ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0376 | No. 1 水素や酸素など、水に溶けにくい気体を集めるときに用いられる、水槽の中で水を満たしたびんをひっくり返し、その中に管を入れて気体を集める方法を何というでしょう? 正解 : 水上置換【「水上置換法」など「水上置換」が含まれれば○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0376 | 水上置換【「水上置換法」など「水上置換」が含まれれば○】 |
2 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0439 | No. 2 テニスなどで、相手のボールをノーバウンドで打ち返すことを何というでしょう? 正解 : ボレー abc the ninth (2011) 通常問題 0439 | ボレー |
3 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0241 | No. 3 ニューヨークのマンハッタン島を囲む3つの川といえば、ハーレム川、ハドソン川と何という川でしょう? 正解 : イースト川 abc the fifth (2007) 通常問題 0241 | イースト川 |
4 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0320 | No. 4 ドイツ語で「カード」という意味の言葉で、日本では医者が書き留める診療記録を指すのは何でしょう? 正解 : カルテ abc the seventh (2009) 通常問題 0320 | カルテ |
5 | EQIDEN2010 通常問題 #0307 | No. 5 タガログ語で「ごちゃ混ぜ」という意味がある、フルーツやゼリーなどのトッピングを数多く乗せたフィリピン名物のかき氷は何でしょう? 正解 : ハロハロ[halo-halo] EQIDEN2010 通常問題 0307 | ハロハロ[halo-halo] |
6 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0044 | No. 6 英語では「オーバーオール」と呼ばれる、上下がつなぎ状になっている胸当てつきのズボンのことを、フランス語で何というでしょう? 正解 : サロペット(salopette) abc the 11th (2013) 通常問題 0044 | サロペット(salopette) |
7 | 誤2 (2004) 通常問題 #0337 | No. 7 火事による被害を防ぐため「いろは四十八組」の町火消しを考案した江戸中期の南町奉行は誰でしょう? 正解 : 大岡忠相 誤2 (2004) 通常問題 0337 | 大岡忠相 |
8 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0781 | No. 8 『日本書紀』によれば紀元前660年に即位したとされている、日本の初代天皇は誰でしょう? 正解 : 神武天皇(じんむてんのう) abc the eighth (2010) 通常問題 0781 | 神武天皇(じんむてんのう) |
9 | abc the second (2004) 通常問題 #0728 | No. 9 世界的に有名なジャズ奏者で、マイルス=デイヴィス、ルイ=アームストロングといえばどんな楽器の奏者だったでしょう? 正解 : トランペット abc the second (2004) 通常問題 0728 | トランペット |
10 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0020 | No. 10 日本のいわゆる「海なし県」の中で、最も面積の小さい県はどこでしょう? 正解 : 奈良県 abc the seventh (2009) 通常問題 0020 | 奈良県 |
11 | EQIDEN2011 通常問題 #0391 | No. 11 お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志がこれまでに監督を手掛けた映画とは、『大日本人(だいにっぽんじん)』『しんぼる』と何でしょう? 正解 : 『さや侍(ざむらい)』 EQIDEN2011 通常問題 0391 | 『さや侍(ざむらい)』 |
12 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0022 | No. 12 お祝い事に用いられる「熨斗(のし)」は、もともとどんな海産物から作られるでしょう? 正解 : アワビ 誤誤 (2007) 通常問題 0022 | アワビ |
13 | abc the first (2003) 通常問題 #0186 | No. 13 モータースポーツの「F-1」は「Formura」の略ですが、市場調査で「F-1層」という時のFは何の略でしょう? 正解 : Female abc the first (2003) 通常問題 0186 | Female |
14 | EQIDEN2013 通常問題 #0311 | No. 14 ファッション用語で、「カーデ」は「カーディガン」の略ですが、「コーデ」はなんという言葉の略でしょう? 正解 : コーディネート EQIDEN2013 通常問題 0311 | コーディネート |
