ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the second (2004) 通常問題 #0698 | No. 1 鶯が枝から枝をあちこちと飛び回ること、及びその時の綺麗な声をたとえて「鶯の…」何というでしょう? 正解 : 鶯の谷渡り abc the second (2004) 通常問題 0698 | 鶯の谷渡り |
2 | 誤1 (2003) 通常問題 #0318 | No. 2 三角形の内角の和は180度ですが、六角形の内角の和は何度でしょう? 正解 : 720度 誤1 (2003) 通常問題 0318 | 720度 |
3 | EQIDEN2012 通常問題 #0278 | No. 3 カメラの撮影範囲やピントを確認するための覗き窓や画面のことを何というでしょう? 正解 : ファインダー EQIDEN2012 通常問題 0278 | ファインダー |
4 | 誤4 (2006) 通常問題 #0108 | No. 4 現在、大学入試センター試験で選択できる外国語科目は、英語、ドイツ語、フランス語、中国語と何語でしょう? 正解 : 韓国語 誤4 (2006) 通常問題 0108 | 韓国語 |
5 | abc the third (2005) 通常問題 #0079 | No. 5 電流と磁力線の方向関係を示す「右ねじの法則」を発見したフランスの物理学者で、電流の単位にも名を残しているのは誰でしょう? 正解 : アンペール abc the third (2005) 通常問題 0079 | アンペール |
6 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0574 | No. 6 モンキー乗りといえば競馬の用語ですが、モンキーターンといえば、どんな公営ギャンブルで使われる言葉でしょう? 正解 : 競艇 abc the fifth (2007) 通常問題 0574 | 競艇 |
7 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0258 | No. 7 都市が不規則に虫食い状態で拡大していくことを、何現象というでしょう? 正解 : スプロール現象 abc the tenth (2012) 通常問題 0258 | スプロール現象 |
8 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0083 | No. 8 ロシア語で「城塞(じょうさい)」を意味する、ロシア大統領府があるモスクワの宮殿は何でしょう? 正解 : クレムリン abc the fifth (2007) 通常問題 0083 | クレムリン |
9 | abc the first (2003) 通常問題 #0684 | No. 9 日本の都道府県庁所在地のうち、標高が最も高いところにあるのはどこでしょう? 正解 : 長野市 abc the first (2003) 通常問題 0684 | 長野市 |
10 | EQIDEN2013 通常問題 #0421 | No. 10 地球からの呼び掛けに対し「これ、本番ですか?」と答えた逸話で知られる、1990年、ソユーズTM11で宇宙に飛び立ち、日本人初の宇宙飛行士となった人物は誰でしょう? 正解 : 秋山豊寛(あきやま・とよひろ) EQIDEN2013 通常問題 0421 | 秋山豊寛(あきやま・とよひろ) |
11 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0483 | No. 11 アメリカ合衆国の国民になるために必要な「外国人登録カード」の事を、ある色を使って何カードというでしょう? 正解 : グリーンカード abc the fourth (2006) 通常問題 0483 | グリーンカード |
12 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0590 | No. 12 夫のウィリアムは第42代アメリカ大統領を務めた、現在のアメリカの国務長官は誰でしょう? 正解 : ヒラリー・ローダム・クリントン[Hillary Rodham Clinton] abc the eighth (2010) 通常問題 0590 | ヒラリー・ローダム・クリントン[Hillary Rodham Clinton] |
13 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0532 | No. 13 テニスやゴルフの大会でも特に、プロ・アマを問わず誰でも参加できるものを「何大会」というでしょう? 正解 : オープン大会 abc the sixth (2008) 通常問題 0532 | オープン大会 |
14 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0555 | No. 14 1985年に白血病のため27歳の若さでこの世を去った、映画『鬼龍院花子の生涯』の松恵役や、ドラマ『西遊記』の三蔵法師役で知られる女優は誰でしょう? 正解 : 夏目雅子(なつめ・まさこ) abc the 12th (2014) 通常問題 0555 | 夏目雅子(なつめ・まさこ) |
