ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2013 通常問題 #0108 | No. 1 室町幕府で特に「三管領」と呼ばれた3つの武家とは、斯波氏、細川氏ともうひとつは何氏でしょう? 正解 : 畠山氏(はたけやまし) EQIDEN2013 通常問題 0108 | 畠山氏(はたけやまし) |
2 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0979 | No. 2 観光地として知られるグアム島、サイパン島、ハワイ島の内、一番赤道に近いのはどこでしょう? 正解 : グアム島 abc the fourth (2006) 通常問題 0979 | グアム島 |
3 | EQIDEN2010 通常問題 #0105 | No. 3 歌人・石川啄木のペンネームの由来となった「啄木」とは、何という鳥のことでしょう? 正解 : キツツキ EQIDEN2010 通常問題 0105 | キツツキ |
4 | EQIDEN2011 通常問題 #0331 | No. 4 インド統一後は仏教に深く帰依(きえ)した、マウリヤ朝の第3代の王は誰でしょう? 正解 : アショカ王【中国名の「阿育王」も○】 EQIDEN2011 通常問題 0331 | アショカ王【中国名の「阿育王」も○】 |
5 | abc the second (2004) 通常問題 #0291 | No. 5 世界で一番面積が広い国はロシアですが、2番目に広い国はどこでしょう? 正解 : カナダ abc the second (2004) 通常問題 0291 | カナダ |
6 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0098 | No. 6 「鯨の潮吹き」「太鼓山(こっこでしょ)」「阿蘭陀万才(おらんだまんざい)」「龍踊(じゃおどり)」などがダイナミックに演じられる、毎年10月7日から3日間行われる長崎市の諏訪神社のお祭りは何でしょう? 正解 : 長崎くんち abc the 11th (2013) 通常問題 0098 | 長崎くんち |
7 | EQIDEN2011 通常問題 #0153 | No. 7 顕微鏡の「接眼レンズ」と「対物レンズ」のうち、先に取り付けなければならないのはどちらでしょう? 正解 : 接眼レンズ EQIDEN2011 通常問題 0153 | 接眼レンズ |
8 | EQIDEN2008 通常問題 #0285 | No. 8 黒い色使いを基調とし、ヘッドドレスやフリル付きの衣装が特徴的なファッションを、「ゴシック・アンド・ロリータ」を略して何というでしょう? 正解 : ゴスロリ EQIDEN2008 通常問題 0285 | ゴスロリ |
9 | abc the third (2005) 通常問題 #0496 | No. 9 ミシシッピ川や石狩川の下流のものが有名な、蛇行する川の一部が切り離されることによってできる湖を、その形から何というでしょう? 正解 : 三日月湖/牛角湖 abc the third (2005) 通常問題 0496 | 三日月湖/牛角湖 |
10 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0389 | No. 10 ゆで卵の黄身を散らしたサラダのことを、春に黄色い花を咲かせる植物にちなんで何というでしょう? 正解 : ミモザサラダ abc the tenth (2012) 通常問題 0389 | ミモザサラダ |
11 | abc the third (2005) 敗者復活 #0018 | No. 11 写真撮影で使われる「ネガ」とは、何という言葉を省略したものでしょう? 正解 : ネガティブ abc the third (2005) 敗者復活 0018 | ネガティブ |
12 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0603 | No. 12 シャンゼリゼ通りの西側の起点となる、パリの凱旋門がそびえ立つ広場は何でしょう? 正解 : シャルル・ド・ゴール広場 abc the fifth (2007) 通常問題 0603 | シャルル・ド・ゴール広場 |
13 | EQIDEN2012 通常問題 #0092 | No. 13 妻の八重は 2013年の NHK大河ドラマの主人公である、同志社英学校の創立者である政治家は誰でしょう? 正解 : 新島襄(にいじま・じょう) EQIDEN2012 通常問題 0092 | 新島襄(にいじま・じょう) |
14 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0867 | No. 14 昨年の9月22日に22歳で亡くなった、日本の中央競馬で史上初の牝馬(ひんば)三冠を達成した競走馬は何でしょう? 正解 : メジロラモーヌ abc the fourth (2006) 通常問題 0867 | メジロラモーヌ |
15 | abc the first (2003) 通常問題 #0675 | No. 15 消費税や酒税のように、法律上の納税義務者と実際に租税を負担する者が異なる税金のことを総称して何というでしょう? 正解 : 間接税 abc the first (2003) 通常問題 0675 | 間接税 |