15 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0280 | No. 15 野球漫画『ドカベン』で、山田太郎を擁する明訓高校が唯一の敗北を喫した高校はどこでしょう? 正解 : 弁慶高校 誤誤 (2007) 通常問題 0280 | 弁慶高校 |
16 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0036 | No. 16 19世紀後半にオペレッタを次々と発表して人気を博した、代表作『天国と地獄』で知られるドイツ生まれの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジャック・オッフェンバック abc the fifth (2007) 通常問題 0036 | ジャック・オッフェンバック |
17 | 誤4 (2006) 通常問題 #0164 | No. 17 雑誌で、最新号以外の古い号のことを特に何というでしょう? 正解 : バックナンバー 誤4 (2006) 通常問題 0164 | バックナンバー |
18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0667 | No. 18 英語で、正方形はsquareといいますが、長方形は何というでしょう? 正解 : rectangle(レクタングル) abc the 11th (2013) 通常問題 0667 | rectangle(レクタングル) |
19 | EQIDEN2009 通常問題 #0001 | No. 19 お正月恒例の箱根駅伝で唯一、区間の距離が20km未満であるのは何区でしょう? 正解 : 4区 EQIDEN2009 通常問題 0001 | 4区 |
20 | abc the third (2005) 通常問題 #0505 | No. 20 「晋どん、もうここらでよか」という言葉を最後に自刃した、明治時代の薩摩藩士は誰でしょう? 正解 : 西郷隆盛(さいごう・たかもり) abc the third (2005) 通常問題 0505 | 西郷隆盛(さいごう・たかもり) |
21 | EQIDEN2014 通常問題 #0350 | No. 21 あすかルビー、あまおう、とちおとめなどの品種がある果物は何でしょう? 正解 : イチゴ EQIDEN2014 通常問題 0350 | イチゴ |
22 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0030 | No. 22 ギターを弾く真似をする事や、またその様にして真似される架空のギターの事を、英語で「何ギター」と言うでしょう? 正解 : エアギター abc the fourth (2006) 通常問題 0030 | エアギター |
23 | abc the third (2005) 通常問題 #0090 | No. 23 ギャンブルが盛んであることから「東洋のラスベガス」と呼ばれる、中国の南岸部にある特別行政区はどこでしょう? 正解 : マカオ特別行政区 abc the third (2005) 通常問題 0090 | マカオ特別行政区 |
24 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0734 | No. 24 弟に歌舞伎研究家の三木竹二(みき・たけじ)がいる、代表作に『雁(がん)』『舞姫』がある日本の文豪は誰でしょう? 正解 : 森鴎外 abc the seventh (2009) 通常問題 0734 | 森鴎外 |
25 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0033 | No. 25 鉄にニッケルやクロムを交ぜた合金のことで、その性質から英語で「錆びない」という意味があるものは何でしょう? 正解 : ステンレス abc the fifth (2007) 敗者復活 0033 | ステンレス |
26 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0704 | No. 26 直径 8.2メートルと一枚鏡としては世界最大を誇る、日本がハワイ・マウナケア山頂に建設した望遠鏡は何でしょう? 正解 : すばる abc the tenth (2012) 通常問題 0704 | すばる |
27 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0343 | No. 27 東南アジアにあるカリマンタン島を領有する3カ国とは、マレーシア、インドネシアとどこでしょう? 正解 : ブルネイ・ダルサラーム国 abc the fourth (2006) 通常問題 0343 | ブルネイ・ダルサラーム国 |
28 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0122 | No. 28 カジノのスロットマシンで、積み立てられている高額の賞金のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ジャックポット abc the fourth (2006) 通常問題 0122 | ジャックポット |