15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0977 | No. 15 樹木の剪定(せんてい)のコツを例えて、「桜切る馬鹿、何切らぬ馬鹿」というでしょう? 正解 : 梅切らぬ馬鹿 abc the fourth (2006) 通常問題 0977 | 梅切らぬ馬鹿 |
16 | abc the second (2004) 通常問題 #0888 | No. 16 宇宙から飛来し、地球に落下してくる物質を何というでしょう? 正解 : 隕石 abc the second (2004) 通常問題 0888 | 隕石 |
17 | 誤1 (2003) 通常問題 #0041 | No. 17 肌の手入れはスキンケア、髪の手入れはヘアケアといいますが、爪の手入れのことを何というでしょう? 正解 : ネイルケア 誤1 (2003) 通常問題 0041 | ネイルケア |
18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0402 | No. 18 昨年10月に87歳で亡くなった、『犬神家の一族』『影武者』などの映画で主演し、劇団民芸の代表として活躍した俳優は誰でしょう? 正解 : 大滝秀治(おおたき・ひでじ) abc the 11th (2013) 通常問題 0402 | 大滝秀治(おおたき・ひでじ) |
19 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0749 | No. 19 琉球地方の民間伝承で、死んだ魂がここに渡り、生まれる魂がここからやってくるとされる「理想郷」のことを何というでしょう? 正解 : ニライカナイ[儀来河内] abc the seventh (2009) 通常問題 0749 | ニライカナイ[儀来河内] |
20 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0293 | No. 20 2215試合連続出場を果たし、「鉄人」の愛称で知られた広島東洋カープの選手は誰でしょう? 正解 : 衣笠祥雄(きぬがさ・さちお) abc the eighth (2010) 通常問題 0293 | 衣笠祥雄(きぬがさ・さちお) |
21 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0747 | No. 21 『大漁』『私と小鳥と鈴と』『こだまでしょうか』といった作品で知られる詩人は誰でしょう? 正解 : 金子みすゞ(かねこ・みすず) abc the tenth (2012) 通常問題 0747 | 金子みすゞ(かねこ・みすず) |
22 | EQIDEN2011 通常問題 #0053 | No. 22 別名を「レスト」という、ビリヤードで、遠くの手玉を打つ為にキューをのせる長い取っ手の付いた道具は何でしょう? 正解 : メカニカルブリッジ(ブリッジ) EQIDEN2011 通常問題 0053 | メカニカルブリッジ(ブリッジ) |
23 | abc the second (2004) 通常問題 #0682 | No. 23 中国語で「テーブルクロス」と言う意味の名前をもつ、日本料理と南蛮料理の両方を取り入れた長崎県の名物料理は何でしょう? 正解 : 卓袱(しっぽく)料理 abc the second (2004) 通常問題 0682 | 卓袱(しっぽく)料理 |
24 | EQIDEN2014 通常問題 #0070 | No. 24 ネマティックやスメクティックなどの種類がある、ディスプレイに用いられる固体と液体の中間的な状態を何というでしょう? 正解 : 液晶(えきしょう) EQIDEN2014 通常問題 0070 | 液晶(えきしょう) |
25 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0125 | No. 25 管弦楽曲『水上の音楽』やオラトリオ『メサイヤ』などの作品で知られる、「音楽の母」と評された作曲家は誰でしょう? 正解 : ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル abc the 11th (2013) 通常問題 0125 | ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル |
26 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0239 | No. 26 登山で人気の「高尾山」がある、東京都の市はどこでしょう? 正解 : 八王子市 abc the 12th (2014) 通常問題 0239 | 八王子市 |
27 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0723 | No. 27 結晶水を含む結晶が、空気中でその水分を失う現象を漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 風解 abc the 12th (2014) 通常問題 0723 | 風解 |
28 | 誤4 (2006) 通常問題 #0316 | No. 28 世界で最も発行部数が多い新聞である、いわゆる日本の五大紙の一つは何でしょう? 正解 : 読売新聞 誤4 (2006) 通常問題 0316 | 読売新聞 |
