時代以降、数学の研究や勉強の祈願のために神社仏閣に奉納された、数学の問題や解き方を書いた絵馬(えま)のことを何というでしょう?
正解 : 算額(さんがく)
abc the tenth (2012) 通常問題 0653
算額(さんがく)
10

abc the eighth (2010)

通常問題 #0355
No. 10

正直者の神埼直(かんざき・なお)と天才詐欺師の秋山深一(あきやま・しんいち)が大金を奪い合うゲームに巻き込まれていくという内容の、甲斐谷忍(かいたに・しのぶ)の漫画は何でしょう?
正解 : 『LIAR GAME』(ライアーゲーム)
abc the eighth (2010) 通常問題 0355
『LIAR GAME』(ライアーゲーム)
11

abc the sixth (2008)

通常問題 #0607
No. 11

フランスのリヨンにある空港にもその名を残す、『夜間飛行』『星の王子さま』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : サン・テグジュペリ(Antoine de Saint-Exup?ry)
abc the sixth (2008) 通常問題 0607
サン・テグジュペリ(Antoine de Saint-Exup?ry)
12

abc the third (2005)

通常問題 #0578
No. 12

1842年に清とイギリスの間に結ばれたアヘン戦争の講和条約を、条約が結ばれた都市の名を取って何というでしょう?
正解 : 南京(江寧(こうねい))条約
abc the third (2005) 通常問題 0578
南京(江寧(こうねい))条約
13

abc the second (2004)

通常問題 #0214
No. 13

1519年にメキシコに上陸し、アステカ帝国を滅ぼしたスペイン人は誰でしょう?
正解 : エルナン・コルテス
abc the second (2004) 通常問題 0214
エルナン・コルテス
14

EQIDEN2014

通常問題 #0238
No. 14

ミュージシャンが直前まで宣伝や告知を行わずに実施するライブのことを、ある軍事用語を使って何というでしょう?
正解 : ゲリラライブ
EQIDEN2014 通常問題 0238
ゲリラライブ
15

abc the 12th (2014)

通常問題 #0295
No. 15

『酒は涙か溜息か』や『悲しい酒』などのヒット曲を作曲し、国民栄誉賞も受賞した日本の作曲家は誰でしょう?
正解 : 古賀政男(こが・まさお)
abc the 12th (2014) 通常問題 0295
古賀政男(こが・まさお)
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0750
No. 16

大相撲の横綱で、白鵬は宮城野部屋の力士ですが、日馬富士は何部屋の力士でしょう?
正解 : 伊勢ヶ濱部屋(いせがはまべや)
abc the 11th (2013) 通常問題 0750
伊勢ヶ濱部屋(いせがはまべや)
17

abc the 12th (2014)

通常問題 #0041
No. 17

日本の和歌集において、歌の作者が不明であったり、作者を明かしたくないときに記された言葉は何でしょう?
正解 : 詠み人知らず
abc the 12th (2014) 通常問題 0041
詠み人知らず
18

EQIDEN2013

通常問題 #0401
No. 18

英語では「モーニングシックネス」という、吐き気などの妊娠中に起こる消化器官のトラブルを何というでしょう?
正解 : 悪阻(つわり、おそ)
EQIDEN2013 通常問題 0401
悪阻(つわり、おそ)
19

abc the seventh (2009)

通常問題 #0710
No. 19

1896年の3月22日に本店ビルの落成式が行われた、わが国の中央銀行は何でしょう?
正解 : 日本銀行
abc the seventh (2009) 通常問題 0710
日本銀行
20

abc the first (2003)

敗者復活 #0071
No. 20

カール・ベックの詩に感動したヨハン・シュトラウス2世が、彼の詩の最終行を題名として作曲した、オーストリアの第2の国歌とまで言われる作品は何でしょう?
正解 : 美しく青きドナウ
abc the first (2003) 敗者復活 0071
美しく青きドナウ
21

abc the seventh (2009)

通常問題 #0326
No. 21

『世界の十大小説』という著書も残したイギリスの作家で、ゴーギャンをモデルにした『月と6ペンス』でも知られるのは誰でしょう?
正解 : (サマセット・)モーム
abc the seventh (2009) 通常問題 0326
(サマセット・)モーム
22

EQIDEN2014

通常問題 #0111
No. 22

主力商品「ガリガリくん」を中心にアイスの製造販売を行う、埼玉県深谷市に本社を置く企業はどこでしょう?
正解 : 赤城乳業
EQIDEN2014 通常問題 0111
赤城乳業
23

abc the ninth (2011)