29 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0491 | No. 29 日本の自然主義文学の第一人者とされる、代表作に『蒲団』『田舎教師』がある明治期の作家は誰でしょう? 正解 : 田山花袋(たやま・かたい) abc the sixth (2008) 通常問題 0491 | 田山花袋(たやま・かたい) |
30 | abc the third (2005) 通常問題 #0977 | No. 30 昭和28年に天然記念物に指定された野生の馬の放牧で知られる、宮崎県の最南端にある岬はどこでしょう? 正解 : 都井岬 abc the third (2005) 通常問題 0977 | 都井岬 |
31 | abc the third (2005) 通常問題 #0366 | No. 31 パナマ運河を所有している国はパナマですが、スエズ運河を所有している国はどこでしょう? 正解 : エジプト abc the third (2005) 通常問題 0366 | エジプト |
32 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0350 | No. 32 正式名称を「フランス・バニング・コック隊長の市民隊」という、オランダの画家レンブラントの代表作は何でしょう? 正解 : 『夜警』 abc the 12th (2014) 通常問題 0350 | 『夜警』 |
33 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0045 | No. 33 懐石料理の中盤に出される、口直しの為のお吸物のことを何というでしょう? 正解 : 箸洗(はしあらい) abc the sixth (2008) 敗者復活 0045 | 箸洗(はしあらい) |
34 | abc the first (2003) 通常問題 #0452 | No. 34 直径10センチの円に内接する正方形の面積は何平方センチメートルでしょう? 正解 : 50平方センチメートル abc the first (2003) 通常問題 0452 | 50平方センチメートル |
35 | EQIDEN2008 通常問題 #0223 | No. 35 北海道日本ハムファイターズのエース・ダルビッシュ有は、日本人と何人のハーフでしょう? 正解 : イラン EQIDEN2008 通常問題 0223 | イラン |
36 | EQIDEN2008 通常問題 #0124 | No. 36 英語で「居眠り」という意味がある、一度止めても何度もアラームが鳴る目覚まし時計の機能を何というでしょう? 正解 : スヌーズ(snooze) EQIDEN2008 通常問題 0124 | スヌーズ(snooze) |
37 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0070 | No. 37 今年はアメリカのBMWオラクスとスイスのアリンギによって争われた、世界最高峰のヨットレースといえば何でしょう? 正解 : アメリカス・カップ[America's Cup]【「アメリカズカップ」も表記的に○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0070 | アメリカス・カップ[America's Cup]【「アメリカズカップ」も表記的に○】 |
38 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0271 | No. 38 日本では古くから蘆薈(ろかい)と呼ばれ、「医者いらず」の別名でも知られるアフリカ原産の植物は何でしょう? 正解 : アロエ abc the tenth (2012) 通常問題 0271 | アロエ |
39 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0558 | No. 39 「信じるも信じないもあなた次第です」という決め台詞で都市伝説を披露する、漫才コンビ「ハローバイバイ」のメンバーといえば誰でしょう? 正解 : 関暁夫(せき・あきお) 【スティーブン・セキルバーグ】 abc the sixth (2008) 通常問題 0558 | 関暁夫(せき・あきお) 【スティーブン・セキルバーグ】 |
40 | abc the second (2004) 敗者復活 #0048 | No. 40 男の子供が無意識のうちに母親に愛着を持ち、自分と同性である父に敵意を抱く傾向を、ギリシア神話に登場する人物の名をとって「何コンプレックス」というでしょう? 正解 : オイディプス・コンプレックス abc the second (2004) 敗者復活 0048 | オイディプス・コンプレックス |
41 | abc the first (2003) 通常問題 #0863 | No. 41 漢字では「灰の汁」と書く、煮物などの表面に浮かぶ白くにごった泡状のものを何というでしょう? 正解 : あく abc the first (2003) 通常問題 0863 | あく |
42 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0668 | No. 42 代表作に『審判』『変身』『城』などがある、チェコの作家は誰でしょう? 正解 : フランツ・カフカ abc the 12th (2014) 通常問題 0668 | フランツ・カフカ |
