ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

通常問題 #0098
No. 1

夏目漱石の「坊っちゃん」から広く知られるようになった愛媛の温泉といえば何でしょう?
正解 : 道後温泉
abc the first (2003) 通常問題 0098
道後温泉
2

EQIDEN2009

通常問題 #0394
No. 2

周りの人々からの期待に踏み潰されてしまった少年・ハンスの姿を描いた、ドイツの作家ヘルマン・ヘッセの自伝的小説は何でしょう?
正解 : 『車輪の下[Unterm Rad]』
EQIDEN2009 通常問題 0394
『車輪の下[Unterm Rad]』
3

abc the first (2003)

通常問題 #0778
No. 3

「稜鱗(りょうりん)」とも呼ばれる、魚のアジの仲間に見られる、側線上にあるとげ状の硬いウロコのことを一般に何というでしょう?
正解 : ぜいご(ぜんご)
abc the first (2003) 通常問題 0778
ぜいご(ぜんご)
4

EQIDEN2012

通常問題 #0137
No. 4

営利目的で敵味方を問わず兵器を販売し富を築いた人物や組織のことをさげずんで俗に「何の商人」というでしょう?
正解 : 死の商人
EQIDEN2012 通常問題 0137
死の商人
5

abc the ninth (2011)

通常問題 #0383
No. 5

セビリア、コルドバ、グラナダなどの都市がある、スペイン南部の自治州はどこでしょう?
正解 : アンダルシア州
abc the ninth (2011) 通常問題 0383
アンダルシア州
6

abc the fifth (2007)

通常問題 #0078
No. 6

平面上の長方形や円の交わりによって集合関係を表す図のことを、考案したイギリスの科学者から何というでしょう?
正解 : ベン図
abc the fifth (2007) 通常問題 0078
ベン図
7

abc the eighth (2010)

通常問題 #0695
No. 7

冬に母のため、寒い中で筍を採った中国三国時代の人物の名に由来する、アジアに分布する竹の一種は何でしょう?
正解 : モウソウチク【「モウソウダケ」「コケダケ」「江南竹」でも○。「孟宗」のみはもう一回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0695
モウソウチク【「モウソウダケ」「コケダケ」「江南竹」でも○。「孟宗」のみはもう一回】
8

誤誤 (2007)

通常問題 #0032
No. 8

一円切手の肖像にも描かれている、日本の近代郵便制度を創始し、「郵便の父」とも呼ばれる人物は誰でしょう?
正解 : 前島密
誤誤 (2007) 通常問題 0032
前島密
9

abc the third (2005)

通常問題 #0321
No. 9

ペルーとボリビアの国境にある、湖面の標高が世界一高いことで知られる湖は何でしょう?
正解 : チチカカ湖
abc the third (2005) 通常問題 0321
チチカカ湖
10

abc the third (2005)

通常問題 #0255
No. 10

平安末期の1156年、崇徳上皇と後白河天皇の争いをもとに平氏・源氏とも敵味方に二分して行われた戦いを何というでしょう?
正解 : 保元の乱
abc the third (2005) 通常問題 0255
保元の乱
11

abc the tenth (2012)

通常問題 #0627
No. 11

オランダ語で「ロバ」という意味がある、絵を描くときにカンバスを載せる台のことを何というでしょう?
正解 : イーゼル
abc the tenth (2012) 通常問題 0627
イーゼル
12

誤2 (2004)

通常問題 #0348
No. 12

いわゆる京都三大祭りのうち、1年でいちばん早い5月15日に行われるのは何でしょう?
正解 : 葵祭
誤2 (2004) 通常問題 0348
葵祭
13

abc the 12th (2014)

通常問題 #0227
No. 13

山口県の錦川にかかる全長193.3メートルの橋で、「日本三奇橋」のひとつにも数えられているのは何でしょう?
正解 : 錦帯橋(きんたいきょう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0227
錦帯橋(きんたいきょう)
14

EQIDEN2011

通常問題 #0252
No. 14

アメリカ大統領の任期は4年ですが、ロシアの大統領の任期は何年でしょう?
正解 : 6年
EQIDEN2011 通常問題 0252
6年
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0642
No. 15

