ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0715 | No. 1 大相撲で、行司の判定に対して審判委員や控え力士が異議を申し立てることを何というでしょう? 正解 : 物言い abc the sixth (2008) 通常問題 0715 | 物言い |
2 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0413 | No. 2 現在日本で発行されている普通切手で、一番額面が大きいのは1000円切手ですが、二番目に大きいのは何円切手でしょう? 正解 : 500円切手 abc the fifth (2007) 通常問題 0413 | 500円切手 |
3 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0558 | No. 3 「ああ果てしない」という歌い出しも有名な、クリスタルキングの代表曲は何でしょう? 正解 : 『大都会』 abc the ninth (2011) 通常問題 0558 | 『大都会』 |
4 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0033 | No. 4 1926年にジョセフ・ドラップスがブリュッセルで創業した、世界的な高級チョコレートメーカーは何でしょう? 正解 : ゴディバ(GODIVA) abc the 11th (2013) 通常問題 0033 | ゴディバ(GODIVA) |
5 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0558 | No. 5 昭和2年に狐ケ崎遊園地のコマーシャルソングとして作られた、お茶の葉を摘むハサミの音を題材にした静岡県の民謡は何でしょう? 正解 : 『ちゃっきり節』 abc the 12th (2014) 通常問題 0558 | 『ちゃっきり節』 |
6 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0085 | No. 6 ヴィクトリアマイルと秋の天皇賞を制し、2010年度の年度代表馬に選出された馬は何でしょう? 正解 : ブエナビスタ abc the ninth (2011) 敗者復活 0085 | ブエナビスタ |
7 | abc the second (2004) 通常問題 #0033 | No. 7 日本では明治40年に白洋舎が初めて行ったとされる、水を使わず有機溶剤のみで洗う洗濯方法を何というでしょう? 正解 : ドライクリーニング abc the second (2004) 通常問題 0033 | ドライクリーニング |
8 | 誤4 (2006) 通常問題 #0110 | No. 8 『トニオ・クレーゲル』『魔の山』『ヴェニスに死す』などの作品を残した、ドイツの小説家は誰でしょう? 正解 : トマス・マン(Thomas Mann) 誤4 (2006) 通常問題 0110 | トマス・マン(Thomas Mann) |
9 | abc the second (2004) 通常問題 #0410 | No. 9 投票を行わず、異議のないことを議長が確認することで意思決定する会議の方法を何方式というでしょう? 正解 : コンセンサス方式 abc the second (2004) 通常問題 0410 | コンセンサス方式 |
10 | abc the third (2005) 通常問題 #0196 | No. 10 アメリカの建築家ロナルド=メイスが提唱した、「すべての人にとって使いやすい設計法」を指す言葉は何でしょう? 正解 : ユニバーサルデザイン(Universal Design) abc the third (2005) 通常問題 0196 | ユニバーサルデザイン(Universal Design) |
11 | 誤1 (2003) 通常問題 #0296 | No. 11 2人が作った「ドイツ語辞典」はドイツで最も権威がある国語辞典となっている、童話で有名な兄弟といえば誰でしょう? 正解 : グリム兄弟 誤1 (2003) 通常問題 0296 | グリム兄弟 |
12 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0298 | No. 12 酸素を貯蔵する役割を果たしている色素たんぱく質の一種で、動物の筋肉が赤色である原因となっているのは何でしょう? 正解 : ミオグロビン abc the 12th (2014) 通常問題 0298 | ミオグロビン |
13 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0103 | No. 13 運転者の空気抵抗を防ぐ目的でオートバイに取り付ける覆いの事を、英語で何というでしょう? 正解 : カウル abc the ninth (2011) 通常問題 0103 | カウル |
14 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0418 | No. 14 昭和26年9月1日、民放で日本初のラジオ放送を開始した、名古屋市に本社を置く放送局はどこでしょう? 正解 : 中部日本放送(CBC) abc the sixth (2008) 通常問題 0418 | 中部日本放送(CBC) |