43 | abc the second (2004) 通常問題 #0029 | No. 43 インターネット上の掲示板を表す言葉「BBS」とは、何という言葉の略称でしょう? 正解 : Bulletin Board System abc the second (2004) 通常問題 0029 | Bulletin Board System |
44 | abc the second (2004) 通常問題 #0463 | No. 44 ミレーの名画で「落穂拾い」に描かれている人物は3人ですが、「晩鐘」に描かれている人物は何人でしょう? 正解 : 2人 abc the second (2004) 通常問題 0463 | 2人 |
45 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0043 | No. 45 実現不可能な計画のたとえにも用いられる、『旧約聖書』の「創世記」で人類が建てようとしたとされる塔の名前は何でしょう? 正解 : バベルの塔 abc the 12th (2014) 通常問題 0043 | バベルの塔 |
46 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0108 | No. 46 カンヌ国際映画祭の最高賞パルム・ドールを、日本人として唯一2回受賞した映画監督は誰でしょう? 正解 : 今村昌平(いまむら・しょうへい) abc the ninth (2011) 敗者復活 0108 | 今村昌平(いまむら・しょうへい) |
47 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0561 | No. 47 フランス語で食前酒を「アペリティフ」といいますが、食後酒のことを何というでしょう? 正解 : ディジェスティフ abc the fourth (2006) 通常問題 0561 | ディジェスティフ |
48 | abc the first (2003) 通常問題 #0557 | No. 48 近松門左衛門の名作『曽根崎心中』で、お初と一緒に心中した男の名前は何でしょう? 正解 : 徳兵衛 abc the first (2003) 通常問題 0557 | 徳兵衛 |
49 | EQIDEN2010 通常問題 #0194 | No. 49 アルキメデスがその原理を発見したとされる、「ある物質を流体に沈めた時、重力とは逆の方向に作用する力」のことを、普通何と呼ぶでしょう? 正解 : 浮力 EQIDEN2010 通常問題 0194 | 浮力 |
50 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0280 | No. 50 建築用語で、鉄筋コンクリートのことを「RC」といいますが、鉄骨鉄筋コンクリートのことをアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : SRC(Steel Reinforced Concrete) abc the sixth (2008) 通常問題 0280 | SRC(Steel Reinforced Concrete) |
51 | 誤4 (2006) 通常問題 #0076 | No. 51 現在の日本の総理大臣は小泉純一郎ですが、その女房役といわれる官房長官は誰でしょう? 正解 : 安倍晋三(あべ・しんぞう) 誤4 (2006) 通常問題 0076 | 安倍晋三(あべ・しんぞう) |
52 | 誤3 (2005) 通常問題 #0045 | No. 52 かみしも姿で正座しており、大きな頭と大きな耳たぶが特徴の、商売繁盛の縁起物として有名な人形は何でしょう? 正解 : 福助(福助人形) 誤3 (2005) 通常問題 0045 | 福助(福助人形) |
53 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0183 | No. 53 アンデルセンの童話『雪の女王』で、雪の女王にさらわれた少年・カイを探す旅に出る主人公の少女の名前は何でしょう? 正解 : ゲルダ abc the eighth (2010) 通常問題 0183 | ゲルダ |
54 | 誤1 (2003) 通常問題 #0110 | No. 54 彼の背番号42番は全チームで永久欠番となっている、アメリカのメジャーリーグ初の黒人選手は誰でしょう? 正解 : ジャッキー・ロビンソン (Jackie Robinson) 誤1 (2003) 通常問題 0110 | ジャッキー・ロビンソン (Jackie Robinson) |
55 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0304 | No. 55 主にポピュラー音楽において、自ら作詞作曲した曲を歌う人のことを、英語で何というでしょう? 正解 : シンガーソングライター abc the tenth (2012) 通常問題 0304 | シンガーソングライター |
56 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0036 | No. 56 道路交通法で、原動機付自転車の法定速度は時速何キロとされているでしょう? 正解 : 30キロ abc the ninth (2011) 通常問題 0036 | 30キロ |