3月下旬から4月上旬にかけて降る長雨を、植物に例えて何梅雨というでしょう?
正解 : 菜種梅雨(なたねづゆ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0642
菜種梅雨(なたねづゆ)
16

abc the third (2005)

通常問題 #0495
No. 16

衆議院議員の総選挙が行われた日から30日以内に召集される国会を何というでしょう?
正解 : 特別国会
abc the third (2005) 通常問題 0495
特別国会
17

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0054
No. 17

小学校の避難訓練で先生が教える「お・か・し」とは押さない、駆けないと、あと1つは何でしょう?
正解 : しゃべらない
abc the fifth (2007) 敗者復活 0054
しゃべらない
18

abc the first (2003)

通常問題 #0462
No. 18

お葬式に持っていく香典に使うお札は、普通、新札と旧札のどちらがよいとされているでしょう?
正解 : 旧札(新札だとあらかじめ準備していたように思われるため)
abc the first (2003) 通常問題 0462
旧札(新札だとあらかじめ準備していたように思われるため)
19

abc the seventh (2009)

通常問題 #0778
No. 19

今年(2009年)2月11日にシングル『LOVEなんだよ』でCDデビューした、世界のナベアツがプロデュースする「竹馬アイドルユニット」の名前は何でしょう?
正解 : 紫SHIKIBU
abc the seventh (2009) 通常問題 0778
紫SHIKIBU
20

abc the first (2003)

通常問題 #0580
No. 20

2本の直線が交わったときにできる4つの角のうち、互いに向かい合った2つの角を何というでしょう?
正解 : 対頂角
abc the first (2003) 通常問題 0580
対頂角
21

abc the 11th (2013)

通常問題 #0353
No. 21

琴の演奏家・宮城道雄が学んだ琴の流派は何流でしょう?
正解 : 生田流(いくたりゅう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0353
生田流(いくたりゅう)
22

abc the fourth (2006)

通常問題 #0051
No. 22

日本人では小平邦彦(こだいらくにひこ)・広中平祐(ひろなかへいすけ)・森重文(もりしげふみ)の3人が受賞している、「数学のノーベル賞」と称される賞は何でしょう?
正解 : フィールズ賞
abc the fourth (2006) 通常問題 0051
フィールズ賞
23

abc the second (2004)

通常問題 #0214
No. 23

1519年にメキシコに上陸し、アステカ帝国を滅ぼしたスペイン人は誰でしょう?
正解 : エルナン・コルテス
abc the second (2004) 通常問題 0214
エルナン・コルテス
24

EQIDEN2013

通常問題 #0339
No. 24

イギリスでは第1番が「第二の国歌」ともいわれている、エルガー作曲の行進曲は何でしょう?
正解 : 『威風堂々』
EQIDEN2013 通常問題 0339
『威風堂々』
25

abc the fourth (2006)

通常問題 #0961
No. 25

太鼓、鉄砲、電球などの言葉の頭に、共通してつく食べ物は何でしょう?
正解 : 豆
abc the fourth (2006) 通常問題 0961
26

abc the second (2004)

通常問題 #0936
No. 26

不景気で物価が下がっても需要が増えず、更に景気が悪くなるという悪循環のことを表す経済用語は何でしょう?
正解 : デフレ・スパイラル
abc the second (2004) 通常問題 0936
デフレ・スパイラル
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0493
No. 27

七五調の節回しと独特の合いの手で知られる、力士や行司たちが巡業などで披露する歌を何というでしょう?
正解 : 相撲甚句
abc the fourth (2006) 通常問題 0493
相撲甚句
28

abc the fourth (2006)

通常問題 #0873
No. 28

コンピューターの中枢部分ともいえる「中央演算処理装置」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : CPU [central processing unit]
abc the fourth (2006) 通常問題 0873
CPU [central processing unit]
29

誤4 (2006)

通常問題 #0106
No. 29

全国の名物和菓子で、「笹団子」といえば新潟県の名物ですが、「吉備団子(きびだんご)」といえば何県の名物でしょう?
正解 : 岡山県
誤4 (2006) 通常問題 0106
岡山県
30