16 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0793 | No. 16 アメリカの5セント硬貨のことを、使われている金属から何というでしょう? 正解 : ニッケル abc the sixth (2008) 通常問題 0793 | ニッケル |
17 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0263 | No. 17 日本の都道府県で、人口密度が最も高いのは東京都ですが、最も低いのはどこでしょう? 正解 : 北海道 abc the 12th (2014) 通常問題 0263 | 北海道 |
18 | 誤4 (2006) 予備 #0008 | No. 18 「そいつは、どいつじゃ」という囃子詞が語源となっている、三味線を伴奏に七七七五の26文字を歌う芸能といえば何でしょう? 正解 : 都都逸(どどいつ) 誤4 (2006) 予備 0008 | 都都逸(どどいつ) |
19 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0144 | No. 19 山口市に本社を置くファーストリテイリング社が展開する、カジュアルな衣服を低価格で販売することでお馴染みのチェーン店は何でしょう? 正解 : ㈱ユニクロ(UNIQLO CO.,LTD) abc the sixth (2008) 通常問題 0144 | ㈱ユニクロ(UNIQLO CO.,LTD) |
20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0410 | No. 20 日本語では「送りつけ商法」という、注文されていない商品を一方的に送りつけて代金を請求する悪質商法を、英語で何というでしょう? 正解 : ネガティブ・オプション abc the seventh (2009) 通常問題 0410 | ネガティブ・オプション |
21 | 誤4 (2006) 通常問題 #0214 | No. 21 押入れの上によく作られる、天井に接した物入れのことを何というでしょう? 正解 : 天袋 誤4 (2006) 通常問題 0214 | 天袋 |
22 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0279 | No. 22 医療法において病院とは、ベッド数がいくつ以上と定められているでしょう? 正解 : 20以上 abc the tenth (2012) 通常問題 0279 | 20以上 |
23 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0747 | No. 23 『大漁』『私と小鳥と鈴と』『こだまでしょうか』といった作品で知られる詩人は誰でしょう? 正解 : 金子みすゞ(かねこ・みすず) abc the tenth (2012) 通常問題 0747 | 金子みすゞ(かねこ・みすず) |
24 | 誤4 (2006) 通常問題 #0049 | No. 24 オリンピックの陸上十種競技で、最初の種目は100m走ですが、最後の種目は何でしょう? 正解 : 1500m走 誤4 (2006) 通常問題 0049 | 1500m走 |
25 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0201 | No. 25 懐石料理によく用いられる、両端が細く中央がやや太くなった箸のことを、有名な茶人の名前をとって何というでしょう? 正解 : 利休箸(利久箸) abc the sixth (2008) 通常問題 0201 | 利休箸(利久箸) |
26 | abc the third (2005) 通常問題 #0794 | No. 26 男性用の「ルバシカ」、女性用の「サラファン」といえば、どこの国の民族衣装でしょう? 正解 : ロシア abc the third (2005) 通常問題 0794 | ロシア |
27 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0319 | No. 27 井伊直弼(いい・なおすけ)暗殺後に最高権力者となった、1862年に坂下門外の変で襲撃され負傷した老中は誰でしょう? 正解 : 安藤信正(あんどう・のぶまさ) abc the eighth (2010) 通常問題 0319 | 安藤信正(あんどう・のぶまさ) |
28 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0439 | No. 28 地球上で一番高い山はエベレストですが、太陽系で一番高い、火星にある標高約27,000mの山は何でしょう? 正解 : オリンポス山 abc the 11th (2013) 通常問題 0439 | オリンポス山 |