57 | EQIDEN2014 通常問題 #0034 | No. 57 よくある質問を意味する「FAQ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : Frequently askedquestion EQIDEN2014 通常問題 0034 | Frequently askedquestion |
58 | abc the third (2005) 通常問題 #0760 | No. 58 民謡『よさこい節』で、坊さんがかんざしを買った、と歌われる土佐にある橋の名前は何でしょう? 正解 : はりまや橋 abc the third (2005) 通常問題 0760 | はりまや橋 |
59 | abc the first (2003) 通常問題 #0718 | No. 59 演劇用語で、幕を閉めずに照明を暗くして場面の切り替えを行うことを、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 暗転 abc the first (2003) 通常問題 0718 | 暗転 |
60 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0166 | No. 60 「海のミルク」と呼ばれる海産物はカキですが、「海のパイナップル」と呼ばれる海産物といえば何でしょう? 正解 : ホヤ abc the fifth (2007) 通常問題 0166 | ホヤ |
61 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0450 | No. 61 料理の技法で、酒やみりんなどを加熱してアルコール分を飛ばすことを何というでしょう? 正解 : 煮切り abc the fifth (2007) 通常問題 0450 | 煮切り |
62 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0532 | No. 62 テレビの視聴率調査などでよく聞かれる「F1層」とは、20歳から何歳までの女性のことでしょう? 正解 : 34歳 abc the seventh (2009) 通常問題 0532 | 34歳 |
63 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0043 | No. 63 煮崩れを防ぐ為に、大根やジャガイモなどの切り口の角を削ることを何というでしょう? 正解 : 面取り(めんとり) abc the sixth (2008) 通常問題 0043 | 面取り(めんとり) |
64 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0790 | No. 64 北太平洋などに生息し、英語では「Pacific giant octopus」と呼ばれる、世界最大のタコは何でしょう? 正解 : ミズダコ(水蛸) abc the 11th (2013) 通常問題 0790 | ミズダコ(水蛸) |
65 | EQIDEN2009 通常問題 #0188 | No. 65 会社員の心得としてよく用いられる「ホウレンソウ」が指している行動とは、報告、連絡と何でしょう? 正解 : 相談 EQIDEN2009 通常問題 0188 | 相談 |
66 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0717 | No. 66 本名を増田明子(ますだ・あきこ)という、代表曲に『舟唄』や『雨の慕情』がある演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 八代亜紀 abc the eighth (2010) 通常問題 0717 | 八代亜紀 |
67 | abc the second (2004) 通常問題 #0354 | No. 67 マンガ「ドラえもん」の中では、「大森林」「富士山」「銀河」「おどるチョウ」などの技が紹介されている、のび太くんの特技は何でしょう? 正解 : あやとり abc the second (2004) 通常問題 0354 | あやとり |
68 | EQIDEN2014 通常問題 #0044 | No. 68 「プラットフォーム」と呼ばれる平坦な作りのつま先が特徴である、バレエを踊るときに履く靴のことを何というでしょう? 正解 : トゥシューズ EQIDEN2014 通常問題 0044 | トゥシューズ |
69 | abc the second (2004) 通常問題 #0946 | No. 69 民謡「会津磐梯山」の中で、「朝寝、朝酒、朝湯が大好きで、それで身上潰した」と歌われている人物は誰でしょう? 正解 : 小原庄助 abc the second (2004) 通常問題 0946 | 小原庄助 |
70 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0855 | No. 70 アルゼンチンとブラジルの国境にまたがる、先住民の言葉で「すごい水」を意味する滝は何でしょう? 正解 : イグアス(の)滝[Iguazu] abc the seventh (2009) 通常問題 0855 | イグアス(の)滝[Iguazu] |