29 | abc the first (2003) 通常問題 #0936 | No. 29 カセットテープのはじめと終わりについている、録音できない部分を何テープというでしょう? 正解 : リーダーテープ abc the first (2003) 通常問題 0936 | リーダーテープ |
30 | abc the second (2004) 敗者復活 #0040 | No. 30 鎖国していた頃の日本で唯一海外と貿易を行っていた、長崎に造られた人工の島は何でしょう? 正解 : 出島 abc the second (2004) 敗者復活 0040 | 出島 |
31 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0038 | No. 31 太陽系の惑星の英語名にちなむ元素で、天王星に由来するのはウランですが、海王星に由来するのは何でしょう? 正解 : ネプツニウム abc the fifth (2007) 通常問題 0038 | ネプツニウム |
32 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0144 | No. 32 茹でてから裏ごししたジャガイモのことを、「潰す」という意味の英語を使って何というでしょう? 正解 : マッシュ(ド)ポテト[mashed potatoes] abc the seventh (2009) 通常問題 0144 | マッシュ(ド)ポテト[mashed potatoes] |
33 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0522 | No. 33 ラテン語で「海の水」という意味がある、3月の誕生石は何でしょう? 正解 : アクアマリン abc the seventh (2009) 通常問題 0522 | アクアマリン |
34 | abc the third (2005) 通常問題 #0664 | No. 34 日本のプロ野球で、カブレラ、ローズ、王貞治の3人が持っている、1シーズンの最多ホームラン記録は何本でしょう? 正解 : 55本 abc the third (2005) 通常問題 0664 | 55本 |
35 | EQIDEN2008 通常問題 #0487 | No. 35 合衆国憲法の草案作成に尽力し、「憲法の父」と呼ばれたアメリカ第4代大統領は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・マディソン EQIDEN2008 通常問題 0487 | ジェームズ・マディソン |
36 | 誤3 (2005) 通常問題 #0359 | No. 36 トロイ戦争終盤の49日間を描いた、ホメロスの叙事詩は何でしょう? 正解 : イリアス 誤3 (2005) 通常問題 0359 | イリアス |
37 | abc the third (2005) 通常問題 #0349 | No. 37 アメリカのプロスポーツ、NBAとMLBに共通するチーム数はいくつでしょう? 正解 : 30チーム abc the third (2005) 通常問題 0349 | 30チーム |
38 | EQIDEN2008 通常問題 #0431 | No. 38 モータースポーツのF1などで、予選を通過出来なかったことを表すアルファベット3文字は何でしょう? 正解 : DNQ EQIDEN2008 通常問題 0431 | DNQ |
39 | abc the first (2003) 通常問題 #0303 | No. 39 「木曽路はすべて山の中である」という一文で始まる、島崎藤村の小説は何でしょう? 正解 : 『夜明け前』 abc the first (2003) 通常問題 0303 | 『夜明け前』 |
40 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0397 | No. 40 本来は映画のフィルムにおける音声部分を意味する、映画などの挿入歌を収録したアルバムを何というでしょう? 正解 : サウンドトラック 誤誤 (2007) 通常問題 0397 | サウンドトラック |
41 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0659 | No. 41 『メリー・ポピンズ』シリーズを書いた、イギリスの児童文学作家は誰でしょう? 正解 : パメラ・トラバース(Pamela Lyndon Travers) abc the 11th (2013) 通常問題 0659 | パメラ・トラバース(Pamela Lyndon Travers) |
42 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0718 | No. 42 童謡『ぞうさん』『ふしぎなポケット』などを作詞した、山口県出身の詩人は誰でしょう? 正解 : まど・みちお abc the sixth (2008) 通常問題 0718 | まど・みちお |