29 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0741 | No. 29 料理愛好家・平野レミの夫で、たばこの「ホープ」のパッケージや「週刊文春」の表紙などのデザインで知られるのは誰でしょう? 正解 : 和田誠 abc the seventh (2009) 通常問題 0741 | 和田誠 |
30 | abc the first (2003) 通常問題 #0141 | No. 30 屋号を萬屋(よろずや)という、映画『ピンポン』やドラマ『HR』などで人気の若手歌舞伎役者は誰でしょう? 正解 : (二世)中村獅童 abc the first (2003) 通常問題 0141 | (二世)中村獅童 |
31 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0099 | No. 31 日本のプロ野球初の2000本安打を達成した読売ジャイアンツの選手で、トレードマークの赤バットでも知られたのは誰でしょう? 正解 : 川上哲治 誤誤 (2007) 通常問題 0099 | 川上哲治 |
32 | abc the third (2005) 通常問題 #0018 | No. 32 公式の競技会中に女子として初めて4回転のジャンプを成功させた、日本のフィギュアスケーターは誰でしょう? 正解 : 安藤美姫(あんどうみき) abc the third (2005) 通常問題 0018 | 安藤美姫(あんどうみき) |
33 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0227 | No. 33 1931年にフランスの絵本作家ジャン・ド・ブリュノフによって生み出された、世界中で親しまれている象のキャラクターは何でしょう? 正解 : ババール abc the seventh (2009) 通常問題 0227 | ババール |
34 | 誤3 (2005) 通常問題 #0025 | No. 34 メギ科の常緑低木で、その赤い実が雪ウサギの目となることでおなじみなのは何でしょう? 正解 : 南天 誤3 (2005) 通常問題 0025 | 南天 |
35 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0304 | No. 35 デザインを小中学生から公募し、国土地理院が1月25日に発表した新しい2つの地図記号は、「風車」と何でしょう? 正解 : 老人ホーム abc the fourth (2006) 通常問題 0304 | 老人ホーム |
36 | EQIDEN2009 通常問題 #0383 | No. 36 国際連合の本部があるのはニューヨークですが、かつて国際連盟の本部が置かれていた都市はどこでしょう? 正解 : ジュネーブ EQIDEN2009 通常問題 0383 | ジュネーブ |
37 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0373 | No. 37 代表作に『釈迦十大弟子』『大和し美(うるわ)し』などがある、日本の版画家は誰でしょう? 正解 : 棟方志功 abc the fifth (2007) 通常問題 0373 | 棟方志功 |
38 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0159 | No. 38 「調和を愛する」という意味がある、よく管弦楽団に名称として用いられる言葉は何でしょう? 正解 : フィルハーモニー abc the ninth (2011) 通常問題 0159 | フィルハーモニー |
39 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0522 | No. 39 童謡『青い眼の人形』で、アメリカ生まれの人形は何でできている、と歌われているでしょう? 正解 : セルロイド(celluloid) abc the sixth (2008) 通常問題 0522 | セルロイド(celluloid) |
40 | EQIDEN2014 通常問題 #0336 | No. 40 1951年に日本と連合国が結んだ、第二次世界大戦の講和条約は何でしょう? 正解 : サンフランシスコ講和条約 EQIDEN2014 通常問題 0336 | サンフランシスコ講和条約 |
41 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0511 | No. 41 1人で活動する芸人のことを、サイコロで「1」を意味する言葉から何というでしょう? 正解 : ピン芸人 abc the 12th (2014) 通常問題 0511 | ピン芸人 |
42 | abc the second (2004) 通常問題 #0427 | No. 42 1909年に女性として初めてノーベル文学賞を受賞した、児童文学「ニルスの不思議な旅」で知られる作家は誰でしょう? 正解 : ラーゲルレーブ abc the second (2004) 通常問題 0427 | ラーゲルレーブ |
43 | EQIDEN2013 通常問題 #0117 | No. 43 東北大学教授の南條道夫が命名した、家電製品のゴミの中に存在するレアメタルなどの再生可能な資源を鉱山に見立てた言葉は何でしょう? 正解 : 都市鉱山 EQIDEN2013 通常問題 0117 | 都市鉱山 |