71 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0560 | No. 71 同じ選挙区の複数の候補者を、小選挙区と比例代表に交互に出馬させる戦術を、中米の国名をとって何というでしょう? 正解 : コスタリカ方式 abc the ninth (2011) 通常問題 0560 | コスタリカ方式 |
72 | EQIDEN2011 通常問題 #0197 | No. 72 日本には「マダラ」と「ヤエヤマ」の2種類が生息する、尾に毒針を持つ生き物は何でしょう? 正解 : サソリ EQIDEN2011 通常問題 0197 | サソリ |
73 | EQIDEN2013 通常問題 #0212 | No. 73 宝塚歌劇において、トップスターの退団公演のことをカタカナ4文字で何公演というでしょう? 正解 : サヨナラ公演 EQIDEN2013 通常問題 0212 | サヨナラ公演 |
74 | EQIDEN2012 通常問題 #0038 | No. 74 1906年に就役したイギリス海軍の軍艦で、その大きさから「超ド級」という言葉の由来となったものは何でしょう? 正解 : ドレッドノート EQIDEN2012 通常問題 0038 | ドレッドノート |
75 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0573 | No. 75 標高1894メートルのナロードナヤ山を最高峰とする、アジアとヨーロッパの境界とされる山脈は何でしょう? 正解 : ウラル山脈 abc the eighth (2010) 通常問題 0573 | ウラル山脈 |
76 | abc the first (2003) 通常問題 #0143 | No. 76 日本人でノーベル文学賞を受賞した作家は、川端康成と誰でしょう? 正解 : 大江健三郎 abc the first (2003) 通常問題 0143 | 大江健三郎 |
77 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0900 | No. 77 英語でのタイトルを『A Dark Night's Passing』という、志賀直哉が著した唯一の長編小説は何でしょう? 正解 : 『暗夜行路』 abc the fourth (2006) 通常問題 0900 | 『暗夜行路』 |
78 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0664 | No. 78 ギリシャ神話に登場するゴルゴン3姉妹とは、ステノ、エウリュアレと誰でしょう? 正解 : メデューサ abc the fourth (2006) 通常問題 0664 | メデューサ |
79 | EQIDEN2008 通常問題 #0312 | No. 79 『エーゲ海の真珠』『恋はみずいろ』『オリーブの首飾り』などの名曲で知られる、フランスの音楽家は誰でしょう? 正解 : ポール・モーリア EQIDEN2008 通常問題 0312 | ポール・モーリア |
80 | 誤1 (2003) 通常問題 #0062 | No. 80 漢方薬をしまうのは百味ダンス、ハワイで踊るのはフラダンスですが、交流回路での電流の流れにくさを表す量は何ダンスでしょう? 正解 : インピーダンス 誤1 (2003) 通常問題 0062 | インピーダンス |
81 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0491 | No. 81 平安時代に息子の頼通と共に、摂関政治の全盛期を築き栄華を極めた貴族は誰でしょう? 正解 : 藤原道長(ふじわらの・みちなが) abc the 11th (2013) 通常問題 0491 | 藤原道長(ふじわらの・みちなが) |
82 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0215 | No. 82 土砂の堆積などにより、川底が周囲の平地よりも高くなった川を何というでしょう? 正解 : 天井川 abc the ninth (2011) 通常問題 0215 | 天井川 |
83 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0251 | No. 83 原題を『ル・ミザントロープ』という、社会の不正義を許さない青年アルセストを主人公とするモリエールの戯曲は何でしょう? 正解 : 『人間ぎらい』 abc the 11th (2013) 通常問題 0251 | 『人間ぎらい』 |
84 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0299 | No. 84 「風はまだやまず、窓ガラスは雨つぶのために曇りながら、またがたがた鳴りました。」という一文で終わる、宮沢賢治の短編小説は何でしょう? 正解 : 『風の又三郎』(かぜのまたさぶろう) abc the 11th (2013) 通常問題 0299 | 『風の又三郎』(かぜのまたさぶろう) |
85 | abc the third (2005) 通常問題 #0803 | No. 85 今年4月からテレビ朝日で放送されるドラマ『雨と夢のあとに』の原作者で、芥川賞受賞作『家族シネマ』でも知られるのは誰でしょう? 正解 : 柳美里(ゆうみり) abc the third (2005) 通常問題 0803 | 柳美里(ゆうみり) |