誤2 (2004)

予備 #0051
No. 30

童謡「あんたがたどこさ」で、狸が住んでいる山の名前は何でしょう?
正解 : せんば山
誤2 (2004) 予備 0051
せんば山
31

abc the ninth (2011)

通常問題 #0050
No. 31

新バビロニアのネブカドネザル2世が王妃アミティスのために建てたとされる、世界七不思議のひとつに数えられる庭園は何でしょう?
正解 : バビロンの空中庭園
abc the ninth (2011) 通常問題 0050
バビロンの空中庭園
32

abc the second (2004)

通常問題 #0602
No. 32

アルファベット2文字で「FW」と略される、コンピューターネットワークのセキュリティに欠かせない防御壁といえば何でしょう?
正解 : ファイアウォール
abc the second (2004) 通常問題 0602
ファイアウォール
33

EQIDEN2010

通常問題 #0189
No. 33

めったに使わない奥の手のことを、刀に例えて何というでしょう?
正解 : 伝家(でんか)の宝刀
EQIDEN2010 通常問題 0189
伝家(でんか)の宝刀
34

abc the ninth (2011)

通常問題 #0527
No. 34

調子に乗ってはずすのは「ハメ」ですが、笑いすぎてはずすといわれるのは体のどの部分でしょう?
正解 : あご
abc the ninth (2011) 通常問題 0527
あご
35

abc the 12th (2014)

通常問題 #0592
No. 35

英語圏のメールなどで使用される略語「BTW」とは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : By The Way
abc the 12th (2014) 通常問題 0592
By The Way
36

abc the sixth (2008)

通常問題 #0109
No. 36

今年のF1グランプリで、唯一2回のレースが行われる国はどこでしょう?
正解 : スペイン
abc the sixth (2008) 通常問題 0109
スペイン
37

abc the tenth (2012)

通常問題 #0127
No. 37

長十郎、新高(にいたか)、幸水(こうすい)などの品種がある、バラ科の果物は何でしょう?
正解 : 梨
abc the tenth (2012) 通常問題 0127
38

abc the second (2004)

通常問題 #0030
No. 38

743年に制定され、公地公民制度が完全に崩壊する原因となった法令は何でしょう?
正解 : 墾田永年私財法(こんでんえいねんしざいのほう)
abc the second (2004) 通常問題 0030
墾田永年私財法(こんでんえいねんしざいのほう)
39

abc the second (2004)

通常問題 #0439
No. 39

手相を見るとき、主に見る大きな3つの線といえば、生命線、知能線と何線でしょう?
正解 : 感情線
abc the second (2004) 通常問題 0439
感情線
40

誤3 (2005)

通常問題 #0019
No. 40

雲南省は中国にある省ですが、2004年11月1日に雲南市が誕生した中国地方の県はどこでしょう?
正解 : 島根県
誤3 (2005) 通常問題 0019
島根県
41

abc the fifth (2007)

通常問題 #0213
No. 41

タコ、イトマキ、スナ、オニなどの種類がある、棘皮(きょくひ)動物といえば何でしょう?
正解 : ヒトデ
abc the fifth (2007) 通常問題 0213
ヒトデ
42

abc the eighth (2010)

通常問題 #0555
No. 42

イギリスの哲学者で、「近代科学の先駆者」と呼ばれるロジャーと、「知は力なり」という言葉を残したフランシスに共通するファミリーネームは何でしょう?
正解 : ベーコン[Bacon]
abc the eighth (2010) 通常問題 0555
ベーコン[Bacon]
43

abc the sixth (2008)

通常問題 #0773
No. 43

着物の一種「大島つむぎ」の大島とは、何という島のことでしょう?
正解 : 奄美大島
abc the sixth (2008) 通常問題 0773
奄美大島
44

誤2 (2004)

通常問題 #0186
No. 44

電化製品などによくつけられている、製品の動作状態を示す小さな電灯のことを何というでしょう?
正解 : パイロット・ランプ
誤2 (2004) 通常問題 0186
パイロット・ランプ
45

abc the tenth (2012)