43 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0298 | No. 43 「液体中の物体が受ける浮力の大きさは、その物体が押しのけた液体の重さに等しい」という原理を、発見した人物の名前から「誰の原理」というでしょう? 正解 : アルキメデスの原理 abc the ninth (2011) 通常問題 0298 | アルキメデスの原理 |
44 | EQIDEN2010 通常問題 #0206 | No. 44 現在発行されている日本の硬貨のうち、直径が1番大きいのは500円玉ですが、2番目に大きいのは何でしょう? 正解 : 10円玉 EQIDEN2010 通常問題 0206 | 10円玉 |
45 | abc the third (2005) 敗者復活 #0090 | No. 45 英語で「ほうき星」という意味のある、1952年にイギリスで開発された世界初のジェット旅客機は何でしょう? 正解 : コメット abc the third (2005) 敗者復活 0090 | コメット |
46 | abc the second (2004) 通常問題 #0107 | No. 46 日本ではVゴール方式と呼んでいる、サッカーで延長に入ったとき先に得点したチームが勝ちになる方式のことを何というでしょう? 正解 : ゴールデンゴール方式 abc the second (2004) 通常問題 0107 | ゴールデンゴール方式 |
47 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0004 | No. 47 大リーグ、ボストン・レッドソックスの松坂大輔投手と、プロ野球・楽天の田中将大(まさひろ)投手に共通する背番号は何番でしょう? 正解 : 18番 誤誤 (2007) 通常問題 0004 | 18番 |
48 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0103 | No. 48 国際オリンピック委員会の現在の会長ジャック・ロゲは、どこの国の人でしょう? 正解 : ベルギー abc the sixth (2008) 通常問題 0103 | ベルギー |
49 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0459 | No. 49 平泳ぎが下手な人がよくやってしまう、水を足の甲の側で蹴ってしまう動作を何というでしょう? 正解 : あおり足 abc the 11th (2013) 通常問題 0459 | あおり足 |
50 | abc the first (2003) 通常問題 #0669 | No. 50 今年の選抜高校野球大会の開会行進曲となった、平井堅の大ヒット曲といえば何でしょう? 正解 : 大きな古時計 abc the first (2003) 通常問題 0669 | 大きな古時計 |
51 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0353 | No. 51 セーターなどに見られる菱形のチェックのことを、あるスコットランドの地名から何というでしょう? 正解 : アーガイル abc the 12th (2014) 通常問題 0353 | アーガイル |
52 | EQIDEN2010 通常問題 #0364 | No. 52 1989年に『London ダウト・ボーイズ』でデビューした、代表作に『のだめカンタービレ』がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 二ノ宮知子(にのみや・ともこ) EQIDEN2010 通常問題 0364 | 二ノ宮知子(にのみや・ともこ) |
53 | EQIDEN2014 通常問題 #0397 | No. 53 日本の古墳を全長が長い順に並べたときに、上位3つの古墳はいずれもどこの都道府県にあるでしょう? 正解 : 大阪府 EQIDEN2014 通常問題 0397 | 大阪府 |
54 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0780 | No. 54 陶芸で用いる「ろくろ」を漢字で書いた時、2文字に共通する部首は何でしょう? 正解 : 車へん abc the 11th (2013) 通常問題 0780 | 車へん |
55 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0252 | No. 55 1958年にノーベル文学賞を受賞するも辞退させられた、代表作『ドクトル・ジバゴ』で知られるロシアの作家は誰でしょう? 正解 : ボリス・レオニードヴィチ・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak) abc the sixth (2008) 通常問題 0252 | ボリス・レオニードヴィチ・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak) |
56 | EQIDEN2009 通常問題 #0247 | No. 56 フランス語で「黄金のボール」という意味がある、ヨーロッパのサッカーリーグで年間最優秀選手に贈られる賞は何でしょう? 正解 : バロンドール EQIDEN2009 通常問題 0247 | バロンドール |