86 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0033 | No. 86 イスラエルとヨルダンの国境にある、海抜およそマイナス400メートルに位置する湖は何でしょう? 正解 : 死海 abc the fourth (2006) 敗者復活 0033 | 死海 |
87 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0579 | No. 87 凸レンズでは正、凹レンズでは負の値となる、眼鏡の度などを表すときに使われる単位は何でしょう? 正解 : ジオプトリー abc the tenth (2012) 通常問題 0579 | ジオプトリー |
88 | EQIDEN2012 通常問題 #0302 | No. 88 英語のウイリアムに当たる男性の名前、ドイツ語ではウィルヘルムといいますが、フランス語では何というでしょう? 正解 : ギヨーム EQIDEN2012 通常問題 0302 | ギヨーム |
89 | 誤1 (2003) 通常問題 #0336 | No. 89 「グラシャス」「グラッチェ」「スパシーボ」といえば、日本語に訳すと何という言葉になるでしょう? 正解 : ありがとう 誤1 (2003) 通常問題 0336 | ありがとう |
90 | 誤3 (2005) 通常問題 #0260 | No. 90 「氷上の格闘技」と呼ばれるスポーツはアイスホッケーですが、「氷上のチェス」と呼ばれるスポーツは何でしょう? 正解 : カーリング 誤3 (2005) 通常問題 0260 | カーリング |
91 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0779 | No. 91 メーカー側では出荷価格のみを決め、販売価格の決定は小売業者に任せた価格設定方式を何というでしょう? 正解 : オープン価格 abc the ninth (2011) 通常問題 0779 | オープン価格 |
92 | EQIDEN2011 通常問題 #0168 | No. 92 フィギュアスケートで、競技大会のプログラムが全て終わった後に観客サービスとして行われる演技を何というでしょう? 正解 : エキシビション(ガーラ) EQIDEN2011 通常問題 0168 | エキシビション(ガーラ) |
93 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0362 | No. 93 一般に川の3つの作用といえば、侵食、運搬とあと一つは何でしょう? 正解 : 堆積 誤誤 (2007) 通常問題 0362 | 堆積 |
94 | 誤1 (2003) 通常問題 #0481 | No. 94 英語では「イントゥルメント・シェルター」と呼ばれ、気象観測のために学校などに置かれる、白い鎧戸の箱といえば何でしょう? 正解 : 百葉箱 誤1 (2003) 通常問題 0481 | 百葉箱 |
95 | 誤2 (2004) 通常問題 #0173 | No. 95 通常のテレビなら3:4、ハイビジョンの場合は9:16である、ブラウン管の縦横の長さの比のことを何と言うでしょう? 正解 : アスペクト比 誤2 (2004) 通常問題 0173 | アスペクト比 |
96 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0190 | No. 96 江戸川乱歩の小説で、明智小五郎が最初に登場する作品は何でしょう? 正解 : 『D坂の殺人事件』 abc the seventh (2009) 通常問題 0190 | 『D坂の殺人事件』 |
97 | abc the second (2004) 通常問題 #0578 | No. 97 夏の火鉢と冬のうちわのように季節外れで役に立たないもの、ということを四字熟語で何というでしょう? 正解 : 夏炉冬扇(かろとうせん)、冬扇夏炉(とうせんかろ) abc the second (2004) 通常問題 0578 | 夏炉冬扇(かろとうせん)、冬扇夏炉(とうせんかろ) |
98 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0176 | No. 98 明治2年、フランス人技師レオンス・ヴェルニーの設計により日本初の洋式灯台としてつくられた、三浦半島にある灯台は何でしょう? 正解 : 観音埼灯台 abc the 12th (2014) 通常問題 0176 | 観音埼灯台 |
99 | abc the third (2005) 通常問題 #0206 | No. 99 ハイネ作詞のものが有名な歌『ローレライ』の舞台となっている、ドイツを流れる大河は何でしょう? 正解 : ライン川 abc the third (2005) 通常問題 0206 | ライン川 |
100 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0702 | No. 100 大相撲の土俵で、東西南北に1つずつ、外側にずらして置かれた俵のことを何というでしょう? 正解 : 徳俵 abc the fifth (2007) 通常問題 0702 | 徳俵 |