通常問題 #0036
No. 45

天気の「ひょう」と「あられ」の境目となる直径は、何ミリメートルでしょう?
正解 : 5
abc the tenth (2012) 通常問題 0036
5
46

EQIDEN2011

通常問題 #0091
No. 46

演劇などでは観客の反応を見るために行う試験公演を、スポーツではプロチームの入団テストを指す言葉は何でしょう?
正解 : トライアウト
EQIDEN2011 通常問題 0091
トライアウト
47

abc the sixth (2008)

通常問題 #0694
No. 47

酪農地帯でよく見られる、家畜の飼料や農作物を貯蔵する倉庫のことを何というでしょう?
正解 : サイロ
abc the sixth (2008) 通常問題 0694
サイロ
48

abc the eighth (2010)

通常問題 #0264
No. 48

「名作映画は人類にとって最高の総合芸術である」や「さよなら、さよなら、さよなら」などの名言で知られる日本人映画評論家は誰でしょう?
正解 : 淀川長治(よどがわ・ながはる)
abc the eighth (2010) 通常問題 0264
淀川長治(よどがわ・ながはる)
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0562
No. 49

江戸初期の彫刻家で、上野寛永寺の昇り竜や、日光東照宮の眠り猫などを手がけたとされるのは誰でしょう?
正解 : 左甚五郎
abc the fifth (2007) 通常問題 0562
左甚五郎
50

誤1 (2003)

通常問題 #0122
No. 50

厚手の布地で作られ、底があり、口を紐で絞めるようにした大型の手提げ袋を、武将の名を取って何というでしょう?
正解 : 信玄袋
誤1 (2003) 通常問題 0122
信玄袋
51

EQIDEN2010

通常問題 #0006
No. 51

愛知県の稲沢(いなざわ)市が生産量日本一を誇る、茶碗蒸しの具などに用いられるイチョウの種子を何というでしょう?
正解 : ギンナン
EQIDEN2010 通常問題 0006
ギンナン
52

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0139
No. 52

コンビニエンスストアで、ファミチキを販売しているのはファミリーマートですが、Lチキを販売しているのはどこでしょう?
正解 : ローソン
abc the ninth (2011) 敗者復活 0139
ローソン
53

abc the seventh (2009)

通常問題 #0261
No. 53

漢字で「五月の蝿(はえ)」と書くと「うるさい」と読みますが、英語で「mayfly(メイフライ)」といえばどんな虫を表すでしょう?
正解 : カゲロウ
abc the seventh (2009) 通常問題 0261
カゲロウ
54

abc the sixth (2008)

通常問題 #0486
No. 54

WTO・世界貿易機関の加盟国に認められている、関税の引き上げや輸入制限によって国内産業を保護する政策を英語で何というでしょう?
正解 : セーフガード
abc the sixth (2008) 通常問題 0486
セーフガード
55

abc the third (2005)

通常問題 #0679
No. 55

昨年、依田紀基(よだ・のりもと)名人の5連覇を阻止するとともに、自らは史上最年少の名人・本因坊となった囲碁棋士は誰でしょう?
正解 : 張栩(チョウ・ウ)
abc the third (2005) 通常問題 0679
張栩(チョウ・ウ)
56

abc the eighth (2010)

通常問題 #0199
No. 56

孔子が『易経』という書物をしおりひもが何度も切れるほど読み込んでいたことに由来する、書物を繰り返し読むことを指す四字熟語は何でしょう?
正解 : 韋編三絶(いへんさんぜつ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0199
韋編三絶(いへんさんぜつ)
57

abc the tenth (2012)

通常問題 #0366
No. 57

1984年に、ヨーグルト、青りんご、小倉、ピーナッツの4種類でスタートした、柔らかい食パンの間に具を閉じ込めた、山崎製パンの人気サンドイッチシリーズは何でしょう?
正解 : ランチパック
abc the tenth (2012) 通常問題 0366
ランチパック
58

abc the second (2004)