通常問題 #0659
No. 23

月の表面などに見られる、隕石の衝突などでできたくぼんだ地形を何というでしょう?
正解 : クレーター
abc the ninth (2011) 通常問題 0659
クレーター
24

abc the second (2004)

通常問題 #0894
No. 24

柔道、講道館で初段を取ることができるのは満何歳からでしょう?
正解 : 満14歳
abc the second (2004) 通常問題 0894
満14歳
25

EQIDEN2009

通常問題 #0125
No. 25

嗣永桃子(つぐなが・ももこ)、夏焼雅(なつやき・みやび)、鈴木愛理(すずき・あいり)の三人からなる、アニメ『しゅごキャラ!』シリーズのテーマソングを主に担当するアイドルユニットは何でしょう?
正解 : Buono![ボーノ]
EQIDEN2009 通常問題 0125
Buono![ボーノ]
26

誤4 (2006)

通常問題 #0190
No. 26

英語では「フォー・ハンド・パフォーマンス」という、一台のピアノを2人で弾くことを何というでしょう?
正解 : 連弾
誤4 (2006) 通常問題 0190
連弾
27

abc the 11th (2013)

通常問題 #0521
No. 27

イギリス陸海軍に正式採用されたトレンチコートなどが有名な、イギリス王室御用達の衣料品ブランドは何でしょう?
正解 : バーバリー(Burberry)
abc the 11th (2013) 通常問題 0521
バーバリー(Burberry)
28

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0087
No. 28

英語ではブルーボトルといい、一般には「電気クラゲ」と呼ばれるクラゲの一種は何でしょう?
正解 : カツオノエボシ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0087
カツオノエボシ
29

誤4 (2006)

通常問題 #0039
No. 29

英文法では「過去分詞」、音楽用語では「非常に弱く」、F-1では「ポールポジション」を表す、アルファベット2文字は何でしょう?
正解 : PP
誤4 (2006) 通常問題 0039
PP
30

abc the 11th (2013)

通常問題 #0044
No. 30

英語では「オーバーオール」と呼ばれる、上下がつなぎ状になっている胸当てつきのズボンのことを、フランス語で何というでしょう?
正解 : サロペット(salopette)
abc the 11th (2013) 通常問題 0044
サロペット(salopette)
31

abc the 11th (2013)

通常問題 #0161
No. 31

カフェ、ライフ、ワールド、アイランドといった関連ゲームも提供されている、サイバーエージェントが運営するwebサイト上のサービスは何でしょう?
正解 : アメーバピグ
abc the 11th (2013) 通常問題 0161
アメーバピグ
32

abc the eighth (2010)

通常問題 #0101
No. 32

お笑いコンビで、ホンジャマカの恵とオードリーの春日に共通する名前は何でしょう?
正解 : 俊彰(としあき)
abc the eighth (2010) 通常問題 0101
俊彰(としあき)
33

EQIDEN2008

通常問題 #0400
No. 33

カクテルの「ブラックベルベット」「シャンディガフ」「レッドアイ」のベースとなっているお酒は何でしょう?
正解 : ビール
EQIDEN2008 通常問題 0400
ビール
34

abc the fifth (2007)

通常問題 #0085
No. 34

研究者シュミーダーによる「BWV番号」によって作品が整理されている作曲家は誰でしょう?
正解 : ヨハン・セバスチャン・バッハ
abc the fifth (2007) 通常問題 0085
ヨハン・セバスチャン・バッハ
35

abc the fifth (2007)

通常問題 #0742
No. 35

馬鹿丁寧にへりくだるときに「七重(ななえ)のものを八重(やえ)に折る」と言われる、体の部分はどこでしょう?
正解 : 膝
abc the fifth (2007) 通常問題 0742
36

abc the first (2003)

通常問題 #0524
No. 36

クラシック音楽における楽曲の形式で、「協奏曲」はコンチェルト、「交響曲」はシンフォニーといいますが、「前奏曲」は何というでしょう?
正解 : プレリュード/フォアシュピール
abc the first (2003) 通常問題 0524
プレリュード/フォアシュピール
37

abc the first (2003)

通常問題 #0251
No. 37

ヨーロッパの国で、ベネルクス三国と呼ばれるのは、ベルギー、オランダとどこの国でしょう?
正解 : ルクセンブルク
abc the first (2003) 通常問題 0251
ルクセンブルク
38

abc the first (2003)