15 | EQIDEN2009 通常問題 #0282 | No. 15 『論語』がもとになった年齢の呼び方で、30歳を指すのは「而立(じりつ)」ですが、40歳を指すのは何でしょう? 正解 : 不惑 EQIDEN2009 通常問題 0282 | 不惑 |
16 | EQIDEN2008 通常問題 #0450 | No. 16 古典落語の題材にもなった和歌「千早振る 神代も聞かず竜田川 唐紅(からくれない)に 水くくるとは」を詠んだ、平安時代の歌人は誰でしょう? 正解 : 在原業平 EQIDEN2008 通常問題 0450 | 在原業平 |
17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0883 | No. 17 ご飯に鰹節を混ぜ込んだり、味噌汁をかけて食べる少しくだけた食事を、動物の名前を取って何というでしょう? 正解 : ねこまんま abc the fourth (2006) 通常問題 0883 | ねこまんま |
18 | abc the second (2004) 通常問題 #0665 | No. 18 ここでの敗北をきっかけにナポレオンの「百日天下」が崩れ去った、1815年に現在のベルギーで起こった戦いは何でしょう? 正解 : ワーテルローの戦い abc the second (2004) 通常問題 0665 | ワーテルローの戦い |
19 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0681 | No. 19 オランダ語の「電気」がなまったものと言われている、江戸時代の博学者・平賀源内が自作した摩擦による静電気発生装置を何というでしょう? 正解 : エレキテル abc the 11th (2013) 通常問題 0681 | エレキテル |
20 | EQIDEN2008 通常問題 #0222 | No. 20 魚を煮た汁が冷えて、ゼリーのように固まったものを何というでしょう? 正解 : 煮こごり【「煮凝り」「煮凍り」も○】 EQIDEN2008 通常問題 0222 | 煮こごり【「煮凝り」「煮凍り」も○】 |
21 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0520 | No. 21 選挙の際に候補者の得票や当落の状況を事前に予測するための調査のことを、投票所から帰る有権者から聞き出すことから何というでしょう? 正解 : 出口調査 abc the seventh (2009) 通常問題 0520 | 出口調査 |
22 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0241 | No. 22 比例代表選挙の議席配分のひとつである「ドント式」に名を残すヴィクトル・ドントはどこの国の人物でしょう? 正解 : ベルギー abc the eighth (2010) 通常問題 0241 | ベルギー |
23 | EQIDEN2011 通常問題 #0338 | No. 23 関東風のすき焼きに煮汁として用いられる、だし汁に醤油、砂糖、みりんなどを合わせた調味料を何というでしょう? 正解 : 割り下 EQIDEN2011 通常問題 0338 | 割り下 |
24 | 誤2 (2004) 予備 #0085 | No. 24 大相撲で、取り組みの最中に一方の力士が負傷し、続行が不可能と判断された際、引き分けとすることを何と言うでしょう? 正解 : 痛み分け 誤2 (2004) 予備 0085 | 痛み分け |
25 | abc the third (2005) 通常問題 #0623 | No. 25 英語で、口を意味する「mouth」の複数形は「mouthes」(マウシーズ)ですが、ネズミを意味する「mouse」の複数形は何でしょう? 正解 : mice(マイス) abc the third (2005) 通常問題 0623 | mice(マイス) |
26 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0363 | No. 26 昨年開通した東北新幹線「はやぶさ」に導入されている、新幹線における最上級クラスの座席を「何クラス」というでしょう? 正解 : グランクラス abc the tenth (2012) 通常問題 0363 | グランクラス |
27 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0116 | No. 27 徳川御三家の中で最も石高が大きく、筆頭格とされたのはどれでしょう? 正解 : 尾張藩 abc the sixth (2008) 通常問題 0116 | 尾張藩 |
28 | EQIDEN2012 通常問題 #0032 | No. 28 父に哲学者の徹三(てつぞう)を持つ、処女詩集『二十億光年の孤独』で知られる日本の詩人といえば誰でしょう? 正解 : 谷川俊太郎(たにかわ・しゅんたろう) EQIDEN2012 通常問題 0032 | 谷川俊太郎(たにかわ・しゅんたろう) |