44 | 誤3 (2005) 通常問題 #0236 | No. 44 『戦慄!! タコ少女』などの漫画で知られ、最近では乙女キャラとしてバラエティでも人気の漫画家は誰でしょう? 正解 : 山咲トオル 誤3 (2005) 通常問題 0236 | 山咲トオル |
45 | EQIDEN2012 通常問題 #0309 | No. 45 1945年 12月に 29か国で創設された国際通貨基金のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : IMF EQIDEN2012 通常問題 0309 | IMF |
46 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0094 | No. 46 テレビ放送の「視聴率」にあたるものを、ラジオ放送では何というでしょう? 正解 : 聴取率 abc the eighth (2010) 敗者復活 0094 | 聴取率 |
47 | EQIDEN2014 通常問題 #0046 | No. 47 隋の時代に始まり清の時代まで続けられた、中国の官吏(かんり)登用試験は何でしょう? 正解 : 科挙 EQIDEN2014 通常問題 0046 | 科挙 |
48 | abc the second (2004) 敗者復活 #0100 | No. 48 週刊少年ジャンプに連載中の漫画の主人公で、「遊戯王」の主人公は武藤遊戯(むとうゆうぎ)ですが、「NARUTO」の主人公の名前は何でしょう? 正解 : うずまきナルト abc the second (2004) 敗者復活 0100 | うずまきナルト |
49 | abc the second (2004) 通常問題 #0537 | No. 49 片山哲内閣のときに発表された、わが国最初の白書といえば何白書でしょう? 正解 : 経済白書 abc the second (2004) 通常問題 0537 | 経済白書 |
50 | 誤2 (2004) 通常問題 #0220 | No. 50 「隣の花は赤い」と同じ意味のことわざで、「隣の芝生は・・・」何色であると続くでしょう? 正解 : 青い 誤2 (2004) 通常問題 0220 | 青い |
51 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0004 | No. 51 1901年から1904年の作品に見られる、悲しみに満ちた初期ピカソの作風を、その時期に多く用いられた色から何というでしょう? 正解 : 青の時代 abc the 12th (2014) 通常問題 0004 | 青の時代 |
52 | 誤1 (2003) 通常問題 #0122 | No. 52 厚手の布地で作られ、底があり、口を紐で絞めるようにした大型の手提げ袋を、武将の名を取って何というでしょう? 正解 : 信玄袋 誤1 (2003) 通常問題 0122 | 信玄袋 |
53 | 誤1 (2003) 通常問題 #0294 | No. 53 郵便局で手紙などの文書以外の物を送るために使われる、「郵便小包」の愛称のことを何というでしょう? 正解 : ゆうパック 誤1 (2003) 通常問題 0294 | ゆうパック |
54 | abc the third (2005) 通常問題 #0667 | No. 54 穂高(ほたか)町など5町村が合併し、2005年10月に誕生する予定の長野県の市は何でしょう? 正解 : 安曇野市(あづみのし) abc the third (2005) 通常問題 0667 | 安曇野市(あづみのし) |
55 | EQIDEN2009 通常問題 #0007 | No. 55 阪神・淡路大震災の影響で当初より全長が1mほど伸びたとされる、神戸市と淡路島を結ぶ世界最長の吊り橋といえば何でしょう? 正解 : 明石海峡大橋 EQIDEN2009 通常問題 0007 | 明石海峡大橋 |
56 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0495 | No. 56 カバディで、攻撃側を「レイダー」といいますが、守備側を何というでしょう? 正解 : アンティ abc the eighth (2010) 通常問題 0495 | アンティ |
57 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0362 | No. 57 一般に川の3つの作用といえば、侵食、運搬とあと一つは何でしょう? 正解 : 堆積 誤誤 (2007) 通常問題 0362 | 堆積 |
58 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0643 | No. 58 裁縫に使うハサミで、糸を切るのは「糸切りバサミ」ですが、布を切るハサミは何というでしょう? 正解 : 裁ちバサミ【「ラシャ鋏」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0643 | 裁ちバサミ【「ラシャ鋏」も○】 |