敗者復活 #0086
No. 58

かつて、構成員2千人を数える暴走族・ブラックエンペラーの総長を務めていたという、人気俳優は誰でしょう?
正解 : 宇梶剛士(うかじたかし)
abc the second (2004) 敗者復活 0086
宇梶剛士(うかじたかし)
59

EQIDEN2008

通常問題 #0215
No. 59

昨年は三洋電機の「eneloop(エネループ)」が大賞を受賞した、工業製品など「デザインに優れた物事」に毎年贈られる賞は何でしょう?
正解 : グッドデザイン賞(GOOD DESIGN AWARD)
EQIDEN2008 通常問題 0215
グッドデザイン賞(GOOD DESIGN AWARD)
60

誤4 (2006)

通常問題 #0362
No. 60

1929年、アカデミー賞の第1回作品賞を受賞した映画は何でしょう?
正解 : 『つばさ』
誤4 (2006) 通常問題 0362
『つばさ』
61

誤1 (2003)

通常問題 #0308
No. 61

エデンの園にいたアダムとイブが、衣服のかわりに唯一、身につけていたのはどんな植物の葉っぱだったでしょう?
正解 : いちじく
誤1 (2003) 通常問題 0308
いちじく
62

abc the sixth (2008)

通常問題 #0029
No. 62

化学で、俗に「リアカーなきK村・・・」という語呂合わせで覚えられるのは、金属のどんな性質でしょう?
正解 : 炎色反応
abc the sixth (2008) 通常問題 0029
炎色反応
63

EQIDEN2014

通常問題 #0185
No. 63

本名を倉科岳文(くらしな・たけふみ)という、自作のパラパラ漫画で再ブレイクを果たしているお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : 鉄拳(てっけん)
EQIDEN2014 通常問題 0185
鉄拳(てっけん)
64

abc the third (2005)

通常問題 #0954
No. 64

ボクシング部の部員・津川竜哉が主人公である、石原慎太郎が芥川賞を受賞したことでも知られる作品は何でしょう?
正解 : 『太陽の季節』
abc the third (2005) 通常問題 0954
『太陽の季節』
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0260
No. 65

オタマジャクシのしっぽが自然と消えるなど、成長の段階で役目を終えた細胞が自殺する現象のことを、ネクローシスに対して何というでしょう?
正解 : アポトーシス
abc the fourth (2006) 通常問題 0260
アポトーシス
66

誤4 (2006)

通常問題 #0303
No. 66

全国通信型クイズゲーム『クイズマジックアカデミー』シリーズを、送り出しているゲーム会社はどこでしょう?
正解 : KONAMI
誤4 (2006) 通常問題 0303
KONAMI
67

abc the seventh (2009)

通常問題 #0341
No. 67

フランス人技師ポール・ブリューナの指導によって群馬県に設立された、日本初の器械製糸工場は何でしょう?
正解 : 富岡製糸場
abc the seventh (2009) 通常問題 0341
富岡製糸場
68

abc the seventh (2009)

通常問題 #0127
No. 68

環境省が提唱する「ウォームビズ」において、暖房の設定温度として推奨されているのは摂氏何度でしょう?
正解 : 20度
abc the seventh (2009) 通常問題 0127
20度
69

abc the 11th (2013)

通常問題 #0150
No. 69

今年(2013年)で開通50周年を迎える、日本初の都市間高速道路は何でしょう?
正解 : 名神高速道路
abc the 11th (2013) 通常問題 0150
名神高速道路
70

EQIDEN2008

通常問題 #0401
No. 70

マリーナ・デル・レイ、リトルトーキョー、サンタモニカ、ロデオドライブなどの観光名所で知られる、アメリカの都市はどこでしょう?
正解 : ロサンゼルス(ロスアンゼルス)
EQIDEN2008 通常問題 0401
ロサンゼルス(ロスアンゼルス)
71

abc the fifth (2007)

通常問題 #0384
No. 71

現在発行されている通常硬貨で、金額が漢字のみで書かれているのは何円硬貨でしょう?
正解 : 5円硬貨
abc the fifth (2007) 通常問題 0384
5円硬貨
72

abc the first (2003)