通常問題 #0139
No. 38

フランス語で「新しい芸術」という意味の、19世紀にフランスやベルギーで起こった芸術運動を何というでしょう?
正解 : アール・ヌーヴォー
abc the first (2003) 通常問題 0139
アール・ヌーヴォー
39

EQIDEN2013

通常問題 #0169
No. 39

日本語では「単軌鉄道」と訳される、レールと電車の位置関係から懸垂式と跨座式に分類される鉄道を英語で何というでしょう?
正解 : モノレール(monorail)
EQIDEN2013 通常問題 0169
モノレール(monorail)
40

abc the tenth (2012)

通常問題 #0412
No. 40

検索サイトの Googleが記念日や偉人の誕生日などにあわせて表示する特別なサイトロゴを何というでしょう?
正解 : ドゥードゥル【ホリデーロゴ】
abc the tenth (2012) 通常問題 0412
ドゥードゥル【ホリデーロゴ】
41

誤1 (2003)

通常問題 #0144
No. 41

英語で「島」はアイランドですが、「半島」はなんと言うでしょう?
正解 : ペニンシュラ
誤1 (2003) 通常問題 0144
ペニンシュラ
42

EQIDEN2009

通常問題 #0293
No. 42

歴史書『日本政記』『日本外史』などを著した、江戸時代後期の歴史家は誰でしょう?
正解 : 頼山陽[らい・さんよう]
EQIDEN2009 通常問題 0293
頼山陽[らい・さんよう]
43

abc the sixth (2008)

通常問題 #0419
No. 43

勢いのあるものにさらに勢いづかせることを、「駆け馬に何」というでしょう?
正解 : 鞭
abc the sixth (2008) 通常問題 0419
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0228
No. 44

ごはんの上にハンバーグや目玉焼きなどを乗せ、グレービーソースをかけて食べる、ハワイの名物料理は何でしょう?
正解 : ロコモコ
abc the fourth (2006) 通常問題 0228
ロコモコ
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0354
No. 45

日本語では「さゆ」、中国語では「パイタン」と発音する時、漢字では何色のお湯と書くでしょう?
正解 : 白(湯)
abc the fourth (2006) 通常問題 0354
白(湯)
46

abc the second (2004)

通常問題 #0091
No. 46

日本では「軽歌劇」と訳された、イタリア語で「小さいオペラ」という意味がある歌劇のジャンルは何でしょう?
正解 : オペレッタ
abc the second (2004) 通常問題 0091
オペレッタ
47

abc the tenth (2012)

通常問題 #0150
No. 47

日本の歴代首相で、森喜朗、竹下登、野田佳彦に共通する出身大学はどこでしょう?
正解 : 早稲田大学
abc the tenth (2012) 通常問題 0150
早稲田大学
48

abc the third (2005)

通常問題 #0970
No. 48

漫画『風の大地』『DANDOH!!』の原作や、「ゴルフ塾」で知られるプロゴルファーは誰でしょう?
正解 : 坂田信弘
abc the third (2005) 通常問題 0970
坂田信弘
49

abc the third (2005)

通常問題 #0005
No. 49

国民年金や厚生年金などの公的年金を受け取るために必要な加入期間は、原則として何年以上でしょう?
正解 : 25年
abc the third (2005) 通常問題 0005
25年
50

abc the third (2005)

通常問題 #0277
No. 50

天球上の太陽の通り道を「黄道(こうどう)」といいますが、月の通り道を何というでしょう?
正解 : 白道(はくどう)
abc the third (2005) 通常問題 0277
白道(はくどう)
51

EQIDEN2011

通常問題 #0085
No. 51

別名を「八丈草(はちじょうそう)」という、「今日摘んでも明日また葉が出る」ことから名の付いたセリ科の多年草は何でしょう?
正解 : アシタバ(アシタグサ)
EQIDEN2011 通常問題 0085
アシタバ(アシタグサ)
52

abc the ninth (2011)

通常問題 #0359
No. 52

台形の中でも特に、平行でない向かい合う辺の長さが等しいものを何というでしょう?
正解 : 等脚台形
abc the ninth (2011) 通常問題 0359
等脚台形
53

abc the fifth (2007)

通常問題 #0010
No. 53

数字を使ったパズルのひとつで、0から9までの数字をそれぞれ別の記号や文字に置き換えた計算式を解読するものを何算というでしょう?
正解 : 覆面算
abc the fifth (2007) 通常問題 0010
覆面算
54

abc the eighth (2010)