29 | abc the first (2003) 通常問題 #0633 | No. 29 サクラソウ科の球根草で、「カガリビバナ」や「ブタノマンジュウ」の別名があるのは何でしょう? 正解 : シクラメン abc the first (2003) 通常問題 0633 | シクラメン |
30 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0398 | No. 30 北魏(ほくぎ)が華北(かほく)を統一した439年から、隋が589年に中国を統一するまでの時代を何と呼ぶでしょう? 正解 : 南北朝時代(なんぼくちょうじだい)【「魏晋南北朝時代」「六朝(りくちょう)時代」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題 0398 | 南北朝時代(なんぼくちょうじだい)【「魏晋南北朝時代」「六朝(りくちょう)時代」は×】 |
31 | abc the second (2004) 通常問題 #0985 | No. 31 『無常といふ事』『様々なる意匠』『考えるヒント』などの作品で知られる評論家は誰でしょう? 正解 : 小林秀雄 abc the second (2004) 通常問題 0985 | 小林秀雄 |
32 | EQIDEN2009 通常問題 #0085 | No. 32 ローマ神話において商売を司る神で、水星の英語名の由来となっているのは誰でしょう? 正解 : メルクリウス EQIDEN2009 通常問題 0085 | メルクリウス |
33 | abc the first (2003) 通常問題 #0029 | No. 33 煮立てた豆乳の表面にできた膜を乾燥させて作る、日光名物の食べ物は何でしょう? 正解 : 湯葉 abc the first (2003) 通常問題 0029 | 湯葉 |
34 | EQIDEN2014 通常問題 #0315 | No. 34 最後は伊豆の修善寺に幽閉され暗殺された、鎌倉幕府の第2代将軍は誰でしょう? 正解 : 源頼家(みなもとのよりいえ) EQIDEN2014 通常問題 0315 | 源頼家(みなもとのよりいえ) |
35 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0129 | No. 35 星座の英語名で、「アリエス」は牡羊座ですが、「アクエリアス」は何座でしょう? 正解 : 水瓶座 abc the seventh (2009) 通常問題 0129 | 水瓶座 |
36 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0390 | No. 36 1875年に設置された、戦前の日本における最上級の司法裁判所を何というでしょう? 正解 : 大審院 abc the seventh (2009) 通常問題 0390 | 大審院 |
37 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0614 | No. 37 作曲はヘンリー・マンシーニが手掛けた、映画『ティファニーで朝食を』の主題歌は何でしょう? 正解 : 『ムーン・リバー』 abc the sixth (2008) 通常問題 0614 | 『ムーン・リバー』 |
38 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0112 | No. 38 ナチスのトレードマークである独特の「鉤十字」を、ドイツ語で何というでしょう? 正解 : ハーケンクロイツ 誤誤 (2007) 通常問題 0112 | ハーケンクロイツ |
39 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0550 | No. 39 日向(ひるが)湖、菅(すが)湖、久々子(くぐし)湖、水月(すいげつ)湖、三方(みかた)湖からなる、福井県にある5つの湖を総称して何五湖というでしょう? 正解 : 三方五湖(みかたごこ) abc the fourth (2006) 通常問題 0550 | 三方五湖(みかたごこ) |
40 | abc the third (2005) 通常問題 #0898 | No. 40 NBAのキングスが本拠地を置く、アメリカ・カリフォルニア州の州都はどこでしょう? 正解 : サクラメント abc the third (2005) 通常問題 0898 | サクラメント |
41 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0245 | No. 41 バチカン市国のシスティナ礼拝堂でおこなわれる、ローマ教皇が不在になった時に、次のローマ教皇を選出する為の選挙の事を何というでしょう? 正解 : コンクラーヴェ abc the 11th (2013) 通常問題 0245 | コンクラーヴェ |
42 | 誤1 (2003) 通常問題 #0127 | No. 42 夏に第2作『リローデッド』、秋に第3作『レボリューションズ』の公開が決まっている、キアヌ・リーブス主演の映画シリーズは何でしょう? 正解 : マトリックス 誤1 (2003) 通常問題 0127 | マトリックス |
43 | 誤2 (2004) 通常問題 #0008 | No. 43 大相撲の立行司といえば、「木村庄之助」ともう一人は誰でしょう? 正解 : 式守伊之助 誤2 (2004) 通常問題 0008 | 式守伊之助 |