57 | EQIDEN2008 通常問題 #0235 | No. 57 経済発展が目ざましい「BRICs(ブリックス)」と呼ばれる4か国とは、ブラジル、ロシア、インドとどこでしょう? 正解 : 中国 EQIDEN2008 通常問題 0235 | 中国 |
58 | 誤1 (2003) 通常問題 #0171 | No. 58 普通のテレビの走査線は525本ですが、ハイビジョンの走査線の数は何本あるでしょう? 正解 : 1125本 誤1 (2003) 通常問題 0171 | 1125本 |
59 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0196 | No. 59 サッカー、カクテル、ファイトの前に共通してつく、フランスのシャンパーニュ地方で作られる発泡酒のことを何というでしょう? 正解 : シャンパン 誤誤 (2007) 通常問題 0196 | シャンパン |
60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0339 | No. 60 一般的に最も普及しているパソコンのキーボードの文字配列のことを、左上に配置されている6文字のアルファベットをとって「何配列」というでしょう? 正解 : QWERTY配列 abc the seventh (2009) 通常問題 0339 | QWERTY配列 |
61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0620 | No. 61 ナポレオン・ボナパルトが流され、その生涯を閉じた地である、南大西洋にある島はどこでしょう? 正解 : セントヘレナ島 abc the fourth (2006) 通常問題 0620 | セントヘレナ島 |
62 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0146 | No. 62 バングラデシュ国歌『我が黄金のベンガルよ』やインド国歌『ジャナ・ガナ・マナ』を作詞・作曲した、インドの詩人は誰でしょう? 正解 : ラビンドラナート・タゴール abc the ninth (2011) 敗者復活 0146 | ラビンドラナート・タゴール |
63 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0032 | No. 63 8128、496、28、6などがこれにあたる、その数自身を除く約数の和がその数と同じになる数を何というでしょう? 正解 : 完全数(かんぜんすう) abc the 11th (2013) 通常問題 0032 | 完全数(かんぜんすう) |
64 | EQIDEN2010 通常問題 #0153 | No. 64 ウニやイクラを、側面に海苔を巻いたシャリに乗せたお寿司のことを、見た目がある船に似ていることから何というでしょう? 正解 : 軍艦巻き EQIDEN2010 通常問題 0153 | 軍艦巻き |
65 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0002 | No. 65 日本に持ち込んだといわれる中国人の名前が付いた、人間の言葉をまねることでおなじみのムクドリ科の鳥は何でしょう? 正解 : 九官鳥(キュウカンチョウ) abc the tenth (2012) 通常問題 0002 | 九官鳥(キュウカンチョウ) |
66 | 誤2 (2004) 通常問題 #0383 | No. 66 受賞者にはシャーロック・ホームズのブロンズ像が与えられる、ある有名な推理作家の名前が冠された文学賞は何でしょう? 正解 : 江戸川乱歩賞 誤2 (2004) 通常問題 0383 | 江戸川乱歩賞 |
67 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0380 | No. 67 花札に描かれている、唯一の昆虫は何でしょう? 正解 : 蝶 abc the fourth (2006) 通常問題 0380 | 蝶 |
68 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0198 | No. 68 もともとは前衛で闘う部隊を意味するフランス語で、芸術や文化の発展において最先端に立つ人のことを指すのは何でしょう? 正解 : アヴァンギャルド[avant-garde] abc the eighth (2010) 通常問題 0198 | アヴァンギャルド[avant-garde] |
69 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0750 | No. 69 「北のこころ」「えびす」「みやこ」などの品種がある、漢字で「南の瓜」と書く野菜は何でしょう? 正解 : カボチャ abc the fifth (2007) 通常問題 0750 | カボチャ |
70 | EQIDEN2009 通常問題 #0367 | No. 70 英語では「ハミングバード」という、世界で最も小さい鳥の種類は何でしょう? 正解 : ハチドリ EQIDEN2009 通常問題 0367 | ハチドリ |