通常問題 #0014
No. 54

1965年に「くりこみ理論」を発表した業績が認められ、日本人で2人目のノーベル物理学賞受賞者となった人物は誰でしょう?
正解 : 朝永振一郎(ともなが・しんいちろう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0014
朝永振一郎(ともなが・しんいちろう)
55

EQIDEN2013

通常問題 #0007
No. 55

奈良公園の東の端に位置する、毎年1月の山焼きで知られる標高342メートルの山は何でしょう?
正解 : 若草山
EQIDEN2013 通常問題 0007
若草山
56

EQIDEN2008

通常問題 #0108
No. 56

パリのブローニュの森の中にある、競馬のGIレース・凱旋門賞が行われるフランスの競馬場はどこでしょう?
正解 : ロンシャン競馬場
EQIDEN2008 通常問題 0108
ロンシャン競馬場
57

abc the second (2004)

通常問題 #0813
No. 57

その茎や葉を煎じたものは胃腸薬や下痢止めとなるフクロソウ科の植物で、飲めばたちまち効き目となって現れることから名前がついたのは何でしょう?
正解 : ゲンノショウコ
abc the second (2004) 通常問題 0813
ゲンノショウコ
58

EQIDEN2010

通常問題 #0334
No. 58

歌舞伎の醍醐味とされる、早替りや宙乗りなど、見た目重視の奇抜な演出のことを何というでしょう?
正解 : 外連(けれん)
EQIDEN2010 通常問題 0334
外連(けれん)
59

abc the seventh (2009)

通常問題 #0841
No. 59

レンブラントと並ぶ17世紀オランダの画家で、『青いターバンの少女』『牛乳を注ぐ女』などの絵で知られるのは誰でしょう?
正解 : (ヨハネス・)フェルメール[Johannes Vermeer]
abc the seventh (2009) 通常問題 0841
(ヨハネス・)フェルメール[Johannes Vermeer]
60

誤誤 (2007)

予備 #0023
No. 60

演奏の形態で、三重奏はトリオ、四重奏はカルテットといいますが、五重奏は何というでしょう?
正解 : クインテット
誤誤 (2007) 予備 0023
クインテット
61

abc the second (2004)

通常問題 #0379
No. 61

根室半島の沖に約60キロにわたり分布する諸島で、北方領土の1つとして日本がロシアに返還を求めていることで知られるのは何でしょう?
正解 : 歯舞(はぼまい)諸島
abc the second (2004) 通常問題 0379
歯舞(はぼまい)諸島
62

abc the fifth (2007)

通常問題 #0254
No. 62

中国・黒龍江(こくりゅうこう)省の省都で、1909年に伊藤博文が暗殺された地として知られるのはどこでしょう?
正解 : ハルビン
abc the fifth (2007) 通常問題 0254
ハルビン
63

誤3 (2005)

通常問題 #0073
No. 63

そのほとんどは全寮制であり、上流階級の子供が多く通っている、イギリスの私立中等学校のことを何というでしょう?
正解 : パブリックスクール
誤3 (2005) 通常問題 0073
パブリックスクール
64

EQIDEN2012

通常問題 #0309
No. 64

1945年 12月に 29か国で創設された国際通貨基金のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : IMF
EQIDEN2012 通常問題 0309
IMF
65

abc the ninth (2011)

通常問題 #0479
No. 65

モザンビーク海峡を挟んでアフリカ大陸を臨む、世界で4番目に面積が広い島は何でしょう?
正解 : マダガスカル島
abc the ninth (2011) 通常問題 0479
マダガスカル島
66

abc the 12th (2014)

通常問題 #0665
No. 66

世界の島の中で一番人口が多い、インドネシアの首都・ジャカルタがある島はどこでしょう?
正解 : ジャワ島
abc the 12th (2014) 通常問題 0665
ジャワ島
67

abc the eighth (2010)

通常問題 #0736
No. 67

地球以外の惑星を人為的に改造して、人が住める環境に改造する計画のことを何というでしょう?
正解 : テラフォーミング[Terraforming]【「地球化」「惑星改造」「惑星地球化計画」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0736
テラフォーミング[Terraforming]【「地球化」「惑星改造」「惑星地球化計画」も○】
68

abc the eighth (2010)

通常問題 #0761
No. 68

フィギュアスケートの安藤美姫(あんどう・みき)や浅田真央(あさだ・まお)の母校でもある、昨年、夏の甲子園で優勝した愛知県の高校は何でしょう?
正解 : 中京大中京(中京大学付属中京高等学校)
abc the eighth (2010) 通常問題 0761
中京大中京(中京大学付属中京高等学校)
69

abc the fourth (2006)