44 | EQIDEN2014 通常問題 #0139 | No. 44 日本の自衛隊を、担当する領域から大きく3つに分けると、陸上自衛隊、海上自衛隊と何でしょう? 正解 : 航空自衛隊 EQIDEN2014 通常問題 0139 | 航空自衛隊 |
45 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0403 | No. 45 複数の外食店がひとつのフロアに集まり、各店共通の客席を設けた飲食スペースのことを何というでしょう? 正解 : フードコート abc the fourth (2006) 通常問題 0403 | フードコート |
46 | EQIDEN2013 通常問題 #0435 | No. 46 後の江戸幕府の成立へのきっかけとなった、1600年、西の石田三成と東の徳川家康のそれぞれの連合軍が衝突した戦いを何というでしょう? 正解 : 関ヶ原の戦い EQIDEN2013 通常問題 0435 | 関ヶ原の戦い |
47 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0539 | No. 47 原子炉で使用される燃料棒の材料となる、ウランやプルトニウムの粉末を小さく焼き固めたもののことを英語で何というでしょう? 正解 : ペレット(pellet)※「燃料ペレット」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題 0539 | ペレット(pellet)※「燃料ペレット」も○。 |
48 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0538 | No. 48 七五調などのリズムや形式にとらわれずに書かれた文のことを、「韻文」に対して何というでしょう? 正解 : 散文【prose】 abc the eighth (2010) 通常問題 0538 | 散文【prose】 |
49 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0710 | No. 49 1896年の3月22日に本店ビルの落成式が行われた、わが国の中央銀行は何でしょう? 正解 : 日本銀行 abc the seventh (2009) 通常問題 0710 | 日本銀行 |
50 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0270 | No. 50 今年行われた台湾総統選挙において、中国との対話政策を掲げて再選を果たしたのは誰でしょう? 正解 : 馬英九(ば・えいきゅう、マー・インチウ) abc the tenth (2012) 通常問題 0270 | 馬英九(ば・えいきゅう、マー・インチウ) |
51 | 誤2 (2004) 予備 #0036 | No. 51 日記文学で、『蜻蛉日記』の作者は藤原道綱母ですが、『更級日記』の作者は誰でしょう? 正解 : 菅原孝標娘(すがわらのたかすえのむすめ) 誤2 (2004) 予備 0036 | 菅原孝標娘(すがわらのたかすえのむすめ) |
52 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0010 | No. 52 「RD(レインボードリーム)」「BB(ブラックアンドビター)」「M&A」「芸人魂」などの種類がある、タカラトミーから発売されている人気ボードゲームは何でしょう? 正解 : 人生ゲーム abc the fourth (2006) 敗者復活 0010 | 人生ゲーム |
53 | EQIDEN2010 通常問題 #0279 | No. 53 昨年12月に河南省文物局(かなんしょう・ぶんぶつきょく)が墓を見つけたと発表した、三国時代の魏の英雄といえば誰でしょう? 正解 : 曹操【「ツァオ・ツァオ[Cáo Cāo]」でも○】 EQIDEN2010 通常問題 0279 | 曹操【「ツァオ・ツァオ[Cáo Cāo]」でも○】 |
54 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0161 | No. 54 「中根式」や「早稲田式」などの種類がある、言葉を簡単な符号にして、人の発言などを書き記す方法は何でしょう? 正解 : 速記 abc the ninth (2011) 通常問題 0161 | 速記 |
55 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0323 | No. 55 歌人としても優れた才能を発揮し、歌集『金槐和歌集』を残した、鎌倉幕府の第3代将軍は誰でしょう? 正解 : 源実朝 誤誤 (2007) 通常問題 0323 | 源実朝 |
56 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0027 | No. 56 考案した金井芳雄(かない・よしお)のあだ名から名づけられた、三杯酢でイカを味付けして作られるロングセラーの駄菓子は何でしょう? 正解 : よっちゃんイカ【「よっちゃん」で○】 abc the eighth (2010) 敗者復活 0027 | よっちゃんイカ【「よっちゃん」で○】 |