敗者復活 #0061
No. 72

市場に出まわっているもののほとんどがカペリンという別の魚である、漢字で「柳の葉の魚」と書く魚は何でしょう?
正解 : ししゃも
abc the first (2003) 敗者復活 0061
ししゃも
73

abc the seventh (2009)

通常問題 #0873
No. 73

カスピ海に接している5つの国とは、ロシア、カザフスタン、トルクメニスタン、アゼルバイジャンとどこでしょう?
正解 : イラン
abc the seventh (2009) 通常問題 0873
イラン
74

EQIDEN2014

通常問題 #0270
No. 74

日本における大学校のうち、防衛省によって設置されているのは、防衛大学校と何でしょう?
正解 : 防衛医科大学校
EQIDEN2014 通常問題 0270
防衛医科大学校
75

誤1 (2003)

通常問題 #0412
No. 75

フランス文学界の巨匠で、「レ・ミゼラブル」を著した作家といえば誰でしょう?
正解 : ヴィクトル・ユゴー
誤1 (2003) 通常問題 0412
ヴィクトル・ユゴー
76

abc the second (2004)

通常問題 #0822
No. 76

諺で、「わざくれも~」「松の柱も~」「石の上にも~」といえばともに何年と続くでしょう?
正解 : 三年
abc the second (2004) 通常問題 0822
三年
77

abc the ninth (2011)

通常問題 #0240
No. 77

バルト海に面するドイツの都市で、中世にハンザ同盟の盟主として栄えたのはどこでしょう?
正解 : リューベック
abc the ninth (2011) 通常問題 0240
リューベック
78

誤誤 (2007)

通常問題 #0154
No. 78

民法上の「いとこ」は4親等に当たりますが、「はとこ」は何親等に当たるでしょう?
正解 : 6親等
誤誤 (2007) 通常問題 0154
6親等
79

abc the tenth (2012)

通常問題 #0635
No. 79

周辺はボーキサイトの産出で知られる、ハンガリー西部にあり中部ヨーロッパ最大の面積をもつ湖は何でしょう?
正解 : バラトン湖
abc the tenth (2012) 通常問題 0635
バラトン湖
80

abc the fourth (2006)

通常問題 #0083
No. 80

家などでは威張っているが、外に出ると意気地がない人を、ある歴史上の人物にちなんで何というでしょう?
正解 : 内弁慶【陰弁慶】
abc the fourth (2006) 通常問題 0083
内弁慶【陰弁慶】
81

abc the 12th (2014)

通常問題 #0155
No. 81

「ジャニタレ」や「ジャニヲタ」などというときの「ジャニ」とは、何という芸能事務所の略でしょう?
正解 : ジャニーズ事務所
abc the 12th (2014) 通常問題 0155
ジャニーズ事務所
82

EQIDEN2012

通常問題 #0350
No. 82

主に市販 DVDを収納するときになどに使われる、幅 13.6センチ、高さ 19センチのケースのことを特に何ケースというでしょう?
正解 : トールケース【アマレーケース】
EQIDEN2012 通常問題 0350
トールケース【アマレーケース】
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0537
No. 83

スウェーデンの植物学者アンドレアス・ダールがその名の由来である、メキシコの国の花であるキク科の多年生植物は何でしょう?
正解 : ダリア
abc the seventh (2009) 通常問題 0537
ダリア
84

abc the 12th (2014)

通常問題 #0672
No. 84

垓下(がいか)の戦いで敵に囲まれた項羽の逸話に由来する、周囲を敵に囲まれることを意味する四字熟語は何でしょう?
正解 : 四面楚歌(しめんそか)
abc the 12th (2014) 通常問題 0672
四面楚歌(しめんそか)
85

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0089
No. 85

「橋姫」に始まり「夢浮橋」に終わる、源氏物語の最後の十帖のことを、舞台となった地名から何というでしょう?
正解 : 宇治十帖
abc the seventh (2009) 敗者復活 0089
宇治十帖
86