71 | abc the third (2005) 通常問題 #0480 | No. 71 「割前勘定」という言葉の略である、飲食などの総額を人数で均等に割って支払うことを何というでしょう? 正解 : ワリカン abc the third (2005) 通常問題 0480 | ワリカン |
72 | abc the third (2005) 通常問題 #0262 | No. 72 領収書に印紙を貼らなければならないのは、領収金額がいくら以上のときでしょう? 正解 : 3万円 abc the third (2005) 通常問題 0262 | 3万円 |
73 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0614 | No. 73 にんじんをおろしたものを混ぜてもこう呼ばれるが、一般的には大根おろしに赤唐辛子を混ぜた薬味を指す言葉は何でしょう? 正解 : もみじおろし abc the ninth (2011) 通常問題 0614 | もみじおろし |
74 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0080 | No. 74 目玉焼きで、片面しか焼かないものを「サニーサイドアップ」といいますが、両面を焼くものを何というでしょう? 正解 : ターンオーバー abc the sixth (2008) 敗者復活 0080 | ターンオーバー |
75 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0696 | No. 75 船の先端を「舳先(へさき)」というのに対し、船の後ろのことを何というでしょう? 正解 : 艫(とも) abc the sixth (2008) 通常問題 0696 | 艫(とも) |
76 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0465 | No. 76 唱歌『赤とんぼ』の作曲者は山田耕筰ですが、作詞者は誰でしょう? 正解 : 三木露風 abc the fifth (2007) 通常問題 0465 | 三木露風 |
77 | EQIDEN2011 通常問題 #0266 | No. 77 エスプレッソなどを飲む時に使う小さなコーヒーカップを、「半分」という意味のフランス語から何というでしょう? 正解 : デミタス EQIDEN2011 通常問題 0266 | デミタス |
78 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0321 | No. 78 わずかな前触れから将来の大きな出来事を予測する事を、「一葉(いちよう)落ちて天下の何を知る」というでしょう? 正解 : 秋 abc the ninth (2011) 通常問題 0321 | 秋 |
79 | 誤1 (2003) 通常問題 #0458 | No. 79 狂言師が最初に修業をする作品として知られる、大名と猿曳きのやりとりを描いた作品は何でしょう? 正解 : 『靱猿』 誤1 (2003) 通常問題 0458 | 『靱猿』 |
80 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0580 | No. 80 1986年のベトナム共産党党大会で提唱されたスローガンである、「刷新(さっしん)」という意味の経済開放政策は何でしょう? 正解 : ドイモイ abc the tenth (2012) 通常問題 0580 | ドイモイ |
81 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0089 | No. 81 カンボジアの国旗の中央に描かれている、世界遺産は何でしょう? 正解 : アンコールワット abc the fourth (2006) 通常問題 0089 | アンコールワット |
82 | abc the first (2003) 通常問題 #0073 | No. 82 旅の門出のことを、ある神社の名にちなんで何というでしょう? 正解 : 鹿島立ち abc the first (2003) 通常問題 0073 | 鹿島立ち |
83 | 誤2 (2004) 通常問題 #0222 | No. 83 マンガ「オバケのQ太郎」の脇役として登場する、もじゃもじゃ頭にめがねをかけ、いつもラーメンをすすっているキャラクターの名は何でしょう? 正解 : 小池さん 誤2 (2004) 通常問題 0222 | 小池さん |
84 | EQIDEN2009 通常問題 #0052 | No. 84 ヨーロッパの哲学者で、『存在と時間』を書いたのはドイツのハイデッガーですが、『存在と無』を書いたのはフランスの誰でしょう? 正解 : (ジャン・ポール・)サルトル EQIDEN2009 通常問題 0052 | (ジャン・ポール・)サルトル |
85 | abc the second (2004) 通常問題 #0464 | No. 85 高速道路に関する略語で、ICといえばインターチェンジですが、JCTといえば何でしょう? 正解 : ジャンクション abc the second (2004) 通常問題 0464 | ジャンクション |
86 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0059 | No. 86 江戸時代の能書家・岡崎屋勘六(おかざきや・かんろく)が考案した、歌舞伎の看板を書くときに用いられる太い書体を何というでしょう? 正解 : 勘亭流 abc the seventh (2009) 敗者復活 0059 | 勘亭流 |