57 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0386 | No. 57 金箔はこの性質を用いて作られている、金属に打撃を加えると板状に延びる性質を漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 展性 abc the 12th (2014) 通常問題 0386 | 展性 |
58 | abc the third (2005) 通常問題 #0570 | No. 58 映画『メリーポピンズ』に出演し、1964年のアカデミー主演女優賞を受賞したミュージカル女優は誰でしょう? 正解 : ジュリー・アンドリュース abc the third (2005) 通常問題 0570 | ジュリー・アンドリュース |
59 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0203 | No. 59 太平洋は英語で「Pacific Ocean(パシフィック・オーシャン)」といいますが、大西洋は英語で何というでしょう? 正解 : Atlantic Ocean(アトランティック・オーシャン) abc the sixth (2008) 通常問題 0203 | Atlantic Ocean(アトランティック・オーシャン) |
60 | 誤3 (2005) 通常問題 #0138 | No. 60 昨年、階段からの転落事故がもとで亡くなった、『ガダラの豚』『今夜、すべてのバーで』などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 中島らも 誤3 (2005) 通常問題 0138 | 中島らも |
61 | 誤2 (2004) 通常問題 #0123 | No. 61 相手に自分の心境を知られないように、感情を顔に表さないことを、あるトランプゲームの名前から何というでしょう? 正解 : ポーカーフェイス 誤2 (2004) 通常問題 0123 | ポーカーフェイス |
62 | abc the second (2004) 通常問題 #0359 | No. 62 イスラム世界で赤十字マークの代わりとして使われている、白地に赤い三日月をかたどったマークのことを何というでしょう? 正解 : 赤新月 abc the second (2004) 通常問題 0359 | 赤新月 |
63 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0699 | No. 63 「石頭記(せきとうき)」や「金陵十二釵(きんりょうじゅうにさ)」といった別名がある、貴族の御曹司・賈宝玉(か・ほうぎょく)を主人公とする中国・清朝時代の小説は何でしょう? 正解 : 『紅楼夢(こうろうむ)』 abc the ninth (2011) 通常問題 0699 | 『紅楼夢(こうろうむ)』 |
64 | EQIDEN2011 通常問題 #0182 | No. 64 光の三原色をすべて重ねると何色になるでしょう? 正解 : 白 EQIDEN2011 通常問題 0182 | 白 |
65 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0363 | No. 65 筒型で下の方がややすぼみ、注ぎ口と把っ手がある、酒を温めるのに用いられる容器は何でしょう? 正解 : ちろり abc the fifth (2007) 通常問題 0363 | ちろり |
66 | EQIDEN2008 通常問題 #0110 | No. 66 1914年の噴火によって、大隅半島と陸続きになった火山島はどこでしょう? 正解 : 桜島 EQIDEN2008 通常問題 0110 | 桜島 |
67 | abc the first (2003) 通常問題 #0457 | No. 67 その大部分は火星と木星の軌道の間に存在する、約6000個もの数の天体を何というでしょう? 正解 : 小惑星 abc the first (2003) 通常問題 0457 | 小惑星 |
68 | 誤1 (2003) 通常問題 #0536 | No. 68 受精卵において、連続的に起こる細胞分裂のことを何というでしょう? 正解 : 卵割(らんかつ) 誤1 (2003) 通常問題 0536 | 卵割(らんかつ) |
69 | 誤3 (2005) 予備 #0013 | No. 69 国民的アニメ『サザエさん』で、サザエさん一家に飼われているネコの名前は何でしょう? 正解 : タマ 誤3 (2005) 予備 0013 | タマ |
70 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0856 | No. 70 昨年(2008年)6月1日にスペースシャトル「ディスカバリー」に搭乗し、日本の宇宙実験棟「きぼう」の組み立てを行った日本人宇宙飛行士は誰でしょう? 正解 : 星出彰彦[ほしで・あきひこ] abc the seventh (2009) 通常問題 0856 | 星出彰彦[ほしで・あきひこ] |
71 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0206 | No. 71 他人のものは何でも良く見えるというたとえで、「隣の芝生は青い」といいますが、「隣の花は」何というでしょう? 正解 : 赤い 誤誤 (2007) 通常問題 0206 | 赤い |