59 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0717 | No. 59 本名を増田明子(ますだ・あきこ)という、代表曲に『舟唄』や『雨の慕情』がある演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 八代亜紀 abc the eighth (2010) 通常問題 0717 | 八代亜紀 |
60 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0799 | No. 60 1492年にコロンブスが大西洋横断航海に出発し、新大陸を発見した時に乗っていた旗艦(きかん)の名前は何でしょう? 正解 : サンタ・マリア号 abc the fifth (2007) 通常問題 0799 | サンタ・マリア号 |
61 | 誤2 (2004) 通常問題 #0293 | No. 61 優性、独立、分離という遺伝に関する3つの法則を発見したオーストリアの植物学者は誰でしょう? 正解 : グレゴール・メンデル 誤2 (2004) 通常問題 0293 | グレゴール・メンデル |
62 | abc the third (2005) 通常問題 #0185 | No. 62 北極や南極に近い地方で夏に見られる、真夜中でも太陽が沈まない現象を何というでしょう? 正解 : 白夜 abc the third (2005) 通常問題 0185 | 白夜 |
63 | EQIDEN2010 通常問題 #0240 | No. 63 赤い目を持ちお酒に近寄る習性があることから伝説上の生き物の名前が付けられた、モーガンの遺伝研究にも用いられたハエは何でしょう? 正解 : ショウジョウバエ EQIDEN2010 通常問題 0240 | ショウジョウバエ |
64 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0513 | No. 64 イギリスの紳士フィリアス・フォッグの世界各地での冒険を描いた、ジュール・ヴェルヌの小説は何でしょう? 正解 : 『八十日間世界一周』 abc the fourth (2006) 通常問題 0513 | 『八十日間世界一周』 |
65 | 誤3 (2005) 予備 #0006 | No. 65 腕を風車のように大きく回転させてボールを放り投げるソフトボールの投法を、「風車」という意味の言葉で何というでしょう? 正解 : ウィンドミル(windmill) 誤3 (2005) 予備 0006 | ウィンドミル(windmill) |
66 | EQIDEN2009 通常問題 #0281 | No. 66 和名を「ハダカカメガイ」という、その美しい姿から「流氷の天使」とも呼ばれる巻貝の一種は何でしょう? 正解 : クリオネ EQIDEN2009 通常問題 0281 | クリオネ |
67 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0417 | No. 67 19世紀半ばに世界初の海底ケーブルが設置された、フランスとイギリスの間にある海峡は何でしょう? 正解 : ドーバー海峡 abc the 12th (2014) 通常問題 0417 | ドーバー海峡 |
68 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0724 | No. 68 日本の行政機関で、公安審査委員会は法務省の外局ですが、国家公安委員会は何という省庁の外局でしょう? 正解 : 内閣府(Cabinet Office) abc the 11th (2013) 通常問題 0724 | 内閣府(Cabinet Office) |
69 | abc the second (2004) 通常問題 #0892 | No. 69 ギリシャ神話の英雄ダイダロスの息子で、ろうで固めた鳥の羽根で空を飛んだために命を失ったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : イカロス abc the second (2004) 通常問題 0892 | イカロス |
70 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0209 | No. 70 古代エジプトではこの星が見える時期にナイル川の氾濫があったことから「ナイルの星」と呼ばれていた、おおいぬ座のα星は何でしょう? 正解 : シリウス 誤誤 (2007) 通常問題 0209 | シリウス |
71 | EQIDEN2008 通常問題 #0444 | No. 71 大相撲で「正面」といえば、どの方角を指すでしょう? 正解 : 北 EQIDEN2008 通常問題 0444 | 北 |
72 | abc the first (2003) 通常問題 #0899 | No. 72 地方自治体の行政事務について、調査の必要があると判断した時に設置される委員会を、その根拠となる地方自治法の条文から何というでしょう? 正解 : 百条委員会 abc the first (2003) 通常問題 0899 | 百条委員会 |