EQIDEN2013

通常問題 #0098
No. 86

メジャーリーグで、レギュラーシーズン終了後にアメリカンリーグとナショナルリーグの優勝チーム同士が対戦するシリーズのことを何というでしょう?
正解 : ワールドシリーズ(World Series)
EQIDEN2013 通常問題 0098
ワールドシリーズ(World Series)
87

abc the 11th (2013)

通常問題 #0449
No. 87

コーヒーに浮かべたミルクや泡を利用して描かれた模様や、その技術のことを何というでしょう?
正解 : ラテアート(latte art)
abc the 11th (2013) 通常問題 0449
ラテアート(latte art)
88

abc the first (2003)

通常問題 #0319
No. 88

ロプシー、モプシー、コットンテールという兄弟がいる、イギリスの作家ビアトリクス・ポターが生み出したウサギの名前は何でしょう?
正解 : ピーター・ラビット
abc the first (2003) 通常問題 0319
ピーター・ラビット
89

誤3 (2005)

通常問題 #0201
No. 89

英語で「ラバ」という意味の名がつけられた、1779年にクロンプトンによって発明された紡績機は何でしょう?
正解 : ミュール紡績機
誤3 (2005) 通常問題 0201
ミュール紡績機
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0591
No. 90

暑さを和らげるために道や庭先に水を撒くことを何というでしょう?
正解 : 打ち水
abc the 11th (2013) 通常問題 0591
打ち水
91

abc the ninth (2011)

通常問題 #0701
No. 91

種子植物のうち、胚珠が剥き出しのものを裸子植物というのに対し、子房に包まれているものを何と言うでしょう?
正解 : 被子植物
abc the ninth (2011) 通常問題 0701
被子植物
92

abc the sixth (2008)

通常問題 #0215
No. 92

「きのう」「きょう」「あした」をそれぞれ英語で書いたとき、共通して使われる唯一のアルファベットは何でしょう?
正解 : T
abc the sixth (2008) 通常問題 0215
T
93

abc the first (2003)

通常問題 #0843
No. 93

はじめに油断させ、後はすばやく行動せよという意味の言葉で「始めは処女の如く」といえば「後は何の如く」と続くでしょう?
正解 : 脱兎
abc the first (2003) 通常問題 0843
脱兎
94

EQIDEN2012

通常問題 #0285
No. 94

英語では「Designated Hitter(ディジグネイテッド・ヒッター)」という、野球で、打席には入るが守備につかない選手を何というでしょう?
正解 : 指名打者
EQIDEN2012 通常問題 0285
指名打者
95

abc the third (2005)

通常問題 #0908
No. 95

日本刀で、刃の反対側にある切れない部分のことを何というでしょう?
正解 : 峰
abc the third (2005) 通常問題 0908
96

EQIDEN2013

通常問題 #0205
No. 96

本州四国連絡橋の1つ・瀬戸大橋が結ぶ2つの市は、岡山県の倉敷市と、香川県の何市でしょう?
正解 : 坂出(さかいで)市
EQIDEN2013 通常問題 0205
坂出(さかいで)市
97

EQIDEN2010

通常問題 #0264
No. 97

ギリシャ語で「塩(えん)を作る」という意味を持つ、周期表の第17族元素のことを総称して何というでしょう?
正解 : ハロゲン
EQIDEN2010 通常問題 0264
ハロゲン
98

abc the 12th (2014)

通常問題 #0334
No. 98

アンデス高原一帯にケチュア族が築いた、1533年にスペイン人のピサロによって征服された帝国は何でしょう?
正解 : インカ帝国
abc the 12th (2014) 通常問題 0334
インカ帝国
99

EQIDEN2009

通常問題 #0176
No. 99

地震により発生する波で、P波のPはPrimaryの略ですが、S波のSは何という英語の略でしょう?
正解 : Secondary
EQIDEN2009 通常問題 0176
Secondary
100

EQIDEN2008

通常問題 #0055
No. 100

テレビ番組『セサミストリート』に登場するキャラクターで、エルモの体の色は赤ですが、クッキーモンスターの体は何色でしょう?
正解 : 青
EQIDEN2008 通常問題 0055

もう一回、引き直す