72 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0785 | No. 72 第二次大戦で被災した欧州諸国のためにアメリカが推進した復興援助計画のことを、提唱したアメリカの国務長官の名前から何というでしょう? 正解 : マーシャル・プラン abc the tenth (2012) 通常問題 0785 | マーシャル・プラン |
73 | EQIDEN2013 通常問題 #0127 | No. 73 「北大西洋条約」「集積回路についての知的財産に関する条約」「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」といえば、全て締結された都市から「何条約」と呼ばれるでしょう? 正解 : ワシントン条約 EQIDEN2013 通常問題 0127 | ワシントン条約 |
74 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0702 | No. 74 三河漫才のコンビといえば、太夫(たゆう)と何でしょう? 正解 : 才蔵 abc the eighth (2010) 通常問題 0702 | 才蔵 |
75 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0149 | No. 75 日本神話において、天岩戸(あまのいわと)にこもった天照大神を外に出すために踊りを踊った女神は誰でしょう? 正解 : アメノウズメノミコト abc the 12th (2014) 通常問題 0149 | アメノウズメノミコト |
76 | abc the first (2003) 通常問題 #0722 | No. 76 総合的科学データブック『理科年表』の編集元である、文部科学省の付属機関はどこでしょう? 正解 : 国立天文台 abc the first (2003) 通常問題 0722 | 国立天文台 |
77 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0171 | No. 77 その自由奔放な恋愛遍歴でも知られ、代表作に『ジジ』『シェリー』『青い麦』などがあるフランスの女流作家は誰でしょう? 正解 : シドニー=ガブリエル・コレット abc the fifth (2007) 通常問題 0171 | シドニー=ガブリエル・コレット |
78 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0214 | No. 78 日本初の武家の法典・御成敗式目を制定した、鎌倉幕府第3代執権は誰でしょう? 正解 : 北条泰時 abc the seventh (2009) 通常問題 0214 | 北条泰時 |
79 | EQIDEN2010 通常問題 #0036 | No. 79 北の夜空に見える北斗七星は、何という星座の一部でしょう? 正解 : おおぐま座 EQIDEN2010 通常問題 0036 | おおぐま座 |
80 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0596 | No. 80 分子生物学におけるセントラルドグマを提唱した生物学者で、1953年にジェームズ・ワトソンとともに DNAの二重らせん構造を発見したのは誰でしょう? 正解 : フランシス・クリック abc the tenth (2012) 通常問題 0596 | フランシス・クリック |
81 | EQIDEN2009 通常問題 #0384 | No. 81 普段「お地蔵様」と呼ばれている仏像の、正式な名前は何でしょう? 正解 : 地蔵菩薩 EQIDEN2009 通常問題 0384 | 地蔵菩薩 |
82 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0193 | No. 82 大気汚染や人工熱、建築物などの影響によって、都市の温度が周辺部に比べて高くなる現象を何というでしょう? 正解 : ヒート・アイランド abc the fourth (2006) 通常問題 0193 | ヒート・アイランド |
83 | EQIDEN2012 通常問題 #0185 | No. 83 近代五種競技に必ず登場する動物は、人間と何でしょう? 正解 : 馬 EQIDEN2012 通常問題 0185 | 馬 |
84 | EQIDEN2013 通常問題 #0084 | No. 84 もともとは国全体で一つの選挙区とする選挙制度を指し、現在はある人や物がより広い地域で人気を得ることを指す言葉は何でしょう? 正解 : 全国区 EQIDEN2013 通常問題 0084 | 全国区 |
85 | 誤4 (2006) 通常問題 #0357 | No. 85 ビニールテープや毛糸などで作られる、チアリーダーが演技・応援の際に手にする道具を何というでしょう? 正解 : ポンポン(ボンボン) 誤4 (2006) 通常問題 0357 | ポンポン(ボンボン) |
86 | 誤3 (2005) 通常問題 #0233 | No. 86 仏教において、多聞天などの四天王が仕える主であり、特に柴又に祭られていることで知られる神様は誰でしょう? 正解 : 帝釈天 誤3 (2005) 通常問題 0233 | 帝釈天 |