通常問題 #0846
No. 69

独特の黄色い色やコシを生み出す、中華そばを作るときに粉に混ぜる天然ソーダの水を何というでしょう?
正解 : かん水
abc the fourth (2006) 通常問題 0846
かん水
70

abc the fourth (2006)

通常問題 #0462
No. 70

0から9の数字のうち、円周率を読みだしたときに最も遅く出てくる数字は何でしょう?
正解 : 0
abc the fourth (2006) 通常問題 0462
0
71

誤3 (2005)

予備 #0018
No. 71

1977年、王貞治に国民栄誉賞を授与した、時の内閣総理大臣は誰でしょう?
正解 : 福田赳夫
誤3 (2005) 予備 0018
福田赳夫
72

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0055
No. 72

「現代社会」「倫理」「政治・経済」の3科目からなる、日本の高校の教科は何でしょう?
正解 : 公民
abc the ninth (2011) 敗者復活 0055
公民
73

EQIDEN2011

通常問題 #0326
No. 73

読み下すと「倶(とも)に天を戴(いただ)かず」となる、非常に強い恨みを抱くことを表す四字熟語は何でしょう?
正解 : 不倶戴天(ふぐたいてん)【「倶不戴天(ぐふたいてん)」も○】
EQIDEN2011 通常問題 0326
不倶戴天(ふぐたいてん)【「倶不戴天(ぐふたいてん)」も○】
74

abc the seventh (2009)

通常問題 #0260
No. 74

平安時代中期に確立され、九条流や小野宮流などの流派がある、宮中などの行事に関する知識を扱う学問を何というでしょう?
正解 : 有職故実[ゆうそくこじつ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0260
有職故実[ゆうそくこじつ]
75

abc the 11th (2013)

通常問題 #0325
No. 75

雄のサケの腎臓を用いて作られる塩辛のことを、アイヌ語の「腎臓」という意味の言葉から何というでしょう?
正解 : めふん
abc the 11th (2013) 通常問題 0325
めふん
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0587
No. 76

生活空間を自ら創り上げる、という意味の略語「DIY」とは、何というフレーズの略でしょう?
正解 : Do It Yourself
abc the fifth (2007) 通常問題 0587
Do It Yourself
77

EQIDEN2012

通常問題 #0021
No. 77

エッフェル塔第2展望台にあるレストランの名前にもなっている、『月世界旅行』『海底二万マイル』『八十日間世界一周』などの作品で知られるフランスの SF作家は誰でしょう?
正解 : ジュール・ヴェルヌ
EQIDEN2012 通常問題 0021
ジュール・ヴェルヌ
78

誤2 (2004)

通常問題 #0178
No. 78

小原流(おはらりゅう)、草月流(そうげつりゅう)、池坊などの流派がある、日本の伝統芸術は何でしょう?
正解 : いけばな
誤2 (2004) 通常問題 0178
いけばな
79

誤1 (2003)

通常問題 #0342
No. 79

デフォーの小説「ロビンソン・クルーソー」で、ロビンソン・クルーソーの召使いの名前は何というでしょう?
正解 : フライデー
誤1 (2003) 通常問題 0342
フライデー
80

abc the first (2003)

通常問題 #0906
No. 80

俗に「電気クラゲ」と呼ばれるクラゲの、正式名を何というでしょう?
正解 : カツオノエボシ
abc the first (2003) 通常問題 0906
カツオノエボシ
81

abc the 12th (2014)

通常問題 #0430
No. 81

2012年9月に設置された、日本の原子力利用の安全確保を目的とする、環境省の外局は何でしょう?
正解 : 原子力規制委員会
abc the 12th (2014) 通常問題 0430
原子力規制委員会
82

EQIDEN2008

通常問題 #0249
No. 82

卵や羽毛を採集する目的で、マガモを人工的に飼い馴らした鳥は何でしょう?
正解 : アヒル(家鴨)
EQIDEN2008 通常問題 0249
アヒル(家鴨)
83

abc the ninth (2011)

通常問題 #0228
No. 83

歌舞伎『楼門五三桐(さんもんごさんのきり)』の主人公で、南禅寺の山門で「絶景かな、絶景かな」と叫ぶ大泥棒といえば誰でしょう?
正解 : 石川五右衛門
abc the ninth (2011) 通常問題 0228
石川五右衛門
84

abc the fourth (2006)