87 | abc the first (2003) 通常問題 #0459 | No. 87 日本の高速道路で、最も早く完成したのは何でしょう? 正解 : 名神高速道路 abc the first (2003) 通常問題 0459 | 名神高速道路 |
88 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0048 | No. 88 「砂」を意味するラテン語を語源とする、周りを階段状の観客席で囲まれた競技場やコンサート会場などを指す言葉は何でしょう? 正解 : アリーナ abc the eighth (2010) 敗者復活 0048 | アリーナ |
89 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0363 | No. 89 筒型で下の方がややすぼみ、注ぎ口と把っ手がある、酒を温めるのに用いられる容器は何でしょう? 正解 : ちろり abc the fifth (2007) 通常問題 0363 | ちろり |
90 | 誤3 (2005) 通常問題 #0174 | No. 90 株式取引で、値段を特に指定しない売買を「成り行き」というのに対し、値段を指定した売買を何というでしょう? 正解 : 指し値 誤3 (2005) 通常問題 0174 | 指し値 |
91 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0431 | No. 91 マセレーション法という方法で製造されるのが一般的な、フランス語で「バラ色」という意味があるワインは何でしょう? 正解 : ロゼワイン abc the tenth (2012) 通常問題 0431 | ロゼワイン |
92 | abc the second (2004) 通常問題 #0236 | No. 92 阪神に入団した鳥谷敬(とりたに・たかし)と日本ハムに入団した新庄剛志(しんじょう・つよし)に共通する、背番号は何番でしょう? 正解 : 1番 abc the second (2004) 通常問題 0236 | 1番 |
93 | EQIDEN2013 通常問題 #0208 | No. 93 長野オリンピックでは里谷多英(さとや・たえ)が金メダルを獲得した、ノルウェー語で「雪のこぶ」という意味がある種目は何でしょう? 正解 : モーグル EQIDEN2013 通常問題 0208 | モーグル |
94 | abc the third (2005) 通常問題 #0813 | No. 94 ラテン語で「注ぐ」という意味がある、電気回路にとりつけて機器を保護する役目をもつ、合金製の部品は何でしょう? 正解 : ヒューズ abc the third (2005) 通常問題 0813 | ヒューズ |
95 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0646 | No. 95 梅原猛(うめはら・たけし)の脚本による『ヤマトタケル』を第1作とする、三代目市川猿之助が昭和61年に始めた現代風歌舞伎は何でしょう? 正解 : スーパー歌舞伎 abc the eighth (2010) 通常問題 0646 | スーパー歌舞伎 |
96 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0748 | No. 96 絶大な人気を博しながらもシーズン8をもって制作が終了した、捜査官ジャック・バウアーを主人公とするアメリカのサスペンスドラマシリーズは何でしょう? 正解 : 『24-TWENTY FOUR-』 abc the ninth (2011) 通常問題 0748 | 『24-TWENTY FOUR-』 |
97 | EQIDEN2012 通常問題 #0100 | No. 97 スノーボードで、「グーフィースタンス」といえば、どちらの足を前にしたスタンスでしょう? 正解 : 右足 EQIDEN2012 通常問題 0100 | 右足 |
98 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0006 | No. 98 振り子式や電子式のものがある、テンポを取るために一定の間隔でリズムを刻む音楽用具は何でしょう? 正解 : メトロノーム abc the 12th (2014) 通常問題 0006 | メトロノーム |
99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0786 | No. 99 天皇の妻を皇后、先代天皇の妻を皇太后といいますが、先々代の天皇の妻を特に何というでしょう? 正解 : 太皇太后(たいこうたいごう) abc the fourth (2006) 通常問題 0786 | 太皇太后(たいこうたいごう) |
100 | 誤3 (2005) 通常問題 #0332 | No. 100 ことわざで、とんでもない見当違いのときは尻に、思うようにいかないときは二階から差す薬は何でしょう? 正解 : 目薬 誤3 (2005) 通常問題 0332 | 目薬 |