73 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0360 | No. 73 中国・周の時代に活躍した軍師・呂尚(りょしょう)の別名で、釣りが好きな人を指す言葉にもなっているのは何でしょう? 正解 : 太公望(たいこうぼう) abc the ninth (2011) 通常問題 0360 | 太公望(たいこうぼう) |
74 | abc the second (2004) 通常問題 #0019 | No. 74 サッカーの本場である静岡県静岡市に本拠地を置く唯一のJリーグのチームはどこでしょう? 正解 : 清水エスパルス abc the second (2004) 通常問題 0019 | 清水エスパルス |
75 | abc the first (2003) 通常問題 #0297 | No. 75 正式な名前を「汗疱性白癬(かんぽうせいはくせん)」という、足の指の間やつめなどにできる、かゆみを伴うただれのことを俗に何というでしょう? 正解 : 水虫 abc the first (2003) 通常問題 0297 | 水虫 |
76 | abc the third (2005) 通常問題 #0311 | No. 76 1950年代後半に急速に普及し、「3C」と呼ばれた生活用品とは、カー(車)・クーラーと何でしょう? 正解 : カラーテレビ abc the third (2005) 通常問題 0311 | カラーテレビ |
77 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0562 | No. 77 縄文時代の墓地で多くみられる、死者の手足を折り曲げた姿勢で埋葬する方法を何というでしょう? 正解 : 屈葬 abc the seventh (2009) 通常問題 0562 | 屈葬 |
78 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0056 | No. 78 自動車の規格表示にも用いられる、ガソリン機関などが1行程だけ動いたときに押しのける気体の体積のことを何というでしょう? 正解 : 排気量 abc the fifth (2007) 通常問題 0056 | 排気量 |
79 | abc the first (2003) 通常問題 #0412 | No. 79 音楽記号で、ヘ音記号のもととなったアルファベットはFですが、ト音記号のもととなったアルファベットは何でしょう? 正解 : G abc the first (2003) 通常問題 0412 | G |
80 | EQIDEN2010 通常問題 #0372 | No. 80 金融商品取引法の第158条で禁止されている、有価証券の価格を変動させるためにウソの情報を流すことを何というでしょう? 正解 : 風説の流布 EQIDEN2010 通常問題 0372 | 風説の流布 |
81 | abc the first (2003) 敗者復活 #0086 | No. 81 固体が液体に変わる温度のことを融点というのに対し、液体が固体に変わる温度のことを何点というでしょう? 正解 : 凝固点 abc the first (2003) 敗者復活 0086 | 凝固点 |
82 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0225 | No. 82 兄オットー、弟グスタフの兄弟で、1891年から6年間にわたり2000回以上のグライダー実験を行ったことで知られるのは誰でしょう? 正解 : リリエンタール兄弟 abc the eighth (2010) 通常問題 0225 | リリエンタール兄弟 |
83 | abc the second (2004) 通常問題 #0181 | No. 83 昭和14年、横綱・双葉山の70連勝を「外掛け」でストップさせた力士は誰だったでしょう? 正解 : 安芸の海 abc the second (2004) 通常問題 0181 | 安芸の海 |
84 | EQIDEN2011 通常問題 #0014 | No. 84 本名を萩原寛(はぎわら・ゆたか)という力士で、昨年の大相撲九州場所2日目で横綱・白鵬を破り、連勝記録を63で止めたのは誰でしょう? 正解 : 稀勢の里寛(きせのさと・ゆたか) EQIDEN2011 通常問題 0014 | 稀勢の里寛(きせのさと・ゆたか) |
85 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0046 | No. 85 ベータ星のゴメイサとアルファ星のプロキオンから成る、冬に見られる星座は何でしょう? 正解 : こいぬ座 abc the 11th (2013) 通常問題 0046 | こいぬ座 |
86 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0547 | No. 86 1649年の清教徒革命において、クロムウェルらに処刑された当時の国王は誰でしょう? 正解 : チャールズ1世 abc the fifth (2007) 通常問題 0547 | チャールズ1世 |