通常問題 #0944
No. 84

日本の都道府県名のうち、50音順で最初にくるのは愛知県ですが、いろは順で最初にくるのはどこでしょう?
正解 : 茨城県
abc the fourth (2006) 通常問題 0944
茨城県
85

abc the sixth (2008)

通常問題 #0155
No. 85

「K-1ワールドグランプリ」で、昨年(2007年)史上初の3連覇を果たしたオランダの格闘家は誰でしょう?
正解 : セーム・シュルト
abc the sixth (2008) 通常問題 0155
セーム・シュルト
86

誤2 (2004)

通常問題 #0038
No. 86

代表作に『伊賀の影丸』『バビル2世』『魔法使いサリー』『三国志』などがあるマンガ家は誰でしょう?
正解 : 横山光輝
誤2 (2004) 通常問題 0038
横山光輝
87

abc the tenth (2012)

通常問題 #0022
No. 87

シーエンを州都とするノルウェーの州で、スキー・ジャンプ競技の着地姿勢の名前になっているのは何でしょう?
正解 : テレマーク
abc the tenth (2012) 通常問題 0022
テレマーク
88

abc the first (2003)

通常問題 #0736
No. 88

オルコットの小説「若草物語」で、主人公である四姉妹のファーストネームは何でしょう?
正解 : マーチ
abc the first (2003) 通常問題 0736
マーチ
89

EQIDEN2008

通常問題 #0487
No. 89

合衆国憲法の草案作成に尽力し、「憲法の父」と呼ばれたアメリカ第4代大統領は誰でしょう?
正解 : ジェームズ・マディソン
EQIDEN2008 通常問題 0487
ジェームズ・マディソン
90

abc the seventh (2009)

通常問題 #0523
No. 90

第1回文化勲章を受章している、『五重塔』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 幸田露伴[こうだ・ろはん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0523
幸田露伴[こうだ・ろはん]
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0532
No. 91

海賊だったにもかかわらず、エリザベス女王の全面援助によりイギリス人として初めて世界周航に成功したのは誰でしょう?
正解 : フランシス・ドレーク
abc the tenth (2012) 通常問題 0532
フランシス・ドレーク
92

abc the ninth (2011)

通常問題 #0109
No. 92

フランスの教育機関において、日本の高等学校に相当するものを何というでしょう?
正解 : リセ
abc the ninth (2011) 通常問題 0109
リセ
93

abc the fifth (2007)

通常問題 #0437
No. 93

作家が作品を多く作ることを「多作」というのに対し、少ししか作らないことを何というでしょう?
正解 : 寡作
abc the fifth (2007) 通常問題 0437
寡作
94

誤1 (2003)

通常問題 #0503
No. 94

1860年に行ったクリスマス講演の内容をまとめた、現在でも世界中で広く読まれているファラデーの科学書といえば何でしょう?
正解 : ロウソクの科学
誤1 (2003) 通常問題 0503
ロウソクの科学
95

誤2 (2004)

予備 #0005
No. 95

ハンガリー国民の大部分を占めている民族といえば何人でしょう?
正解 : マジャール人
誤2 (2004) 予備 0005
マジャール人
96

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0001
No. 96

モンタギュー家の一人息子とキャピュレット家の一人娘との悲恋を描いた、シェイクスピアの戯曲は何でしょう?
正解 : 『ロミオとジュリエット』
abc the 12th (2014) 敗者復活 0001
『ロミオとジュリエット』
97

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0014
No. 97

漢字で、「魚へんに春」と書くと「さわら」ですが、「木へんに春」と書くと何と読むでしょう?
正解 : 椿(つばき)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0014
椿(つばき)
98

abc the third (2005)

通常問題 #0762
No. 98

アルファベット2文字で「DM」と略される、商品などの宣伝のために、特定の顧客層に向けて送られる郵便物を何というでしょう?
正解 : ダイレクトメール
abc the third (2005) 通常問題 0762
ダイレクトメール
99

abc the eighth (2010)

通常問題 #0446
No. 99

嫁入りのときに箪笥を作るため、「娘が生まれたら庭に植えろ」といわれる植物は何でしょう?
正解 : 桐
abc the eighth (2010) 通常問題 0446
100

誤3 (2005)

通常問題 #0282
No. 100

ルイス・キャロルの小説『不思議の国のアリス』に登場する、姿は消えても笑いだけはその場に残るという猫の名前は何でしょう?
正解 : チェシャ猫
誤3 (2005) 通常問題 0282
チェシャ猫

もう一回、引き直す