87 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0366 | No. 87 日本語では「集団訴訟」と訳される、被害者が多数いる事件のとき、一部の被害者が全体を代表して訴訟を起こすことを英語で何というでしょう? 正解 : クラス・アクション abc the 11th (2013) 通常問題 0366 | クラス・アクション |
88 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0302 | No. 88 バレエやオペラの舞台でよくみかける、ステージ前に設けられた楽器演奏を行うためのスペースを何というでしょう? 正解 : オーケストラ・ピット abc the ninth (2011) 通常問題 0302 | オーケストラ・ピット |
89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0711 | No. 89 竹の実を食べ、桐の木に住むといい、おめでたい時に現れるとされている、中国の想像上の鳥は何でしょう? 正解 : 鳳凰 abc the fourth (2006) 通常問題 0711 | 鳳凰 |
90 | 誤4 (2006) 通常問題 #0257 | No. 90 今年1月に完結編が放送された、三谷幸喜の脚本のもと田村正和が刑事を演じた、人気のドラマシリーズは何でしょう? 正解 : 『古畑任三郎』(ふるはた・にんざぶろう) 誤4 (2006) 通常問題 0257 | 『古畑任三郎』(ふるはた・にんざぶろう) |
91 | EQIDEN2014 通常問題 #0002 | No. 91 100回以上のシルクロード訪問を重ね作品を残した、代表作に『仏教伝来』や『大唐西域壁画』がある日本画家は誰でしょう? 正解 : 平山郁夫(ひらやま・いくお) EQIDEN2014 通常問題 0002 | 平山郁夫(ひらやま・いくお) |
92 | abc the first (2003) 敗者復活 #0009 | No. 92 「チベットコバナテングザル」という別名があり、「西遊記」に登場する孫悟空のモデルとされているサルは何でしょう? 正解 : キンシコウ abc the first (2003) 敗者復活 0009 | キンシコウ |
93 | abc the first (2003) 通常問題 #0868 | No. 93 スペイン語で「白い家」という意味がある、モロッコの港湾都市といえばどこでしょう? 正解 : カサブランカ abc the first (2003) 通常問題 0868 | カサブランカ |
94 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0109 | No. 94 人間の「第三大臼歯(だいさんだいきゅうし)」のことを、その歯と対応する乳歯がないことから俗に何というでしょう? 正解 : 親知らず abc the tenth (2012) 通常問題 0109 | 親知らず |
95 | abc the first (2003) 通常問題 #0188 | No. 95 ローマ数字で100を表すアルファベットはCですが、1000を表すアルファベットは何でしょう? 正解 : M abc the first (2003) 通常問題 0188 | M |
96 | abc the third (2005) 通常問題 #0360 | No. 96 24節気のうち1年の最初に来るもので、俗に「寒の入り」とも呼ばれるのは何でしょう? 正解 : 小寒 abc the third (2005) 通常問題 0360 | 小寒 |
97 | abc the third (2005) 通常問題 #0954 | No. 97 ボクシング部の部員・津川竜哉が主人公である、石原慎太郎が芥川賞を受賞したことでも知られる作品は何でしょう? 正解 : 『太陽の季節』 abc the third (2005) 通常問題 0954 | 『太陽の季節』 |
98 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0072 | No. 98 今年(2007年)1月30日に亡くなった、『真夜中は別の顔』や『ゲームの達人』などの作品で知られるアメリカの小説家は誰でしょう? 正解 : シドニィ・シェルダン abc the fifth (2007) 敗者復活 0072 | シドニィ・シェルダン |
99 | abc the second (2004) 通常問題 #0822 | No. 99 諺で、「わざくれも~」「松の柱も~」「石の上にも~」といえばともに何年と続くでしょう? 正解 : 三年 abc the second (2004) 通常問題 0822 | 三年 |
100 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0549 | No. 100 その容姿とはうらはらに左右の視力は1.5もある、ミスマガジン2005をきっかけにデビューした「メガネっ娘アイドル」は誰でしょう? 正解 : 時東ぁみ abc the fifth (2007) 通常問題 0549 | 時東ぁみ |