87 | EQIDEN2013 通常問題 #0321 | No. 87 レモンハート、マイヤーズ、バカルディなどのブランドが有名な、サトウキビから作られる蒸留酒は何でしょう? 正解 : ラム(rum) EQIDEN2013 通常問題 0321 | ラム(rum) |
88 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0487 | No. 88 1300年前の 712年に太安万侶(おお・の・やすまろ)によって献上された、現存する日本最古の歴史書は何でしょう? 正解 : 『古事記(こじき)』 abc the tenth (2012) 通常問題 0487 | 『古事記(こじき)』 |
89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0166 | No. 89 頂上にある高さ30メートルのキリスト像で知られる、リオデジャネイロにそびえる標高710メートルの山は何でしょう? 正解 : コルコバード abc the fourth (2006) 通常問題 0166 | コルコバード |
90 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0083 | No. 90 演劇やオペラの通し稽古を「ゲネプロ」といいますが、これは何という言葉の略でしょう? 正解 : ゲネラルプローベ(Generalprobe) abc the sixth (2008) 敗者復活 0083 | ゲネラルプローベ(Generalprobe) |
91 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0818 | No. 91 陸上の400mハードルで、1つのレーンに置かれるハードルは何台あるでしょう? 正解 : 10台 abc the seventh (2009) 通常問題 0818 | 10台 |
92 | EQIDEN2011 通常問題 #0390 | No. 92 優勝カップを寄贈したアメリカのテニス選手の名に由来する、男子テニスの国別対抗戦は何でしょう? 正解 : デビスカップ EQIDEN2011 通常問題 0390 | デビスカップ |
93 | abc the second (2004) 通常問題 #0807 | No. 93 沖縄で、標準語を「ヤマトグチ」と言いますが、沖縄地方独特の言葉を何と言うでしょう? 正解 : ウチナーグチ abc the second (2004) 通常問題 0807 | ウチナーグチ |
94 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0694 | No. 94 昨シーズンからスペイン、レアル・マドリードの監督を務めているのは誰でしょう? 正解 : ジョゼ・モウリーニョ abc the ninth (2011) 通常問題 0694 | ジョゼ・モウリーニョ |
95 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0004 | No. 95 日本語では「象牙海岸」ともいう、首都をヤムスクロに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : コートジボワール(共和国) abc the seventh (2009) 通常問題 0004 | コートジボワール(共和国) |
96 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0279 | No. 96 昨年2作目が発売された、超高校級の才能を持つ高校生たちが、コロシアイ学園生活を乗り越えて行くといった内容のゲームは何でしょう? 正解 : 『ダンガンロンパ』 abc the 11th (2013) 通常問題 0279 | 『ダンガンロンパ』 |
97 | abc the first (2003) 通常問題 #0512 | No. 97 フレンチカンカンでおなじみの曲『天国と地獄』の作曲者は誰でしょう? 正解 : オッフェンバック abc the first (2003) 通常問題 0512 | オッフェンバック |
98 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0508 | No. 98 国の領海とは、海岸線から何海里まで離れた海域のことでしょう? 正解 : 12海里 abc the ninth (2011) 通常問題 0508 | 12海里 |
99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0682 | No. 99 領有権が問題となっている「竹島」が行政上属している、日本の都道府県はどこでしょう? 正解 : 島根県 abc the fourth (2006) 通常問題 0682 | 島根県 |
100 | EQIDEN2014 通常問題 #0021 | No. 100 お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部のメンバーは、肥後克広、寺門ジモンと誰でしょう? 正解 : 上島竜兵(うえしま・りゅうへい) EQIDEN2014 通常問題 0021 | 上島竜兵(うえしま・りゅうへい) |